JP2017142313A - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2017142313A
JP2017142313A JP2016022307A JP2016022307A JP2017142313A JP 2017142313 A JP2017142313 A JP 2017142313A JP 2016022307 A JP2016022307 A JP 2016022307A JP 2016022307 A JP2016022307 A JP 2016022307A JP 2017142313 A JP2017142313 A JP 2017142313A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
intermediate transfer
transfer belt
light
output voltage
color registration
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016022307A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6455730B2 (ja
Inventor
林 賢一
Kenichi Hayashi
賢一 林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Document Solutions Inc
Original Assignee
Kyocera Document Solutions Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Document Solutions Inc filed Critical Kyocera Document Solutions Inc
Priority to JP2016022307A priority Critical patent/JP6455730B2/ja
Publication of JP2017142313A publication Critical patent/JP2017142313A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6455730B2 publication Critical patent/JP6455730B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Electrostatic Charge, Transfer And Separation In Electrography (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)
  • Color Electrophotography (AREA)

Abstract

【課題】 装置コストおよび装置サイズの増加、並びに矯正動作による遅延を抑えつつ、使用開始時の中間転写ベルトの癖が解消される前に、カラーレジストレーション補正処理を実行可能な画像形成装置を得る。
【解決手段】 濃度センサー9は、入力電圧に応じた測定光を照射する発光素子9aと、中間転写ベルト4の表面またはトナー像で反射した測定光の反射光を受光し、反射光に応じた出力電圧を生成する受光素子9bとを備える。コントローラー31は、カラーレジストレーション補正処理における中間転写ベルト4の表面からの反射光による受光素子9bの出力電圧が、濃度キャリブレーションおよび階調キャリブレーションにおける中間転写ベルト4の表面からの反射光による出力電圧より高くなるように、カラーレジストレーション補正処理における発光素子9aへの入力電圧を設定する。
【選択図】 図2

Description

本発明は、画像形成装置に関するものである。
ある電子写真方式の画像形成装置は、中間転写方式で、感光体ドラムに形成したトナー像を中間転写ベルト上に1次転写して、その後、中間転写ベルト上のトナー像を記録用紙などの記録材上に2次転写する。
特に、カラー画像形成装置の場合、シアン・マゼンタ・イエロー・ブラック(CMYK)の各色について、感光体ドラムに対して現像装置によってトナー像が形成され、中間転写ベルトへ1次転写され、中間転写ベルト上に複数色のトナー像が重ねられた後、この複数色のトナー像が記録用紙に一括して2次転写される。このようにして、フルカラー画像の印刷が実行される。
このような画像形成装置が、例えば、製造後エンドユーザーに届くまでに長時間使用されない場合、中間転写ベルトに癖が付くことがある。例えば、中間転写ベルトに対して、2本の支持ローラーと、4本の1次転写ローラーと、クリーニングブレードとが接触している場合、合計7箇所において、ベルトに癖(カール)が残る可能性がある。
このような中間転写ベルトの癖を矯正するために、ある画像形成装置は、1次転写ローラーを揺動させることで中間転写ベルトを感光体ドラムへ押し付ける矯正動作を複数回行い、ベルトの癖を矯正している(例えば特許文献1参照)。
特開2008−209565号公報
しかしながら、上述の技術では、1次転写ローラーを揺動させるための機構を、中間転写ベルトの内側空間に設置する必要があり、装置コストおよび装置サイズが大きくなってしまう。また、印字前に上述の矯正動作を複数回行わなければならずファーストプリントタイムに要する時間が長くなってしまう。
特に、色ずれ(色間の位置ずれ)を抑制するためのカラーレジストレーション補正において、中間転写ベルト上の調整用トナーパターンを反射式の光学センサーで検出する場合、中間転写ベルトの癖の部分からの反射光が他の部分からの反射光より少なくなるため、図5に示すように、中間転写ベルトの癖の部分においてセンサー出力値に大きなノイズが発生する。このため、図6に示すように、このノイズによって調整用トナーパターンの位置が正確に検出されず、カラーレジストレーション補正が正確に実行されない可能性がある。例えば、図6に示すように、センサー出力値の基準電圧Vs1(つまり、トナーが存在しない中間転写ベルト表面からの反射光によるセンサーの出力電圧)より低い所定の閾値Vthが設定され、その閾値Vthに基づいて調整用トナーパターンの位置(つまり現像タイミング)が検出されるが、ベルト癖によるノイズが誤って調整用トナーパターンとして検出されてしまう可能性がある。
本発明は、上記の問題に鑑みてなされたものであり、装置コストおよび装置サイズの増加、並びに矯正動作による遅延を抑えつつ、使用開始時の中間転写ベルトの癖が解消される前に、カラーレジストレーション補正処理を実行可能な画像形成装置を得ることを目的とする。
本発明に係る画像形成装置は、トナーパターンを1次転写される中間転写ベルトと、前記中間転写ベルト上のトナーパターンの濃度を検出する濃度センサーと、前記濃度センサーにより検出される前記トナーパターンの濃度に基づいて濃度キャリブレーションおよび階調キャリブレーションを行うコントローラーとを備える。前記濃度センサーは、入力電圧に応じた測定光を照射する発光素子と、前記中間転写ベルトの表面または前記トナー像で反射した前記測定光の反射光を受光し、前記反射光に応じた出力電圧を生成する受光素子とを備える。前記コントローラーは、カラーレジストレーション補正処理における前記中間転写ベルトの表面からの前記反射光による前記受光素子の前記出力電圧が、前記濃度キャリブレーションおよび前記階調キャリブレーションにおける前記中間転写ベルトの表面からの前記反射光による前記出力電圧より高くなるように、前記カラーレジストレーション補正処理における前記発光素子への前記入力電圧を設定する。
本発明によれば、装置コストおよび装置サイズの増加、並びに矯正動作による遅延を抑えつつ、使用開始時の中間転写ベルトの癖が解消される前に、カラーレジストレーション補正処理を実行可能な画像形成装置が得られる。
本発明の上記又は他の目的、特徴および優位性は、添付の図面とともに以下の詳細な説明から更に明らかになる。
図1は、本発明の実施の形態に係る画像形成装置の機械的な内部構成の一部を示す側面図である。 図2は、本発明の実施の形態に係る画像形成装置の電気的な構成の一部を示すブロック図である。 図3は、図1および図2に示す画像形成装置の動作について説明するフローチャートである。 図4は、図1および図2に示す画像形成装置において、中間転写ベルト4に癖が付いている場合の、カラーレジストレーション補正時のセンサー出力値の一例を示す図である。 図5は、センサー出力値における、中間転写ベルトの癖に起因するノイズを説明する図である(1/2)。 図6は、センサー出力値における、中間転写ベルトの癖に起因するノイズを説明する図である(2/2)。
以下、図に基づいて本発明の実施の形態を説明する。
図1は、本発明の実施の形態に係る画像形成装置の機械的な内部構成の一部を示す側面図である。図1に示す画像形成装置は、プリンター、ファクシミリ装置、複写機、複合機などといった、電子写真方式の印刷機能を有する装置である。
この実施の形態の画像形成装置は、タンデム方式のカラー現像装置を有する。このカラー現像装置は、感光体ドラム1a〜1d、露光装置2a〜2dおよび各色の現像装置3a〜3dを有する。感光体ドラム1a〜1dは、シアン、マゼンタ、イエローおよびブラックの4色の感光体である。露光装置2a〜2dは、感光体ドラム1a〜1dへレーザー光を照射して静電潜像を形成する装置である。露光装置2a〜2dは、レーザー光の光源であるレーザーダイオード、そのレーザー光を感光体ドラム1a〜1dへ導く光学素子(レンズ、ミラー、ポリゴンミラーなど)を有する。
さらに、感光体ドラム1a〜1dの周囲には、帯電装置、除電器などが配置されている。帯電装置は、スコロトロン方式などで、感光体ドラム1a〜1dを帯電させる。また、除電器は、1次転写後に、感光体ドラム1a〜1dを除電する。
現像装置3a〜3dには、シアン、マゼンタ、イエローおよびブラックの4色のトナーが充填されたトナーコンテナーを装着されている。現像装置3a〜3dと感光体ドラム1a〜1dとの間に、現像バイアスがそれぞれ印加され、現像装置3a〜3dは、そのトナーコンテナーから供給されるトナーを感光体ドラム1a〜1d上の静電潜像に付着させてトナー像を形成する。例えば、トナーは、キャリアとともに現像剤を構成し、さらに、酸化チタンなどの外添剤が付加されている。
感光体ドラム1a、露光装置2aおよび現像装置3aにより、マゼンタの現像が行われ、感光体ドラム1b、露光装置2bおよび現像装置3bにより、シアンの現像が行われ、感光体ドラム1c、露光装置2cおよび現像装置3cにより、イエローの現像が行われ、感光体ドラム1d、露光装置2dおよび現像装置3dにより、ブラックの現像が行われる。
中間転写ベルト4は、感光体ドラム1a〜1dに接触し、感光体ドラム1a〜1d上のトナー像を1次転写される無終端(つまり、環状)の中間転写体であり像担持体である。中間転写ベルト4は、支持ローラー5に張架され、支持ローラー5からの駆動力によって、感光体ドラム1dとの接触位置から感光体ドラム1aとの接触位置への方向へ周回していく。
この実施の形態では、中間転写ベルト4は、例えば熱可塑性ポリウレタン製などの弾性ベルトである。
1次転写ローラー6a〜6dは、中間転写ベルト4に接触しており、感光体ドラム1a〜1dから中間転写ベルト4へのトナー像の1次転写を行う。
2次転写ローラー7は、搬送されてくる用紙を中間転写ベルト4に接触させ、中間転写ベルト4上のトナー像を用紙に2次転写する。なお、トナー像を転写された用紙は、定着器10へ搬送され、トナー像が用紙へ定着される。
クリーニングブレード8は、中間転写ベルト4に接触し、用紙へのトナー像の転写後に中間転写ベルト4に残ったトナーを除去する。
濃度センサー9は、光を照射し中間転写ベルト4の表面からの反射光および中間転写ベルト4の表面上のトナー像からの反射光を検出する反射式の光学センサーである。例えばトナー濃度調整およびカラーレジストレーション補正の際、濃度センサー9は、中間転写ベルト4上に形成された調整用トナーパターンが通過する所定の領域に光線を照射し光線の反射光を検出し、その光量に応じた電気信号を出力する。
図2は、本発明の実施の形態に係る画像形成装置の電気的な構成の一部を示すブロック図である。図2において、コントローラー31は、上述のローラーなどを駆動する図示せぬ駆動源、1次転写バイアスを1次転写ローラー6a〜6dに印加するバイアス回路、露光装置2a〜2d、現像装置3a〜3dなどを制御して、トナー像の現像、転写および定着、並びに給紙、印刷および排紙を実行させる処理回路である。コントローラー31は、制御プログラムを実行するプロセッサーや専用回路で構成される。
濃度センサー9は、入力電圧Vinに応じた測定光を照射する発光素子9aと、中間転写ベルト4の表面またはトナー像で反射した測定光の反射光を受光し、反射光に応じた出力電圧Voutを生成する受光素子9bとを備える。
発光素子9aは、例えば発光ダイオードやレーザーダイオードである。受光素子9bは、例えばフォトダイオードまたはフォトトランジスターである。なお、受光素子9bは、反射光の正反射成分を検出し、反射光の拡散反射成分を検出する受光素子を別途設けてもよい。
なお、コントローラー31と発光素子9aとの間には、D/A変換器、増幅器などが適宜設けられてもよい。また、受光素子9bとコントローラー31との間には、増幅器、A/D変換器などが適宜設けられてもよい。
また、コントローラー31は、定期的に、あるいは所定のタイミングで、各種の調整(濃度および階調のキャリブレーション、カラーレジストレーション補正など)を行う。濃度および階調のキャリブレーションでは、コントローラー31は、濃度センサー9の出力から、中間転写ベルト4の表面材および表面上の調整用トナーパターンの濃度を特定し、特定した濃度に応じて、濃度特性(最高濃度など)および階調特性を調整する。カラーレジストレーション補正では、コントローラー31は、濃度センサー9の出力から、調整用トナーパターンの位置を特定し、特定した位置に基づいて、各色のトナー像の現像タイミング(露光タイミング)を調整して、色ずれを抑制する。
さらに、コントローラー31は、カラーレジストレーション補正処理における中間転写ベルト4の表面からの反射光による受光素子9bの出力電圧Voutが、濃度キャリブレーションおよび階調キャリブレーションにおける中間転写ベルト4の表面からの反射光による出力電圧Voutより高くなるように、カラーレジストレーション補正処理における発光素子9aへの入力電圧Vinを設定する。
ここで、コントローラー31は、カラーレジストレーション補正処理において、中間転写ベルト4の癖の発生位置についての受光素子9bの出力電圧Voutが飽和するように、カラーレジストレーション補正処理における発光素子9aへの入力電圧Vinを設定する。
つまり、カラーレジストレーション補正処理時において、測定光の光量を多くすることで、中間転写ベルト4の癖に起因して受光量が減少しても受光素子9bの出力電圧Voutが変動しないようにする。なお、調整用トナーパターンに起因する受光量の減少は、中間転写ベルト4の癖に起因する受光量の減少に比べ大きいので、このようにしても、調整用トナーパターンの検出には問題は生じない。
なお、中間転写ベルト4の癖は、中間転写ベルト4の支持ローラー5、中間転写ベルト4の1次転写ローラー6a〜6d、および、中間転写ベルト4上の残存トナーを除去するクリーニングブレード8のうちのいずれかとの圧接により発生したものである。
さらに、この実施の形態では、カラーレジストレーション補正処理において、コントローラー31は、(a)中間転写ベルト4の1周回における中間転写ベルト4の表面からの反射光による受光素子9bの出力電圧Voutの変動が所定値以上である場合には、濃度キャリブレーションおよび階調キャリブレーションにおける中間転写ベルト4の表面からの反射光による出力電圧Voutより高くなるように、カラーレジストレーション補正処理における発光素子9aへの入力電圧Vinを設定し、(b)中間転写ベルト4の表面からの反射光による受光素子9bの出力電圧Voutの変動が所定値未満である場合には、濃度キャリブレーションおよび階調キャリブレーションにおける中間転写ベルト4の表面からの反射光による出力電圧Voutと同一になるように、カラーレジストレーション補正処理における発光素子9aへの入力電圧Vinを設定する。
つまり、中間転写ベルト4に癖が付いている場合、出力電圧Voutの変動が所定値以上となるため、中間転写ベルト4の表面からの反射光による出力電圧Voutが、濃度キャリブレーションおよび階調キャリブレーション時の基準電圧Vs1より高い電圧Vs2となるように、入力電圧Vinが設定される。一方、中間転写ベルト4に癖が付いていない場合、出力電圧Voutの変動が所定値未満となるため、中間転写ベルト4の表面からの反射光による出力電圧Voutが、濃度キャリブレーションおよび階調キャリブレーション時の基準電圧Vs1と同一になるように、入力電圧Vinが設定される。
なお、電圧Vs2は、例えば、受光素子9bの出力電圧Voutの仕様上の上限値とされる。
また、濃度センサー9において、入力電圧Vinの所定範囲では、入力電圧Vinに対する出力電圧Voutの特性は線形特性となり、その範囲以上の入力電圧Vinに対する出力電圧Voutの特性は飽和特性(非線形)となる。したがって、濃度キャリブレーションおよび階調キャリブレーション時においては、トナー濃度を線形に検出するため、出力電圧Voutが線形特性となる範囲内の値を、基準電圧Vs1とする。他方、カラーレジストレーション補正時においては、出力電圧Voutが飽和特性となる範囲内の値を、基準電圧Vs2とする。
例えば、線形特性の上限値が2.8ボルトである場合、基準電圧Vs1は2.5ボルトとされ、電圧Vs2は3.3ボルトとされる。
次に、上記画像形成装置の動作について説明する。図3は、図1および図2に示す画像形成装置の動作について説明するフローチャートである。
コントローラー31は、カラーレジストレーション補正処理の実行タイミングを検出すると、以下の処理を実行する。
まず、コントローラー31は、濃度センサー9の発光素子9aの入力電圧Vinを、出力電圧Voutの基準電圧Vs1に対応する値に設定する(ステップS1)。これにより、受光素子9bの出力電圧Voutは略Vs1となる。
そして、コントローラー31は、中間転写ベルト4を1周回させつつ、濃度センサー9の受光素子9bの出力電圧Voutを監視する(ステップS2)。
コントローラー31は、中間転写ベルト4の1周回において、いずれかのタイミングで、出力電圧Voutが所定の閾値以下となったか否か(つまり、基準電圧Vs1からの変動が所定値以上となったか否か)を判定する(ステップS3)。
出力電圧Voutが所定の閾値以下となったと判定した場合、コントローラー31は、中間転写ベルト4に癖が付いていると判定し、濃度センサー9の発光素子9aの入力電圧Vinを、出力電圧値Vs2に対応する値に設定する(ステップS4)。これにより、受光素子9bの出力電圧Voutは略Vs2となる。
そして、中間転写ベルト4に癖が付いていると判定した場合には、受光素子9bの出力電圧Voutが略Vs2となるように濃度センサー9の発光素子9aの入力電圧Vinが設定された状態で、コントローラー31は、カラーレジストレーション補正を行う(ステップS5)。
図4は、図1および図2に示す画像形成装置において、中間転写ベルト4に癖が付いている場合の、カラーレジストレーション補正時のセンサー出力値の一例を示す図である。濃度センサー9の発光素子9aからの測定光の光量が高く設定されているため、図6に比べ、図4に示すように、中間転写ベルト4の癖に起因するノイズが検出されない。
なお、中間転写ベルト4の癖は、中間転写ベルト4が周回するにつれて徐々に解消されていく。そのため、中間転写ベルト4の癖の解消とカラーレジストレーション補正が並行して実行される。
他方、出力電圧Voutが所定の閾値以下とならなかったと判定し、中間転写ベルト4に癖が付いていないと判定した場合には、受光素子9bの出力電圧Voutが略Vs1となるように濃度センサー9の発光素子9aの入力電圧Vinが設定された状態で、コントローラー31は、カラーレジストレーション補正を行う(ステップS5)。
以上のように、上記実施の形態によれば、濃度センサー9は、入力電圧に応じた測定光を照射する発光素子9aと、中間転写ベルト4の表面またはトナー像で反射した測定光の反射光を受光し、反射光に応じた出力電圧を生成する受光素子9bとを備える。コントローラー31は、カラーレジストレーション補正処理における中間転写ベルト4の表面からの反射光による受光素子9bの出力電圧が、濃度キャリブレーションおよび階調キャリブレーションにおける中間転写ベルト4の表面からの反射光による出力電圧より高くなるように、カラーレジストレーション補正処理における発光素子9aへの入力電圧を設定する。
これにより、カラーレジストレーション補正処理において、上述の矯正用の機械的な機構を設けることなく、中間転写ベルト4の癖に起因するノイズがセンサー出力値において検出されずに済む。したがって、装置コストおよび装置サイズの増加、並びに矯正動作による遅延を抑えつつ、使用開始時の中間転写ベルトの癖が解消される前に、カラーレジストレーション補正処理を実行となる。
なお、上述の実施の形態に対する様々な変更および修正については、当業者には明らかである。そのような変更および修正は、その主題の趣旨および範囲から離れることなく、かつ、意図された利点を弱めることなく行われてもよい。つまり、そのような変更および修正が請求の範囲に含まれることを意図している。
例えば、上記実施の形態によれば、所定のタイミングにおいて図3に示す処理が実行されるが、出荷後の最初の起動時などの特定のタイミングにおいては、図3におけるステップS1〜S3の処理を実行せずに、ただちに、受光素子9bの出力電圧VoutがVs2になるように発光素子9aへの入力電圧を設定して(ステップS4)、カラーレジストレーション補正(ステップS5)を行うようにしてもよい。
本発明は、例えば、中間転写ベルトを有する画像形成装置に適用可能である。
4 中間転写ベルト
9 濃度センサー
9a 発光素子
9b 受光素子
31 コントローラー

Claims (4)

  1. トナーパターンを1次転写される中間転写ベルトと、
    前記中間転写ベルト上のトナーパターンの濃度を検出する濃度センサーと、
    前記濃度センサーにより検出される前記トナーパターンの濃度に基づいて濃度キャリブレーションおよび階調キャリブレーションを行うコントローラーとを備え、
    前記濃度センサーは、入力電圧に応じた測定光を照射する発光素子と、前記中間転写ベルトの表面または前記トナー像で反射した前記測定光の反射光を受光し、前記反射光に応じた出力電圧を生成する受光素子とを備え、
    前記コントローラーは、カラーレジストレーション補正処理における前記中間転写ベルトの表面からの前記反射光による前記受光素子の前記出力電圧が、前記濃度キャリブレーションおよび前記階調キャリブレーションにおける前記中間転写ベルトの表面からの前記反射光による前記出力電圧より高くなるように、前記カラーレジストレーション補正処理における前記発光素子への前記入力電圧を設定すること、
    を特徴とする画像形成装置。
  2. 前記コントローラーは、前記カラーレジストレーション補正処理において、(a)前記中間転写ベルトの1周回における前記中間転写ベルトの表面からの前記反射光による前記受光素子の前記出力電圧の変動が所定値以上である場合には、前記濃度キャリブレーションおよび前記階調キャリブレーションにおける前記中間転写ベルトの表面からの前記反射光による前記出力電圧より高くなるように、前記カラーレジストレーション補正処理における前記発光素子への前記入力電圧を設定し、(b)前記中間転写ベルトの表面からの前記反射光による前記受光素子の前記出力電圧の変動が所定値未満である場合には、前記濃度キャリブレーションおよび前記階調キャリブレーションにおける前記中間転写ベルトの表面からの前記反射光による前記出力電圧と同一になるように、前記カラーレジストレーション補正処理における前記発光素子への前記入力電圧を設定することを特徴とする請求項1記載の画像形成装置。
  3. 前記コントローラーは、前記カラーレジストレーション補正処理において、前記中間転写ベルトの癖の発生位置についての前記受光素子の出力電圧が飽和するように、前記カラーレジストレーション補正処理における前記発光素子への前記入力電圧を設定することを特徴とする請求項1または請求項2記載の画像形成装置。
  4. 前記中間転写ベルトの癖は、前記中間転写ベルトの支持ローラー、前記中間転写ベルトの1次転写ローラー、および、前記中間転写ベルト上の残存トナーを除去するクリーニング部材のうちのいずれかとの圧接により発生したものであることを特徴とする請求項3記載の画像形成装置。
JP2016022307A 2016-02-09 2016-02-09 画像形成装置 Expired - Fee Related JP6455730B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016022307A JP6455730B2 (ja) 2016-02-09 2016-02-09 画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016022307A JP6455730B2 (ja) 2016-02-09 2016-02-09 画像形成装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017142313A true JP2017142313A (ja) 2017-08-17
JP6455730B2 JP6455730B2 (ja) 2019-01-23

Family

ID=59627331

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016022307A Expired - Fee Related JP6455730B2 (ja) 2016-02-09 2016-02-09 画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6455730B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020118853A (ja) * 2019-01-24 2020-08-06 株式会社リコー 画像形成装置、画像形成装置の制御方法、及びプログラム

Citations (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003131443A (ja) * 2001-10-26 2003-05-09 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
JP2006251686A (ja) * 2005-03-14 2006-09-21 Canon Inc 画像形成装置
JP2006276739A (ja) * 2005-03-30 2006-10-12 Kyocera Mita Corp カラー画像形成装置、及びカラー画像形成装置の色ずれ補正用前処理方法
US20060257177A1 (en) * 2005-05-16 2006-11-16 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and apparatus for adjusting color alignment of image forming device using patterns
JP2007078874A (ja) * 2005-09-12 2007-03-29 Canon Inc 画像形成装置及びその画像情報検出方法、並びにプログラム
JP2007310010A (ja) * 2006-05-16 2007-11-29 Canon Inc 画像形成装置
JP2008096726A (ja) * 2006-10-12 2008-04-24 Canon Inc 画像形成装置
JP2009069558A (ja) * 2007-09-14 2009-04-02 Kyocera Mita Corp 画像形成装置
US20100272462A1 (en) * 2009-04-27 2010-10-28 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image Forming Apparatus Having an Optical Sensor
JP2010282221A (ja) * 2010-08-02 2010-12-16 Canon Inc 画像形成装置
JP2011107613A (ja) * 2009-11-20 2011-06-02 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成装置および処理プログラム
JP2013238669A (ja) * 2012-05-11 2013-11-28 Canon Inc 画像形成装置
JP2015099341A (ja) * 2013-10-18 2015-05-28 株式会社リコー 画像形成装置

Patent Citations (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003131443A (ja) * 2001-10-26 2003-05-09 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
JP2006251686A (ja) * 2005-03-14 2006-09-21 Canon Inc 画像形成装置
JP2006276739A (ja) * 2005-03-30 2006-10-12 Kyocera Mita Corp カラー画像形成装置、及びカラー画像形成装置の色ずれ補正用前処理方法
US20060257177A1 (en) * 2005-05-16 2006-11-16 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and apparatus for adjusting color alignment of image forming device using patterns
JP2007078874A (ja) * 2005-09-12 2007-03-29 Canon Inc 画像形成装置及びその画像情報検出方法、並びにプログラム
JP2007310010A (ja) * 2006-05-16 2007-11-29 Canon Inc 画像形成装置
JP2008096726A (ja) * 2006-10-12 2008-04-24 Canon Inc 画像形成装置
JP2009069558A (ja) * 2007-09-14 2009-04-02 Kyocera Mita Corp 画像形成装置
US20100272462A1 (en) * 2009-04-27 2010-10-28 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image Forming Apparatus Having an Optical Sensor
JP2010256715A (ja) * 2009-04-27 2010-11-11 Brother Ind Ltd 画像形成装置
JP2011107613A (ja) * 2009-11-20 2011-06-02 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成装置および処理プログラム
JP2010282221A (ja) * 2010-08-02 2010-12-16 Canon Inc 画像形成装置
JP2013238669A (ja) * 2012-05-11 2013-11-28 Canon Inc 画像形成装置
JP2015099341A (ja) * 2013-10-18 2015-05-28 株式会社リコー 画像形成装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020118853A (ja) * 2019-01-24 2020-08-06 株式会社リコー 画像形成装置、画像形成装置の制御方法、及びプログラム
JP7147587B2 (ja) 2019-01-24 2022-10-05 株式会社リコー 画像形成装置、画像形成装置の制御方法、及びプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JP6455730B2 (ja) 2019-01-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5269012B2 (ja) 画像形成装置
US11550251B2 (en) Image forming apparatus
JP5312554B2 (ja) 画像形成装置
US10739700B2 (en) Image forming apparatus
JP6455730B2 (ja) 画像形成装置
JP5746131B2 (ja) 画像形成装置
JP6447878B2 (ja) 画像形成装置
JP2013076728A (ja) 画像形成装置
JP6604517B2 (ja) 画像形成装置
JP6091408B2 (ja) 画像形成装置
JP6748922B2 (ja) 画像形成装置
JP6748923B2 (ja) 画像形成装置
JP4622420B2 (ja) カラー画像形成装置
JP5885713B2 (ja) 画像形成装置
JP5918119B2 (ja) 画像形成装置
JP2012093655A (ja) トナー濃度センサー、画像形成装置、およびトナー濃度センサー設計方法
JP7216891B2 (ja) 画像形成装置
JP7216890B2 (ja) 画像形成装置
JP6823814B2 (ja) 画像形成装置
JP2015045761A (ja) 画像形成装置
JP2012242762A (ja) 画像形成装置
JP2017097241A (ja) 画像形成装置およびトナー消費量算出方法
JP5892921B2 (ja) 画像形成装置
JP6288520B2 (ja) 画像形成装置
JP2019215506A (ja) 画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20171130

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180726

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180802

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180914

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20181122

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20181205

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6455730

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees