JP2017133580A - 転がり軸受装置および転がり軸受の異常の検出方法 - Google Patents

転がり軸受装置および転がり軸受の異常の検出方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2017133580A
JP2017133580A JP2016013166A JP2016013166A JP2017133580A JP 2017133580 A JP2017133580 A JP 2017133580A JP 2016013166 A JP2016013166 A JP 2016013166A JP 2016013166 A JP2016013166 A JP 2016013166A JP 2017133580 A JP2017133580 A JP 2017133580A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rolling bearing
vibration
abnormality
detecting
bearing body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016013166A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6676982B2 (ja
Inventor
佳路 東山
Yoshiji Higashiyama
佳路 東山
仲 正美
Masami Naka
正美 仲
司 坂▲崎▼
Tsukasa Sakazaki
司 坂▲崎▼
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JTEKT Corp
Original Assignee
JTEKT Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by JTEKT Corp filed Critical JTEKT Corp
Priority to JP2016013166A priority Critical patent/JP6676982B2/ja
Priority to US15/412,350 priority patent/US10119885B2/en
Priority to DE102017101312.1A priority patent/DE102017101312A1/de
Priority to CN201710060916.XA priority patent/CN107013596B/zh
Publication of JP2017133580A publication Critical patent/JP2017133580A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6676982B2 publication Critical patent/JP6676982B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01MTESTING STATIC OR DYNAMIC BALANCE OF MACHINES OR STRUCTURES; TESTING OF STRUCTURES OR APPARATUS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01M13/00Testing of machine parts
    • G01M13/04Bearings
    • G01M13/045Acoustic or vibration analysis
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C19/00Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement
    • F16C19/52Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with devices affected by abnormal or undesired conditions
    • F16C19/527Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with devices affected by abnormal or undesired conditions related to vibration and noise
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/30Parts of ball or roller bearings
    • F16C33/38Ball cages
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/30Parts of ball or roller bearings
    • F16C33/66Special parts or details in view of lubrication
    • F16C33/6637Special parts or details in view of lubrication with liquid lubricant
    • F16C33/6659Details of supply of the liquid to the bearing, e.g. passages or nozzles
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/30Parts of ball or roller bearings
    • F16C33/66Special parts or details in view of lubrication
    • F16C33/6637Special parts or details in view of lubrication with liquid lubricant
    • F16C33/6659Details of supply of the liquid to the bearing, e.g. passages or nozzles
    • F16C33/6674Details of supply of the liquid to the bearing, e.g. passages or nozzles related to the amount supplied, e.g. gaps to restrict flow of the liquid
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C41/00Other accessories, e.g. devices integrated in the bearing not relating to the bearing function as such
    • F16C41/004Electro-dynamic machines, e.g. motors, generators, actuators
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N30/00Piezoelectric or electrostrictive devices
    • H10N30/30Piezoelectric or electrostrictive devices with mechanical input and electrical output, e.g. functioning as generators or sensors
    • H10N30/302Sensors
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C19/00Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement
    • F16C19/02Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows
    • F16C19/14Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load
    • F16C19/16Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load with a single row of balls
    • F16C19/163Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load with a single row of balls with angular contact
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2233/00Monitoring condition, e.g. temperature, load, vibration
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2322/00Apparatus used in shaping articles
    • F16C2322/39General build up of machine tools, e.g. spindles, slides, actuators

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Rolling Contact Bearings (AREA)
  • Testing Of Devices, Machine Parts, Or Other Structures Thereof (AREA)

Abstract

【課題】転がり軸受の回転異常を検出するための構成を簡素化できる転がり軸受装置を提供する。
【解決手段】転がり軸受装置100は、同心状に設けられている固定輪である外輪および回転輪である内輪21と、これらの間に設けられている複数の転動体と、を有する軸受本体と、外輪に取り付けられている振動検出器60と振動検出器からの検出信号に基づいて軸受本体の振動および回転数を算出する演算部を有する制御部80とを備える。演算部は、検出信号から得られる振動の周波数成分と、軸受本体の固有の振動回数とに基づいて回転数を算出する。
【選択図】図2

Description

この発明は転がり軸受装置および転がり軸受の異常の検出方法に関し、特に、異常を検出するための検出器を搭載した転がり軸受装置、およびその転がり軸受装置での異常の検出方法に関する。
転がり軸受の異常を、回転速度および振動に基づいて検出する手段がある。たとえば、特開2003−308588号公報(特許文献1)に記載の転がり軸受装置には、速度検出部と振動センサとが搭載されている。詳しくは、特許文献1において、振動センサは軸受装置のハウジングに取り付けられている。速度検出部はコイルと磁石とを利用したものであって、コイルは軸受全周に巻き回され、磁石は回転体に固定されている。
特開2003−308588号公報
回転速度および振動を検出する転がり軸受装置は、文献1に示されたように、回転速度を検出するための検出部(センサ)と振動センサとの両センサを必要とする。そのため、この転がり軸受装置には、部品数が多くなり、転がり軸受装置の構成が複雑になるという課題がある。また、この転がり軸受装置には、コイルを巻き回すスペースや振動センサを搭載するスペースが必要となるため、転がり軸受装置のサイズが大きくなってしまうという課題もある。
本発明のある局面における目的は、転がり軸受の回転異常を検出するための構成を簡素化できる転がり軸受装置およびその検出方法を提供することである。
ある実施の形態に従うと、転がり軸受装置は、同心状に設けられている固定輪および回転輪と、固定輪と回転輪との間に設けられている複数の転動体と、を有する軸受本体と、固定輪に取り付けられている振動検出器と、振動検出器からの検出信号に基づいて軸受本体の振動および回転数を算出する演算部と、を備える。演算部は、検出信号から得られる振動の周波数成分と、軸受本体の固有の振動回数とに基づいて回転数を算出する。
この構成によると、軸受本体の振動および回転数を1つの検出器で得ることができるため、部品数を抑え、転がり軸受装置の構成を簡素化できる。
好ましくは、転がり軸受装置は、周波数成分から得られるピーク周波数の振幅に基づいて異常を検出するための第1の検出部をさらに備える。
この構成によると、転がり軸受装置の構成の簡素化を実現しつつ軸受本体の異常を検出することができる。
より好ましくは、転がり軸受装置は、ピーク周波数のうちの第1の検出部での異常の検出に用いられた振幅を示すピーク周波数と、演算部によって算出された回転数とに基づいて、異常の発生部位を検出するための第2の検出部をさらに備える。
この構成によると、転がり軸受装置の構成の簡素化を実現しつつ、さらに、軸受本体の異常の発生部位を検出することができる。
好ましくは、振動検出器は検出信号を用いて電力を生成し、転がり軸受装置は、振動検出器によって生成された電力を貯留するための電池をさらに備える。
この構成によると、転がり軸受装置の構成の簡素化を実現しつつ、さらに、発電も可能とする。
好ましくは、転がり軸受装置は、軸受本体に給油するための給油ユニットをさらに備え、給油ユニットは、電池から供給された電力を動力源として軸受本体への給油動作を行う。
この構成によると、外部からの電力供給を必要とせずに軸受本体への給油を可能とする。
他の実施の形態に従うと、転がり軸受の異常の検出方法は、同心状に設けられている固定輪および回転輪のうちの固定輪には振動検出器が取り付けられている転がり軸受の異常の検出方法である。この方法は、振動検出器からの検出信号に基づいて転がり軸受の振動および回転数を算出するステップと、転がり軸受の異常を検出するステップと、を備える。振動および回転を算出するステップには、振動の周波数成分と転がり軸受の固有の振動回数とに基づいて回転数を算出することが含まれている。異常を検出するステップには、周波数成分から得られるピーク周波数の振幅に基づいて異常を検出することが含まれている。
この構成によると、簡素化された構成によって転がり軸受の異常を検出することができる。
この発明によると、転がり軸受装置の構成を簡素化することができる。
第1の実施の形態にかかる転がり軸受装置を軸の中心線を含む平面で切断した断面図である。 第1の実施の形態にかかる転がり軸受装置を軸方向に見た断面図である。 転がり軸受装置に含まれる制御部の装置構成の一例を表したブロック図である。 制御部の機能構成の一例を表したブロック図である。 制御部の1つの機能である演算部での演算方法の概要を表した図である。 制御部での動作の流れの一例を表したフローチャートである。
以下に、図面を参照しつつ、好ましい実施の形態について説明する。以下の説明では、同一の部品および構成要素には同一の符号を付してある。それらの名称および機能も同じである。したがって、これらの説明は繰り返さない。
[第1の実施の形態]
<全体構成>
本実施の形態にかかる転がり軸受装置100は、工作機械の主軸に用いられるものである。
図1は、第1の実施の形態にかかる転がり軸受装置100を、軸の中心線を含む平面で切断した断面図である。図2は、第1の実施の形態にかかる転がり軸受装置100の、図1のA−A位置での矢視図であって、軸方向に見た断面図である。図1および図2を参照して、転がり軸受装置100は、軸受本体20と、振動検出器60と、制御部80とを備えている。好ましくは、転がり軸受装置100は、さらに、給油ユニット40と、電池90とを備えている。本実施の形態にかかる転がり軸受装置100は、工作機械の主軸(軸7)を回転可能に支持するために、軸受ハウジング8内に収容された状態にある。
軸受本体20は、内輪21、外輪22、複数の転動体23、および複数の転動体23を保持する環状の保持器24を有している。内輪21は、軸7に外嵌する円筒状の部材であり、その外周に軌道面として軌道溝(以下、内輪軌道溝25という。)が形成されている。外輪22は、軸受ハウジング8の内周面に固定される円筒状の部材であり、その内周に軌道面として軌道溝(以下、外輪軌道溝26という。)が形成されている。内輪21と外輪22とは同心状に配置されている。同心状に配置された内輪21と外輪22との間には環状空間28が形成されている。本実施の形態では、外輪22に対して内輪21が軸7と共に回転する。
複数の転動体23は、内輪21と外輪22との間の環状空間28に介在しており、内輪軌道溝25および外輪軌道溝26を転動する。
保持器24は、環状空間28に設けられている。保持器24は、環状の部材からなり、複数の転動体23それぞれを保持する複数のポケット27が周方向に沿って一定間隔ごとに形成されている。保持器24は、各転動体23の軸方向両側に設けられている一対の環状部31,32と、これら環状部31,32を連結している複数の柱部33とを有している。複数の柱部33は、周方向に間隔をあけて設けられている。これら環状部31,32と周方向で隣り合う2つの柱部33とによって囲まれる領域がポケット27となる。各ポケット27に一つの転動体23が収容され、これにより、保持器24は、複数の転動体23を周方向に並べて保持することができる。
軸受本体20の環状空間28の軸方向一方側の隣であって、固定輪である外輪22の軸方向の隣に、内部に空間を有する環状のケース41が設けられている。一例として、ケース41は、給油ユニット40の一つの構成要素であるものとする。
図2を参照して、ケース41内部の空間には、振動検出器60と、制御部80と、電池90とが設けられている。振動検出器60は制御部80および電池90に電気的に接続されている。
振動検出器60は、ケース41内部に配置されていると共に、固定輪である外輪22に接して設けられている。振動検出器60は、たとえば圧電素子などのセンサを含み、軸受本体20に生じた振動による圧力を電圧に変換する。振動検出器60は、固定輪である外輪22に接して設けられることによって、軸受本体20の回転による影響を受けにくくなる。すなわち、軸受本体20が高速回転した場合であっても、振動検出器60に遠心力が作用しないので振動検出器60が軸受本体20から分離したり破損したりするのを防ぐことができる。また、軸受本体20から分離した振動検出器60による軸受本体20の破損を防ぐことができる。
振動検出器60は、軸受本体20に生じた振動に応じた検出信号を制御部80に入力する。好ましくは、振動検出器60は、軸受本体20に生じた振動による圧力を電力に変換し、変換した電力を電池90に貯留する。
制御部80は、振動検出器60からの検出信号に基づいて軸受本体20の振動と、軸受本体20の回転数とを算出するための演算部として機能する。好ましくは、制御部80は、パーソナルコンピュータ(PC)などの図示しない外部装置と無線または有線にて通信可能であって、演算結果として軸受本体20の振動と回転数とを外部装置に出力する。より好ましくは、制御部80は、算出された軸受本体20の振動と回転数とに基づいて軸受本体20の異常を検出し、検出結果を外部装置に出力する。演算部での具体的な演算方法の一例や異常の検出方法の一例は後述する。
給油ユニット40は、全体として円環形状であり、軸受本体20の環状空間28の軸方向一方側の隣に設けられている。給油ユニット40は、ケース41と、このケース41から軸方向に延びて設けられている延在部42とを有している。
給油ユニット40に含まれるケース41内部の空間には、さらに、潤滑油(オイル)用のタンク62およびポンプ61が設けられている。ポンプ61には、タンク62から供給された微量の潤滑油を溜める貯留部63と、貯留部63に供給された潤滑油を吐出口64から押し出すための、図示しない吐出機構とが含まれている。好ましくは、制御部80は、さらに吐出機構と電気的に接続されて、ポンプ61での吐出動作(給油動作)を制御する。または、吐出機構は図示されないPCなどの外部の制御装置と通信可能であって、当該制御装置の制御にしたがって給油動作を行ってもよい。
詳しくは、制御部80または図示されない外部の制御装置の制御に従った吐出機構によって、ポンプ61は、微量の潤滑油を油滴として軸方向他方側(図1の右側)に向けて吐出する。吐出口64から吐出される油滴は、転動体23または内輪軌道溝25に当たる。すなわち、給油ユニット40は、軸受本体20の環状空間28の軸方向隣に設けられており、この環状空間28に潤滑油を供給することが可能となる。
好ましくは、上記吐出機構は電池90と接続されて、電池90から電力の供給を受ける。より好ましくは、吐出機構は、電池90から供給された電力のみを動力源として給油動作を行う。これにより、転がり軸受装置100では、外部からの電力供給を必要とせずに給油ユニット40による給油動作が行われることになる。
<制御構成>
図3は、制御部80の装置構成の一例を表したブロック図である。図3を参照して、制御部80は、装置全体を制御するためのCPU(Central Processing Unit)と、CPU10で実行されるプログラムを記憶するためのROM(Read Only Memory)11と、CPU10でプログラムを実行する際の作業領域となるRAM(Random Access Memory)12と、振動検出器60との通信を実現するためのインタフェース(I/F)であるセンサI/F13と、図示しない外部装置との通信を実現するための通信部14とを含む。
図4は、制御部80において振動検出器60からの検出信号に基づく処理を行うための機能構成の一例を表したブロック図である。図4の各機能は、制御部80のCPU10がROM11に記憶されているプログラムをRAM12上に読み出して実行することで、主にCPU10で実現される。しかしながら、少なくとも一部機能が専用の電子回路など、図3に示されていない他のハードウェアによって実現されてもよい。
図4を参照して、制御部80のCPU10は、振動検出器60からの検出信号に基づいて軸受本体20の振動および回転数を算出するための演算部101を含む。好ましくは、CPU10は、演算部101によって算出された軸受本体20の振動に基づいて、軸受本体20の異常を検出するための第1検出部102と、さらに演算部101によって算出された軸受本体20の回転数に基づいて、第1検出部102で検出された異常の発生部位を検出するための第2検出部103とを含む。演算部101での演算結果、および第1検出部102ならびに第2検出部103での検出結果は、通信部14によって図示されない外部装置に送信されてもよい。
図5は、演算部101での演算方法の概要を表した図である。図5を参照して、たとえば圧電素子を含む振動検出器60からは、軸受本体20の振動に応じた検出信号としての電圧信号が制御部80に入力される(ステップS1)。演算部101は、入力された電圧信号をサンプリングし、その結果である波形を高速フーリエ変換(FFT:Fast Fourier Transform)などの手法を利用して周波数解析して周波数成分を得、その中から1つ以上のピーク周波数(X1,X2,…Xn)を得る(ステップS2)。
演算部101は、軸受本体20の固有の振動回数を予め記憶している。軸受本体20の固有の振動回数とは軸一回転あたりの加振力に固有の加振回数Nであって、演算部101は、転動体23や軸7などの機械的な加振力や、軸7の回転によって発生する加振力や、軸受本体20の接続された図示されないモータによる加振力(脈動)ごとの、1つ以上の加振回数(N1,N2,…Nn)を記憶している。
演算部101は、ステップS2によって得られた1つ以上のピーク周波数(X1,X2,…Xn)各々を、1つ以上の加振回数(N1,N2,…Nn)それぞれで除することによって、加振回数ごとの回転速度(X1/N1,X2/N1,…Xn/N1),(X1/N2,X2/N2,…Xn/N2),…(X1/Nn,X2/Nn,…Xn/Nn)を求める。演算部101は、1つ以上の加振回数(N1,N2,…Nn)それぞれについて算出された回転速度(X1/N1,X2/N1,…Xn/N1),(X1/N2,X2/N2,…Xn/N2),…(X1/Nn,X2/Nn,…Xn/Nn)を比較し、この中で一致する回転速度を軸受本体20の回転速度であると特定する。
なお、この例では、演算部101は予め記憶している1つ以上の加振回数(N1,N2,…Nn)のうちの少なくとも2つの加振回数を用いて加振回数ごとの回転速度を算出し、それらを比較する必要がある。しかしながら、演算方法は上記の方法に限定されない。他の例として、演算部101は、振動検出器60から入力された電圧信号を整流して直流(DC)出力を得(ステップS3)、当該直流出力の電圧から回転数の範囲を特定する。演算部101は、ステップS2によって得られた1つ以上のピーク周波数(X1,X2,…Xn)各々を予め記憶している1つの加振回数Nで除して回転速度(X1/N,X2/N,…Xn/N)を得、その中から、上記範囲に該当する回転速度を軸受本体20の回転速度であると特定する。すなわち、演算部101は、予め記憶している1つの加振回数のみを用いて軸受本体20の回転速度を算出してもよい。
第1検出部102は、上記ステップS2によって得られた1つ以上のピーク周波数(X1,X2,…Xn)各々における振幅と、しきい値として予め記憶している正常回転時の振幅とを比較し、当該しきい値よりも大きな振幅がある場合に軸受本体20の異常を検出する。
なお、温度センサなどの図示しないさらなる検出器が転がり軸受装置100に搭載されている場合、第1検出部102は当該検出器における検出結果もさらに考慮して軸受本体20の異常を検出してもよい。
第2検出部103は、上記しきい値である正常回転時の振幅よりも大なる振幅であることが第1検出部102によって検出されたピーク周波数に基づいて異常の発生した部位を検出する。具体的には、第2検出部103は、ピーク周波数を演算部101で算出された軸受本体20の回転速度で除することで得られる加振回数Nと一致する、演算部101の記憶している軸一回転あたりの加振力に固有の加振回数を特定することで、その加振回数に応じた部位を異常の発生した部位と特定する。
<動作フロー>
図6は、制御部80での動作の流れの一例を表したフローチャートである。図6のフローチャートに表された動作は、制御部80のCPU10がROM11に記憶されているプログラムをRAM12上に読み出して実行し、図5の各機能を発揮することによって実現される。
図6を参照して、制御部80のCPU10は、振動検出器60から検出信号の入力を受け付けると(ステップS101でYES)、当該信号で表される圧力値に基づいて軸受本体20の振動を算出する(ステップS103)。
次に、CPU10は、振動検出器60から入力された電圧信号をサンプリングし、その結果である波形を周波数解析して(ステップS105)、ステップS105で得られた周波数成分と、予め記憶している軸受本体20の固有の振動回数とに基づいて、軸受本体20の回転数を算出する(ステップS107)。
CPU10は、上記ステップS105で得られた周波数成分の中から1つ以上のピーク周波数を特定し(ステップS109)、各ピーク周波数における振幅としきい値として予め記憶している正常回転時の振幅とを比較することによって軸受本体20の異常を検出する(ステップS111)。詳しくは、1つ以上のピーク周波数それぞれにおける振幅が1つでもしきい値よりも大なる場合(ステップS111でYES)、CPU10は軸受本体20に異常が発生していると検出して、図示しない外部装置などに検出結果を出力する(ステップS113)。好ましくは、CPU10は、さらに、当該異常の検出に用いられた上記の振幅を示すピーク周波数と、上記ステップS107で算出された軸受本体20の回転数とに基づいて、異常の発生部位を特定し(ステップS115)、検出結果として当該発生部位を示す情報を図示しない外部装置などに出力する(ステップS117)。
CPU10は、上記ステップS105で得られた周波数成分の中から特定された1つ以上のピーク周波数のすべてについて、上記ステップS111〜S117の動作を繰り返して行う。そして、特定されたすべてのピーク周波数について上記動作が完了すると(ステップS119でNO)、CPU10は、上記ステップS103で算出された軸受本体20の振動、および上記ステップS107で算出された軸受本体20の回転数振動を算出結果として図示しない外部装置などに出力する(ステップS121)。
<実施の形態の効果>
本実施の形態にかかる転がり軸受装置100においては、振動検出器60のみを用いて軸受本体20の振動と回転数とが得られる。そのため、それぞれを得るための検出器を搭載する場合と比較して、転がり軸受装置100の構成を簡素化できる。
さらに、転がり軸受装置100では、振動検出器60が固定輪である外輪22に接して設けられている。そのため、軸受本体20が高速回転した場合であっても振動検出器60に遠心力が作用することなく、軸受本体20から振動検出器60が分離して破損したり、軸受本体20から分離した振動検出器60が軸受本体20を破損したりすることが防がれる。
本実施の形態にかかる転がり軸受装置100においては、振動検出器60からの検出値に基づいて転がり軸受本体20の異常が検出される。そのため、振動を検出するためのセンサと回転数を検出するためのセンサとをそれぞれ別個に搭載する場合と比較して転がり軸受装置100の構成の簡素化を実現しつつ軸受本体の異常を検出することができる。
さらに、本実施の形態にかかる転がり軸受装置100においては、振動検出器60からの検出値に基づいて転がり軸受20の異常の発生場所が検出される。そのため、振動を検出するためのセンサと回転数を検出するためのセンサとをそれぞれ別個に搭載する場合と比較して転がり軸受装置100の構成の簡素化を実現しつつ、さらに、軸受本体の異常の発生部位を検出することができる。
さらに、本実施の形態にかかる転がり軸受装置100においては、振動検出器60における検出信号に基づいて電力が生成され、電池90に電力が貯留される。そのため、転がり軸受装置100の構成の簡素化を実現しつつ、さらに、発電も可能とする。
さらに、本実施の形態にかかる転がり軸受100には軸受本体に給油するための給油ユニット40が含まれる。給油ユニット40は、上記の電池90から供給された電力を動力源として軸受本体20への給油動作を行う。特に、給油ユニット40からの軸受本体20に必要な給油量は微量であり、その給油動作に必要な電力も小さい。そのため、転がり軸受装置100では、電池90から供給される電力で給油動作に必要な電力量をまかなうことができ、外部からの電力供給を必要とせずに軸受本体20への給油を可能とする。
[第2の実施の形態]
以上の説明では、制御部80が転がり軸受装置100に搭載されている例が示されている。しかしながら、制御部80は転がり軸受装置100とは別個の、PCなどの他の装置によって、または協働して実現される機能であってもよい。この場合、振動検出器60はさらに通信機能を有して、検出信号をPCなどの他の装置に送信する。図3の各機能はPCなどの他の装置によって実現され、振動検出器60からの検出信号を受信することで、PCなどの他の装置によって実現される制御部80は、軸受本体20の振動および回転数を算出すると共に、軸受本体20の異常、さらには異常の発生部位を検出する。
このような構成であっても、第1の実施の形態にかかる転がり軸受装置100と同様に振動を検出するためのセンサと回転数を検出するためのセンサとをそれぞれ別個に搭載する場合と比較して、転がり軸受装置100の構成を簡素化することができる。
今回開示された実施の形態はすべての点で例示であって制限的なものではないと考えられるべきである。本発明の範囲は上記した説明ではなくて特許請求の範囲によって示され、特許請求の範囲と均等の意味および範囲内でのすべての変更が含まれることが意図される。
100 軸受装置、 20 軸受本体、 60 振動検出器、 80 制御部、 40 給油ユニット、 90 電池、 101 演算部、 102 第1検出部、 103 第2検出部。

Claims (6)

  1. 同心状に設けられている固定輪および回転輪と、前記固定輪と前記回転輪との間に設けられている複数の転動体と、を有する軸受本体と、
    前記固定輪に取り付けられている振動検出器と、
    前記振動検出器からの検出信号に基づいて前記軸受本体の振動および回転数を算出する演算部と、を備え、
    前記演算部は、前記検出信号から得られる前記振動の周波数成分と、前記軸受本体の固有の振動回数とに基づいて前記回転数を算出する、転がり軸受装置。
  2. 前記周波数成分から得られるピーク周波数の振幅に基づいて異常を検出するための第1の検出部をさらに備える、請求項1に記載の転がり軸受装置。
  3. 前記ピーク周波数のうちの前記第1の検出部での異常の検出に用いられた前記振幅を示すピーク周波数と、前記演算部によって算出された前記回転数とに基づいて、前記異常の発生部位を検出するための第2の検出部をさらに備える、請求項2に記載の転がり軸受装置。
  4. 前記振動検出器は前記検出信号を用いて電力を生成し、
    前記振動検出器によって生成された電力を貯留するための電池をさらに備える、請求項1〜3のいずれか一項に記載の転がり軸受装置。
  5. 前記軸受本体に給油するための給油ユニットをさらに備え、
    前記給油ユニットは、前記電池から供給された電力を動力源として前記軸受本体への給油動作を行う、請求項4に記載の転がり軸受装置。
  6. 転がり軸受の異常の検出方法であって、
    前記転がり軸受の同心状に設けられている固定輪および回転輪のうちの前記固定輪には振動検出器が取り付けられており、
    前記振動検出器からの検出信号に基づいて前記転がり軸受の振動および回転数を算出するステップと、
    前記転がり軸受の異常を検出するステップと、を備え、
    前記振動および回転を算出するステップには、前記振動の周波数成分と前記転がり軸受の固有の振動回数とに基づいて前記回転数を算出することが含まれ、
    前記異常を検出するステップには、前記周波数成分から得られるピーク周波数の振幅に基づいて異常を検出することが含まれている、転がり軸受の異常の検出方法。
JP2016013166A 2016-01-27 2016-01-27 転がり軸受装置および転がり軸受の異常の検出方法 Expired - Fee Related JP6676982B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016013166A JP6676982B2 (ja) 2016-01-27 2016-01-27 転がり軸受装置および転がり軸受の異常の検出方法
US15/412,350 US10119885B2 (en) 2016-01-27 2017-01-23 Rolling bearing apparatus and detection method for abnormality in rolling bearing
DE102017101312.1A DE102017101312A1 (de) 2016-01-27 2017-01-24 Wälzlagervorrichtung und erkennungsverfahren für eine wälzlageranomalie
CN201710060916.XA CN107013596B (zh) 2016-01-27 2017-01-25 滚动轴承装置及滚动轴承的异常的检测方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016013166A JP6676982B2 (ja) 2016-01-27 2016-01-27 転がり軸受装置および転がり軸受の異常の検出方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017133580A true JP2017133580A (ja) 2017-08-03
JP6676982B2 JP6676982B2 (ja) 2020-04-08

Family

ID=59295489

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016013166A Expired - Fee Related JP6676982B2 (ja) 2016-01-27 2016-01-27 転がり軸受装置および転がり軸受の異常の検出方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US10119885B2 (ja)
JP (1) JP6676982B2 (ja)
CN (1) CN107013596B (ja)
DE (1) DE102017101312A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019203753A (ja) * 2018-05-22 2019-11-28 株式会社ジェイテクト 転がり軸受の診断方法、及び転がり軸受の診断装置
KR20200102092A (ko) * 2019-02-21 2020-08-31 한국과학기술연구원 자가 발전용 베어링 모듈의 상태 진단 시스템
JP7394031B2 (ja) 2020-07-28 2023-12-07 株式会社日立インダストリアルプロダクツ 転がり軸受の異常検出装置、及び異常検出方法

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10816437B2 (en) * 2017-03-22 2020-10-27 General Electric Company Contactless rotor state/speed measurement of x-ray tube
DE102017213588A1 (de) * 2017-08-04 2019-02-07 Skf Lubrication Systems Germany Gmbh Schmiersystem mit einem Energieerzeugungselement
CN111448447B (zh) * 2017-11-03 2022-03-25 Abb瑞士股份有限公司 用于监测旋转电机的旋转轴的减摩轴承的布置结构
CN108457639B (zh) * 2018-01-16 2023-02-28 中国地质大学(武汉) 一种适用于深井的转速测量传感器
CN111207708B (zh) * 2020-03-12 2020-09-29 嵊州宁丰轴承有限公司 一种基于机械视觉的滚珠轴承检测装置
DE102021204884A1 (de) * 2021-05-12 2022-11-17 SKF (China) Co Ltd Vorrichtung zur Messung eines indikativen Parameters der Drehgeschwindigkeit eines Bauteils
CN114776715A (zh) * 2022-04-21 2022-07-22 洛阳轴承研究所有限公司 隔圈组件及轴承组件

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5564839A (en) * 1992-10-29 1996-10-15 Nsk Ltd. Bearing unit for wheel with speed sensor
US7034711B2 (en) * 2001-08-07 2006-04-25 Nsk Ltd. Wireless sensor, rolling bearing with sensor, management apparatus and monitoring system
JP2003083352A (ja) * 2001-09-11 2003-03-19 Nsk Ltd センサ付転がり軸受ユニット
EP1329727A1 (en) * 2001-10-18 2003-07-23 Nsk Ltd Rotation-speed sensor device
JP2003308588A (ja) 2002-04-16 2003-10-31 Nsk Ltd ワイヤレスセンサ付き転動装置
JP4089363B2 (ja) * 2002-09-13 2008-05-28 株式会社ジェイテクト 転がり軸受装置
KR20050054939A (ko) * 2002-09-13 2005-06-10 고요 세이코 가부시키가이샤 베어링장치
JP4517648B2 (ja) * 2003-05-22 2010-08-04 日本精工株式会社 転がり軸受ユニットの荷重測定装置
US7860663B2 (en) * 2004-09-13 2010-12-28 Nsk Ltd. Abnormality diagnosing apparatus and abnormality diagnosing method
JP2006077938A (ja) * 2004-09-13 2006-03-23 Nsk Ltd 異常診断装置
EP2071203B1 (en) * 2007-12-10 2015-02-25 JTEKT Corporation Rolling bearing and rolling bearing assembly
JP5989454B2 (ja) * 2012-08-20 2016-09-07 Ntn株式会社 転がり軸受装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019203753A (ja) * 2018-05-22 2019-11-28 株式会社ジェイテクト 転がり軸受の診断方法、及び転がり軸受の診断装置
KR20200102092A (ko) * 2019-02-21 2020-08-31 한국과학기술연구원 자가 발전용 베어링 모듈의 상태 진단 시스템
KR102223994B1 (ko) * 2019-02-21 2021-03-09 한국과학기술연구원 자가 발전용 베어링 모듈의 상태 진단 시스템
US11513032B2 (en) 2019-02-21 2022-11-29 Korea Institute Of Science And Technology System of condition monitoring of self power-generated bearing module
JP7394031B2 (ja) 2020-07-28 2023-12-07 株式会社日立インダストリアルプロダクツ 転がり軸受の異常検出装置、及び異常検出方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN107013596A (zh) 2017-08-04
US20170212008A1 (en) 2017-07-27
JP6676982B2 (ja) 2020-04-08
DE102017101312A1 (de) 2017-07-27
US10119885B2 (en) 2018-11-06
CN107013596B (zh) 2020-11-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6676982B2 (ja) 転がり軸受装置および転がり軸受の異常の検出方法
US7812493B2 (en) Spindle apparatus
JP4788351B2 (ja) 燃料電池用過給機
JP2010162634A (ja) 主軸装置
JP7006520B2 (ja) 真空ポンプおよび診断システム
US20170250586A1 (en) Motor having internal coolant supply passage
JP2011169418A (ja) スラスト軸受及び回転機械並びにスラスト荷重計測方法
US20110169382A1 (en) Resolver with locating feature
US11092197B2 (en) Rolling bearing device and method of detecting abnormality of bearing portion
TW201734329A (zh) 軸承裝置
US10627802B2 (en) Bearing life-span prediction device
CN110462364B (zh) 叶片异常检测装置、叶片异常检测系统、旋转机械系统以及叶片异常检测方法
JP6828478B2 (ja) 軸受装置
US10208799B2 (en) Bearing apparatus and method for feeding lubricant to bearing
JP5062033B2 (ja) 遠心型圧縮機
JP6407905B2 (ja) 主軸軸受保護装置及びそれを備えた工作機械
JP5931216B2 (ja) 回転電機の回転子およびその製造方法
JP4995115B2 (ja) 振動抑制方法及び装置
JP4617986B2 (ja) フライホイールエネルギ貯蔵装置
JP5664710B2 (ja) 主軸装置
JP2018136863A (ja) 異常検知システム
WO2015177502A1 (en) Gas bearing spindles
US10536106B2 (en) Control device of electric motor, electric motor system, and control method of electric motor
JP2014527389A (ja) 二重供給されるエレクトロダイナミック非同期機械
JP2000343379A (ja) 主軸ヘッド制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20181213

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20191008

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191128

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200212

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200225

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6676982

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees