WO2021245812A1 - 排気ガス再循環バルブ - Google Patents

排気ガス再循環バルブ Download PDF

Info

Publication number
WO2021245812A1
WO2021245812A1 PCT/JP2020/021839 JP2020021839W WO2021245812A1 WO 2021245812 A1 WO2021245812 A1 WO 2021245812A1 JP 2020021839 W JP2020021839 W JP 2020021839W WO 2021245812 A1 WO2021245812 A1 WO 2021245812A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
valve
valve shaft
exhaust gas
gas recirculation
shaft
Prior art date
Application number
PCT/JP2020/021839
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
拓朗 頭井
Original Assignee
三菱電機株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 三菱電機株式会社 filed Critical 三菱電機株式会社
Priority to PCT/JP2020/021839 priority Critical patent/WO2021245812A1/ja
Priority to CN202080101086.0A priority patent/CN115667696A/zh
Priority to JP2022528941A priority patent/JP7154460B2/ja
Publication of WO2021245812A1 publication Critical patent/WO2021245812A1/ja

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L3/00Lift-valve, i.e. cut-off apparatus with closure members having at least a component of their opening and closing motion perpendicular to the closing faces; Parts or accessories thereof
    • F01L3/08Valves guides; Sealing of valve stem, e.g. sealing by lubricant
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M26/00Engine-pertinent apparatus for adding exhaust gases to combustion-air, main fuel or fuel-air mixture, e.g. by exhaust gas recirculation [EGR] systems
    • F02M26/65Constructional details of EGR valves
    • F02M26/66Lift valves, e.g. poppet valves
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies

Definitions

  • This disclosure relates to an exhaust gas recirculation valve.
  • An exhaust gas recirculation valve that circulates the exhaust gas exhausted by the engine to the intake flow path of the engine, and is a poppet-type exhaust gas that adjusts the flow rate of the exhaust gas by the actuator directly moving the valve shaft in the axial direction.
  • the exhaust gas exhausted by the engine contains powder particles such as soot. Therefore, in order to improve the durability of the exhaust gas recirculation valve, it is necessary to suppress the exhaust gas flowing into the exhaust gas circulation valve from flowing into the actuator.
  • Patent Document 1 includes a shaft having a first shaft portion having a small shaft diameter and a second shaft portion having a large shaft diameter, and a valve is fixed to the tip end portion of the second shaft portion to form a shaft.
  • a shaft seal portion that seals the gap generated between the housing and the housing is arranged on the outer periphery, and the shaft seal portion is composed of a seal component obtained by molding a PTFE material into a ring shape and a stainless steel leaf spring incorporated in the seal component.
  • a poppet-type exhaust gas recirculation valve is disclosed, which is configured and a lip provided on the inner circumference of a sealing component is pressed against the outer peripheral surface of a shuff by receiving a reaction force of a leaf spring.
  • the shaft seal portion seals the outer periphery of the second shaft portion when the valve is closed.
  • a large sealing force can be secured. Therefore, the conventional exhaust gas recirculation valve can suppress the exhaust gas flowing into the exhaust gas circulation valve from flowing into the actuator. Further, in the conventional exhaust gas recirculation valve, the sliding resistance to the movement of the shaft can be reduced by sealing the outer periphery of the first shaft portion when the valve is opened.
  • the shaft seal portion seals the outer periphery of the second shaft portion when the valve is closed, so that a large sealing force can be secured, while the second shaft portion slides the shaft seal portion.
  • the sliding resistance against the movement of the shaft becomes large when moving.
  • This disclosure is for solving the above-mentioned problems, and when the valve shaft moves linearly, the exhaust gas flowing into the exhaust gas circulation valve reaches the actuator while keeping the sliding resistance of the valve shaft constant. It is intended to provide an exhaust gas recirculation valve that can suppress the inflow.
  • the exhaust gas recirculation valve is a poppet type exhaust gas recirculation valve, and is an actuator in which a valve body is fixed at one end and a valve shaft that moves linearly in the axial direction is projected, and an exhaust gas.
  • a first partition is provided on the inner wall of a housing that forms a flow path and through which a valve shaft is inserted and a housing that faces the side surface of the valve shaft in the radial direction of the valve shaft so as to surround the valve shaft in the circumferential direction of the valve shaft.
  • a first partition portion having a first hole that protrudes from the inner wall toward the valve shaft and has a gap between the inner wall and the valve shaft through which the valve shaft is inserted, and a valve shaft in the radial direction.
  • FIG. 1 is a configuration diagram showing an example of the configuration of a main part of an internal combustion engine system to which the exhaust gas recirculation valve according to the first embodiment is applied.
  • FIG. 2A is a configuration diagram showing an example of the configuration of the main part of the exhaust gas recirculation valve according to the first embodiment.
  • 2B and 2C are enlarged views of the portion of the circle shown by the broken line in FIG. 2A.
  • Embodiment 1 The exhaust gas recirculation valve 100 according to the first embodiment will be described with reference to FIGS. 1 and 2. With reference to FIG. 1, a configuration of a main part of the internal combustion engine system 1 to which the exhaust gas recirculation valve 100 according to the first embodiment is applied will be described.
  • FIG. 1 is a configuration diagram showing an example of the configuration of a main part of an internal combustion engine system 1 to which the exhaust gas recirculation valve 100 according to the first embodiment is applied.
  • the internal combustion engine system 1 according to the first embodiment includes an internal combustion engine 10, an intake pipe 20, an exhaust pipe 30, a turbocharger 40, an exhaust side circulation pipe 50, an intake side circulation pipe 60, and an exhaust gas recirculation valve 100.
  • the internal combustion engine 10 is a prime mover such as a gasoline engine that burns fuel in a cylinder, uses combustion gas directly as a working fluid, and rotates a crankshaft by the heat energy thereof.
  • the intake pipe 20 is a flow path pipe through which outside air sent to the internal combustion engine 10 flows.
  • the exhaust pipe 30 is a flow path pipe through which the exhaust gas discharged from the internal combustion engine 10 flows.
  • the turbocharger 40 is a turbocharger that uses the torque of a turbine that rotates in response to the flow of exhaust gas flowing through the exhaust pipe 30 to increase the flow rate of the outside air flowing through the intake pipe 20.
  • the turbocharger 40 is not an essential configuration.
  • the exhaust side circulation pipe 50 is a flow path pipe for circulating a part of the exhaust gas discharged from the internal combustion engine 10 to the intake pipe 20, and is a flow path pipe for the exhaust gas from the exhaust pipe 30 to the exhaust gas recirculation valve 100. It is a pipe that serves as a flow path.
  • the intake side circulation pipe 60 is a flow path pipe for circulating a part of the exhaust gas discharged from the internal combustion engine 10 to the intake pipe 20, and is a flow path pipe for the exhaust gas from the exhaust gas recirculation valve 100 to the intake pipe 20. It is a pipe that serves as a flow path.
  • the exhaust gas recirculation valve 100 is a poppet type valve that adjusts the inflow amount of the exhaust gas circulated in the intake pipe 20 in the exhaust gas recirculation mechanism. Since the exhaust gas recirculation mechanism and the exhaust gas recirculation technology are well known, the description thereof will be omitted.
  • FIG. 2A is a configuration diagram showing an example of the configuration of the main part of the exhaust gas recirculation valve 100 according to the first embodiment.
  • 2B and 2C are enlarged views of the portion of the circle shown by the broken line in FIG. 2A.
  • the exhaust gas recirculation valve 100 includes an actuator 101, a housing 110, a valve shaft 120, a valve body 121, a valve seat 122, a first partition portion 130, a second partition portion 140, and a seal portion 150.
  • 2A, 2B, and 2C are cross-sectional views of the exhaust gas recirculation valve 100 when the exhaust gas recirculation valve 100 is cut in a plane including the axis center of the valve shaft 120.
  • the exhaust gas recirculation valve 100 may include a bearing 160, a seal portion 170 different from the seal portion 150, and a brush 180.
  • the exhaust gas recirculation valve 100 will be described as including a bearing 160, a seal portion 170, and a brush 180.
  • the seal portion 150 will be referred to as a first seal portion 150
  • the seal portion 170 will be referred to as a second seal portion 170.
  • the valve shaft 120 is projected from the actuator 101.
  • the actuator 101 receives a control signal output by an ECU (Electronic Control Unit) (not shown) and directly moves the valve shaft 120 in the axial direction of the valve shaft 120 (hereinafter, simply referred to as “axial direction”).
  • ECU Electronic Control Unit
  • One end of the valve shaft 120 is fixed to the movable portion of the actuator 101, and the other end of the valve body 121 is fixed to the valve body 121.
  • the valve shaft 120 moves linearly in the axial direction due to the movement of the movable portion of the actuator 101.
  • the valve body 121 moves in the axial direction with the linear motion of the valve shaft 120.
  • the housing 110 is a housing of the exhaust gas recirculation valve 100 and forms an exhaust gas flow path.
  • a valve shaft 120 is inserted through the housing 110. That is, the housing 110 has a hole on the actuator 101 side through which the valve shaft 120 is inserted.
  • the housing 110 is connected to the exhaust side circulation pipe 50 in the direction of arrow X shown in FIG. 2, and is connected to the intake side circulation pipe 60 in the direction of arrow Y shown in FIG.
  • the housing 110 forms a flow path through which the exhaust gas that has flowed into the housing 110 from the exhaust side circulation pipe 50 flows out to the intake side circulation pipe 60.
  • the valve seat 122 is a member that is fixed to the housing 110 and comes into contact with the valve body 121 when the valve is closed.
  • the valve seat 122 abuts on the valve body 121 when the valve is closed to block the flow path formed in the housing 110, and when the valve is opened, the valve seat 122 is separated from the valve body 121 and is between the valve body 121 and the valve seat 122.
  • a flow path through which exhaust gas passes is formed in the space of.
  • the direction in which the valve shaft 120 moves linearly when the valve is opened from the closed state is referred to as the first direction, and the direction in which the valve shaft 120 directly moves when the valve is closed from the opened state. Is called the second direction.
  • the first direction is the direction from the actuator 101 toward the valve body 121
  • the second direction is the direction from the valve body 121 to the actuator 101. The direction to go.
  • a valve shaft 120 is inserted in the bearing 160, and the valve shaft 120 is slid in the axial direction to stabilize the linear motion of the valve shaft 120.
  • the brush 180 scrapes off powder particles such as soot contained in the exhaust gas adhering to the valve shaft 120 from the valve shaft 120.
  • the second seal portion 170 has a hole through which the valve shaft 120 is inserted, and the hole is a side surface of the inserted valve shaft 120 and the valve shaft 120 in the radial direction (hereinafter, simply referred to as “diameter direction”). In the valve shaft 120, the valve shaft 120 is in contact with the entire circumferential direction (hereinafter, simply referred to as “circumferential direction”).
  • the second seal portion 170 suppresses the exhaust gas flowing into the housing 110 from the exhaust side circulation pipe 50 from flowing around the valve shaft 120 in the direction in which the actuator 101 is arranged.
  • the second seal portion 170 is made of a resin material such as PTFE (fluorocarbon resin).
  • the actuator 101 is arranged while the exhaust gas is transmitted around the valve shaft 120 while maintaining the state in which the valve shaft 120 is tightened in the radial direction to the extent that the linear movement of the valve shaft 120 is not hindered. It suppresses the inflow in the direction of the exhaust.
  • the exhaust gas flowing into the housing 110 passes through the gap through the slight gap between the second seal portion 170 and the valve shaft 120.
  • the actuator 101 may flow in the direction in which the actuator 101 is arranged.
  • the first partition portion 130 is a member provided on the inner wall of the housing 110 facing the side surface of the valve shaft 120 in the radial direction (hereinafter, simply referred to as “inner wall”) so as to surround the valve shaft 120 in the circumferential direction.
  • the first partition portion 130 is a member having a first hole that protrudes from the inner wall toward the valve shaft 120 and has a gap between the inner wall and the valve shaft 120 through which the valve shaft 120 is inserted.
  • the first partition 130 is composed of a flat plate having a first hole through which the valve shaft 120 is inserted.
  • the first partition portion 130 is composed of a circular flat plate having a first hole.
  • the first partition 130 is not limited to the one made of a flat plate.
  • the second partition 140 has a valve shaft 120 in the circumferential direction on the inner wall of the inner wall facing the side surface of the valve shaft 120 in the radial direction, which is closer to the actuator 101 than the position where the first partition 130 is provided. It is a member provided by surrounding it. Specifically, it is a member that protrudes from the inner wall toward the valve shaft 120 and has a second hole through which the valve shaft 120 is inserted.
  • the second partition portion 140 is composed of a bearing different from the bearing 160. When the second partition 140 is composed of bearings, the second partition 140 slides the valve shaft 120 in the axial direction. By forming the second partition portion 140 with a bearing, the linear motion of the valve shaft 120 can be stabilized.
  • the second partition portion 140 is not limited to the one composed of bearings.
  • the second partition portion 140 may be formed of a flat plate having a second hole through which the valve shaft 120 is inserted.
  • the second partition portion 140 may be formed of a circular flat plate having a second hole.
  • the second partition portion 140 will be described as being configured by a bearing.
  • the seal portion 150 that is, the first seal portion 150 is a member provided on the side surface of the valve shaft 120 in the radial direction so as to surround the valve shaft 120 in the circumferential direction. Specifically, the first seal portion 150 projects from the side surface toward the inner wall, and when the valve shaft 120 moves linearly in the first direction, the first seal portion 150 comes into contact with the first partition portion 130, and the valve shaft 120 is the first. When it moves straight in the second direction, which is the opposite direction to the first direction, it comes into contact with the second partition portion 140. The first seal portion 150 is fixed to the valve shaft 120, for example.
  • the exhaust gas recirculation valve 100 can suppress the exhaust gas flowing into the housing 110 from flowing in the direction in which the actuator 101 is arranged.
  • the housing 110 is an air hole in the inner wall near the position where the first partition 130 is provided, and at a position closer to the valve body 121 than the position, to which a pipe communicating with the outside air is joined. You may have 111. With this configuration, the exhaust gas that has flowed into the space on the valve body side of the first partition portion 130 can be discharged to the outside air through the atmosphere hole 111.
  • the first partition 130 is made of a metal material such as stainless steel, a thermoplastic resin, or the like. Since the first partition portion 130 is a member with which the first seal portion 150 repeatedly contacts, it is preferable that the first partition portion 130 is made of a metal material from the viewpoint of durability.
  • first partition portion 130 may be integrally formed with a bush for fixing the second partition portion 140.
  • the strength of the portion of the first partition 130 fixed to the inner wall is increased, and the durability of the first partition 130 is increased. It is possible to improve the sex.
  • the surface of the first partition portion 130 on the valve body 121 side is inclined toward the valve body 121 side as the portion closer to the valve shaft 120. Is preferable. Since the surface of the first partition 130 on the valve body 121 side is inclined as shown in FIG. 2, the first partition 130 has exhaust gas flowing toward the valve body 121 side of the first partition 130. Can be guided toward the inner wall. As a result, since the surface of the first partition 130 on the valve body 121 side is inclined as shown in FIG. 2, in the exhaust gas recirculation valve 100, the exhaust gas flowing into the housing 110 is the actuator 101. Can be efficiently suppressed from flowing in the direction in which the gas is arranged.
  • the first seal portion 150 is preferably made of PTFE, a thermoplastic resin, an elastic resin, silicone, or the like. Since the first seal portion 150 is made of a thermoplastic resin, an elastic resin, silicone, or the like, the exhaust gas flowing into the housing 110 is prevented from flowing in the direction in which the actuator 101 is arranged. It can be suppressed efficiently.
  • the surface on the actuator 101 side is inclined toward the valve body 121 side as the portion closer to the inner wall facing the side surface of the valve shaft 120 in the radial direction. Is preferable. Since the surface of the first seal portion 150 on the actuator 101 side is inclined as shown in FIG. 2, the first seal portion 150 has a first seal when the valve shaft 120 moves linearly in the second direction. Exhaust gas that hits the surface of the unit 150 on the actuator 101 side can be guided toward the inner wall. As a result, since the surface of the first seal portion 150 on the actuator 101 side is inclined as shown in FIG. 2, the exhaust gas recirculation valve 100 has the exhaust gas flowing into the housing 110, and the actuator 101 has the exhaust gas flowing into the housing 110. It is possible to efficiently suppress the inflow in the arranged direction.
  • the first seal portion 150 may not be fixed to the valve shaft 120 in the axial direction.
  • the first seal portion 150 has a seal hole through which the valve shaft 120 is inserted, and the state is in contact with the first partition portion 130 or the second partition portion 140. While maintaining, it slides in the axial direction with respect to the valve shaft 120.
  • the first seal portion 150 is made of, for example, PTFE.
  • the exhaust gas recirculation valve 100 can shorten the distance between the first partition portion 130 and the second partition portion 140 with respect to the distance that the valve shaft 120 directly moves. Even if there is a processing error or an assembly error for each member, it is possible to efficiently suppress the exhaust gas flowing into the housing 110 from flowing in the direction in which the actuator 101 is arranged. Further, in the exhaust gas recirculation valve 100, the distance between the first partition portion 130 and the second partition portion 140 can be shortened with respect to the distance that the valve shaft 120 directly moves, so that the first seal portion 150 can be used.
  • the distance between the and the first partition 130 can be reduced.
  • the exhaust gas recirculation valve 100 causes the exhaust gas that has flowed into the housing 110 to flow in the direction in which the actuator 101 is arranged. Can be efficiently suppressed.
  • the exhaust gas recirculation valve 100 is a poppet type exhaust gas recirculation valve 100, and is an actuator in which a valve shaft 120 having a valve body 121 fixed at one end and directly moving in the axial direction is provided.
  • the circumferential direction of the valve shaft 120 is formed on the inner wall of the housing 110 which forms the flow path of the exhaust gas and is inserted into the valve shaft 120 and the housing 110 which faces the side surface of the valve shaft 120 in the radial direction of the valve shaft 120.
  • a first partition 130 provided around the valve shaft 120, which protrudes from the inner wall toward the valve shaft 120 and has a gap between the valve shaft 120 and the valve shaft 120.
  • the second partition portion 140 is provided so as to surround the valve shaft 120 in the circumferential direction, and has a second hole that protrudes from the inner wall toward the valve shaft 120 and has a second hole through which the valve shaft 120 is inserted.
  • a seal portion 150 provided on the side surface of the partition portion 140 and the valve shaft 120 in the radial direction so as to surround the valve shaft 120 in the circumferential direction, and protrudes from the side surface toward the inner wall of the housing 110 and the valve shaft.
  • the first partition portion 130 is configured by a flat plate having a first hole.
  • the first partition portion 130 is configured by a circular flat plate having a first hole.
  • the first partition portion 130 is integrally formed with the bush for fixing the second partition portion 140.
  • the first partition portion 130 is configured such that the surface on the valve body 121 side is inclined toward the valve body 121 side as the portion closer to the valve shaft 120. ..
  • the portion where the surface on the actuator 101 side is closer to the inner wall of the housing 110 facing the side surface of the valve shaft 120 in the radial direction is closer to the valve body 121 side. It was configured to incline toward.
  • the exhaust gas recirculation valve 100 when the valve shaft 120 moves linearly, the exhaust gas flowing into the exhaust gas circulation valve is actuated while keeping the sliding resistance of the valve shaft 120 constant. It is possible to efficiently suppress the inflow to 101.
  • the seal portion 150 has a seal hole through which the valve shaft 120 is inserted, and is in contact with the first partition portion 130 or the second partition portion 140. In the state, it was configured to slide in the axial direction with respect to the valve shaft 120 while maintaining the state. Further, with this configuration, the exhaust gas recirculation valve 100 has the exhaust gas flowing into the housing 110 in the direction in which the actuator 101 is arranged, even if there is a processing error or an assembly error for each member. It is possible to efficiently suppress the inflow.
  • the second partition portion 140 is configured by a bearing that slides the valve shaft 120 in the axial direction.
  • the exhaust gas recirculation valve according to this disclosure can be applied to an internal combustion engine system.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Exhaust-Gas Circulating Devices (AREA)
  • Lift Valve (AREA)

Abstract

排気ガス再循環バルブ(100)は、弁軸(120)の側面に対向するハウジング(110)の内壁に、弁軸(120)の周方向に弁軸(120)を囲んで設けられた第1仕切部(130)であって、弁軸(120)が挿通される第1仕切部(130)と、弁軸(120)の側面に対向するハウジング(110)の内壁のうちの、第1仕切部(130)が設けられた位置よりアクチュエータ(101)に近い位置の内壁に、周方向に弁軸(120)を囲んで設けられた第2仕切部(140)であって、弁軸(120)が挿通される第2仕切部(140)と、弁軸(120)の側面に、周方向に弁軸(120)を囲んで設けられたシール部(150)であって、弁軸(120)が第1方向に直動した際に第1仕切部(130)に当接し、弁軸(120)が第1方向とは逆方向である第2方向に直動した際に第2仕切部(140)に当接するシール部(150)と、を備えた。

Description

排気ガス再循環バルブ
 この開示は、排気ガス再循環バルブに関するものである。
 エンジンが排気した排気ガスをエンジンの吸気流路へ循環させる排気ガス再循環バルブであって、アクチュエータが弁軸を軸方向に直動させることにより、排気ガスの流量を調整するポペット式の排気ガス循環バルブがある。
 エンジンが排気した排気ガスには、煤等の粉末粒子が含まれる。そのため、排気ガス再循環バルブの耐久性を向上させるためには、排気ガス循環バルブに流入した排気ガスが、アクチュエータにまで流入してしまうのを抑制する必要がある。
 例えば、特許文献1には、軸径が小さい第1の軸部と軸径が大きい第2の軸部とを有するシャフトを備え、第2の軸部の先端部にバルブが固定され、シャフトの外周には、ハウジングとの間に生じる隙間をシールする軸シール部が配置され、軸シール部は、PTFE材をリング状に成形したシール部品と、シール部品に組み込まれるステンレス製の板バネとにより構成され、シール部品の内周に設けられるリップが板バネの反力を受けてシャフの外周面に押圧されるポペット式の排気ガス再循環バルブが開示されている。
 特許文献1に開示された排気ガス再循環バルブ(以下、「従来の排気ガス再循環バルブ」という。)は、軸シール部が、バルブ閉弁時に第2の軸部の外周をシールすることにより、大きなシール力を確保できる。したがって、従来の排気ガス再循環バルブは、排気ガス循環バルブに流入した排気ガスが、アクチュエータにまで流入してしまうのを抑制できる。また、従来の排気ガス再循環バルブは、バルブ開弁時に第1の軸部の外周をシールすることにより、シャフトの移動に対する摺動抵抗を小さくできる。
特開2019-190397号公報
 従来の排気ガス再循環バルブは、軸シール部が、バルブ閉弁時に第2の軸部の外周をシールすることにより、大きなシール力を確保できる一方、第2の軸部が軸シール部を摺動する際に、シャフトの移動に対する摺動抵抗が大きくなってしまうという問題点があった。
 この開示は、上述の問題点を解決するためのもので、弁軸が直動する際に、弁軸の摺動抵抗を一定にしつつ、排気ガス循環バルブに流入した排気ガスが、アクチュエータにまで流入してしまうのを抑制可能にする排気ガス再循環バルブを提供することを目的としている。
 この開示に係る排気ガス再循環バルブは、ポペット式の排気ガス再循環バルブであって、一端に弁体が固定された軸方向に直動する弁軸が突設されたアクチュエータと、排気ガスの流路を形成し、弁軸が挿通されるハウジングと、弁軸の径方向の弁軸の側面に対向するハウジングの内壁に、弁軸の周方向に弁軸を囲んで設けられた第1仕切部であって、当該内壁から弁軸に向かって突出し、且つ、弁軸との間に隙間を有して弁軸が挿通される第1孔を有する第1仕切部と、径方向の弁軸の側面に対向するハウジングの内壁のうちの、第1仕切部が設けられた位置よりアクチュエータに近い位置の内壁に、周方向に弁軸を囲んで設けられた第2仕切部であって、当該内壁から弁軸に向かって突出し、且つ、弁軸が挿通される第2孔を有する第2仕切部と、径方向の弁軸の側面に、周方向に弁軸を囲んで設けられたたシール部であって、当該側面からハウジングの内壁に向かって突出し、且つ、弁軸が第1方向に直動した際に第1仕切部に当接し、弁軸が第1方向とは逆方向である第2方向に直動した際に第2仕切部に当接するシール部と、を備えたものである。
 この開示によれば、弁軸が直動する際に、弁軸の摺動抵抗を一定にしつつ、排気ガス循環バルブに流入した排気ガスが、アクチュエータにまで流入してしまうのを抑制することができる。
図1は、実施の形態1に係る排気ガス再循環バルブが適用された内燃機関システムの要部の構成の一例を示す構成図である。 図2Aは、実施の形態1に係る排気ガス再循環バルブの要部の構成の一例を示す構成図である。図2B及び図2Cは、図2Aにおいて破線により示す円の部分を拡大した拡大図である。
 以下、この開示の実施の形態について、図面を参照しながら詳細に説明する。
実施の形態1.
 図1及び図2を参照して、実施の形態1に係る排気ガス再循環バルブ100について説明する。
 図1を参照して、実施の形態1に係る排気ガス再循環バルブ100が適用された内燃機関システム1の要部の構成について説明する。
 図1は、実施の形態1に係る排気ガス再循環バルブ100が適用された内燃機関システム1の要部の構成の一例を示す構成図である。
 実施の形態1に係る内燃機関システム1は、内燃機関10、吸気管20、排気管30、ターボチャージャ40、排気側循環配管50、吸気側循環配管60、及び排気ガス再循環バルブ100を備える。
 内燃機関10は、燃料をシリンダー内で燃焼させ、燃焼ガスを直接作動流体として用いて、その熱エネルギーによってクランクシャフトを回転させるガソリンエンジン等の原動機である。
 吸気管20は、内燃機関10に送る外気が流れる流路管である。
 排気管30は、内燃機関10から排出される排気ガスが流れる流路管である。
 ターボチャージャ40は、排気管30を流れる排気ガスの流れを受けて回転するタービンのトルクを利用し、吸気管20を流れる外気の流量を増加させる過給機である。なお、ターボチャージャ40は、必須の構成ではない。
 排気側循環配管50は、内燃機関10から排出される排気ガスの一部を吸気管20に循環させるための流路管であって、排気管30から排気ガス再循環バルブ100までの排気ガスの流路となる配管である。
 吸気側循環配管60は、内燃機関10から排出される排気ガスの一部を吸気管20に循環させるための流路管であって、排気ガス再循環バルブ100から吸気管20までの排気ガスの流路となる配管である。
 排気ガス再循環バルブ100は、排気ガス再循環機構において、吸気管20に循環させる排気ガスの流入量を調整するポペット式のバルブである。なお、排気ガス再循環機構及び排気ガス再循環技術については周知であるため説明を省略する。
 図2を参照して、実施の形態1に係る排気ガス再循環バルブ100の要部の構成について説明する。
 図2Aは、実施の形態1に係る排気ガス再循環バルブ100の要部の構成の一例を示す構成図である。
 図2B及び図2Cは、図2Aにおいて破線により示す円の部分を拡大した拡大図である。
 排気ガス再循環バルブ100は、アクチュエータ101、ハウジング110、弁軸120、弁体121、弁座122、第1仕切部130、第2仕切部140、及びシール部150を備える。
 なお、図2A、図2B、及び図2Cは、排気ガス再循環バルブ100を弁軸120の軸中心を含む平面で切断した際の、排気ガス再循環バルブ100の断面図である。
 排気ガス再循環バルブ100は、軸受160、シール部150とは異なるシール部170、及びブラシ180を備えるものであってもよい。実施の形態1では、排気ガス再循環バルブ100は、軸受160、シール部170、及びブラシ180を備えるものとして説明する。
 以下、シール部150とシール部170とを区別するために、シール部150を第1シール部150と記載し、シール部170を第2シール部170と記載する。
 アクチュエータ101は、弁軸120が突設されている。
 アクチュエータ101は、不図示のECU(Electronic Control Unit)が出力する制御信号を受けて、弁軸120の軸方向(以下、単に「軸方向」という。)に弁軸120を直動させる。
 弁軸120は、一端がアクチュエータ101の可動部に固定され、他端に弁体121が固定されている。弁軸120は、アクチュエータ101の可動部が移動することにより、軸方向に直動する。
 弁体121は、弁軸120の直動に伴って軸方向に移動する。
 ハウジング110は、排気ガス再循環バルブ100の筐体であって、排気ガスの流路を形成する。ハウジング110は、弁軸120が挿通される。すなわち、ハウジング110は、アクチュエータ101側に弁軸120が挿通される孔を有している。
 ハウジング110は、図2に示す矢印Xの方向にて、排気側循環配管50と接続され、図2に示す矢印Yの方向にて、吸気側循環配管60と接続される。ハウジング110は、排気側循環配管50からハウジング110内に流入した排気ガスを吸気側循環配管60に流出させる流路を形成する。
 弁座122は、ハウジング110に固定され、閉弁時において弁体121と当接する部材である。弁座122は、閉弁時において弁体121と当接して、ハウジング110内に形成された流路を塞ぎ、開弁時において弁体121と離れて、弁体121と弁座122との間の空間に排気ガスが通る流路を形成する。
 以下の説明において、閉弁された状態から開弁する際に弁軸120が直動する方向を第1方向といい、開弁された状態から閉弁する際に弁軸120が直動する方向を第2方向という。具体的には、例えば、図2に示す排気ガス再循環バルブ100において、第1方向とは、アクチュエータ101から弁体121に向かう方向であり、第2方向とは、弁体121からアクチュエータ101に向かう方向である。
 軸受160は、弁軸120が挿通されており、弁軸120を軸方向に摺動させることにより、弁軸120の直動を安定させる。
 ブラシ180は、弁軸120に付着した排気ガスに含まれる煤等の粉末粒子を、弁軸120から削り落とす。
 第2シール部170は、弁軸120が挿通される孔を有し、当該孔は、挿通された弁軸120と、弁軸120の径方向(以下、単に「径方向」という。)の側面において弁軸120の周方向(以下、単に「周方向」という。)全体に亘って当接している。第2シール部170は、排気側循環配管50からハウジング110内に流入した排気ガスが、弁軸120の周囲を伝ってアクチュエータ101が配置された方向に流入してしまうのを抑制する。
 第2シール部170は、PTFE(フッ化炭素樹脂)等の樹脂素材により構成されている。第2シール部170が弁軸120を径方向に強く締め付け過ぎると、弁軸120の直動を阻害してしまう。したがって、第2シール部170は、弁軸120の直動を阻害しない程度に弁軸120を径方向に締め付けた状態を保ちつつ、排気ガスが、弁軸120の周囲を伝ってアクチュエータ101が配置された方向に流入してしまうのを抑制する。
 排気ガス再循環バルブ100が第2シール部170を備えるものであっても、第2シール部170と弁軸120との僅かな隙間から、ハウジング110内に流入した排気ガスが、当該隙間を通ってアクチュエータ101が配置された方向に流入してしまう場合がある。
 第1仕切部130は、径方向の弁軸120の側面に対向するハウジング110の内壁(以下、単に「内壁」という。)に、周方向に弁軸120を囲んで設けられた部材である。具体的には、第1仕切部130は、当該内壁から弁軸120に向かって突出し、且つ、弁軸120との間に隙間を有して弁軸120が挿通される第1孔を有する部材である。
 例えば、第1仕切部130は、弁軸120が挿通される第1孔を有する平板により構成される。具体的には、例えば、第1仕切部130は、第1孔を有する円形の平板により構成される。
 なお、第1仕切部130は、平板により構成されたものに限定されるものではない。
 第2仕切部140は、径方向の弁軸120の側面に対向する内壁のうちの、第1仕切部130が設けられた位置よりアクチュエータ101に近い位置の内壁に、周方向に弁軸120を囲んで設けられた部材である。具体的には、当該内壁から弁軸120に向かって突出し、且つ、弁軸120が挿通される第2孔を有する部材である。
 例えば、第2仕切部140は、軸受160とは異なる軸受により構成される。第2仕切部140が軸受により構成される場合、第2仕切部140は、弁軸120を軸方向に摺動させる。第2仕切部140を軸受により構成することにより、弁軸120の直動を安定させることができる。
 第2仕切部140は、軸受により構成されたものに限定されるものではない。例えば、第2仕切部140は、弁軸120が挿通される第2孔を有する平板により構成されたものであってもよい。具体的には、例えば、第2仕切部140は、第2孔を有する円形の平板により構成されたものであってもよい。
 実施の形態1では、第2仕切部140は、軸受により構成されたものとして説明する。
 シール部150、すなわち、第1シール部150は、径方向の弁軸120の側面に、周方向に弁軸120を囲んで設けられた部材である。具体的には、第1シール部150は、当該側面から内壁に向かって突出し、且つ、弁軸120が第1方向に直動した際に第1仕切部130に当接し、弁軸120が第1方向とは逆方向である第2方向に直動した際に第2仕切部140に当接する。
 第1シール部150は、例えば、弁軸120に固定されている。
 以上のように構成することにより、排気ガス再循環バルブ100は、ハウジング110内に流入した排気ガスが、アクチュエータ101が配置された方向に流入してしまうのを抑制することができる。
 ハウジング110は、図2に示すように、内壁における第1仕切部130が設けられた位置の近傍であって、当該位置より弁体121に近い位置に、外気に通じる配管が接合される大気孔111を有していてもよい。
 このように構成することにより、第1仕切部130の弁体側の空間に流入した排気ガスを、大気孔111を介して外気に流出させることができる。
 第1仕切部130は、ステンレス等の金属素材、又は熱可塑性樹脂等により構成される。第1仕切部130は、第1シール部150が繰り返し当接する部材であるため、耐久性の観点から、金属素材により構成されることが好適である。
 また、第1仕切部130は、第2仕切部140を固定するブッシュと一体に形成されたものであってもよい。
 第1仕切部130が、第2仕切部140を固定するブッシュと一体に形成されることにより、第1仕切部130における内壁に固定された部位の強度が増大し、第1仕切部130の耐久性を向上させることができる。
 また、第1仕切部130は、図2に示すように、第1仕切部130は、弁体121側の面が、弁軸120に近い部位ほど弁体121側に向かって傾斜していることが好適である。
 第1仕切部130における弁体121側の面が、図2に示すように傾斜していることより、第1仕切部130は、第1仕切部130における弁体121側に向かって流れる排気ガスを内壁に向かって導くことができる。結果として、第1仕切部130における弁体121側の面が、図2に示すように傾斜していることより、排気ガス再循環バルブ100は、ハウジング110内に流入した排気ガスが、アクチュエータ101が配置された方向に流入してしまうのを効率よく抑制することができる。
 第1シール部150は、PTFE、熱可塑性樹脂、又は、弾性を有する樹脂若しくはシリコーン等により構成されることが好適である。第1シール部150が、熱可塑性樹脂、弾性を有する樹脂、又はシリコーン等により構成されることにより、ハウジング110内に流入した排気ガスが、アクチュエータ101が配置された方向に流入してしまうのを効率よく抑制することができる。
 また、第1シール部150は、図2に示すように、アクチュエータ101側の面が、径方向の弁軸120の側面に対向する内壁に近い部位ほど弁体121側に向かって傾斜していることが好適である。
 第1シール部150におけるアクチュエータ101側の面が、図2に示すように傾斜していることより、第1シール部150は、弁軸120が第2方向に直動する際に、第1シール部150におけるアクチュエータ101側の面に当たる排気ガスを内壁に向かって導くことができる。結果として、第1シール部150におけるアクチュエータ101側の面が、図2に示すように傾斜していることより、排気ガス再循環バルブ100は、ハウジング110内に流入した排気ガスが、アクチュエータ101が配置された方向に流入してしまうのを効率よく抑制することができる。
 第1シール部150は、軸方向において弁軸120に固定されていないものであってもよい。
 具体的には、例えば、第1シール部150は、弁軸120が挿通されるシール孔を有し、且つ、第1仕切部130又は第2仕切部140に当接した状態において、当該状態を保ちつつ、弁軸120に対して軸方向に摺動する。
 第1シール部150が弁軸120に対して軸方向に摺動するものである場合、第1シール部150は、例えば、PTFEにより構成されることが好適である。
 このように構成することにより、排気ガス再循環バルブ100は、弁軸120が直動する距離に対して、第1仕切部130と第2仕切部140との間隔を短くすることができるため、部材ごとの加工誤差又は組立誤差があったとしても、ハウジング110内に流入した排気ガスが、アクチュエータ101が配置された方向に流入してしまうのを効率よく抑制することができる。
 また、排気ガス再循環バルブ100は、弁軸120が直動する距離に対して、第1仕切部130と第2仕切部140との間隔を短くすることができるため、第1シール部150が第1仕切部130と当接した状態における第1シール部150と第2仕切部140との間隔、及び、第1シール部150が第2仕切部140と当接した状態における第1シール部150と第1仕切部130との間隔を小さくすることができる。結果として、このように構成することにより、排気ガス再循環バルブ100は、排気ガス再循環バルブ100は、ハウジング110内に流入した排気ガスが、アクチュエータ101が配置された方向に流入してしまうのを効率よく抑制することができる。
 以上のように、排気ガス再循環バルブ100は、ポペット式の排気ガス再循環バルブ100であって、一端に弁体121が固定された軸方向に直動する弁軸120が突設されたアクチュエータ101と、排気ガスの流路を形成し、弁軸120が挿通されるハウジング110と、弁軸120の径方向の弁軸120の側面に対向するハウジング110の内壁に、弁軸120の周方向に弁軸120を囲んで設けられた第1仕切部130であって、当該内壁から弁軸120に向かって突出し、且つ、弁軸120との間に隙間を有して弁軸120が挿通される第1孔を有する第1仕切部130と、径方向の弁軸120の側面に対向するハウジング110の内壁のうちの、第1仕切部130が設けられた位置よりアクチュエータ101に近い位置の内壁に、周方向に弁軸120を囲んで設けられた第2仕切部140であって、当該内壁から弁軸120に向かって突出し、且つ、弁軸120が挿通される第2孔を有する第2仕切部140と、径方向の弁軸120の側面に、周方向に弁軸120を囲んで設けられたシール部150であって、当該側面からハウジング110の内壁に向かって突出し、且つ、弁軸120が第1方向に直動した際に第1仕切部130に当接し、弁軸120が第1方向とは逆方向である第2方向に直動した際に第2仕切部140に当接するシール部150と、を備えた。
 このように構成することにより、排気ガス再循環バルブ100は、弁軸120が直動する際に、弁軸120の摺動抵抗を一定にしつつ、排気ガス循環バルブに流入した排気ガスが、アクチュエータ101にまで流入してしまうのを抑制することができる。
 また、排気ガス再循環バルブ100は、上述の構成において、第1仕切部130を、第1孔を有する平板により構成した。
 このように構成することにより、排気ガス再循環バルブ100は、弁軸120が直動する際に、弁軸120の摺動抵抗を一定にしつつ、排気ガス循環バルブに流入した排気ガスが、アクチュエータ101にまで流入してしまうのを抑制することができる。
 また、排気ガス再循環バルブ100は、上述の構成において、第1仕切部130を、第1孔を有する円形の平板により構成した。
 このように構成することにより、排気ガス再循環バルブ100は、弁軸120が直動する際に、弁軸120の摺動抵抗を一定にしつつ、排気ガス循環バルブに流入した排気ガスが、アクチュエータ101にまで流入してしまうのを抑制することができる。
 また、排気ガス再循環バルブ100は、上述の構成において、第1仕切部130を、第2仕切部140を固定するブッシュと一体に形成した。
 このように構成することにより、排気ガス再循環バルブ100は、弁軸120が直動する際に、弁軸120の摺動抵抗を一定にしつつ、排気ガス循環バルブに流入した排気ガスが、アクチュエータ101にまで流入してしまうのを抑制しつつ、第1仕切部130の耐久性を向上させることができる。
 また、排気ガス再循環バルブ100は、上述の構成において、第1仕切部130は、弁体121側の面が、弁軸120に近い部位ほど弁体121側に向かって傾斜するように構成した。
 このように構成することにより、排気ガス再循環バルブ100は、弁軸120が直動する際に、弁軸120の摺動抵抗を一定にしつつ、排気ガス循環バルブに流入した排気ガスが、アクチュエータ101にまで流入してしまうのを効率よく抑制することができる。
 また、排気ガス再循環バルブ100は、上述の構成において、シール部150は、アクチュエータ101側の面が、径方向の弁軸120の側面に対向するハウジング110の内壁に近い部位ほど弁体121側に向かって傾斜するように構成した。
 このように構成することにより、排気ガス再循環バルブ100は、弁軸120が直動する際に、弁軸120の摺動抵抗を一定にしつつ、排気ガス循環バルブに流入した排気ガスが、アクチュエータ101にまで流入してしまうのを効率よく抑制することができる。
 また、排気ガス再循環バルブ100は、上述の構成において、シール部150は、弁軸120が挿通されるシール孔を有し、且つ、第1仕切部130又は第2仕切部140に当接した状態において、当該状態を保ちつつ、弁軸120に対して軸方向に摺動するように構成した。
 また、このように構成することにより、排気ガス再循環バルブ100は、部材ごとの加工誤差又は組立誤差があったとしても、ハウジング110内に流入した排気ガスが、アクチュエータ101が配置された方向に流入してしまうのを効率よく抑制することができる。
 また、このように構成することにより、排気ガス再循環バルブ100は、弁軸120が直動する際に、弁軸120の摺動抵抗を一定にしつつ、排気ガス循環バルブに流入した排気ガスが、アクチュエータ101にまで流入してしまうのを効率よく抑制することができる。
 また、排気ガス再循環バルブ100は、上述の構成において、第2仕切部140を、弁軸120を軸方向に摺動させる軸受により構成した。
 このように構成することにより、排気ガス再循環バルブ100は、弁軸120が直動する際に、弁軸120の摺動抵抗を一定にしつつ、排気ガス循環バルブに流入した排気ガスが、アクチュエータ101にまで流入してしまうのを抑制しつつ、弁軸120の直動を安定させることができる。
 なお、この開示は、その開示の範囲内において、実施の形態の任意の構成要素の変形、又は、実施の形態において任意の構成要素の省略が可能である。
 この開示に係る排気ガス再循環バルブは、内燃機関システムに適用することができる。
 1 内燃機関システム、10 内燃機関、20 吸気管、30 排気管、40 ターボチャージャ、50 排気側循環配管、60 吸気側循環配管、100 排気ガス再循環バルブ、101 アクチュエータ、110 ハウジング、111 大気孔、120 弁軸、121 弁体、122 弁座、130 第1仕切部、140 第2仕切部、150 シール部(第1シール部)、160 軸受、170 シール部(第2シール部)、180 ブラシ。

Claims (8)

  1.  ポペット式の排気ガス再循環バルブであって、
     一端に弁体が固定された軸方向に直動する弁軸が突設されたアクチュエータと、
     排気ガスの流路を形成し、前記弁軸が挿通されるハウジングと、
     前記弁軸の径方向の前記弁軸の側面に対向する前記ハウジングの内壁に、前記弁軸の周方向に前記弁軸を囲んで設けられた第1仕切部であって、当該内壁から前記弁軸に向かって突出し、且つ、前記弁軸との間に隙間を有して前記弁軸が挿通される第1孔を有する前記第1仕切部と、
     前記径方向の前記弁軸の前記側面に対向する前記ハウジングの前記内壁のうちの、前記第1仕切部が設けられた位置より前記アクチュエータに近い位置の前記内壁に、前記周方向に前記弁軸を囲んで設けられた第2仕切部であって、当該内壁から前記弁軸に向かって突出し、且つ、前記弁軸が挿通される第2孔を有する前記第2仕切部と、
     前記径方向の前記弁軸の前記側面に、前記周方向に前記弁軸を囲んで設けられたシール部であって、当該側面から前記ハウジングの前記内壁に向かって突出し、且つ、前記弁軸が第1方向に直動した際に前記第1仕切部に当接し、前記弁軸が前記第1方向とは逆方向である第2方向に直動した際に前記第2仕切部に当接する前記シール部と、
     を備えたこと
     を特徴とする排気ガス再循環バルブ。
  2.  前記第1仕切部は、前記第1孔を有する平板であること
     を特徴とする請求項1記載の排気ガス再循環バルブ。
  3.  前記第1仕切部は、前記第1孔を有する円形の前記平板であること
     を特徴とする請求項2記載の排気ガス再循環バルブ。
  4.  前記第1仕切部は、前記第2仕切部を固定するブッシュと一体に形成されたものであること
     を特徴とする請求項1記載の排気ガス再循環バルブ。
  5.  前記第1仕切部は、前記弁体側の面が、前記弁軸に近い部位ほど前記弁体側に向かって傾斜していること
     を特徴とする請求項1記載の排気ガス再循環バルブ。
  6.  前記シール部は、前記アクチュエータ側の面が、前記径方向の前記弁軸の前記側面に対向する前記ハウジングの前記内壁に近い部位ほど前記弁体側に向かって傾斜していること
     を特徴とする請求項1記載の排気ガス再循環バルブ。
  7.  前記シール部は、前記弁軸が挿通されるシール孔を有し、且つ、前記第1仕切部又は前記第2仕切部に当接した状態において、当該状態を保ちつつ、前記弁軸に対して前記軸方向に摺動すること
     を特徴とする請求項1記載の排気ガス再循環バルブ。
  8.  前記第2仕切部は、前記弁軸を前記軸方向に摺動させる軸受であること
     を特徴とする請求項1記載の排気ガス再循環バルブ。
PCT/JP2020/021839 2020-06-02 2020-06-02 排気ガス再循環バルブ WO2021245812A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2020/021839 WO2021245812A1 (ja) 2020-06-02 2020-06-02 排気ガス再循環バルブ
CN202080101086.0A CN115667696A (zh) 2020-06-02 2020-06-02 废气再循环阀
JP2022528941A JP7154460B2 (ja) 2020-06-02 2020-06-02 排気ガス再循環バルブ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2020/021839 WO2021245812A1 (ja) 2020-06-02 2020-06-02 排気ガス再循環バルブ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2021245812A1 true WO2021245812A1 (ja) 2021-12-09

Family

ID=78830688

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2020/021839 WO2021245812A1 (ja) 2020-06-02 2020-06-02 排気ガス再循環バルブ

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP7154460B2 (ja)
CN (1) CN115667696A (ja)
WO (1) WO2021245812A1 (ja)

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005120932A (ja) * 2003-10-17 2005-05-12 Mitsubishi Electric Corp バルブ及び排気ガス再循環制御用バルブ又はバルブの組立て方法
JP2012219903A (ja) * 2011-04-07 2012-11-12 Denso Corp 弁装置
JP2013185541A (ja) * 2012-03-09 2013-09-19 Aisan Industry Co Ltd Egrバルブ
JP2013241965A (ja) * 2012-05-18 2013-12-05 Calsonic Kansei Corp 流路切替機構
JP2015161261A (ja) * 2014-02-28 2015-09-07 愛三工業株式会社 流体制御弁及び新気導入装置

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005120932A (ja) * 2003-10-17 2005-05-12 Mitsubishi Electric Corp バルブ及び排気ガス再循環制御用バルブ又はバルブの組立て方法
JP2012219903A (ja) * 2011-04-07 2012-11-12 Denso Corp 弁装置
JP2013185541A (ja) * 2012-03-09 2013-09-19 Aisan Industry Co Ltd Egrバルブ
JP2013241965A (ja) * 2012-05-18 2013-12-05 Calsonic Kansei Corp 流路切替機構
JP2015161261A (ja) * 2014-02-28 2015-09-07 愛三工業株式会社 流体制御弁及び新気導入装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP7154460B2 (ja) 2022-10-17
JPWO2021245812A1 (ja) 2021-12-09
CN115667696A (zh) 2023-01-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6460012B2 (ja) バルブ装置
JP6062129B2 (ja) 流体制御バルブ
US20110042599A1 (en) Fluid control valve
WO2014068765A1 (ja) バルブ
JP5304825B2 (ja) Egrバルブ
WO2019156184A1 (ja) 冷却水制御弁装置
JP2017531140A (ja) ブローオフ弁に用いられる調整機構
JP2011196464A (ja) ボール弁型バルブ装置
US10378655B2 (en) Valve device
JP2011179625A (ja) ボールバルブ
WO2021245812A1 (ja) 排気ガス再循環バルブ
US20190284990A1 (en) Turbocharger
US20220356949A1 (en) Valve device
CN112334688B (zh) 密封装置
US11286844B2 (en) Valve assembly for a charging device
JP2018124136A (ja) アクチュエータおよびシャフト連結構造
JP4179130B2 (ja) 排気ガス再循環装置
JP2018100655A (ja) ターボ用空圧式アクチュエータ
JP2022070328A (ja) 排気ガス再循環バルブ
JP2012172519A (ja) フラップバルブ
JP2014058946A (ja) ガス量調整弁及び排気ガス再循環装置
JP2016095009A (ja) バタフライ弁および排気装置
JP2023163294A (ja) 流体制御弁
JP2016118120A (ja) Egrバルブ装置
JP2011122659A (ja) バタフライバルブ

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 20938660

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2022528941

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 20938660

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1