JP2017122380A - 木製繊維断熱材高断熱高気密工法210 - Google Patents

木製繊維断熱材高断熱高気密工法210 Download PDF

Info

Publication number
JP2017122380A
JP2017122380A JP2016013805A JP2016013805A JP2017122380A JP 2017122380 A JP2017122380 A JP 2017122380A JP 2016013805 A JP2016013805 A JP 2016013805A JP 2016013805 A JP2016013805 A JP 2016013805A JP 2017122380 A JP2017122380 A JP 2017122380A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
insulation
heat insulating
wood fiber
outside
heat
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2016013805A
Other languages
English (en)
Inventor
浩正 松岡
Hiromasa Matsuoka
浩正 松岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Eco House Co Ltd
Ecohouse
Original Assignee
Eco House Co Ltd
Ecohouse
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Eco House Co Ltd, Ecohouse filed Critical Eco House Co Ltd
Priority to JP2016013805A priority Critical patent/JP2017122380A/ja
Publication of JP2017122380A publication Critical patent/JP2017122380A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A30/00Adapting or protecting infrastructure or their operation
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B30/00Energy efficient heating, ventilation or air conditioning [HVAC]
    • Y02B30/90Passive houses; Double facade technology

Landscapes

  • Building Environments (AREA)

Abstract

【課題】断熱性能を向上させ結露の発生を抑制し建物の長命、遮音、省エネ効果をもたらす木造建築物の壁断熱構造を提供する。【解決手段】屋外側に構造用合板を配し、その屋外側(外)に木製繊維断熱材である3を施工し、3の上に外部仕上げ材を施工する。柱6と間柱7間(中)に木製繊維断熱材2を施工する。さらに室内側(内)に1の木製繊維断熱材を施工する。外部仕上げ材、外、中、内断熱ともにすべてが水蒸気を透す材料を採用する。【選択図】図1

Description

本発明は、木造建築の壁断熱構造に関するものである。
従来の木造建築における断熱工法は、柱の外側(外断熱)又は、柱の中(充填断熱)などのいずれか又は、両方に断熱施工を行う工法に限定されている。
柱の外側(外断熱)に使用される断熱材の多くは石油系の断熱材がある。石油系の断熱材は、原料が石油のため燃えやすく、燃えると有毒ガスが発生するという欠点があることから、火に強く万が一の火災時にも有毒ガスを出さない断熱材を使用する。
柱の中(充填断熱)に施工される代表的な断熱材にグラスウールがある。グラスウールは水蒸気を通さず、結露により湿れば断熱性能が低下しカビなどの原因にもなることから、水蒸気を透し結露を発生させない断熱材を使用する。
本発明は、以上のような従来の欠点から断熱性能を向上させ、結露の発生を抑制する木製繊維断熱材 高断熱高気密工法210を提供することを目的としている。
本発明は、柱の外壁(外断熱)及び、柱の中(中断熱)さらに、柱の室内側(内断熱)の全てに木製繊維断熱材を施工する。
さらには、外断熱として柱の外側に施工される木製繊維断熱材に、直接、水蒸気を透すことができる外装材を塗り施工する。
以上の説明から明らかなように、本発明より下記の効果が得られる。
(1)外断熱の材料に直接塗れる外装材や、外、中、内に施工される木製繊維断熱材は水蒸気を透す材料であり、水蒸気の移動を妨げる素材が使用されていないため、外装材を含め210mmもの厚さの断熱材を使用した壁でも、結露が発生しないことに成功した。
(2)柱の外側に施工した木製繊維断熱材には、直接、外装材を塗り施工することが可能であるため、胴ぶちなどの将来腐食が心配される材料を使用せず施工できる。
(3)外、中、内の全てに断熱材を施工することにより遮音効果を実現。
(4)空気を透さず、水蒸気のみ透す断熱材のため、夏は涼しく冬は暖かく冷暖房の省エネも実現。
本発明の軸組工法による外周部の壁断面図である。
以下、本発明の実施形態を図に基づき説明する。
図1には、本発明の軸組み工法を採用した建物での、屋外側の仕切りとなる壁の構造を断面図として示した例である。
外壁の構造は、基本的に従前の軸組み工法であり、柱6間に適宜、間柱7を組み込み、壁板や構造用合板の代わりに無垢の木材5を釘着する。
さらに、無垢の木材5の外側に自然素材である木製繊維断熱材3で全て、覆うように釘着する。
そして、木製繊維断熱材3に直接、外部仕上げ材4を施工する。
また、室内側には柱6と、適宜組み込まれた間柱7の間に自然素材である木製繊維断熱材2を充填し、更に室内側に自然素材である木製繊維断熱材1を施工する。
木造建築は軸組工法と枠組工法が一般的であるが、本発明はいずれの壁構造にも採用できるものである。
1 室内側(内) 木製繊維断熱材50mm
2 柱・壁の中(中) 木製繊維断熱材120mm
3 柱外側(外) 木製繊維断熱材40mm
4 外部仕上げ材
5 無垢の木材
6 柱
7 間柱

Claims (4)

  1. 木造建築物の屋外側の仕切りとなる壁、柱の外側、柱の中、柱の室内側の全てに木製繊維断熱材を施工する高断熱高気密工法210。
  2. 外、中、内の断熱材として全て自然素材である『木』から出来た透湿性の高い自然素材の断熱材を施工する高断熱高気密工法210。
  3. 請求項1、請求項2の高い性能の壁断熱構造により結露の発生を抑制し、遮音、省エネ効果を発揮する高断熱高気密工法210。
  4. 外断熱として柱の外側に施工される木製繊維断熱材には、直接、外装材を塗り施工できる高断熱高気密工法210。
JP2016013805A 2016-01-08 2016-01-08 木製繊維断熱材高断熱高気密工法210 Pending JP2017122380A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016013805A JP2017122380A (ja) 2016-01-08 2016-01-08 木製繊維断熱材高断熱高気密工法210

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016013805A JP2017122380A (ja) 2016-01-08 2016-01-08 木製繊維断熱材高断熱高気密工法210

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2017122380A true JP2017122380A (ja) 2017-07-13

Family

ID=59306180

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016013805A Pending JP2017122380A (ja) 2016-01-08 2016-01-08 木製繊維断熱材高断熱高気密工法210

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2017122380A (ja)

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54141822A (en) * 1978-04-27 1979-11-05 Toyo Soda Mfg Co Ltd Coating composition
JPS55142851A (en) * 1979-04-21 1980-11-07 Takashi Ishikawa Heattinsulating structure for building
JPH11247320A (ja) * 1998-02-27 1999-09-14 Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd 木造建築物の壁構造
JP2002021211A (ja) * 2000-07-04 2002-01-23 Daiken Trade & Ind Co Ltd 結露防止壁構造
JP2005009087A (ja) * 2003-06-17 2005-01-13 Izu Mokuzai Ichiba:Kk 木造住宅の壁構造

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54141822A (en) * 1978-04-27 1979-11-05 Toyo Soda Mfg Co Ltd Coating composition
JPS55142851A (en) * 1979-04-21 1980-11-07 Takashi Ishikawa Heattinsulating structure for building
JPH11247320A (ja) * 1998-02-27 1999-09-14 Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd 木造建築物の壁構造
JP2002021211A (ja) * 2000-07-04 2002-01-23 Daiken Trade & Ind Co Ltd 結露防止壁構造
JP2005009087A (ja) * 2003-06-17 2005-01-13 Izu Mokuzai Ichiba:Kk 木造住宅の壁構造

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2005036456A (ja) 構造材および建築物
JP2017122380A (ja) 木製繊維断熱材高断熱高気密工法210
CN211341321U (zh) 一种夹心隔音幕墙
CN103485447A (zh) 一种带空气层的防潮吸音围护结构
KR101913514B1 (ko) 볏짚과 글라스울을 이용한 단열벽체
JP5162434B2 (ja) 断熱壁構造およびこれを用いた断熱壁システム
JP2007191935A (ja) 透湿性と高断熱性を有した壁構造および壁の施工方法
CN108331245A (zh) 一种轻质保温隔音墙
Johansson Assessment of the risk for mold growth in a wall retrofitted with vacuum insulation panels
JP5327665B2 (ja) 木造建築物の外壁における外断熱工法及び外断熱構造
JP2014009537A (ja) 現場発泡プラスチックの自己接着力による木造建築物壁構造の耐湿、耐震強化と外壁脱落被害軽減および施工方法
JP2008063847A (ja) 建物の透湿型断熱気密構造
CN210713187U (zh) 一种用于轻钢被动房的外墙与内墙连接结构
CN208604804U (zh) 一种具有复合保温层的建筑幕墙
JP4756397B2 (ja) 木造住宅の籾殻壁断熱工法
CN201649359U (zh) 夹板型抗潮轻质防火墙
JP2008255733A (ja) 建造物の断熱構造及び断熱パネル
KR100546241B1 (ko) 공동주택용 결로방지 벽체구조
JP2017166303A (ja) 断熱材 モルタル直塗りシステム
CN205475827U (zh) 一种建筑用墙板
JP2007092362A (ja) 建築物
CN207160319U (zh) 一种木屋墙体
KR102157113B1 (ko) 주택용 벽체
CN208518195U (zh) 一种轻质保温隔音墙
JP6894625B2 (ja) 耐火木造防災シェルター

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170912

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20171003

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20180403