JP2017125965A - 画像処理装置、撮像装置および画像処理プログラム - Google Patents
画像処理装置、撮像装置および画像処理プログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP2017125965A JP2017125965A JP2016005470A JP2016005470A JP2017125965A JP 2017125965 A JP2017125965 A JP 2017125965A JP 2016005470 A JP2016005470 A JP 2016005470A JP 2016005470 A JP2016005470 A JP 2016005470A JP 2017125965 A JP2017125965 A JP 2017125965A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image
- photoelectric conversion
- imaging
- images
- signal
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 title claims abstract description 121
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims description 79
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 claims description 63
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 46
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 11
- 238000004590 computer program Methods 0.000 claims description 6
- 210000001747 pupil Anatomy 0.000 description 10
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 8
- 230000037396 body weight Effects 0.000 description 7
- 230000006870 function Effects 0.000 description 7
- 230000012447 hatching Effects 0.000 description 7
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 7
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 6
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 230000005484 gravity Effects 0.000 description 2
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 description 1
- 230000006399 behavior Effects 0.000 description 1
- 230000001186 cumulative effect Effects 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 230000007274 generation of a signal involved in cell-cell signaling Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
- 238000004904 shortening Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06T—IMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
- G06T5/00—Image enhancement or restoration
- G06T5/73—Deblurring; Sharpening
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F18/00—Pattern recognition
- G06F18/20—Analysing
- G06F18/21—Design or setup of recognition systems or techniques; Extraction of features in feature space; Blind source separation
- G06F18/211—Selection of the most significant subset of features
- G06F18/2113—Selection of the most significant subset of features by ranking or filtering the set of features, e.g. using a measure of variance or of feature cross-correlation
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06T—IMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
- G06T11/00—2D [Two Dimensional] image generation
- G06T11/60—Editing figures and text; Combining figures or text
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06T—IMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
- G06T7/00—Image analysis
- G06T7/0002—Inspection of images, e.g. flaw detection
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06T—IMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
- G06T7/00—Image analysis
- G06T7/20—Analysis of motion
- G06T7/246—Analysis of motion using feature-based methods, e.g. the tracking of corners or segments
- G06T7/248—Analysis of motion using feature-based methods, e.g. the tracking of corners or segments involving reference images or patches
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06T—IMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
- G06T7/00—Image analysis
- G06T7/50—Depth or shape recovery
- G06T7/55—Depth or shape recovery from multiple images
- G06T7/571—Depth or shape recovery from multiple images from focus
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N13/00—Stereoscopic video systems; Multi-view video systems; Details thereof
- H04N13/20—Image signal generators
- H04N13/204—Image signal generators using stereoscopic image cameras
- H04N13/239—Image signal generators using stereoscopic image cameras using two 2D image sensors having a relative position equal to or related to the interocular distance
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N23/00—Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
- H04N23/60—Control of cameras or camera modules
- H04N23/67—Focus control based on electronic image sensor signals
- H04N23/672—Focus control based on electronic image sensor signals based on the phase difference signals
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N25/00—Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
- H04N25/40—Extracting pixel data from image sensors by controlling scanning circuits, e.g. by modifying the number of pixels sampled or to be sampled
- H04N25/44—Extracting pixel data from image sensors by controlling scanning circuits, e.g. by modifying the number of pixels sampled or to be sampled by partially reading an SSIS array
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N25/00—Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
- H04N25/70—SSIS architectures; Circuits associated therewith
- H04N25/703—SSIS architectures incorporating pixels for producing signals other than image signals
- H04N25/704—Pixels specially adapted for focusing, e.g. phase difference pixel sets
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06T—IMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
- G06T2207/00—Indexing scheme for image analysis or image enhancement
- G06T2207/10—Image acquisition modality
- G06T2207/10004—Still image; Photographic image
- G06T2207/10012—Stereo images
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06T—IMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
- G06T2207/00—Indexing scheme for image analysis or image enhancement
- G06T2207/10—Image acquisition modality
- G06T2207/10028—Range image; Depth image; 3D point clouds
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06T—IMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
- G06T2207/00—Indexing scheme for image analysis or image enhancement
- G06T2207/20—Special algorithmic details
- G06T2207/20212—Image combination
- G06T2207/20221—Image fusion; Image merging
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06T—IMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
- G06T2207/00—Indexing scheme for image analysis or image enhancement
- G06T2207/30—Subject of image; Context of image processing
- G06T2207/30168—Image quality inspection
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N13/00—Stereoscopic video systems; Multi-view video systems; Details thereof
- H04N2013/0074—Stereoscopic image analysis
- H04N2013/0085—Motion estimation from stereoscopic image signals
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N25/00—Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
- H04N25/10—Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof for transforming different wavelengths into image signals
- H04N25/11—Arrangement of colour filter arrays [CFA]; Filter mosaics
- H04N25/13—Arrangement of colour filter arrays [CFA]; Filter mosaics characterised by the spectral characteristics of the filter elements
- H04N25/134—Arrangement of colour filter arrays [CFA]; Filter mosaics characterised by the spectral characteristics of the filter elements based on three different wavelength filter elements
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
- Quality & Reliability (AREA)
- Data Mining & Analysis (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Evolutionary Computation (AREA)
- Evolutionary Biology (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Bioinformatics & Computational Biology (AREA)
- Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
- Artificial Intelligence (AREA)
- Studio Devices (AREA)
- Focusing (AREA)
- Automatic Focus Adjustment (AREA)
Abstract
Description
以下の説明において、A像信号とB像信号とが加算されて読み出される信号をA+B像信号(第2の信号)といい、複数の撮像画素からのA+B像信号を用いて生成される画像をA+B像という。
なお、本実施例では、A+B像信号からA像信号を減算することでB像信号を生成する場合について説明するが、A+B像信号(第2の信号)からB像信号(第1の信号)を減算することでA像信号を生成する処理を行ってもよい。
C(k)=Σ|An−Bn+k| (1)
式(1)において、Σは変数nについて累積演算(総和演算)を示す。変数nの範囲は、像ずらし量kに応じてデータAn,Bn+kが存在する範囲に限定される。像ずらし量kは整数であり、一対の視差画像の信号列に対応する一対のデータ列におけるデータ間隔を単位とした相対的シフト量である。
x=kj+D/SLOP (2)
C(x)=C(kj)−|D| (3)
D={C(kj−1)−C(kj+1)}/2 (4)
SLOP=MAX{C(kj+1)−C(kj),C(kj−1)−C(kj)}(5)
次に画像処理部30は、相関演算で算出した像ずれ量xを用いて、以下の式(6)により、撮像レンズ3のデフォーカス量DEFを算出する。
式(6)において、PY は撮像素子10aの画素ピッチ(撮像素子10aを構成する撮像画素間の距離) であり、KX は前述した一対の瞳領域を通過する光束の重心の開き角の大きさによって決まる変換係数であり、単位はmm/pixelである。なお、一対の瞳距瞳を通過する光束の重心の開き角の大きさは、撮像レンズ3の絞り開口の大きさ(F値)に応じて決まる。
なお、ステップS107において一旦4フレーム分(全画面分)の部分A像および部分B像の取得が完了すれば、その後は新しく取得された部分A像および部分B像のみを更新しながらフレームごとにデフォーカスマップを生成することも可能である。このことは、後述する実施例2でも同じである。
Cγ(k)=Σγn|An−Bn+k| (7)
式(7)において、γnは式(1)中のAnとBnに対応した重みである。この重みγnは、以下の式(8)に示すようにフレーム取得時点から相関演算時点までの時間長さに応じた重み(以下、時間重みという)αp と移動体の有無に応じた重み(以下、移動体重みという)βqとの乗算により算出される。
γn=αp×βq (8)
時間重みαpは、p=t0,t1,t2,t3であり、4フレームでフレーム補間画像を生成する際の最新取得フレームをt0、その1フレーム前のフレームをt1、2フレーム前のフレームをt2、3フレーム前のフレームをt3とするとき、
αt0≧αt1≧αt2≧αt3
となる重みである。つまり、より前の(古い)フレームであるほど、つまりはフレーム取得時点から相関演算時点までの時間長さが長いほど、適用される時間重みαpは小さくなる。逆に言えば、より後の(新しい)フレームであるほど、つまりはフレーム取得時点から相関演算時点までの時間長さが短いほど、適用される時間重みαpは大きくなる。
βno>βex
となるように重みを付ける。つまり、対象画素が移動体画素でない場合は、移動体を示す周辺画素に対する移動体重みβexを移動体を示さない周囲画素に対する移動体重みβnoより小さくする。
βex>βno
となるように重みを付ける。つまり、対象画素が移動体画素である場合は、移動体を示す周囲画素に対する移動体重みβexを移動体を示さない周囲画素に対する移動体重みβnoより大きくする。
γn=αp×δs (式9)
時間重みαpは、実施例3で説明した通りである。一方、振れ重みδsは、複数フレームでフレーム補間画像を生成する際の最新取得フレームを基準フレームとしたときの該基準フレームと他の各フレームにおけるカメラ振れ量の差から算出したフレーム画像間のずれ量(以下、画像振れ量という)に応じた重みである。δs のsは、例えばf4t1やf5t2と示す。f4やf5はフレーム補間画像を生成する際のフレーム番号を示す。また、t1やt2は上記基準フレームに対して何フレーム前かを示し、t1は1フレーム前を、t2は2フレーム前を示す。
γn=αp×βq×δs (10)
すなわち、γnを時間重みαp と移動体重みβqと振れ重みδsとの乗算により算出してもよい。
(その他の実施例)
本発明は、上述の実施形態の1以上の機能を実現するプログラムを、ネットワーク又は記憶媒体を介してシステム又は装置に供給し、そのシステム又は装置のコンピュータにおける1つ以上のプロセッサーがプログラムを読出し実行する処理でも実現可能である。また、1以上の機能を実現する回路(例えば、ASIC)によっても実現可能である。
3 撮像レンズ
10a 撮像素子
10b 読み出し部
30 画像処理部
Claims (11)
- 複数の第1の光電変換部と、
該複数の第1の光電変換部のそれぞれに対して対をなし、かつ視差を有するように配置された複数の第2の光電変換部と、
被写体からの光を前記第1および第2の光電変換部に受光させて行う撮像において、前記第1の光電変換部からその出力信号である第1の信号を読み出し、互いに前記対をなす前記第1および第2の光電変換部から前記第1の信号と該第2の光電変換部の出力信号が合成された第2の信号を読み出す信号読み出し手段とを有する撮像装置に用いられる画像処理装置であって、
前記第1および第2の信号を用いて、互いに対をなし、かつ視差を有する第1の画像および第2の画像を生成する画像生成手段と、
前記第1および第2の画像に対して相関演算を行って相関値を算出し、該相関値を用いてデフォーカス量を算出するデフォーカス量算出手段とを有し、
前記画像生成手段は、前記複数の第1の光電変換部のうち一部の特定光電変換部から読み出された前記第1の信号を用いて前記第1の画像を生成するとともに、前記対をなす前記特定および第2の光電変換部から読み出された前記第2の信号と前記特定光電変換部からの前記第1の信号とから前記第2の画像を生成する処理を、複数回の前記撮像のそれぞれにおいて前記撮像ごとに前記特定光電変換部を変更しながら行うことにより、複数の前記第1の画像と複数の前記第2の画像とを生成し、
前記デフォーカス量算出手段は、前記複数の第1の画像と前記複数の第2の画像とを用いて前記デフォーカス量を算出することを特徴とする画像処理装置。 - 前記デフォーカス量算出手段は、
前記複数の第1の画像を互いに異なる領域に含む単一画像に相当する第3の画像を生成するとともに、前記複数の第2の画像を互いに異なる領域に含む単一画像に相当する第4の画像を生成し、
前記第3および第4の画像を用いて前記デフォーカス量を算出することを特徴とする請求項1に記載の画像処理装置。 - 前記第3の画像および前記第4の画像はそれぞれ、前記複数の第1の光電変換部および前記複数の第2の光電変換部の出力信号により得られる単一画像に相当することを特徴とする請求項2に記載の画像処理装置。
- 前記デフォーカス量算出手段は、
前記撮像ごとに得られた前記第1および第2の画像間で前記相関値を算出し、
前記複数回の前記撮像においてそれぞれ得られた複数の前記相関値を加算して得られた加算相関値を用いて前記デフォーカス量を算出することを特徴とする請求項1に記載の画像処理装置。 - 前記デフォーカス量算出手段は、
前記相関演算において、前記複数回の撮像のそれぞれが行われた時点から前記相関演算の時点までの時間長さに応じた重みを用いて前記相関値を算出し、
前記時間長が短いほど前記重みを大きくすることを特徴とする請求項1から4のいずれか一項に記載の画像処理装置。 - 前記複数回の撮像により生成された複数の移動体検出画像から前記被写体としての移動体を検出する移動体検出手段を有し、
前記デフォーカス量算出手段は、
前記相関演算において、前記第1および第2の画像のうち相関演算領域における相関演算の対象画素が前記移動体を示す否かに応じて前記対象画素以外の周囲画素に重みを付けて前記相関値を算出し、
前記対象画素が前記移動体を示す場合は、前記移動体を示す前記周囲画素に対する前記重みを前記移動体を示さない前記周囲画素に対する前記重みより大きくし、
前記対象画素が前記移動体を示さない場合は、前記移動体を示す前記周辺画素に対する前記重みを前記移動体を示さない前記周囲画素に対する前記重みより小さくすることを特徴とする請求項1から5のいずれか一項に記載の画像処理装置。 - 前記デフォーカス量算出手段は、
前記対象画素が移動体を示す場合は、前記移動体の移動量が大きいほど前記移動体を示す前記周囲画素に対する重みを大きくし、
前記対象画素が前記移動体を示さない場合は、前記移動量が大きいほど前記移動体を示す前記周囲画素の前記重みを小さくすることを特徴とする請求項6に記載の画像処理装置。 - 前記デフォーカス量算出手段は、
前記撮像装置の振れの情報を取得し、
前記デフォーカス量算出手段は、
前記相関演算において、前記振れの大きさに応じた重みを用いて前記相関値を算出し、
前記振れの大きさが大きいほど前記重みを小さくすることを特徴とする請求項1から7のいずれか一項に記載の画像処理装置。 - 請求項1から8のいずれか一項に記載の画像処理装置と、
前記複数の第1の光電変換部と、
前記複数の第2の光電変換部と、
前記信号読み出し手段とを有することを特徴とする撮像装置。 - 複数の撮像画素を有し、各撮像画素が1つのマイクロレンズと前記第1および第2の光電変換部とを含む撮像素子を有することを特徴とする請求項9に記載の撮像装置。
- 複数の第1の光電変換部と、該複数の第1の光電変換部のそれぞれに対して対をなし、かつ視差を有するように配置された複数の第2の光電変換部とを有し、被写体からの光を前記第1および第2の光電変換部に受光させて行う撮像において、前記第1の光電変換部からその出力信号である第1の信号を読み出し、互いに前記対をなす前記第1および第2の光電変換部から前記第1の信号と該第2の光電変換部の出力信号が合成された第2の信号を読み出す撮像装置に用いられるコンピュータに画像処理を実行させるコンピュータプログラムであって、
前記画像処理は、
前記第1および第2の信号を用いて、互いに対をなし、かつ視差を有する第1の画像および第2の画像を生成する画像生成処理と、
前記第1および第2の画像に対して相関演算を行って相関値を算出し、該相関値を用いてデフォーカス量を算出するデフォーカス量算出処理とを含み、
前記画像生成処理は、前記複数の第1の光電変換部のうち一部の特定光電変換部から読み出された前記第1の信号を用いて前記第1の画像を生成するとともに、前記対をなす前記特定および第2の光電変換部から読み出された前記第2の信号と前記特定光電変換部からの前記第1の信号とから前記第2の画像を生成する処理を、複数回の前記撮像のそれぞれにおいて前記撮像ごとに前記特定光電変換部を変更しながら行うことにより、複数の前記第1の画像と複数の前記第2の画像とを生成する処理であり、
前記デフォーカス量算出処理は、前記複数の第1の画像と前記複数の第2の画像とを用いて前記デフォーカス量を算出する処理であることを特徴とする画像処理プログラム。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016005470A JP6532411B2 (ja) | 2016-01-14 | 2016-01-14 | 画像処理装置、撮像装置および画像処理プログラム |
US15/404,737 US10200674B2 (en) | 2016-01-14 | 2017-01-12 | Image processing apparatus, image capturing apparatus, and recording medium |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016005470A JP6532411B2 (ja) | 2016-01-14 | 2016-01-14 | 画像処理装置、撮像装置および画像処理プログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017125965A true JP2017125965A (ja) | 2017-07-20 |
JP6532411B2 JP6532411B2 (ja) | 2019-06-19 |
Family
ID=59314075
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016005470A Active JP6532411B2 (ja) | 2016-01-14 | 2016-01-14 | 画像処理装置、撮像装置および画像処理プログラム |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US10200674B2 (ja) |
JP (1) | JP6532411B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR20200145898A (ko) * | 2019-06-19 | 2020-12-31 | 삼성전자주식회사 | 이미지 센서 및 이미지 센서를 포함하는 전자 장치 |
Citations (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH09230442A (ja) * | 1996-02-26 | 1997-09-05 | Olympus Optical Co Ltd | カメラの自動焦点調節装置 |
JP2001083407A (ja) * | 1999-09-13 | 2001-03-30 | Canon Inc | 撮像装置 |
JP2004336452A (ja) * | 2003-05-08 | 2004-11-25 | Canon Inc | 撮像装置 |
JP2009130580A (ja) * | 2007-11-22 | 2009-06-11 | Nikon Corp | 撮像素子および撮像装置 |
JP2009288780A (ja) * | 2008-04-30 | 2009-12-10 | Canon Inc | 撮像装置 |
JP2012191400A (ja) * | 2011-03-10 | 2012-10-04 | Nikon Corp | 撮像素子および撮像装置 |
JP2013068759A (ja) * | 2011-09-22 | 2013-04-18 | Canon Inc | 撮像装置およびその制御方法 |
JP2013072906A (ja) * | 2011-09-27 | 2013-04-22 | Canon Inc | 撮像装置 |
JP2014146019A (ja) * | 2013-01-07 | 2014-08-14 | Canon Inc | 撮像装置および撮像装置の制御方法 |
JP2015049283A (ja) * | 2013-08-30 | 2015-03-16 | キヤノン株式会社 | 撮像装置、撮像システム、撮像装置の制御方法、プログラム、および、記憶媒体 |
JP2015216519A (ja) * | 2014-05-12 | 2015-12-03 | キヤノン株式会社 | 撮像装置、及びその制御方法 |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5997541B2 (ja) * | 2012-08-10 | 2016-09-28 | キヤノン株式会社 | 画像信号処理装置およびその制御方法 |
JP6317548B2 (ja) * | 2013-04-10 | 2018-04-25 | キヤノン株式会社 | 撮像装置及びその制御方法 |
-
2016
- 2016-01-14 JP JP2016005470A patent/JP6532411B2/ja active Active
-
2017
- 2017-01-12 US US15/404,737 patent/US10200674B2/en active Active
Patent Citations (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH09230442A (ja) * | 1996-02-26 | 1997-09-05 | Olympus Optical Co Ltd | カメラの自動焦点調節装置 |
JP2001083407A (ja) * | 1999-09-13 | 2001-03-30 | Canon Inc | 撮像装置 |
JP2004336452A (ja) * | 2003-05-08 | 2004-11-25 | Canon Inc | 撮像装置 |
JP2009130580A (ja) * | 2007-11-22 | 2009-06-11 | Nikon Corp | 撮像素子および撮像装置 |
JP2009288780A (ja) * | 2008-04-30 | 2009-12-10 | Canon Inc | 撮像装置 |
JP2012191400A (ja) * | 2011-03-10 | 2012-10-04 | Nikon Corp | 撮像素子および撮像装置 |
JP2013068759A (ja) * | 2011-09-22 | 2013-04-18 | Canon Inc | 撮像装置およびその制御方法 |
JP2013072906A (ja) * | 2011-09-27 | 2013-04-22 | Canon Inc | 撮像装置 |
JP2014146019A (ja) * | 2013-01-07 | 2014-08-14 | Canon Inc | 撮像装置および撮像装置の制御方法 |
JP2015049283A (ja) * | 2013-08-30 | 2015-03-16 | キヤノン株式会社 | 撮像装置、撮像システム、撮像装置の制御方法、プログラム、および、記憶媒体 |
JP2015216519A (ja) * | 2014-05-12 | 2015-12-03 | キヤノン株式会社 | 撮像装置、及びその制御方法 |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR20200145898A (ko) * | 2019-06-19 | 2020-12-31 | 삼성전자주식회사 | 이미지 센서 및 이미지 센서를 포함하는 전자 장치 |
KR102662032B1 (ko) * | 2019-06-19 | 2024-05-03 | 삼성전자주식회사 | 이미지 센서 및 이미지 센서를 포함하는 전자 장치 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6532411B2 (ja) | 2019-06-19 |
US10200674B2 (en) | 2019-02-05 |
US20170208316A1 (en) | 2017-07-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5907595B2 (ja) | 撮像装置 | |
JP5012236B2 (ja) | デジタルカメラ | |
US9535193B2 (en) | Image processing apparatus, image processing method, and storage medium | |
JP6506560B2 (ja) | フォーカス制御装置及びその方法、プログラム、記憶媒体 | |
JP6053347B2 (ja) | 撮像装置およびその制御方法ならびにプログラム | |
US20230186501A1 (en) | Depth information generating apparatus, image capturing apparatus, depth information generating method, image processing apparatus, and image processing method | |
JP2015049402A (ja) | 焦点ずれ量検出装置およびその制御方法、撮像装置 | |
JP5475384B2 (ja) | 撮像装置及び撮像方法 | |
JP2016161884A (ja) | 撮像装置及びその制御方法 | |
JP6576114B2 (ja) | 撮像装置および撮像装置の制御方法 | |
JP6557499B2 (ja) | 焦点検出装置およびその制御方法、撮像装置、プログラム、ならびに記憶媒体 | |
JP2019056803A (ja) | 撮像装置及びその制御方法 | |
JP6478587B2 (ja) | 画像処理装置、画像処理方法およびプログラム、並びに撮像装置 | |
JP2018046324A (ja) | 撮像センサ及びその制御方法、撮像装置 | |
JP6532411B2 (ja) | 画像処理装置、撮像装置および画像処理プログラム | |
JP2021013117A (ja) | 集積回路チップ及び撮像装置 | |
JP2016031446A (ja) | 撮像装置及びその制御方法 | |
US11394899B2 (en) | Image processing apparatus, image capturing apparatus, image processing method, and storage medium for generating viewpoint movement moving image | |
JP6000627B2 (ja) | 焦点検出装置、その制御方法、および制御プログラム、並びに撮像装置 | |
JP2016057402A (ja) | 撮像装置及びその制御方法 | |
CN111510619B (zh) | 焦点检测设备和方法、调焦设备、摄像设备和存储介质 | |
JP6626551B2 (ja) | 画像処理装置、画像処理方法、および撮像装置並びにその制御方法 | |
JP6590055B2 (ja) | 撮像装置 | |
JP2018182549A (ja) | 撮像装置 | |
JP2017073681A (ja) | 撮像装置および撮像処理プログラム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20181226 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20190410 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20190423 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20190521 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6532411 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |