JP2017151711A - 画像処理装置 - Google Patents

画像処理装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2017151711A
JP2017151711A JP2016033305A JP2016033305A JP2017151711A JP 2017151711 A JP2017151711 A JP 2017151711A JP 2016033305 A JP2016033305 A JP 2016033305A JP 2016033305 A JP2016033305 A JP 2016033305A JP 2017151711 A JP2017151711 A JP 2017151711A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image processing
parameter
page
unit
temporary storage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016033305A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6690293B2 (ja
Inventor
悠平 栗形
Yuhei Kurigata
悠平 栗形
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP2016033305A priority Critical patent/JP6690293B2/ja
Publication of JP2017151711A publication Critical patent/JP2017151711A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6690293B2 publication Critical patent/JP6690293B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Image Processing (AREA)

Abstract

【課題】レジスタ部に設定するパラメータの更新をページ間が短くても確実に行うことのできる画像処理装置を提供する。【解決手段】CPU5は、画像処理回路3がNページを処理中にN+1ページ用のパラメータをパラメータ一時格納メモリ7に書き込む。画像処理部AはNページ目の処理が完了したらページ終了信号16aを出力し、これを受けたパラメータ転送部15はN+1ページ用で画像処理部A用のパラメータをパラメータ一時格納メモリ7から画像処理部Aのレジスタ部11に転送する。画像処理部BはNページ目の処理が完了したらページ終了信号16bを出力し、これを受けたパラメータ転送部15はN+1ページ用で画像処理部B用のパラメータをパラメータ一時格納メモリ7から画像処理部Bのレジスタ部12に転送して設定する。画像処理部Cについても同様。【選択図】図1

Description

本発明は、レジスタに設定されたパラメータに従って画像処理を行う画像処理装置に関する。
プリンタ等では、ページ間の無効画像領域の期間を利用して画像処理回路に対する各種パラメータの設定やルックアップテーブルの書き換えなどが行われる。
図11は、複数の画像処理をパイプライン処理で行う従来の一般的な画像処理回路の構成例を示しており、図12は、その動作のタイミングチャートを示している。図11の画像処理回路は、画像処理部A→画像処理部B→画像処理部Cの順にパイプライン方式で処理が実行される。画像処理部A〜Cはそれぞれレジスタ部を備え、該レジスタ部に設定されたパラメータに従って画像処理を実行する。
CPUが各画像処理部A〜Cのレジスタ部にパラメータを設定した後、1ページ目の処理が開始され、最終段の画像処理部Cで画像処理が終了したとき、画像処理部CからCPUに対する割り込みとしてページ終了信号が出力される。CPUは、該ページ終了信号を受けたとき、次ページ用のパラメータを各画像処理部A〜Cのレジスタ部に書き込む。
図12に示すように、次ページ用パラメータのレジスタ部への書き込みに許容される時間(レジスタライト許容時間)は、ページ終了信号を受けてから次の有効画像領域が開始するまで(初段の画像処理部Aで次ページの有効画像領域が開始するまで)の時間からCPU応答時間(X)を引いた時間である。
近年、印刷の高速化によりページ間の無効画像領域の時間が短くなる傾向にあり、これに伴ってレジスタライト許容時間が減少している。さらに、画像処理の複雑化によりパラメータ量も増加している。その結果、ページ間でのレジスタの書き換えを、より高速に行う必要がある。
下記特許文献1では、画像データバスにパラメータ設定用パケットを流せるように構成することで、ページ間において、パラメータの更新を高速に実施する技術が開示されている。
特開2007−243444号公報
特許文献1に開示の技術では、画像データバスから流れ込むパラメータに対しては画像処理を施さずに後段の処理部に伝送する必要があるので、処理部をバイパスさせる専用パスが内部に必要となり、回路規模が増大してしまう。また、パイプライン処理が多段になれば、画像データバスに流すパラメータ量が増加するので、すべてのパラメータをページ間の無効画像領域を利用して画像データバスに流して設定することが困難になる。
本発明は、上記の問題を解決しようとするものであり、レジスタ部に設定するパラメータの更新をページ間が短くても確実に行うことのできる画像処理装置を提供することを目的としている。
かかる目的を達成するための本発明の要旨とするところは、次の各項の発明に存する。
[1]レジスタ部を有し、該レジスタ部に設定されているパラメータに従って画像処理を行う画像処理部と、
前記レジスタ部に設定するパラメータが格納されるパラメータ一時格納メモリと、
前記パラメータ一時格納メモリに格納されているパラメータを前記レジスタ部に転送して設定するパラメータ転送部と、
前記パラメータ一時格納メモリにパラメータを書き込むCPUと、
を有し、
前記CPUは、前記画像処理部が一のページの画像データを処理している期間に、少なくとも次ページ用のパラメータが前記パラメータ一時格納メモリに格納済みとなるように前記パラメータ一時格納メモリにパラメータを書き込み、
前記画像処理部は、一のページの画像処理が完了したとき、前記パラメータ転送部にページ終了信号を出力し、
前記パラメータ転送部は、前記ページ終了信号を受信すると、前記レジスタ部に次に設定すべき次ページ用のパラメータを前記パラメータ一時格納メモリから読み出して前記レジスタ部に転送して設定する
ことを特徴とする画像処理装置。
上記発明では、画像処理部が一のページの画像データを処理中に、次ページ用のパラメータがパラメータ一時格納メモリに書き込まれて準備される。画像処理部が一のページの画像処理を完了したとき、パラメータ転送部はパラメータ一時格納メモリに準備されているパラメータをレジスタ部に転送するので、そのタイミングでCPUのオーバーヘッドが発生せず、パラメータの更新を短時間に行うことができる。
[2]前記画像処理部を複数備えて、パイプライン処理を行い、
前記パラメータ転送部は、前記ページ終了信号を受信すると、前記ページ終了信号の出力元の画像処理部のレジスタ部に次に設定すべき次ページ用のパラメータを前記パラメータ一時格納メモリから読み出して前記ページ終了信号の出力元の画像処理部のレジスタ部に転送して設定する
ことを特徴とする[1]に記載の画像処理装置。
上記発明では、複数の画像処理部がパイプライン処理を行う。各画像処理部のレジスタ部に設定されるパラメータの更新は、それぞれの画像処理部で画像処理が終了したタイミングで個別に行われる。複数の画像処理部に対するパラメータの設定をパイプライン処理の最終段の画像処理部が処理を終了した時点で一括して行う場合に比べて、少ないページ間時間でパラメータを書き換えることができる。
[3]前記パラメータ転送部は、一の画像処理部から受信した第1のページ終了信号に基づいて前記転送を行っているときに、他の画像処理部から第2のページ終了信号を受信した場合は、前記第1のページ終了信号に基づく転送の終了後に、前記第2のページ終了信号に基づく転送を開始する
ことを特徴とする[2]に記載の画像処理装置。
上記発明では、ほぼ同時に発生した複数のページ終了信号に対する処理が競合しないように動作が調停される。
[4]前記パラメータ転送部は、前記パイプライン処理の最終段の画処理部のレジスタ部に一のページのパラメータを転送し終えたとき、前記CPUに転送完了信号を送信し、
前記CPUは、前記転送完了信号を受けたとき、前記一のページの次のページ用のパラメータを前記パラメータ一時格納メモリに書き込む
ことを特徴とする[2]または[3]に記載の画像処理装置。
上記発明では、パラメータ一時格納メモリに必要な容量を最小としつつ、CUPが次ページ用のパラメータをパラメータ一時格納メモリに書き込み可能な時間を長く確保することができる。
[5]前記パラメータ一時格納メモリは、DRAMである
ことを特徴とする[1]乃至[4]のいずれか1つに記載の画像処理装置。
本発明に係る画像処理装置によれば、レジスタ部に設定するパラメータの更新をページ間が短くても確実に行うことができる。
本発明の実施の形態に係る画像処理装置の構成を示すブロック図である。 画像処理装置の各画像処理部A〜CがNページ目の画像データに対して画像処理を施しているときの動作を示す図である。 画像処理部AがNページの画像データに対する画像処理を完了した直後の動作を示す図である。 画像処理部AがN+1ページ目の処理を開始し、画像処理部BがNページ目の画像データに対する画像処理を完了した直後の動作を示す図である。 画像処理部BがN+1ページ目の処理を開始し、画像処理部CがNページ目の画像データに対する画像処理を完了した直後の動作を示す図である。 転送終了信号を受けた直後の動作を示す図である。 図2〜図6で説明した一連の動作におけるタイミングチャートを示す図である。 図12と同じページ間時間のプリンタに本発明の実施の形態に係る画像処理装置を適応した場合のタイミングチャートを示す図である。 パラメータ一時格納メモリへのパラメータの書き込み等に関してCPUが行う処理を示す流れ図である。 画像処理回路のパラメータ転送部が行う処理を示す流れ図である。 従来の画像処理回路の構成例を示す図である。 図11に示す画像処理回路の動作のタイミングチャートを示す図である。
以下、図面に基づき本発明の実施の形態を説明する。
図1は、本発明の実施の形態に係る画像処理装置2の構成を示している。画像処理装置2は、たとえば、プリンタや複合機など、記録紙に画像を印刷する画像形成装置に適用されて、印刷対象の画像データに各種の画像処理を施す。ここでは、画像処理装置2は、プリントヘッドの直ぐ上流に設けられており、印刷動作に合わせてページメモリ等から読み出される画像データを画像処理装置2で次々と処理してプリントヘッドに出力するようになっている。
画像処理装置2は、画像処理回路3と、マイクロプレセッサを含むCPU(Central Processing Unit)5と、パラメータ一時格納メモリ7を備えて構成される。なお、画像処理装置2は、CPU5が実行するプログラムを格納するメモリやCPU5が処理を実行する際に各種のデータを一時的に格納するワークエリアとなるメモリなども備えているがこれらは図示省略する。
画像処理回路3は、画像処理部Aと、画像処理部Bと、画像処理部Cと、パラメータ転送部15を備えている。画像処理部A、画像処理部B、画像処理部Cはこの順にカスケード接続されてパイプライン処理を行う。画像処理回路3は、ASIC(application specific integrated circuit)やFPGA(field-programmable gate array)のような半導体チップになっている。
画像処理部Aは、レジスタ部11を有し、該レジスタ部11に設定されているパラメータに基づいて画像処理を実行する。画像処理部Aには、プリントエンジンの動作に合わせて上流から画像データが順次入力される。画像処理部Bは、レジスタ部12を有し、該レジスタ部12に設定されているパラメータに基づいて画像処理を実行する。画像処理部Bには、画像処理部Aから出力された画像データが入力される。画像処理部Cは、レジスタ部13を有し、該レジスタ部13に設定されているパラメータに基づいて画像処理を実行する。画像処理部Cには、画像処理部Bから出力された画像データが入力される。画像処理部Cは処理後の画像データを外部(たとえば、プリントヘッド等)に出力する。
パラメータ一時格納メモリ7は、画像処理回路3のレジスタ部11〜13に設定するパラメータが一時的に格納されるメモリである。ここでは、パラメータ一時格納メモリ7としてDRAM(Dynamic Random Access Memory)を使用する。
CPU5は、パラメータ一時格納メモリ7にパラメータを書き込む機能を果たす。
パラメータ転送部15は、パラメータ一時格納メモリ7に格納されているパラメータをレジスタ部11〜13に転送して設定する機能を果たす。パラメータ一時格納メモリ7は、CPU5およびパラメータ転送部15からいつでも自由にアクセスできる。
画像処理部Aは1ページ分の画像処理を完了したとき、ページ終了信号16aをパラメータ転送部15に対して出力する。画像処理部Bは1ページ分の画像処理を完了したとき、ページ終了信号16bをパラメータ転送部15に対して出力する。画像処理部Cは1ページ分の画像処理を完了したとき、ページ終了信号16cをパラメータ転送部15に対して出力する。
パラメータ転送部15は、画像処理部Aからページ終了信号16aを受けると、画像処理部Aに次に設定すべきパラメータをパラメータ一時格納メモリ7から読み出して画像処理部Aのレジスタ部11に転送し設定する。より詳細には、ページ終了信号16aを受けると、リードリクエストおよび所定のアドレスをパラメータ一時格納メモリ7に対して出力し、パラメータ一時格納メモリ7からパラメータを読み出し、該読み出したパラメータをレジスタ部11に転送して設定する。
同様にして、パラメータ転送部15は、画像処理部Bからページ終了信号16bを受けると、画像処理部Bに次に設定すべきパラメータをパラメータ一時格納メモリ7から読み出して画像処理部Bのレジスタ部12に転送して設定し、画像処理部Cからページ終了信号16cを受けると、画像処理部Cに次に設定すべきパラメータをパラメータ一時格納メモリ7から読み出して画像処理部Cのレジスタ部13に転送して設定する。
また、最終段の画像処理部Cのレジスタ部13に転送するパラメータをパラメータ一時格納メモリ7から読み出して転送し終えたとき、CPU5に割り込み信号として転送終了信号17を出力する。
なお、パラメータ転送部15は、画像処理部A〜Cのうちの複数からページ終了信号を受信した場合は、これらを調停して転送を実行する。たとえば、画像処理部Aから受信したページ終了信号16aに基づいてパラメータの転送を行っているときに、画像処理部Bからページ終了信号16bを受信した場合、ページ終了信号16aに基づく転送の終了後に、ページ終了信号16bに基づく転送を開始する。具体的には、画像処理部A〜Cからのページ終了信号16a〜16cは先着順にキューに取り込まれ、このキューの先頭から順にページ終了信号を取り出して対応する転送を実行するようになっている。
次に、画像処理装置2の動作を説明する。
ここでは、Nページ目の画像処理からN+1ページ目の画像処理の間に、各画像処理部A〜Cのレジスタ部11〜13にパラメータを転送する場合を例に説明する。
図2は、画像処理装置2の各画像処理部A〜CがNページ目の画像データに対して画像処理を施しているときの動作を示している。Nページ目の画像データに画像処理を施している間に、CPU5はN+1ページ用のパラメータをパラメータ一時格納メモリ7に書き込む。この書き込みは、初段の画像処理部AがNページ目の画像処理を完了する前に終えればよい。なお、図2〜図6において、破線の信号線は使用されていない状態を示す。
図3は、画像処理部AがNページの画像データに対する画像処理を完了した直後の動作を示している。このとき、画像処理部B、画像処理部CはNページ目の画像データをまだ処理中である。画像処理部Aは、ページ終了信号16aをパラメータ転送部15へ出力し、Nページ目の処理が完了したことをパラメータ転送部15に通知する。
ページ終了信号16aを受けたパラメータ転送部15は、パラメータ一時格納メモリ7から、N+1ページ用かつ画像処理部A用のパラメータを読み出し、画像処理部Aのレジスタ部11に転送して設定する。これにより、画像処理部AはN+1ページ目の画像処理を開始する準備が整う。
図4は、画像処理部AがN+1ページ目の処理を開始し、画像処理部BがNページ目の画像データに対する画像処理を完了した直後の動作を示している。このとき、画像処理部CはNページ目に対する画像処理をまだ実行中である。画像処理部Bは、ページ終了信号16bをパラメータ転送部15へ出力し、Nページ目の処理が完了したことをパラメータ転送部15に通知する。
ページ終了信号16bを受けたパラメータ転送部15は、パラメータ一時格納メモリ7から、N+1ページ用かつ画像処理部B用のパラメータを読み出し、画像処理部Bのレジスタ部12に転送して設定する。これにより、画像処理部BはN+1ページ目の画像処理を開始する準備が整う。
図5は、画像処理部BがN+1ページ目の処理を開始し、画像処理部CがNページ目の画像データに対する画像処理を完了した直後の動作を示している。このとき、画像処理部AはN+1ページ目に対する画像処理を実行している。画像処理部Cは、ページ終了信号16cをパラメータ転送部15へ出力し、Nページ目の処理が完了したことをパラメータ転送部15に通知する。
ページ終了信号16cを受けたパラメータ転送部15は、パラメータ一時格納メモリ7から、N+1ページ用かつ画像処理部C用のパラメータを読み出し、画像処理部Cのレジスタ部13に転送して設定する。これにより、画像処理部CはN+1ページ目の画像処理を開始する準備が整う。
またパラメータ転送部15は、パラメータ一時格納メモリ7からN+1ページ用かつ画像処理部C用のパラメータを読み出して転送し終えたとき、転送終了信号17をCPU5に対して割り込み信号として出力する。
図6は、転送終了信号17を受けた直後の動作を示している。画像処理部A〜CはそれぞれN+1ページ目の画像データに対して画像処理を施している。各画像処理部A〜CがN+1ページ目の画像データに画像処理を施している間に、CPU5はN+2ページ用のパラメータをパラメータ一時格納メモリ7に書き込む。この書き込みは、初段の画像処理部AがN+1ページ目の画像処理を完了する前に終えればよい。
図7は、図2〜図6で説明した一連の動作におけるタイミングチャートを示す図である。この図から分かるように、各画像処理部A〜Cは、自画像処理部の処理が終了したら、他の画像処理部がまだ処理を行っている最中であっても、自画像処理部のレジスタ部のパラメータを直ちに書き換える。また、Nページ目の処理中に、N+1ページ用のパラメータがパラメータ一時格納メモリ7に準備され、パラメータ一時格納メモリ7から各レジスタ部11〜13へのパラメータの転送をパラメータ転送部15が行うので、該転送の際にはCPU5に割り込みが発生せず、CPU処理のオーバーヘッドが無くなり、次ページに対する準備を早期に完了することができる。これにより、少ないページ間の時間に多くのパラメータを更新することができる。
また、CPU5は、N+1ページ用のパラメータに関する転送終了信号17の入力を受けてから、画像処理部AがN+1ページ目の画像処理を完了するまでの間(パラメータ書き込み許容時間)にN+2ページ用のパラメータをパラメータ一時格納メモリ7に書き込めばよいので、ページ間に拘束されず、十分な余裕をもってパラメータをパラメータ一時格納メモリ7に書き込むことができる。
図8は、従来例として示した図12と同じページ間時間のプリンタに、本発明の実施の形態に係る画像処理装置2を適応した場合のタイミングチャートを示している。画像処理部A〜Cのレジスタ部11〜13にパラメータを書き込んでから次ページの画像処理が開始されるまでに十分な時間的余裕が生まれている。また、パラメータ書き込み許容時間も十分長い。
図9は、パラメータ一時格納メモリ7へのパラメータの書き込み等に関してCPU5が行う処理を示す流れ図である。まず、第1ページ用のパラメータをパラメータ一時格納メモリ7に書き込む(ステップS101)。次に、画像処理回路3のパラメータ転送部15に対して初期設定指示を送信する(ステップS102)。なお、初期設定指示を受けたパラメータ転送部15は、1ページ目のパラメータをパラメータ一時格納メモリ7から読み出して各画像処理部A〜Cのレジスタ部11〜13に転送して設定する。
その後、1ページ目の画像データが順次、画像処理回路3に入力され、1ページ目の画像データに対する画像処理が画像処理回路3にて実行される。
CPU5は、転送終了信号17による割り込みが発生したら(ステップS103;Yes)、次ページの有無を確認し(ステップS104)、次ページがあれば(ステップS104;Yes)、次ぺージ用のパラメータをパラメータ一時格納メモリ7に書き込み(ステップS105)、ステップ103に戻って処理を継続する。次ページがなければ(ステップS104;No)、処理を終了する。
図10は、画像処理回路3のパラメータ転送部15が行う処理を示す流れ図である。CPU5から初期設定指示を受信すると(ステップS201)、1ページ目のパラメータをパラメータ一時格納メモリ7から読み出して各画像処理部A〜Cのレジスタ部11〜13に転送して設定する(ステップS202)。そして、最終段の画像処理部Cのレジスタ部13へのパラメータの転送が完了したら、転送終了信号17をCPU5に対して出力する(ステップS203)。
その後、1ページ目の画像データが順次、画像処理回路3に入力されて、1ページ目の画像データに対する画像処理が各画像処理部A〜Cで実行される。
パラメータ転送部15は、画像処理部Aからページ終了信号16aを受信したら(ステップS204;Yes)、次ページ用かつ画像処理部A用のパラメータをパラメータ一時格納メモリ7から読み出し(ステップS205)、これを画像処理部Aのレジスタ部11に転送して設定する(ステップS206)。その後、ステップ204に戻って処理を継続する。
同様に、画像処理部Bからページ終了信号16bを受信したら(ステップS207;Yes)、次ページ用かつ画像処理部B用のパラメータをパラメータ一時格納メモリ7から読み出し(ステップS208)、これを画像処理部Bのレジスタ部12に転送して設定する(ステップS209)。その後、ステップ204に戻って処理を継続する。
画像処理部Cからページ終了信号16cを受信したら(ステップS210;Yes)、次ページ用かつ画像処理部C用のパラメータをパラメータ一時格納メモリ7から読み出し(ステップS211)、転送終了信号17をCPU5に対して出力する(ステップS212)。また、パラメータ一時格納メモリ7から読み出した次ページ用かつ画像処理部C用のパラメータを画像処理部Cのレジスタ部13に転送して設定し(ステップS213)、ステップ204に戻って処理を継続する。なお、画像処理回路3は、たとえば、リセット信号等の入力により処理を終了する。
以上、本発明の実施の形態を図面によって説明してきたが、具体的な構成は実施の形態に示したものに限られるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲における変更や追加があっても本発明に含まれる。
実施の形態では、画像処理回路3の外部にCPU5やパラメータ一時格納メモリ7を設けたが、画像処理回路3とパラメータ一時格納メモリ7やCPU5を一つの半導体チップ上に形成してもよい。
実施の形態ではパラメータ一時格納メモリ7にDRAMを使用したが、メモリの種類はこれに限定されるものではない。
また、実施の形態では、画像処理回路3のパラメータ転送部15から転送終了信号17をCPU5に出力する構成としたが、転送終了信号17を出力する機能はなくてもかまわない。たとえば、プリンタエンジンからページ毎に発生する信号(例えば、用紙の繰り出しに応じて出力される信号)に基づいて、CPU5がパラメータ一時格納メモリ7に次ページ用のパラメータの書き込みを行うようにしてもよい。
また、パラメータ一時格納メモリ7に複数ページ分のパラメータを格納する領域を確保し、それらを巡回的に使用するように構成してもよい。この場合、数ページ分のパラメータをパラメータ一時格納メモリ7に先行して書き込むことができるので、パラメータ一時格納メモリ7へのパラメータの書き込みタイミングに関する管理が容易になる。
実施の形態で示した画像処理回路3は、複数の画像処理部A〜Cを備えていたが、画像処理部を1つのみ有する構成でもよい。この場合でも本発明を適用した効果を得ることができる。すなわち、画像処理部がNページを処理中にN+1ページ用のパラメータをパラメータ一時格納メモリ7に書き込んで準備しておくことで、パラメータ一時格納メモリ7からレジスタ部に転送する際にはCPUによるオーバーヘッドを無くして、レジスタ部のパラメータの書き換えに要する時間を短縮することができる。従来のように、画像処理部が処理を終了したタイミングで出力されるページ終了信号による割り込みを受けてCPUがレジスタ部にパラメータを書き込む場合には、CPUが割り込みに応答するための時間を要すると共に、CPUがパラメータを書き込むのでパラメータ転送部15がDMA転送する場合に比べて書き込みの所要時間も長くなる。
転送終了信号17は、パラメータ一時格納メモリ7からパラメータを読み出して転送し終えたとき出力されるが、このタイミングは、パラメータ一時格納メモリ7からパラメータを読み出し終えたタイミングでもよいし、最終段のレジスタ部13にパラメータをセットし終えた時点でもよい。パラメータ一時格納メモリ7から読み出したパラメータをパラメータ転送部15の内部メモリに一時的に保持してからレジスタ部に転送して設定するように動作する場合は前者が好ましく、パラメータ一時格納メモリ7からレジスタ部13に直接、DMA転送する場合には、前者でも後者でもよい。
なお、本発明に係る画像処理装置2は、プリンタや複合機への適用に限定されるものではない。
2…画像処理装置
3…画像処理回路
5…CPU
7…パラメータ一時格納メモリ
11…画像処理部Aのレジスタ部
12…画像処理部Bのレジスタ部
13…画像処理部Cのレジスタ部
15…パラメータ転送部
16a…画像処理部Aのページ終了信号
16b…画像処理部Bのページ終了信号
16c…画像処理部Cのページ終了信号
17…転送終了信号
A…画像処理部
B…画像処理部
C…画像処理部

Claims (5)

  1. レジスタ部を有し、該レジスタ部に設定されているパラメータに従って画像処理を行う画像処理部と、
    前記レジスタ部に設定するパラメータが格納されるパラメータ一時格納メモリと、
    前記パラメータ一時格納メモリに格納されているパラメータを前記レジスタ部に転送して設定するパラメータ転送部と、
    前記パラメータ一時格納メモリにパラメータを書き込むCPUと、
    を有し、
    前記CPUは、前記画像処理部が一のページの画像データを処理している期間に、少なくとも次ページ用のパラメータが前記パラメータ一時格納メモリに格納済みとなるように前記パラメータ一時格納メモリにパラメータを書き込み、
    前記画像処理部は、一のページの画像処理が完了したとき、前記パラメータ転送部にページ終了信号を出力し、
    前記パラメータ転送部は、前記ページ終了信号を受信すると、前記レジスタ部に次に設定すべき次ページ用のパラメータを前記パラメータ一時格納メモリから読み出して前記レジスタ部に転送して設定する
    ことを特徴とする画像処理装置。
  2. 前記画像処理部を複数備えて、パイプライン処理を行い、
    前記パラメータ転送部は、前記ページ終了信号を受信すると、前記ページ終了信号の出力元の画像処理部のレジスタ部に次に設定すべき次ページ用のパラメータを前記パラメータ一時格納メモリから読み出して前記ページ終了信号の出力元の画像処理部のレジスタ部に転送して設定する
    ことを特徴とする請求項1に記載の画像処理装置。
  3. 前記パラメータ転送部は、一の画像処理部から受信した第1のページ終了信号に基づいて前記転送を行っているときに、他の画像処理部から第2のページ終了信号を受信した場合は、前記第1のページ終了信号に基づく転送の終了後に、前記第2のページ終了信号に基づく転送を開始する
    ことを特徴とする請求項2に記載の画像処理装置。
  4. 前記パラメータ転送部は、前記パイプライン処理の最終段の画処理部のレジスタ部に一のページのパラメータを転送し終えたとき、前記CPUに転送完了信号を送信し、
    前記CPUは、前記転送完了信号を受けたとき、前記一のページの次のページ用のパラメータを前記パラメータ一時格納メモリに書き込む
    ことを特徴とする請求項2または3に記載の画像処理装置。
  5. 前記パラメータ一時格納メモリは、DRAMである
    ことを特徴とする請求項1乃至4のいずれか1つに記載の画像処理装置。
JP2016033305A 2016-02-24 2016-02-24 画像処理装置 Active JP6690293B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016033305A JP6690293B2 (ja) 2016-02-24 2016-02-24 画像処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016033305A JP6690293B2 (ja) 2016-02-24 2016-02-24 画像処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017151711A true JP2017151711A (ja) 2017-08-31
JP6690293B2 JP6690293B2 (ja) 2020-04-28

Family

ID=59739070

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016033305A Active JP6690293B2 (ja) 2016-02-24 2016-02-24 画像処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6690293B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP6690293B2 (ja) 2020-04-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2012098883A (ja) データ処理装置および画像処理装置
JP2006293927A (ja) ダイレクトメモリアクセス制御装置及びダイレクトメモリアクセス制御装置を含むシステムlsi
US9172839B2 (en) Image forming apparatus, control method and storage medium
JP7024621B2 (ja) 制御装置、画像形成装置、制御方法及び制御プログラム
JP6690293B2 (ja) 画像処理装置
JP5675278B2 (ja) データ処理装置および画像処理装置
JP6038292B2 (ja) データ転送装置及びデータ転送方法
JP2007188434A (ja) 画像処理装置
US9197782B2 (en) Image processing device and image processing method
JP5583563B2 (ja) データ処理装置
JP6613699B2 (ja) 画像処理装置
JP2005044202A (ja) 画像データ転送制御装置
JP2011013812A (ja) メモリシステム
JP2010140440A (ja) バス調停装置
JP6940283B2 (ja) Dma転送制御装置、dma転送制御方法、及び、dma転送制御プログラム
JP4560398B2 (ja) データ処理回路
KR100636817B1 (ko) 시스템 버스로의 트랜잭션을 줄이기 위한 그래픽처리장치와 이를 구비한 화상형성장치
JP2007185911A (ja) プリンタコントローラ、およびプリンタ
JP5125885B2 (ja) データ入出力装置
JP2011165067A (ja) 画像処理装置及び画像処理方法
JP2005339426A (ja) データ処理システム及び設定方法
KR20050094989A (ko) 디엠에이 설정값의 설정방법 및 장치
JP2009277040A (ja) データ転送処理装置およびデータ転送処理方法
JP2005182156A (ja) 画像転送装置及び画像転送方法
JP2007011884A (ja) データ転送装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20181016

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190823

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190904

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191016

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200310

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200323

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6690293

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150