JP2017138515A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2017138515A5
JP2017138515A5 JP2016020166A JP2016020166A JP2017138515A5 JP 2017138515 A5 JP2017138515 A5 JP 2017138515A5 JP 2016020166 A JP2016020166 A JP 2016020166A JP 2016020166 A JP2016020166 A JP 2016020166A JP 2017138515 A5 JP2017138515 A5 JP 2017138515A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
setting mode
setting
instruction
photographing
control apparatus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016020166A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6758843B2 (ja
JP2017138515A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2016020166A priority Critical patent/JP6758843B2/ja
Priority claimed from JP2016020166A external-priority patent/JP6758843B2/ja
Priority to CN201710062542.5A priority patent/CN107040717B/zh
Priority to US15/423,336 priority patent/US9986161B2/en
Publication of JP2017138515A publication Critical patent/JP2017138515A/ja
Publication of JP2017138515A5 publication Critical patent/JP2017138515A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6758843B2 publication Critical patent/JP6758843B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

特開2011−39206号公報 特開2003−337278号公報
上記目的を達成するために、本発明の撮影制御装置は、撮影に関する特定の設定を自動で行う第一の設定モードと、ユーザの第一の操作部材への操作量に基づいて前記特定の設定を行う第二の設定モードとを切り替える撮影制御装置であって、撮影に関する準備を行う撮影準備指示を受け付ける受付手段と、ユーザの操作に応じて前記第一の設定モードから前記第二の設定モードへと切り替えるように制御する制御手段であって、前記受付手段が前記撮影準備指示を受け付ける前に、ユーザの操作により前記第一の設定モードから前記第二の設定モードに切換わった場合には、前記受付手段が前記撮影準備指示を受け付けた状態から解除されて前記第二の設定モードから前記第一の設定モードへ切り替えず、前記受付手段が前記撮影準備指示を受け付けている状態で、ユーザの操作により前記第一の設定モードから前記第二の設定モードへ切り換わった場合には、前記受付手段が前記撮影準備指示を受け付けた状態から解除されたことに応じて前記第二の設定モードから前記第一の設定モードへ切り替えるように制御する制御手段とを有することを特徴とする。

Claims (20)

  1. 撮影に関する特定の設定を自動で行う第一の設定モードと、ユーザの第一の操作部材への操作量に基づいて前記特定の設定を行う第二の設定モードとを切り替える撮影制御装置であって
    撮影に関する準備を行う撮影準備指示を受け付ける受付手段と、
    ユーザの操作に応じて前記第一の設定モードから前記第二の設定モードへと切り替えるように制御する制御手段であって、
    記受付手段が前記撮影準備指示を受け付ける前に、ユーザの操作により前記第一の設定モードから前記第二の設定モードに切換わった場合には、前記受付手段が前記撮影準備指示を受け付けた状態から解除されて前記第二の設定モードから前記第一の設定モードへ切り替えず、
    前記受付手段が前記撮影準備指示を受け付けている状態で、ユーザの操作により前記第一の設定モードから前記第二の設定モードへ切り換わった場合には、前記受付手段が前記撮影準備指示を受け付けた状態から解除されたことに応じて前記第二の設定モードから前記第一の設定モードへ切り替えるように制御する制御手段とを有することを特徴とする撮影制御装置。
  2. 前記制御手段は、前記撮影準備指示を受け付ける前であっても、前記撮影準備指示を受け付けている状態であっても特定の操作に応じて、前記第一の設定モードから前記第二の設定モードへ切り換えるように制御することを特徴とする請求項1に記載の撮影制御装置。
  3. 前記特定の操作は、前記第一の操作部材への操作であることを特徴とする請求項2に記載の撮影制御装置。
  4. 前記特定の設定は、フォーカスの設定であることを特徴とする請求項1乃至3の何れか1項に記載の撮影制御装置。
  5. 前記特定の設定は、シャッタースピード、絞り、ISO感度のいずれかの設定であることを特徴とする請求項1乃至3の何れか1項に記載の撮影制御装置。
  6. 前記制御手段は、前記第一の設定モードに切り替えられている場合に、前記撮影準備指示がされたことに応じて前記特定の設定を前記第一の設定モードで行うように制御することを特徴とする請求項1乃至5の何れか1項に記載の撮影制御装置。
  7. 前記撮影準備指示は、前記第一の操作部材とは別に設けられるシャッターボタンの押下が完了するまでの途中である所定の押下状態になると行われることを特徴とする請求項1乃至6の何れか1項に記載の撮影制御装置。
  8. 撮影指示は、前記シャッターボタンの押下が完了したことに応じて行われ、
    前記制御手段は、前記第一の設定モードに切り替えられている場合に、前記撮影指示がされた後に、前記所定の押下状態になっても前記特定の設定を前記第一の設定モードで行わないように制御することを特徴とする請求項7に記載の撮影制御装置。
  9. 前記制御手段は、前記第一の設定モードから前記第二の設定モードへ切り換えられたことに応じて、前記第二の設定モードに切り替えられたことを示すガイドを表示するように制御することを特徴とする請求項1乃至8の何れか1項に記載の撮影制御装置。
  10. 前記制御手段は、前記撮影準備指示の前にユーザからの操作により、前記第一の設定モードから前記第二の設定モードへ切り換えられないまま、前記撮影準備指示がされたら、前記第二の設定モードへ、前記第一の操作部材への操作がされてから前記撮影準備指示がされなくなるまでの期間、切り替え可能であることを示すガイドを表示するように制御することを特徴とする請求項1乃至9の何れか1項に記載の撮影制御装置。
  11. 前記制御手段は、前記撮影準備指示の前にユーザの操作によって前記第一の設定モードから前記第二の設定モードに切り替えられた場合には、撮影準備指示が解除された後にユーザからの操作が行われたことに応じて前記第二の設定モードから前記第一の設定モードに切り替わるように制御することを特徴とする請求項1乃至10の何れか1項に記載の撮影制御装置。
  12. 前記制御手段は、前記特定の設定の設定モードに関する第一の設定がされた場合には、前記撮影準備指示の前に前記第一の操作部材への操作に応じて前記第一の設定モードから前記第二の設定モードに切り替え、前記第一の設定がされなかった場合には、前記撮影準備指示前に前記第一の操作部材への操作がされても前記第一の設定モードから前記第二の設定モードに切り替えないように制御することを特徴とする請求項1乃至11の何れか1項に記載の撮影制御装置。
  13. 前記制御手段は、前記特定の設定の設定モードに関する第二の設定が有効に設定されている場合には、前記第一の設定モードでの前記特定の設定をした後に、前記第一の操作部材への操作がされたこと応じて前記第二の設定モードでの前記特定の設定をし、前記第二の設定が無効に設定されている場合には、前記第一の設定モードでの前記特定の設定をした後に、前記第一の操作部材への操作がされても、前記第二のモードでの前記特定の設定をしないように制御することを特徴とする請求項12に記載の撮影制御装置。
  14. 前記第一の設定がされ、かつ前記第二の設定が有効に設定されると、前記制御手段は、前記受付手段が前記撮影準備指示を受け付ける前に、ユーザの操作により前記第一の設定モードから前記第二の設定モードへ切り換わった場合には、前記受付手段が前記撮影準備指示を受け付けた状態から解除されて前記第二の設定モードから前記第一の設定モードへ切り替えず、
    前記受付手段が前記撮影準備指示を受け付けている状態で、ユーザの操作により前記第一の設定モードから前記第二の設定モードへ切り換わった場合には、前記受付手段が前記撮影準備指示を受け付けた状態から解除されたことに応じて前記第二の設定モードから前記第一の設定モードへ切り替えるように制御することを特徴とする請求項12または13に記載の撮影制御装置。
  15. 前記制御手段は、前記第一の設定がされた場合には、撮影準備指示前にユーザからの操作により前記第二の設定モードでの前記特定の設定がされることを示すガイドを表示することを特徴とする請求項12乃至14の何れか1項に記載の撮影制御装置。
  16. 前記特定の設定の設定モードが前記第一の設定モードか、前記第二の設定モードかを記録する記録手段をさらに有し、
    前記受付手段が前記撮影準備指示を受け付ける前に前記第一の設定モードから前記第二の設定モードに切り替えられた場合には、前記記録手段に記録する設定モードを前記第二の設定モードに切り替え、前記撮影準備指示を受け付ける前に前記第一の設定モードから前記第二の設定モードに切り替えられた場合には、前記記録手段に記録する設定モードを前記第二の設定モードに切り替えないように制御することを特徴とする請求項1乃至15の何れか1項に記載の撮影制御装置。
  17. 前記第一の操作部材は回転部材であることを特徴とする請求項1乃至16の何れか1項に記載の撮影制御装置。
  18. 撮影に関する特定の設定を自動で行う第一の設定モードと、ユーザの第一の操作部材への操作量に基づいて前記特定の設定を行う第二の設定モードとを切り替える撮影制御装置の制御方法であって
    撮影に関する準備を行う撮影準備指示を受け付ける受付ステップと、
    ユーザの操作に応じて前記第一の設定モードから前記第二の設定モードへと切り替えるように制御する制御ステップであって、
    前記受付ステップにおいて前記撮影準備指示を受け付ける前に、ユーザの操作により前記第一の設定モードから前記第二の設定モードに切り換わった場合には、前記受付ステップにおいて前記撮影準備指示を受け付けた状態から解除されて前記第二の設定モードから前記第一の設定モードへ切り替えず、
    前記受付ステップにおいて前記撮影準備指示を受け付けている状態で、ユーザの操作により前記第一の設定モードから前記第二の設定モードへ切り換わった場合には、前記受付ステップにおいて前記撮影準備指示を受け付けた状態から解除されたことに応じて前記第二の設定モードから前記第一の設定モードへ切り替えるように制御する制御ステップとを有することを特徴とする撮影制御装置の制御方法。
  19. コンピュータを、請求項1乃至17のいずれか1項に記載された撮影制御装置の各手段として機能させるためのプログラム。
  20. コンピュータを、請求項1乃至17のいずれか1項に記載された撮影制御装置の各手段として機能させるためのプログラムを格納したコンピュータが読み取り可能な記録媒体。
JP2016020166A 2016-02-04 2016-02-04 撮影制御装置およびその制御方法 Active JP6758843B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016020166A JP6758843B2 (ja) 2016-02-04 2016-02-04 撮影制御装置およびその制御方法
CN201710062542.5A CN107040717B (zh) 2016-02-04 2017-01-25 摄像控制装置及其控制方法
US15/423,336 US9986161B2 (en) 2016-02-04 2017-02-02 Image capturing control apparatus and method for controlling the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016020166A JP6758843B2 (ja) 2016-02-04 2016-02-04 撮影制御装置およびその制御方法

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2017138515A JP2017138515A (ja) 2017-08-10
JP2017138515A5 true JP2017138515A5 (ja) 2019-03-14
JP6758843B2 JP6758843B2 (ja) 2020-09-23

Family

ID=59498079

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016020166A Active JP6758843B2 (ja) 2016-02-04 2016-02-04 撮影制御装置およびその制御方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US9986161B2 (ja)
JP (1) JP6758843B2 (ja)
CN (1) CN107040717B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7279411B2 (ja) 2019-02-27 2023-05-23 株式会社ニコン 撮像装置

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7491114B2 (ja) * 2020-07-21 2024-05-28 セイコーエプソン株式会社 記録装置

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7375755B2 (en) * 2001-08-30 2008-05-20 Canon Kabushiki Kaisha Image processing apparatus and method for displaying an image and posture information
JP2003337278A (ja) * 2002-03-15 2003-11-28 Fuji Photo Optical Co Ltd レンズシステム
JP4437131B2 (ja) * 2005-12-06 2010-03-24 パナソニック株式会社 デジタルカメラ、カメラボディ、カメラシステム、デジタルカメラの制御方法
WO2007066578A1 (ja) * 2005-12-06 2007-06-14 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. デジタルカメラ
JP5028247B2 (ja) * 2007-12-20 2012-09-19 パナソニック株式会社 撮像装置
JP2010193031A (ja) * 2009-02-17 2010-09-02 Olympus Imaging Corp 撮影装置および撮影装置の制御方法
JP5582743B2 (ja) * 2009-08-07 2014-09-03 キヤノン株式会社 撮像装置及び撮像装置の制御方法
JP5438496B2 (ja) * 2009-12-22 2014-03-12 キヤノン株式会社 撮像装置及びその制御方法、プログラム
JP2011250103A (ja) * 2010-05-26 2011-12-08 Canon Inc 再生装置
JP5743579B2 (ja) * 2011-02-04 2015-07-01 キヤノン株式会社 撮像装置、その制御方法、プログラム
JP2013007906A (ja) * 2011-06-24 2013-01-10 Olympus Imaging Corp レンズ鏡筒及びカメラシステム
JP2015152760A (ja) * 2014-02-14 2015-08-24 株式会社リコー 画像形成装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7279411B2 (ja) 2019-02-27 2023-05-23 株式会社ニコン 撮像装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2016192593A5 (ja)
JP2015095765A5 (ja)
JP2013254389A5 (ja)
JP2009177365A5 (ja)
EP4280616A3 (en) Information processing device, program, and information processing method
JP2017138515A5 (ja)
JP2013156857A5 (ja)
JP2013255203A5 (ja)
JP2019193020A5 (ja)
JP2017011579A5 (ja) 撮像制御装置およびその制御方法、プログラム、並びに記憶媒体
JP2020204915A5 (ja)
JP2015041150A5 (ja)
JP2018130963A5 (ja)
JP2013243466A5 (ja)
JP2016139023A5 (ja) 撮像装置、レンズユニット、撮像装置の制御方法、及びプログラム
JP2017085510A5 (ja)
JP2015072671A5 (ja)
JP2016197181A5 (ja)
JP2020013196A5 (ja)
JP2014225854A5 (ja) 制御装置及び画角制御方法
JP2021083041A5 (ja) 撮像制御装置、撮像制御方法、プログラム、記憶媒体
JP2016053798A5 (ja)
JP2021175133A5 (ja)
JP2011130298A5 (ja) 情報処理装置及びその制御方法並びに撮像装置
JP2015011249A5 (ja) 制御装置、撮像システム、画角制御方法、プログラム、および、記憶媒体