JP2017155885A - バルブ装置 - Google Patents

バルブ装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2017155885A
JP2017155885A JP2016041122A JP2016041122A JP2017155885A JP 2017155885 A JP2017155885 A JP 2017155885A JP 2016041122 A JP2016041122 A JP 2016041122A JP 2016041122 A JP2016041122 A JP 2016041122A JP 2017155885 A JP2017155885 A JP 2017155885A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
valve
housing
seal
valve body
seal surface
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016041122A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6460012B2 (ja
Inventor
林 秀樹
Hideki Hayashi
秀樹 林
勇一朗 守谷
Yuichiro Moriya
勇一朗 守谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
Denso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Corp filed Critical Denso Corp
Priority to JP2016041122A priority Critical patent/JP6460012B2/ja
Priority to EP17759498.3A priority patent/EP3425244B1/en
Priority to PCT/JP2017/002844 priority patent/WO2017150026A1/ja
Priority to US16/081,454 priority patent/US10539100B2/en
Publication of JP2017155885A publication Critical patent/JP2017155885A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6460012B2 publication Critical patent/JP6460012B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M26/00Engine-pertinent apparatus for adding exhaust gases to combustion-air, main fuel or fuel-air mixture, e.g. by exhaust gas recirculation [EGR] systems
    • F02M26/65Constructional details of EGR valves
    • F02M26/70Flap valves; Rotary valves; Sliding valves; Resilient valves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M26/00Engine-pertinent apparatus for adding exhaust gases to combustion-air, main fuel or fuel-air mixture, e.g. by exhaust gas recirculation [EGR] systems
    • F02M26/13Arrangement or layout of EGR passages, e.g. in relation to specific engine parts or for incorporation of accessories
    • F02M26/17Arrangement or layout of EGR passages, e.g. in relation to specific engine parts or for incorporation of accessories in relation to the intake system
    • F02M26/21Arrangement or layout of EGR passages, e.g. in relation to specific engine parts or for incorporation of accessories in relation to the intake system with EGR valves located at or near the connection to the intake system
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M26/00Engine-pertinent apparatus for adding exhaust gases to combustion-air, main fuel or fuel-air mixture, e.g. by exhaust gas recirculation [EGR] systems
    • F02M26/52Systems for actuating EGR valves
    • F02M26/64Systems for actuating EGR valves the EGR valve being operated together with an intake air throttle
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M26/00Engine-pertinent apparatus for adding exhaust gases to combustion-air, main fuel or fuel-air mixture, e.g. by exhaust gas recirculation [EGR] systems
    • F02M26/65Constructional details of EGR valves
    • F02M26/71Multi-way valves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M26/00Engine-pertinent apparatus for adding exhaust gases to combustion-air, main fuel or fuel-air mixture, e.g. by exhaust gas recirculation [EGR] systems
    • F02M26/65Constructional details of EGR valves
    • F02M26/72Housings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K1/00Lift valves or globe valves, i.e. cut-off apparatus with closure members having at least a component of their opening and closing motion perpendicular to the closing faces
    • F16K1/16Lift valves or globe valves, i.e. cut-off apparatus with closure members having at least a component of their opening and closing motion perpendicular to the closing faces with pivoted closure-members
    • F16K1/18Lift valves or globe valves, i.e. cut-off apparatus with closure members having at least a component of their opening and closing motion perpendicular to the closing faces with pivoted closure-members with pivoted discs or flaps
    • F16K1/20Lift valves or globe valves, i.e. cut-off apparatus with closure members having at least a component of their opening and closing motion perpendicular to the closing faces with pivoted closure-members with pivoted discs or flaps with axis of rotation arranged externally of valve member
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K1/00Lift valves or globe valves, i.e. cut-off apparatus with closure members having at least a component of their opening and closing motion perpendicular to the closing faces
    • F16K1/16Lift valves or globe valves, i.e. cut-off apparatus with closure members having at least a component of their opening and closing motion perpendicular to the closing faces with pivoted closure-members
    • F16K1/18Lift valves or globe valves, i.e. cut-off apparatus with closure members having at least a component of their opening and closing motion perpendicular to the closing faces with pivoted closure-members with pivoted discs or flaps
    • F16K1/20Lift valves or globe valves, i.e. cut-off apparatus with closure members having at least a component of their opening and closing motion perpendicular to the closing faces with pivoted closure-members with pivoted discs or flaps with axis of rotation arranged externally of valve member
    • F16K1/2042Special features or arrangements of the sealing
    • F16K1/205Special features or arrangements of the sealing the sealing being arranged on the valve member
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K1/00Lift valves or globe valves, i.e. cut-off apparatus with closure members having at least a component of their opening and closing motion perpendicular to the closing faces
    • F16K1/16Lift valves or globe valves, i.e. cut-off apparatus with closure members having at least a component of their opening and closing motion perpendicular to the closing faces with pivoted closure-members
    • F16K1/18Lift valves or globe valves, i.e. cut-off apparatus with closure members having at least a component of their opening and closing motion perpendicular to the closing faces with pivoted closure-members with pivoted discs or flaps
    • F16K1/22Lift valves or globe valves, i.e. cut-off apparatus with closure members having at least a component of their opening and closing motion perpendicular to the closing faces with pivoted closure-members with pivoted discs or flaps with axis of rotation crossing the valve member, e.g. butterfly valves
    • F16K1/226Shaping or arrangements of the sealing
    • F16K1/2263Shaping or arrangements of the sealing the sealing being arranged on the valve seat
    • F16K1/2265Shaping or arrangements of the sealing the sealing being arranged on the valve seat with a channel- or U-shaped seal covering a central body portion
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K11/00Multiple-way valves, e.g. mixing valves; Pipe fittings incorporating such valves
    • F16K11/02Multiple-way valves, e.g. mixing valves; Pipe fittings incorporating such valves with all movable sealing faces moving as one unit
    • F16K11/06Multiple-way valves, e.g. mixing valves; Pipe fittings incorporating such valves with all movable sealing faces moving as one unit comprising only sliding valves, i.e. sliding closure elements
    • F16K11/072Multiple-way valves, e.g. mixing valves; Pipe fittings incorporating such valves with all movable sealing faces moving as one unit comprising only sliding valves, i.e. sliding closure elements with pivoted closure members
    • F16K11/076Multiple-way valves, e.g. mixing valves; Pipe fittings incorporating such valves with all movable sealing faces moving as one unit comprising only sliding valves, i.e. sliding closure elements with pivoted closure members with sealing faces shaped as surfaces of solids of revolution
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K3/00Gate valves or sliding valves, i.e. cut-off apparatus with closing members having a sliding movement along the seat for opening and closing
    • F16K3/22Gate valves or sliding valves, i.e. cut-off apparatus with closing members having a sliding movement along the seat for opening and closing with sealing faces shaped as surfaces of solids of revolution
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K5/00Plug valves; Taps or cocks comprising only cut-off apparatus having at least one of the sealing faces shaped as a more or less complete surface of a solid of revolution, the opening and closing movement being predominantly rotary
    • F16K5/04Plug valves; Taps or cocks comprising only cut-off apparatus having at least one of the sealing faces shaped as a more or less complete surface of a solid of revolution, the opening and closing movement being predominantly rotary with plugs having cylindrical surfaces; Packings therefor
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K5/00Plug valves; Taps or cocks comprising only cut-off apparatus having at least one of the sealing faces shaped as a more or less complete surface of a solid of revolution, the opening and closing movement being predominantly rotary
    • F16K5/04Plug valves; Taps or cocks comprising only cut-off apparatus having at least one of the sealing faces shaped as a more or less complete surface of a solid of revolution, the opening and closing movement being predominantly rotary with plugs having cylindrical surfaces; Packings therefor
    • F16K5/0457Packings
    • F16K5/0478Packings on the plug

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Lift Valve (AREA)
  • Sliding Valves (AREA)
  • Taps Or Cocks (AREA)
  • Multiple-Way Valves (AREA)
  • Exhaust-Gas Circulating Devices (AREA)

Abstract

【課題】弁体を回転操作する際に弁体とハウジングが摺動せず、且つ全閉時に弁体がハウジングに食い付くのを防ぐバルブ装置を提供する。
【解決手段】弁体15において外径方向に向く外向面がシート部材16aに対して非接触に設けられる。このため、弁体15を回転操作する際に弁体15とハウジングが摺動しない。全閉時には、弁体15において回転方向に向くバルブ側面が、シート部品16aに当接して弁開口10aを閉塞する。バルブ側面のうちの第1バルブシール面21と第2バルブシール面22はともに円筒面であるため、食い付きが生じる面積を少なくできる。これにより、食い付きを抑えることができ、閉弁状態から弁体15を開弁方向に操作する際の駆動トルクを小さくできる。
【選択図】 図2

Description

本発明は、ハウジング内で開口する弁開口を、弁体に設けられた円筒面または球面によって開閉するバルブ装置に関する。
この種の従来技術として、特許文献1に開示される技術が知られている。
特許文献1の技術は、円筒面を有する弁体を用いたバルブ装置であり、弁体を閉弁方向へ回転操作した際に、弁体のバルブ側面がハウジングに当接して、ハウジングに設けられた弁開口を弁体が閉塞する。なお、バルブ側面は、弁体において回転方向に向く面である。
特開2013−044415号公報
特許文献1の技術は、弁体が弁開口を閉塞する際に、弁体に設けられた4つのシール辺が、ハウジングに当接するように設けられている。
弁体に設けられる4つのシール辺を第1〜第4シール辺として説明する。
第1シール辺は、弁体の閉弁方向側に設けられる平面であり、弁体の回転軸芯に対して平行である。
第2シール辺は、弁体の開弁方向側に設けられる平面であり、第1シール辺と同様、弁体の回転軸芯に対して平行である。
第3シール辺は、第1シール辺の一端と第2シール辺の一端を結ぶ平面である。
第4シール辺は、第1シール辺の他端と第2シール辺の他端を結ぶ平面である。
弁体の回転軸芯が伸びる方向を軸方向とした場合、第1シール辺の軸方向の長さは、第2シール辺の軸方向の長さより短く設けられている。
即ち、第3シール辺と第4シール辺は、平行ではなく、閉弁方向へ窄まる傾斜面として設けられている。換言すると、第3シール辺と第4シール辺は、閉弁方向へ窄まるテーパ面を成すものである。回転方向に対する傾斜面の角度を傾斜角とした場合、第3シール辺および第4シール辺の傾斜角は小さく設けられている。
全閉時には、第3シール辺と第4シール辺がハウジングに押し付けられる。第3シール辺と第4シール辺は傾斜面であるため、全閉時には第3シール辺と第4シール辺がハウジングに食い付いてしまう。その結果、全閉状態から開弁を開始する際に、食い付きを解除するために大きな駆動トルクが必要になってしまう。
なお、食い付きとは、摩擦と圧迫によって傾斜面に生じる固着力である。傾斜面同士が強く押し付けられることにより強い固着力が生じるのは楔の原理と同様である。即ち、力が加えられる方向に対して当接面が傾斜する場合、傾斜角度が小さいほど傾斜面に対する垂直方向へ押し開らく力が大きくなる。この時、傾斜面には、押し開く力とは反対の圧迫する力が加わる。この圧迫する力が傾斜面の摩擦面に作用することで傾斜面には固着力が生じる。この力を食い付きと称する。
本発明の目的は、弁体を回転操作する際に弁体の外向面がハウジング側と摺動せず、且つ全閉時に弁体がハウジングに食い付くのを防いで、閉弁状態から開弁を開始する際の駆動トルクを小さくできるバルブ装置の提供にある。
本発明のバルブ装置は、弁体の外向面がハウジング側に対して非接触に設けられる。このため、弁体を回転操作する際に弁体の外向面が摺動しない。
一方、弁体が弁開口を閉じる全閉時は、弁体のバルブ側面がハウジングに当接して弁開口を閉塞する。弁体側の当接箇所はバルブシール面であり、このバルブシール面は閉弁方向へ向かって膨出する第1バルブシール面と、開弁方向へ向かって窪む第2バルブシール面とを備える。そして、第1バルブシール面と第2バルブシール面に曲面を設けることで、バルブ側面において食い付きが生じる面積を従来技術に比較して減らすことができる。このため、従来技術に比較して食い付きを発生し難くできる。その結果、閉弁状態から弁体を開弁方向へ操作する際の駆動トルクを、従来技術に比較して小さくすることができる。
エンジンの吸排気システムの概略図である(実施形態1)。 弁体とシート部品の斜視図である(実施形態1)。 (a)弁体の斜視図、(b)シート部品の斜視図である(実施形態1)。 (a)最大開度におけるEGRバルブの断面図、(b)全閉状態におけるEGRバルブの断面図、(c)半開状態におけるEGRバルブの断面図である(実施形態1)。 弁体の角度に対する流量の変化を示す説明図である(実施形態1)。 弁体とシート部品の斜視図である(実施形態2)。 (a)弁体の斜視図、(b)シート部品の斜視図である(実施形態2)。 弁体を外径方向から見たバルブシール面の説明図である(実施形態3)。 弁体とシート部品の斜視図である(実施形態4)。 最大開度におけるEGRバルブの断面図である(実施形態4)。 弁体を外径方向から見た図である(実施形態4)。 シート部品の斜視図である(実施形態5)。 弁体の斜視図である(実施形態6)。 弁体の分解斜視図である(実施形態6)。 図14とは異なる方向から見た弁体の分解図である(実施形態6)。
以下では、図面に基づいて発明を実施するための形態を説明する。なお、以下で開示する実施形態は、一例を開示するものであって、本発明が実施形態に限定されないことは言うまでもない。
[実施形態1]
図1〜図5を参照して実施形態1を説明する。
車両走行用に用いられるエンジン1の吸排気システムは、エンジン1が排出した排気ガスによって回転するタービン2aにより、吸気の過給を行うコンプレッサ2bを駆動するターボチャージャ2を搭載する。もちろん、この形態は一例であって、ターボチャージャ2等の過給機を搭載しないものであっても良い。
なお、エンジン1は、燃料の燃焼により回転動力を発生する周知の内燃機関であり、軽油等を燃料とするディーゼルエンジンであっても良いし、ガソリンを燃料とするガソリンエンジンであっても良い。
エンジン1へ吸気を導く吸気通路3には、吸気の上流側から下流側へ向かってエアクリーナ4、コンプレッサ2b、インタークーラ5、スロットルバルブ6等が設けられている。なお、ターボチャージャ2等の過給機が搭載されない場合には、インタークーラ5も搭載されないものである。また、エンジン1がディーゼルの場合は、スロットルバルブ6が用いられない場合もある。
エンジン1の排出した排気ガスを導く排気通路7には、排気の上流側から下流側へ向かってタービン2a、排気処理装置8、図示しないマフラー等が設けられている。なお、排気処理装置は、触媒やDPF(ディーゼル・パティキュレート・フィルタ)等である。
エンジン1の吸排気システムは、EGR装置を備える。
この実施形態に示すEGR装置は、排気処理装置8の排気下流の排気ガスの一部をEGRガスとしてコンプレッサ2bの吸気上流へ戻すLPL(ロー・プレッシャー・ループ)タイプである。
EGR装置を具体的に説明する。
EGR装置は、排気処理装置8の排気下流の排気通路7と、コンプレッサ2bの吸気上流の吸気通路3を接続して、吸気通路3へEGRガスを導くEGR通路10を備える。
EGR装置は、EGR通路10の開閉および開度調整を行うとともに、吸気通路3とEGR通路10の合流箇所に吸気負圧を発生可能なEGRバルブ11を備える。
EGR装置は、EGRバルブ11を操作する電動のドライブユニット12を備える。
EGR装置は、EGR通路10の途中においてEGRバルブ11へ向かうEGRガスの冷却を行なうEGRクーラ13を備える。
EGRバルブ11を具体的に説明する。
吸気通路3とEGR通路10の合流箇所は、コンプレッサ2bの吸気上流であるため、スロットルバルブ6の吸気下流側に比較して吸気負圧が発生し難い。吸気負圧が小さいと、EGR通路10から大量のEGRガスを吸気通路3へ戻すことができない。
そこで、この実施形態のEGRバルブ11には、吸気通路3とEGR通路10の合流箇所に大きな吸気負圧を発生させる吸気絞り弁の機能が設けられている。この吸気絞り弁の機能によって吸気通路3とEGR通路10の合流箇所に大きな吸気負圧を発生させることで、多量のEGRガスをエンジン1の吸気側へ戻すことが可能になる。
EGRバルブ11は、バルブ装置の具体的な一例であり、シャフト14、弁体15およびハウジング16を備える。
シャフト14は、ハウジング16に対してベアリング等を介して回転自在に支持されるものであり、上述したドライブユニット12により操作される。なお、シャフト14とドライブユニット12の結合構造は限定するものではないが、一例としてこの実施形態ではドライブユニット12の出力部に対してシャフト14の回転方向の角度を自由な位置で固定できる構造を採用している。
その一例を説明する。ドライブユニット12の出力部には、シャフト14に結合してシャフト14と一体に回転するドライブプレートが設けられている。そのドライブプレートには、シャフト14の先端に設けられた小径軸部14aが挿入される貫通穴が設けられている。小径軸部14aを貫通穴に挿入した状態で、貫通穴の外部に露出した小径軸部14aの先端部を潰して先端部を塑性変形により拡径させることで、シャフト14とドライブプレートの位置関係が固定される。貫通穴の内周面には、外径方向に窪む複数の凹部が設けられており、小径軸部14aにおいて拡径した箇所の一部が凹部の内側に食い込むことでシャフト14とドライブプレートが強固に結合される。もちろん、上記の結合技術は一例であって、シャフト14の先端に二面幅(図9参照)を設けて、ドライブプレートの貫通穴に設けた二面幅に嵌め合わせることでシャフト14とドライブプレートの回転方向の結合を行っても良い。
弁体15は、外周面に円筒面または球面の少なくとも一部が設けられるものであり、この実施形態では外周面に円筒面の一部が設けられる。
ハウジング16は、いわゆるバルブハウジングであり、内側に弁体15を回転可能に収容する略円筒空間の弁室αを備える。また、ハウジング16の内部には、弁室α内にて開口する弁開口10aが設けられる。この弁開口10aは、弁室α内において回転操作される弁体15によって開閉される。
ハウジング16は、吸気通路3とEGR通路10の合流部を形成するものであり、弁室αが吸気通路3とEGR通路10の合流部に相当する。この実施形態において弁開口10aへ通じる通路はEGR通路10である。
ハウジング16は、弁開口10aへ通じるEGR通路10とは別に、吸気(ハウジング16の外部の流体の一例)を弁室α内へ導く上流通路17と、弁室α内の吸気(弁室α内の流体の一例)をハウジング16の外部へ導く下流通路18とを備える。
上流通路17と下流通路18は、エンジン1へ吸気を導く吸気通路3の一部であり、上流通路17の流路中心と下流通路18の流路中心は、同一の直線C1上に設けられている。
そして、弁体15は、EGR通路10の開度調整と、上流通路17の開度調整とを実施する。具体的には、後述するように、EGR通路10の開度が所定開度より大きくなってから上流通路17の開度を小さくするように設けられている。
弁体15が上流通路17を絞ることで、吸気通路3とEGR通路10の合流箇所である弁室α内に吸気負圧を強制的に発生させる。なお、弁体15が上流通路17を最大に絞った状態であっても、上流通路17の一部が開放されるように設けられる。具体的な例は、弁体15が上流通路17を最大に絞った状態であっても、上流通路17の例えば10%ほどを開放するように設けられる。
EGRバルブ11には、弁体15をバネ力により全閉位置へ戻す図示しないリターンスプリングが設けられている。このリターンスプリングは、ドライブユニット12の内部に配置されるものであっても良いし、ドライブユニット12の外部に配置されるものであっても良い。なお、リターンスプリングを無くし、ドライブユニット12が発生する力のみで弁体15を操作するものであっても良い。
ドライブユニット12は、ハウジング16の外部に取り付けられる周知なものであり、電力を回転トルクに変換する電動モータと、この電動モータの回転トルクを増幅してシャフト14に伝達する減速機構とを備える。また、ドライブユニット12は、シャフト14の角度を検出することでEGRバルブ11の開度を検出する開度センサを備える。電動モータは、エンジン1の運転状態を制御するECU(エンジン・コントロール・ユニット)により通電制御される。即ち、ECUは、エンジン1の運転状態に応じてハウジング16に対する弁体15の角度をコントロールする。
ここで、実施形態にて用いる用語を説明する。
シャフト14の半径方向を径方向とする。
弁体15の外周面のうちで、外径方向に向く面を弁体15の外向面とする。具体的な外向面は、後述する第1バルブ絞り面25、第2バルブ絞り面26、中央絞り面30である。
弁体15が弁開口10aを完全に閉塞する状態を全閉とする。
シャフト14を中心として弁体15が回転する方向を回転方向とする。
弁体15の外周面における回転方向の中心を弁体中心線D0とする。この弁体中心線D0は、回転方向に対して垂直な線である。
回転方向のうちで、弁体15が弁開口10aを閉じる方向を閉弁方向とする。
回転方向のうちで、弁体15が弁開口10aを開く方向を開弁方向とする。
弁体15のうちで回転方向に向く面をバルブ側面とする。
このバルブ側面のうちで全閉時にハウジング16側に当接する箇所をバルブシール面とする。即ち、弁体15とハウジング16側が全閉時に当接する箇所のうち、弁体15側をバルブシール面とする。
ハウジング16側でバルブシール面が当接する箇所をハウジングシール面とする。即ち、弁体15とハウジング16側が全閉時に当接する箇所のうち、ハウジング16側をハウジングシール面とする。
バルブシール面のうちで、閉弁方向へ膨出する面を第1バルブシール面21とする。
バルブシール面のうちで、開弁方向へ窪む面を第2バルブシール面22とする。
ハウジングシール面のうちで、第1バルブシール面21と当接する面を第1ハウジングシール面23とする。
ハウジングシール面のうちで、第2バルブシール面22と当接する面を第2ハウジングシール面24とする。
シャフト14および弁体15の回転中心を回転軸芯C2とする。
第1バルブシール面21の外径端から回転軸芯C2までの径方向の距離を第1シール距離r1とする。
第2バルブシール面22の外径端から回転軸芯C2までの径方向の距離を第2シール距離r2とする。
弁体15において、全閉時に弁室αの内壁面に隙間を隔てて対向する面をバルブ絞り面とする。
バルブ絞り面のうちで、閉弁方向側を第1バルブ絞り面25とし、開弁方向側を第2バルブ絞り面26とする。
第1バルブ絞り面25から回転軸芯C2までの径方向の距離を第1バルブ絞り距離r5とする。
第2バルブ絞り面26から回転軸芯C2までの径方向の距離を第2バルブ絞り距離r6とする。
上流通路17および下流通路18の流路中心が伸びる方向、即ち上述した直線C1が伸びる方向をx軸方向とする。
x軸方向に対して垂直な回転軸芯C2が伸びる方向をy軸方向とする。
x軸とy軸の両方に対して垂直な方向をz軸とする。
シャフト14を軸方向から見たと仮定し、回転軸芯C2を通り、且つz軸方向へ伸びる直線を仮想線βとする。
全閉時において、第1バルブ絞り面25に対向するハウジング16側の内壁面を第1対向面27とする。
全閉時において、第2バルブ絞り面26に対向するハウジング16側の内壁面を第2対向面28とする。
第1対向面27から回転軸芯C2までの径方向の距離を第1対向距離r7とする。
第2バルブ絞り面26から回転軸芯C2までの径方向の距離を第2対向距離r8とする。
EGRバルブ11は、少なくとも弁体15が回転する範囲において、弁体15の外向面がハウジング16側に対して非接触に設けられる。即ち、第1バルブ絞り面25、第2バルブ絞り面26、後述する中央絞り面30が、弁室αの内壁面や後述するシート部品16aに接触しないように設けられている。
具体的には、第1対向距離r7が第1バルブ絞り距離r5より長く設けられるとともに、第2対向距離r8が第2バルブ絞り距離r6より長く設けられる。また、後述するリブ端距離r9が、第1シール距離r1より長く設けられる。
EGRバルブ11は、弁体15のバルブ側面がハウジング16に当接することで、弁体15が弁開口10aを閉塞する。
ここで、第1シール距離r1は、第2シール距離r2より短く設けられる。
また、第1バルブシール面21と第2バルブシール面22は、少なくとも曲面を有するものである。
実施形態1に示すEGRバルブ11は、弁体15の外周面が円筒形状を呈するロータリバルブである。弁体15は、シャフト14に結合する扇形状のアーム29と一体に設けられる。なお、弁体15は、高い精度で成形可能な樹脂成形品であるが、アルミ等の金属材料をダイキャスト技術等で成形したものであっても良い。
なお、弁体15を樹脂によって設ける場合は、限定するものではないが、図2に示すようにアーム29の外面および内面のそれぞれに変形を抑える補強リブを設けることが望ましい。なお、図2中において、アーム29の外面に設けられる補強リブは、アーム29の変形を防ぐものである。また、図2中において、アーム29の内面に設けられる補強リブは、円筒形状の内側まで伸びて円筒形状の変形を防ぐものである。
第1バルブシール面21と第2バルブシール面22は、それぞれが円筒面に設けられる。この円筒面が、上述した曲面の具体例である。
第1バルブシール面21は、閉弁方向へ外周面が向く半円筒面である。
また、第2バルブシール面22は、閉弁方向へ内周面が向く半円筒面である。
第1バルブシール面21を成す円筒の中心D1と、第2バルブシール面22を成す円筒の中心D2は、弁体中心線D0上において一致して設けられる。
さらに具体的に説明すると、第1バルブシール面21を成す円筒の半径r3よりも、第2バルブシール面22を成す円筒の半径r4が大きく設けられている。即ち、r3<r4の関係であり、第1バルブシール面21の曲率半径よりも、第2バルブシール面22の曲率半径が大きいものである。なお、上記の大小関係は限定するものではなく、第1バルブシール面21の曲率半径を第2バルブシール面22の曲率半径と同じに設けても良い。即ち、r3≦r4の関係であれば良い。
ここで、第1バルブシール面21と第2バルブシール面22は、それぞれが第1バルブ絞り面25や第2バルブ絞り面26に対して略垂直に設けられるが、限定するものではなく、それぞれが回転方向に対して傾斜するものであっても良い。
同様に、第1ハウジングシール面23と第2ハウジングシール面24は、それぞれが第1バルブ絞り面25および第2バルブ絞り面26に対して略垂直に設けられるが、第1バルブシール面21と第2バルブシール面22が傾斜して設けられる場合には対応して傾斜するものである。
弁体15の外周には、第1バルブシール面21の一端と、第2バルブシール面22の一端を接続する第1バルブ段差面31が設けられる。同様に、第1バルブシール面21の他端と、第2バルブシール面22の他端を接続する第2バルブ段差面32が設けられる。この第1バルブ段差面31と第2バルブ段差面32は、第1バルブシール面21および第2バルブシール面22とともにバルブシール面を成す。即ち、第1バルブ段差面31と第2バルブ段差面32は、後述する第1ハウジング段差面33と第2ハウジング段差面34に当接してシール機能を果たす。また、第1バルブ段差面31と第2バルブ段差面32は、全閉時に第1ハウジング段差面33と第2ハウジング段差面34に当接して弁体15の回転を停止させるストッパとしての機能を果たす。
ここで、第1バルブ段差面31と第2バルブ段差面32は、第1バルブ絞り面25と第2バルブ絞り面26の境界の段差でもある。なお、第1バルブ段差面31と第2バルブ段差面32は、弁体中心線D0に沿うとともに、第1バルブ絞り面25および第2バルブ絞り面26に対して垂直な平面である。
第1バルブ絞り面25は、弁室αの内壁面に僅かな隙間を隔てて対向する円筒面であり、回転軸芯C2を中心とした円筒体の外周面である。
同様に、第2バルブ絞り面26も、弁室αの内壁面に僅かな隙間を隔てて対向する円筒面であり、回転軸芯C2を中心とした円筒体の外周面である。
第1バルブ絞り面25と第2バルブ絞り面26は、後述する効果3の機能とは別に、開度が大きくなるに従って吸気通路3を絞る吸気絞る弁の機能を果たす。なお、第1バルブ絞り面25と第2バルブ絞り面26を含む弁体15が吸気通路3を絞る具体的な作用は、後述する効果2にて説明する。
弁体15の外周には、第1バルブ絞り面25と第2バルブ絞り面26の他に、外径方向から見た形状が略円形の中央絞り面30が設けられている。この中央絞り面30は、第1バルブシール面21と第2バルブシール面22によって囲まれる円筒面であり、回転軸芯C2を中心とした円筒の外周面である。
ここで、第1シール面距離r1は、第1バルブ絞り距離r5より長く、且つ第2バルブ絞り距離r6より短く設けられる。即ち、r5<r1<r6の関係に設けられる。
第1ハウジングシール面23と第2ハウジングシール面24は、ハウジング16に組み付けられて、ハウジング16の一部として機能するシート部品16aに設けられる。
具体的に、ハウジング16は、アルミのダイキャスト成形品であり、シート部品16aは、高い精度で成形が可能な樹脂成形品である。
第1ハウジングシール面23と第2ハウジングシール面24は、それぞれが第1バルブシール面21と第2バルブシール面22に合致する円筒面に設けられる。
具体的に、第1ハウジングシール面23は、EGR通路10の内周面の一部であり、開弁方向へ内周面が向く円筒面である。
また、第2ハウジングシール面24は、開弁方向へ外周面が向く半円筒面である。
第2ハウジングシール面24は、シール部品16aにおける第2対向面28から弁室α内に突出する半円筒形状のリブ16bに設けられる。
リブ16bの先端は、もちろん弁体15の外向面に対して非接触に設けられている。
具体的に、リブ16bの先端から回転軸芯C2までの径方向の距離をリブ端距離r9とした場合、このリブ端距離r9は、第1シール面距離r1より長く設けられる。即ち、r1<r9の関係に設けられる。
また、シート部品16aには、全閉時に第1バルブ絞り面25に隙間を隔てて半径方向に対向する第1対向面27と、全閉時に第2バルブ絞り面26に隙間を隔てて半径方向に対向する第2対向面28が設けられている。
上述した第1対向距離r7は、第1対向面27から回転軸芯C2までの径方向の距離であり、第2対向距離r8は、第2対向面28から回転軸芯C2までの径方向の距離である。
さらに、シート部品16aには、全閉時に第1バルブ段差面31と回転方向に当接する第1ハウジング段差面33と、全閉時に第2バルブ段差面32と回転方向に当接する第2ハウジング段差面34とが設けられている。この第1ハウジング段差面33と第2ハウジング段差面34は、第1ハウジングシール面23および第2ハウジングシール面24とともに上述したハウジングシール面を成すものである。また、第1ハウジング段差面33と第2ハウジング段差面34は、第1対向面27と第2対向面28の境界の段差でもある。なお、第1ハウジング段差面33と第2ハウジング段差面34は、y軸方向へ沿うとともに、第1対向面27および第2対向面28に対して垂直な平面である。
なお、第1バルブ段差面31と第2バルブ段差面32を、第1バルブ絞り面25および第2バルブ絞り面26に対して垂直に設ける例を示すが、限定するものではなく、それぞれが回転方向に対して傾斜するものであっても良い。
同様に、第1ハウジング段差面33と第2ハウジング段差面34も、第1バルブ段差面31および第2バルブ段差面32が傾斜して設けられる場合は、対応して傾斜するものである。
(実施形態1の効果1)
EGR装置は、上述したように、弁体15の外向面がハウジング16に対して非接触に設けられる。このため、弁体15を回転操作する際には、弁体15の外向面が摺動しない。これにより、弁体15が摺動することにより生じる不具合を回避できる。具体的に、弁体15が摺動する場合には、摺動箇所が摩耗する不具合があるが、この摩耗を回避できる。また、弁体15が摺動することで弁体15の操作トルクが大きくなる不具合があるが、弁体15が摺動しないことで弁体15の操作トルクを小さくできる。さらに、弁体15が摺動することで摺動音が発生する場合があるが、弁体15が摺動しないことで摺動音の発生を無くすことができる。
一方、弁体15が弁開口10aを閉じる全閉時は、弁体15のバルブ側面がハウジング16側のシート部材16aに当接して弁開口10aを閉塞する。弁体15とハウジング16側の当接箇所のうち、第1バルブシール面21および第1ハウジングシール面23の当接箇所と、第2バルブシール面22および第2ハウジングシール面24の当接箇所は、円筒面(曲面の一例)によって設けられる。
具体的に、全閉時に弁体15とハウジング16側が当接してシールを行う箇所は、次の4箇所である。
1箇所目の当接箇所は、半円筒面同士の当接よりなる第1バルブシール面21と第1ハウジングシール面23の当接箇所である。
2箇所目の当接箇所は、半円筒面同士の当接よりなる第2バルブシール面22と第2ハウジングシール面24の当接箇所である。
3箇所目の当接箇所は、平面同士の当接よりなる第1バルブ段差面31と第1ハウジング段差面33の当接箇所である。
4箇所目の当接箇所は、平面同士の当接よりなる第2バルブ段差面32と第2ハウジング段差面34の当接箇所である。
バルブ側面のうちで閉弁時に食い付きが生じる箇所を、第1バルブシール面21の両端と第2バルブシール面22の両端の狭い範囲に抑えることができる。即ち、バルブ側面のうちで閉弁時に食い付く面積を従来技術に比較して少なくできる。これにより、従来技術に比較して食い付きを発生し難くできる。このため、閉弁状態から弁体を開弁方向へ操作する際の駆動トルクを、従来技術に比較して小さくすることができる。
その結果、ドライブユニット12の小型化が可能になるためEGRバルブ11の車両搭載性を向上できる。また、ドライブユニット12の電力消費を抑えることができる。
(実施形態1の効果2)
この実施形態1のハウジング16は、図4(c)に示すように、上流通路17の流路中心と下流通路18の流路中心は、同一の直線C1上に設けられている。
この実施形態では、回転軸芯C2が、流体通路の中心より弁開口10aに近づく側のz軸方向へオフセットして設けられる。このオフセット量を、図4(c)中において符合OF1として開示する。
さらに、この実施形態では、弁開口10aの中心C3が、上述した仮想線βより下流通路18に近づく側のx軸方向へオフセットして設けられる。このオフセット量を、図4(c)中において符合OF2として開示する。
このように設けることで、弁体15が全閉位置から所定範囲で回転しても、弁体15が上流通路17を絞らない不感帯を設けることができる。弁体15が回転しても弁体15が上流通路17を絞らない不感帯の範囲を、図4(c)中の符号γに示す。
このことを、弁体15がEGR通路10を完全に閉じる時の弁体15の角度を全閉角θ0とし、弁体15が上流通路17を最大に絞る時の弁体15の角度を最大角θxとし、全閉角θ0から最大角θxの途中の所定角度を中間角θ1として説明する。なお、中間角θ1は、弁体15が上流通路17を絞り始める弁体15の角度である。
上記の構成を採用したことで、全閉角θ0から中間角θ1に至る範囲では、弁体15は上流通路17を絞らず、上流通路17が最大開度に保たれる。
一方、弁体15の角度が中間角θ1より大きくなると、弁体15が上流通路17を絞り始める。そして、弁体15の角度が中間開度θ1から最大開度θxの範囲では、弁体15の角度が大きくなるに従い、弁体15が上流通路17を大きく絞る方向へ変化する。このようにして、この実施形態のEGRバルブ11では、EGR通路10の開度が所定開度より大きくなってから上流通路17が絞られる。
なお、図5の実線Xは弁体15の角度に対するEGR流量の変化を示し、図5の実線Yは弁体15の角度に対する吸気流量の変化を示すものである。
(実施形態1の効果3)
この実施形態1は、弁体15に設けた第1バルブ絞り面25が、全閉時にハウジング16側の第1対向面27と僅かな隙間を隔てて対向する。同様に、弁体15に設けた第2バルブ絞り面26が、全閉時にハウジング16側の第2対向面28と僅かな隙間を隔てて対向する。
これにより、全閉時では、第1バルブ絞り面25と第2バルブ絞り面26が、弁室α内とEGR通路10の間を絞るため、この絞り効果によって全閉時にEGRガスが吸気通路3へ漏れるのを抑えることができる。
[実施形態2]
図6、図7に基づいて実施形態2を説明する。なお、以下の各実施形態において上記実施形態1と同一符合は同一機能物を示すものである。また、以下では、実施形態1に対する変更箇所のみを開示するものであり、実施形態2において説明していない箇所については先行して説明した形態を採用するものである。
上記の実施形態1のEGRバルブ11は、弁体15の外周面が円筒形状を呈するロータリバルブであった。
これに対し、この実施形態2は、弁体15の外周面が球面形状を呈するボールバルブである。具体的には、第1バルブ絞り面25、第2バルブ絞り面26、中央絞り面30のそれぞれが球面形状を呈するものである。
このように設けても、実施形態1と同様の効果を得ることができる。
[実施形態3]
図8に基づいて実施形態3を説明する。
この実施形態3は、第1バルブシール面21を成す円筒の中心D1が弁体中心線D0より開弁方向へオフセットして設けられるとともに、第2バルブシール面22を成す円筒の中心D2が弁体中心線D0より閉弁方向へオフセットして設けられる。
なお、弁体中心線D0に対する第1バルブシール面21を成す円筒の中心D1のオフセット量を、図8中において符合OF3として開示する。
また、弁体中心線D0に対する第2バルブシール面22を成す円筒の中心D2のオフセット量を、図8中において符合OF4として開示する。
このように設けることで、回転方向に対する第1バルブシール面21の端の接線の角度θaを大きくすることができる。
同様に、回転方向に対する第2バルブシール面22の端の接線の角度θbを大きくすることができる。
これにより、全閉付近における第1バルブシール面21と第1ハウジングシール面23の摺動および摩耗を抑えることができる。
同様に、全閉付近における第2バルブシール面22と第2ハウジングシール面24の摺動および摩耗を抑えることができる。
[実施形態4]
図9〜図11に基づいて実施形態4を説明する。
この実施形態4は、弁体15を外径方向から見た場合に、第1バルブシール面21および第2バルブシール面22のそれぞれが、y軸方向へ沿う直線Aと円弧Bとを組み合わせた形状に設けられる。
もちろん、第1ハウジングシール面23と第2ハウジングシール面24も、全閉時に第1バルブシール面21と第2バルブシール面22の形状に合致する形状に設けられる。
具体的に、弁体15を外径方向から内径方向に向かって見た場合、第1バルブシール面21および第2バルブシール面22に設けられる円弧Bは、EGR通路10の内径φaに合致するか、あるいはEGR通路10の内径φaより外側に設けられる。
これにより、中央絞り面30の面積を大きくすることができる。このため、最大角θxの時において、中央絞り面30と弁室αの内周壁の間に、絞り効果が得られるクリアランスLを形成できる。その結果、最大角θxの時に、弁体15による上流通路17の絞り効果を高めることができる。
[実施形態5]
図12に基づいて実施形態5を説明する。
この実施形態5と後述する実施形態6は、バルブシール面またはハウジングシール面の少なくとも一方に、ゴム、樹脂、金属バネ等よりなるシール部材を設けたものである。なお、樹脂の一例はPTFE(ポリ・テトラ・フルオロ・エチレン)等である。
具体的に、この実施形態5は、第1ハウジングシール面23と第2ハウジングシール面24にシール部材を設けたものである。
ここで、第1ハウジングシール面23に設けられるシール部材を第1ハウジングシール部材41とし、第2ハウジングシール面24に設けられるシール部材を第2ハウジングシール部材42として説明する。
第1ハウジングシール部材41と第2ハウジングシール部材42の具体的な一例は、ゴム製のリップシールであり、第1ハウジングシール面23と第2ハウジングシール面24のそれぞれに、溶着や貼着などの接合技術によって剥がれないように貼着されたものである。
このように、第1ハウジングシール面23と第2ハウジングシール面24に第1ハウジングシール部材41と第2ハウジングシール部材42を設けることで、全閉時におけるEGRガスの漏れをより確実に防ぐことができる。
具体的に、全閉時には、第1バルブ段差面31と第2バルブ段差面32が、第1ハウジング段差面33と第2ハウジング段差面34に当接する。この時、第1バルブ段差面31と第1ハウジング段差面33の間をシールするとともに、第2バルブ段差面32と第2ハウジング段差面34の間をシールする。同時に、第1ハウジングシール部材41が第1バルブシール面21と第1ハウジングシール面23の間を確実にシールするとともに、第2ハウジングシール部材42が第2バルブシール面22と第2ハウジングシール面24の間を確実にシールする。
[実施形態6]
図13〜図15に基づいて実施形態6を説明する。
この実施形態6は、第1バルブシール面21と第2バルブシール面22にシール部材を設けたものである。
ここで、第1バルブシール面21に設けられるシール部材を第1バルブシール部材43とし、第2バルブシール面22に設けられるシール部材を第2バルブシール部材44として説明する。
第1バルブシール部材43および第2バルブシール部材44は、ゴム、樹脂、金属バネのいずれかであり、図14、図15に示すように、第1バルブシール部材43はリング状に設けられ、第2バルブシール部材44は半円状に設けられる。
具体的に、この実施形態6の弁体15は、第1バルブ絞り面25が設けられる弁体ベース15aと、中央絞り面30が設けられる中間層15bと、第2バルブ絞り面26が設けられる表層15cとを、半径方向に積層して設けられる。
そして、第1バルブシール部材43は、弁体ベース15aと中間層15bの間に挟まれて支持される。また、第2バルブシール部材44は、中間層15bと表層15cの間に挟まれて支持される。
このように、第1バルブシール面21と第2バルブシール面22に第1バルブシール部材43と第2バルブシール部材44を設けることで、実施形態5と同様、全閉時におけるEGRガスの漏れをより確実に防ぐことができる。
もちろん、実施形態5と実施形態6を組合せても良い。
[他の実施形態]
上記の実施形態では、LPLタイプのEGR装置に用いられるEGRバルブ11に本発明を適用する例を示したが、本発明が適用されるバルブ装置の用途を限定するものではない。具体的には、種々のロータリバルブやボールバルブに広く適用可能なものである。
上記の実施形態では、三方弁構造を有するバルブ装置に本発明を適用する例を示したが、三方弁構造に限定されるものではない。即ち、二方弁構造を有するバルブ装置や、四方弁以上のバルブ装置に本発明を適用しても良い。
具体的に、本発明を適用する好ましい他の形態の一例として、エンジン冷却水の切替えや流量の制御を行う冷却水制御バルブに本発明を適用しても良い。あるいは、ロータリバルブによって吹出口の切替え、エアミクス制御、内外気の切替え等を行う車両用空調装置に本発明を適用しても良い。
上記の実施形態では、第1ハウジングシール面23および第2ハウジングシール面24の成形精度を高める目的で、シート部品16aを別体で設けてハウジング16に取り付ける例を示したが、別体のシート部品16aを廃止して、ハウジング16に直接、第1ハウジングシール面23と第2ハウジングシール面24を設けても良い。
上記の実施形態では、弁体15を駆動する手段として電動のドライブユニット12を用いる例を示したが、限定されるものではなく、負圧や油圧などの他の駆動源を用いても良い。もちろん、弁体15が手動操作されるバルブ装置に本発明を適用しても良い。
上記の実施形態では、弁体15に第1バルブ絞り面25と第2バルブ絞り面26を設ける例を示したが、第1バルブ絞り面25と第2バルブ絞り面26の一方または両方を無くした弁体15を用いても良い。
α・・・弁室 10a・・弁開口
11・・・EGRバルブ(バルブ装置) 14・・・シャフト
15・・・弁体 16・・・ハウジング
21・・・第1バルブシール面 22・・・第2バルブシール面
r1・・・第1シール距離 r2・・・第2シール距離
C2・・・回転軸芯

Claims (9)

  1. 回転操作されるシャフト(14)と、
    前記シャフトと一体に回転し、外周面に円筒面または球面の少なくとも一部が設けられる弁体(15)と、
    前記弁体を回転可能に収容する弁室(α)内に、前記弁体によって開閉操作される弁開口(10a)が設けられるハウジング(16)と、
    を備えるバルブ装置(11)において、
    前記シャフトの半径方向を径方向とし、前記弁体において外径方向に向く面を外向面とし、前記シャフトを中心として前記弁体が回転する方向を回転方向とし、前記弁体において回転方向に向く面をバルブ側面とした場合、前記弁体の外向面が前記ハウジングに対して非接触に設けられるとともに、前記弁体が前記弁開口を閉じる全閉時に前記バルブ側面が前記ハウジングに当接することで前記弁体が前記弁開口を閉塞するものであり、
    回転方向のうちで前記弁体が前記弁開口を閉じる方向を閉弁方向とし、回転方向のうちで前記弁体が前記弁開口を開く方向を開弁方向とし、前記バルブ側面のうちで全閉時に前記ハウジング側と当接する箇所をバルブシール面(21、22、31、32)とし、前記ハウジング側のうちで前記バルブシール面が当接する箇所をハウジングシール面(23、24、35、36)とした場合、前記バルブシール面は、閉弁方向へ膨出する第1バルブシール面(21)と、開弁方向へ窪む第2バルブシール面(22)とを備え、
    前記シャフトおよび前記弁体の回転中心を回転軸芯(C2)とし、前記第1バルブシール面の外径端から前記回転軸芯までの径方向の距離を第1シール距離(r1)とし、前記第2バルブシール面の外径端から前記回転軸芯までの径方向の距離を第2シール距離(r2)とした場合、前記第1シール距離は、前記第2シール距離より短く設けられ、
    前記第1バルブシール面と前記第2バルブシール面は、少なくとも曲面を有することを特徴とするバルブ装置。
  2. 請求項1に記載のバルブ装置において、
    前記第1バルブシール面と前記第2バルブシール面は、それぞれが円筒面によって設けられ、
    前記第1バルブシール面を成す円筒の中心(D1)と、前記第2バルブシール面を成す円筒の中心(D2)は、一致することを特徴とするバルブ装置。
  3. 請求項2に記載のバルブ装置において、
    前記第1バルブシール面を成す円筒の半径(r3)よりも、前記第2バルブシール面を成す円筒の半径(r4)が大きいことを特徴とするバルブ装置。
  4. 請求項1に記載のバルブ装置において、
    前記第1バルブシール面と前記第2バルブシール面は、それぞれが円筒面によって設けられ、
    前記弁体の外周面における回転方向の中心を弁体中心線(D0)とした場合、前記第1バルブシール面を成す円筒の中心が前記弁体中心線より開弁方向に設けられるとともに、前記第2バルブシール面を成す円筒の中心が前記弁体中心線より閉弁方向に設けられることを特徴とするバルブ装置。
  5. 請求項1〜4のいずれか1つに記載のバルブ装置において、
    前記弁体は、全閉時に前記弁室の内壁面に隙間を隔てて対向するバルブ絞り面を備えるものであり、
    前記バルブ絞り面のうちで閉弁方向側を第1バルブ絞り面(25)、開弁方向側を第2バルブ絞り面(26)とし、前記第1バルブ絞り面から前記回転軸芯までの径方向の距離を第1バルブ絞り距離(r5)とし、前記第2バルブ絞り面から前記回転軸芯までの径方向の距離を第2バルブ絞り距離(r6)とした場合、前記第1バルブ絞り距離は、前記第2バルブ絞り距離より短く設けられることを特徴とするバルブ装置。
  6. 請求項1〜請求項5のいずれか1つに記載のバルブ装置において、
    前記ハウジングは、前記弁開口へ通じる通路とは別に、前記ハウジングの外部の流体を前記弁室内へ導く上流通路(17)と、前記弁室内の流体を前記ハウジングの外部へ導く下流通路(18)とを備え、
    前記上流通路の流路中心と前記下流通路の流路中心は、同一の直線(C1)上に設けられ、
    前記上流通路および前記下流通路の流路中心が伸びる方向をx軸方向とした場合、前記回転軸芯は、前記x軸方向に対して垂直なy軸方向に設けられ、
    前記x軸と前記y軸の両方に対して垂直な方向をz軸とした場合、前記回転軸芯は、前記流体通路の中心よりz軸方向にオフセットして設けられ、
    前記回転軸芯を通り、且つz軸方向に伸びる直線を仮想線(β)とした場合、前記弁開口の中心(C3)は、前記仮想線より前記x軸方向にオフセットして設けられることを特徴とするバルブ装置。
  7. 請求項6に記載のバルブ装置において、
    前記上流通路および前記下流通路は、エンジン(1)へ吸気を導く吸気通路(3)の一部であり、
    前記弁開口は、前記エンジンが排出した排気ガスの一部をEGRガスとして前記吸気通路へ戻すEGR通路(11)の端部であり、
    前記弁体は、前記シャフトの回転角度が操作されることにより、前記EGR通路の開度調整と、前記上流通路の開度調整とを実施することを特徴とするバルブ装置。
  8. 請求項1〜請求項7のいずれか1つに記載のバルブ装置において、
    前記回転軸芯が伸びる方向をy軸方向とし、前記弁体を外径方向から見た場合に、前記バルブシール面は、前記y軸方向に沿う直線(A)と円弧(B)を組み合わせた形状に設けられることを特徴とするバルブ装置。
  9. 請求項1〜請求項8のいずれか1つに記載のバルブ装置において、
    前記バルブシール面または前記ハウジングシール面の少なくとも一方にはシール部材(41〜44)が設けられることを特徴とするバルブ装置。
JP2016041122A 2016-03-03 2016-03-03 バルブ装置 Active JP6460012B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016041122A JP6460012B2 (ja) 2016-03-03 2016-03-03 バルブ装置
EP17759498.3A EP3425244B1 (en) 2016-03-03 2017-01-27 Valve device
PCT/JP2017/002844 WO2017150026A1 (ja) 2016-03-03 2017-01-27 バルブ装置
US16/081,454 US10539100B2 (en) 2016-03-03 2017-01-27 Valve device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016041122A JP6460012B2 (ja) 2016-03-03 2016-03-03 バルブ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017155885A true JP2017155885A (ja) 2017-09-07
JP6460012B2 JP6460012B2 (ja) 2019-01-30

Family

ID=59743747

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016041122A Active JP6460012B2 (ja) 2016-03-03 2016-03-03 バルブ装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US10539100B2 (ja)
EP (1) EP3425244B1 (ja)
JP (1) JP6460012B2 (ja)
WO (1) WO2017150026A1 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019054393A1 (ja) * 2017-09-15 2019-03-21 株式会社デンソー 弁装置
JP2019190498A (ja) * 2018-04-19 2019-10-31 株式会社デンソー 弁装置
CN110469432A (zh) * 2019-07-29 2019-11-19 东风商用车有限公司 一种应用集成阀的可控egr系统
CN110529299A (zh) * 2019-07-29 2019-12-03 东风商用车有限公司 一种应用双入口集成阀的可控egr系统
CN110529298A (zh) * 2019-07-29 2019-12-03 东风商用车有限公司 一种双入口集成冷、热egr阀的可控egr系统
JP2020115032A (ja) * 2019-01-18 2020-07-30 株式会社デンソー 弁装置
JP2021038673A (ja) * 2019-08-30 2021-03-11 株式会社デンソー バルブ装置、バルブ装置の製造方法
JP7342670B2 (ja) 2019-12-09 2023-09-12 株式会社デンソー バルブ装置

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102015121617B4 (de) * 2015-12-11 2021-01-28 Ford-Werke Gmbh Regelvorrichtung für eine Verbrennungskraftmaschine
DE202016103160U1 (de) * 2016-06-15 2017-09-19 Woco Industrietechnik Gmbh Mehrwegeregelventil mit Dichtungsträger
JP6776866B2 (ja) 2016-12-15 2020-10-28 株式会社デンソー バルブ装置、および、バルブ装置の製造方法
US10683727B1 (en) * 2018-12-13 2020-06-16 Cameron International Corporation Valve for mineral extraction systems

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5773466U (ja) * 1980-10-22 1982-05-06
US20070256446A1 (en) * 2004-10-01 2007-11-08 Behr Gmbh & Co. Kg Air Mixer Vent
JP2010048391A (ja) * 2008-08-25 2010-03-04 Aisan Ind Co Ltd 流体制御弁
WO2010073898A1 (ja) * 2008-12-22 2010-07-01 アイシン精機株式会社 回転式バルブ装置
JP2012031795A (ja) * 2010-07-30 2012-02-16 Yutaka Giken Co Ltd 排熱回収装置
JP2013044415A (ja) * 2011-08-25 2013-03-04 Fuji Koki Corp 流路切換弁
JP2014114827A (ja) * 2012-12-06 2014-06-26 Cosmo Koki Co Ltd 弁装置を有する分岐管及びその使用方法

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4863144A (en) * 1988-10-19 1989-09-05 Amsted Industries Incorporated Plug valve
GB9713346D0 (en) * 1997-06-25 1997-08-27 Lucas Ind Plc Valve assemblies
US6988708B2 (en) * 2003-10-06 2006-01-24 Dresser, Inc. Low torque ball valve seat
PT1544449E (pt) * 2003-12-19 2007-04-30 Cooper Standard Automotive D Válvula de recirculação de gases de escape
JP2008232260A (ja) 2007-03-20 2008-10-02 Yamatake Corp バルブ
FR2937394B1 (fr) 2008-10-20 2010-12-03 Valeo Sys Controle Moteur Sas Vanne a volet rotatif
DE102009015184B4 (de) * 2009-03-31 2011-07-21 Pierburg GmbH, 41460 Klappenventil
KR20150024666A (ko) * 2013-08-27 2015-03-09 말레동현필터시스템 주식회사 흡기매니폴드용 밸브구조
JP6468094B2 (ja) 2015-06-24 2019-02-13 株式会社デンソー 低圧egr装置
US20180335149A1 (en) * 2017-05-17 2018-11-22 Bray International, Inc. Bidirectional Control One Piece Disc-Stem
US10408355B2 (en) * 2017-11-01 2019-09-10 Mueller International, Llc Pressure activated valve seat

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5773466U (ja) * 1980-10-22 1982-05-06
US20070256446A1 (en) * 2004-10-01 2007-11-08 Behr Gmbh & Co. Kg Air Mixer Vent
JP2010048391A (ja) * 2008-08-25 2010-03-04 Aisan Ind Co Ltd 流体制御弁
WO2010073898A1 (ja) * 2008-12-22 2010-07-01 アイシン精機株式会社 回転式バルブ装置
JP2012031795A (ja) * 2010-07-30 2012-02-16 Yutaka Giken Co Ltd 排熱回収装置
JP2013044415A (ja) * 2011-08-25 2013-03-04 Fuji Koki Corp 流路切換弁
JP2014114827A (ja) * 2012-12-06 2014-06-26 Cosmo Koki Co Ltd 弁装置を有する分岐管及びその使用方法

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019054393A1 (ja) * 2017-09-15 2019-03-21 株式会社デンソー 弁装置
JP2019052707A (ja) * 2017-09-15 2019-04-04 株式会社デンソー 弁装置
JP2019190498A (ja) * 2018-04-19 2019-10-31 株式会社デンソー 弁装置
JP7099026B2 (ja) 2018-04-19 2022-07-12 株式会社デンソー 弁装置
JP2020115032A (ja) * 2019-01-18 2020-07-30 株式会社デンソー 弁装置
JP7127552B2 (ja) 2019-01-18 2022-08-30 株式会社デンソー 弁装置
CN110469432A (zh) * 2019-07-29 2019-11-19 东风商用车有限公司 一种应用集成阀的可控egr系统
CN110529299A (zh) * 2019-07-29 2019-12-03 东风商用车有限公司 一种应用双入口集成阀的可控egr系统
CN110529298A (zh) * 2019-07-29 2019-12-03 东风商用车有限公司 一种双入口集成冷、热egr阀的可控egr系统
JP2021038673A (ja) * 2019-08-30 2021-03-11 株式会社デンソー バルブ装置、バルブ装置の製造方法
JP7160003B2 (ja) 2019-08-30 2022-10-25 株式会社デンソー バルブ装置、バルブ装置の製造方法
JP7342670B2 (ja) 2019-12-09 2023-09-12 株式会社デンソー バルブ装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP3425244B1 (en) 2020-03-25
EP3425244A4 (en) 2019-01-09
EP3425244A1 (en) 2019-01-09
US20190078538A1 (en) 2019-03-14
JP6460012B2 (ja) 2019-01-30
US10539100B2 (en) 2020-01-21
WO2017150026A1 (ja) 2017-09-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6460012B2 (ja) バルブ装置
JP4715396B2 (ja) 流体制御弁
JP2011043218A (ja) 流体制御弁
JP5699662B2 (ja) 内燃機関の排気装置
US9309805B2 (en) Turbocharger
JP2011058536A (ja) 流体制御弁およびその製造方法
JP2011196464A (ja) ボール弁型バルブ装置
JP2013530360A (ja) 流体弁
JP2018059583A (ja) バルブ装置
JP5626270B2 (ja) Egrバルブ
JP2012062803A (ja) ターボチャージャ
JP4665653B2 (ja) 流量制御弁
US9708970B2 (en) Housing for turbocharger
JP6040918B2 (ja) Egrバルブ装置
JP6701436B2 (ja) バタフライバルブ及び排気ガス再循環バルブ
JP6260430B2 (ja) バルブ装置
JP7342670B2 (ja) バルブ装置
JP2016200116A (ja) バルブ装置
JP2012172519A (ja) フラップバルブ
JP2013241899A (ja) バルブ装置
WO2021245812A1 (ja) 排気ガス再循環バルブ
JP2011122659A (ja) バタフライバルブ
WO2021079721A1 (ja) 樹脂成形体
WO2020213544A1 (ja) バルブ装置
JP2013142426A (ja) バルブ装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20171218

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20181204

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20181217

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6460012

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250