JP2017124884A - 走行設備 - Google Patents

走行設備 Download PDF

Info

Publication number
JP2017124884A
JP2017124884A JP2016003562A JP2016003562A JP2017124884A JP 2017124884 A JP2017124884 A JP 2017124884A JP 2016003562 A JP2016003562 A JP 2016003562A JP 2016003562 A JP2016003562 A JP 2016003562A JP 2017124884 A JP2017124884 A JP 2017124884A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
traveling
release
signal
output terminal
switching
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2016003562A
Other languages
English (en)
Inventor
和弘 村尾
Kazuhiro Murao
和弘 村尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daifuku Co Ltd
Original Assignee
Daifuku Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daifuku Co Ltd filed Critical Daifuku Co Ltd
Priority to JP2016003562A priority Critical patent/JP2017124884A/ja
Priority to TW106100593A priority patent/TW201730074A/zh
Priority to KR1020170004114A priority patent/KR20170084696A/ko
Priority to US15/403,499 priority patent/US20170197794A1/en
Priority to CN201710020593.1A priority patent/CN107031664A/zh
Publication of JP2017124884A publication Critical patent/JP2017124884A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B61RAILWAYS
    • B61HBRAKES OR OTHER RETARDING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR RAIL VEHICLES; ARRANGEMENT OR DISPOSITION THEREOF IN RAIL VEHICLES
    • B61H13/00Actuating rail vehicle brakes
    • B61H13/34Details
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G43/00Control devices, e.g. for safety, warning or fault-correcting
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B61RAILWAYS
    • B61BRAILWAY SYSTEMS; EQUIPMENT THEREFOR NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B61B13/00Other railway systems
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B61RAILWAYS
    • B61BRAILWAY SYSTEMS; EQUIPMENT THEREFOR NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B61B3/00Elevated railway systems with suspended vehicles
    • B61B3/02Elevated railway systems with suspended vehicles with self-propelled vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B61RAILWAYS
    • B61CLOCOMOTIVES; MOTOR RAILCARS
    • B61C3/00Electric locomotives or railcars
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B61RAILWAYS
    • B61KAUXILIARY EQUIPMENT SPECIALLY ADAPTED FOR RAILWAYS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B61K13/00Other auxiliaries or accessories for railways
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G35/00Mechanical conveyors not otherwise provided for
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G49/00Conveying systems characterised by their application for specified purposes not otherwise provided for
    • B65G49/05Conveying systems characterised by their application for specified purposes not otherwise provided for for fragile or damageable materials or articles
    • B65G49/06Conveying systems characterised by their application for specified purposes not otherwise provided for for fragile or damageable materials or articles for fragile sheets, e.g. glass
    • B65G49/061Lifting, gripping, or carrying means, for one or more sheets forming independent means of transport, e.g. suction cups, transport frames
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G9/00Apparatus for assisting manual handling having suspended load-carriers movable by hand or gravity
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F7/00Magnets
    • H01F7/06Electromagnets; Actuators including electromagnets
    • H01F7/08Electromagnets; Actuators including electromagnets with armatures
    • H01F7/081Magnetic constructions
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/677Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations
    • H01L21/67703Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations between different workstations
    • H01L21/67706Mechanical details, e.g. roller, belt
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/677Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations
    • H01L21/67703Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations between different workstations
    • H01L21/67709Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations between different workstations using magnetic elements
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/677Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations
    • H01L21/67703Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations between different workstations
    • H01L21/67715Changing the direction of the conveying path
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/677Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations
    • H01L21/67703Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations between different workstations
    • H01L21/67727Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations between different workstations using a general scheme of a conveying path within a factory
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/677Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations
    • H01L21/67703Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations between different workstations
    • H01L21/6773Conveying cassettes, containers or carriers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/677Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations
    • H01L21/67703Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations between different workstations
    • H01L21/67733Overhead conveying
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G2201/00Indexing codes relating to handling devices, e.g. conveyors, characterised by the type of product or load being conveyed or handled
    • B65G2201/02Articles
    • B65G2201/0297Wafer cassette
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F7/00Magnets
    • H01F7/06Electromagnets; Actuators including electromagnets
    • H01F7/08Electromagnets; Actuators including electromagnets with armatures
    • H01F7/081Magnetic constructions
    • H01F2007/086Structural details of the armature

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Platform Screen Doors And Railroad Systems (AREA)
  • Warehouses Or Storage Devices (AREA)
  • Control Of Position, Course, Altitude, Or Attitude Of Moving Bodies (AREA)

Abstract

【課題】走行体の故障時において、走行体を作業性良く移動操作することができる走行設備を実現する。
【解決手段】作業者が通行する通行空間S2よりも上方の走行空間S1を軌道Rに沿って走行する走行体Vと、走行体Vに連結可能な連結部を備え連結部から通行空間S2まで延びる棒状部50を備える操作装置Kとが設けられ、走行体Vは解除信号が入力されていないことを条件に走行体Vの移動を規制するブレーキ機構と連結部が連結される被連結部と解除信号が入力される解除入力端子とを備え、操作装置Kは解除入力端子に接続可能であって解除信号を出力する解除出力端子と解除出力端子からの前記解除信号の出力を指令する人為操作を受け付ける指令受付部60と作業者Oに把持される把持部とを備え、把持部と指令受付部60とは、連結部を被連結部に連結した状態で通行空間S2に位置する。
【選択図】図9

Description

本発明は、作業者が通行する通行空間よりも上方に設けられた軌道と、駆動部により駆動されて前記通行空間よりも上方の走行空間を前記軌道に沿って走行する走行体と、前記走行体に連結可能な連結部を備えると共に前記連結部から前記通行空間まで延びる棒状部を備える操作装置と、を含む走行設備に関する。
上記のような走行設備として、特開2002−53214号公報(特許文献1)には、駆動部や当該駆動部を制御する制御部の故障等によって走行できなくなった走行体を他の走行体の走行の邪魔にならない箇所に移動させる為に、操作装置の先端を走行体に接触又は連結させて走行体を押すことにより、走行体を移動させる技術が開示されている。
ところで、特許文献1に開示されるような走行体には、一般に、駆動部を駆動させないときに走行体が意図しない移動をしないように、解除信号が入力されていない場合には走行体の移動を規制するブレーキ機構が設けられている。このため、特許文献1のように操作装置で走行体を押しても、走行体を移動させるのが困難となる場合があった。
走行体を外力で移動させる場合にブレーキ機構による移動規制を解除するための技術として、特開2006−231990号公報(特許文献2)には、走行体に上記解除信号を外部から入力可能な入力端子を設けるとともに、解除信号を生成可能な信号生成部と当該解除信号を出力可能な出力端子とを備えた補助制御器を設け、信号生成部が生成した解除信号によってブレーキ機構による移動規制を解除する点が記載されている。
特開2002−53214号公報 特開2006−231990号公報
特許文献2においては、補助制御器を走行体に取付ける作業、及び、出力端子と入力端子とを接続する作業は、作業者が梯子に登って行われることが記載されている。
上記のような補助制御器は、走行体の故障時に走行体を移動させる場合にのみ用いられるのであり、走行体を所定の退避位置にまで移動させた後には補助制御器を取り外さなければならない。そして、補助制御器を取り外す場合にも、やはり、作業者が梯子に登って取外し作業が行われる。
このように、特許文献2の走行設備では、走行体の故障時おいて走行体を移動操作する場合に、作業者が梯子を登って高所で行う作業を伴うため、作業性が悪い。
そこで、走行体の故障時において、走行体を作業性良く移動させることができる走行設備が望まれる。
本発明にかかる走行設備は、作業者が通行する通行空間よりも上方に設けられた軌道と、駆動部により駆動されて前記通行空間よりも上方の走行空間を前記軌道に沿って走行する走行体と、前記走行体に連結可能な連結部を備えると共に前記連結部から前記通行空間まで延びる棒状部を備える操作装置と、を含むものであって、
前記走行体は、解除信号が入力されていないことを条件に前記走行体の移動を規制し、前記解除信号が入力されていることを条件に前記規制を解除するブレーキ機構を備え、 更に、前記走行体は、前記連結部が連結される被連結部と、前記解除信号が入力される解除入力端子と、を備え、前記操作装置は、前記連結部及び前記棒状部に加えて、前記解除入力端子に接続可能であって前記解除信号を出力する解除出力端子と、前記解除出力端子からの前記解除信号の出力を指令する人為操作を受け付ける指令受付部と、作業者に把持される把持部と、を備え、前記連結部と前記解除出力端子とは、前記棒状部の先端側の第1領域に設けられ、前記把持部と前記指令受付部とは、前記連結部を前記被連結部に連結した状態で前記通行空間に位置する前記棒状部の第2領域に設けられている点に特徴を有する。
すなわち、走行体は、作業者が通行する通行空間よりも上方の走行空間を走行するから、走行体が備える被連結部及び解除入力端子も作業者よりも高い位置に位置している。
本特徴構成によれば、操作装置は、把持部と指令受付部とを通行空間に位置させながら、連結部と解除出力端子とを走行空間に位置する走行体における被連結部及び解除入力端子の高さに位置させることができるから、作業者が、例えば梯子等を用いて通行空間より上方に登ることなく、連結部を被連結部に連結し、さらに、解除出力端子と解除入力端子とを接続することができる。
解除出力端子と解除入力端子とが接続された状態とすることで、解除出力端子から出力された解除信号を走行体に設けられた解除入力端子に入力することができる。
また、連結部と被連結部とを連結することで、指令受付部は通行空間に位置することになり、作業者は、この指令受付部に対する人為操作により、解除出力端子からの解除信号の出力を指令することができる。
したがって、作業者は、指令受付部に対する人為操作により解除信号の出力を指令して、ブレーキ機構による走行体の移動規制を解除することができる。
このため、例えば走行体の故障等によって、平常時にブレーキ機構に対する解除信号を出力する装置が解除信号を出力できなくなった場合であっても、作業者がブレーキ機構による走行体の移動規制を解除することで、走行体を移動させ易い状態とすることができる。
加えて、被連結部と連結部とが連結された状態において、把持部が通行空間に位置するから、作業者は、梯子等で通行空間より高い位置まで登らなくても、当該通行空間よりも上方の走行体を押し操作又は引き操作によって移動させることができる。
このように、本特徴構成によれば、走行体の故障時において、走行体を作業性良く移動させることが可能な走行設備を提供できる。
本発明に係る走行設備においては、前記連結部と前記解除出力端子とが、前記被連結部と前記解除入力端子との位置関係に対応する位置関係となるように前記第1領域に配置されていることが好ましい。
すなわち、連結部に対する解除出力端子の位置と、被連結部に対する解除入力端子の位置とが対応している為、連結部と被連結部を連結することによって解除出力端子と解除入力端子とを接続することができる。
このため、連結部と被連結部とを連結する操作と解除出力端子と解除入力端子とを接続する操作とを各別に行う場合に比べて、作業者が操作装置を操作する場合の手間を軽減することができる。
本発明に係る走行設備においては、前記連結部を前記被連結部に向けて案内する案内装置を備えることが好ましい。
すなわち、上述したように、走行体が備える被連結部は作業者よりも高い位置に位置しているため、案内装置を備えない構成とした場合、被連結部の位置が連結部に対する適正な位置となるように通行空間に位置する作業者が棒状部の角度や位置を微調整しなければならず、被連結部と連結部との連結作業が行い難い。
本特徴構成によれば、案内装置が連結部を被連結部に向けて案内するから、作業者は、上記のような煩雑な連結作業を行う必要が無く、作業性を向上させることができる。
本発明に係る走行設備においては、前記案内装置は、前記連結部に設けられた第1磁力発生部と、前記被連結部に設けられて前記第1磁力発生部と吸着作用する第2磁力発生部とを備えていることが好ましい。
すなわち、第1磁力発生部と第2磁力発生部との磁力による吸着作用を利用して、被連結部と連結部とが適正な連結位置となるように案内することができる。
本発明に係る走行設備においては、前記第1磁力発生部と前記第2磁力発生部との吸着力が設定吸着力以上であり、前記設定吸着力は、作業者が前記把持部を引っ張って前記走行体を移動させる際に前記被連結部と前記連結部との間に作用する力よりも大きく設定されていることが好ましい。
すなわち、第1磁力発生部と第2磁力発生部との吸着力によって、作業者が把持部を引っ張って走行体を移動させることができる。
このように、第1磁力発生部と第2磁力発生部とは、上述のように案内装置として利用されるのに加えて、連結部と被連結部とを連結する際の連結力をも発生させることができるので、案内装置、及び、連結部と被連結部とを連結する際の連結力をも発生させる機構の夫々を各別に設ける場合に比べて構成の簡素化を図ることができる。
本発明に係る走行設備においては、前記第1磁力発生部が、電磁石を有して構成され、 前記指令受付部は、前記電磁石を励磁状態と消磁状態とに切換える人為操作を受け付けるように構成されていることが好ましい。
すなわち、作業者が把持部を引っ張って走行体を移動させる場合には、第1磁力発生部を励磁状態に切換えて吸着力を発生させることで、連結部を被連結部に案内することができる。また、走行体の移動が完了した後には、第1磁力発生部を消磁状態に切換えて吸着力を低減又は消滅させて、操作装置を走行体から取外し易くすることができる。
また、これら励磁状態と消磁状態との切換えは、第2領域に設けられる切換受付部からの人為操作で行うことができるので、通行空間に位置する作業者が高所に登って作業する必要がない。
このように、本特徴構成によれば、操作装置と走行体との着脱を容易にすることができる。
本発明に係る走行設備においては、前記走行体は、前記軌道の分岐箇所に設けられた分岐案内部に案内される被案内部と、前記被案内部をいずれかの分岐方向に対応する切換位置に切換える切換部と、を備え、前記被案内部は、前記切換位置に応じた分岐方向に前記走行体を走行させるように、前記分岐案内部に案内され、前記切換部は、位置切換信号に基づいて前記被案内部の位置を切換えるように構成され、前記走行体は、前記位置切換信号が入力される位置切換用入力端子を備え、前記操作装置は、前記位置切換用入力端子に接続可能であって前記位置切換信号を出力する位置切換用出力端子を前記第1領域に備え、前記指令受付部は、前記位置切換用出力端子からの前記位置切換信号の出力を指令する人為操作を受け付けるように構成されていることが好ましい。
すなわち、位置切換用出力端子と位置切換用入力端子とが接続された状態とすることで、位置切換用出力端子から出力された位置切換信号を走行体に設けられた位置切換用入力端子に入力することができる。
連結部と被連結部とを連結することで、指令受付部は通行空間に位置することになり、作業者は、この指令受付部に対する人為操作により、位置切換用出力端子からの位置切換信号の出力を指令することができる。
したがって、作業者は、指令受付部に対する人為操作により位置切換信号の出力を指令して、被案内部の位置を分岐方向に対応する切換位置に切換えることができる。
このため、例えば走行体の故障等によって、平常時に切換部に対する位置切換信号を出力する装置が位置切換信号を出力できなくなった場合であっても、作業者が被案内部の位置を分岐方向に対応した位置に切換えることで、走行体を所望の分岐方向に沿って移動させることができる。
本発明に係る走行設備においては、前記走行体が、物品を保持して昇降可能な昇降体と、前記昇降体を昇降駆動する昇降駆動部とを備え、前記昇降駆動部は、昇降信号に基づいて前記昇降体を昇降させるように構成され、前記走行体は、前記昇降信号が入力される昇降用入力端子を備え、前記操作装置は、前記昇降用入力端子に接続可能であって前記昇降信号を出力する昇降用出力端子を前記第1領域に備え、前記指令受付部は、前記昇降用出力端子からの前記昇降信号の出力を指令する人為操作を受け付けるように構成されている
ことが好ましい。
すなわち、昇降用出力端子と昇降用入力端子とが接続された状態とすることで、昇降用出力端子から出力された昇降信号を走行体に設けられた昇降用入力端子に入力することができる。
連結部と被連結部とを連結することで、指令受付部は通行空間に位置することになり、作業者は、この指令受付部に対する人為操作により、昇降用出力端子からの昇降信号の出力を指令することができる。
したがって、作業者は、指令受付部に対する人為操作により昇降信号の出力を指令して、昇降体の位置を所望の昇降位置に移動させることができる。
このため、例えば走行体の故障等によって、平常時に昇降駆動部に対する昇降信号を出力する装置が昇降信号を出力できなくなった場合であっても、昇降体を所望の昇降位置に移動させることができる。
天井走行設備の一部破断側面図 天井走行設備の一部破断正面図 天井走行設備の全体平面図 分岐箇所を示す平面図 走行体及び移動操作装置の制御構成を示すブロック図 移動操作装置の全体斜視図 連結体の背面を示す図 連結体の正面を示す図 移動操作装置の使用態様を示す図
以下、図面に基づいて、本発明の走行設備を半導体製造工場における天井搬送設備に適用した実施形態を説明する。
天井搬送設備は、図1及び図2に示すように、作業者が通行する通行空間S2(図9参照)よりも上方に、天井から吊り下げられた状態で設けられた走行レールRと、通行空間S2よりも上方の走行空間S1(図9参照)を走行レールRに沿って走行する天井搬送車Vとを備えている。
天井搬送車Vは、走行レールR上を走行自在な走行車輪Wを備える走行部11と、走行部11から吊り下げ支持される本体部12とを備えている。走行部11には、走行レールR上を転動する走行車輪W1と、その走行車輪W1を回転駆動する電力駆動式の走行モータM1とが設けられている。また、走行モータM1の回転出力を走行車輪W1に伝達する伝達軸を備えた伝達機構に、ネガティブブレーキNが備えられている。ネガティブブレーキNは、弾性力で走行モータM1の出力軸に当接する当接位置に付勢された制動体を備えている。また、ネガティブブレーキNは、電力が入力されると制動体を出力軸から離間する離間位置に切換えて当該離間位置に保持するアクチュエータを備えている。このような機構により、ネガティブブレーキNは、電力が供給されることにより制動状態が解除されるようになっている。
本実施形態において、走行レールRが本発明の軌道に相当し、走行モータM1が本発明の駆動部に相当し、天井搬送車Vが本発明の走行体に相当し、ネガティブブレーキNが本発明のブレーキ機構に相当し、ネガティブブレーキNによる制動状態を解除するための電力が本発明の解除信号に相当する。
すなわち、作業者が通行する通行空間S2よりも上方に設けられた走行レールRと、走行モータM1により駆動されて通行空間S2よりも上方の走行空間S1を走行レールRに沿って走行する天井搬送車Vと、が設けられている。
また、天井搬送車Vは、解除信号が入力されていないことを条件に天井搬送車Vの移動を規制し、解除信号が入力されていることを条件にその規制を解除するネガティブブレーキNを備えている。
また、走行部11には、走行レールRに沿って走行経路Tの分岐箇所U(図3参照)に設けられる案内レールR2に案内されるガイドローラW2が設けられている。ガイドローラW2は、走行部11の走行方向視(図2参照)で左右方向に移動自在に構成されている。また、ガイドローラW2は、電力駆動式のガイドローラ切換部M2によって、左右方向の位置を左側位置と右側位置とに切換えられるように構成されている。ガイドローラ切換部M2は、電力によって駆動され、電圧の正逆によってガイドローラW2を左側位置に位置させる状態とガイドローラW2を右側位置に位置させる状態とに切換えるようになっている。ガイドローラW2は、上記左側位置に位置するときに走行部11の走行方向視で案内レールR2の左側面に当接し、上記右側位置に位置するときに走行部11の走行方向視で案内レールR2の右側面に当接するように構成されている。
上記のような天井搬送車Vが走行する走行経路Tは、図3に示すように、環状のメイン走行経路Tmと、そのメイン走行経路Tmの側方に設けられる環状のサブ走行経路Tsとを備えて構成され、メイン走行経路Tmとサブ走行経路Tsとの間は接続経路Tjで接続されている。メイン走行経路Tm及びサブ走行経路Tsにおける天井搬送車Vの走行方向は一方向に定められており、図3の点線で囲った部分が、メイン走行経路Tmからサブ走行経路Tsに向う分岐箇所U、又は、サブ走行経路Tsからメイン走行経路Tmに向う分岐箇所Uとなる。
なお、天井搬送車Vは、半導体基板を収納した容器Bを搬送対象の物品として、走行経路Tに沿って設けられる複数の処理装置Sの授受箇所(以降、ステーションSpと称する)の間で容器Bを搬送するように構成されている。処理装置Sは、半導体基板の製造途中での半製品等に対して所定の処理を行うように構成されている。
図4に示すように、分岐箇所Uにおいては、平面視で一対の走行レールRの間に、案内レールR2が設けられている。案内レールR2は、走行経路Tの分岐に対応して分岐案内レールR2aと分岐案内レールR2bとに分岐するように構成されている。図4において、実線で記載している天井搬送車Vが分岐前、二点鎖線で記載している天井搬送車Vが分岐後を表している。
天井搬送車Vを走行経路T1に向けて走行させる場合には、ガイドローラ切換部M2によってガイドローラW2をXL方向に移動させる。これにより、ガイドローラW2は分岐案内レールR2bのXL側の面に当接して案内され、天井搬送車Vは走行経路T1に沿って走行する。また、天井搬送車Vを走行経路T2に向けて走行させる場合には、ガイドローラ切換部M2によってガイドローラW2をXR方向に移動させる。これにより、ガイドローラW2は分岐案内レールR2aのXR側の面に当接して案内され、天井搬送車Vは走行経路T2に沿って走行する。
本実施形態において、案内レールR2が本発明の分岐案内部に相当し、ガイドローラW2が本発明の被案内部に相当し、ガイドローラ切換部M2が本発明の切換部に相当し、ガイドローラ切換部M2に入力される電力が本発明の位置切換信号に相当する。
すなわち、天井搬送車Vは、走行レールRの分岐箇所Uに設けられた案内レールR2に案内されるガイドローラW2と、ガイドローラW2をいずれかの分岐方向に対応する切換位置に切換えるガイドローラ切換部M2と、を備え、ガイドローラW2は、切換位置に応じた分岐方向に天井搬送車Vを走行させるように、案内レールR2に案内され、ガイドローラ切換部M2は、位置切換信号に基づいてガイドローラW2の位置を切換えるように構成されている。
本体部12は、走行部11の走行方向の前後にカバー部12Cを備えている。カバー部12Cは、図1に示すように、側面視(走行部11の走行方向と直交し且つ水平方向に沿う方向視)で下方に開口したC字状に形成されている。本体部12は、図1及び図2に示すように、容器B(本実施形態では、半導体基板を上下方向に複数積層して収容するFOUPと呼ばれる容器)を保持し且つ上下方向に昇降移動自在な昇降体13と、昇降体13を昇降駆移動させる昇降駆動部M3を備え、昇降体13にて搬送対象の容器Bを保持したまま走行可能に構成されている。昇降駆動部M3は電力によって駆動され、供給する電圧の正逆を切換えることによって、昇降体13を上昇移動させる向きの駆動と昇降体13を下降移動させる向きの駆動とを切換えるように構成されている。なお、昇降体13には、容器BとしてのFOUPの上端に備えられているフランジを把持するための把持部が備えられている。
本実施形態において、容器Bが本発明の物品に相当し、昇降駆動部M3を駆動する電力が本発明の昇降信号に相当する。
すなわち、天井搬送車Vが、容器Bを保持して昇降可能な昇降体13と、昇降体13を昇降駆動する昇降駆動部M3とを備え、昇降駆動部M3は、昇降信号に基づいて昇降体13を昇降させるように構成されている。
次に、図5を参照して、天井搬送車Vの制御構成を説明する。
天井搬送車Vには、走行レールRに沿って設けられた給電レールから非接触方式で集電する集電部E1、集電部E1にて集電した電力を当該天井搬送車の角部の駆動用電力とすべく整流及び所定の電圧への昇降圧を行う電源基板E2、電波や光を用いて送信される搬送指令等の指令情報を受信する指令受信部G、走行モータM1、ガイドローラ切換部M2、昇降駆動部M3、及びネガティブブレーキN等が設けられている。また、天井搬送車Vには、上記指令情報に基づいて当該天井搬送車Vの各部の作動を制御する制御部Hが設けられている。
制御部Hには電源基板E2が電気的に接続されて電力が供給されている。また、制御部Hには、マイクロコンピュータや演算装置等で構成された制御基板や、上述の走行モータM1、ガイドローラ切換部M2、昇降駆動部M3、及びネガティブブレーキN等への電力の供給状態を切換えるためのリレーを備えた電力制御基板等を備えている。
また、制御部Hと指令受信部Gとが接続されており、制御部Hは指令受信部Gが受信した上位の管理装置からの作動指令情報を取得可能に構成されるとともに、天井搬送車Vの動作結果等の情報を、指令受信部Gを介して上位の管理装置に送信するようになっている。
制御部Hには、走行モータM1に対する駆動電力の供給状態の制御を行う走行モータ制御部H1、ガイドローラ切換部M2に対する駆動電力(位置切換信号)の供給状態の制御を行うガイドローラ切換制御部H2、昇降駆動部M3に対する駆動電力(昇降信号)の供給状態の制御を行う昇降制御部H3、ネガティブブレーキNを解除するための電力(解除信号)の供給状態の制御を行うネガティブブレーキ制御部HNが備えられている。
走行モータ制御部H1と走行モータM1との間は、制御線L1で接続されている。同様に、ガイドローラ切換制御部H2とガイドローラ切換部M2との間は制御線L2で接続され、昇降制御部H3と昇降駆動部M3との間は制御線L3で接続され、ネガティブブレーキ制御部HNとネガティブブレーキNとの間は制御線LNで接続されている。
また、図1に示すように、天井搬送車Vのカバー部12Cにおける走行部11の走行方向で前方側の側面及び後方側の側面には、後述する連結部C1(図5、図8を参照)を連結可能な被連結部C2を備えた被連結体12Rが設けられている。
図5に示すように、被連結体12Rには、永久磁石J2(連結体31に近接する側の磁極がN及びSの一方である永久磁石J22、及び、連結体31に近接する側の磁極がN及びSの他方である永久磁石J21)が設けられ、その永久磁石J2との位置関係が所定の位置関係となるように、外部から各種の信号が入力される入力端子Qが設けられている。
入力端子Qとして、解除信号が外部から入力可能な解除入力端子Q1、位置切換信号が入力される位置切換用入力端子Q2、及び、昇降信号が入力される昇降用入力端子Q3の3つが設けられている。
解除入力端子Q1と制御線L3とは互いに電気的に接続されている。また、位置切換用入力端子Q2と制御線LNとは互いに電気的に接続されている。さらに、昇降用入力端子Q3と制御線L2とは互いに電気的に接続されている。
以下、図5〜図9に基づいて、上記のような天井搬送車Vにおいて、制御部Hに故障が発生する等して、ネガティブブレーキN、ガイドローラ切換部M2、又は、昇降駆動部M3等の作動が不可能になった場合(以下、天井搬送車Vが故障した場合と略称する)において、天井搬送車Vを走行レールRに沿って他の天井搬送車Vの走行の邪魔にならない箇所等に移動させるための構成について説明する。
故障した天井搬送車Vを移動させる為に、図6及び図7に示すような移動操作装置Kを使用する。この移動操作装置Kは、天井搬送車Vの被連結部C2に連結可能な連結部C1を備えた連結体31が設けられ、その連結体31からヒンジ32を介して接続される棒状部50を備えている。棒状部50における連結部C1とは逆側の端部に設けられるT字状の持ち手で構成された把持部51が設けられている。本実施形態においては、移動操作装置Kが本発明の操作装置に相当する。
図8に示すように、連結体31において被連結体12Rに近接する部分には、電磁石J1(被連結体12Rに近接する側の磁極がN及びSの一方である電磁石J11、及び、被連結体12Rに近接する側の磁極がN及びSの他方である電磁石J12)が設けられ、その電磁石J1との位置関係が所定の位置関係となるように、入力端子Qに接続可能であって各種の信号を出力する出力端子Pが設けられている。図5に示すように、出力端子Pとして、解除信号を出力する解除出力端子P1、位置切換信号を出力する位置切換用出力端子P2、及び、昇降信号を出力する昇降用出力端子P3の3つが設けられている。
電磁石J1は、後述する励磁切換スイッチSW4(図5参照)によって、電力が供給される状態と供給されない状態とに切換えることによって、励磁状態と消磁状態とに切換えることができる。
本実施形態において、連結体31において電磁石J1が設けられる部分が連結部C1に相当し、天井搬送車Vのカバー部12Cにおいて永久磁石J2が設けられる部分が被連結部C2に相当する。
すなわち、連結部C1と出力端子P(解除出力端子P1、位置切換用出力端子P2、昇降用出力端子P3)とは、被連結部C2と入力端子Q(解除入力端子Q1、位置切換用入力端子Q2、昇降用入力端子Q3)との位置関係に対応する位置関係となるように配置されている。
なお、連結部C1は、図8に示すように、突出先端側ほど細くなるように傾斜した角錐状の突出部として形成することができる。対して、被連結部C2は、連結部C1に沿う形状の凹入部として形成することができる。このようにすることで、連結部C1と被連結部C2とを連結したときの当該連結部C1と被連結部C2との位置を所定の位置に正確に位置決めすることができる。
そして、連結部C1を被連結部C2と連結する際には、電磁石J11が永久磁石J22と吸着作用し、電磁石J12が永久磁石J21と吸着作用するように、連結部C1が案内される。
本実施形態では、電磁石J1が本発明の第1磁力発生部に相当し、永久磁石J2が本発明の第2磁力発生部に相当し、電磁石J1と永久磁石J2とによって案内装置が形成されている。すなわち、走行設備は、連結部C1を被連結部C2に向けて案内する案内装置を備え、案内装置は、連結部C1に設けられた電磁石J1と、被連結部C2に設けられて電磁石J1と吸着作用する永久磁石J2とを備えている。
また、電磁石J1と永久磁石J2との吸着力は、作業者Oが把持部51を引っ張って天井搬送車Vを移動させる際に永久磁石J2と電磁石J1との間に作用する力よりも大きく設定されている。
すなわち、天井搬送車Vは、電磁石J1が連結される永久磁石J2と、解除信号が入力される解除入力端子Q1と、位置切換信号が入力される位置切換用入力端子Q2と、昇降信号が入力される昇降用入力端子Q3と、を備えている。
また、図6に示すように、移動操作装置Kは、連結部C1及び棒状部50に加えて、入力端子Qに接続可能であって解除信号を出力する解除出力端子P1と、解除出力端子P1からの信号の出力を指令する人為操作を受け付ける指令受付部60と、作業者Oに把持される把持部51と、を備えている。指令受付部60には、各出力端子Pから出力する信号に対応する電力を供給する電源部(図示省略)を備えている。
図5に示すように、移動操作装置Kの指令受付部60には、位置切換用出力端子P2からの位置切換信号の出力を指令する人為操作を受け付ける位置切換スイッチSW1、昇降用出力端子P3からの昇降信号の出力を指令する人為操作を受け付ける昇降切換スイッチSW2、解除出力端子P1からの解除信号の出力を指令する人為操作を受け付ける解除切換スイッチSW3、及び、電磁石J1を励磁状態と消磁状態とに切換える人為操作を受け付ける励磁切換スイッチSW4が設けられている。昇降切換スイッチSW2からは、昇降体13の上昇移動、下降移動に加えて、上昇移動及び下降移動の停止を指令できるようになっている。
連結部C1と出力端子P(解除出力端子P1、位置切換用出力端子P2、昇降用出力端子P3)とは、棒状部50の先端側の第1領域に設けられ、把持部51と指令受付部60とは、連結部C1を被連結部C2に連結した状態で通行空間S2に位置する棒状部50の第2領域に設けられている。
本実施形態においては、棒状部50の長手方向中央部で2分割した場合に、当該中央部よりも連結体31側の領域が第1領域とし、中央部よりも把持部51側の領域が第2領域としている。なお、第1領域と第2領域との大きさは、上記に限定されるものではなく、例えば、棒状部50を長手方向でn等分した場合において、最も連結体31に近接する領域を第1領域とし、最も把持部51に近接する領域を第2領域とすることができる。この場合、nは3以上とすることができ、3以上5以下とすることが好ましい。
上述のような構成により、図9に示すように、作業者Oは、通行空間S2に位置したまま、ネガティブブレーキNの制動解除、ガイドローラW2の位置切換え、及び昇降体13の昇降移動の夫々を天井搬送車Vに対して指令することができる。また、電磁石J1は励磁状態と消磁状態とに切換えられるので、移動操作装置Kでの牽引操作時には十分な電磁石J1と永久磁石J2とで吸着力を発生させながら、移動操作装置Kを天井搬送車Vから取外す場合にもその取外し操作を行い易いものとできる。
〔別実施形態〕
(1)上記実施形態では、連結部C1と出力端子Pとを同一の連結体31に設ける構成を説明したが、連結部C1と出力端子Pとを分離させてもよい。この場合、出力端子Pを支持する支持体に案内装置を設けて入力端子Qとの位置関係が適正な位置関係となるように案内させるようにすることが望ましい。この場合の案内構成は、磁石を用いてもよいし、天井搬送車V側にテーパー面を設けて出力端子Pを支持する支持体を案内するように構成してもよい。
また、上記実施形態では、連結部C1に磁力発生部(磁石)を備え、磁力発生部の吸着力によって連結部C1と被連結部C2とを連結する構成を説明したが、連結部C1と被連結部C2とを磁力以外を用いて連結するようにしてもよい。例えば、連結部C1に気体吸引装置を設け、連結部C1と被連結部C2との間を負圧にして吸着力を発生させたり、連結部C1と被連結部C2とをフックとリング等で物理的に係合させたりすることが考えられる。
(2)上記実施形態では、移動操作装置Kを、長手方向の全体に亘って棒状部50を備えて構成する例を示したが、第2領域側に紐状部を備える構成としてもよい。
また、上記実施形態では、棒状部50の先端に連結部C1と出力端子Pを備えた連結体31を設ける構成としたが、連結体31の配設位置を棒状部50の先端から逆側の端部にオフセットした位置としてもよい。
(3)上記実施形態では、移動操作装置Kによって天井搬送車Vを牽引操作する例を示したが、上記実施形態に示した移動操作装置Kを、天井搬送車Vを押し操作する場合に用いてもよい。
(4)上記実施形態では、案内装置を電磁石J1及び永久磁石J2を用いて実現する構成を示したが、案内装置としてはこのような構成に限定されるものではなく、例えば、テーパー面で案内するような構成としてもよい。
(5)上記実施形態では、連結部C1を、突出先端側ほど細くなるように傾斜した角錐状の突出部として形成し、被連結部C2を、連結部C1に沿う形状の凹入部として形成する例を示したが、連結部C1と被連結部C2の双方を平坦状に形成してもよい。
(6)上記実施形態では、第1磁力発生部を電磁石J1で構成し、第2磁力発生部を永久磁石J2で構成する例を示したが、第1磁力発生部と第2磁力発生部との双方を電磁石としてもよい。また、第1磁力発生部を永久磁石としてもよい。
(7)上記実施形態では、被連結部C2に永久磁石J2を備える構成を示したが、第2磁力発生部として、永久磁石J2に代えて電磁石J1に吸着するステンレスや鉄等の磁性体を配設する構成としてもよい。この場合、案内装置として、連結体31を案内するテーパー面を天井搬送車V側に設けることが考えられる。
(8)上記実施形態では、本発明の走行設備を半導体製造工場における天井搬送設備に適用した場合を示したが、本発明の走行設備を半導体製造工場以外の設備に設けられる天井搬送設備に適用してもよい。また、上記実施形態では、本発明の走行設備を、天井から吊り下げ状態で支持された走行レールRを走行する走行部11と、走行部11から吊り下げ支持されて走行レールRよりも下方に位置する本体部12とを備える天井搬送車Vを備える搬送設備に適用したが、本発明の走行設備を走行部11と本体部12との双方が走行レールRの上方に位置する走行体を備える設備に適用してもよい。
(9)上記実施形態では、指令受付部60に、位置切換スイッチSW1、昇降切換スイッチSW2、解除切換スイッチSW3、及び、励磁切換スイッチSW4の4つのスイッチを設ける構成を説明したが、これらのうち、位置切換スイッチSW1及び昇降切換スイッチSW2の何れか一方又は双方を設けない構成としてもよい。また、連結部C1と被連結部C2とを磁力以外を用いて連結する場合には、励磁切換スイッチSW4を設けない構成とすることができる。
(10)上記実施形態では、電磁石J1と永久磁石J2との吸着力を、作業者Oが把持部51を引っ張って天井搬送車Vを移動させる際に被連結部C2と連結部C1との間に作用する力よりも大きく設定する例を示したが、移動操作装置Kにより押し操作して天井搬送車Vを移動させる場合には、電磁石J1と永久磁石J2との吸着力を作業者Oが把持部51を引っ張って天井搬送車Vを移動させる際に被連結部C2と連結部C1との間に作用する力よりも小さく設定してもよい。
(11)上記実施形態では、把持部51を、棒状部50における連結部C1とは逆側の端部に設けられるT字状の持ち手で構成する例を示したが、把持部51としては、T字状の持ち手以外の構成としてもよい。例えば、棒状部50の一部を作業者Oが握りやすい形状としたり、作業者Oが握ったときに滑り難くする加工を施したりして、その部分を把持部とする構成等が考えられる。
13 昇降体
50 棒状部
51 把持部
60 指令受付部
B 容器(物品)
C1 連結部
C2 被連結部
J 分岐箇所
J1 電磁石(第1磁力発生部)
J2 永久磁石(第2磁力発生部)
K 移動操作装置(操作装置)
M1 走行モータ(駆動部)
M2 ガイドローラ切換部(切換部)
M3 昇降駆動部
N ネガティブブレーキ(ブレーキ機構)
O 作業者
P1 解除出力端子
P2 位置切換用出力端子
P3 昇降用出力端子
Q1 解除入力端子
Q2 位置切換用入力端子
Q3 昇降用入力端子
R 走行レール(軌道)
R2 案内レール(分岐案内部)
S1 走行空間
S2 通行空間
V 天井搬送車(走行体)
W2 ガイドローラ(被案内部)

Claims (8)

  1. 作業者が通行する通行空間よりも上方に設けられた軌道と、駆動部により駆動されて前記通行空間よりも上方の走行空間を前記軌道に沿って走行する走行体と、前記走行体に連結可能な連結部を備えると共に前記連結部から前記通行空間まで延びる棒状部を備える操作装置と、を含む走行設備であって、
    前記走行体は、解除信号が入力されていないことを条件に前記走行体の移動を規制し、前記解除信号が入力されていることを条件に前記規制を解除するブレーキ機構を備え、
    更に、前記走行体は、前記連結部が連結される被連結部と、前記解除信号が入力される解除入力端子と、を備え、
    前記操作装置は、前記連結部及び前記棒状部に加えて、前記解除入力端子に接続可能であって前記解除信号を出力する解除出力端子と、前記解除出力端子からの前記解除信号の出力を指令する人為操作を受け付ける指令受付部と、作業者に把持される把持部と、を備え、
    前記連結部と前記解除出力端子とは、前記棒状部の先端側の第1領域に設けられ、
    前記把持部と前記指令受付部とは、前記連結部を前記被連結部に連結した状態で前記通行空間に位置する前記棒状部の第2領域に設けられている走行設備。
  2. 前記連結部と前記解除出力端子とが、前記被連結部と前記解除入力端子との位置関係に対応する位置関係となるように前記第1領域に配置されている請求項1に記載の走行設備。
  3. 前記連結部を前記被連結部に向けて案内する案内装置を備える請求項1又は2に記載の走行設備。
  4. 前記案内装置は、前記連結部に設けられた第1磁力発生部と、前記被連結部に設けられて前記第1磁力発生部と吸着作用する第2磁力発生部とを備えている請求項3に記載の走行設備。
  5. 前記第1磁力発生部と前記第2磁力発生部との吸着力が設定吸着力以上であり、
    前記設定吸着力は、作業者が前記把持部を引っ張って前記走行体を移動させる際に前記被連結部と前記連結部との間に作用する力よりも大きく設定されている請求項4に記載の走行設備。
  6. 前記第1磁力発生部が、電磁石を有して構成され、
    前記指令受付部は、前記電磁石を励磁状態と消磁状態とに切換える人為操作を受け付けるように構成されている請求項4又は5に記載の走行設備。
  7. 前記走行体は、前記軌道の分岐箇所に設けられた分岐案内部に案内される被案内部と、前記被案内部をいずれかの分岐方向に対応する切換位置に切換える切換部と、を備え、
    前記被案内部は、前記切換位置に応じた分岐方向に前記走行体を走行させるように、前記分岐案内部に案内され、
    前記切換部は、位置切換信号に基づいて前記被案内部の位置を切換えるように構成され、
    前記走行体は、前記位置切換信号が入力される位置切換用入力端子を備え、
    前記操作装置は、前記位置切換用入力端子に接続可能であって前記位置切換信号を出力する位置切換用出力端子を前記第1領域に備え、
    前記指令受付部は、前記位置切換用出力端子からの前記位置切換信号の出力を指令する人為操作を受け付けるように構成されている請求項1から6の何れか1項に記載の走行設備。
  8. 前記走行体が、物品を保持して昇降可能な昇降体と、前記昇降体を昇降駆動する昇降駆動部とを備え、
    前記昇降駆動部は、昇降信号に基づいて前記昇降体を昇降させるように構成され、
    前記走行体は、前記昇降信号が入力される昇降用入力端子を備え、
    前記操作装置は、前記昇降用入力端子に接続可能であって前記昇降信号を出力する昇降用出力端子を前記第1領域に備え、
    前記指令受付部は、前記昇降用出力端子からの前記昇降信号の出力を指令する人為操作を受け付けるように構成されている請求項1から7の何れか1項に記載の走行設備。
JP2016003562A 2016-01-12 2016-01-12 走行設備 Pending JP2017124884A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016003562A JP2017124884A (ja) 2016-01-12 2016-01-12 走行設備
TW106100593A TW201730074A (zh) 2016-01-12 2017-01-09 行進設備
KR1020170004114A KR20170084696A (ko) 2016-01-12 2017-01-11 주행 설비
US15/403,499 US20170197794A1 (en) 2016-01-12 2017-01-11 Travel Facility
CN201710020593.1A CN107031664A (zh) 2016-01-12 2017-01-12 行进设备

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016003562A JP2017124884A (ja) 2016-01-12 2016-01-12 走行設備

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2017124884A true JP2017124884A (ja) 2017-07-20

Family

ID=59275409

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016003562A Pending JP2017124884A (ja) 2016-01-12 2016-01-12 走行設備

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20170197794A1 (ja)
JP (1) JP2017124884A (ja)
KR (1) KR20170084696A (ja)
CN (1) CN107031664A (ja)
TW (1) TW201730074A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020152514A (ja) * 2019-03-20 2020-09-24 住友重機械搬送システム株式会社 自動倉庫システム
KR20210105190A (ko) * 2020-02-18 2021-08-26 세메스 주식회사 반송 유닛, 이를 포함하는 물품 반송 장치
JP7517304B2 (ja) 2021-10-21 2024-07-17 株式会社ダイフク 搬送設備

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6589820B2 (ja) * 2016-10-31 2019-10-16 株式会社ダイフク 通行規制装置
JP6743750B2 (ja) * 2017-04-14 2020-08-19 株式会社ダイフク 物品搬送設備

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020152514A (ja) * 2019-03-20 2020-09-24 住友重機械搬送システム株式会社 自動倉庫システム
JP7527097B2 (ja) 2019-03-20 2024-08-02 住友重機械搬送システム株式会社 自動倉庫システム
KR20210105190A (ko) * 2020-02-18 2021-08-26 세메스 주식회사 반송 유닛, 이를 포함하는 물품 반송 장치
KR102324406B1 (ko) 2020-02-18 2021-11-11 세메스 주식회사 반송 유닛, 이를 포함하는 물품 반송 장치
JP7517304B2 (ja) 2021-10-21 2024-07-17 株式会社ダイフク 搬送設備

Also Published As

Publication number Publication date
KR20170084696A (ko) 2017-07-20
US20170197794A1 (en) 2017-07-13
CN107031664A (zh) 2017-08-11
TW201730074A (zh) 2017-09-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2017124884A (ja) 走行設備
JP6269535B2 (ja) 物品搬送設備
CN105655275B (zh) 行进设备
CN110962101B (zh) 工业机器人搬运装置、系统、方法和机器可读介质
US7258184B2 (en) Battery replacement system for an industrial truck
US20060104712A1 (en) Transportation system
CN107804640B (zh) 物品搬运装置
JP6586939B2 (ja) 天井搬送車用ハンドリフタ
JP2609588B2 (ja) 浮上式搬送装置
JP2016007679A (ja) 部品組付け装置
KR20160126541A (ko) 크레인 장치 및 그 제어방법
JP2022054343A (ja) 搬送システム
JPH08140331A (ja) リニアモータ利用の搬送設備
KR20160126542A (ko) 크레인 장치
KR101754211B1 (ko) 무선 트롤리 로봇
JP6627280B2 (ja) 補助具及び走行台車
JP2018104151A (ja) 側引戸搬出入作業車
JP2023136651A (ja) 車両ボディ搬送システム
JPH05105391A (ja) 天井走行車
JP2017170966A (ja) 車両組立ラインにおける組付け部品搬送装置
JP4941510B2 (ja) 台車、有軌道搬送車システム
KR20160126363A (ko) 크레인 장치 및 그 제어방법
JPS6255235A (ja) クリ−ンル−ム内における搬送台車給電装置
CN116472143A (zh) 无人配送系统以及无人配送方法
JPH06305562A (ja) 台車搬送装置