JP2017129641A - レンズ装置及びこれを用いた光学装置及びそれらの製造方法 - Google Patents
レンズ装置及びこれを用いた光学装置及びそれらの製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2017129641A JP2017129641A JP2016007456A JP2016007456A JP2017129641A JP 2017129641 A JP2017129641 A JP 2017129641A JP 2016007456 A JP2016007456 A JP 2016007456A JP 2016007456 A JP2016007456 A JP 2016007456A JP 2017129641 A JP2017129641 A JP 2017129641A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- holding frame
- lens
- lens holding
- cam
- groove
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Lens Barrels (AREA)
Abstract
Description
複数のカム溝を有する第1の筒部材と、
直進溝を有する第2の筒部材と、
前記複数のカム溝のうち所定のカム溝及び前記直進溝に嵌合する第1のカムフォロアを装着可能で、第1のレンズユニットを保持する第1のレンズ保持枠と、
前記複数のカム溝のうち所定のカム溝及び前記直進溝に嵌合する第2のカムフォロアを装着可能で、第2のレンズユニットを保持する第2のレンズ保持枠と、
前記複数のカム溝のうち所定のカム溝及び前記直進溝に嵌合する第3のカムフォロアを装着可能で、第3のレンズユニットを保持する第3のレンズ保持枠と、
一方の端が前記第1のレンズ保持枠に設けられ、他方の端が前記第3のレンズ保持枠に設けられた第1の付勢手段と、
一方の端が前記第2のレンズ保持枠に設けられ、他方の端が前記第1のレンズ保持枠または前記第3のレンズ保持枠に設けられた第2の付勢手段と、を備える、
ことを特徴とする。
図1には、本実施例のレンズ装置100の分解斜視図を示す。
次にフォーカス機構について説明する。第1鏡筒101は焦点位置調整レンズユニットである第1レンズ群を保持しており、第1鏡筒101が光軸116の方向に所定量移動することでフォーカシングが行われる。第1鏡筒101を光軸116の方向に移動させるための構成は以下のとおりである。
次にズーム機構について説明する。第2鏡筒102,第3鏡筒103,第4鏡筒104および第5鏡筒105はそれぞれ、第2〜第5レンズ群としての変倍系レンズを保持する。第2鏡筒102,第3鏡筒103,第4鏡筒104および第5鏡筒105が光軸116の方向に所定量移動することでズーミングが行われる。第2〜第5鏡筒を光軸116の方向に移動させるための構成は以下のとおりである。
次に図2及び図3を用いて本実施例における付勢手段の構成と、姿勢の変化による影響及び大型化を抑制することを可能にする原理について説明する。
図2から図4を用いてレンズ装置100の製造方法について説明する。特に第3鏡筒103、第4鏡筒104、第5鏡筒105について説明する。
図5を用いて前述のレンズ装置100を搭載可能なプロジェクター(光学装置、投射型表示装置)の構成を説明する。
前述の実施例においては、レンズユニットが6つある構成を開示したが本発明はこのような構成に限定されるものではなく、レンズユニットが7つある構成のレンズ装置にも本発明は適用可能である。例としてレンズユニットが7つあり、最も拡大側のレンズユニット及び最も縮小側のレンズユニットがズーミングのためには不動の構成のレンズ装置があったとする。このようなレンズ装置のうち拡大側から4つ目、5つ目、6つ目のレンズユニットを保持するレンズ保持枠に対して前述の実施例の構成を適用してもよい。
104 第4鏡筒(第2のレンズ保持枠)
105 第5鏡筒(第3のレンズ保持枠)
107 コイルバネ(第1の付勢手段)
109 コイルバネ(第2の付勢手段)
111 固定筒(第2の筒部材)
114 ズームカム環(第1の筒部材)
Claims (11)
- 複数のカム溝を有する第1の筒部材と、
直進溝を有する第2の筒部材と、
前記複数のカム溝のうち所定のカム溝及び前記直進溝に嵌合する第1のカムフォロアを有し、第1のレンズユニットを保持する第1のレンズ保持枠と、
前記複数のカム溝のうち所定のカム溝及び前記直進溝に嵌合する第2のカムフォロアを有し、第2のレンズユニットを保持する第2のレンズ保持枠と、
前記複数のカム溝のうち所定のカム溝及び前記直進溝に嵌合する第3のカムフォロアを有し、第3のレンズユニットを保持する第3のレンズ保持枠と、
一方の端が前記第1のレンズ保持枠に設けられ、他方の端が前記第3のレンズ保持枠に設けられた第1の付勢手段と、
一方の端が前記第2のレンズ保持枠に設けられ、他方の端が前記第1のレンズ保持枠または前記第3のレンズ保持枠に設けられた第2の付勢手段と、を備える、
ことを特徴とするレンズ装置。 - 前記1のレンズ保持枠あるいは前記第3のレンズ保持枠には、前記第1のレンズ保持枠と前記第2のレンズ保持枠と前記第3のレンズ保持枠を前記第1の筒部材あるいは前記第2の筒部材に挿入した状態において、前記第2のカムフォロアが装着される位置を調整可能な調整手段を前記第1の筒部材あるいは前記第2の筒部材の端側から前記第2のレンズ保持枠へ誘導可能な開口部が設けられている、
ことを特徴とする請求項1に記載のレンズ装置。 - 前記開口部は、互いに異なる位相に設けられた複数の切り欠き部である、
ことを特徴とする請求項2に記載のレンズ装置。 - 前記複数のカム溝のうち所定のカム溝及び前記直進溝に嵌合する第4のカムフォロアを有し、第4のレンズユニットを保持する第4のレンズ保持枠を前記第1の筒部材あるいは前記第2の筒部材の端と前記第1のレンズ保持枠との間に備え、
前記開口部は前記第3のレンズ保持枠に設けられている、
ことを特徴とする請求項2または3に記載のレンズ装置。 - 前記第1のレンズ保持枠と前記第2のレンズ保持枠と前記第3のレンズ保持枠は、ズーミングに際して隣接する保持枠との間隔が変化するように移動する、
ことを特徴とする請求項1乃至4のいずれか一項に記載のレンズ装置。 - 前記第1の付勢手段及び前記第2の付勢手段は弾性部材である、
ことを特徴とする請求項1乃至5のいずれか一項に記載のレンズ装置。 - 前記第1の付勢手段及び前記第2の付勢手段は、連結された2つのレンズ保持枠を互いに近づける方向の弾性力を発生させる、
ことを特徴とする請求項6に記載のレンズ装置。 - 光変調素子と、
請求項1乃至7のいずれか一項に記載のレンズ装置と、を備える、
ことを特徴とする光学装置。 - 複数のカム溝を有する第1の筒部材と、
直進溝を有する第2の筒部材と、
前記複数のカム溝のうち所定のカム溝及び前記直進溝に嵌合する第1のカムフォロアを装着可能で、第1のレンズユニットを保持可能な第1のレンズ保持枠と、
前記複数のカム溝のうち所定のカム溝及び前記直進溝に嵌合する第2のカムフォロアを装着可能で、第2のレンズユニットを保持可能な第2のレンズ保持枠と、
前記複数のカム溝のうち所定のカム溝及び前記直進溝に嵌合する第3のカムフォロアを装着可能で、第3のレンズユニットを保持可能な第3のレンズ保持枠と、
一方の端が前記第1のレンズ保持枠に設けられ、他方の端が前記第3のレンズ保持枠に設けられた第1の付勢手段と、
一方の端が前記第2のレンズ保持枠に設けられ、他方の端が前記第1のレンズ保持枠または前記第3のレンズ保持枠に設けられた第2の付勢手段と、を備えるレンズ装置の製造方法であって、
前記第1のレンズ保持枠と前記第3のレンズ保持枠との間に前記第1の付勢手段を取り付けるステップと、
前記第2のレンズ保持枠と前記第1のレンズ保持枠または前記第3のレンズ保持枠との間に前記第2の付勢手段を取り付けるステップと、
前記第1のレンズ保持枠と前記第2のレンズ保持枠と前記第3のレンズ保持枠を前記第1の筒部材はあるいは前記第2の筒部材に挿入するステップと、
前記第1のカムフォロアが前記複数のカム溝のうち所定のカム溝及び前記直進溝に嵌合するように前記第1のレンズ保持枠の位置及び角度のうち少なくとも一方を調整し、前記第1のカムフォロアを前記第1のレンズ保持枠に装着する第1の装着ステップと、
前記調整手段を前記開口部に通し、前記調整手段を用いて前記第2のカムフォロアが前記複数のカム溝のうち所定のカム溝及び前記直進溝に嵌合するように前記第2のレンズ保持枠の位置及び角度のうち少なくとも一方を調整し、前記第2のカムフォロアを前記第2のレンズ保持枠に装着する第2の装着ステップと、
前記第3のカムフォロアが前記複数のカム溝のうち所定のカム溝及び前記直進溝に嵌合するように前記第3のレンズ保持枠の前記光軸方向の位置及び角度のうち少なくとも一方を調整し、前記第3のカムフォロアを前記第3のレンズ保持枠に装着する第3の装着ステップと、
を備える、
ことを特徴とするレンズ装置の製造方法。 - 前記第1の装着ステップ、前記第2の装着ステップ、前記第3の装着ステップのうち前記第2の装着ステップは最後に行われる、
ことを特徴とする請求項9に記載のレンズ装置の製造方法。 - 光変調素子と、
レンズ装置として、
複数のカム溝を有する第1の筒部材と、
直進溝を有する第2の筒部材と、
前記複数のカム溝のうち所定のカム溝及び前記直進溝に嵌合する第1のカムフォロアを装着可能で、第1のレンズユニットを保持可能な第1のレンズ保持枠と、
前記複数のカム溝のうち所定のカム溝及び前記直進溝に嵌合する第2のカムフォロアを装着可能で、第2のレンズユニットを保持可能な第2のレンズ保持枠と、
前記複数のカム溝のうち所定のカム溝及び前記直進溝に嵌合する第3のカムフォロアを装着可能で、第3のレンズユニットを保持可能な第3のレンズ保持枠と、
一方の端が前記第1のレンズ保持枠に設けられ、他方の端が前記第3のレンズ保持枠に設けられた第1の付勢手段と、
一方の端が前記第2のレンズ保持枠に設けられ、他方の端が前記第1のレンズ保持枠または前記第3のレンズ保持枠に設けられた第2の付勢手段と、を備える光学装置の製造方法であって、
前記第1のレンズ保持枠と前記第3のレンズ保持枠との間に前記第1の付勢手段を取り付けるステップと、
前記第2のレンズ保持枠と前記第1のレンズ保持枠または前記第3のレンズ保持枠との間に前記第2の付勢手段を取り付けるステップと、
前記第1のレンズ保持枠と前記第2のレンズ保持枠と前記第3のレンズ保持枠を前記第1の筒部材はあるいは前記第2の筒部材に挿入するステップと、
前記第1のカムフォロアが前記複数のカム溝のうち所定のカム溝及び前記直進溝に嵌合するように前記第1のレンズ保持枠の位置及び角度のうち少なくとも一方を調整し、前記第1のカムフォロアを前記第1のレンズ保持枠に装着する第1の装着ステップと、
前記調整手段を前記開口部に通し、前記調整手段を用いて前記第2のカムフォロアが前記複数のカム溝のうち所定のカム溝及び前記直進溝に嵌合するように前記第2のレンズ保持枠の位置及び角度のうち少なくとも一方を調整し、前記第2のカムフォロアを前記第2のレンズ保持枠に装着する第2の装着ステップと、
前記第3のカムフォロアが前記複数のカム溝のうち所定のカム溝及び前記直進溝に嵌合するように前記第3のレンズ保持枠の前記光軸方向の位置及び角度のうち少なくとも一方を調整し、前記第3のカムフォロアを前記第3のレンズ保持枠に装着する第3の装着ステップと、
前記光変調素子を保持する保持部材に対して前記レンズ装置を取り付けるステップと、を備える、
ことを特徴とする光学装置の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016007456A JP6746316B2 (ja) | 2016-01-18 | 2016-01-18 | レンズ装置及びこれを用いた光学装置及びそれらの製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016007456A JP6746316B2 (ja) | 2016-01-18 | 2016-01-18 | レンズ装置及びこれを用いた光学装置及びそれらの製造方法 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017129641A true JP2017129641A (ja) | 2017-07-27 |
JP2017129641A5 JP2017129641A5 (ja) | 2019-02-28 |
JP6746316B2 JP6746316B2 (ja) | 2020-08-26 |
Family
ID=59395815
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016007456A Active JP6746316B2 (ja) | 2016-01-18 | 2016-01-18 | レンズ装置及びこれを用いた光学装置及びそれらの製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6746316B2 (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2019056872A (ja) * | 2017-09-22 | 2019-04-11 | キヤノン株式会社 | レンズユニットおよび光学機器 |
CN110673292A (zh) * | 2019-11-18 | 2020-01-10 | 南京光声超构材料研究院有限公司 | 一种激光束扩束聚焦镜头 |
CN113439225A (zh) * | 2019-02-21 | 2021-09-24 | 株式会社尼康 | 透镜镜筒以及摄像装置 |
US11644638B2 (en) | 2019-07-29 | 2023-05-09 | Canon Kabushiki Kaisha | Lens apparatus and image pickup apparatus |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002055268A (ja) * | 2000-08-11 | 2002-02-20 | Chinontec Kk | レンズ鏡筒およびその組立方法 |
US20020141074A1 (en) * | 2001-03-30 | 2002-10-03 | Olympus Optical Co., Ltd. | Lens barrel |
JP2006023359A (ja) * | 2004-07-06 | 2006-01-26 | Fujinon Corp | レンズ装置のレンズ支持枠、及びレンズ装置の製造方法 |
JP2006071844A (ja) * | 2004-08-31 | 2006-03-16 | Pentax Corp | ズームレンズ鏡筒の駆動機構 |
JP2009204640A (ja) * | 2008-02-26 | 2009-09-10 | Fujinon Corp | ズームレンズ装置 |
US20140355132A1 (en) * | 2013-05-30 | 2014-12-04 | Sintai Optical (Shenzhen) Co., Ltd. | Optical Device |
-
2016
- 2016-01-18 JP JP2016007456A patent/JP6746316B2/ja active Active
Patent Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002055268A (ja) * | 2000-08-11 | 2002-02-20 | Chinontec Kk | レンズ鏡筒およびその組立方法 |
US20020141074A1 (en) * | 2001-03-30 | 2002-10-03 | Olympus Optical Co., Ltd. | Lens barrel |
JP2002296482A (ja) * | 2001-03-30 | 2002-10-09 | Olympus Optical Co Ltd | ズームレンズ鏡筒 |
JP2006023359A (ja) * | 2004-07-06 | 2006-01-26 | Fujinon Corp | レンズ装置のレンズ支持枠、及びレンズ装置の製造方法 |
JP2006071844A (ja) * | 2004-08-31 | 2006-03-16 | Pentax Corp | ズームレンズ鏡筒の駆動機構 |
US20060056078A1 (en) * | 2004-08-31 | 2006-03-16 | Pentax Corporation | Drive mechanism of a zoom lens |
JP2009204640A (ja) * | 2008-02-26 | 2009-09-10 | Fujinon Corp | ズームレンズ装置 |
US20140355132A1 (en) * | 2013-05-30 | 2014-12-04 | Sintai Optical (Shenzhen) Co., Ltd. | Optical Device |
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2019056872A (ja) * | 2017-09-22 | 2019-04-11 | キヤノン株式会社 | レンズユニットおよび光学機器 |
JP7016651B2 (ja) | 2017-09-22 | 2022-02-07 | キヤノン株式会社 | レンズユニットおよび光学機器 |
CN113439225A (zh) * | 2019-02-21 | 2021-09-24 | 株式会社尼康 | 透镜镜筒以及摄像装置 |
US20220128788A1 (en) * | 2019-02-21 | 2022-04-28 | Nikon Corporation | Lens barrel and imaging device |
CN113439225B (zh) * | 2019-02-21 | 2024-03-08 | 株式会社尼康 | 透镜镜筒以及摄像装置 |
US11644638B2 (en) | 2019-07-29 | 2023-05-09 | Canon Kabushiki Kaisha | Lens apparatus and image pickup apparatus |
CN110673292A (zh) * | 2019-11-18 | 2020-01-10 | 南京光声超构材料研究院有限公司 | 一种激光束扩束聚焦镜头 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6746316B2 (ja) | 2020-08-26 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US10642135B2 (en) | Projector | |
US20210247672A1 (en) | Projection lens | |
JP4902184B2 (ja) | 微小ミラー型表示素子を備える投射型表示装置 | |
JP6746316B2 (ja) | レンズ装置及びこれを用いた光学装置及びそれらの製造方法 | |
US20210247587A1 (en) | Projection lens | |
KR100629505B1 (ko) | 포커스 조절장치 및 이를 구비한 프로젝션 장치 | |
JP2006047986A (ja) | 光学装置 | |
JP6056303B2 (ja) | 投射光学系鏡筒 | |
US7265798B2 (en) | Optical system for projection television | |
JP4968950B2 (ja) | レンズ装置及び画像投射装置 | |
JP2007212731A (ja) | 投射レンズ装置および画像投射装置 | |
JP2012203196A (ja) | レンズ鏡筒 | |
JP6682194B2 (ja) | レンズ装置及びこれを用いた投射型表示装置、撮像装置 | |
JP6426033B2 (ja) | レンズユニット及び画像投影装置 | |
JP2019056872A (ja) | レンズユニットおよび光学機器 | |
JP4690816B2 (ja) | レンズ保持ユニット | |
JP6657781B2 (ja) | 投射光学系及びプロジェクター | |
JP2015194592A (ja) | レンズユニット、撮像装置及び画像投影装置 | |
JP6435543B2 (ja) | レンズユニット、画像投影装置及び撮像装置 | |
JP7130974B2 (ja) | レンズ群移動機構及び光学機器 | |
JP2009271448A (ja) | 画像投射光学ユニット及び画像投射装置 | |
JP2006276656A (ja) | プロジェクタ | |
JP2020112818A (ja) | 投射レンズ及び投射装置 | |
JP2018105960A (ja) | レンズ鏡筒及び画像投影装置 | |
US20050185302A1 (en) | [light source adjusting module] |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190117 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20190117 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20191119 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20191224 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200218 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20200707 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20200805 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6746316 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |