JP2017123031A - 地域評価システム、地域評価方法及び地域評価プログラム - Google Patents

地域評価システム、地域評価方法及び地域評価プログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2017123031A
JP2017123031A JP2016001375A JP2016001375A JP2017123031A JP 2017123031 A JP2017123031 A JP 2017123031A JP 2016001375 A JP2016001375 A JP 2016001375A JP 2016001375 A JP2016001375 A JP 2016001375A JP 2017123031 A JP2017123031 A JP 2017123031A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transaction
area
evaluation
resident
identify
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016001375A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6167189B2 (ja
Inventor
昇 高梨
Noboru Takanashi
昇 高梨
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mizuho Bank Ltd
Original Assignee
Mizuho Bank Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mizuho Bank Ltd filed Critical Mizuho Bank Ltd
Priority to JP2016001375A priority Critical patent/JP6167189B2/ja
Publication of JP2017123031A publication Critical patent/JP2017123031A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6167189B2 publication Critical patent/JP6167189B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

【課題】取引状況に基づいて効率的に地域を評価するための地域評価システム、地域評価方法及び地域評価プログラムを提供する。【解決手段】顧客属性を記録した顧客情報記憶部32と、顧客の取引履歴を記録した取引情報記憶部33と、ユーザ端末10とに接続された制御部21とを備えた管理サーバ20を用いる。そして、制御部21が、評価対象地域を特定し、評価対象地域の居住者が取引を行なった取引場所を特定し、ユーザ端末10に表示されたマップ上で取引場所に対応したマップ位置を特定し、取引の金額に対応したアイコンをマップ位置に表示する。【選択図】図1

Description

本発明は、取引状況に基づいて地域を評価するための地域評価システム、地域評価方法及び地域評価プログラムに関する。
住民情報を用いて、住民向けサービスの計画立案,都市計画立案,公共投資を行なった際の効果予測を行なうシステムが検討されている(例えば、特許文献1参照)。この文献に記載された技術においては、住民情報と住民活動情報を用いた、自治体、行政における住民に対する業務を支援する。具体的には、住民性向についてクラスタリングを行ない、住民クラスタを用いて住民の活動モデルを用いて活動を予測し、未来の住民情報を求める。そして、住民クラスタと住民活動予測と予測住民情報を用いて、自治体若しくは行政が行なうサービスの計画を生成する。また、公共施設の配置計画を生成、最適な予算配分を求める公共投資シミュレーション行なう。
特開2013−61698号公報
しかしながら、自治体における住民の活動状況の把握は難しいことが多い。例えば、活動状況情報を手入力する場合には、入力負担が大きくなるとともに、タイムリーな情報を取得することができない。そして、この活動状況を効率的かつ的確に把握できなければ、自治体の状況や将来予測を行なうことが困難である。
本発明は、上記問題点を解決するためになされたものであり、取引状況に基づいて効率的に地域を評価するための地域評価システム、地域評価方法及び地域評価プログラムを提供することにある。
(1)上記課題を解決する地域評価システムは、顧客属性を記録した顧客情報記憶部と、顧客の取引履歴を記録した取引情報記憶部と、ユーザ端末とに接続された制御部とを備える。そして、前記制御部が、評価対象地域を特定し、前記評価対象地域の居住者が取引を行なった取引場所を特定し、前記ユーザ端末に表示されたマップ上で前記取引場所に対応したマップ位置を特定し、前記取引の金額に対応したアイコンを前記マップ位置に表示する。これにより、評価対象地域の居住者の取引状況を確認して、取引状況に基づく地域の評価を効率的に行なうことができる。
(2)上記地域評価システムにおいて、前記取引場所の居住者について、この居住者が取引を行なった取引場所を特定し、前記評価対象地域における取引額と、前記評価対象地域と異なる他の地域における取引額とを比較した結果を前記ユーザ端末に出力することが好ましい。これにより、評価対象地域の居住者の行動に基づいて、評価対象地域内外の取引状況を確認することができる。
(3)上記地域評価システムにおいて、前記評価対象地域の居住者における支払状況と、前記取引場所の居住者における支払状況とを比較した結果を前記ユーザ端末に出力することが好ましい。これにより、評価対象地域と、支払地における居住者の取引状況を比較することができる。
(4)上記地域評価システムにおいて、マップ上で前記取引場所に対応したマップ位置を特定し、前記取引の金額に対応したアイコンを、時間に関連付けて前記マップ位置に表示することが好ましい。これにより、取引状況の時間的変化を把握することができる。
(5)上記地域評価システムにおいて、地域属性を記録した地域情報記憶部を更に備え、前記制御部が、前記地域属性を用いて、セグメント化を行ない、前記評価対象地域と同じセグメントに属する関連地域を特定し、前記関連地域に属する居住者の支払状況を特定し、前記評価対象地域の居住者の支払状況と、前記関連地域に属する居住者の支払状況とを比較した結果を前記ユーザ端末に出力することが好ましい。これにより、評価対象地域の取引状況について、セグメントが共通する他の地域との比較を行なうことができる。
本発明によれば、取引状況に基づいて効率的に地域を評価することができる。
本実施形態の地域評価システムの説明図。 本実施形態の処理手順の説明図であって、(a)はマップ作成処理、(b)は支払状況評価処理の説明図。 本実施形態の街の価値診断処理の処理手順の説明図。 他の実施形態のマップ作成処理の処理手順の説明図。
以下、図1〜図3に従って、地域評価システム、地域評価方法及び地域評価プログラムを具体化した一実施形態を説明する。本実施形態では、評価対象地域の居住者(金融機関の顧客)における取引状況に基づいて地域を評価し、この評価情報を提供する場合を想定する。
図1に示すように、本実施形態では、ネットワークを介して接続されたユーザ端末10、管理サーバ20、ホストシステム30を用いる。
ユーザ端末10は、ユーザが利用するコンピュータ端末である。本実施形態では、ユーザとしては、自治体等の地域の状況の評価者(例えば、自治体の施策担当者等)を想定する。ユーザ端末10は、制御部、記憶部、キーボードやポインティングデバイス等を含む入力部、ディスプレイを含む出力部を備える。
管理サーバ20は、地域の評価情報を提供するコンピュータシステムである。この管理サーバ20は、制御部21、地域情報記憶部22を備えている。
制御部21は、図示しないCPU等の制御手段、RAM及びROM等のメモリを備え、地域評価プログラムに基づいて後述する処理(地域情報取得段階、利用状況取得段階、マップ作成段階、セグメント化段階、現状評価段階、将来予測段階等の各処理等)を行なう。そして、地域評価プログラムを実行することにより、制御部21は、地域情報取得部211、利用状況取得部212、マップ作成部213、セグメント化部215、現状評価部216、将来予測部217として機能する。
地域情報取得部211は、評価対象の地域(評価対象地域)を特定するための情報を取得する処理を実行する。
利用状況取得部212は、評価対象地域の居住者の取引状況(例えば、口座の入出金状況等)に関する情報を取得する処理を実行する。
マップ作成部213は、評価対象地域の居住者が取引を行なった場所を視覚化するためのマップを作成する処理を実行する。
セグメント化部215は、評価対象地域が属するセグメントを特定する処理を実行する。
現状評価部216は、評価対象地域の居住者の「お金の使い方」を評価する処理を実行する。ここでは、同じセグメントに属する他の地域の居住者の「お金の使い方」との比較結果を出力する。
将来予測部217は、現在の「お金の使い方」に基づいて、この評価対象地域の居住者の状況に関する将来予測を行なう処理を実行する。ここでは、過去に同じ「お金の使い方」の居住者が居住した他の地域の現在の状況を特定し、これを将来予測として出力する。
地域情報記憶部22には、評価対象となる地域についての地域管理レコード220が記録されている。地域管理レコード220は、地域情報が登録された場合に記録される。地域管理レコード220には、自治体ID、登録日、地域属性に関するデータが記録されている。
自治体IDデータ領域には、各自治体を特定するための識別子に関するデータが記録されている。本実施形態では、自治体IDとして、都道府県や市町村を特定する名称を用いる。
登録日データ領域には、この地域管理レコード220が記録された年月日に関するデータが記録される。
地域属性データ領域には、この自治体の属性に関するデータが記録されている。属性としては、人口(昼間人口・夜間人口、昼間流入人口)、面積、年齢構成、用途地域(住居、商業、工業等)の区分、病院や学校なども公共設備数、税金、行政政策の項目等を用いる。
ホストシステム30は、金融機関の顧客情報や取引情報を管理するコンピュータシステムである。このホストシステム30は、顧客情報記憶部32、取引情報記憶部33、店舗情報記憶部34を備えている。
顧客情報記憶部32には、金融機関の顧客についての顧客管理レコード320が記録されている。顧客管理レコード320は、顧客が金融機関に口座を開設した場合に記録される。顧客管理レコード320には、顧客ID、氏名、口座識別子、連絡先、住所、顧客属性、手続履歴に関するデータが記録されている。
顧客IDデータ領域には、金融機関の各顧客を特定するための識別子に関するデータが記録されている。
氏名データ領域には、この顧客の氏名に関するデータが記録されている。
口座識別子データ領域には、この顧客が保有する口座を特定するための識別子(本支店コード、種別コード、口座番号等)に関するデータが記録されている。
連絡先、住所データ領域には、それぞれ、この顧客の連絡先(電話番号等)、住所に関するデータが記録されている。
顧客属性データ領域には、この顧客の属性(年齢や性別、職種等)に関するデータが記録される。
手続履歴データ領域には、この顧客との手続状況に関するデータが記録される。例えば、住所変更、家族カードの発行、住宅ローンの利用等の取引状況(手続年月日、手続種別)が記録される。
取引情報記憶部33には、顧客が開設した口座を利用しての取引を管理するための取引管理レコード330が記録される。取引管理レコード330は、金融機関において口座が開設された場合に登録される。この取引管理レコード330は、口座識別子、口座残高、取引履歴に関するデータが記録されている。
口座識別子データ領域には、各口座を特定するための識別子に関するデータが記録される。
口座残高データ領域には、この口座の残高に関するデータが記録される。
取引履歴データ領域には、この口座における入金や出金との取引について、取引日時や金額、摘要、場所に関するデータが記録される。ここで、場所として、現金自動預払機(ATM)を用いて、現金の入出金等が行なわれた場合には、利用された現金自動預払機の設置場所に関する情報(店舗ID)が記録される。また、デビットカード決済可能な加盟店での決済に利用された場合には、利用された加盟店に関する情報(店舗ID)が記録される。
店舗情報記憶部34には、キャッシュカード(デビットカード)等のカード利用可能な店舗に関する店舗管理レコード340が記録されている。店舗管理レコード340は、店舗が登録された場合に記録される。店舗管理レコード340には、店舗ID、連絡先、住所に関するデータが記録されている。
店舗IDデータ領域には、各店舗を特定するための識別子に関するデータが記録されている。本実施形態では、デビットカード決済可能な加盟店の店舗、現金自動預払機が設置された店舗等、決済のためのカードが利用可能な場所を店舗として登録する。
連絡先、住所データ領域には、それぞれ、この店舗の連絡先(電話番号等)、住所に関するデータが記録されている。
次に、上記のシステムを用いて行なわれる処理を、図2〜図3を用いて説明する。
(マップ作成処理)
まず、図2(a)を用いて、マップ作成処理を説明する。マップ作成を希望するユーザは、ユーザ端末10を用いて、管理サーバ20にアクセスする。
まず、管理サーバ20の制御部21は、評価対象の自治体の特定処理を実行する(ステップS1−1)。具体的には、制御部21の地域情報取得部211は、ユーザ端末10に評価対象地域(自治体)を指定するための評価対象指定画面を出力する。そして、地域情報取得部211は、評価対象指定画面において入力された自治体の自治体IDを取得する。
次に、管理サーバ20の制御部21は、自治体の居住者の特定処理を実行する(ステップS1−2)。具体的には、制御部21の地域情報取得部211は、指定された自治体が住所として記録されている居住者の顧客管理レコード320を顧客情報記憶部32から抽出する。
そして、管理サーバ20の制御部21は、顧客情報記憶部32から抽出した居住者を処理対象として、順次、特定し、以下の処理を繰り返す。
ここでは、管理サーバ20の制御部21は、取引管理レコードの特定処理を実行する(ステップS1−3)。具体的には、制御部21の利用状況取得部212は、顧客情報記憶部32から、処理対象の居住者の顧客IDが記録された顧客管理レコード320を取得し、この顧客管理レコード320に記録されている口座識別子を特定する。次に、利用状況取得部212は、取引情報記憶部33から、所定期間について、この口座識別子が記録された取引管理レコード330を取得する。そして、利用状況取得部212は、取得した取引管理レコード330において、出金が記録されたレコードを特定する。
そして、管理サーバ20の制御部21は、出金が記録された取引管理レコード330を処理対象として、順次、特定し、以下の処理を繰り返す。
まず、管理サーバ20の制御部21は、取引場所の取得処理を実行する(ステップS1−4)。具体的には、制御部21の利用状況取得部212は、処理対象の取引管理レコード330において、取引場所(店舗ID)を特定する。そして、利用状況取得部212は、店舗情報記憶部34から、この店舗IDに関連付けられた住所を取引場所として特定する。
次に、管理サーバ20の制御部21は、取引場所毎に累計処理を実行する(ステップS1−5)。具体的には、制御部21の利用状況取得部212は、店舗IDに関連付けられた住所に対して、この取引管理レコード330に記録された取引金額を加算し、取引場所に関連付けてメモリに仮記憶する。
以上の処理を、すべての取引管理レコード330について処理を終了するまで繰り返す。
更に、以上の処理を、評価対象の自治体のすべての居住者について処理を終了するまで繰り返す。
次に、管理サーバ20の制御部21は、マップ上で取引場所の特定処理を実行する(ステップS1−6)。具体的には、制御部21のマップ作成部213は、ユーザ端末10のディスプレイに、評価対象の自治体を中心として所定領域のマップを出力する。そして、マップ作成部213は、このマップに表示された地域範囲に含まれ、メモリに仮記憶された取引場所を特定する。
次に、管理サーバ20の制御部21は、累計額に応じたサイズのアイコン表示処理を実行する(ステップS1−7)。具体的には、制御部21のマップ作成部213は、取引場所における取引金額の合計額に応じて、取引アイコンのサイズを決定する。そして、マップ作成部213は、取引アイコンを表示したマップを、ユーザ端末10のディスプレイに出力する。
(支払状況評価処理)
次に、図2(b)を用いて、支払状況評価処理を説明する。この処理は、上述したマップ作成処理に引き続いて行なわれる。
まず、管理サーバ20の制御部21は、支払地の特定処理を実行する(ステップS2−1)。具体的には、制御部21の利用状況取得部212は、ステップS1−4において特定した取引場所が含まれる自治体を支払地として特定する。そして、利用状況取得部212は、評価対象地域の居住者が支払を行なった支払地毎に、支払った金額を合計する。
次に、管理サーバ20の制御部21は、支払地の居住者の支払状況を特定する。具体的には、支払を行なった支払地の自治体を処理対象として、順次、特定し、以下の処理を繰り返す。
ここでは、管理サーバ20の制御部21は、支払状況の特定処理を実行する(ステップS2−2)。具体的には、制御部21の利用状況取得部212は、処理対象の自治体毎に、自治体の居住者の特定処理(ステップS1−2)〜取引場所毎に累計処理(ステップS1−5)を実行する。これにより、支払地の居住者が、他の自治体に所在する店舗における支払状況を特定することができる。
次に、管理サーバ20の制御部21は、支払地の評価処理を実行する(ステップS2−3)。具体的には、制御部21の利用状況取得部212は、処理対象の自治体の居住者が支払った支払金額を、以下のカテゴリで分類した取引回数、取引金額(合計額)を算出する。
・居住する自治体地域で支払った金額。
・評価対象地域で支払った金額。
・居住する自治体地域以外かつ評価対象自治体以外で支払った金額。
以上の処理を、すべての支払地について処理を終了するまで繰り返す。
次に、管理サーバ20の制御部21は、参考地区との比較処理を実行する(ステップS2−4)。具体的には、制御部21の利用状況取得部212は、店舗情報記憶部34から、店舗住所が評価対象地域内となっている店舗を特定する。そして、利用状況取得部212は、店舗毎に、この店舗IDが記録されている取引管理レコード330を取引情報記憶部33から取得する。次に、利用状況取得部212は、取引管理レコード330に記録されている口座識別子の顧客管理レコード320を顧客情報記憶部32から抽出する。そして、利用状況取得部212は、顧客管理レコード320を用いて、この顧客の住所が含まれる自治体であって、評価対象地域外の自治体(参考地区)を特定する。そして、利用状況取得部212は、参考地区に関連付けて、取引回数、取引金額をメモリに記録する。
そして、利用状況取得部212は、評価対象地域の居住者の支払状況と、支払地の居住者の支払状況、評価対象地域における参考地区の居住者の支払状況とを含む比較表を作成する。この比較表には、支払状況として、取引回数や取引金額を含める。
次に、管理サーバ20の制御部21は、評価結果の出力処理を実行する(ステップS2−5)。具体的には、制御部21の利用状況取得部212は、評価結果をユーザ端末10のディスプレイに出力する。この評価結果には、ステップS2−3において作成した支払金額の分類、ステップS2−4において作成した比較表を含める。
(街の価値診断)
図3を用いて、街の価値診断処理を説明する。街の価値診断を希望するユーザは、ユーザ端末10を用いて、管理サーバ20にアクセスする。
この場合、管理サーバ20の制御部21は、セグメント分け処理を実行する(ステップS3−1)。具体的には、制御部21のセグメント化部215は、ユーザ端末10から評価対象地域の自治体IDを取得する。次に、セグメント化部215は、予め定められたセグメント要素を用いて、評価対象地域のセグメントを特定する。このセグメント要素としては、評価対象の自治体の地域属性や、この自治体の居住者の共通性を用いることができる。自治体の地域属性は、地域情報記憶部22の地域管理レコード220から取得することができる。この居住者の共通性は、顧客情報記憶部32に記録されている顧客管理レコード320、取引情報記憶部33に記録されている取引管理レコード330を用いて特定することができる。例えば、以下の共通性を用いることが可能である。
・評価対象地域について、地域情報記憶部22に記録されている人口に対する公共施設の割合や、年齢構成、用途地域の統計値。
・評価対象地域の居住者について、顧客情報記憶部32に記録されている顧客属性の統計値。
・評価対象地域の居住者について、取引情報記憶部33に記録されている口座における貯蓄状況の統計値。
次に、管理サーバ20の制御部21は、共通するセグメント要素に属する他の自治体の特定処理を実行する(ステップS3−2)。具体的には、制御部21のセグメント化部215は、利用するセグメント要素を用いて、地域管理レコード220や、他の自治体の居住者についての顧客管理レコード320、取引管理レコード330においてセグメント分けを行なう。そして、セグメント化部215は、評価対象の自治体と同じセグメントに属する他の自治体(関連地域)を特定する。
次に、管理サーバ20の制御部21は、他の自治体のセグメント要素の統計値の算出処理を実行する(ステップS3−3)。具体的には、制御部21の現状評価部216は、特定した他の自治体の居住者が記録された取引管理レコード330を、取引情報記憶部33から取得する。そして、現状評価部216は、取得したすべての取引管理レコード330の取引金額、残高を特定し、その統計値を算出する。
次に、管理サーバ20の制御部21は、比較結果の出力処理を実行する(ステップS3−4)。具体的には、制御部21の現状評価部216は、この自治体の居住者の取引金額や残高と、同じセグメントに属する他の自治体の居住者の取引金額や残高とを比較した結果を、ユーザ端末10のディスプレイに出力する。
次に、管理サーバ20の制御部21は、共通するセグメントに属していた自治体の特定処理を実行する(ステップS3−5)。具体的には、制御部21のセグメント化部215は、利用するセグメント要素を用いて、所定期間前の他の自治体の地域管理レコード220、他の自治体の居住者の顧客管理レコード320、取引管理レコード330においてセグメント分けを行なう。ここでは、予め定められたセグメント要素について、他の自治体の統計値を算出する。更に、セグメント化部215は、他の自治体の居住者の取引管理レコード330の取引金額、残高についても、セグメント要素として統計値を算出する。そして、統計値が所定範囲に含まれる場合には共通性があると判定する。そして、セグメント化部215は、所定期間前に、この自治体と同じセグメントに属していた他の自治体を特定する。
次に、管理サーバ20の制御部21は、同じセグメントに属していた自治体の動向取得処理を実行する(ステップS3−6)。具体的には、制御部21の将来予測部217は、同じセグメントに属していた他の自治体の居住者が記録された取引管理レコード330を、取引情報記憶部33から取得する。そして、将来予測部217は、取得したすべての取引管理レコード330の取引金額、残高を特定し、その統計値を算出する。
次に、管理サーバ20の制御部21は、未来予測処理を実行する(ステップS3−7)。具体的には、制御部21の将来予測部217は、所定期間前に同じセグメントに属する他の自治体について、現在の取引金額や残高の統計値を、将来予測結果として、ユーザ端末10のディスプレイに出力する。
以上、本実施形態によれば、以下に示す効果を得ることができる。
(1)本実施形態では、管理サーバ20の制御部21は、評価対象の自治体の特定処理(ステップS1−1)、自治体の居住者の特定処理(ステップS1−2)、取引管理レコードの特定処理(ステップS1−3)、取引場所の取得処理(ステップS1−4)、取引場所毎に累計処理(ステップS1−5)を実行する。これにより、評価対象の自治体の居住者の取引状況に応じた取引金額についての「お金の使い方」を、マップ上で把握することができる。
(2)本実施形態では、管理サーバ20の制御部21は、支払地の特定処理(ステップS2−1)、支払状況の特定処理(ステップS2−2)、支払地の評価処理(ステップS2−3)、参考地区との比較処理(ステップS2−4)を実行する。これにより、評価対象の自治体の住民の支払地における居住者の支払状況を把握し、評価対象の自治体と他の自治体との支払状況を比較することができる。
(3)本実施形態では、管理サーバ20の制御部21は、セグメント分け処理(ステップS3−1)、共通するセグメント要素に属する他の自治体の特定処理(ステップS3−2)、他の自治体のセグメント要素の統計値の算出処理(ステップS3−3)を実行する。これにより、共通したセグメントに属する自治体の状況を比較することができる。
更に、管理サーバ20の制御部21は、共通するセグメントに属していた自治体の特定処理(ステップS3−5)、同じセグメントに属していた自治体の動向取得処理(ステップS3−6)、未来予測処理(ステップS3−7)を実行する。これにより、過去に同じセグメントに属していた他の自治体の現在状況に基づいて、評価対象の自治体の将来予測を行なうことができる。
また、上記実施形態は、以下の態様に変更してもよい。
・上記実施形態では、マップ作成処理において、管理サーバ20の制御部21は、マップ上で取引場所の特定処理(ステップS1−6)、累計額に応じたサイズのアイコン表示処理(ステップS1−7)を実行する。ここで、取引時間を考慮したマップを出力するようにしてもよい。この場合には、取引が行なわれた取引場所を特定し、マップ上で取引場所に対応したマップ位置を特定し、取引金額に対応したアイコンを、時間に関連付けてマップ位置に表示する。
図4を用いて、具体的なマップ作成処理を説明する。
まず、管理サーバ20の制御部21は、ステップS1−1と同様に、評価対象の自治体の特定処理を実行する(ステップS4−1)。
次に、管理サーバ20の制御部21は、ステップS1−2と同様に、自治体の居住者の特定処理を実行する(ステップS4−2)。
そして、管理サーバ20の制御部21は、顧客情報記憶部32から抽出した居住者を処理対象として、順次、特定し、以下の処理を繰り返す。
ここでは、管理サーバ20の制御部21は、ステップS1−3と同様に、取引管理レコードの特定処理を実行する(ステップS4−3)。
そして、管理サーバ20の制御部21は、取引が記録された取引管理レコード330を処理対象として、順次、特定し、以下の処理を繰り返す。
次に、管理サーバ20の制御部21は、ステップS1−4と同様に、取引場所の取得処理を実行する(ステップS4−4)。
次に、管理サーバ20の制御部21は、取引時間帯の取得処理を実行する(ステップS4−5)。具体的には、制御部21の利用状況取得部212は、取引管理レコード330に記録された取引日時を取得する。
次に、管理サーバ20の制御部21は、取引場所毎、取引時間帯毎に累計処理を実行する(ステップS4−6)。具体的には、制御部21の利用状況取得部212は、特定した住所に対して、時間帯毎に取引金額を加算する。
以上の処理を、すべての取引管理レコード330について処理を終了するまで繰り返す。
更に、以上の処理を、評価対象の自治体のすべての居住者について処理を終了するまで繰り返す。
次に、管理サーバ20の制御部21は、ステップS1−6と同様に、取引時間帯別マップ上で取引場所の特定処理を実行する(ステップS4−7)。なお、ここでは、取引時間帯毎に割り当てられたマップを用いる。
次に、管理サーバ20の制御部21は、ステップS1−7と同様に、累計額に応じたサイズのアイコン表示処理を実行する(ステップS4−8)。具体的には、制御部21のマップ作成部213は、時間帯毎に、取引場所における取引金額の合計額に応じて、取引アイコンのサイズを決定する。そして、マップ作成部213は、時間帯毎のマップに表示された地域範囲に含まれ、メモリに仮記憶された取引場所を特定し、サイズを決定した取引アイコンを表示する。
次に、管理サーバ20の制御部21は、マップを時系列に並べた動画表示処理を実行する(ステップS4−9)。具体的には、制御部21のマップ作成部213は、取引アイコンを表示したマップを、ユーザ端末10のディスプレイに、時間帯の順番で表示させた動画を出力する。
・上記実施形態では、管理サーバ20の制御部21は、共通するセグメントに属していた自治体の特定処理を実行する(ステップS3−5)。具体的には、制御部21のセグメント化部215は、利用するセグメント要素を用いて、所定期間前の他の顧客の顧客管理レコード320、取引管理レコード330においてセグメント分けを行なう。ここで、将来予測を行なう予測日を、ユーザ端末10から取得するようにしてもよい。この場合には、将来予測部217は、現在日付から予測日までの期間を特定する。そして、セグメント化部215は、この期間前の取引管理レコード330を取得し、この取引管理レコード330を用いてセグメント分けを行なう。
・上記実施形態では、金融機関の口座情報を用いて、取引状況を特定する。取引状況の特定方法は、口座における入出金に限定されるものではない。例えば、クレジットカードの利用状況や、電子マネーの利用状況を入手して評価するようにしてもよい。この場合には、取引情報記憶部33にクレジットカードの利用状況や、電子マネーの利用状況を記憶させておく。
10…ユーザ端末、20…管理サーバ、21…制御部、211…地域情報取得部、212…利用状況取得部、213…マップ作成部、215…セグメント化部、216…現状評価部、217…将来予測部、22…地域情報記憶部、30…ホストシステム、32…顧客情報記憶部、33…取引情報記憶部、34…店舗情報記憶部。
(1)上記課題を解決する地域評価システムは、顧客属性を記録した顧客情報記憶部と、顧客の取引履歴を記録した取引情報記憶部と、店舗の住所を記録した店舗情報記憶部と、ユーザ端末とに接続された制御部を備える。そして、前記制御部が、前記ユーザ端末において指定された評価対象地域を特定し、前記顧客情報記憶部を用いて、前記評価対象地域に住所が記録された居住者が取引を行なった取引場所を、前記取引情報記憶部に記録された前記居住者の所定期間の取引履歴を用いて特定し、前記店舗情報記憶部から、前記取引場所の住所を取得し、前記ユーザ端末に表示されたマップ上で前記取引場所の住所に対応したマップ位置を特定し、前記取引の金額に対応したアイコンを前記マップ位置に表示し、前記顧客情報記憶部に記録された顧客属性、前記取引情報記憶部に記録された顧客の取引履歴を用いて、前記評価対象地域のセグメント化を行ない、未来予測を行なう評価期間前に、前記評価対象地域の現在のセグメントと同じセグメントに属していた他の共通地域を特定し、前記取引情報記憶部を用いて、前記他の共通地域における現在の前記所定期間の取引金額の統計値を算出し、将来予測結果として、前記ユーザ端末に出力する。これにより、評価対象地域の居住者の取引状況を確認して、取引状況に基づく地域の評価を効率的に行なうことができる。
(2)上記地域評価システムにおいて、前記取引場所の居住者について、前記評価対象地域における取引額と、前記評価対象地域と異なる他の地域における取引額とを比較した結果を前記ユーザ端末に出力することが好ましい。これにより、評価対象地域の居住者の行動に基づいて、評価対象地域内外の取引状況を確認することができる。
(4)上記地域評価システムにおいて、マップ上で前記取引場所に対応したマップ位置において、前記取引の金額に対応したアイコンを、時間に関連付けて前記マップ位置に表示することが好ましい。これにより、取引状況の時間的変化を把握することができる。
(5)上記地域評価システムにおいて、前記制御部が、前記地域属性を用いて、セグメント化を行ない、前記地域情報記憶部を用いて、前記評価対象地域と同じセグメントに属する関連地域を特定し、前記顧客情報記憶部において前記関連地域に住所が記録された居住者の支払状況を、前記取引情報記憶部に記録された取引履歴を用いて特定し、前記評価対象地域の居住者の支払状況と、前記関連地域に属する居住者の支払状況とを比較した結果を前記ユーザ端末に出力することが好ましい。これにより、評価対象地域の取引状況について、セグメントが共通する他の地域との比較を行なうことができる。

Claims (7)

  1. 顧客属性を記録した顧客情報記憶部と、顧客の取引履歴を記録した取引情報記憶部と、ユーザ端末とに接続された制御部とを備えた地域評価システムであって、
    前記制御部が、
    評価対象地域を特定し、
    前記評価対象地域の居住者が取引を行なった取引場所を特定し、
    前記ユーザ端末に表示されたマップ上で前記取引場所に対応したマップ位置を特定し、
    前記取引の金額に対応したアイコンを前記マップ位置に表示することを特徴とする地域評価システム。
  2. 前記取引場所の居住者について、この居住者が取引を行なった取引場所を特定し、
    前記評価対象地域における取引額と、前記評価対象地域と異なる他の地域における取引額とを比較した結果を前記ユーザ端末に出力することを特徴とする請求項1に記載の地域評価システム。
  3. 前記評価対象地域の居住者における支払状況と、前記取引場所の居住者における支払状況とを比較した結果を前記ユーザ端末に出力することを特徴とする請求項1又は2に記載の地域評価システム。
  4. マップ上で前記取引場所に対応したマップ位置を特定し、
    前記取引の金額に対応したアイコンを、時間に関連付けて前記マップ位置に表示することを特徴とする請求項1〜3のいずれか一項に記載の地域評価システム。
  5. 地域属性を記録した地域情報記憶部を更に備え、
    前記制御部が、前記地域属性を用いて、セグメント化を行ない、
    前記評価対象地域と同じセグメントに属する関連地域を特定し、
    前記関連地域に属する居住者の支払状況を特定し、
    前記評価対象地域の居住者の支払状況と、前記関連地域に属する居住者の支払状況とを比較した結果を前記ユーザ端末に出力することを特徴とする請求項1〜4のいずれか一項に記載の地域評価システム。
  6. 顧客属性を記録した顧客情報記憶部と、顧客の取引履歴を記録した取引情報記憶部と、ユーザ端末とに接続された制御部とを備えた地域評価システムを用いて、地域評価を行なうための方法であって、
    前記制御部が、
    評価対象地域を特定し、
    前記評価対象地域の居住者が取引を行なった取引場所を特定し、
    前記ユーザ端末に表示されたマップ上で前記取引場所に対応したマップ位置を特定し、
    前記取引の金額に対応したアイコンを前記マップ位置に表示することを特徴とする地域評価方法。
  7. 顧客属性を記録した顧客情報記憶部と、顧客の取引履歴を記録した取引情報記憶部と、ユーザ端末とに接続された制御部とを備えた地域評価システムを用いて、地域評価を行なうためのプログラムであって、
    前記制御部を、
    評価対象地域を特定し、
    前記評価対象地域の居住者が取引を行なった取引場所を特定し、
    前記ユーザ端末に表示されたマップ上で前記取引場所に対応したマップ位置を特定し、
    前記取引の金額に対応したアイコンを前記マップ位置に表示する手段として機能させることを特徴とする地域評価プログラム。
JP2016001375A 2016-01-06 2016-01-06 地域評価システム、地域評価方法及び地域評価プログラム Active JP6167189B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016001375A JP6167189B2 (ja) 2016-01-06 2016-01-06 地域評価システム、地域評価方法及び地域評価プログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016001375A JP6167189B2 (ja) 2016-01-06 2016-01-06 地域評価システム、地域評価方法及び地域評価プログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017123031A true JP2017123031A (ja) 2017-07-13
JP6167189B2 JP6167189B2 (ja) 2017-07-19

Family

ID=59306621

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016001375A Active JP6167189B2 (ja) 2016-01-06 2016-01-06 地域評価システム、地域評価方法及び地域評価プログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6167189B2 (ja)

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07249046A (ja) * 1994-03-09 1995-09-26 Hitachi Ltd 地図を活用した顧客データ編集方法
JPH09101984A (ja) * 1995-10-06 1997-04-15 Hitachi Ltd 顧客セグメント方法およびシステム
JPH11296539A (ja) * 1998-04-13 1999-10-29 Omron Corp データ処理装置
JP2001147974A (ja) * 1999-06-29 2001-05-29 Sony Corp 商品販売役務提供システム、商品販売役務提供ネットワーク運用システム、情報記録媒体及びその管理方法
JP2002073946A (ja) * 2000-08-29 2002-03-12 Ikeda Keiei Design Kenkyusho:Kk 販売促進支援方法および販売促進支援装置
JP2002092288A (ja) * 2000-09-19 2002-03-29 Ricoh Co Ltd 地図情報を用いた顧客管理システム
US20100082454A1 (en) * 2008-10-01 2010-04-01 International Business Machines Corporation System and method for generating a view of and interacting with a purchase history
JP2010224734A (ja) * 2009-03-23 2010-10-07 Oki Electric Ind Co Ltd 情報提供サーバ及び情報表示システムならびに情報提供プログラム

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07249046A (ja) * 1994-03-09 1995-09-26 Hitachi Ltd 地図を活用した顧客データ編集方法
JPH09101984A (ja) * 1995-10-06 1997-04-15 Hitachi Ltd 顧客セグメント方法およびシステム
JPH11296539A (ja) * 1998-04-13 1999-10-29 Omron Corp データ処理装置
JP2001147974A (ja) * 1999-06-29 2001-05-29 Sony Corp 商品販売役務提供システム、商品販売役務提供ネットワーク運用システム、情報記録媒体及びその管理方法
JP2002073946A (ja) * 2000-08-29 2002-03-12 Ikeda Keiei Design Kenkyusho:Kk 販売促進支援方法および販売促進支援装置
JP2002092288A (ja) * 2000-09-19 2002-03-29 Ricoh Co Ltd 地図情報を用いた顧客管理システム
US20100082454A1 (en) * 2008-10-01 2010-04-01 International Business Machines Corporation System and method for generating a view of and interacting with a purchase history
JP2010224734A (ja) * 2009-03-23 2010-10-07 Oki Electric Ind Co Ltd 情報提供サーバ及び情報表示システムならびに情報提供プログラム

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
平下 治: "実践!GISマーケティング(第一回)", 日経情報ストラテジー, vol. 第8巻 第6号, JPN6017004401, 24 June 1999 (1999-06-24), JP, pages 212 - 217, ISSN: 0003564091 *

Also Published As

Publication number Publication date
JP6167189B2 (ja) 2017-07-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6232281B2 (ja) 未来通帳表示システム、表示方法及び表示プログラム
JP5820504B1 (ja) 分析装置および分析方法
US20100217701A1 (en) System and Method for Predicting of Future Transactions in Customers Bank Account
JP6178465B1 (ja) 特典管理システム、特典管理方法及び特典管理プログラム
US20200242615A1 (en) First party fraud detection
JP6209691B2 (ja) マーケティング装置、マーケティング方法およびプログラム
JP6453939B2 (ja) 銀行業務支援システム、銀行業務支援方法及び銀行業務支援プログラム
US20210056530A1 (en) Method and system for supporting promotion of use of digital local currency
JP2019057160A (ja) 口座管理装置、口座管理方法及び口座管理用プログラム
US9558490B2 (en) Systems and methods for predicting a merchant's change of acquirer
JP2017157247A (ja) 資産承継支援システム、資産承継支援方法及び資産承継支援プログラム
CN110659961A (zh) 一种用于识别线下商户的方法和装置
JP2022016658A (ja) 口座管理システム、口座管理方法、プログラム、および情報提供システム
JP2009176121A (ja) 経営管理システム
JP2017123032A (ja) アドバイス出力システム、アドバイス出力方法及びアドバイス出力プログラム
JP2014174802A (ja) 需要予測装置、需要予測方法、およびプログラム
US11756020B1 (en) Gesture and context interpretation for secure interactions
RU2724798C1 (ru) Способ и система оптимизации инкассаторского обслуживания объектов наличного денежного обращения
Hasheminejad et al. ATM management prediction using Artificial Intelligence techniques: A survey
JP6167189B2 (ja) 地域評価システム、地域評価方法及び地域評価プログラム
JP6141462B1 (ja) 取引評価システム、取引評価方法及び取引評価プログラム
JP5953080B2 (ja) 評価装置、評価方法およびプログラム
KR100738899B1 (ko) 신용카드 결제 시스템을 이용한 창업 및 경영 지원 서비스제공 시스템
CN111476511A (zh) 针对服务方所面临特定风险的数据展示方法及装置
US20220207602A1 (en) Systems and methods for analyzing financial product utilization

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170417

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170530

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170626

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6167189

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250