JP2017113724A - 水素液生成装置 - Google Patents
水素液生成装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2017113724A JP2017113724A JP2015254170A JP2015254170A JP2017113724A JP 2017113724 A JP2017113724 A JP 2017113724A JP 2015254170 A JP2015254170 A JP 2015254170A JP 2015254170 A JP2015254170 A JP 2015254170A JP 2017113724 A JP2017113724 A JP 2017113724A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- hydrogen
- lid
- hydrogen gas
- liquid
- gas introduction
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 title claims abstract description 312
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 title claims abstract description 201
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 title claims abstract description 201
- 239000007788 liquid Substances 0.000 title claims abstract description 49
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 143
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 claims abstract description 65
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims abstract description 63
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims abstract description 63
- 238000003860 storage Methods 0.000 claims abstract description 20
- 238000005187 foaming Methods 0.000 claims description 24
- 239000007789 gas Substances 0.000 claims description 14
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N Nickel Chemical compound [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 12
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 claims description 8
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 claims description 8
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 claims description 8
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 claims description 6
- 238000001914 filtration Methods 0.000 claims description 4
- 229910000679 solder Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 claims 1
- 238000005245 sintering Methods 0.000 claims 1
- 238000007789 sealing Methods 0.000 abstract description 6
- 239000011148 porous material Substances 0.000 abstract 1
- 239000002101 nanobubble Substances 0.000 description 18
- 238000012856 packing Methods 0.000 description 10
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 10
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 9
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 9
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 8
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 230000035622 drinking Effects 0.000 description 7
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 6
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 6
- 239000003814 drug Substances 0.000 description 5
- 150000002431 hydrogen Chemical class 0.000 description 5
- 238000005219 brazing Methods 0.000 description 4
- BRPQOXSCLDDYGP-UHFFFAOYSA-N calcium oxide Chemical compound [O-2].[Ca+2] BRPQOXSCLDDYGP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000000292 calcium oxide Substances 0.000 description 4
- ODINCKMPIJJUCX-UHFFFAOYSA-N calcium oxide Inorganic materials [Ca]=O ODINCKMPIJJUCX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 125000004435 hydrogen atom Chemical group [H]* 0.000 description 3
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 3
- 241001122767 Theaceae Species 0.000 description 2
- AXCZMVOFGPJBDE-UHFFFAOYSA-L calcium dihydroxide Chemical compound [OH-].[OH-].[Ca+2] AXCZMVOFGPJBDE-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 239000000920 calcium hydroxide Substances 0.000 description 2
- 229910001861 calcium hydroxide Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000004090 dissolution Methods 0.000 description 2
- 210000003811 finger Anatomy 0.000 description 2
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 2
- 235000011389 fruit/vegetable juice Nutrition 0.000 description 2
- 229910010272 inorganic material Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000011147 inorganic material Substances 0.000 description 2
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 2
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 2
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 2
- 208000031872 Body Remains Diseases 0.000 description 1
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000004308 accommodation Effects 0.000 description 1
- 239000012670 alkaline solution Substances 0.000 description 1
- 230000003078 antioxidant effect Effects 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 1
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 1
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 1
- 239000012141 concentrate Substances 0.000 description 1
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 1
- 239000002537 cosmetic Substances 0.000 description 1
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 1
- 230000006837 decompression Effects 0.000 description 1
- 238000011978 dissolution method Methods 0.000 description 1
- 230000003670 easy-to-clean Effects 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 230000013011 mating Effects 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 1
- 238000000746 purification Methods 0.000 description 1
- 210000003813 thumb Anatomy 0.000 description 1
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/30—Hydrogen technology
- Y02E60/36—Hydrogen production from non-carbon containing sources, e.g. by water electrolysis
Landscapes
- Accessories For Mixers (AREA)
Abstract
Description
従来、水素水の製造には、例えば、特許文献1〜3に記載のものが提案されている。
上記した以外の課題、構成及び効果は、以下の実施形態の説明により明らかにされる。
本実施例の微細気泡水素水生成器は、飲用に供することが可能な水素水を生成するものである。
図1に示すように、本実施例の微細気泡水素水生成器は、飲用に供する水を収容する水素水容器1、水素水容器1の上部を覆う蓋2、蓋2内に形成され、水素発生剤を収容する水素発生剤収容部(薬室)3、再気泡化装置4、水素発生剤収容部からの水素ガスを水素水容器1に導く水素ガス導入管5、水素ガス導入管5の先端に取り付けられた焼結金属筒6、蓋2に取り付けられ、水素発生剤収容部3に装着された水素発生剤に切り込みを入れるカッター7などから構成されている。
本実施例では蓋2は上蓋2aと中蓋2bとにより形成されている。上蓋2aと中蓋2bとで水素ガス発生空間を形成している。これは水素発生剤の装着性、取扱い性を向上させるためである。
中蓋2bの下部(水素水容器側)には、水素水容器1の水素水容器口部1bの水素水容器側雄螺子部15mに螺合される蓋側雌螺子部15fが形成され、中蓋2bが水素水容器口部1bに取り外し可能に装着される。中蓋2bの上部(上蓋2a側)には、上蓋2aと共に水素ガス発生空間を形成する水素発生剤収容部3が形成されている。水素発生剤収容部3の入口には後述のパッケージ型水素発生剤30のフランジ部が載置される水素発生剤収容パッケージ装着部35が形成されている。また、中蓋2bの上部の周囲に上蓋2aの上蓋側雌螺子部16fと螺合する中蓋側雄螺子部16mが形成されている。また、中蓋2bには、上蓋2aと中蓋2bとの間の密閉性を確保するためのOリング13を装着するためのOリング装着溝14が周囲に形成されている。このOリング装着溝14は上蓋2a側に形成しても良い。
水素ガス導入管5は、本実施例ではステンレスで構成されている。水素ガス導入5の長さは、先端に固着される焼結金属筒(多孔質筒)6が水素水容器1の下部に位置するように設定されている。水素ガス導入管の先端(水素ガス導入管端部5a)は、後述の焼結金属筒(多孔質筒)6の焼結金属筒開口側端部6aと接続されている。水素ガス導入管5は、上述したように、接続管50を介して、中蓋2bの水素ガス導入口25に接続される。水素ガス導入管5と水素ガス導入口25との接続は、図6に示す、接続管50、接続管ホルダー51及び接続パッキン52が用いられている。接続管50の一端には接続パッキン装着部54が形成され、他端には接続管ホルダー51が取り付けられている。接続管ホルダー51の外周には、中蓋側雌螺子部17fに螺合する接続管側雄螺子部17mが形成されている。水素ガス導入管5の水素ガス導入口25側には、水素ガス導入管ホルダー5cが取り付けられており、その上面に、接続パッキン52を装着するための接続パッキン装着部5bが形成されている。水素ガス導入管5と水素ガス導入管ホルダー5cとの接続(固着)、水素ガス導入管ホルダー5cと接続パッキン52との接続(嵌入)、接続パッキン52と接続管50との接続(嵌入)、接続管50と接続管ホルダー51との接続(固着)、接続管ホルダー51と中蓋2bとの接続(螺合)のそれぞれは気密性が保たれるように行われている。水素ガス導入管ホルダー5cは、図7に示すように、水素水容器口部1bの内周に形成された水素ガス導入管ホルダー装着部1cに載置される。接続管ホルダー51には、フィルタ53を装着するためのフィルタ装着部55が形成されている。フィルタ53は、可能性は小さいが水素発生剤収容部3で気化したアルミニウムが水素ガスと共に水素ガス導入管5へ導かれないようにする。これにより気化したアルミニウムが水素ガス導入管5に接続された焼結金属筒(多孔質筒)6の内面に付着することがなく、焼結金属筒(多孔質筒)6の耐久性を向上させる。
焼結金属筒(多孔質筒)6は、水素発生剤収容部3で発生した水素ガスを微細気泡(マイクロバブル・ナノバブル)として水素水容器1内の水に溶存させる働きを有する。
(1)中蓋2bから上蓋2aを取り外し、水素発生剤収容部3内にパッケージ型水素発生剤30を設置する。上蓋2aを中蓋2bに接続することにより、水素発生剤収容部の密閉と同時に、上蓋2a内上部に取り付けられたカッター7がパッケージ型水素発生剤30の水素発生剤収容パッケージトップシール32及び水素発生剤収容パッケージ31内の反応水収容袋33を押し破る。これにより、水素発生剤における微粉末状の酸化カルシウムが反応水と反応し、水酸化カルシウムに変化するとともに発熱し、水素発生剤における微粉末状のアルミニウムと加熱された反応水が反応し、一定量の水素を発生させる。このように、カッター7を備えた上蓋2a、水素発生剤収容部3内が形成された中蓋2b、パッケージ型水素発生剤30を用いることにより、水素発生剤収容部の密閉と同時に、安全に水素発生剤を反応水と反応させることができる。なお、水素発生剤はパッケージ型水素発生剤30である必然性はなく、取扱い性が低下するが、水素発生剤を水素発生剤収容部3内に収容した後に所定量の反応水を加えるようにしても良い。
(2)発生した水素は、図1中に矢印で示すように、上蓋2a内の水素ガス導入室21、水素ガス導入孔22、水素ガス導入溝23、中蓋2b内の水素ガス導入孔24、水素ガス導入口25、接続管50、接続パッキン52及び水素ガス導入管5内を通り、焼結金属筒(多孔質筒)6から水素水容器1内の水中へ水素ガスマイクロバブル・ナノバブルとなり放出される。
(3)水中に放出される水素ガスマイクロバブル・ナノバブルは、水との接触面積が大となるため水中に溶け込みやすくなる。また水中に水素ガスが放出され続けるため水素水容器内圧は上昇する。水素水容器内圧が上昇することにより水中に溶け込む水素量は多くなる。
(4)反応水とアルミニウムの反応が終了した段階で水素水容器中の圧力は約3気圧程度となる。
(5)中蓋2bの側面に設置された再気泡化装置の押しボタン44を押すことにより、バルブ弁体41bに装着された気密保持用Oリング42が再気泡化装置用バルブ弁座40から離れ、ガス放出孔45を介して水素水容器内部と外部とが連通する。水素水容器内の水素ガスが中蓋2b側面のガス放出孔45から開放され、水素水容器内の圧力は瞬時に大気圧まで減圧される。急激な減圧作用により水中に溶け込んでいた水素ガスが水中で再気泡化し再気泡化時のキャビテーションにより大量のマイクロバブルとナノバブルが水素水容器内の水中に発生する。これが、本実施例が加圧溶解型微細気泡水素水生成器である所以である。なお、再気泡化の際に、マイクロバブルの発生状況が視覚として確認できる。
(1)水素発生剤の装着、取り出しがパッケージ型水素発生剤のため安全であり、アルカリ溶液や熱による手指の火傷等の恐れがない。
(2)焼結金属筒を通過する際に発生するマイクロバブル・ナノバブルによる気液接触面積が大きいため水素が水に大量に溶け込む。そのため水素水容器を手で持ち、上下等に振り気液を接触させる必要がない。また、本実施例の構成では、水素水にアルミ成分が混入することがない。
(3)再気泡化装置は押ボタン式であるため、親指等1本で容易に再気泡化できる。中蓋2bを取り外す前に、再気泡化が終了しているため、水素水容器内の圧力が大気圧となっており、水素水を取り出すための中蓋2b取り外す際の手指の力が小さくて良い。
(4)水素発生剤収容部(薬室)及び水素水容器の空気中水素濃度は、外気と遮断しているため、水素ガス濃度が高くても問題がなく、75%以上を保つことができる。これにより効果的に水素水容器1内の水に水素ガスのマイクロバブル・ナノバブルを生成することができる。
(5)再気泡化装置の操作時のガス放出孔45から放出される空気中水素濃度は放出孔開口面積を大きくすることができるため放出孔から外側50mmの位置で4%以下を保つことができる。
(6)溶存水素濃度が生成後1hr経過しても1.2ppm以上と高濃度とすることができる。
(7)加圧溶解方式を採用しているため発生するマイクロバブル・ナノバブルが均一で且つ大量に生成できる。
(8)水素水を生成するのに電源が不要であり、取扱い性に優れている。また、携帯用にも好適である。
Claims (10)
- 液体を収容する液体容器と、
前記液体容器の上部開口を気密に塞ぐ蓋と、
水素発生剤を収容する水素発生剤収容部と、
先端が前記液体容器内の下方に位置し、先端開口部に筒状または板状の焼結金属部材が気密に固着され、前記水素発生剤収容部で発生した水素ガスを導入して前記焼結金属部材の微細孔を介して前記液体容器内に放出するノズルとを備え、
前記水素発生剤収容部は前記蓋内部に気密可能に設けられていることを特徴とする水素液生成装置。 - 請求項1に記載の水素液生成装置において、
前記ノズルの水素ガス導入部が前記蓋に固定されており、
前記蓋には前記水素発生剤収容部で発生した水素ガスを前記ノズルの水素ガス導入部に移送する水素ガス導入孔が設けられていることを特徴とする水素液生成装置。 - 請求項1または2に記載の水素液生成装置において、
前記蓋は上蓋と中蓋とから構成され、
前記中蓋は前記液体容器の上部開口を気密に塞ぎ、
前記中蓋の上面には前記水素発生剤収容部が形成され、
前記上蓋は前記水素発生剤収容部を気密に塞ぐように前記中蓋に取り付けられていることを特徴とする水素液生成装置。 - 請求項3に記載の水素液生成装置において、
前記ノズルの水素ガス導入部は前記中蓋に固定されていることを特徴とする水素液生成装置。 - 請求項2を引用する請求項3、または、請求項4に記載の水素液生成装置において、
前記水素ガス導入孔は前記上蓋と前記中蓋にそれぞれ形成され、前記上蓋の水素ガス導入孔の一方は前記水素発生剤収容部側に開口し、前記中蓋の水素ガス導入孔の一方は前記ノズルの水素ガス導入部側に接続し、前記上蓋の水素ガス導入孔の他方の開口と前記中蓋の水素ガス導入孔の他方の開口とが同じ水素ガス導入空間に接続していることを特徴とする水素液生成装置。 - 請求項1〜5の何れか一項に記載の水素液生成装置において、
前記水素水容器内の圧力を開放する再気泡化装置を備えていることを特徴とする水素液生成装置。 - 請求項6に記載の水素液生成装置において、
前記再気泡化装置は、前記蓋内に形成された弁座と、前記弁座に対して接離する弁体と、前記弁体を前記弁座に対して付勢するばねと、前記ばねの力に抗して前記弁体を前記弁座から離れる方向に移動させる押しボタンと、前記蓋に形成され一端が前記蓋の外側に開口し他端が前記蓋内に開口し、かつ、前記弁体の前記弁座に対する接離により前記他端の開口部の前記水素液容器内への遮断と連通が行われるガス放出孔とから構成されることを特徴とする水素液生成装置。 - 請求項1〜7の何れか一項に記載の水素液生成装置において、
前記焼結金属部材はステンレス鋼で構成されていることを特徴とする水素液生成装置。 - 請求項1〜8の何れか一項に記載の水素液生成装置において、
前記焼結金属部材は、ろ過精度が2μm〜100μmで構成されていることを特徴とする水素液生成装置。 - 請求項9に記載の水素液生成装置において、
前記ノズルは、ステンレス鋼で構成された水素ガス導入管と、ステンレス鋼で構成された筒状の前記焼結金属部材とを備え、
前記水素ガス導入管と前記筒状の焼結金属部材とがニッケルロー付により固着されていることを特徴とする水素液生成装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015254170A JP6042966B1 (ja) | 2015-12-25 | 2015-12-25 | 水素液生成装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015254170A JP6042966B1 (ja) | 2015-12-25 | 2015-12-25 | 水素液生成装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP6042966B1 JP6042966B1 (ja) | 2016-12-14 |
JP2017113724A true JP2017113724A (ja) | 2017-06-29 |
Family
ID=57543907
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015254170A Active JP6042966B1 (ja) | 2015-12-25 | 2015-12-25 | 水素液生成装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6042966B1 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR102065123B1 (ko) * | 2018-07-11 | 2020-01-13 | (주)포엘디자인 | 개선된 구조를 가지는 산소수 제조기용 생수병캡 |
Citations (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5936825U (ja) * | 1982-08-27 | 1984-03-08 | 宮田工業株式会社 | 炭酸飲料製造装置 |
JPS5970726U (ja) * | 1982-11-02 | 1984-05-14 | 宮田工業株式会社 | 炭酸飲料製造装置 |
JPS6210025U (ja) * | 1985-07-03 | 1987-01-21 | ||
JP2000229292A (ja) * | 1999-02-10 | 2000-08-22 | Ibe:Kk | 空気水処理装置、空気水処理方法および油水混合方法 |
WO2010025475A1 (en) * | 2008-08-26 | 2010-03-04 | Hitoshi Sugawara | A generator of hydrogen-abundant water in the shape of a torpedo |
JP2012086193A (ja) * | 2010-10-22 | 2012-05-10 | Kankyo Giken Co Ltd | 水素溶解水製造装置 |
JP2012176395A (ja) * | 2011-02-01 | 2012-09-13 | Hiromaito Co Ltd | 水素水の調整方法及び生水器 |
JP2013022484A (ja) * | 2011-07-15 | 2013-02-04 | Mizu Kk | 生体適用液への選択的水素添加器具 |
JP2013128882A (ja) * | 2011-12-21 | 2013-07-04 | Nikko Kasei Kk | 水素水製造装置 |
JP2014113545A (ja) * | 2012-12-10 | 2014-06-26 | Kasumi Koyama | 飲料水ポット |
US20140247689A1 (en) * | 2013-03-01 | 2014-09-04 | Centaqua Inc. | Method and Apparatus to Produce Hydrogen-Rich Materials |
WO2015019876A1 (ja) * | 2013-08-06 | 2015-02-12 | 山陽特殊製鋼株式会社 | Cuを添加したNi-Cr-Fe基合金ろう材 |
JP2015202435A (ja) * | 2014-04-11 | 2015-11-16 | 五十嵐 秀夫 | 携帯用の水素水生成装置及び該装置に使用される水素ガス発生部材 |
JP2016112479A (ja) * | 2014-12-11 | 2016-06-23 | 富士産業株式会社 | 水素水製造器具 |
-
2015
- 2015-12-25 JP JP2015254170A patent/JP6042966B1/ja active Active
Patent Citations (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5936825U (ja) * | 1982-08-27 | 1984-03-08 | 宮田工業株式会社 | 炭酸飲料製造装置 |
JPS5970726U (ja) * | 1982-11-02 | 1984-05-14 | 宮田工業株式会社 | 炭酸飲料製造装置 |
JPS6210025U (ja) * | 1985-07-03 | 1987-01-21 | ||
JP2000229292A (ja) * | 1999-02-10 | 2000-08-22 | Ibe:Kk | 空気水処理装置、空気水処理方法および油水混合方法 |
WO2010025475A1 (en) * | 2008-08-26 | 2010-03-04 | Hitoshi Sugawara | A generator of hydrogen-abundant water in the shape of a torpedo |
JP2012086193A (ja) * | 2010-10-22 | 2012-05-10 | Kankyo Giken Co Ltd | 水素溶解水製造装置 |
JP2012176395A (ja) * | 2011-02-01 | 2012-09-13 | Hiromaito Co Ltd | 水素水の調整方法及び生水器 |
JP2013022484A (ja) * | 2011-07-15 | 2013-02-04 | Mizu Kk | 生体適用液への選択的水素添加器具 |
JP2013128882A (ja) * | 2011-12-21 | 2013-07-04 | Nikko Kasei Kk | 水素水製造装置 |
JP2014113545A (ja) * | 2012-12-10 | 2014-06-26 | Kasumi Koyama | 飲料水ポット |
US20140247689A1 (en) * | 2013-03-01 | 2014-09-04 | Centaqua Inc. | Method and Apparatus to Produce Hydrogen-Rich Materials |
WO2015019876A1 (ja) * | 2013-08-06 | 2015-02-12 | 山陽特殊製鋼株式会社 | Cuを添加したNi-Cr-Fe基合金ろう材 |
JP2015202435A (ja) * | 2014-04-11 | 2015-11-16 | 五十嵐 秀夫 | 携帯用の水素水生成装置及び該装置に使用される水素ガス発生部材 |
JP2016112479A (ja) * | 2014-12-11 | 2016-06-23 | 富士産業株式会社 | 水素水製造器具 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6042966B1 (ja) | 2016-12-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US20160200603A1 (en) | Portable hydrogen-water generating pot | |
RU2011149208A (ru) | Капсула, способ и устройство для приготовления пищевого продукта | |
RU2006137713A (ru) | Экстракционный узел для экстракции напитка из вещества в виде частиц, содержащегося в картридже | |
EP2693850A1 (en) | Plasma generator and cleaning/purification apparatus using same | |
JP6042966B1 (ja) | 水素液生成装置 | |
JP2011051622A (ja) | スクイズフォーマー | |
JP5847976B1 (ja) | 水素液生成装置 | |
JP4465392B2 (ja) | カプラ及びガス又は液体の供給装置 | |
KR20140059465A (ko) | 물통팩의 생수주입을 위한 밸브 및 그 밸브가 구비된 디스펜서 | |
EP3240498B1 (en) | Automatic filling mechanism and method for a hand-held oral cleaning device | |
CN214434606U (zh) | 口腔冲洗装置 | |
JP4778690B2 (ja) | 毒性ガス容器弁用アウトレットキャップ | |
WO2018207440A1 (ja) | 携帯型浄水器 | |
WO2023026627A1 (ja) | 気泡発生装置 | |
KR102121770B1 (ko) | 산소 발생 캡슐 | |
JP7437857B2 (ja) | 液体霧化装置及び液体霧化装置用の気泡発生装置 | |
JP3205363U (ja) | 水素水生成器および水素水生成カートリッジ | |
JP2003306315A (ja) | 酸素発生器 | |
JP5947436B1 (ja) | 多孔質体アッセンブリおよびその製造方法 | |
JP2005259444A (ja) | 注液装置および注液方法 | |
EP3037158A1 (en) | Device for aerating wine | |
CN217565588U (zh) | 水解安全含氢水杯 | |
JP2014124337A (ja) | 飲料水ポット | |
CN214653639U (zh) | 一种混合装置 | |
WO2008111877A1 (fr) | Dispositif de traitement et de purification d'un produit liquide |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160913 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20161011 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20161110 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6042966 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |