JP2017116598A - 表示装置 - Google Patents

表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2017116598A
JP2017116598A JP2015248893A JP2015248893A JP2017116598A JP 2017116598 A JP2017116598 A JP 2017116598A JP 2015248893 A JP2015248893 A JP 2015248893A JP 2015248893 A JP2015248893 A JP 2015248893A JP 2017116598 A JP2017116598 A JP 2017116598A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
colored
full
regions
display device
region
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2015248893A
Other languages
English (en)
Inventor
浩群 李
Hau-Chiun Li
浩群 李
坂本 道昭
Michiaki Sakamoto
道昭 坂本
優 内山
Yu Uchiyama
優 内山
足立 昌哉
Masaya Adachi
昌哉 足立
佐藤 敏浩
Toshihiro Sato
敏浩 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Display Inc
Original Assignee
Japan Display Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Display Inc filed Critical Japan Display Inc
Priority to JP2015248893A priority Critical patent/JP2017116598A/ja
Priority to US15/335,942 priority patent/US9911791B2/en
Publication of JP2017116598A publication Critical patent/JP2017116598A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/22Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources
    • G09G3/30Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels
    • G09G3/32Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED]
    • G09G3/3208Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED] organic, e.g. using organic light-emitting diodes [OLED]
    • G09G3/3225Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED] organic, e.g. using organic light-emitting diodes [OLED] using an active matrix
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K59/00Integrated devices, or assemblies of multiple devices, comprising at least one organic light-emitting element covered by group H10K50/00
    • H10K59/30Devices specially adapted for multicolour light emission
    • H10K59/35Devices specially adapted for multicolour light emission comprising red-green-blue [RGB] subpixels
    • H10K59/353Devices specially adapted for multicolour light emission comprising red-green-blue [RGB] subpixels characterised by the geometrical arrangement of the RGB subpixels
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K50/00Organic light-emitting devices
    • H10K50/80Constructional details
    • H10K50/86Arrangements for improving contrast, e.g. preventing reflection of ambient light
    • H10K50/865Arrangements for improving contrast, e.g. preventing reflection of ambient light comprising light absorbing layers, e.g. light-blocking layers
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K59/00Integrated devices, or assemblies of multiple devices, comprising at least one organic light-emitting element covered by group H10K50/00
    • H10K59/10OLED displays
    • H10K59/12Active-matrix OLED [AMOLED] displays
    • H10K59/123Connection of the pixel electrodes to the thin film transistors [TFT]
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K59/00Integrated devices, or assemblies of multiple devices, comprising at least one organic light-emitting element covered by group H10K50/00
    • H10K59/30Devices specially adapted for multicolour light emission
    • H10K59/35Devices specially adapted for multicolour light emission comprising red-green-blue [RGB] subpixels
    • H10K59/351Devices specially adapted for multicolour light emission comprising red-green-blue [RGB] subpixels comprising more than three subpixels, e.g. red-green-blue-white [RGBW]
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K59/00Integrated devices, or assemblies of multiple devices, comprising at least one organic light-emitting element covered by group H10K50/00
    • H10K59/30Devices specially adapted for multicolour light emission
    • H10K59/38Devices specially adapted for multicolour light emission comprising colour filters or colour changing media [CCM]
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K59/00Integrated devices, or assemblies of multiple devices, comprising at least one organic light-emitting element covered by group H10K50/00
    • H10K59/80Constructional details
    • H10K59/8791Arrangements for improving contrast, e.g. preventing reflection of ambient light
    • H10K59/8792Arrangements for improving contrast, e.g. preventing reflection of ambient light comprising light absorbing layers, e.g. black layers
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2300/00Aspects of the constitution of display devices
    • G09G2300/04Structural and physical details of display devices
    • G09G2300/0439Pixel structures
    • G09G2300/0452Details of colour pixel setup, e.g. pixel composed of a red, a blue and two green components

Abstract

【課題】見る方向にかかわらず輝度や色合いを均一にすることを目的とする。
【解決手段】表示装置は、複数の発光領域58及び複数の着色領域60は、それぞれ、0°以上360°未満の回転では元の形状に重ならないように回転対称性を有しない所定の平面形状になっており、回転角度が複数種類に異なるように配列されている。複数の着色領域60は、相互に異なる色からなる一群の着色領域60ごとにまとまって、複数のフルカラー画素62を構成する。複数のフルカラー画素62は、同じ色の着色領域60の回転角度が複数種類に異なるように配列される。同じ種類のフルカラー画素62では、同じ色の着色領域60が同じ回転角度にある。異なる種類のフルカラー画素62では、同じ色の着色領域60が異なる回転角度にある。
【選択図】図2

Description

本発明は、表示装置に関する。
有機EL(Electro Luminescence)素子などの自発光素子を使用した表示装置は、自発光素子を薄膜トランジスタで制御している。また、自発光素子の光が白色であり、カラーフィルタでフルカラー表示を行うことが知られている(特許文献1)。カラーフィルタは、ブラックマトリクスを備えることが一般的である。
特表2008−511100号公報 特開2015−108751号公報
自発光素子の画素電極は、コンタクトホールでその下の薄膜トランジスタに接続されている。コンタクトホールは、凹状になっているので、その上に自発光素子を形成することができない。したがって、発光領域は、コンタクトホールを避ける形状、例えば、矩形の一部を切り欠いた形状であることが多い。その場合、発光領域には、長辺と短辺があり、全ての発光領域を同じ向きに配置すると、光の強い長辺がそろってしまうので、表示特性を低下させる。特許文献2には、複数の発光領域を向きが異なるように配列することが開示されている。
自発光素子は、複数層で構成されており、金属からなる層であればその表面で、あるいは、隣同士の層の界面で外光が反射する。これらの反射面が傾斜している場合又は凹凸になっている場合、斜めから画面を見ると反射光が見えてしまう。自発光素子の発光領域が、縦横の長さが異なる形状である場合、見る方向によって、反射光の強さが異なる。光領域とブラックマトリクスの開口にずれがある場合、見る方向によって、ブラックマトリクスによる発光領域の遮光部分が大きくなる方向と、小さくなる方向がある。発光素子に入射した外光は、コンタクトホールで反射するが、発光領域に対するコンタクトホールの位置によって、反射光が強く見える方向が異なる。
特に、色ごとに向きが異なる発光領域では、色ごとに反射光の強さが異なることになり、見る方向によって輝度や色合いが異なって見えるという問題があった。
本発明は、見る方向にかかわらず輝度や色合いを均一にすることを目的とする。
本発明に係る表示装置は、複数の薄膜トランジスタを含む回路層と、画像を構成する複数の単位画素それぞれに対応するように設けられた複数の画素電極と、前記複数の画素電極をそれぞれ内側に含む複数の開口を有して前記複数の画素電極の周縁部に載るように設けられた絶縁層と、前記複数の開口が複数の発光領域となるように前記複数の画素電極に接触して前記絶縁層に積層する自発光素子層と、前記複数の画素電極の上方で前記自発光素子層に接触するように積層する共通電極と、遮光領域を構成するブラックマトリクスを有し、前記複数の発光領域に対応する複数の着色領域をそれぞれ構成する複数の着色層を有するカラーフィルタ層と、を有し、前記複数の発光領域及び前記複数の着色領域は、それぞれ、0°以上360°未満の回転では元の形状に重ならないように回転対称性を有しない所定の平面形状になっており、回転角度が複数種類に異なるように配列され、前記複数の着色領域は、相互に異なる色からなる一群の前記着色領域ごとにまとまって、複数のフルカラー画素を構成し、前記複数のフルカラー画素は、同じ色の前記着色領域の前記回転角度が複数種類に異なるように配列され、同じ種類の前記フルカラー画素では、同じ色の前記着色領域が同じ前記回転角度にあり、異なる種類の前記フルカラー画素では、同じ色の前記着色領域が異なる前記回転角度にあることを特徴とする。
本発明によれば、複数の発光領域及び複数の着色領域は、それぞれ、0°以上360°未満の回転では元の形状に重ならないように回転対称性を有しない所定の平面形状になっている。したがって、見る方向によって輝度や色合いが異なって見える。しかし、異なる種類のフルカラー画素では、同じ色の着色領域が異なる回転角度にあるので、輝度や色合いの違いが分散して均一化される。
本発明に係る表示装置は、複数の薄膜トランジスタを含む回路層と、前記回路層に接続するための複数のコンタクトホールを有して上面に平坦な領域を有するように前記回路層を覆う平坦化層と、画像を構成する複数の単位画素それぞれに対応するように設けられて前記複数のコンタクトホールそれぞれを介して前記回路層に接続するように前記平坦化層に設けられた複数の画素電極と、前記複数の画素電極をそれぞれ内側に含む複数の開口を有して前記複数の画素電極の周縁部に載るように設けられた絶縁層と、前記複数の開口が複数の発光領域となるように前記複数の画素電極に接触して前記絶縁層に積層する自発光素子層と、前記複数の画素電極の上方で前記自発光素子層に接触するように積層する共通電極と、遮光領域を構成するブラックマトリクスを有し、前記複数の発光領域に対応する複数の着色領域をそれぞれ構成する複数の着色層を有するカラーフィルタ層と、を有し、前記複数の発光領域及び前記複数の着色領域は、それぞれ、直交する二軸の一方において広い幅を有し、前記二軸の他方において狭い幅を有する形状であり、対応する前記コンタクトホールが前記狭い幅に沿った一方向において前記発光領域の隣りにあり、前記一方向が複数種類に異なるように配列され、前記複数の着色領域は、相互に異なる色からなる一群の前記着色領域ごとにまとまって、複数のフルカラー画素を構成し、前記複数のフルカラー画素は、同じ色の前記着色領域からの前記一方向が複数種類に異なるように配列され、同じ種類の前記フルカラー画素では、同じ色の前記着色領域からの前記一方向が同じであり、異なる種類の前記フルカラー画素では、同じ色の前記着色領域からの前記一方向が異なることを特徴とする。
本発明によれば、複数の発光領域及び複数の着色領域は、それぞれ、着色領域からコンタクトホールへの方向が複数種類に異なるように配列されている。したがって、コンタクトホールに入射して反射する光が与える影響が見る方向によって異なる。これにより、輝度や色合いが見る方向によって異なる。しかし、異なる種類のフルカラー画素では、同じ色の着色領域からコンタクトホールへの方向が異なるので、輝度や色合いの違いが分散して均一化される。
本発明の第1の実施形態に係る表示装置を示す断面図である。 図1に示す表示装置の平面の一部を拡大して示す図である。 本実施形態が達成する効果について説明する図である。 第2の実施形態に係る表示装置の平面の一部を拡大して示す図である。 第3の実施形態に係る表示装置の平面の一部を拡大して示す図である。 第4の実施形態に係る表示装置の平面の一部を拡大して示す図である。 第5の実施形態に係る表示装置の平面の一部を拡大して示す図である。 第6の実施形態に係る表示装置の平面の一部を拡大して示す図である。 第7の実施形態に係る表示装置の平面の一部を拡大して示す図である。 第8の実施形態に係る表示装置の平面の一部を拡大して示す図である。 第9の実施形態に係る表示装置の平面の一部を拡大して示す図である。 第10の実施形態に係る表示装置の平面の一部を拡大して示す図である。 第11の実施形態に係る表示装置の平面の一部を拡大して示す図である。
以下、本発明の実施形態について図面を参照して説明する。
[第1の実施形態]
図1は、本発明の第1の実施形態に係る表示装置を示す断面図である。表示装置として、有機エレクトロルミネッセンス表示装置を例に挙げる。表示装置は、回路基板10を有する。回路基板10には、半導体層12が形成されている。半導体層12の上にソース電極14及びドレイン電極16が設けられている。半導体層12を覆ってゲート絶縁膜18が形成され、ゲート絶縁膜18の上にはゲート電極20が形成されている。ゲート電極20を覆って層間絶縁膜22が形成されている。ソース電極14及びドレイン電極16は、ゲート絶縁膜18及び層間絶縁膜22を貫通している。半導体層12、ソース電極14、ドレイン電極16及びゲート電極20によって薄膜トランジスタ24が構成される。薄膜トランジスタ24を覆うようにパッシベーション膜26が設けられている。表示装置は、複数の薄膜トランジスタ24を含む回路層28を有する。
パッシベーション膜26の上には、回路層28を覆うように、平坦化層30が設けられている。平坦化層30の上には、複数の画素電極32が設けられている。平坦化層30は、少なくとも画素電極32が設けられる面が平坦になるように形成される。画素電極32は、例えば光を反射する下層と光を透過する上層からなり、光を反射するようになっている。画素電極32は、平坦化層30、パッシベーション膜26及び層間絶縁膜22を貫通するコンタクトホール34によって、半導体層12上のソース電極14及びドレイン電極16の一方に電気的に接続している。コンタクトホール34は回路層28に接続する。
平坦化層30及び画素電極32上に、絶縁層36が形成されている。絶縁層36は、複数の画素電極32をそれぞれ内側に含む複数の開口を有する。絶縁層36は、複数の画素電極32の周縁部に載るように設けられる。絶縁層36によって、画素電極32の一部を囲むバンクが形成される。
画素電極32上に接触して自発光素子層38が設けられている。自発光素子層38は、複数の画素電極32に連続的に載り、絶縁層36にも載るようになっている。変形例として、画素電極32ごとに別々に(分離して)、自発光素子層38を設けてもよい。自発光素子層38は、少なくとも発光層を含み、さらに、電子輸送層、正孔輸送層、電子注入層及び正孔注入層のうち少なくとも一層を含んでもよい。
自発光素子層38の上には、複数の画素電極32の上方で自発光素子層38に接触するように、共通電極40(例えば陰極)が設けられている。共通電極40は、バンクとなる絶縁層36の上方に載るように形成する。自発光素子層38は、画素電極32及び共通電極40に挟まれ、両者間を流れる電流によって輝度が制御されて発光する。自発光素子層38は、複数の画素電極32に連続して重なっており、単一色(例えば白色)の光を発するようになっている。
自発光素子層38は、自発光素子層38を封止するように共通電極40に積層する封止層42によって封止されて、水分から遮断されている。封止層42の上方には、充填層44を介して、対向基板46が設けられている。対向基板46には、カラーフィルタ層48が設けられている。カラーフィルタ層48は、遮光領域を構成するブラックマトリクス50を有する。カラーフィルタ層48は、複数の着色層52を有する。なお、対向基板46は、タッチパネルであってもよいし、偏光板や位相差板を備えてもよい。
図2は、図1に示す表示装置の平面の一部を拡大して示す図である。対向基板46は、表示領域54を有し、表示領域54には、光からなる複数の単位画素56で構成される画像が表示される。複数の画素電極32は、画像を構成する複数の単位画素56それぞれに対応するように設けられる。
絶縁層36の複数の開口は、それぞれ、複数の発光領域58となる。複数の発光領域58の発光色は同じ(例えば白色)である。発光領域58は、1回転未満(0°以上360°未満)の回転では元の形状に重ならないように回転対称性を有しない平面形状になっている。この平面形状は、L字状である。複数の発光領域58は、それぞれ、回転角度(回転位置)が複数種類(4パターン)に異なるように配列されている。
複数の着色層52は、複数の発光領域58に対応する複数の着色領域60をそれぞれ構成する。着色領域60は、ブラックマトリクス50の開口に相当する。着色領域60は、それぞれ、1回転未満(0°以上360°未満)の回転では元の形状に重ならないように回転対称性を有しない平面形状になっている。この平面形状は、L字状である。複数の着色領域60は、それぞれ、回転角度(回転位置)が複数種類(4パターン)に異なるように配列されている。複数の着色領域60は、複数色(図2の例では4色)で相互に異なる色の一群の着色領域60ごとにまとまって、複数のフルカラー画素62を構成する。図2では、赤着色領域60R、緑着色領域60G、青着色領域60B及び白着色領域60Wで、1つのフルカラー画素62が構成されている。それぞれのフルカラー画素62を構成する着色領域60は、それぞれ、回転角度(回転位置)が複数種類(4パターン)に異なるように配列されている。着色領域60は、L字状になっているため、Lの角を形成する長辺と、Lの両端にある短辺を有している。隣同士の着色領域60は、長辺同士が隣り合わず、短辺同士が隣り合わないようになっている。
図2には、第1のフルカラー画素62A、第2のフルカラー画素62B、第3のフルカラー画素62C及び第4のフルカラー画素62Dが示され、それぞれが、第1方向D1に隣り合う2つの着色領域60と、第1方向D1に直交する第2方向D2に隣り合う2つの着色領域60と、からなる4つの着色領域60を含む。言い換えると、4つの着色領域60は、時計回りに配列されている。同様に、第1のフルカラー画素62A、第2のフルカラー画素62B、第3のフルカラー画素62C及び第4のフルカラー画素62Dも、時計回りに配列されている。
複数のフルカラー画素62のそれぞれを構成する一群の着色領域60は、回転角度(回転位置)が複数種類に異なる(例えば全て相互に異なる)ように配列される。図2の左上にある第1のフルカラー画素62Aでは、相互に時計回りに隣の着色領域60は、相互に時計回りの回転角度(回転位置)にある。例えば、「L」の回転角度(回転位置)にある青着色領域60Bから時計回りに隣の白着色領域60Wは、青着色領域60Bに対して90°時計回りの回転角度(回転位置)にある。
第1のフルカラー画素62Aに対して時計回りに隣の第2のフルカラー画素62Bでは、時計回りに隣の着色領域60は、半時計回りの回転角度(回転位置)にある。例えば、「L」の回転角度(回転位置)にある白着色領域60Wから時計回りに隣の赤着色領域60Rは、白着色領域60Wに対して90°反時計回りの回転角度(回転位置)にある。
第2のフルカラー画素62Bに対して時計周りに隣の第3のフルカラー画素62Cでは、時計回りに隣の着色領域60は、時計回りの回転角度(回転位置)にある。例えば、「L」の回転角度(回転位置)にある赤着色領域60Rから時計回りに隣の緑着色領域60Gは、赤着色領域60Rに対して90°時計回りの回転角度(回転位置)にある。
第3のフルカラー画素62Cに対して時計回りに隣の第4のフルカラー画素62Dでは、時計回りに隣の着色領域60は、半時計回りの回転角度(回転位置)にある。例えば、「L」の回転角度(回転位置)にある緑着色領域60Gから時計回りに隣の青着色領域60Bは、緑着色領域60Gに対して90°反時計回りの回転角度(回転位置)にある。
本実施形態では、いずれのフルカラー画素62を構成する一群の着色領域60においても、同じ色の着色領域60が他の色の着色領域60に対して同じ相対的位置にくるように配列される。例えば、それぞれのフルカラー画素62において、赤着色領域60Rは左上にある。
複数のフルカラー画素62は、同じ色の着色領域60の回転角度(回転位置)が複数種類に異なるように配列されている。例えば、青着色領域60Bは、第1のフルカラー画素62Aでは「L」の回転角度(回転位置)にあり、第2のフルカラー画素62Bでは90°時計回りの回転角度(回転位置)にあり、第3のフルカラー画素62Cではさらに90°時計回りの回転角度(回転位置)にあり、第4のフルカラー画素62Dではさらに90°時計回りの回転角度(回転位置)にある。同じ色の着色領域60が配置される回転角度(回転位置)の種類数(この例では4)は、複数色の数(この例では4)に等しい。同じ種類のフルカラー画素62(例えば第1のフルカラー画素62A同士)では、同じ色の着色領域60が同じ回転角度(回転位置)にある。異なる種類のフルカラー画素62(例えば第1のフルカラー画素62Aと第2のフルカラー画素62B)では、同じ色の着色領域60が異なる回転角度(回転位置)にある。
図3は、本実施形態が達成する効果について説明する図である。図3には、カラーフィルタ層48の位置ずれによって、着色領域60と発光領域58がずれた状態を示している。本実施形態によれば、複数の発光領域58及び複数の着色領域60は、それぞれ、1回転未満(0°以上360°未満)の回転では元の形状に重ならないように回転対称性を有しない所定の平面形状になっている。したがって、見る方向によって輝度や色合いが異なって見える。しかし、異なる種類のフルカラー画素62では、同じ色の着色領域60が異なる回転角度(回転位置)にあるので、輝度や色合いの違いが分散して均一化される。
[第2の実施形態]
図4は、第2の実施形態に係る表示装置の平面の一部を拡大して示す図である。本実施形態では、それぞれのフルカラー画素262を構成する着色領域260の回転角度(回転位置)において、第1の実施形態と異なる。
第1のフルカラー画素262Aでは、第1方向D1に隣り合う着色領域260は長辺同士が隣り合い、第1方向D1に直交する第2方向D2に隣り合う着色領域260は短辺同士が隣り合う。例えば、赤着色領域260Rと緑着色領域260Gは長辺同士が隣り合い、白着色領域260Wと青着色領域260Bは長辺同士が隣り合う。赤着色領域260Rと白着色領域260Wは短辺同士が隣り合い、緑着色領域260Gと青着色領域260Bは短辺同士が隣り合う。
第2のフルカラー画素262Bでは、全ての着色領域260が相互に短辺が隣り合うように配列されている。
第3のフルカラー画素262Cでは、第1方向D1に隣り合う着色領域260は短辺同士が隣り合い、第1方向D1に直交する第2方向D2に隣り合う着色領域260は長辺同士が隣り合う。例えば、赤着色領域260Rと緑着着色領域260は短辺同士が隣り合い、白着色領域260Wと青着色領域260Bは短辺同士が隣り合う。赤着色領域260Rと白着色領域260Wは長辺同士が隣り合い、緑着色領域260Gと青着色領域260Bは長辺同士が隣り合う。
第4のフルカラー画素262Dでは、全ての着色領域260が相互に長辺が隣り合うように配列されている。
[第3の実施形態]
図5は、第3の実施形態に係る表示装置の平面の一部を拡大して示す図である。本実施形態では、それぞれのフルカラー画素362を構成する着色領域360の回転角度(回転位置)において、第1の実施形態と異なる。
第1のフルカラー画素362Aでは、第1方向D1に隣り合う着色領域360は長辺同士が隣り合い、第1方向D1に直交する第2方向D2に隣り合う着色領域360は短辺同士が隣り合う。例えば、赤着色領域360Rと緑着色領域360Gは長辺同士が隣り合い、白着色領域360Wと青着色領域360Bは長辺同士が隣り合う。赤着色領域360Rと白着色領域360Wは短辺同士が隣り合い、緑着色領域360Gと青着色領域360Bは短辺同士が隣り合う。第1のフルカラー画素362Aは、第2の実施形態の第1のフルカラー画素262Aと同じ構成である。
第2のフルカラー画素362Bでは、第1方向D1に隣り合う着色領域360は長辺と短辺が隣り合い、第1方向D1に直交する第2方向D2に隣り合う着色領域360も長辺と短辺が隣り合う。例えば、赤着色領域360Rと緑着色領域360Gは長辺と短辺が隣り合い、白着色領域360Wと青着色領域360Bは短辺と長辺が隣り合う。赤着色領域360Rと白着色領域360Wは長辺と短辺が隣り合い、緑着色領域360Gと青着色領域360Bは短辺と長辺が隣り合う。第2のフルカラー画素362Bは、第1の実施形態の第2のフルカラー画素62Bと同じ構成である。
第3のフルカラー画素362Cでは、第1方向D1に隣り合う着色領域360は短辺同士が隣り合い、第1方向D1に直交する第2方向D2に隣り合う着色領域360は長辺同士が隣り合う。例えば、赤着色領域360Rと緑着色領域360Gは短辺同士が隣り合い、白着色領域360Wと青着色領域360Bは短辺同士が隣り合う。赤着色領域360Rと白着色領域360Wは長辺同士が隣り合い、緑着色領域360Gと青着色領域360Bは長辺同士が隣り合う。第3のフルカラー画素362Cは、第2の実施形態の第3のフルカラー画素262Cと同じ構成である。
第4のフルカラー画素362Dでは、第1方向D1に隣り合う着色領域360は長辺と短辺が隣り合い、第1方向D1に直交する第2方向D2に隣り合う着色領域360も長辺と短辺が隣り合う。例えば、赤着色領域360Rと緑着色領域360Gは短辺と長辺が隣り合い、白着色領域360Wと青着色領域360Bは長辺と短辺が隣り合う。赤着色領域360Rと白着色領域360Wは短辺と長辺が隣り合い、緑着色領域360Gと青着色領域360Bは長辺と短辺が隣り合う。第4のフルカラー画素362Dは、第1の実施形態の第4のフルカラー画素62Dと同じ構成である。
[第4の実施形態]
図6は、第4の実施形態に係る表示装置の平面の一部を拡大して示す図である。本実施形態では、同じ色の着色領域460が配置される回転角度(回転位置)の種類数は、複数色の数(この例では4)を2以上の自然数で割った数(この例では2)である点で、第1の実施形態と異なる。
例えば、第1のフルカラー画素462A及び第3のフルカラー画素462Cにおいて、赤着色領域460Rの回転角度(回転位置)は同じである。第2のフルカラー画素462B及び第4のフルカラー画素462Dにおいて、赤着色領域460Rの回転角度(回転位置)は同じである。つまり、赤着色領域460Rの回転角度(回転位置)は、90°時計回りにずれている2種類ある。
それぞれのフルカラー画素462において、第1方向D1に隣り合う着色領域460は短辺同士が隣り合うか又は長辺同士が隣り合うようになっている。第1方向D1に直交する第2方向D2に隣り合う着色領域460は長辺同士が隣り合うか又は短辺同士が隣り合うようになっている。その他の構成は、上述したいずれかの実施形態で説明した内容が該当する。
[第5の実施形態]
図7は、第5の実施形態に係る表示装置の平面の一部を拡大して示す図である。本実施形態では、同じ色の着色領域560が配置される回転角度(回転位置)の種類数は、複数色の数(この例では4)を2以上の自然数で割った数(この例では2)である点で、第1の実施形態と異なる。
例えば、第1のフルカラー画素562A及び第3のフルカラー画素562Cにおいて、赤着色領域560Rの回転角度(回転位置)は同じである。第2のフルカラー画素562B及び第4のフルカラー画素562Dにおいて、赤着色領域560Rの回転角度(回転位置)は同じである。つまり、赤着色領域560Rの回転角度(回転位置)は、90°時計回りにずれている2種類ある。
それぞれのフルカラー画素562において、第1方向D1及び第2方向D2にそれぞれ隣り合う着色領域560は、短辺と長辺が隣り合う。その他の構成は、上述したいずれかの実施形態で説明した内容が該当する。
[第6の実施形態]
図8は、第6の実施形態に係る表示装置の平面の一部を拡大して示す図である。本実施形態では、それぞれの着色領域660は、ブラックマトリクス650の遮光領域によって、複数の部分に分割されている。なお、発光領域658は、図2に示す発光領域58と同じである。その他の構成は、第1の実施形態で説明した内容が該当する。
[第7の実施形態]
図9は、第7の実施形態に係る表示装置の平面の一部を拡大して示す図である。本実施形態では、それぞれの着色領域760は、ブラックマトリクス750の遮光領域によって、複数の部分に分割されている。なお、発光領域758は、図8に示す発光領域658と同じである。その他の構成は、第1の実施形態で説明した内容が該当する。
[第8の実施形態]
図10は、第8の実施形態に係る表示装置の平面の一部を拡大して示す図である。本実施形態では、複数の発光領域858及び複数の着色領域860の平面形状は、それぞれ、矩形の1つの角を直線で切断した形状(例えば五角形)である。切り欠き辺に隣り合うようにコンタクトホール834が位置する。同じ色の着色領域860が配置される回転角度(回転位置)の種類数は、複数色の数を2以上の自然数で割った数である。
それぞれのフルカラー画素862を構成する一群の着色領域860は、回転角度(回転位置)が全て同じになるように配列されている。例えば、第1のフルカラー画素862Aでは、全ての着色領域860が、切り欠き辺が右上にくる回転角度(回転位置)に配列されている。第1のフルカラー画素862Aに第1方向D1に隣り合う第2のフルカラー画素862Bでは、全ての着色領域860が、切り欠き辺が右下にくる回転角度(回転位置)に配列されている。
第1方向D1に直交する第2方向D2に隣り合う第1のフルカラー画素862A及び第4のフルカラー画素862Dは、全ての着色領域860が同じ回転角度(回転位置)になるように配列されている。同様に、第2方向D2に隣り合う第2のフルカラー画素862B及び第3のフルカラー画素862Cも、全ての着色領域860が同じ回転角度(回転位置)になるように配列されている。
[第9の実施形態]
図11は、第9の実施形態に係る表示装置の平面の一部を拡大して示す図である。本実施形態では、複数のフルカラー画素962のそれぞれを構成する一群の着色領域960は、回転角度(回転位置)が全て相互に異なるように配列されている点で、第8の実施形態と異なる。
[第10の実施形態]
図12は、第10の実施形態に係る表示装置の平面の一部を拡大して示す図である。本実施形態では、発光領域1058は、直交する二軸の一方において広い幅を有し、二軸の他方において狭い幅を有する形状(例えば長方形)である。コンタクトホール1034は、発光領域1058から、狭い幅に沿った方向の隣にある。発光領域1058からコンタクトホール1034への方向が複数種類(この例では2種類)に異なるように、複数の発光領域1058は配列されている。
着色領域1060は、直交する二軸の一方において広い幅を有し、二軸の他方において狭い幅を有する形状(例えば長方形)である。コンタクトホール1034は、着色領域1060から、狭い幅に沿った方向の隣にある。着色領域1060からコンタクトホール1034への方向が複数種類(この例では2種類)に異なるように、着色領域1060は配列されている。
複数の着色領域1060は、相互に異なる色からなる一群の着色領域1060ごとにまとまって、複数のフルカラー画素1062を構成する。複数のフルカラー画素1062のそれぞれを構成する一群の着色領域1060は、それぞれ、着色領域1060からコンタクトホール1034に向かう方向が同じになるように配列される。
複数のフルカラー画素1062は、同じ色の着色領域1060からの方向が複数種類に異なるように配列されている。例えば、第1のフルカラー画素1062Aでは赤着色領域1060Rからコンタクトホール1034への方向は、図12の下方向である。第1のフルカラー画素1062Aから第1方向D1に隣り合う第2のフルカラー画素1062Bでは、赤着色領域1060Rからコンタクトホール1034への方向は、図12の上方向である。同じ色の着色領域1060からの一方向の種類数は、複数色の数(この例では4)を2以上の自然数で割った数(この例では2)である。
第1のフルカラー画素1062A及び第4のフルカラー画素1062D(あるいは第2のフルカラー画素1062B及び第3のフルカラー画素1062C)は、同じ種類のフルカラー画素1062であって、赤着色領域1060Rからコンタクトホール1034への方向が同じである。つまり、同じ種類のフルカラー画素1062では、同じ色の着色領域1060からコンタクトホール1034への方向が同じである。
第1のフルカラー画素1062A及び第2のフルカラー画素1062B(あるいは第3のフルカラー画素1062C及び第4のフルカラー画素1062D)は、異なる種類のフルカラー画素1062であって、赤着色領域1060Rからコンタクトホール1034への方向が異なる。つまり、異なる種類のフルカラー画素1062では、同じ色の着色領域1060からコンタクトホール1034への一方向が異なる。その他の内容は、第1の実施形態で説明した内容が該当する。
本実施形態によれば、複数の発光領域1058及び複数の着色領域1060は、それぞれ、着色領域1060からコンタクトホール1034への方向が複数種類に異なるように配列されている。したがって、コンタクトホール1034に入射して反射する光が与える影響が見る方向によって異なる。これにより、輝度や色合いが見る方向によって異なる。しかし、異なる種類のフルカラー画素1062では、同じ色の着色領域1060からコンタクトホール1034への方向が異なるので、輝度や色合いは、違いが分散して、全体的に均一化される。
[第11の実施形態]
図13は、第11の実施形態に係る表示装置の平面の一部を拡大して示す図である。本実施形態では、それぞれのフルカラー画素1162を構成する一群の着色領域1160は、着色領域1160からコンタクトホール1134に向かう一方向が同じになるように配列される。
例えば、第1のフルカラー画素1162Aでは、全ての着色領域1160からコンタクトホール1134への方向が、図13で下方向である。第2のフルカラー画素1162Bでは、全ての着色領域1160からコンタクトホール1134への方向が、図13で左方向である。第3のフルカラー画素1162Cでは、全ての着色領域1160からコンタクトホール1134への方向が、図13で上方向である。第4のフルカラー画素1162Dでは、全ての着色領域1160からコンタクトホール1134への方向が、図13で右方向である。したがって、同じ色の着色領域1160からコンタクトホール1134への方向の種類数が複数色の数(この例では4)に等しい点で、第10の実施形態と相違する。
なお、表示装置は、有機エレクトロルミネッセンス表示装置には限定されず、量子ドット発光素子(QLED:Quantum‐Dot Light Emitting Diode)のような自発光素子を各画素に備えた表示装置であってもよい。
本発明は、上述した実施形態に限定されるものではなく種々の変形が可能である。例えば、実施形態で説明した構成は、実質的に同一の構成、同一の作用効果を奏する構成又は同一の目的を達成することができる構成で置き換えることができる。
10 回路基板、12 半導体層、14 ソース電極、16 ドレイン電極、18 ゲート絶縁膜、20 ゲート電極、22 層間絶縁膜、24 薄膜トランジスタ、26 パッシベーション膜、28 回路層、30 平坦化層、32 画素電極、34 コンタクトホール、36 絶縁層、38 自発光素子層、40 共通電極、42 封止層、44 充填層、46 対向基板、48 カラーフィルタ層、50 ブラックマトリクス、52 着色層、54 表示領域、56 単位画素、58 発光領域、60 着色領域、60R 赤着色領域、60G 緑着色領域、60B 青着色領域、60W 白着色領域、62 フルカラー画素、62A 第1のフルカラー画素、62B 第2のフルカラー画素、62C 第3のフルカラー画素、62D 第4のフルカラー画素、260 着色領域、260R 赤着色領域、260G 緑着着色領域、260W 白着色領域、260B 青着色領域、262 フルカラー画素、262A 第1のフルカラー画素、262B 第2のフルカラー画素、262C 第3のフルカラー画素、262D 第4のフルカラー画素、360 着色領域、360R 赤着色領域、360G 緑着着色領域、360W 白着色領域、360B 青着色領域、362 フルカラー画素、362A 第1のフルカラー画素、362B 第2のフルカラー画素、362C 第3のフルカラー画素、362D 第4のフルカラー画素、460 着色領域、460R 赤着色領域、462A 第1のフルカラー画素、462B 第2のフルカラー画素、462C 第3のフルカラー画素、462D 第4のフルカラー画素、462 フルカラー画素、560 着色領域、560R 赤着色領域、562A 第1のフルカラー画素、562B 第2のフルカラー画素、562C 第3のフルカラー画素、562D 第4のフルカラー画素、562 フルカラー画素、650 ブラックマトリクス、658 発光領域、660 着色領域、750 ブラックマトリクス、758 発光領域、760 着色領域、834 コンタクトホール、858 発光領域、860 着色領域、862 フルカラー画素、862A 第1のフルカラー画素、862B 第2のフルカラー画素、862C 第3のフルカラー画素、862D 第4のフルカラー画素、960 着色領域、962 フルカラー画素、1034 コンタクトホール、1058 発光領域、1060 着色領域、1060R 赤着色領域、1062 フルカラー画素、1062A 第1のフルカラー画素、1062B 第2のフルカラー画素、1062C 第3のフルカラー画素、1062D 第4のフルカラー画素、1134 コンタクトホール、1160 着色領域、1162 フルカラー画素、1162A 第1のフルカラー画素、1162B 第2のフルカラー画素、1162C 第3のフルカラー画素、1162D 第4のフルカラー画素。

Claims (14)

  1. 複数の薄膜トランジスタを含む回路層と、
    画像を構成する複数の単位画素それぞれに対応するように設けられた複数の画素電極と、
    前記複数の画素電極をそれぞれ内側に含む複数の開口を有して前記複数の画素電極の周縁部に載るように設けられた絶縁層と、
    前記複数の開口が複数の発光領域となるように前記複数の画素電極に接触して前記絶縁層に積層する自発光素子層と、
    前記複数の画素電極の上方で前記自発光素子層に接触するように積層する共通電極と、
    遮光領域を構成するブラックマトリクスを有し、前記複数の発光領域に対応する複数の着色領域をそれぞれ構成する複数の着色層を有するカラーフィルタ層と、
    を有し、
    前記複数の発光領域及び前記複数の着色領域は、それぞれ、0°以上360°未満の回転では元の形状に重ならないように回転対称性を有しない所定の平面形状になっており、回転角度が複数種類に異なるように配列され、
    前記複数の着色領域は、相互に異なる色からなる一群の前記着色領域ごとにまとまって、複数のフルカラー画素を構成し、
    前記複数のフルカラー画素は、同じ色の前記着色領域の前記回転角度が複数種類に異なるように配列され、
    同じ種類の前記フルカラー画素では、同じ色の前記着色領域が同じ前記回転角度にあり、
    異なる種類の前記フルカラー画素では、同じ色の前記着色領域が異なる前記回転角度にあることを特徴とする表示装置。
  2. 請求項1に記載された表示装置において、
    前記同じ色の前記着色領域が配置される前記回転角度の種類数は、前記複数色の数に等しいことを特徴とする表示装置。
  3. 請求項1に記載された表示装置において、
    前記同じ色の前記着色領域が配置される前記回転角度の種類数は、前記複数色の数を2以上の自然数で割った数であることを特徴とする表示装置。
  4. 請求項1から3のいずれか1項に記載された表示装置において、
    いずれの前記フルカラー画素を構成する前記一群の前記着色領域においても、同じ色の前記着色領域が他の色の前記着色領域に対して同じ相対的位置にくるように配列されることを特徴とする表示装置。
  5. 請求項1から4のいずれか1項に記載された表示装置において、
    前記複数のフルカラー画素のそれぞれを構成する前記一群の前記着色領域は、前記回転角度が複数種類に異なるように配列されることを特徴とする表示装置。
  6. 請求項5に記載された表示装置において、
    前記複数のフルカラー画素のそれぞれを構成する前記一群の前記着色領域は、前記回転角度が全て相互に異なるように配列されることを特徴とする表示装置。
  7. 請求項1から4のいずれか1項に記載された表示装置において、
    前記複数のフルカラー画素のそれぞれを構成する前記一群の前記着色領域は、前記回転角度が全て同じになるように配列されることを特徴とする表示装置。
  8. 請求項1から7のいずれか1項に記載された表示装置において、
    それぞれの前記着色領域は、前記ブラックマトリクスの前記遮光領域によって、複数の部分に分割されていることを特徴とする表示装置。
  9. 請求項1から8のいずれか1項に記載された表示装置において、
    前記複数の発光領域及び前記複数の着色領域の前記平面形状は、それぞれ、L字状であることを特徴とする表示装置。
  10. 請求項1から8のいずれか1項に記載された表示装置において、
    前記複数の発光領域及び前記複数の着色領域の前記平面形状は、それぞれ、矩形の1つの角を直線で切断した形状であることを特徴とする表示装置。
  11. 複数の薄膜トランジスタを含む回路層と、
    前記回路層に接続するための複数のコンタクトホールを有して上面に平坦な領域を有するように前記回路層を覆う平坦化層と、
    画像を構成する複数の単位画素それぞれに対応するように設けられて前記複数のコンタクトホールそれぞれを介して前記回路層に接続するように前記平坦化層に設けられた複数の画素電極と、
    前記複数の画素電極をそれぞれ内側に含む複数の開口を有して前記複数の画素電極の周縁部に載るように設けられた絶縁層と、
    前記複数の開口が複数の発光領域となるように前記複数の画素電極に接触して前記絶縁層に積層する自発光素子層と、
    前記複数の画素電極の上方で前記自発光素子層に接触するように積層する共通電極と、
    遮光領域を構成するブラックマトリクスを有し、前記複数の発光領域に対応する複数の着色領域をそれぞれ構成する複数の着色層を有するカラーフィルタ層と、
    を有し、
    前記複数の発光領域及び前記複数の着色領域は、それぞれ、直交する二軸の一方において広い幅を有し、前記二軸の他方において狭い幅を有する形状であり、対応する前記コンタクトホールが前記狭い幅に沿った一方向において前記発光領域の隣にあり、前記一方向が複数種類に異なるように配列され、
    前記複数の着色領域は、相互に異なる色からなる一群の前記着色領域ごとにまとまって、複数のフルカラー画素を構成し、
    前記複数のフルカラー画素は、同じ色の前記着色領域からの前記一方向が複数種類に異なるように配列され、
    同じ種類の前記フルカラー画素では、同じ色の前記着色領域からの前記一方向が同じであり、
    異なる種類の前記フルカラー画素では、同じ色の前記着色領域からの前記一方向が異なることを特徴とする表示装置。
  12. 請求項11に記載された表示装置において、
    前記複数のフルカラー画素のそれぞれを構成する前記一群の前記着色領域は、それぞれ、前記着色領域から前記コンタクトホールに向かう前記一方向が同じになるように配列されることを特徴とする表示装置。
  13. 請求項11又は12に記載された表示装置において、
    前記同じ色の前記着色領域からの前記一方向の種類数は、前記複数色の数に等しいことを特徴とする表示装置。
  14. 請求項11又は12に記載された表示装置において、
    前記同じ色の前記着色領域からの前記一方向の種類数は、前記複数色の数を2以上の自然数で割った数であることを特徴とする表示装置。
JP2015248893A 2015-12-21 2015-12-21 表示装置 Pending JP2017116598A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015248893A JP2017116598A (ja) 2015-12-21 2015-12-21 表示装置
US15/335,942 US9911791B2 (en) 2015-12-21 2016-10-27 Display device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015248893A JP2017116598A (ja) 2015-12-21 2015-12-21 表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2017116598A true JP2017116598A (ja) 2017-06-29

Family

ID=59064518

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015248893A Pending JP2017116598A (ja) 2015-12-21 2015-12-21 表示装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US9911791B2 (ja)
JP (1) JP2017116598A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019026131A1 (ja) * 2017-07-31 2019-02-07 シャープ株式会社 表示デバイス

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104465714B (zh) * 2014-12-30 2017-04-26 京东方科技集团股份有限公司 一种像素结构及其显示方法、显示装置
KR102363844B1 (ko) * 2017-07-14 2022-02-16 엘지디스플레이 주식회사 터치 센서를 가지는 표시 장치
KR20200039875A (ko) * 2018-10-05 2020-04-17 삼성디스플레이 주식회사 표시장치
CN110504293B (zh) * 2019-08-28 2023-04-11 京东方科技集团股份有限公司 显示基板及其制作方法、显示装置
CN110707134A (zh) * 2019-09-09 2020-01-17 深圳市华星光电半导体显示技术有限公司 阵列基板及显示装置
KR20210149271A (ko) * 2020-06-01 2021-12-09 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치
CN111952346B (zh) * 2020-08-24 2023-07-25 上海天马微电子有限公司 显示面板及显示装置
CN113078189B (zh) * 2021-03-22 2022-08-26 武汉天马微电子有限公司 一种显示面板和显示装置

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7273663B2 (en) 2004-08-20 2007-09-25 Eastman Kodak Company White OLED having multiple white electroluminescence units
JP5403860B2 (ja) * 2006-10-10 2014-01-29 株式会社ジャパンディスプレイ カラー液晶表示装置
JP6207367B2 (ja) 2013-12-05 2017-10-04 株式会社ジャパンディスプレイ 有機エレクトロルミネッセンス表示装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019026131A1 (ja) * 2017-07-31 2019-02-07 シャープ株式会社 表示デバイス
US11211431B2 (en) 2017-07-31 2021-12-28 Sharp Kabushiki Kaisha Display device

Also Published As

Publication number Publication date
US20170179206A1 (en) 2017-06-22
US9911791B2 (en) 2018-03-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2017116598A (ja) 表示装置
US9608045B2 (en) Display device
KR20180030365A (ko) 표시 장치
US10461273B2 (en) Display device having a structure to prevent damage to a bent portion of a flexible display
JP2016134236A (ja) 表示装置
KR20150084573A (ko) 유기발광표시장치
US10504968B2 (en) Display apparatus
JP2016173460A (ja) 表示装置
JP6684670B2 (ja) 表示装置
KR20150067624A (ko) 유기발광표시장치
JP6995489B2 (ja) 表示装置
JP6749160B2 (ja) 表示装置
US20160111686A1 (en) Organic electro-luminescence display device
US11018200B2 (en) Display device having a white emitting area
JP6517597B2 (ja) 表示装置
JP2016134293A (ja) 表示装置
JP2018006232A (ja) 表示装置及びその製造方法
JP2015149231A (ja) 有機el表示装置
KR20200072650A (ko) 유기 발광 표시 장치 및 그 제조방법
JP2017010726A (ja) 表示装置
KR20160130048A (ko) 유기발광 디스플레이 장치
US20230096411A1 (en) Oled display panel and display device
JP2018067430A (ja) 表示装置
KR20140087816A (ko) 유기전계발광표시장치 및 그 제조방법
US20220157905A1 (en) Display device