JP2017145625A - 作業機械の識別システム - Google Patents

作業機械の識別システム Download PDF

Info

Publication number
JP2017145625A
JP2017145625A JP2016028414A JP2016028414A JP2017145625A JP 2017145625 A JP2017145625 A JP 2017145625A JP 2016028414 A JP2016028414 A JP 2016028414A JP 2016028414 A JP2016028414 A JP 2016028414A JP 2017145625 A JP2017145625 A JP 2017145625A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pcu
work machine
state
control device
gate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016028414A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6437937B2 (ja
Inventor
柴田 浩一
Koichi Shibata
浩一 柴田
守田 雄一朗
Yuichiro Morita
雄一朗 守田
大輝 相澤
Daiki Aizawa
大輝 相澤
克将 宇治
Katsumasa UJI
克将 宇治
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Construction Machinery Co Ltd
Original Assignee
Hitachi Construction Machinery Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Construction Machinery Co Ltd filed Critical Hitachi Construction Machinery Co Ltd
Priority to JP2016028414A priority Critical patent/JP6437937B2/ja
Priority to KR1020187004913A priority patent/KR102041858B1/ko
Priority to US15/757,901 priority patent/US10876274B2/en
Priority to EP17752930.2A priority patent/EP3418454B1/en
Priority to PCT/JP2017/003002 priority patent/WO2017141667A1/ja
Priority to CN201780002865.3A priority patent/CN107923150B/zh
Publication of JP2017145625A publication Critical patent/JP2017145625A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6437937B2 publication Critical patent/JP6437937B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F9/00Component parts of dredgers or soil-shifting machines, not restricted to one of the kinds covered by groups E02F3/00 - E02F7/00
    • E02F9/20Drives; Control devices
    • E02F9/2058Electric or electro-mechanical or mechanical control devices of vehicle sub-units
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F9/00Component parts of dredgers or soil-shifting machines, not restricted to one of the kinds covered by groups E02F3/00 - E02F7/00
    • E02F9/20Drives; Control devices
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F9/00Component parts of dredgers or soil-shifting machines, not restricted to one of the kinds covered by groups E02F3/00 - E02F7/00
    • E02F9/20Drives; Control devices
    • E02F9/2058Electric or electro-mechanical or mechanical control devices of vehicle sub-units
    • E02F9/2062Control of propulsion units
    • E02F9/2075Control of propulsion units of the hybrid type
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F9/00Component parts of dredgers or soil-shifting machines, not restricted to one of the kinds covered by groups E02F3/00 - E02F7/00
    • E02F9/08Superstructures; Supports for superstructures
    • E02F9/10Supports for movable superstructures mounted on travelling or walking gears or on other superstructures
    • E02F9/12Slewing or traversing gears
    • E02F9/121Turntables, i.e. structure rotatable about 360°
    • E02F9/123Drives or control devices specially adapted therefor
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F9/00Component parts of dredgers or soil-shifting machines, not restricted to one of the kinds covered by groups E02F3/00 - E02F7/00
    • E02F9/08Superstructures; Supports for superstructures
    • E02F9/10Supports for movable superstructures mounted on travelling or walking gears or on other superstructures
    • E02F9/12Slewing or traversing gears
    • E02F9/121Turntables, i.e. structure rotatable about 360°
    • E02F9/125Locking devices
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F9/00Component parts of dredgers or soil-shifting machines, not restricted to one of the kinds covered by groups E02F3/00 - E02F7/00
    • E02F9/20Drives; Control devices
    • E02F9/2004Control mechanisms, e.g. control levers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/28Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]

Abstract

【課題】誤設定を防止することができる作業機械の識別システムを提供する。
【解決手段】作業機械の識別システムは、作業機械の全体を制御する第1の制御装置と、前記作業機械の構成要素を制御する複数の第2の制御装置と、を備えた作業機械の識別システムであって、前記第1の制御装置は、前記作業機械の車体全体に関する情報を取得し、前記第2の制御装置は、前記第2の制御装置の前記作業機械への搭載部位に基づいて他の前記第2の制御装置とは異なる前記構成要素の状態に関する情報を取得し、前記状態に関する情報と前記車体全体に関する情報とに基づいて前記第2の制御装置の機能を設定する。
【選択図】図2

Description

本発明は、作業機械の識別システムに関する。
従来、複数のコントロールユニットが共通に有するID(Identifier:識別子)テーブルを用いて、IDテーブルに登録されているIDの範囲で重複しないIDを、各コントロールユニットに設定する車載ネットワークシステムが知られている(特許文献1)。
特開2012−222527号公報
しかし、特許文献1に記載の車載ネットワークシステムは、IDテーブルから無作為に決定したIDを設定するため、IDの誤設定が生じるおそれがある。
本発明の一態様による作業機械の識別システムは、作業機械の全体を制御する第1の制御装置と、前記作業機械の構成要素を制御する複数の第2の制御装置と、を備えた作業機械の識別システムであって、前記第1の制御装置は、前記作業機械の車体全体に関する情報を取得し、前記第2の制御装置は、前記第2の制御装置の前記作業機械への搭載部位に基づいて他の前記第2の制御装置とは異なる前記構成要素の状態に関する情報を取得し、前記状態に関する情報と前記車体全体に関する情報とに基づいて前記第2の制御装置の機能を設定する。
本発明によれば、コントロールユニットの作業機械への搭載部位に基づいて、コントロールユニットの機能を設定することができるので、誤設定を防止することができる。
作業機械の一例である油圧ショベル100の側面図。 第1の実施の形態に係る識別システム10が適用される油圧ショベル100の構成例を示すブロック図。 第1の実施の形態に係るPCU103の構成例を示すブロック図。 (a)はMCU101における処理の一例を示すフローチャート。(b)はPCU103における処理の一例を示すフローチャート。 第1の実施の形態に係るPCU103における判定処理の一例を示すフローチャート。 第2の実施の形態に係るPCU103における判定処理の一例を示すフローチャート。
(第1の実施の形態)
図1は、作業機械の一例である油圧ショベル100の側面図である。なお、説明の便宜上、図1に示すように油圧ショベル100の前後および上下方向を規定する。油圧ショベル100は、走行体11と、走行体11上に旋回可能に設けられた旋回体12とを備える。旋回体12の前部には、フロント作業装置13が設けられている。
フロント作業装置13は、ブーム14、アーム15、および、バケット16を備える。ブーム14は、旋回体12のフレームにおいて、旋回体12に対して上下方向に回動可能に取り付けられている。ブーム14は、ブームシリンダ14aによって駆動されて起伏する。
アーム15は、ブーム14の先端において、ブーム14に対して上下方向に回動可能に取り付けられている。アーム15は、アームシリンダ15aによって駆動されて起伏する。バケット16は、アーム15の先端において、アーム15に対して上下方向に回動可能に取り付けられている。バケット16は、バケットシリンダ16aによって駆動される。
旋回体12には、オペレータが搭乗する運転室17と、カウンタウエイト19とが備えられている。運転室17には、操作レバーが設けられている。操作レバーは、フロント作業装置13や旋回体12の駆動を指令する。操作レバーの操作量は、パイロット圧センサにより検出される。パイロット圧センサは、操作レバーの操作量に応じた操作信号を生成する。
図2は、第1の実施の形態に係る識別システム10が適用される油圧ショベル100の構成例を示すブロック図である。油圧ショベル100は、メインコントロールユニット(以下、MCU101と記す)と、内燃機関であるエンジン105と、エンジン105を制御するエンジンコントロールユニット(以下、ECU102と記す)と、油圧ポンプ106と、回転センサ部110Aと、エンジン105の動力の補助および発電を行うアシスト発電モータ108と、旋回用の油圧モータ(以下、旋回油圧モータ112と記す)と、回転センサ部110Bと、旋回用の電動モータ(以下、旋回電動モータ109と記す)と、電源部107と、ゲートロックレバー114と、ゲートロックスイッチ115とを備える。
油圧ショベル100は、さらに、パワーコントロールユニット(以下、PCU103と記す)を2つ、すなわちアシスト発電モータ108を制御するパワーコントロールユニット(以下、PCU103Aと記す)および旋回電動モータ109を制御するパワーコントロールユニット(以下、PCU103Bと記す)を備える。油圧ショベル100の識別システム10は、MCU101と、PCU103Aと、PCU103Bとを含んで構成される。PCU103Aは搭載部位20Aに搭載され、PCU103Bは搭載部位20Bに搭載されている。
MCU101は、CPUや記憶装置であるROMおよびRAM、その他の周辺回路などを有する演算処理装置を含んで構成されている。MCU101は、油圧ショベル100のシステム全体の制御を行う。MCU101は、ECU102、PCU103A、PCU103Bおよびゲートロックスイッチ115などの構成要素と通信ネットワークを介して接続されている。MCU101は、通信ネットワークを介して、油圧ショベル100の各構成要素とデータ通信を行う。データ通信には、CAN(Controller Area Network)などの通信方式が用いられる。油圧ショベル100の各構成要素は、たとえば、シリアル信号を用いてデータ通信を行う。
MCU101は、操作レバーの操作量に応じた操作信号などに基づいて、PCU103A、PCU103Bに対する制御信号を生成する。MCU101は、さらに、各構成要素から入力される信号に基づいて、油圧ショベル100の車体全体に関する情報を取得する。MCU101は、取得した車体全体に関する情報である車体全体情報を、PCU103AおよびPCU103Bに出力する。MCU101は、後述するPCU103Aを構成するスイッチング素子を制御するゲートOFF制御信号を生成し、PCU103Aに出力する。
ECU102は、エンジン105の回転速度を検出する回転速度検出部を有する。回転速度検出部は、エンジン105の回転速度に応じた検出信号を生成する。ECU102は、回転速度検出部で取得された検出信号をMCU101に出力する。
ゲートロックレバー114は、油圧ショベル100の操作レバーの指令を無効とするロック位置と、操作レバーの指令を有効とするロック解除位置とに選択的に操作される。ゲートロックスイッチ115は、ゲートロックレバー114の操作位置に応じたゲートロックレバー状態信号を、MCU101およびPCU103Bに出力する。
電源部107は、たとえば、充放電可能なキャパシタを含んで構成される。キャパシタは、アシスト発電モータ108および旋回電動モータ109の駆動状態に応じて充放電される。なお、電源部107は、リチウムイオンバッテリなどの二次電池を含んで構成してもよい。
アシスト発電モータ108は、エンジン105によって回転駆動されることにより発電したり、エンジン105をアシストする回転トルクを生成して、エンジン105と協働して油圧ポンプ106を駆動させたりする。
回転センサ部110Aは、レゾルバなどの回転角センサを有する。回転センサ部110Aは、アシスト発電モータ108の磁極位置に応じた位置信号を取得し、位置信号に基づいてアシスト発電モータ108の回転速度を算出する。回転センサ部110Aは、アシスト発電モータ108の回転速度に応じたモータ状態信号をPCU103Aに出力する。
油圧ポンプ106は、エンジン105およびアシスト発電モータ108によって駆動され、圧油を吐出する。油圧ポンプ106から吐出される圧油は、コントロールバルブにより油圧シリンダ(ブームシリンダ14a、アームシリンダ15a、バケットシリンダ16a)などの各油圧アクチュエータに供給される。油圧ポンプ106の駆動軸は、エンジン105およびアシスト発電モータ108の駆動軸と同軸上に設けられている。
旋回電動モータ109は、回転トルクを生成して旋回油圧モータ112と協働して旋回体12を駆動させたり、旋回体12によって回転駆動されることにより発電したりする。旋回電動モータ109は、たとえば、旋回体12の減速時(制動時)の回生によって発電する。
回転センサ部110Bは、レゾルバなどの回転角センサを有する。回転センサ部110Bは、旋回電動モータ109の磁極位置に応じた位置信号を取得し、位置信号に基づいて旋回電動モータ109の回転速度を算出する。回転センサ部110Bは、旋回電動モータ109の回転速度に応じたモータ状態信号をPCU103Bに出力する。
旋回油圧モータ112は、油圧ポンプ106からコントロールバルブを介して供給される圧油に基づいて、旋回体12を駆動させる。旋回油圧モータ112と旋回電動モータ109の駆動軸は、同軸上に設けられている。
PCU103Aは、MCU101から出力される制御信号に基づいて、アシスト発電モータ108を制御する。PCU103Bは、MCU101から出力される制御信号に基づいて、旋回電動モータ109を制御する。
図3は、第1の実施の形態に係るPCU103の構成例を示すブロック図である。PCU103AおよびPCU103Bは、それぞれが図3に示す構成を有している。
PCU103Bは、インバータ部401と、ゲート駆動部402と、演算部403と、コンデンサ404とを含んで構成される。PCU103Bは、電源部107からの直流電力を交流電力に変換して旋回電動モータ109に出力する、または、旋回電動モータ109からの交流電力を直流電力に変換して電源部107に出力する。PCU103Bは、端子405から入力されるゲートロックスイッチ115で生成されたゲートロックレバー状態信号を、そのまま又は信号処理して、ゲート強制OFF信号として取得する。信号処理は、たとえば、信号のノイズ成分を除去する処理である。
演算部403は、CPUや記憶装置であるROMおよびRAM、その他の周辺回路などを有する演算処理装置を含んで構成されている。演算部403は、端子406を介してMCU101と、ECU102と、PCU103Aと接続され、識別用のIDを用いてデータ通信を行う。演算部403は、MCU101からの指令に応じて、ゲート駆動部402に制御信号を出力して、ゲート駆動部402の制御を行う。演算部403には、ゲートロックレバー状態信号に基づくゲート強制OFF信号が入力され、端子407を介して回転センサ部110Bから旋回電動モータ109の回転速度に応じたモータ状態信号が入力される。
ゲート駆動部402は、インバータ部401のスイッチング素子を駆動するプリドライバ回路を含んで構成される。ゲート駆動部402は、演算部403により出力された制御信号に基づき、インバータ部401のスイッチング素子を制御するゲート駆動信号を生成する。ゲート駆動部402は、生成したゲート駆動信号をインバータ部401に出力する。ゲート駆動部402は、たとえば、ゲート駆動信号としてPWM信号を出力し、インバータ部401のスイッチング素子をオンオフ制御する。ゲート駆動部402には、ゲートロックレバー状態信号に基づくゲート強制OFF信号が入力される。
インバータ部401は、複数のスイッチング素子、各スイッチング素子に並列接続されるダイオードを含んで構成される。スイッチング素子は、たとえば、IGBT(Insulated Gate Bipolar Transistor:絶縁ゲートバイポーラトランジスタ)である。母線408Aおよび母線408Bは、チョッパなどを介して電源部107のキャパシタと接続される。チョッパは、電源部107のキャパシタから供給される直流電圧を昇圧して母線408Aおよび母線408Bに供給したり、母線408Aおよび母線408Bから供給される直流電圧を降圧して電源部107のキャパシタに供給したりする。母線408Aと母線408Bとの間には、電圧平滑用のコンデンサ404が接続されている。
インバータ部401は、ゲート駆動部402により出力されるゲート駆動信号によって駆動される。インバータ部401は、旋回電動モータ109のモータ駆動時は、母線408Aおよび母線408Bの直流電力から交流電力を生成し、端子409A、端子409B、および端子409Cを介して、旋回電動モータ109に出力する。インバータ部401は、旋回電動モータ109の発電時には、旋回電動モータ109からの交流電力を直流電力に変換して、母線408Aおよび母線408Bに出力する。
ゲート駆動部402は、ゲート強制OFF信号がイネーブル状態(たとえば、信号の電圧レベルがハイレベル)の場合に、スイッチング素子をオフさせるようにインバータ部401を制御することで、旋回電動モータ109への電力供給を停止させる。ゲートロックスイッチ115は、ゲートロックレバー114がロック位置にある場合に、ハイレベルのゲートロックレバー状態信号を出力することにより、ゲート強制OFF信号をイネーブル状態とする。ゲート駆動部402は、ゲートロックレバー114がロック位置に操作された場合に、旋回電動モータ109への電力供給を強制的に停止することで、操作レバーの誤操作などによる旋回体12の誤動作を防止する。
PCU103Aは、PCU103Bと同様に、インバータ部401と、ゲート駆動部402と、演算部403と、コンデンサ404とを含んで構成される。PCU103Aは、電源部107からの直流電力を交流電力に変換してアシスト発電モータ108に出力する、または、アシスト発電モータ108からの交流電力を直流電力に変換して電源部107に出力する。演算部403には、端子407を介して、回転センサ部110Aからアシスト発電モータ108の回転速度に応じたモータ状態信号が入力される。
PCU103Aは、端子405から入力されるMCU101で生成されたゲートOFF制御信号を、そのまま又は信号処理して、ゲート強制OFF信号として取得する。ゲート駆動部402および演算部403には、ゲート強制OFF信号が入力される。ゲート駆動部402は、ゲートOFF制御信号がハイレベル、すなわちゲート強制OFF信号がイネーブル状態の場合に、スイッチング素子をオフさせるようにインバータ部401を制御する。
PCU103AおよびPCU103Bには、共通のハードウェア構成の2つのPCU103が用いられる。PCU103は、PCU103A用の搭載部位20AまたはPCU103B用の搭載部位20Bに搭載される。PCU103は、搭載部位20Aまたは搭載部位20Bのそれぞれに対応する複数の機能を有している。
演算部403は、搭載された部位に基づいて、他のPCU103の演算部403とは異なる油圧ショベル100の構成要素と接続されることにより、他のPCU103とは異なる油圧ショベル100の構成要素の状態に関する情報を取得する。演算部403は、取得した油圧ショベル100の構成要素の状態に関する情報と、MCU101で取得される油圧ショベル100の車体全体に関する情報(車体全体情報)とに基づいて、PCU103の機能を判定する。演算部403は、複数の搭載部位のそれぞれに対応する処理を実行するためのプログラムを、ROMなどに記憶している。演算部403は、判定結果に基づいて、ROMに記憶されたプログラムを実行することにより、搭載部位に対応する機能を設定する。
PCU103において設定される機能は、たとえば、制御対象となるモータの出力特性に関する制御機能であり、制御プログラムや制御パラメータなどが含まれる。PCU103は、アシスト発電モータ108の制御に必要な設定をすることでPCU103Aとして
機能し、旋回電動モータ109の制御に必要な設定をすることでPCU103Bとして機能する。
PCU103は、さらに、機能の判定結果に基づいて、通信機能を設定する。PCU103は、通信機能の設定において、搭載部位に対応するIDを設定することにより、他のPCU103とは重複しないIDが割り当てられる。PCU103は、搭載部位に対応するIDとして、たとえば、PCU103AおよびPCU103Bのそれぞれの通信の優先順位に基づくIDを設定する。
第1の実施の形態では、MCU101は、ゲートロックレバー状態信号に基づいて、油圧ショベル100の車体全体情報を取得する。PCU103B用の搭載部位20Bに搭載されたPCU103は、ゲートロックレバー状態信号に基づくゲート強制OFF信号を油圧ショベル100の構成要素の状態に関する情報として取得する。PCU103A用の搭載部位20Aに搭載されたPCU103は、ゲートOFF制御信号に基づくゲート強制OFF信号を油圧ショベル100の構成要素の状態に関する情報として取得する。PCU103は、ゲートロック状態のときにイネーブル状態のゲート強制OFF信号を取得した場合はPCU103Bとして機能し、ゲートロック状態のときにディセーブル状態のゲート強制OFF信号を取得した場合はPCU103Aとして機能する。
図4(a)はMCU101における処理の一例を示すフローチャートであり、図4(b)はPCU103における処理の一例を示すフローチャートである。図4(b)のフローチャートに示す処理は、2つのPCU103のそれぞれにおいて行われる。図4のフローチャートに示す処理は、たとえば、図示しないキースイッチのオンにより開始される。
ステップS100において、MCU101は、PCU103A用の搭載部位20Aに搭載されたPCU103と、PCU103B用の搭載部位20Bに搭載されたPCU103とに対して、初期設定要求を送信して、ステップS110へ進む。
ステップS200において、PCU103は、初期設定要求を受信して、ステップS210へ進む。ステップS210において、PCU103は、構成要素の状態に関する情報と車体全体情報とに基づいてPCU103の機能を判定する判定機能を有効にして、ステップS220へ進む。
ステップS110において、MCU101は、ロック位置に対応するゲートロックレバー状態信号に基づいて、油圧ショベル100の車体全体情報としてゲートロック状態を示す情報を取得する。MCU101は、2つのPCU103に対して、取得結果に応じた車体全体情報を送信する。
ステップS220において、PCU103は、車体全体情報を受信して、ステップS230へ進む。ステップS230において、PCU103は、油圧ショベル100の構成要素の状態に関する情報を取得する。PCU103は、構成要素の状態に関する情報と車体全体情報とに基づいて、PCU103の機能を判定する。PCU103は、判定結果に基づいて機能を設定すると、図4に示す処理を終了する。
図5は、第1の実施の形態に係るPCU103における判定処理の一例を示すフローチャートである。図5は、図4(b)に示す処理の詳細を説明する図である。図5のフローチャートに示す処理は、たとえば、図示しないキースイッチのオンにより、2つのPCU103のそれぞれにおいて開始される。
ステップS300において、PCU103は、MCU101から初期設定の要求がされているか否かを判定する。ステップS300で肯定判定されると、ステップS310へ進み、ステップS300で否定判定されると、図5に示す処理を終了する。
ステップS310において、PCU103は、PCU103の機能を判定する判定機能を有効にして、ステップS320へ進む。
ステップS320において、PCU103は、MCU101から入力される車体全体情報に基づいて、油圧ショベル100がゲートロック状態であるか否かを判定する。ステップS320で肯定判定されると、ステップS330へ進み、ステップS320で否定判定されると、図5に示す処理を終了する。
ステップS330において、PCU103は、ゲート強制OFF信号に基づいて、ゲート強制OFF状態であるか否かを判定する。PCU103B用の搭載部位20Bに搭載されたPCU103は、ゲートロックレバー状態信号に基づくゲート強制OFF信号を油圧ショベル100の状態に関する情報として取得する。PCU103A用の搭載部位20Aに搭載されたPCU103は、ゲートOFF制御信号に基づくゲート強制OFF信号を油圧ショベル100の状態に関する情報として取得する。
油圧ショベル100がゲートロック状態である場合、すなわちゲートロックレバー114の操作位置がロック位置である場合は、ゲートロックレバー状態信号はハイレベルとなる。PCU103B用の搭載部位20Bに搭載されたPCU103は、イネーブル状態のゲート強制OFF信号を取得し、ゲート強制OFF状態であると判定して、ステップS350へ進む。これに対して、PCU103の初期設定時にゲートロックレバー114の操作位置がロック位置である場合、MCU101により生成されるゲートOFF制御信号は、ローレベルにされる。PCU103A用の搭載部位20Aに搭載されたPCU103は、ディセーブル状態のゲート強制OFF信号を取得し、ゲート強制OFF状態ではないと判定して、ステップS340へ進む。
ステップS340において、PCU103A用の搭載部位20Aに搭載されたPCU103は、アシスト発電モータ108の制御を行うPCU103Aの設定を保存し、図5に示す処理を終了する。ステップS350において、PCU103B用の搭載部位20Bに搭載されたPCU103は、旋回電動モータ109の制御を行うPCU103Bの設定を保存し、図5に示す処理を終了する。
本実施の形態の動作をまとめると次のようになる。製造工場または整備工場において、2つのPCU103が油圧ショベル100に搭載される。オペレータが、キースイッチをオンすると、油圧ショベル100が起動する。オペレータは、サービスツールの操作を行うことにより、MCU101に設定開始の要求を行う。MCU101は、2つのPCU103に対して、初期設定要求を送信する。MCU101は、ゲートロックレバー114がロック位置である場合に、油圧ショベル100のゲートロック状態に関する情報を取得し、2つのPCU103に送信する。
PCU103は、MCU101から初期設定の要求がされると、PCU103の機能を判定する判定機能を有効にする。PCU103は、MCU101からゲートロック状態であることを示す情報を受信すると、ゲート強制OFF信号に基づいて、PCU103の機能の判定を行う。
PCU103は、ゲート強制OFF信号がイネーブル状態である場合はPCU103B用の設定を保存し、ゲート強制OFF信号がディセーブル状態である場合はPCU103A用の設定を保存する。
上述した実施の形態によれば、次の作用効果が得られる。
(1)油圧ショベル100の識別システム10は、油圧ショベル100の全体を制御するMCU101(第1の制御装置)と、油圧ショベル100の構成要素を制御する複数のPCU103(第2の制御装置)と、を備える。MCU101は、油圧ショベル100の車体全体に関する情報を取得する。PCU103は、PCU103の油圧ショベル100への搭載部位に基づいて他のPCU103とは異なる構成要素の状態に関する情報を取得し、状態に関する情報と車体全体に関する情報とに基づいてPCU103の機能を判定する。本実施の形態では、油圧ショベル100への搭載部位に基づいてPCU103の機能を判定し、判定結果に応じた機能を設定するようにした。搭載部位に対応する機能を設定することができるので、誤設定を防止することができる。
(2)PCU103は、搭載部位20Aおよび搭載部位20Bのそれぞれに対応する複数の機能を有し、判定の結果に基づいて、搭載部位20Aまたは搭載部位20Bに対応する機能を設定する。このようにしたので、油圧ショベル100への搭載後に、搭載部位に対応する機能に設定することができる。
(3)PCU103が1つの機能のみを有する場合は、油圧ショベル100への搭載後に機能を切り替えることができない。そのため、共通のハードウェア構成の2つのPCU103を用いる場合に、誤組み付けが生じるおそれがある。これに対して、本実施の形態では、PCU103はアシスト発電モータ制御用および旋回電動モータ制御用の機能を有し、油圧ショベル100への搭載後に搭載部位に対応する機能に設定するので、誤組み付けを防止することができる。その結果、保守管理のための部品在庫を低減することができる。
(4)PCU103は、PCU103の油圧ショベル100への搭載部位に基づいて他のPCU103とは異なる構成要素と接続されることにより、他のPCU103とは異なる状態に関する情報を取得する。本実施の形態では、PCU103B用の搭載部位20Bに搭載されたPCU103は、ゲートロックレバー状態信号に基づくゲート強制OFF信号を油圧ショベル100の状態に関する情報として取得する。PCU103A用の搭載部位20Aに搭載されたPCU103は、ゲートOFF制御信号に基づくゲート強制OFF信号を油圧ショベル100の状態に関する情報として取得する。このようにしたので、複数のPCU103に対して、それぞれの搭載部位に適合する機能を判定することができる。
(5)油圧ショベル100への搭載後にPCU103の機能を設定する方法として、機械的スイッチを設けて、スイッチのオンオフにより各PCU103の機能の設定を行う方法が考えられる。これに対して、本実施の形態では、既存の端子および信号線を用いてPCU103の機能の設定を行うため、機械的スイッチの追加などのハードウェアの改造を必要としない。
(6)第1の実施の形態では、PCU103により取得される油圧ショベル100の状態に関する情報は、油圧ショベル100の操作レバーの指令を無効とするロック位置と、操作レバーの指令を有効とするロック解除位置とに操作されるゲートロックレバー114の操作位置に関する情報である。MCU101により取得される車体全体に関する情報は、ゲートロックレバー114がロック位置に操作されているゲートロック状態である。このようにしたので、ゲートロックレバーの操作位置に関する情報に基づいて、PCU103の機能を設定することができる。
(第2の実施の形態)
第2の実施の形態に係る油圧ショベル100およびPCU103は、第1の実施の形態に係る油圧ショベル100およびPCU103と同様の構成を有している(図2、図3参照)。第1の実施の形態では、MCU101はゲートロックレバー状態信号に基づいて油圧ショベル100の車体全体情報を取得し、PCU103はゲートロックレバー114の操作位置に関する信号を油圧ショベル100の構成要素の状態に関する情報として用いる例について説明した。これに対して、第2の実施の形態では、MCU101はエンジン105の回転速度に応じた検出信号に基づいて油圧ショベル100の車体全体情報を取得し、PCU103はアシスト発電モータ108および旋回電動モータ109の回転速度に関する信号を油圧ショベル100の構成要素の状態に関する情報として用いる。
MCU101は、ECU102で生成されるエンジン105の回転速度に応じた検出信号に基づいて、油圧ショベル100の車体全体情報としてエンジン駆動状態を示す情報を取得する。MCU101は、たとえば、エンジン105の回転速度が所定値(たとえば、200rpm)以上である場合に、エンジン駆動状態と判定する。MCU101は、2つのPCU103に対して、判定結果に応じた車体全体情報を送信する。PCU103は、エンジン駆動状態のときにモータの回転速度が所定値以上となるモータ状態信号を取得した場合はPCU103Aとして機能し、エンジン駆動状態のときにモータの回転速度が所定値以上とならないモータ状態信号を取得した場合はPCU103Bとして機能する。
図6は、第2の実施の形態に係るPCU103における判定処理の一例を示すフローチャートである。図6のフローチャートに示す処理は、たとえば、図示しないキースイッチのオンにより、2つのPCU103のそれぞれにおいて開始される。
ステップS400において、PCU103は、MCU101から初期設定の要求がされているか否かを判定する。ステップS400で肯定判定されると、ステップS410へ進み、ステップS400で否定判定されると、図6に示す処理を終了する。
ステップS410において、PCU103は、PCU103の機能を判定する判定機能を有効にして、ステップS420へ進む。
ステップS420において、PCU103は、MCU101から入力される車体全体情報に基づいて、油圧ショベル100がエンジン駆動状態であるか否かを判定する。ステップS420で肯定判定されると、ステップS430へ進み、ステップS420で否定判定されると、図6に示す処理を終了する。
ステップS430において、PCU103A用の搭載部位20Aに搭載されたPCU103は、アシスト発電モータ108の回転速度に応じたモータ状態信号に基づいて、モータの回転速度が所定値以上であるか否かを判定する。PCU103B用の搭載部位20Bに搭載されたPCU103は、旋回電動モータ109の回転速度に応じたモータ状態信号に基づいて、モータの回転速度が所定値以上であるか否かを判定する。判定に用いられる所定値は、モータが停止状態であるか否かを判定するための閾値であり、たとえば、200rpmに設定される。
油圧ショベル100がエンジン駆動状態である場合は、アシスト発電モータ108は駆動状態となる。PCU103A用の搭載部位20Aに搭載されたPCU103は、モータの回転速度が所定値以上であると判定して、ステップS450へ進む。これに対して、PCU103の初期設定時は、旋回電動モータ109は停止状態とされる。PCU103B用の搭載部位20Bに搭載されたPCU103は、モータの回転速度が所定値以上ではないと判定して、ステップS440へ進む。
ステップS440において、PCU103B用の搭載部位20Bに搭載されたPCU103は、旋回電動モータ109の制御を行うPCU103Bの設定を保存し、図6に示す処理を終了する。ステップS450において、PCU103A用の搭載部位20Aに搭載されたPCU103は、アシスト発電モータ108の制御を行うPCU103Aの設定を保存し、図6に示す処理を終了する。
上述した実施の形態によれば、第1の実施の形態で説明した(1)〜(5)と同様の作用効果に加えて、次の作用効果が得られる。
(7)第2の実施の形態では、PCU103AおよびPCU103Bによりそれぞれ取得される油圧ショベル100の状態に関する情報は、油圧ショベル100のモータの回転速度に関する情報である。MCU101により取得される車体全体に関する情報は、エンジン105の回転速度が所定値以上となるエンジン駆動状態である。このようにしたので、エンジン駆動状態でのアシスト発電モータ108および旋回電動モータ109の回転速度に基づいて、PCU103の機能を判定することができる。
次のような変形も本発明の範囲内であり、変形例の一つ、もしくは複数を上述の実施形
態と組み合わせることも可能である。
(変形例1)
上述した第1の実施の形態では、ゲートロックレバーの操作位置に関する信号を用いてPCU103の機能の判定を行う例について説明した。しかし、車体の一部の動作を停止させるための他の操作レバーの操作位置に関する信号を用いて、PCU103の機能の判定ができるようにしてもよい。たとえば、エンジン105または旋回体12を停止させるための停止レバーの操作位置に関する信号を本発明に用いることができる。
(変形例2)
上述した実施の形態では、2つのPCU103それぞれにおいて、PCU103の機能の判定を行う例について説明した。しかし、2つのPCU103のうちの一方のPCU103が機能の判定を行い。他方のPCU103は一方のPCU103の判定結果に基づいて機能の設定を行うようにしてもよい。
(変形例3)
上述した実施の形態では、作業機械として油圧ショベル100を例に説明したが、本発明はこれに限定されず、たとえば、ホイールローダ、フォークリフト、テレハンドラー、リフトトラック、ダンプトラック、クレーン等、他の作業機械に本発明を適用することもできる。
上記では、種々の実施の形態および変形例を説明したが、本発明はこれらの内容に限定されるものではない。本発明の技術的思想の範囲内で考えられるその他の態様も本発明の範囲内に含まれる。
10 識別システム、20A 搭載部位、20B 搭載部位、101 MCU(第1の制御装置)、103 PCU(第2の制御装置)、105 エンジン、108 アシスト発電モータ(モータ)、109 旋回電動モータ(モータ)、114 ゲートロックレバー、100 油圧ショベル(作業機械)

Claims (5)

  1. 作業機械の全体を制御する第1の制御装置と、前記作業機械の構成要素を制御する複数の第2の制御装置と、を備えた作業機械の識別システムであって、
    前記第1の制御装置は、前記作業機械の車体全体に関する情報を取得し、
    前記第2の制御装置は、前記第2の制御装置の前記作業機械への搭載部位に基づいて他の前記第2の制御装置とは異なる前記構成要素の状態に関する情報を取得し、前記状態に関する情報と前記車体全体に関する情報とに基づいて前記第2の制御装置の機能を設定することを特徴とする作業機械の識別システム。
  2. 請求項1に記載の作業機械の識別システムにおいて、
    前記第2の制御装置は、複数の前記搭載部位のそれぞれに対応する複数の機能を有し、前記搭載部位に対応する機能を設定することを特徴とする作業機械の識別システム。
  3. 請求項1に記載の作業機械の識別システムにおいて、
    前記第2の制御装置は、前記第2の制御装置の前記作業機械への搭載部位に基づいて他の前記第2の制御装置とは異なる前記構成要素と接続されることにより、他の前記第2の制御装置とは異なる前記状態に関する情報を取得することを特徴とする作業機械の識別システム。
  4. 請求項1に記載の作業機械の識別システムにおいて、
    前記状態に関する情報は、前記作業機械の操作レバーの指令を無効とするロック位置と、前記操作レバーの指令を有効とするロック解除位置とに操作されるゲートロックレバーの操作位置に関する情報であり、
    前記車体全体に関する情報は、前記ゲートロックレバーがロック位置に操作されているゲートロック状態であることを特徴とする作業機械の識別システム。
  5. 請求項1に記載の作業機械の識別システムにおいて、
    前記状態に関する情報は、前記作業機械のモータの回転速度に関する情報であり、
    前記車体全体に関する情報は、前記作業機械のエンジンの回転速度が所定値以上となるエンジン駆動状態であることを特徴とする作業機械の識別システム。
JP2016028414A 2016-02-17 2016-02-17 作業機械 Active JP6437937B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016028414A JP6437937B2 (ja) 2016-02-17 2016-02-17 作業機械
KR1020187004913A KR102041858B1 (ko) 2016-02-17 2017-01-27 작업 기계
US15/757,901 US10876274B2 (en) 2016-02-17 2017-01-27 Identification system for work machine
EP17752930.2A EP3418454B1 (en) 2016-02-17 2017-01-27 Work machine
PCT/JP2017/003002 WO2017141667A1 (ja) 2016-02-17 2017-01-27 作業機械の識別システム
CN201780002865.3A CN107923150B (zh) 2016-02-17 2017-01-27 作业机械的识别系统

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016028414A JP6437937B2 (ja) 2016-02-17 2016-02-17 作業機械

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017145625A true JP2017145625A (ja) 2017-08-24
JP6437937B2 JP6437937B2 (ja) 2018-12-12

Family

ID=59625805

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016028414A Active JP6437937B2 (ja) 2016-02-17 2016-02-17 作業機械

Country Status (6)

Country Link
US (1) US10876274B2 (ja)
EP (1) EP3418454B1 (ja)
JP (1) JP6437937B2 (ja)
KR (1) KR102041858B1 (ja)
CN (1) CN107923150B (ja)
WO (1) WO2017141667A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7307522B2 (ja) * 2019-06-14 2023-07-12 キャタピラー エス エー アール エル 建設機械におけるセンサ自動特定システム及び特定方法
US20210127563A1 (en) * 2019-10-31 2021-05-06 Deere & Company Volumetric metering system with improved roller detection

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06173298A (ja) * 1992-12-02 1994-06-21 Hitachi Constr Mach Co Ltd 車載用コントローラ
JPH10289009A (ja) * 1997-04-17 1998-10-27 Hitachi Ltd 電気機器の機種設定装置
JP2003213730A (ja) * 2002-01-16 2003-07-30 Hitachi Constr Mach Co Ltd 建設機械の電子制御システム
JP2010202135A (ja) * 2009-03-05 2010-09-16 Sumitomo Heavy Ind Ltd 作業機械
US20130195595A1 (en) * 2012-01-31 2013-08-01 Troy Hottmann System and method for limiting secondary tipping moment of an industrial machine

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4540265B2 (ja) * 2001-07-26 2010-09-08 株式会社小松製作所 建設機械の制御装置および建設機械の管理装置
JP2003131885A (ja) * 2001-10-24 2003-05-09 Denso Corp 車載電子制御装置のプログラム書込システム
JP2005196568A (ja) * 2004-01-08 2005-07-21 Denso Corp 車両の部品管理方法及び装置、車両の部品管理データ更新方法及び装置、並びに車両部品管理センタ
US7274977B2 (en) * 2004-05-19 2007-09-25 Bendix Commercial Vehicle Systems Llc Feature enabling unit
JP2007129823A (ja) 2005-11-02 2007-05-24 Toyota Motor Corp モータジェネレータ用の電源システムの試験に適した電源試験システム
KR101482481B1 (ko) 2008-11-18 2015-01-15 스미도모쥬기가이고교 가부시키가이샤 작업기계
JP5271758B2 (ja) * 2009-03-11 2013-08-21 日立建機株式会社 作業機械の油圧駆動装置
JP5287705B2 (ja) * 2009-08-28 2013-09-11 トヨタ自動車株式会社 車両用の駆動装置およびその制御方法
JP5363407B2 (ja) * 2010-04-26 2013-12-11 日立建機株式会社 建設機械の表示装置
JP5204150B2 (ja) * 2010-05-21 2013-06-05 日立建機株式会社 ハイブリッド式建設機械
JPWO2012090263A1 (ja) 2010-12-27 2014-06-05 トヨタ自動車株式会社 ハイブリッド車両
JP5429197B2 (ja) 2011-01-11 2014-02-26 トヨタ自動車株式会社 車両制御装置
WO2012105022A1 (ja) 2011-02-03 2012-08-09 トヨタ自動車株式会社 電動車両およびその制御方法
JP2012222527A (ja) 2011-04-06 2012-11-12 Toyota Motor Corp 車載ネットワーク、管理ノード、番号付与方法
WO2014013910A1 (ja) * 2012-07-19 2014-01-23 住友建機株式会社 ショベル
AU2015200233B2 (en) * 2014-01-21 2019-01-31 Joy Global Surface Mining Inc Controlling the operation of an industrial machine based on wire rope dead wraps

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06173298A (ja) * 1992-12-02 1994-06-21 Hitachi Constr Mach Co Ltd 車載用コントローラ
JPH10289009A (ja) * 1997-04-17 1998-10-27 Hitachi Ltd 電気機器の機種設定装置
JP2003213730A (ja) * 2002-01-16 2003-07-30 Hitachi Constr Mach Co Ltd 建設機械の電子制御システム
JP2010202135A (ja) * 2009-03-05 2010-09-16 Sumitomo Heavy Ind Ltd 作業機械
US20130195595A1 (en) * 2012-01-31 2013-08-01 Troy Hottmann System and method for limiting secondary tipping moment of an industrial machine

Also Published As

Publication number Publication date
US20200224386A1 (en) 2020-07-16
JP6437937B2 (ja) 2018-12-12
CN107923150A (zh) 2018-04-17
EP3418454A4 (en) 2019-10-02
US10876274B2 (en) 2020-12-29
EP3418454B1 (en) 2023-12-20
EP3418454A1 (en) 2018-12-26
CN107923150B (zh) 2020-10-23
KR20180030686A (ko) 2018-03-23
KR102041858B1 (ko) 2019-11-08
WO2017141667A1 (ja) 2017-08-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2479058B1 (en) Hybrid-type construction machine
EP2228491A1 (en) Hybrid construction machine and control method of hybrid construction machine
US10286894B2 (en) Hybrid work machine
JP5925782B2 (ja) 旋回駆動装置
EP2463137A2 (en) Hybrid working machine
JP5674086B2 (ja) ハイブリッド型建設機械
JP2014163155A (ja) 電動旋回式作業機械
JPWO2015141449A1 (ja) 作業機械
JP5274978B2 (ja) ハイブリッド型建設機械
JP6437937B2 (ja) 作業機械
JP5917304B2 (ja) ショベルの制御方法
EP2725151B1 (en) Hybrid work machine and method for controlling same
JP5583901B2 (ja) ハイブリッド型建設機械
US11945327B2 (en) Charging control device, work machine, and charging control method
JP4949457B2 (ja) ハイブリッド型建設機械
JP2010133236A (ja) ハイブリッド型建設機械
JP2020117897A (ja) 作業機械
JP6999326B2 (ja) ショベル、診断方法
JP2015194007A (ja) ショベル用電動旋回装置
JP2010133238A (ja) ハイブリッド型建設機械
JP6292256B2 (ja) 旋回制御装置
JP6316623B2 (ja) ショベル
JP6278785B2 (ja) 産業車両用電源装置
JP6410447B2 (ja) 産業車両用電源装置
JP2020112235A (ja) 作業機械

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170914

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180731

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20180928

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181030

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20181113

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20181115

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6437937

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150