JP2017112612A - マイクロドームアレイを使用した圧電トランスデューサ - Google Patents

マイクロドームアレイを使用した圧電トランスデューサ Download PDF

Info

Publication number
JP2017112612A
JP2017112612A JP2016244228A JP2016244228A JP2017112612A JP 2017112612 A JP2017112612 A JP 2017112612A JP 2016244228 A JP2016244228 A JP 2016244228A JP 2016244228 A JP2016244228 A JP 2016244228A JP 2017112612 A JP2017112612 A JP 2017112612A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
piezoelectric
transducer
array
curved
vibrating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016244228A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017112612A5 (ja
JP6262837B2 (ja
Inventor
ビブル アンドレアス
Andreas Bibl
ビブル アンドレアス
スティーヴン ロー ホゥンファイ
Stephen Law Hung-Fai
スティーヴン ロー ホゥンファイ
フォン エッセン ケヴィン
Kevin Von Essen
フォン エッセン ケヴィン
ジー オットソン マッツ
Mats G Ottosson
ジー オットソン マッツ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Dimatix Inc
Original Assignee
Fujifilm Dimatix Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujifilm Dimatix Inc filed Critical Fujifilm Dimatix Inc
Publication of JP2017112612A publication Critical patent/JP2017112612A/ja
Publication of JP2017112612A5 publication Critical patent/JP2017112612A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6262837B2 publication Critical patent/JP6262837B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B06GENERATING OR TRANSMITTING MECHANICAL VIBRATIONS IN GENERAL
    • B06BMETHODS OR APPARATUS FOR GENERATING OR TRANSMITTING MECHANICAL VIBRATIONS OF INFRASONIC, SONIC, OR ULTRASONIC FREQUENCY, e.g. FOR PERFORMING MECHANICAL WORK IN GENERAL
    • B06B1/00Methods or apparatus for generating mechanical vibrations of infrasonic, sonic, or ultrasonic frequency
    • B06B1/02Methods or apparatus for generating mechanical vibrations of infrasonic, sonic, or ultrasonic frequency making use of electrical energy
    • B06B1/06Methods or apparatus for generating mechanical vibrations of infrasonic, sonic, or ultrasonic frequency making use of electrical energy operating with piezoelectric effect or with electrostriction
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B06GENERATING OR TRANSMITTING MECHANICAL VIBRATIONS IN GENERAL
    • B06BMETHODS OR APPARATUS FOR GENERATING OR TRANSMITTING MECHANICAL VIBRATIONS OF INFRASONIC, SONIC, OR ULTRASONIC FREQUENCY, e.g. FOR PERFORMING MECHANICAL WORK IN GENERAL
    • B06B1/00Methods or apparatus for generating mechanical vibrations of infrasonic, sonic, or ultrasonic frequency
    • B06B1/02Methods or apparatus for generating mechanical vibrations of infrasonic, sonic, or ultrasonic frequency making use of electrical energy
    • B06B1/06Methods or apparatus for generating mechanical vibrations of infrasonic, sonic, or ultrasonic frequency making use of electrical energy operating with piezoelectric effect or with electrostriction
    • B06B1/0607Methods or apparatus for generating mechanical vibrations of infrasonic, sonic, or ultrasonic frequency making use of electrical energy operating with piezoelectric effect or with electrostriction using multiple elements
    • B06B1/0622Methods or apparatus for generating mechanical vibrations of infrasonic, sonic, or ultrasonic frequency making use of electrical energy operating with piezoelectric effect or with electrostriction using multiple elements on one surface
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B06GENERATING OR TRANSMITTING MECHANICAL VIBRATIONS IN GENERAL
    • B06BMETHODS OR APPARATUS FOR GENERATING OR TRANSMITTING MECHANICAL VIBRATIONS OF INFRASONIC, SONIC, OR ULTRASONIC FREQUENCY, e.g. FOR PERFORMING MECHANICAL WORK IN GENERAL
    • B06B1/00Methods or apparatus for generating mechanical vibrations of infrasonic, sonic, or ultrasonic frequency
    • B06B1/02Methods or apparatus for generating mechanical vibrations of infrasonic, sonic, or ultrasonic frequency making use of electrical energy
    • B06B1/06Methods or apparatus for generating mechanical vibrations of infrasonic, sonic, or ultrasonic frequency making use of electrical energy operating with piezoelectric effect or with electrostriction
    • B06B1/0644Methods or apparatus for generating mechanical vibrations of infrasonic, sonic, or ultrasonic frequency making use of electrical energy operating with piezoelectric effect or with electrostriction using a single piezoelectric element
    • B06B1/0662Methods or apparatus for generating mechanical vibrations of infrasonic, sonic, or ultrasonic frequency making use of electrical energy operating with piezoelectric effect or with electrostriction using a single piezoelectric element with an electrode on the sensitive surface
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B06GENERATING OR TRANSMITTING MECHANICAL VIBRATIONS IN GENERAL
    • B06BMETHODS OR APPARATUS FOR GENERATING OR TRANSMITTING MECHANICAL VIBRATIONS OF INFRASONIC, SONIC, OR ULTRASONIC FREQUENCY, e.g. FOR PERFORMING MECHANICAL WORK IN GENERAL
    • B06B1/00Methods or apparatus for generating mechanical vibrations of infrasonic, sonic, or ultrasonic frequency
    • B06B1/02Methods or apparatus for generating mechanical vibrations of infrasonic, sonic, or ultrasonic frequency making use of electrical energy
    • B06B1/0207Driving circuits
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B06GENERATING OR TRANSMITTING MECHANICAL VIBRATIONS IN GENERAL
    • B06BMETHODS OR APPARATUS FOR GENERATING OR TRANSMITTING MECHANICAL VIBRATIONS OF INFRASONIC, SONIC, OR ULTRASONIC FREQUENCY, e.g. FOR PERFORMING MECHANICAL WORK IN GENERAL
    • B06B1/00Methods or apparatus for generating mechanical vibrations of infrasonic, sonic, or ultrasonic frequency
    • B06B1/02Methods or apparatus for generating mechanical vibrations of infrasonic, sonic, or ultrasonic frequency making use of electrical energy
    • B06B1/06Methods or apparatus for generating mechanical vibrations of infrasonic, sonic, or ultrasonic frequency making use of electrical energy operating with piezoelectric effect or with electrostriction
    • B06B1/0607Methods or apparatus for generating mechanical vibrations of infrasonic, sonic, or ultrasonic frequency making use of electrical energy operating with piezoelectric effect or with electrostriction using multiple elements
    • B06B1/0622Methods or apparatus for generating mechanical vibrations of infrasonic, sonic, or ultrasonic frequency making use of electrical energy operating with piezoelectric effect or with electrostriction using multiple elements on one surface
    • B06B1/0637Spherical array
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B06GENERATING OR TRANSMITTING MECHANICAL VIBRATIONS IN GENERAL
    • B06BMETHODS OR APPARATUS FOR GENERATING OR TRANSMITTING MECHANICAL VIBRATIONS OF INFRASONIC, SONIC, OR ULTRASONIC FREQUENCY, e.g. FOR PERFORMING MECHANICAL WORK IN GENERAL
    • B06B1/00Methods or apparatus for generating mechanical vibrations of infrasonic, sonic, or ultrasonic frequency
    • B06B1/02Methods or apparatus for generating mechanical vibrations of infrasonic, sonic, or ultrasonic frequency making use of electrical energy
    • B06B1/06Methods or apparatus for generating mechanical vibrations of infrasonic, sonic, or ultrasonic frequency making use of electrical energy operating with piezoelectric effect or with electrostriction
    • B06B1/0644Methods or apparatus for generating mechanical vibrations of infrasonic, sonic, or ultrasonic frequency making use of electrical energy operating with piezoelectric effect or with electrostriction using a single piezoelectric element
    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10KSOUND-PRODUCING DEVICES; METHODS OR DEVICES FOR PROTECTING AGAINST, OR FOR DAMPING, NOISE OR OTHER ACOUSTIC WAVES IN GENERAL; ACOUSTICS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G10K11/00Methods or devices for transmitting, conducting or directing sound in general; Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general
    • G10K11/18Methods or devices for transmitting, conducting or directing sound
    • G10K11/26Sound-focusing or directing, e.g. scanning
    • G10K11/32Sound-focusing or directing, e.g. scanning characterised by the shape of the source
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R17/00Piezoelectric transducers; Electrostrictive transducers
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N30/00Piezoelectric or electrostrictive devices
    • H10N30/20Piezoelectric or electrostrictive devices with electrical input and mechanical output, e.g. functioning as actuators or vibrators
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N30/00Piezoelectric or electrostrictive devices
    • H10N30/20Piezoelectric or electrostrictive devices with electrical input and mechanical output, e.g. functioning as actuators or vibrators
    • H10N30/204Piezoelectric or electrostrictive devices with electrical input and mechanical output, e.g. functioning as actuators or vibrators using bending displacement, e.g. unimorph, bimorph or multimorph cantilever or membrane benders
    • H10N30/2047Membrane type
    • H10N30/2048Membrane type having non-planar shape
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N30/00Piezoelectric or electrostrictive devices
    • H10N30/704Piezoelectric or electrostrictive devices based on piezoelectric or electrostrictive films or coatings
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N30/00Piezoelectric or electrostrictive devices
    • H10N30/80Constructional details
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N30/00Piezoelectric or electrostrictive devices
    • H10N30/80Constructional details
    • H10N30/87Electrodes or interconnections, e.g. leads or terminals
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B06GENERATING OR TRANSMITTING MECHANICAL VIBRATIONS IN GENERAL
    • B06BMETHODS OR APPARATUS FOR GENERATING OR TRANSMITTING MECHANICAL VIBRATIONS OF INFRASONIC, SONIC, OR ULTRASONIC FREQUENCY, e.g. FOR PERFORMING MECHANICAL WORK IN GENERAL
    • B06B2201/00Indexing scheme associated with B06B1/0207 for details covered by B06B1/0207 but not provided for in any of its subgroups
    • B06B2201/70Specific application
    • B06B2201/76Medical, dental
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N30/00Piezoelectric or electrostrictive devices
    • H10N30/01Manufacture or treatment
    • H10N30/07Forming of piezoelectric or electrostrictive parts or bodies on an electrical element or another base
    • H10N30/074Forming of piezoelectric or electrostrictive parts or bodies on an electrical element or another base by depositing piezoelectric or electrostrictive layers, e.g. aerosol or screen printing
    • H10N30/076Forming of piezoelectric or electrostrictive parts or bodies on an electrical element or another base by depositing piezoelectric or electrostrictive layers, e.g. aerosol or screen printing by vapour phase deposition

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Ultra Sonic Daignosis Equipment (AREA)
  • Transducers For Ultrasonic Waves (AREA)
  • Investigating Or Analyzing Materials By The Use Of Ultrasonic Waves (AREA)
  • Measurement Of Velocity Or Position Using Acoustic Or Ultrasonic Waves (AREA)

Abstract

【課題】小型、軽量であり、優れた駆動および感知効率を有し、従来のトランスデューサアレイに比べて、必要な駆動電圧を低くすることができるトランスデューサデバイスを提供する。【解決手段】超音波圧電トランスデューサデバイスは、振動素子アレイから成るトランスデューサアレイと、トランスデューサアレイ内の振動素子アレイが取り付けられる、基部208とを含む。基部は、振動素子202と外部制御回路230との間で駆動信号および感知信号を伝えるための、一体型電気的相互接続部226,232を含む。基部は、感知信号の駆動および処理を制御するための集積回路を含んだ、ASICウエハでもよい。相互接続部および基部内の制御回路は、多数の振動素子アレイの下方の実質的エリア内に適合する。【選択図】図2A

Description

本明細書は圧電トランスデューサに関する。
圧電トランスデューサは、電気エネルギーを機械エネルギー(音響エネルギーまたは超音波エネルギーなど)に、かつ同様に機械エネルギーを電気エネルギーに変換することが可能な、圧電素子を含む。すなわち圧電トランスデューサは、機械エネルギーのトランスミッタとしても、衝突する機械的エネルギーのセンサとしても役立ち得る。
超音波圧電トランスデューサデバイスは、時変駆動電圧に応じて高周波で振動しかつその露出外面に接している伝播媒体(空気、水、組織など)に高周波の圧力波を生じさせる、圧電振動素子を含み得る。この高周波の圧力波は、他の媒体内へと伝播し得る。この同じ振動素子で、反射された圧力波を伝播媒体から受け取り、この受け取った圧力波を電気信号に変換することもできる。この電気信号を駆動電圧信号と共に処理して、伝播媒体内の密度のまたは弾性係数の変化に関する情報を得ることができる。
超音波圧電トランスデューサデバイスは、圧電振動素子のアレイを含み得る。振動素子アレイが纏って、所望の方向、形状、および焦点を有している圧力波を伝播媒体内に生成することができるよう、さらに、圧電振動素子アレイが捉えた反射および/または屈折した圧力波に基づいて、伝播媒体内の密度のまたは弾性係数の変化に関する情報をより正確かつ精密に確かめることができるよう、各振動素子を夫々の駆動電圧および時間遅延により個々に制御してもよい。
従来、多くの超音波トランスデューサデバイスにおいて使用されている振動素子は、バルク圧電材料を機械的にダイシングすることにより、あるいは圧電セラミック結晶が混入されたキャリア材料を射出成形することにより形成されている。
本明細書は、圧電トランスデューサに関連した技術を説明する。
圧電トランスデューサデバイスは、基部の上方に懸架されかつ基部に取り付けられた、内面と、伝播媒体に露出される外面とを夫々が有している、1以上の振動素子を含み得る。この1以上の振動素子は、印加された時変駆動電圧に応じて振動し得、かつ振動素子の露出外面に接触している伝播媒体に圧力波を生じさせることができる。
振動素子夫々は、駆動電極と基準電極との間に配置された、圧電素子を含み得る。基部から離れている方の電極が、振動素子の外側に向いた電極である。駆動電極、基準電極、および圧電素子の夫々は、各柔軟部分と、柔軟部分に隣接している(例えば、柔軟部分を包囲している)各静止部分とを含み、ここで駆動電極、基準電極、および圧電素子の各柔軟部分(言い換えれば、振動素子全体の柔軟部分)は、振動素子に電圧が印加されていないときに、基部に対して凹状または凸状に湾曲している。あるいは、振動素子は平坦なものでもよい。振動素子夫々の露出外面は、振動素子の外側に向いた電極の外面を含み得、あるいは振動素子の外側に向いた電極を覆っている柔軟な保護コーティングの外面を含み得る。
トランスデューサデバイスにおいて、この同じ1以上の振動素子は、伝播媒体内の反射された圧力波により加えられた機械的圧力の変化に応じて、感知電圧を電極対間の圧電素子に亘って生成することができる、感知素子としての役割も果たすことができる。トランスデューサデバイスは、時限スイッチに従って、駆動モードと感知モードとを交互に入れ替えることができる。
種々の実施態様において、圧電トランスデューサデバイスは、振動素子アレイから成るトランスデューサアレイと、トランスデューサアレイ内の振動素子アレイが取り付けられる、基部とを含み得る。いくつかの実施態様において、基部は、トランスデューサアレイの振動素子と外部制御回路との間で駆動信号および感知信号を伝えるための、複数の一体型電気的相互接続部を含み得る。いくつかの実施態様において、基部は、振動素子アレイに駆動電圧信号を送信しかつ振動素子アレイからの感知電圧信号を登録する、集積回路を含んだ、ASICウエハでもよい。ASICウエハは、多数の振動素子のアレイの下方の実質的エリア内に適合し得る。トランスデューサアレイ内の振動素子アレイは、一方の側で共通基準電極を共有し、かつ反対側に個々に制御可能な各駆動電極を有しているものでもよい。共通基準電極と振動素子の個々に制御可能な駆動電極とを、ASICウエハ内の集積回路に電気的に接続してもよい。鉛直に配向された相互接続部を、振動素子夫々の駆動電極とASICウエハ内の制御回路との間に形成してもよい。鉛直に配向された相互接続部により、振動素子アレイによって占められた小さい横領域の範囲内に多数の接続部を収容可能にすることができる。
種々の実施態様において、圧電トランスデューサデバイス(圧電素子、駆動電極、振動素子(例えば、湾曲した、または平坦な、圧電振動素子)アレイの共通基準電極、およびASICウエハ内の集積回路に対して作られた電気的接続部を含む)は、種々の半導体処理技術(例えば、材料堆積、リソグラフィパターニング、エッチングによるフィーチャ形成など)を用いて製造することができる。
本明細書において説明される主題の特定の実施態様は、1以上の以下の利点を実現するように実施することができる。
いくつかの実施態様において、圧電トランスデューサデバイス内の振動素子アレイは半導体製造プロセスを使用して作製することが可能であり、バルク圧電材料を機械的にダイシングすることにより形成された、または射出成形により形成された、振動素子において実現可能なものよりも、アレイ内の振動素子の寸法およびピッチを、はるかに小さくし得、かつより精密に制御することができる。振動素子がより小さくなり、かつ隣接する振動素子間のピッチがより細かくなると、振動素子が受け取る反射圧力波および屈折圧力波に基づく画像分解能をより高くすることが可能になる。さらに、多数のトランスデューサデバイスを、半導体製造プロセスを使用して同一のウエハ上に製造することが可能であり、個々のトランスデューサデバイスに対するコストを低減することができる。
種々の実施態様において、圧電トランスデューサデバイスのための制御回路および感知回路は、湾曲した振動素子アレイの下面に取り付けられた基部内の、ASIC層に提供してもよい。ASIC層は、少数の外部入力接続部を用いて多数の内部出力接続部を支持できるため、一体型ASIC層を駆動信号の提供のために含んでいるトランスデューサデバイスの外部入力ワイヤ数をより少なくすることができ、例えばトランスデューサデバイスに接続されるワイヤ束を、より薄くすることができる。トランスデューサデバイスのための外部入力接続部を収容するのに必要な横領域が減少することによって、トランスデューサデバイスの全体のサイズを減少させることができると、デバイスをより小さい空間内で、すなわちより幅広い種類の用途で、使用することが可能になり得る。さらに、伝送された圧力波の、方向、焦点、形状、および/または周波数を処理するための多くの処理ロジックは、ASIC層内で実施することができ、圧電トランスデューサの周辺支援設備(例えば、外部駆動回路および接続ケーブル)の総コストを低減することができる。いくつかの実施態様では、外部制御回路、すなわちトランスデューサアレイの真下ではない好都合な位置に据えられた制御回路に接続している一体型電気的相互接続部を備えた基部を用いて、デバイスサイズを減少させることができる。
さらに、所定の印加電圧に対し、湾曲した圧電素子(例えば、平面部分に包囲されたドーム状部分を有している圧電フィルム)の変位は、同等のサイズの平坦な圧電膜または圧電体(ロッドなど)での変位よりも大きくなる(例えば、5〜10倍大きい)。従って、圧電トランスデューサデバイスの振動素子夫々に湾曲した圧電素子を使用すると、所定の駆動電圧を用いてより強い圧力波を生じさせることができる。同様に、所定の受入れ可能な感知電圧レベルに対し、必要とされる機械的圧力はより低いものとなる。例えば、マイクロドームトランスデューサアレイから作製された超音波トランスデューサデバイスに必要となり得る駆動電圧は10〜20ボルト以下であり、これに対してダイシングされたバルク圧電材料から形成された超音波トランスデューサデバイスにおいて必要な駆動電圧は100〜200ボルトになり得る。必要な駆動電圧が低くなると、オーム加熱に起因する電力消費および損失が低減され得、さらにオーム加熱に起因するトランスデューサデバイス上での過剰な温度上昇も防ぐことができる。これにより、このデバイスをより幅広い種類の用途で使用することがさらに可能になり得る。
さらに、半導体処理技術を用いて得ることができる振動素子が小さいサイズであること、ASIC層がコンパクトであること、さらに振動素子を駆動させるのに必要な駆動電圧が低いことにより、圧電トランスデューサデバイスは高精度の医療診断に適し、かつ本明細書において開示される設計を使用して治療的用途を発展させることができる。例えば、低電圧、低温、小型のトランスデューサデバイスであるため、患者の肌と接触した状態での使用または患者の体内での使用が、より安全および/またはより快適になり得る。さらに、患者の体内(例えば、目、血管、または脳)の、小さく繊細で接近し難い部分の動的な画像化が、本明細書で開示されるトランスデューサ設計によって可能になり得る。また、振動素子への鉛直接続部で振動素子アレイに対応している駆動回路アレイをASIC層に提供すると、振動素子を密接させて充填することが可能になり得、これにより画質を向上させることができる。これは、圧電素子を小さい寸法で堆積できる、例えばスパッタリングなどの堆積技術と併せると特に効果的になり得る。
さらに、湾曲した振動素子の共振周波数およびインピーダンスは、圧電トランスデューサの設計および製造プロセスの中で、例えば湾曲した圧電素子のサイズ、形状、および厚さを変化させることによって制御することができる。従って、様々な動作周波数レンジおよび様々な種類の伝播媒体(様々なインピーダンスなど)を必要とする用途全てを受け入れることができる。
いくつかの実施態様において、湾曲した圧電素子は、湾曲したプロファイル転写基板上に圧電材料の粒子を堆積させること(例えば、スパッタリング)によって形成することができる。あるいは、スパッタ圧電材料は、平坦な圧電素子を形成してもよい。堆積により形成された、湾曲したまたは平坦な圧電素子は、整列しかつ圧電素子の湾曲または平坦表面に対して垂直に配向された、円柱状結晶粒構造と、円柱状結晶粒の方向を指し示す、自然に堆積されたままのポーリング方向とを有している。この整列した円柱状結晶粒構造によれば、動作中にもたらされる内部応力がより少なくなり、この圧電素子に対して形成された圧電トランスデューサの長寿命化に繋がる。
いくつかの実施態様において、各圧電素子の湾曲部分の周囲部分は動作中に静止したままであり、一方湾曲部分の中心部分は駆動電圧に応じて屈曲する。圧電素子の屈曲部分と静止部分との間の移行点を、圧電素子の結晶粒構造がより整列しているエリア内に設けることによって、圧電素子はこの移行点で生じる高応力にさらに耐えることができ、これが圧電素子および圧電トランスデューサデバイスの長寿命化に繋がり得る。
本明細書に記載される主題の1以上の実施態様の詳細を、添付の図面と以下の説明の中に明記する。本主題の他の特徴、態様、および利点は、その説明、図面、および請求項から明らかになるであろう。
湾曲した振動素子のアレイを含んでいる圧電トランスデューサデバイスの構成例を示した図 湾曲した振動素子のアレイを含んでいる圧電トランスデューサデバイスの構成例を示した図 湾曲した振動素子のアレイを含んでいる圧電トランスデューサデバイスの構成例を示した図 湾曲した振動素子のアレイを含んでいる圧電トランスデューサデバイスの構成例を示した図 湾曲した振動素子のアレイを含んでいる圧電トランスデューサデバイスの構成例を示した図 湾曲した振動素子のアレイを含んでいる圧電トランスデューサデバイスの構成例を示した図 湾曲した振動素子のアレイを含んでいる圧電トランスデューサデバイスの構成例を示した図 湾曲した振動素子のアレイを含んでいる圧電トランスデューサデバイスの構成例を示した図 湾曲した振動素子を含んでいる1つの例の圧電トランスデューサデバイスの鉛直断面を示した図 湾曲した振動素子を含んでいる別の例の圧電トランスデューサデバイスの鉛直断面を示した図 電圧または機械的圧力の印加を受けて湾曲した圧電素子の偏向を示す概略図 電圧または機械的圧力の印加を受けて湾曲した圧電素子の偏向を示す概略図 湾曲したプロファイル転写表面上に圧電材料粒子を堆積させることにより形成された、湾曲した圧電素子内の結晶粒構造を示した画像 湾曲したプロファイル転写表面上に圧電材料粒子を堆積させることにより形成された、湾曲した圧電素子内の結晶粒構造を示した画像 圧電トランスデューサデバイス内の一例のマイクロドームトランスデューサアレイを示した概略上面図 図5Aに示した圧電トランスデューサデバイス内におけるマイクロドームトランスデューサアレイの一部の斜視図 図5Aに示したマイクロドームトランスデューサアレイの拡大上面図 圧電トランスデューサデバイス内の振動素子アレイ下方の一体型ASIC層内で実施され得る回路の機能を概略的に示した図
層および特徴の多くは、プロセスステップおよび結果をより良く図示するよう誇張されている。種々の図面において、同様の参照番号および記号は、同様の要素を示している。
圧電超音波トランスデューサデバイスは、高周波の時変駆動電圧に応じて振動する圧電トランスデューサアレイを使用して、伝播媒体(例えば、空気、水、組織、骨、金属など)内に高周波の圧力波を生じさせることができる。振動しているトランスデューサアレイの露出外面を伝播媒体に近づけてまたは接触させて設置し、露出外面の振動により伝えられるエネルギーを、伝播媒体内で1以上の方向に沿って伝播している圧力波により伝えられるエネルギーと結合させることができる。超音波トランスデューサデバイスは、典型的には、人の聴覚範囲を超えた周波数の音波を生成する。しかしながら、いくつかの実施態様では、本明細書の説明に従って作製された圧電トランスデューサデバイスを用いて、人の聴覚範囲の範囲内またはこれを下回る周波数の音波も生成することができる。
圧力波が伝播媒体内または媒体間の境界のいずれかにおいて、密度または弾性係数(または両方)の変化に直面すると、この圧力波は反射される。反射された圧力波の中には、トランスデューサアレイの露出外面に捉えられて、超音波トランスデューサデバイスの感知回路により感知される電圧信号に変換されるものもあり得る。感知電圧信号を駆動電圧信号とともに処理して、伝播媒体内または媒体間の境界での、密度または弾性係数(または両方)の変化に関する情報を得ることができる。
振動しているトランスデューサアレイの各振動素子の振動を、個々に制御し、かつ夫々の時間遅延および周波数とタイミングを調整すると、所望の形状、サイズ、方向、および速さを有する、波面を生成することができる。振動素子のサイズおよびピッチ、トランスデューサアレイの配置、駆動周波数、および振動素子の各時間遅延と位置を、振動素子上の感知電圧信号の各強度およびタイミングとともに使用すると、伝播媒体内の密度または弾性係数のいずれか(または両方)の変化を判定することが可能であり、さらに伝播媒体内において圧力波がぶつかった物体および/または構造変化の、位置、サイズ、形状、および/または速さを推定することができる。伝播媒体内の物体および/または構造変化の、位置、サイズ、形状、および/または速さに関する推定された情報は、外部ディスプレイ装置上に、例えばカラーまたは単色の画像として表すことができる。超音波トランスデューサデバイスは、ある媒体または複数の媒体内の内部構造変化の画像化に関心がある、例えば医療診断、製品不良検出、低侵襲手術設備などの多くの用途を見出すことができる。
本明細書では、湾曲した振動素子から形成されたトランスデューサアレイを備えている、圧電トランスデューサデバイスが開示される。湾曲した振動素子は、一対の湾曲した電極間に配置された湾曲した圧電素子を含み、この湾曲した電極対の各湾曲表面は圧電素子の湾曲表面に合致している。湾曲した振動素子は平坦な振動素子に比べると、所定の駆動電圧に応じてより大きい変位を呈し、またより優れた感知感度を示す。
さらに、半導体製造プロセスを用いて、トランスデューサアレイを製造し、かつ特定用途向け集積回路(ASIC)ウエハとトランスデューサアレイを一体化させることができる。ASICウエハは、トランスデューサデバイスの駆動および感知機能を制御する集積回路を含み、またトランスデューサアレイの多数の振動素子へと駆動信号を伝送したり多数の振動素子から感知信号を集めたりするためにASICウエハに必要とされる外部接続部の数はごく少数である。
従って、本明細書において開示される、湾曲した振動素子のアレイと一体型ASICウエハとを含んでいるトランスデューサデバイスは、小型、軽量であり、優れた駆動および感知効率を有し、さらに、平坦な圧電フィルムから、またはダイシングされたバルク圧電材料で作製された素子から形成された、従来のトランスデューサアレイに比べて、必要な駆動電圧を低くすることができる。
いくつかの実施態様では、ASICウエハを含まず、トランスデューサデバイスは電気的相互接続層を含んでもよい。高密度の振動素子アレイが依然得られるように、個々のトランスデューサ用のトレースを相互接続層に移動してもよい。トランスデューサデバイスの駆動および感知機能を制御する回路は、デバイス内の他の場所(例えば、基部の外部または相互接続層の上流)に位置付けてもよい。
いくつかの実施態様においてトランスデューサデバイスは、一体型ASICウエハとともに、平坦な振動素子のアレイを含み得る。平坦な振動素子は、圧電材料のスパッタリング、またはバルク圧電材料のエッチング(例えば、プラズマエッチング)により形成することができる。鋸切断ではなく、圧電材料のスパッタリングまたはバルク圧電材料のエッチングによれば、振動素子を、角丸形状、円形形状、五角形、六角形、または任意の他の形状など、幅広い種類の所望の形状を有するものとすることができる。これはMEMSデバイスへのウエハレベル集積化を助ける。さらに、トランスデューサアレイの密度は、ダイシングされたバルク圧電振動素子の場合のように、鋸刃のサイズに制限されることはない。
図1A〜1Gは、湾曲した振動素子のアレイを含んでいる、圧電トランスデューサデバイスの構成例を示している。
いくつかの実施態様において、トランスデューサデバイスは、線形または1次元のトランスデューサアレイを含んでいる。1次元トランスデューサアレイ内の湾曲した振動素子は、直線に沿って配列される。線形トランスデューサアレイの振動外面は、この直線に平行な平面の実質的に範囲内となり得る。図1Aに示したように、トランスデューサデバイス102はハンドル部分104を含む。線形トランスデューサアレイ106は、ハンドル104の一方の遠心端108でハンドル104に取り付けられ得、この場合ハンドル104の形状は、トランスデューサアレイ106の形状およびサイズに適応するよう変形される(例えば、拡大させる、平坦化するなど)。この例においてトランスデューサアレイ106の振動外面は、ハンドル104長軸沿いの前方を向き、すなわちアレイ106が加工された基板の外面105はハンドル104の長軸に垂直である。他の実施態様において、線形トランスデューサアレイ106の露出外面は、ハンドル104の長軸に垂直な(または鋭角の)方向に沿って横を向いたものでもよい。トランスデューサデバイス102のオペレータは、ハンドル104を操作して、所望のように(例えば、画像化するエリアに向けて)線形トランスデューサアレイ106の振動外面の向きおよび位置を変化させることができる。
圧電トランスデューサデバイス102は随意的に、振動素子の線形アレイ106下方のハンドル部分104内(例えば、拡大されかつ平坦化された第1遠心端108内)に、一体型ASICウエハ(図示なし)を含んでもよい。ASICウエハの外部入力接続部に接続しているワイヤ110を、ハンドル104の後端から出して、外部設備(制御装置および/またはディスプレイ装置など)に接続させることができる。
いくつかの実施態様において、トランスデューサデバイスは2次元のトランスデューサアレイを含み得る。各2次元のトランスデューサアレイは、2次元アレイで配列された、多数の湾曲した振動素子を含み得る。2次元アレイがカバーするエリアは、例えば、長方形、正方形、円形、八角形、六角形など、種々の形状のものとすることができる。2次元アレイの振動素子は、直線から成る格子(例えば、正方形格子または六角形格子)や、あるいはより複雑なパターンから成る格子上に配列してもよい。2次元トランスデューサアレイの振動外面は、さらに1平面の実質的範囲内にあるものとし得る。2次元トランスデューサアレイをハンドルに(例えば、真っ直ぐな円筒状ハンドルの一方の遠心端に)取り付けて、トランスデューサデバイスを形成してもよい。トランスデューサアレイの振動外面の平面を、(例えば、図1Bに示したように)ハンドルの長軸に対して前向きに、例えばこの長軸に垂直にしてもよいし、あるいは横向きに、すなわち(例えば、図1Cに示したように)ハンドルの長軸に平行に(または鋭角に)してもよい。
トランスデューサデバイスのオペレータは、トランスデューサデバイスのハンドルを操作して、所望のように(例えば、画像化するエリアに向けて)2次元トランスデューサアレイの振動外面の向く方向および位置を変化させることができる。
図1Bに示したように圧電トランスデューサデバイス112は、ハンドル114の第1遠心端118に取り付けられた、前向きの六角形トランスデューサアレイ116を含んでいる。圧電トランスデューサデバイス112は随意的に、振動素子の六角形アレイ下方のハンドル部分114内に、一体型ASICウエハ(図示なし)を含んでもよい。ASICウエハの外部接続部に接続しているワイヤ120を、ハンドル114の後ろ(例えば、第2遠心端)から出して、外部設備(制御装置および/またはディスプレイ装置など)に接続させることができる。前向きのトランスデューサデバイス112は、従来の超音波画像化では実行不可能であった、血管内の超音波(IVUS)画像化に使用することができる。
図1Cは、横向きの正方形トランスデューサアレイ126をハンドル124の第1遠心端128に取り付けて含んでいる、圧電トランスデューサデバイス122を示している。圧電トランスデューサデバイス122は随意的に、振動素子の正方形アレイ背面かつハンドル部分124内部に、一体型ASICウエハ(図示なし)を含み得る。ASICウエハの外部接続部に接続しているワイヤ130を、ハンドル124の後ろ(例えば、第2遠心端)から出して、外部設備(制御装置および/またはディスプレイ装置など)に接続させることができる。
いくつかの実施態様において、トランスデューサデバイスは、トランスデューサアレイの振動外面が曲線または湾曲表面となるように、曲線に沿って巻き付けられた1次元トランスデューサアレイ、または湾曲表面の周りに巻き付けられた2次元トランスデューサアレイを含み得る。
例えば図1Dは、ハンドル134の第1遠心端138(例えば、拡大、湾曲、かつ平坦化された部分)に、曲線に沿って延びている線形トランスデューサアレイ136を取り付けて含んでいる、一例のトランスデューサデバイス132を示したものである。トランスデューサデバイス132は、ASICウエハ(図示なし)に接続されかつハンドル134の後端から出ている、ワイヤ140をさらに含んでいる。
図1Eは、ハンドル144の遠心端148に、円の円周周りに延びている前向きの線形トランスデューサアレイ146を取り付けて含んでいる、一例のトランスデューサデバイス142を示したものである。トランスデューサデバイス142は、ASICウエハ(図示なし)に接続されかつハンドル144の後端から出ている、ワイヤ150をさらに含んでいる。
図1Fは、ハンドル154の遠心端158に、円の円周周りに延びている横向きの線形トランスデューサアレイ156を取り付けて含んでいる、一例のトランスデューサデバイス152を示したものである。トランスデューサデバイス152は、ASICウエハ(図示なし)に接続されかつハンドル154の後端から出ている、ワイヤ160をさらに含んでいる。
いくつかの実施態様において、図1D、1E、および1Fに示した線形トランスデューサアレイ136、146、および156の各振動素子を、小さい2次元下位アレイで置き換えてもよい。例えば、各下位アレイは、小さい正方形トランスデューサアレイでもよい。図1Gに示したように、トランスデューサデバイス162は、振動素子の多数の正方形下位アレイ(例えば、正方形下位アレイ168)から形成された前向きの2次元環状アレイ166を、トランスデューサデバイス162のハンドル164の第1遠心端に取り付けて含んでいる。トランスデューサデバイス162は、ASICウエハ(図示なし)に接続されかつハンドル164の後端から出ている、ワイヤ170をさらに含んでいる。
同様に、図1Hに示したように、トランスデューサデバイス172は、振動素子の多数の正方形下位アレイ(例えば、正方形下位アレイ178)から形成された横向きのアレイ176を、トランスデューサデバイス172のハンドル174の第1遠心端に取り付けて含んでいる。トランスデューサデバイス172は、ASICウエハ(図示なし)に接続されかつハンドル174の後端から出ている、ワイヤ180をさらに含んでいる。
図1A〜1Hに示したトランスデューサデバイスの構成は、単なる実例である。トランスデューサアレイ全体の振動外面の向きの方向(例えば、前向き、横向き、または他の角度の向き)および全体形状(例えば、平坦または湾曲、線形、多角形、または環状)、ハンドル上のトランスデューサアレイの位置、およびトランスデューサアレイ上の振動素子の配置に関する様々な組合せが、トランスデューサデバイスの種々の実施態様において可能である。
さらに、用途(例えば、所望の動作周波数、画像化エリア、画像分解能など)に応じて、トランスデューサアレイ内の振動素子の総数、トランスデューサアレイのサイズ、およびトランスデューサアレイ内の振動素子のサイズおよびピッチを、変化させることも可能である。一例において線形アレイは、半径50μm、ピッチ200μmの、128個の振動素子を含む。別の例において正方形アレイは、75μm、ピッチ200μmの16個の振動素子を含む。他の構成例を、本明細書の他の部分で説明する。
本明細書において開示されるように、トランスデューサデバイスのトランスデューサアレイは、多数の湾曲した圧電振動素子を含む。図2A〜2Bは、湾曲した圧電振動素子の2つの構成例を示している。
図2Aには、凸状すなわちドーム型の振動素子202が図示されている。凸状振動素子202は、トランスデューサアレイの振動外面の一部を(例えば、トランスデューサアレイ内の他の振動素子の上部表面とともに)形成する、露出した上部表面204を含んでいる。振動素子202はさらに、基部208の上部表面に取り付けられる、底部表面206を含んでいる。
図2Aに示したように、ドーム型振動素子202は、基準電極212と駆動電極214との間に配置された、凸状すなわちドーム型の圧電素子210を含んでいる。この例において、基準電極212は凸状圧電素子210の(基部208から離れた方の)上部表面の上に配置され、一方駆動電極214は凸状圧電素子210の(基部208に近い方の)底部表面の下方に配置されている。代替例では(図示なし)、駆動電極を凸状圧電素子の上部表面の上に配置してもよく、一方基準電極は凸状圧電素子の底部表面の下方に配置される。
図2Aに示したように、凸状圧電素子210は、全体を通じて実質的に同じ厚さを有した圧電材料の薄層である。この圧電材料の薄層は、平面部分220に包囲されている湾曲部分218を含む。中心湾曲部分218は、振動素子202が取り付けられた基部208から離れるように湾曲している。凸状圧電素子210は、例えば平面的な上部表面上にドームを形成して備えているプロファイル転写基板上に圧電材料の粒子を均一な層として堆積させること(スパッタリングなど)により形成することができる。圧電素子210を形成するために使用し得る一例の圧電材料として、チタン酸ジルコン酸鉛(PZT)が挙げられる。
さらに図2Aに示したように、凸状圧電素子210は駆動電極214の上部表面の上に配置される。駆動電極214は、凸状圧電素子210の底部表面に接触している上部表面を備えかつこの底部表面に形状が一致した、導電材料の薄層でもよい。従って駆動電極214は、基部208から離れるように湾曲している中心湾曲部分と、この中心湾曲部分に隣接している(例えば、包囲している)平面部分とをさらに含む。駆動電極214の中心湾曲部分および凸状圧電素子210の中心湾曲部分は、合致した表面プロファイルを有している。
いくつかの実施態様において、駆動電極214は、平面的な上部表面上にドームを形成して備えているプロファイル転写基板上に導電材料の薄層を堆積させることにより形成することができる。導電材料の層(すなわち、本例においては駆動電極層)がプロファイル転写基板上に堆積されると、堆積された駆動電極層は次いで、圧電素子210用の圧電材料の薄層をその上に堆積させることができる、プロファイル転写基板としての役割を果たし得る。駆動電極層のための導電材料は、例えば、種々の金属(例えば、Au、Pt、Ni、Irなど)、合金(例えば、Au/Sn、Ir/TiW、Au/TiW、AuNiなど)、金属酸化物(例えば、IrO2、NiO2、PtO2など)、またはこれらの組合せのうちの、1以上を含むものでもよい。
いくつかの実施態様において、圧電材料を駆動電極層上に堆積させる適切な方法として、例えば、スパッタリング、化学蒸着、物理蒸着、原子層堆積、プラズマ強化化学蒸着などが挙げられる。スパッタ蒸着の種類としては、マグネトロンスパッタ蒸着(RFスパッタリングなど)、イオンビームスパッタリング、反応性スパッタリング、イオンアシスト蒸着、高ターゲット利用率スパッタリング、および高出力インパルスマグネトロンスパッタリングを挙げることができる。圧電層の厚さは、圧電素子210が駆動電圧の下で十分に柔軟に屈曲することができ、さらにその振動を振動素子202の露出外面204に接している伝播媒体に伝達するのに十分な堅さとなるよう選択することができる。
さらに図2Aに示したように、基準電極212は凸状圧電素子210の上部表面の上に配置される。基準電極212は、凸状圧電素子210の上部表面に接触している底部表面を備えかつこの上部表面に形状が一致した、導電材料の薄層でもよい。従って基準電極212は、基部208から離れるように湾曲している中心湾曲部分と、この中心湾曲部分に隣接している(例えば、包囲している)平面部分とをさらに含む。基準電極212の中心湾曲部分および凸状圧電素子210の中心湾曲部分は、合致した表面プロファイルを有している。
いくつかの実施態様において、基準電極212は、例えば堆積された圧電層が圧電素子210を画成するようパターン化された後に、堆積された圧電層の上に導電材料の薄層を堆積させることにより形成してもよい。基準電極層のための導電材料は、例えば、種々の金属(例えば、Au、Pt、Ni、Irなど)、合金(例えば、Au/Sn、Ir/TiW、Au/TiW、AuNiなど)、金属酸化物(例えば、IrO2、NiO2、PtO2など)、またはこれらの組合せのうちの、1以上を含むものでもよい。
さらに図2Aに示したように、いくつかの実施態様において、振動素子202は随意的に、駆動電極214の底部表面と接触している薄膜層222を駆動電極214の下方に含む。いくつかの実施態様では、振動素子202に合わせて形成するために、薄膜層222をドーム状のプロファイル転写基板上に最初に堆積させてもよい。その後、駆動電極層を薄膜層222の上部表面上に堆積させ、駆動電極層の堆積後、圧電層を駆動電極層の上に堆積させてもよい。基準電極層を圧電素子上に堆積させる前に、圧電層および駆動電極層をパターン化して、個々の駆動電極214および圧電素子210を形成してもよい。いくつかの実施態様では、薄膜層222が堆積されたプロファイル転写基板を、薄膜222の底部表面の中心湾曲部分を露出させるよう完全にエッチングで除去して、電圧が印加されたときに中心湾曲部分が屈曲できるようにしてもよい。いくつかの実施態様では、薄膜層222を、エッチングプロセスにおいてエッチング停止層として機能する酸化層としてもよい。
いくつかの実施態様では、圧電素子210が駆動電極214の上部表面上に形成された後、基準電極層が堆積される前に、誘電体膜224の層(例えば、SiO2、SiN2、またはこれらの組合せ)を圧電素子210の上部表面上に堆積させてもよい。圧電素子210の湾曲部分218内の中心部分の上に位置する、膜224の中心部分を、圧電素子210の上部表面の中心を露出させるようエッチングで開口させてもよい。次いで、基準電極212の底部表面が誘電体膜224の露出上部表面と圧電素子210の露出上部表面とに接触しかつこれらの露出上部表面と形状が一致するように、基準電極層を圧電素子210の露出上部表面の上に堆積させてもよい。誘電体膜224は、駆動電極214を基準電極212から絶縁する役割を果たすことができる。さらに誘電体膜224は、動作中に静止したままの(例えば、圧電素子210の周囲部分238および平面部分220を含む)圧電素子210のエリアにおいて、基準電極212を圧電素子210から絶縁する役割も果たし得る。この静止したままのエリアにおいて基準電極212を圧電素子210から絶縁させると、このエリア内において印加される駆動電圧により圧電素子が受ける内部応力を低減させることができる。
いくつかの実施態様では、トランスデューサアレイ内に少数の振動素子しか存在していない場合、各振動素子の駆動電極および基準電極への電気的接続部を、基部208の上部表面に平行な同一平面内に延びる導電トレースを使って作製することができる。いくつかの実施態様では、いくつかの振動素子の基準電極を連結させて、多数の振動素子に及ぶ共通の基準電極を形成してもよい。いくつかの実施態様において、多くの振動素子が小さい横領域内に配列されている場合には、基部208の上部表面に平行な単一平面内に、個々の振動素子間に導電トレースを走らせるだけの十分な空間がない可能性がある。代わりに、各鉛直に配向された電気的相互接続部を、トランスデューサアレイ内のいくつかまたは全ての振動素子夫々に対して作製して、振動素子を基部208内の制御/感知回路に接続してもよい。図2Aに示したように、鉛直に配向された電気的相互接続部226を使用して、駆動電極214を基部208内の制御/感知回路230のアクティブ接続パッド228に電気的に接続させる。さらに、鉛直に配向された電気的相互接続部232を使用して、基準電極212を基部208内の制御/感知回路230の接地接続パッド234に電気的に接続させる。いくつかの実施態様において、トランスデューサアレイ全体に及ぶ共通の基準電極が使用される場合には、共通の基準電極を基部208内の接地接続パッドに電気的に接続するために必要な電気的接続部は1つのみである。
いくつかの実施態様では、図2Aに示したように、振動素子202の柔軟部分は基部208の上部表面上方で懸架されている。基部208の上部表面と振動素子202の底部表面206との間の間隔は、振動素子202の湾曲部分218に鉛直方向に位置合わせされた孔241を有している、環状支持体などの支持体236によって作り出すことができる。支持体236は、基部208の上部表面に取り付けられた底部表面と、振動素子202の底部表面206に取り付けられた上部表面とを有している。駆動電極214の下方に膜222が存在していない実施態様では、駆動電極の底部表面が振動素子202の底部表面206としての役割を果たし得る。膜222が存在している場合、膜222の底部表面が振動素子202の底部表面としての役割を果たし得る。支持体236はさらに、基部208上の個々の振動素子を絶縁させて、隣接する振動素子間のクロストークを低減する役割も果たし得る。いくつかの実施態様において、支持体の高さは、極小さい(例えば数μmの)間隙が振動素子202の中心振動部分(言い換えれば、柔軟部分)と基部208の上部表面との間に存在するよう、極小さくてもよい。いくつかの実施態様において、支持体236の高さは、例えば10〜50μm以上など、より厚いものでもよい。
図2Aに示した構成例において、基準電極212は圧電素子210の上に位置付けられ、一方駆動電極214は圧電素子210の下方に位置付けられている。代替の構成では、基準電極を圧電素子の下方に位置付けてもよく、一方駆動電極は圧電素子の上方に位置付けられる。この代替の構成を有する振動素子は、低い方の金属層を基準電極層として使用し得、一方高い方の金属層を駆動電極層として使用し得ることを除き、上述したものに類似した手法で形成することができる。さらに、鉛直に配向された電気的相互接続部は、振動素子内の異なる金属層へと夫々達することになる。
図2Aに示した例で続けると、いくつかの実施態様において、例えば非湿潤コーティング(non-wetting coating)、PECVD酸化物コーティングなどの保護膜(図示なし)を、基準電極212の上部表面上に堆積させてもよい。いくつかの実施態様において、保護膜は、トランスデューサアレイの上部表面全体の上に堆積された連続層でもよい。保護膜の上部表面は、堆積された任意の追加の層をその上部の上に含まない、露出されたものでもよい。動作時には、トランスデューサアレイ内の振動素子の振動を伝播媒体内の圧力波に結合させることができるよう、随意的な保護膜の露出した上部表面を、伝播媒体(組織などの関心材料、または超音波伝達ゲルなどの接触媒質もあり得る)と直接接触させるようにしてもよい。
随意的な保護膜は、振動素子202を埃や汚染から、そして場合によっては伝播媒体内の水分または他の物質に起因する腐食から、保護することができる。さらに保護膜は、駆動電極が圧電素子210の上方に置かれかつ基準電極が圧電素子210の下方に置かれ、保護膜が駆動電極(ここでは振動素子の最上部に位置している)と伝播媒体(例えば、患者の肌または組織)との間の絶縁層としての役割を果たし得る実施態様において有利になり得る。
いくつかの実施態様では、振動素子202に保護膜を用いずに、使用中、基準電極212の上部表面を直接伝播媒体に露出してもよい。例えば、腐食および汚染に耐性のある不活性金属(例えば、AuまたはPt)から作製された連続的な基準電極を用いてトランスデューサアレイ全体を覆い、かつ基準電極が地電位で維持される事例において、連続的な基準電極は、振動素子の振動を伝播媒体に結合させるために使用されるトランスデューサデバイスの露出外面としての役割を果たし得る。
いくつかの実施態様では、図2Aに示したように、振動素子202の湾曲部分(基準電極、圧電素子、および駆動電極と、基準電極、圧電素子、および/または駆動電極の、上方、下方、またはこれらの間の、任意の追加の薄膜層とから成る中心の柔軟部分を含む)は、駆動電極と基準電極との間に全く電圧が印加されていない状態でも湾曲したままである。時変駆動電圧が駆動電極214と基準電極212との間に印加されると、振動素子202の湾曲部分(またはその中心部分)が時変駆動電圧に応じて振動し得る。
いくつかの実施態様では、振動素子202の平面部分のみが基部208に(例えば、支持体236を介して)付着して動作中に静止したままとなり、一方振動素子202の湾曲部分全体は時変駆動電圧に応じて振動する。しかしながら、いくつかの実施態様では、湾曲部分の周囲部分238が動作中に静止したままとなり得、かつ湾曲部分の中心部分240のみが時変駆動電圧に応じて振動するよう、湾曲部分の周囲部分238を支持体236によって基部208にさらに付着させてもよい。湾曲部分の周囲部分238を基部に付着させるいくつかの実施態様では、振動素子の平面部分の全てまたはいくらかを、取り外してもよい。
いくつかの実施態様において、付着して静止したままとなる周囲部分238は、湾曲部分218の横寸法に対して極小さい幅を占めるものでもよい。本明細書において後に示すが、湾曲部分218の小さい周囲部分238を動作中に静止したままとすることにより、圧電素子210の湾曲部分218と平面部分220との間の移行点での応力を低減させることができ、振動素子202の寿命を延長させることができる。
動作中に圧電素子210の湾曲部分218の周囲部分238を付着させて静止したままとするいくつかの実施態様において、支持体236による周囲部分238の保持の強度と耐久性が、圧電トランスデューサデバイスの許容できる寿命の間に圧電素子210が電極212および214から剥離するのを防ぐのに十分なものであれば、湾曲部分218の周囲部分238を包囲している平面部分220は、サイズを小さくしてもよいし、あるいは振動素子202の中から完全に取り除いてもよい。
図2Bは、凹状の圧電素子250を使用した、振動素子242の別の構成例を示している。振動素子242は、以下に述べる点を除き、振動素子202と同様に構成することができる。本例の振動素子242において、基準電極252は凹状圧電素子250の底部表面の下方に配置され、一方駆動電極254は凹状圧電素子250の上部表面の上方に配置されている。随意的な薄膜層262を基準電極252の底部表面の下方に配置してもよい。振動素子242の底部表面246は、薄膜層262が設けられる場合には薄膜層262の底部表面であり得、あるいは薄膜層262が使用されない場合には基準電極252の底部表面であり得る。さらに、誘電体層264を圧電素子および基準電極層の上に堆積させて、駆動電極254を基準電極252から絶縁し、かつ圧電素子250の上部表面上の中心エリア外のエリアにおいて、駆動電極254を圧電素子250から絶縁させることができる。
さらに、随意的な保護膜263を使用して、駆動電極254の上部表面を覆ってもよい。保護膜263の上部表面は、動作中に伝播媒体と接触する、振動素子242の露出上部表面としての役割を果たし得る。いくつかの実施態様において、保護膜263は、駆動電極254を伝播媒体から絶縁する役割を果たす薄い誘電体層である。
さらに、鉛直に配向された電気的相互接続部266により、駆動電極254を基部248内の制御/感知回路270のアクティブ接続パッド268に電気的に接続させることができる。鉛直に配向された電気的相互接続部272は、基準電極252を基部248内の制御/感知回路270の接地接続パッド274に電気的に接続させることができる。いくつかの実施態様において、基準電極252はトランスデューサデバイス内のトランスデューサアレイ全体に及ぶ連続した導電層でもよい。
図2Bに示した例の基準電極252は基部248により近づけて配置され、かつ駆動電極254は基部248からより離して配置されているが、代替の実施態様では、基準電極252および駆動電極254の位置を逆にしてもよい。基準電極252および駆動電極254の位置を逆にした場合には、電気的相互接続部266および272の長さを調節して、振動素子242内の適切な電極に接続させてもよい。
図2Bに示したように振動素子242は、圧電素子250、駆動電極254、および基準電極252夫々が、基部248に向かって湾曲した各湾曲部分を含んでいることを除き、図2Aに示した振動素子202と類似している。いくつかの実施態様において、凹状の基準電極252、圧電素子250、および駆動電極254は、平面部分によって包囲された凹み部分(すなわち逆ドーム部)を有するプロファイル転写基板の上部表面上に、基準電極層、圧電層、および駆動電極層を順に堆積させることによって形成してもよい。
いくつかの実施態様では、図2Aに示した振動素子202と同様、圧電素子250の平面部分260に加えて圧電素子250の湾曲部分258の周囲部分278も動作中に静止したままとし、一方湾曲部分258の中心部分280のみが時変駆動電圧に応じて振動する。
図2Aおよび2Bは、電極214、212、254、252の底部表面に接触している電気的相互接続部226、232、266、272を示しているが、いくつかの実施態様において電気的相互接続部は、電極の上部表面に接触し得る。
いくつかの実施態様において、振動素子242は、基部248上方で懸架され、かつ支持体276(例えば、圧電素子250の湾曲部分258に位置合わせされた孔281を有している環状支持体)によって基部248に取り付けられている。図2Bに示した構成例では凹状振動素子242が使用されているため、振動素子242の底部表面246と基部248の上部表面との間の間隔は、振動素子242が駆動電圧または衝突圧力下で最大の変位を受けたときに、振動部分280の底部が基部248の上部表面と接触しないようにするのに十分な大きさであるべきである。すなわち、支持体276の厚さは、予想される振動素子242の最大変位に適応するように選択するべきである。
図2Aおよび2Bでは支持体276を使用して振動素子を支持および懸架しているが、いくつかの実施態様では、振動素子(振動素子202または242など)の柔軟部分下方で基部(基部208または248など)内にキャビティを形成し、動作(例えば、駆動および/または感知)している間の振動素子の変位に適応するための空間を作るようにしてもよい。あるいは、支持体236、276ではなく電気的相互接続部226、272を、振動素子202、242と基部208、248との間の高さを画成する支持体(例えば、環状支持体)としてもよい。
図2Aおよび2Bでは、圧電素子210、250を個々の振動素子に対する別々の素子として示しているが、圧電素子は多数の振動素子に対する連続層でもよい。
図2Aおよび2Bでは湾曲した振動素子202、242を示しているが、振動素子は代わりに平坦なものでもよい。図3Aは、電圧の印加下(例えば、駆動中)および機械的圧力の印加下(例えば、感知中)での、凸状に湾曲した圧電素子302の変形を示した概略図である。
図3Aでは、圧電素子302が、圧電素子302の左表面から圧電素子302の右表面を指し示しかつ圧電素子302の2表面に局所的に垂直な、堆積されたままのポーリング方向を有していると仮定する。さらに、駆動電極(図示なし)が圧電素子302の左表面に隣接して配置され、一方基準電極(図示なし)が圧電素子302の右表面に隣接して配置されていると仮定する。この構成は、例えば図2Aに示した構成に対応する。上記構成に基づくと、駆動電極と基準電極との間で圧電素子302に亘って印加された正電圧により、圧電素子302の左表面から右表面へと指し示す電場が圧電素子302内に生じ得る。言い換えれば、印加された正電圧により、局所的に整列しかつ圧電素子302内のポーリング方向に平行な電場が、圧電素子302内に生成される。その結果、圧電素子302は収縮して圧電素子302の湾曲部分は左に後退し(圧電素子302”として示されている)、湾曲した振動素子302のその中心軸に沿った中心Oは、休止位置304から、位置304の左側の新たな位置308へと移動する。印加された正電圧を取り除くと、圧電素子302の湾曲部分が広がってその元の形状に戻り、湾曲した振動素子302の中心Oはその元の休止位置304に戻る。圧電素子302が振動すると、圧電素子302の右側の伝播媒体303内に圧力波310を送ることができる。
いくつかの実施態様において、負電圧が圧電素子302に亘って駆動電極と基準電極との間で印加されると、圧電素子302は広がり得、かつ湾曲した圧電素子302(ここでは302’として図示されている)の中心Oは、休止位置304のさらに右側の新たな位置306まで移動され得る。負電圧を取り除くと、湾曲した圧電素子302の中心Oをその元の休止位置304まで戻すことができる。
いくつかの実施態様では、交流の負電圧および正電圧の信号を含む駆動信号を使用して、最大正変位位置および最大負変位位置(例えば、中心位置306および308に関連した位置)の間で振動素子を振動させることができる。いくつかの実施態様では、正電圧のみを使用して振動素子を駆動させ、一定の基準電圧を超えるパルスとして正電圧信号を印加してもよい。いくつかの実施態様では、振動素子を駆動するときに、負電圧信号を使用しないようにすると有利である。例えば、図3Aに示した構成において、負の駆動電圧は圧電素子302のポーリング方向に反平行な電場を誘導することになり、これにより圧電素子302が脱分極し易くなって、圧電素子302の性能を時間とともに劣化させることに繋がり得る。
いくつかの実施態様では、振動素子が感知モードにあって、湾曲した圧電素子302に電圧が印加されていないとき、湾曲した圧電素子302は加えられた機械的圧力に応じて変形し得る。例えば、伝播媒体303内の圧力波が反射されて振動素子へと戻りかつ振動素子の露出表面により遮られると、圧電素子302の湾曲表面は休止位置から、休止位置の左側の位置まで押され得、湾曲した圧電素子302の中心Oは、休止位置304から、休止位置304の左側の新たな位置まで動かされ得る。この変形の結果、振動素子302の左表面と右表面との間で電圧差が生じ得る。この電圧差のタイミングおよび強度を使用して、伝播媒体303内において圧力波の反射を生じさせた、伝播媒体303内の密度および弾性係数の変化(従って、伝播媒体303内の物体または構造変化の位置)を判定することができる。
いくつかの実施態様では、トランスデューサアレイ内の同じ振動素子を、伝播媒体303内で圧力波を駆動するためにも、伝播媒体303から反射された圧力波を感知するためにも使用することができる。振動素子は、基部内のスイッチング回路により生成される制御信号に基づいて、駆動モードと感知モードとの間で切り替えることができる。いくつかの実施態様では、駆動および感知のために使用される振動素子をトランスデューサアレイ内で分離させてもよく、例えば、駆動用振動素子および感知用振動素子をトランスデューサアレイ内で交互に配列させて、同調して動作するようにしてもよい。
図3Aは、右を指し示している堆積されたままのポーリング方向を有したドーム型すなわち凸状の圧電素子302を示しているが、ドーム型圧電素子の振動の駆動および感知に使用される同じ原理が、窪んだ形状すなわち凹状の圧電素子の振動の駆動および感知にも当てはまる。
例えば図3Bに示したように、窪んだ形状の圧電素子322は、圧電素子322の左表面から右表面を指し示す堆積されたままのポーリング方向を有し、駆動電極(図示なし)が窪んだ形状の圧電素子322の左側に配置され、かつ基準電極(図示なし)が窪んだ形状の圧電素子322の右側に配置されていると仮定する。
上記構成によれば、正電圧が駆動電極と基準電極との間に印加されると、圧電素子322内に電場を誘導することができる。誘導された電場は、整列しかつ圧電素子322のポーリング方向に平行である。その結果、圧電素子322を収縮させることができ(例えば、圧電素子322’で表されている)、湾曲した圧電素子322の中心Oは、休止位置324の右側の新たな位置326にシフトされ得る。正電圧が取り除かれると、圧電素子322はその元の休止形状に戻る。振動素子322の振動によって、振動素子の露出凹状表面に接触している伝播媒体333内に、圧力波330を励起することができる。
同様に、反射された圧力波によって振動素子322の窪んだ形状の右表面上に機械的な圧力が加わると、圧電素子322は左に伸ばされ得る(例えば、圧電素子322”で表されている)。圧電素子322の中心Oは、その休止位置324から新たな位置328へと移動され得、圧電素子322の左表面と右表面との間に電圧差が誘導され得る。この電圧差のタイミングおよび強度を使用して、伝播媒体333内の密度および弾性係数の変化を判定し、反射された圧力波を生じさせた伝播媒体333内の物体または構造変化の位置を推定することができる。
前に明記したように、スパッタ圧電材料は大きな堆積されたままのポーリングを有し得る。圧電材料のスパッタリングに使用される環境の中には、スパッタリング中に直流(DC)バイアスを含むものもある。DC電場によって、圧電材料はDC電場の方向に分極し得る。いくつかの実施態様において、堆積された圧電層(例えば、スパッタPZT)内での堆積されたままのポーリング方向は、下層のプロファイル転写基板の表面に局所的に垂直であって、基板表面から離れる方向を指し示しているものでもよい。
圧電素子における所望のポーリング方向が、堆積されたままのポーリング方向とは異なっている場合、圧電膜をプロファイル転写基板上に堆積させた後に、これをひっくり返して別の基板に接合させて、所望のポーリング方向を得てもよい。
図3Aおよび3Bは湾曲した圧電素子302、322を示しているが、圧電素子は代わりに平坦なものでもよい。
図4Aは、凸状圧電膜の部分断面の走査型電子顕微鏡(SEM)画像400を示したものである。画像400は、ドーム型イリジウム電極層404上に堆積されたスパッタPZT層402の結晶粒構造を示している。ドーム型イリジウム電極層404はシリコン基板上に懸架されている。
PZT層402内部の結晶粒構造は概略円柱状であり、全てのまたは実質的に全ての円柱状結晶粒は、湾曲したPZT層402の表面に対して局所的に垂直である。図4Aに示されている整列した円柱状PZT結晶粒構造は、湾曲した下層上(例えば、エッチング停止層またはプロファイル転写基板の、湾曲表面上)にPZTを徐々に堆積または成長させると現れる。圧電膜の湾曲表面に局所的に垂直な整列した円柱状結晶粒構造は、湾曲した膜へと研削されたバルク圧電材料内では生じる可能性がないであろう。また、このような結晶粒の整列および配向は、射出成形により形成された湾曲した圧電膜内でも生じる可能性がないであろう。
スパッタPZT膜内の結晶粒構造が、整列しかつPZT膜の湾曲表面に局所的に垂直であると、膜の振動中に膜内に生じる局所的な内部応力の量は、ランダムに配向された結晶粒構造を有している膜(例えば、バルクPZTまたは射出成形により形成された膜内など)に比べて減少する。局所的な内部応力の量が減少すると、図4Aに示されているような整列した円柱状結晶粒を有しているPZT膜は、他の従来の方法(例えば、研削または射出成形によるもの)を用いて生成された膜よりも長い耐用期間を享受することができる。
図4Bは、スパッタPZT膜402の湾曲部分と平面部分との間の移行領域412付近の、湾曲したスパッタPZT膜402を示した拡大SEM画像410である。移行領域412内のスパッタPZTの結晶粒構造は、移行領域412の中心に向かって押しつぶされている。移行領域412は、結晶粒構造がより平行かつ整列しているスパッタPZT膜402内の他のより均質な領域よりも、振動中の強度は弱い。
通常は動作中、圧電膜の振動部分と静止部分との間の境界付近で、より大きな応力が圧電膜内に生成される。その結果、圧電膜402の平面部分と湾曲部分の間の移行点が、厳密に圧電膜402の振動部分と静止部分の間の移行点の位置に置かれた場合(例えば、圧電膜402の平面部分のみを基部に付着させ、圧電膜402の湾曲部分を付着させないとき)、圧電膜402は使用が長期になると破損し易くなる可能性がある。
いくつかの実施態様では、PZT膜402の湾曲部分の周囲部分を基部に付着させて、動作中静止したままとしてもよい(例えば、図2A〜2Bの構成において示したように)。言い換えれば、圧電膜402の湾曲部分と平面部分との間のより強度の弱い移行点を、圧電膜402の振動部分と静止部分との間の移行点から離れるよう移動させる。代わりに、振動部分と静止部分との間の移行点を、圧電膜402の、より強くより整列している均質部分(例えば、圧電膜402の湾曲部分内)に移動させる。高応力領域を圧電膜402内のより強い領域にシフトさせることによって、圧電膜402の振動中に生じる内部応力で圧電膜402が破損する傾向が少なくなる。
図4Aおよび4Bは、スパッタ圧電層402および電極層404を含んだ湾曲した圧電膜を示しているが、圧電膜は代わりに平坦なものでもよい。平坦なスパッタ圧電層は、湾曲したスパッタ圧電層と同じ円柱状結晶粒構造の利点を有する。平坦な圧電層の表面に対し、円柱状結晶粒構造は局所的に垂直である。平坦な圧電層は平面的であるため、湾曲部分と平面部分との間の移行領域を有していない。すなわち平坦な圧電膜は、基部に取り付けられ得る位置において、より柔軟性がある。
上で示したように、図2A〜4Bは、トランスデューサデバイスのトランスデューサアレイ内で使用することができる個々の振動素子の設計および構造の例を示したものである。圧電トランスデューサデバイスは、夫々が多数の振動素子を含んだ、1以上のトランスデューサアレイを含み得る。図5Aは、超音波トランスデューサデバイス504内に含まれ得る、一例の六角形トランスデューサアレイ502を示している。一実施態様例において、25μmのサイズを有する約1000個の振動素子506を、横寸法がおよそ3mmの六角形アレイ502内に配列してもよい。別の実施態様例において、60μmのサイズを有する約400個の振動素子を、横寸法がおよそ3mmの六角形アレイ内に配列してもよい。さらに別の実施態様例において、60μmのサイズを有する約378個の振動素子を、横寸法が2.13mmの正方形アレイ内に配列してもよい。上記の寸法は実例であって、他の寸法の振動素子およびアレイサイズ、ピッチ、および配置が可能である。上記の寸法例は、例えば血管内の診断または治療的用途のための超音波デバイスに適したものとし得る。
図5Bは、図5Aに示したトランスデューサデバイス504内のトランスデューサアレイ502の、断面の斜視図を示している。図5Bに示したように、トランスデューサアレイ502の上部表面508は露出しており、伝播媒体と接触させることができる。トランスデューサアレイ502内の振動素子506の上部表面が駆動電圧に応じて振動すると、振動素子506の上部表面の振動により伝播媒体内に圧力波が生成され得る。
図5Bに示したように、トランスデューサアレイ502内の振動素子506は振動部分510を含み、この振動部分510は、振動部分510と基部516の上部表面とに取り付けられた環状支持体(例えば、環状金属シール514)により生成される、キャビティすなわち孔512の上方に懸架されている。環状金属シール514は、振動素子506の平面部分の他、振動素子506の湾曲部分の周囲部分に取り付けられている。さらに、各振動素子506を支持している環状金属シール514は、他の振動素子506を支持している環状金属シールから、例えば空気間隙または真空間隙518により絶縁されている。いくつかの実施態様において、環状シール514の厚さおよび幅は、シール514がトランスデューサアレイ502内の隣接する振動素子506間の振動クロストークを実質的に防ぐように選択される。いくつかの実施態様では、バッキング層を基部516の上部表面上方のキャビティ512内に入れ、反射された圧力波から振動素子506に伝達されるエネルギーを吸収することで、振動素子506の振動により生じる、感知信号およびキャビティ512内のエコーにおけるノイズを低減することができる。
図5Bは湾曲した振動素子506を示しているが、振動素子は代わりに平坦なものでもよい。
いくつかの実施態様において、環状金属シール514は共晶接合プロセスを用いて生成してもよい。例えば、トランスデューサアレイ502の振動素子506と基部516とを別個のプロセスで用意してもよい。次いで、振動素子506のアレイの底部表面と基部516の上部表面の夫々の対応する位置に、共晶接合技術を用いて接合させ得る金属をめっきしてもよい。その後、振動素子506のアレイを基部516の金属がめっきされた位置に接合させてもよい。この接合金属が、振動素子506を基部516に取り付ける環状シール514を形成し得る。いくつかの実施態様において、他の適切な材料(例えば、セラミック)を用いてシールを形成してもよい。
いくつかの実施態様において基部516は、制御信号を振動素子に提供し、かつ振動素子から受信した感知信号を記録する(例えば、圧縮、一括、および送信する)、ASIC層を含んでいる。従って、環状シール514に加え、電気接続パッドおよび接続突起を、電気的アースとなる基部516の上部表面上と、基部516内のASIC層の駆動/感知回路のおよびアクティブ素子上とにめっきしてもよい。対応する電気接続パッドおよび接続突起をトランスデューサアレイ502の底部表面上にめっきしてもよく、この場合接続パッドは、トランスデューサアレイ502内の振動素子506の個々の駆動電極に電気的に接続される。
基部516内のASIC層は、トランスデューサアレイ502に対応した駆動または感知用集積回路のアレイを含み、例えば振動素子506夫々に対して1回路を含む。ASIC層内のアレイの各回路は、同じ回路構造および機能を有していてもよい。さらに、トランスデューサアレイ502に対応しかつASIC層内の回路のアレイに対応している、鉛直に延在した電気的相互接続部のアレイが存在し、例えば振動素子506夫々に対して、この振動素子506の駆動電極に接続するための少なくとも1つの鉛直に延在した電気的相互接続部が存在している。トランスデューサアレイ502に対し共通の基準電極が存在している場合、少なくとも1つの鉛直に延在している電気的接続部が、基部516内のASIC層を基準電極に接続させる。鉛直に延在した電気的接続部のアレイを基準電極に対して設けてもよいが、駆動電極に対する鉛直に延在した電気的接続部よりも少なくてもよい。各振動素子に対して基準電極が存在している場合、各基準電極に対して鉛直に延在した電気的接続部が存在することになり、すなわち各振動素子に対して、駆動電極に対する1つと基準電極に対する1つの、2つの鉛直に延在した電気的接続部が存在することになる。
鉛直に延在した電気的相互接続部は、環状シール514を用いて、または接合パッド520に接続する鉛直に配向された電気的相互接続部232(図2A参照)などの他の導電素子を用いて、提供してもよい。すなわち振動素子506夫々を、ASIC内の関連する回路に、関連した鉛直に延在している相互接続部により接続してもよい。この構成では、振動素子からのリード線は、トランスデューサアレイの表面上で大きな空間を必要としない。結果として振動素子506は、横方向に延在したリード線を有するシステムと比較してより密接させて充填することができ、このようにより密接させて充填することで画質の向上が可能になる。
トランスデューサアレイ502の底部表面および基部516の上部表面を金属環状シール514の位置で(例えば、共晶接合プロセスにより)接合すると、トランスデューサアレイ502の底部表面上にめっきされた電気的接続突起を基部516の上部表面上にめっきされた電気的接続突起に(例えば、共晶接合プロセスにより)接合して、トランスデューサアレイ502内の個々の駆動電極を基部516内のASIC層のその夫々の駆動および/または感知回路に電気的に接続させる、鉛直に配向された電気的相互接続部を形成することができる。さらに、いくつかの実施態様において、接地電極は共有の共通の接地電極でもよく、かつ接地電極と基部516内のASIC層の電気的アースとの間に、単一の鉛直に配向された相互接続部を設けてもよい。基準電極のための単一の鉛直に配向された相互接続部も、例えば共晶接合プロセスを用いて形成することができる。
図5Cは、振動素子506の柔軟部分、この柔軟部分を支持している環状シール514、および駆動電極への電気接続パッド520を示した、トランスデューサアレイ502の拡大上面図を示している。いくつかの実施態様において、駆動電極は振動素子506の底部に位置し、駆動電極に対する電気的接続部は、駆動電極層内の電気接続パッドから基部516の上部表面内の対応する接続パッドまで鉛直下方に直接向かうことができる。いくつかの実施態様では、駆動電極は振動素子506の上部に位置し、駆動電極に対する電気的接続部は圧電層および基準電極層の各開口を通過して、駆動電極層内の電気接続パッドから基部516の上部表面上の電気接続パッドまで鉛直下方に向かうことができる。
本明細書において上に明記したように、振動素子506の振動部分のサイズ(例えば、半径)およびトランスデューサアレイ502内の振動素子506の間隔(すなわちピッチ)は、超音波トランスデューサデバイス504の所望の画像分解能に基づいて選択してもよい。振動素子のサイズと振動素子間の間隔/ピッチが小さくなればなるほど、超音波トランスデューサの分解能は向上する。いくつかの実施態様において、振動素子506の柔軟部分のサイズ(例えば、半径)は、20μmから70μmまでの間の範囲のものでもよい。トランスデューサデバイスのアレイのサイズは、所望の画像化エリアと所望のトランスデューサデバイス504のサイズに基づいて選択してもよい。例えば、血管内用途では、アレイのサイズを少なくとも2つの直交方向において2mm未満としてもよい。
いくつかの実施態様において、トランスデューサアレイにおける湾曲した振動素子の高さ(例えば、ドーム型または窪んだ形状の圧電素子の高さ)は、所望の動作範囲または共振周波数と、予想される伝播媒体のインピーダンスに合致する適切なインピーダンスとに基づいて選択してもよい。例えば、超音波トランスデューサでは、共振周波数は20kHzから30MHzまでの範囲のものでもよい。医学的用途では、共振周波数は典型的には1MHzから15MHzまでの範囲である。振動素子506内の圧電素子の厚さは、例えば3μmから6μmまでの範囲とし得る。湾曲した圧電素子の高さは、例えば1.5μmから10μmでもよい。トランスデューサアレイの共振周波数およびインピーダンスは、種々の用途におけるニーズに合うよう高度に調整可能である。一実施態様例において、半径50μmおよびドーム角度25°のドーム型振動素子では、共振周波数は約14.3MHz、かつ電気インピーダンスは15MHzで約1.2kΩである。変位は約82Å/Vである。
いくつかの実施態様では、従来の超音波トランスデューサを100〜200ボルト以上で使用して得られる信号強度と同等な信号強度を得るための、マイクロドーム/凹部のトランスデューサアレイの駆動電圧を、5〜10Vとすることができる。例えば、マイクロドーム/凹部アレイに基づく超音波トランスデューサデバイスは、15MHzの駆動周波数で最大3MPa/Vまでの駆動効率を有し得る。受信機として、マイクロドームアレイに基づく超音波トランスデューサデバイスは、15MHzの駆動周波数で最大0.5μV/Paまでの感度を有し得る。さらに、トランスデューサアレイに基づくマイクロドーム/凹部の挿入損失は、他の従来のトランスデューサ技術における20dBの損失に比較して、最大50%(6dB)の挿入損失を有し得る。
いくつかの実施態様では、本明細書において説明した半導体製造プロセスに基づいて、マイクロドーム/凹部トランスデューサアレイの各振動素子を、トランスデューサアレイが生成し得る超音波の波長に比べて極小さく作製することができる。さらに、隣接する振動素子間のピッチは、バルク圧電材料から振動素子を作製する場合に使用されるダイシングブレードのサイズによって制限されることはない。トランスデューサアレイは小さい振動素子で作製可能であり、かつ駆動波長の半分未満のピッチを有しているため、各振動素子は均一な円形の波面を有する波を放出するための点波源として機能し得る。すなわち、振動するトランスデューサアレイ全体を使用して、望ましくないサイドローブを全く含まない、所望の波面方向、焦点、および形状のビームを形成することができる。さらに、トランスデューサアレイのエッジに位置する振動素子の放射パターンにより、振動素子の全方向放射パターンが、さらにトランスデューサデバイスの受容角度をより大きなものとする。
前に明記したように、トランスデューサアレイ内の個々の振動素子に繋がる導電トレースを振動素子の駆動電極と同じ平面内に有することは可能であるが、このようなトレースは、少数の振動素子がトランスデューサアレイ内に存在し(例えば、4×4アレイ)かつ振動素子間の間隔が十分に広い(例えば、20〜30μm)ときに可能である。高分解能で小型のトランスデューサデバイスが望ましいとき、トランスデューサアレイの真下に一体型ASIC層を位置付けて提供することができ、このときトランスデューサアレイ内の駆動電極と一体型ASIC層との間に、鉛直に配向された電気的相互接続部を形成してもよい。高分解能で小型のトランスデューサデバイスは、例えば、1000個以上の振動素子など、200個超の振動素子を有するものでもよく、そのピッチは100〜200μm、65μm以下、または30μm以下など、約200μm未満でもよく、および/または、その分解能は0.1mm以下または0.06mm以下など、約0.25mm未満でもよい。
例えば、多数(例えば、1000個)の振動素子が小さいエリア内(例えば、半径3mmの円内)にぎっしり充填されると、個々のトレースを駆動電極から延ばす十分な空間が駆動電極と同じ平面内に存在しない。代わりに、鉛直に配向された電気的接続部を、各駆動電極のための小さい電気接続パッドからトランスデューサアレイ下方の基部内の一体型ASIC層まで作製してもよい。一体型ASIC層は、NMOSトランジスタから作製された多層の回路を有し得る。ASIC層の設計は、トランスデューサアレイ内の各駆動電極に送られる多数の個々の制御出力部(例えば、1000〜2000)を収容し、外部入力接続部を100〜200のみ使用するものとすることができる。同じ外部入力接続部を、感知電圧信号を外部の画像化デバイスに送信する、出力接続部として使用することもできる。
図6は、マイクロドーム/凹部トランスデューサアレイを含むトランスデューサデバイス602の、基部内の一体型ASIC層において実施可能な機能の例を示したものである。一体型ASIC層によって、トランスデューサデバイスを使用するために必要な外部接続部の数を大幅に減少させることができる。外部接続部が少なくなると、トランスデューサデバイスの全体的なサイズの縮小に繋がる。さらに、トランスデューサデバイスのASIC層内のボード上で多くのデータ処理を実行することができ、すなわちトランスデューサアレイを駆動するために必要な信号を処理したりトランスデューサアレイから受信した信号を分析したりするために要する、外部設備を減少または単純化することもできる。
図6に示したように、いくつかの実施態様では、合成された制御信号をASIC層の少数の外部入力接続部を通してASIC層に提供してもよい。合成された制御信号を、デシリアライザ604によりデシリアライズしてもよい。デシリアライズされた制御信号は、デマルチプレクサ606により逆多重化され得、逆多重化信号に対する夫々のタイミング制御を逆多重化信号に加えてもよい。デジタル−アナログ変換器608をASIC層に提供し、デジタル制御信号をトランスデューサアレイ内の個々の振動素子に対する駆動電圧信号に変換することができる。各時間遅延を、プログラム可能な時間遅延コントローラ610により個々の駆動電圧信号に加えて、所望のビーム形状、焦点、および方向を生成することができる。スイッチ612を提供して、トランスデューサアレイの動作を駆動モードと受信モードとの間で切り替えることができる。トランスデューサデバイス602が受信モードにあるときには、アナログ−デジタル変換器614を使用して、受信した電圧信号をデジタル信号に変換することができる。デジタル信号はデータ圧縮ユニット616により圧縮され、さらにマルチプレクサ618により多重化される。多重化信号はシリアライザ620によりシリアライズしてもよく、かつASIC層の外部出力接続部(例えば、駆動モード中に入力の受信に使用した同一の外部接続部)を通して外部処理設備に返信することができる。上記機能は、一体型ASIC層を使用して実施することができる機能の単なる実例である。より多くまたはより少ない機能が、種々の実施態様のASIC層に含まれ得る。さらに、厳密な実施態様、ASIC層は、用途依存となり得、トランスデューサアレイのサイズ、形状、および配置に依存し得る。
本明細書および請求項を通じて使用される「前」、「後」、「上部」、「底部」、「左」、「右」、「上」、「上方」および「下方」などの用語は、システムの種々の構成要素の相対位置や、本書において説明される種々の構成要素の種々の部分の相対位置を説明するためのものである。同様に、本明細書および請求項を通じて使用されている任意の水平または鉛直という用語は、システムの種々の構成要素の相対的配向や、本書において説明される種々の構成要素の種々の部分の相対的配向を説明するためのものである。以下に明記される相対的配向または相対位置が特定の構成要素、システム、またはデバイスに関する説明の中で明確に述べられている場合を除き、こういった用語を使用することで、(1)地球の重力の方向、(2)地球の地面またはグラウンド・プレーン、(3)システム、デバイス、またはその特定の構成要素が、実際の製造、使用、または輸送時に有し得る方向、または(4)システム、デバイス、またはその特定の構成要素が、実際の製造、使用、または輸送中に配置され得る表面、に対する、システム、デバイス、構成要素、またはその部分の、いかなる特定の位置または配向をも意味するものではない。
本発明のいくつかの実施形態を説明してきた。しかしながら、本発明の精神および範囲から逸脱することなく種々の改変が作製可能であることを理解されたい。例えば、いくつかのプロセスステップは、異なる順で実行してもよいし、変更してもよいし、あるいは省略してもよい。振動素子、電極、および電気的接続部の配置および構成は変化させてもよい。
102、112、122、132、142、152、162、172 トランスデューサデバイス
106、116、126、136、146、156 トランスデューサアレイ
110、120、130、140、150、160、170、180 ワイヤ
168、178 下位アレイ
202、242 振動素子
208、248 基部
210、250 圧電素子
212、252 基準電極
214、254 駆動電極
218、258 湾曲部分
220、260 平面部分
226、232、266、272 電気的相互接続部
228、268 アクティブ接続パッド
230、270 制御/感知回路
234、274 接地接続パッド
238、278 周囲部分
240、280 中心部分
302、322 圧電素子
303、333 伝播媒体
310、330 圧力波
412 移行領域
402 PZT層
404 電極層
502 トランスデューサアレイ
504 トランスデューサデバイス
506 振動素子
514 環状金属シール
516 基部

Claims (1)

  1. 圧電トランスデューサにおいて、
    駆動電極と、基準電極と、該駆動電極および基準電極の間に配置された、圧電素子とを備えている振動素子、および、
    基部であって、該基部の第1表面上で前記振動素子を支持し、かつ前記振動素子の前記駆動電極と前記基準電極とに電気的に接続されている集積回路を含んでいる、基部、
    を備え、
    前記駆動電極、前記基準電極、および前記圧電素子の夫々が、各柔軟部分と、該各柔軟部分に接続した各静止部分とを含むものであり、
    前記駆動電極、前記基準電極、および前記圧電素子の、前記柔軟部分が、前記第1表面の同じエリアの上に懸架され、かつ前記駆動電極と前記基準電極との間に電圧が印加されていないときに、前記基部の前記第1表面に対して第1方向に湾曲しているものであり、
    前記基準電極、前記駆動電極、および前記圧電素子の、前記柔軟部分が、前記駆動電極と前記基準電極との間に印加された駆動電圧に応じて偏向するものであり、
    前記トランスデューサが、前記基部から前記振動素子を指し示す方向へと向いた露出外面を備え、かつ前記トランスデューサの該露出外面が、前記振動素子の外面、または前記振動素子の外面を覆っている柔軟なフィルムの外面、を含むものであり、さらに、
    前記トランスデューサの前記露出外面が、前記基準電極、前記駆動電極、および前記圧電素子の、前記柔軟部分の偏向に合わせて偏向するものであることを特徴とする圧電トランスデューサ。
JP2016244228A 2011-02-15 2016-12-16 マイクロドームアレイを使用した圧電トランスデューサ Active JP6262837B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201161443042P 2011-02-15 2011-02-15
US61/443,042 2011-02-15

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013554545A Division JP6066422B2 (ja) 2011-02-15 2012-02-14 マイクロドームアレイを使用した圧電トランスデューサ

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2017112612A true JP2017112612A (ja) 2017-06-22
JP2017112612A5 JP2017112612A5 (ja) 2017-08-03
JP6262837B2 JP6262837B2 (ja) 2018-01-17

Family

ID=46636349

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013554545A Active JP6066422B2 (ja) 2011-02-15 2012-02-14 マイクロドームアレイを使用した圧電トランスデューサ
JP2016244228A Active JP6262837B2 (ja) 2011-02-15 2016-12-16 マイクロドームアレイを使用した圧電トランスデューサ

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013554545A Active JP6066422B2 (ja) 2011-02-15 2012-02-14 マイクロドームアレイを使用した圧電トランスデューサ

Country Status (6)

Country Link
US (5) US9070861B2 (ja)
EP (1) EP2676459B1 (ja)
JP (2) JP6066422B2 (ja)
KR (1) KR20140005289A (ja)
CN (2) CN106269451B (ja)
WO (1) WO2012112540A2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2023042754A1 (ja) 2021-09-14 2023-03-23 日清紡ホールディングス株式会社 圧電体デバイス

Families Citing this family (133)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9282945B2 (en) * 2009-04-14 2016-03-15 Maui Imaging, Inc. Calibration of ultrasound probes
US9247926B2 (en) 2010-04-14 2016-02-02 Maui Imaging, Inc. Concave ultrasound transducers and 3D arrays
US9184369B2 (en) 2008-09-18 2015-11-10 Fujifilm Sonosite, Inc. Methods for manufacturing ultrasound transducers and other components
US9173047B2 (en) * 2008-09-18 2015-10-27 Fujifilm Sonosite, Inc. Methods for manufacturing ultrasound transducers and other components
JP2011076725A (ja) * 2009-09-29 2011-04-14 Fujifilm Corp 圧電型mems素子およびその製造方法
KR102322776B1 (ko) 2010-02-18 2021-11-04 마우이 이미징, 인코포레이티드 초음파 이미지를 구성하는 방법 및 이를 위한 다중-개구 초음파 이미징 시스템
WO2012112540A2 (en) * 2011-02-15 2012-08-23 Fujifilm Dimatix, Inc. Piezoelectric transducers using micro-dome arrays
US8811636B2 (en) * 2011-11-29 2014-08-19 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Microspeaker with piezoelectric, metal and dielectric membrane
JP6407719B2 (ja) 2011-12-01 2018-10-17 マウイ イマギング,インコーポレーテッド ピングベース及び多数開口ドップラー超音波を用いた運動の検出
CN104080407B (zh) 2011-12-29 2017-03-01 毛伊图像公司 任意路径的m模式超声成像
CN107028623B (zh) 2012-02-21 2020-09-01 毛伊图像公司 使用多孔超声确定材料刚度
JP6399999B2 (ja) 2012-03-26 2018-10-03 マウイ イマギング,インコーポレーテッド 重み付け係数を適用することによって超音波画像の質を改善するためのシステム及び方法
US8767512B2 (en) 2012-05-01 2014-07-01 Fujifilm Dimatix, Inc. Multi-frequency ultra wide bandwidth transducer
US9454954B2 (en) * 2012-05-01 2016-09-27 Fujifilm Dimatix, Inc. Ultra wide bandwidth transducer with dual electrode
EP2883079B1 (en) 2012-08-10 2017-09-27 Maui Imaging, Inc. Calibration of multiple aperture ultrasound probes
US9986969B2 (en) 2012-08-21 2018-06-05 Maui Imaging, Inc. Ultrasound imaging system memory architecture
CN203053923U (zh) * 2012-09-18 2013-07-10 天津空中代码工程应用软件开发有限公司 监控高聚合物材料注塑过程的传感器
TWI498011B (zh) * 2012-09-24 2015-08-21 Zippy Tech Corp Waterproof piezoelectric ceramic speakers
US9660170B2 (en) 2012-10-26 2017-05-23 Fujifilm Dimatix, Inc. Micromachined ultrasonic transducer arrays with multiple harmonic modes
CA2896718A1 (en) * 2012-12-28 2014-07-03 Volcano Corporation Intravascular ultrasound imaging apparatus, interface architecture, and method of manufacturing
US9375850B2 (en) * 2013-02-07 2016-06-28 Fujifilm Dimatix, Inc. Micromachined ultrasonic transducer devices with metal-semiconductor contact for reduced capacitive cross-talk
US9096422B2 (en) * 2013-02-15 2015-08-04 Fujifilm Dimatix, Inc. Piezoelectric array employing integrated MEMS switches
WO2014160291A1 (en) 2013-03-13 2014-10-02 Maui Imaging, Inc. Alignment of ultrasound transducer arrays and multiple aperture probe assembly
JP6297131B2 (ja) 2013-03-14 2018-03-20 ボルケーノ コーポレイション ウェハスケールトランスデューサコーティング及び方法
FR3005223B1 (fr) * 2013-04-30 2015-04-24 Sagem Defense Securite Procede de commande d'un dispositif piezoelectrique a element piezoelectrique rapporte sur un support
US9437802B2 (en) 2013-08-21 2016-09-06 Fujifilm Dimatix, Inc. Multi-layered thin film piezoelectric devices and methods of making the same
US9883848B2 (en) 2013-09-13 2018-02-06 Maui Imaging, Inc. Ultrasound imaging using apparent point-source transmit transducer
JP5797356B2 (ja) * 2013-09-26 2015-10-21 京セラ株式会社 弾性波装置および弾性波モジュール
US9475093B2 (en) 2013-10-03 2016-10-25 Fujifilm Dimatix, Inc. Piezoelectric ultrasonic transducer array with switched operational modes
CN105705255B (zh) * 2013-11-04 2019-02-15 皇家飞利浦有限公司 单元件超声波换能器的大批量制造
US9525119B2 (en) 2013-12-11 2016-12-20 Fujifilm Dimatix, Inc. Flexible micromachined transducer device and method for fabricating same
EP4071589A1 (en) 2013-12-12 2022-10-12 QUALCOMM Incorporated Micromechanical ultrasonic transducers and display
US9604255B2 (en) * 2014-01-10 2017-03-28 Fujifilm Dimatix, Inc. Method, apparatus and system for a transferable micromachined piezoelectric transducer array
US20170215846A1 (en) * 2014-01-24 2017-08-03 The Regents Of The University Of California Medical Devices comprising curved Piezoelectric Transducers
EP3110628B1 (en) * 2014-02-28 2019-07-03 The Regents of the University of California Variable thickness diaphragm for a wideband robust piezoelectric micromachined ultrasonic transducer (pmut)
JP6209993B2 (ja) * 2014-03-04 2017-10-11 富士ゼロックス株式会社 静電荷像現像用トナー、静電荷像現像剤、トナーカートリッジ、プロセスカートリッジ、画像形成装置、及び画像形成方法
JP6209992B2 (ja) * 2014-03-04 2017-10-11 富士ゼロックス株式会社 静電荷像現像用トナー、静電荷像現像剤、トナーカートリッジ、プロセスカートリッジ、画像形成装置、及び画像形成方法
NL2012419B1 (en) * 2014-03-13 2016-01-06 Novioscan B V High voltage MEMS, and a portable ultrasound device comprising such a MEMS.
US10022751B2 (en) 2014-05-30 2018-07-17 Fujifilm Dimatix, Inc. Piezoelectric transducer device for configuring a sequence of operational modes
US9789515B2 (en) 2014-05-30 2017-10-17 Fujifilm Dimatix, Inc. Piezoelectric transducer device with lens structures
US10107645B2 (en) * 2014-05-30 2018-10-23 Fujifilm Dimatix, Inc. Piezoelectric transducer device with flexible substrate
WO2016007250A1 (en) * 2014-07-08 2016-01-14 Qualcomm Incorporated Piezoelectric ultrasonic transducer and process
KR102430449B1 (ko) 2014-08-18 2022-08-05 마우이 이미징, 인코포레이티드 네트워크-기반 초음파 이미징 시스템
US10139479B2 (en) 2014-10-15 2018-11-27 Qualcomm Incorporated Superpixel array of piezoelectric ultrasonic transducers for 2-D beamforming
CN104270034A (zh) * 2014-10-20 2015-01-07 吉林大学 一种曲面压电发电悬臂梁
JP5798699B1 (ja) * 2014-10-24 2015-10-21 太陽誘電株式会社 電気音響変換装置
CN104622512B (zh) * 2015-02-04 2017-06-13 天津大学 椭圆膜单元结构电容式微超声传感器环形阵列及电路系统
US9862592B2 (en) * 2015-03-13 2018-01-09 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. MEMS transducer and method for manufacturing the same
JP2016181841A (ja) * 2015-03-24 2016-10-13 セイコーエプソン株式会社 超音波センサー及びその駆動方法
CN104811881B (zh) * 2015-04-29 2019-03-19 歌尔股份有限公司 压电扬声器及其形成方法
US10345162B2 (en) * 2015-08-28 2019-07-09 Kabushiki Kaisha Toshiba Sensor and electronic device
US10497748B2 (en) 2015-10-14 2019-12-03 Qualcomm Incorporated Integrated piezoelectric micromechanical ultrasonic transducer pixel and array
WO2017066934A1 (en) * 2015-10-21 2017-04-27 Goertek.Inc Micro-speaker, the manufacturing method thereof, speaker device and electronic apparatus
US10353503B2 (en) * 2015-10-29 2019-07-16 Texas Instruments Incorporated Integrated force sensing element
CN105305881B (zh) * 2015-11-26 2017-09-12 北京工业大学 基于压电效应的弧形振动能量采集器
CN105499110B (zh) * 2016-01-11 2017-11-21 深圳开立生物医疗科技股份有限公司 一种环形阵列换能器及其制备方法和超声内镜
CN113729764A (zh) 2016-01-27 2021-12-03 毛伊图像公司 具有稀疏阵列探测器的超声成像
JP6665667B2 (ja) * 2016-04-28 2020-03-13 セイコーエプソン株式会社 超音波デバイス、超音波モジュール、及び超音波測定装置
US10670716B2 (en) 2016-05-04 2020-06-02 Invensense, Inc. Operating a two-dimensional array of ultrasonic transducers
US10315222B2 (en) 2016-05-04 2019-06-11 Invensense, Inc. Two-dimensional array of CMOS control elements
US10656255B2 (en) 2016-05-04 2020-05-19 Invensense, Inc. Piezoelectric micromachined ultrasonic transducer (PMUT)
US10445547B2 (en) 2016-05-04 2019-10-15 Invensense, Inc. Device mountable packaging of ultrasonic transducers
US10408797B2 (en) 2016-05-10 2019-09-10 Invensense, Inc. Sensing device with a temperature sensor
US11673165B2 (en) 2016-05-10 2023-06-13 Invensense, Inc. Ultrasonic transducer operable in a surface acoustic wave (SAW) mode
US10600403B2 (en) 2016-05-10 2020-03-24 Invensense, Inc. Transmit operation of an ultrasonic sensor
US10706835B2 (en) 2016-05-10 2020-07-07 Invensense, Inc. Transmit beamforming of a two-dimensional array of ultrasonic transducers
US10632500B2 (en) 2016-05-10 2020-04-28 Invensense, Inc. Ultrasonic transducer with a non-uniform membrane
US10441975B2 (en) 2016-05-10 2019-10-15 Invensense, Inc. Supplemental sensor modes and systems for ultrasonic transducers
US10562070B2 (en) 2016-05-10 2020-02-18 Invensense, Inc. Receive operation of an ultrasonic sensor
US10539539B2 (en) 2016-05-10 2020-01-21 Invensense, Inc. Operation of an ultrasonic sensor
US10452887B2 (en) 2016-05-10 2019-10-22 Invensense, Inc. Operating a fingerprint sensor comprised of ultrasonic transducers
CN109313496B (zh) * 2016-06-09 2021-11-09 艾托有限公司 压电触摸装置
US11712221B2 (en) 2016-06-20 2023-08-01 Bfly Operations, Inc. Universal ultrasound device and related apparatus and methods
US10856840B2 (en) 2016-06-20 2020-12-08 Butterfly Network, Inc. Universal ultrasound device and related apparatus and methods
US10712378B2 (en) 2016-07-01 2020-07-14 United States Of America As Represented By The Administrator Of Nasa Dynamic multidimensional electric potential and electric field quantitative measurement system and method
US10900930B2 (en) * 2016-07-15 2021-01-26 United States Of America As Represented By The Administrator Of Nasa Method for phonon assisted creation and annihilation of subsurface electric dipoles
JP6805630B2 (ja) * 2016-08-24 2020-12-23 セイコーエプソン株式会社 超音波デバイス、超音波モジュール、及び超音波測定装置
JP6595422B2 (ja) * 2016-08-24 2019-10-23 株式会社東芝 センサ及び電子機器
CN107920313A (zh) * 2016-08-27 2018-04-17 深圳市诺维创科技有限公司 一种微型压电超声换能器及其制作方法
JP2018048894A (ja) * 2016-09-21 2018-03-29 株式会社東芝 センサ及び電子機器
GB2555835B (en) * 2016-11-11 2018-11-28 Novosound Ltd Ultrasound transducer
US11039814B2 (en) * 2016-12-04 2021-06-22 Exo Imaging, Inc. Imaging devices having piezoelectric transducers
US10518293B2 (en) * 2016-12-09 2019-12-31 Sensus USA, Inc. Thickness-planar mode transducers and related devices
US20180190896A1 (en) * 2017-01-04 2018-07-05 Te Connectivity Corporation Ultrasonic Transmitter and Receiver
US10620252B2 (en) 2017-01-19 2020-04-14 United States Of America As Represented By The Administrator Of Nasa Electric field imaging system
US10891461B2 (en) 2017-05-22 2021-01-12 Invensense, Inc. Live fingerprint detection utilizing an integrated ultrasound and infrared sensor
US10474862B2 (en) 2017-06-01 2019-11-12 Invensense, Inc. Image generation in an electronic device using ultrasonic transducers
US10643052B2 (en) 2017-06-28 2020-05-05 Invensense, Inc. Image generation in an electronic device using ultrasonic transducers
KR102391311B1 (ko) 2017-07-07 2022-04-26 엘지디스플레이 주식회사 필름 스피커 및 이를 포함하는 표시 장치
CN107520110A (zh) * 2017-07-31 2017-12-29 瑞声科技(新加坡)有限公司 压电超声换能器及其制备方法
GB2565375A (en) * 2017-08-11 2019-02-13 Cirrus Logic Int Semiconductor Ltd MEMS devices and processes
CN107470116B (zh) * 2017-08-14 2019-10-18 太仓宏微电子科技有限公司 一种基于mems技术的高频超声阵列换能器及制作方法
US10949030B2 (en) 2017-09-26 2021-03-16 Apple Inc. Shear-poled curved piezoelectric material
TW201918079A (zh) * 2017-10-17 2019-05-01 友達光電股份有限公司 音效系統
US10984209B2 (en) 2017-12-01 2021-04-20 Invensense, Inc. Darkfield modeling
WO2019109010A1 (en) 2017-12-01 2019-06-06 Invensense, Inc. Darkfield tracking
US10997388B2 (en) 2017-12-01 2021-05-04 Invensense, Inc. Darkfield contamination detection
CN108175441A (zh) * 2017-12-28 2018-06-19 业成科技(成都)有限公司 超声波感测装置
US11151355B2 (en) 2018-01-24 2021-10-19 Invensense, Inc. Generation of an estimated fingerprint
US10456107B2 (en) * 2018-02-20 2019-10-29 General Electric Company Ultrasound imaging device and method for transmitting audible sounds
US10755067B2 (en) 2018-03-22 2020-08-25 Invensense, Inc. Operating a fingerprint sensor comprised of ultrasonic transducers
US10648852B2 (en) 2018-04-11 2020-05-12 Exo Imaging Inc. Imaging devices having piezoelectric transceivers
US10656007B2 (en) 2018-04-11 2020-05-19 Exo Imaging Inc. Asymmetrical ultrasound transducer array
CN108955736B (zh) * 2018-05-30 2020-03-06 京东方科技集团股份有限公司 一种超声波传感器及其制作方法、显示装置
US10725573B2 (en) 2018-08-06 2020-07-28 Apple Inc. Annular piezoelectric structure for ultrasonic touch sensing
CN109272976B (zh) * 2018-10-25 2023-09-05 无锡十顶电子科技有限公司 一种蜂鸣器驱动电路
CN109696260A (zh) * 2018-12-25 2019-04-30 电子科技大学 一种新型压力敏感元结构
CN109760243B (zh) * 2018-12-28 2021-04-27 广州瑞派医疗器械有限责任公司 凸阵式超声波换能器制造设备及方法
US10936843B2 (en) 2018-12-28 2021-03-02 Invensense, Inc. Segmented image acquisition
CN109508097B (zh) * 2019-01-11 2022-04-08 业成科技(成都)有限公司 触觉反馈模块及其制备方法和触控装置
CN109815918B (zh) * 2019-01-28 2021-11-05 京东方科技集团股份有限公司 指纹识别模组及其制作方法和驱动方法、显示装置
CN111491238A (zh) * 2019-01-28 2020-08-04 华一声学股份有限公司 立体薄膜扬声器
JP7349090B2 (ja) * 2019-05-21 2023-09-22 日清紡マイクロデバイス株式会社 圧電素子
WO2020263875A1 (en) 2019-06-24 2020-12-30 Invensense, Inc. Fake finger detection using ridge features
US11216681B2 (en) 2019-06-25 2022-01-04 Invensense, Inc. Fake finger detection based on transient features
US11216632B2 (en) 2019-07-17 2022-01-04 Invensense, Inc. Ultrasonic fingerprint sensor with a contact layer of non-uniform thickness
US11176345B2 (en) 2019-07-17 2021-11-16 Invensense, Inc. Ultrasonic fingerprint sensor with a contact layer of non-uniform thickness
CN110475188A (zh) * 2019-07-30 2019-11-19 吕舒晗 一种柔性压电换能器及系统
US20210041287A1 (en) * 2019-08-09 2021-02-11 Apple Inc. On-Bed Differential Piezoelectric Sensor
US11232549B2 (en) 2019-08-23 2022-01-25 Invensense, Inc. Adapting a quality threshold for a fingerprint image
TW202337051A (zh) 2019-09-12 2023-09-16 美商艾克索影像股份有限公司 經由邊緣溝槽、虛擬樞軸及自由邊界而增強的微加工超音波傳感器(mut)耦合效率及頻寬
CN110636420B (zh) * 2019-09-25 2021-02-09 京东方科技集团股份有限公司 一种薄膜扬声器、薄膜扬声器的制备方法以及电子设备
KR102380771B1 (ko) * 2019-10-02 2022-03-31 재단법인대구경북과학기술원 압전소자 및 압전소자 제조방법
US11392789B2 (en) 2019-10-21 2022-07-19 Invensense, Inc. Fingerprint authentication using a synthetic enrollment image
US20210242393A1 (en) * 2020-01-30 2021-08-05 UltraSense Systems, Inc. System including piezoelectric capacitor assembly having force-measuring, touch-sensing, and haptic functionalities
CN115551650A (zh) 2020-03-09 2022-12-30 应美盛公司 具有非均匀厚度的接触层的超声指纹传感器
US11243300B2 (en) 2020-03-10 2022-02-08 Invensense, Inc. Operating a fingerprint sensor comprised of ultrasonic transducers and a presence sensor
US11328165B2 (en) 2020-04-24 2022-05-10 Invensense, Inc. Pressure-based activation of fingerprint spoof detection
CN111711899B (zh) * 2020-06-22 2021-06-22 武汉华星光电技术有限公司 显示面板
US11995909B2 (en) 2020-07-17 2024-05-28 Tdk Corporation Multipath reflection correction
US11819881B2 (en) 2021-03-31 2023-11-21 Exo Imaging, Inc. Imaging devices having piezoelectric transceivers with harmonic characteristics
US11951512B2 (en) 2021-03-31 2024-04-09 Exo Imaging, Inc. Imaging devices having piezoelectric transceivers with harmonic characteristics
CN114007175B (zh) * 2021-10-19 2022-08-23 上海交通大学 超声换能器阵列及其形成方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60111600A (ja) * 1983-11-21 1985-06-18 Mitsubishi Mining & Cement Co Ltd 電気機械変換素子
JPH0923499A (ja) * 1995-07-06 1997-01-21 Oki Electric Ind Co Ltd 圧電振動子

Family Cites Families (97)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5758877Y2 (ja) 1974-02-18 1982-12-16
JPS5215972B2 (ja) 1974-02-28 1977-05-06
US4045695A (en) 1974-07-15 1977-08-30 Pioneer Electronic Corporation Piezoelectric electro-acoustic transducer
US3962063A (en) 1974-12-18 1976-06-08 Advanced Materials Systems, Inc. Selective plating apparatus
US4322877A (en) 1978-09-20 1982-04-06 Minnesota Mining And Manufacturing Company Method of making piezoelectric polymeric acoustic transducer
US5265069A (en) 1979-04-27 1993-11-23 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Blanket array adhesion system
FR2511570A1 (fr) * 1981-08-11 1983-02-18 Thomson Csf Transducteur electroacoustique a polymere piezoelectrique
EP0119855B2 (en) * 1983-03-17 1992-06-10 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Ultrasonic transducers having improved acoustic impedance matching layers
US4588998A (en) 1983-07-27 1986-05-13 Ricoh Company, Ltd. Ink jet head having curved ink
JPS60167598A (ja) * 1984-02-09 1985-08-30 Shimadzu Corp 超音波探触子
US5154797A (en) 1991-08-14 1992-10-13 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Army Silicon shadow mask
JP3040554B2 (ja) * 1991-10-08 2000-05-15 ジーイー横河メディカルシステム株式会社 超音波探触子
US5340510A (en) 1993-04-05 1994-08-23 Materials Systems Incorporated Method for making piezoelectric ceramic/polymer composite transducers
IT1268870B1 (it) 1993-08-23 1997-03-13 Seiko Epson Corp Testa di registrazione a getto d'inchiostro e procedimento per la sua fabbricazione.
US5557305A (en) 1994-02-24 1996-09-17 Spectra, Inc. Ink jet purging arrangement
JPH07285221A (ja) 1994-04-19 1995-10-31 Sharp Corp インクジェットヘッド
US5634999A (en) * 1994-09-06 1997-06-03 Ngk Insulators, Ltd. Method of producing ceramic diaphragm structure having convex diaphragm portion
JP3032439B2 (ja) * 1994-11-29 2000-04-17 リオン株式会社 超音波送受波装置
US5598050A (en) 1995-02-17 1997-01-28 Materials Systems Inc. Acoustic actuator and flextensional cover plate there for
US5691960A (en) 1995-08-02 1997-11-25 Materials Systems, Inc. Conformal composite acoustic transducer panel and method of fabrication thereof
JP3890634B2 (ja) * 1995-09-19 2007-03-07 セイコーエプソン株式会社 圧電体薄膜素子及びインクジェット式記録ヘッド
US5888412A (en) 1996-03-04 1999-03-30 Motorola, Inc. Method for making a sculptured diaphragm
US6217158B1 (en) 1996-04-11 2001-04-17 Seiko Epson Corporation Layered type ink jet recording head with improved piezoelectric actuator unit
JP3776520B2 (ja) * 1996-09-04 2006-05-17 アロカ株式会社 超音波探触子
JPH1081018A (ja) 1996-09-06 1998-03-31 Sony Corp プリンタ装置及びその製造方法
US5831371A (en) 1996-11-22 1998-11-03 Face International Corp. Snap-action ferroelectric transducer
US5870482A (en) 1997-02-25 1999-02-09 Knowles Electronics, Inc. Miniature silicon condenser microphone
US6074178A (en) * 1997-04-15 2000-06-13 Face International Corp. Piezoelectrically actuated peristaltic pump
US6111818A (en) 1997-04-28 2000-08-29 Materials Systems Inc. Low voltage piezoelectric actuator
US5841736A (en) 1997-04-28 1998-11-24 Materials Systems Incorporated Low voltage piezoelectric transducer and method
US6107726A (en) 1997-07-25 2000-08-22 Materials Systems, Inc. Serpentine cross-section piezoelectric linear actuator
US6140740A (en) * 1997-12-30 2000-10-31 Remon Medical Technologies, Ltd. Piezoelectric transducer
US20030036746A1 (en) * 2001-08-16 2003-02-20 Avi Penner Devices for intrabody delivery of molecules and systems and methods utilizing same
US6126273A (en) * 1998-04-30 2000-10-03 Hewlett-Packard Co. Inkjet printer printhead which eliminates unpredictable ink nucleation variations
US6168906B1 (en) 1998-05-26 2001-01-02 The Charles Stark Draper Laboratory, Inc. Micromachined membrane with locally compliant and stiff regions and method of making same
US6361154B1 (en) 1998-09-03 2002-03-26 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Ink-jet head with piezoelectric actuator
WO2000057495A1 (en) * 1999-03-22 2000-09-28 Transurgical, Inc. Ultrasonic transducer, transducer array, and fabrication method
JP3748097B2 (ja) * 1999-04-20 2006-02-22 セイコーエプソン株式会社 圧電体薄膜素子、圧電体薄膜素子を備えるアクチュエータおよびアクチュエータを備えるインクジェット式記録ヘッド
US6217150B1 (en) 1999-06-11 2001-04-17 Lexmark International, Inc. Method of printing with an ink jet printer using multiple carriage speeds
US6222304B1 (en) * 1999-07-28 2001-04-24 The Charles Stark Draper Laboratory Micro-shell transducer
US6625854B1 (en) * 1999-11-23 2003-09-30 Koninklijke Philips Electronics N.V. Ultrasonic transducer backing assembly and methods for making same
US6321428B1 (en) * 2000-03-28 2001-11-27 Measurement Specialties, Inc. Method of making a piezoelectric transducer having protuberances for transmitting acoustic energy
US6321142B1 (en) 2000-05-16 2001-11-20 Cummins Engine Company, Inc. System for programming a vehicle control computer with selectable features and/or trim values
JP2001326999A (ja) 2000-05-18 2001-11-22 Olympus Optical Co Ltd 圧電構造体の加工方法および複合圧電体の製造方法
DE10039644A1 (de) 2000-08-14 2002-02-28 Rubitec Gesellschaft Fuer Innovation & Technologie Ruhr Univ Bochum Mbh Lochmaske und Verfahren zur Herstellung einer Lochmaske
US6589180B2 (en) * 2001-06-20 2003-07-08 Bae Systems Information And Electronic Systems Integration, Inc Acoustical array with multilayer substrate integrated circuits
US6937736B2 (en) 2001-08-06 2005-08-30 Measurement Specialties, Inc. Acoustic sensor using curved piezoelectric film
US20030068580A1 (en) 2001-10-09 2003-04-10 Chief Lin Ceramic shadow-mask in IC process flow
US7309948B2 (en) 2001-12-05 2007-12-18 Fujifilm Corporation Ultrasonic transducer and method of manufacturing the same
US6824253B2 (en) 2001-12-18 2004-11-30 Spectra, Inc. Low voltage ink jet printing module
US7204586B2 (en) 2001-12-18 2007-04-17 Dimatix, Inc. Ink jet printing module
US7439141B2 (en) 2001-12-27 2008-10-21 Spansion, Llc Shallow trench isolation approach for improved STI corner rounding
US7045459B2 (en) 2002-02-19 2006-05-16 Northrop Grumman Corporation Thin film encapsulation of MEMS devices
US7363705B2 (en) 2003-02-04 2008-04-29 Microfabrica, Inc. Method of making a contact
DE10247487A1 (de) 2002-10-11 2004-05-06 Infineon Technologies Ag Membran und Verfahren zu deren Herstellung
GB0229655D0 (en) 2002-12-20 2003-01-22 Xaar Technology Ltd Droplet deposition apparatus
US6883903B2 (en) 2003-01-21 2005-04-26 Martha A. Truninger Flextensional transducer and method of forming flextensional transducer
US6821450B2 (en) 2003-01-21 2004-11-23 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Substrate and method of forming substrate for fluid ejection device
JP4133580B2 (ja) 2003-05-21 2008-08-13 独立行政法人科学技術振興機構 圧電材料の加工方法
JP3787725B2 (ja) * 2003-10-17 2006-06-21 独立行政法人科学技術振興機構 超音波振動子及びその製造方法
JP2007513563A (ja) * 2003-12-04 2007-05-24 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 高減衰バッキングを備えたic取り付けセンサを実装する装置及び方法
WO2005053863A1 (en) * 2003-12-04 2005-06-16 Koninklijke Philips Electronics, N.V. Ultrasound transducer and method for implementing flip-chip two dimensional array technology to curved arrays
US20050133479A1 (en) 2003-12-19 2005-06-23 Youngner Dan W. Equipment and process for creating a custom sloped etch in a substrate
US7372346B2 (en) 2003-12-24 2008-05-13 Interuniversitair Microelektronica Centrum (Imec) Acoustic resonator
JP2007527285A (ja) * 2004-02-27 2007-09-27 ジョージア テック リサーチ コーポレイション 多要素電極cmut素子及び製作方法
US7806839B2 (en) 2004-06-14 2010-10-05 Ethicon Endo-Surgery, Inc. System and method for ultrasound therapy using grating lobes
DE602005027102D1 (de) 2004-10-21 2011-05-05 Fujifilm Dimatix Inc Ätzverfahren mit Verwendung eines Opfersubstrats
US20060147329A1 (en) * 2004-12-30 2006-07-06 Tanner Edward T Active valve and active valving for pump
JP4453830B2 (ja) 2005-03-25 2010-04-21 セイコーエプソン株式会社 圧電素子およびその製造方法、インクジェット式記録ヘッド、並びに、インクジェットプリンタ
KR100983924B1 (ko) 2005-05-18 2010-09-27 파나소닉 전공 주식회사 반도체 기판 상에 굴곡된 프로파일을 형성하는 방법
JP2007035823A (ja) 2005-07-26 2007-02-08 Elpida Memory Inc トレンチ形成方法、半導体装置の製造方法および半導体装置
JP4799091B2 (ja) * 2005-09-09 2011-10-19 パナソニック株式会社 超音波探触子
WO2007069365A1 (ja) 2005-12-14 2007-06-21 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Mems振動膜構造及びその形成方法
KR101153562B1 (ko) 2006-01-26 2012-06-11 삼성전기주식회사 압전 방식의 잉크젯 프린트헤드 및 그 제조방법
JP2007335779A (ja) * 2006-06-19 2007-12-27 Matsushita Electric Ind Co Ltd 圧電体薄膜素子、インクジェットヘッドおよびインクジェット式記録装置
CN101517737B (zh) * 2006-09-25 2012-10-31 皇家飞利浦电子股份有限公司 通过芯片通孔的倒装片互连
JP4839176B2 (ja) 2006-10-12 2011-12-21 オリンパスメディカルシステムズ株式会社 超音波トランスデューサ及び超音波診断装置
US7687976B2 (en) 2007-01-31 2010-03-30 General Electric Company Ultrasound imaging system
JP5080858B2 (ja) * 2007-05-17 2012-11-21 太陽誘電株式会社 圧電薄膜共振器およびフィルタ
US8236480B2 (en) 2007-05-24 2012-08-07 The United States of America, as represented by the Secretary of Commere, the National Institute of Standards and Technology Fabrication method of topographically modulated microstructures using pattern homogenization with UV light
US20090182229A1 (en) * 2008-01-10 2009-07-16 Robert Gideon Wodnicki UltraSound System With Highly Integrated ASIC Architecture
JP5438983B2 (ja) * 2008-02-08 2014-03-12 株式会社東芝 超音波プローブ及び超音波診断装置
CN101391379B (zh) * 2008-10-28 2010-06-02 北京航空航天大学 一种能够快速对中的超声振动锥柄
WO2010114602A1 (en) * 2009-03-31 2010-10-07 Sand9, Inc. Integration of piezoelectric materials with substrates
JP5399166B2 (ja) * 2009-08-14 2014-01-29 富士フイルム株式会社 柱状構造膜とその成膜方法、圧電素子、液体吐出装置、及び圧電型超音波振動子
US8969105B2 (en) * 2010-07-26 2015-03-03 Fujifilm Corporation Forming a device having a curved piezoelectric membrane
US8733272B2 (en) * 2010-12-29 2014-05-27 Fujifilm Corporation Electrode configurations for piezoelectric actuators
WO2012112540A2 (en) 2011-02-15 2012-08-23 Fujifilm Dimatix, Inc. Piezoelectric transducers using micro-dome arrays
US8404132B2 (en) 2011-03-31 2013-03-26 Fujifilm Corporation Forming a membrane having curved features
US8628677B2 (en) 2011-03-31 2014-01-14 Fujifilm Corporation Forming curved features using a shadow mask
US8450213B2 (en) 2011-04-13 2013-05-28 Fujifilm Corporation Forming a membrane having curved features
WO2013166019A1 (en) 2012-04-30 2013-11-07 The Regents Of The University Of Michigan Ultrasound transducer manufacturing using rapid-prototyping method
US8767512B2 (en) * 2012-05-01 2014-07-01 Fujifilm Dimatix, Inc. Multi-frequency ultra wide bandwidth transducer
US9061320B2 (en) 2012-05-01 2015-06-23 Fujifilm Dimatix, Inc. Ultra wide bandwidth piezoelectric transducer arrays
US9660170B2 (en) 2012-10-26 2017-05-23 Fujifilm Dimatix, Inc. Micromachined ultrasonic transducer arrays with multiple harmonic modes
US9525119B2 (en) * 2013-12-11 2016-12-20 Fujifilm Dimatix, Inc. Flexible micromachined transducer device and method for fabricating same
JP6693941B2 (ja) 2014-07-11 2020-05-13 マイクロテック メディカル テクノロジーズ リミテッド マルチセル・トランスデューサー

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60111600A (ja) * 1983-11-21 1985-06-18 Mitsubishi Mining & Cement Co Ltd 電気機械変換素子
JPH0923499A (ja) * 1995-07-06 1997-01-21 Oki Electric Ind Co Ltd 圧電振動子

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2023042754A1 (ja) 2021-09-14 2023-03-23 日清紡ホールディングス株式会社 圧電体デバイス

Also Published As

Publication number Publication date
EP2676459A4 (en) 2017-11-22
US20120206014A1 (en) 2012-08-16
US10478857B2 (en) 2019-11-19
US20150298174A1 (en) 2015-10-22
CN103493510B (zh) 2016-09-14
WO2012112540A3 (en) 2012-12-20
US9070862B2 (en) 2015-06-30
CN106269451B (zh) 2020-02-21
US20180297080A1 (en) 2018-10-18
EP2676459A2 (en) 2013-12-25
JP2014511055A (ja) 2014-05-01
WO2012112540A2 (en) 2012-08-23
US20120235539A1 (en) 2012-09-20
JP6262837B2 (ja) 2018-01-17
JP6066422B2 (ja) 2017-01-25
EP2676459B1 (en) 2022-03-30
US9070861B2 (en) 2015-06-30
CN106269451A (zh) 2017-01-04
US9919342B2 (en) 2018-03-20
US10022750B2 (en) 2018-07-17
US20150298173A1 (en) 2015-10-22
KR20140005289A (ko) 2014-01-14
CN103493510A (zh) 2014-01-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6262837B2 (ja) マイクロドームアレイを使用した圧電トランスデューサ
EP3549180B1 (en) Low voltage, low power mems transducer with direct interconnect capability
CN106457311B (zh) 具有柔性衬底的压电换能器设备
AU2006218723B2 (en) Piezoelectric micromachined ultrasonic transducer with air-backed cavities
JP7216550B2 (ja) 広帯域超音波トランスジューサ
JP2015521409A (ja) 二重電極を有する超広帯域幅変換器
US20080089180A1 (en) Ultrasonic transducer, ultrasonic probe, and ultrasonic diagnostic apparatus
JP6630349B2 (ja) レンズ構造体を有する圧電変換器デバイス
CN104271265A (zh) 多频超宽带宽换能器
US20070016020A1 (en) Ultrasonic probe, ultrasonographic device, and ultrasonographic method
EP3079838A2 (en) Flexible micromachined transducer device and method for fabricating same
JP2007251505A (ja) 超音波探触子、アレイ探触子および超音波探触子の製造方法
CN107920803A (zh) 超声波阵列振荡器、制造超声波阵列振荡器的方法、超声波探头以及超声波诊断装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170515

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20171013

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20171114

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20171214

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6262837

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250