WO2023042754A1 - 圧電体デバイス - Google Patents

圧電体デバイス Download PDF

Info

Publication number
WO2023042754A1
WO2023042754A1 PCT/JP2022/033803 JP2022033803W WO2023042754A1 WO 2023042754 A1 WO2023042754 A1 WO 2023042754A1 JP 2022033803 W JP2022033803 W JP 2022033803W WO 2023042754 A1 WO2023042754 A1 WO 2023042754A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
piezoelectric
region
piezoelectric film
electrode
film
Prior art date
Application number
PCT/JP2022/033803
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
尚己 桝本
博行 口地
利克 菊池
Original Assignee
日清紡ホールディングス株式会社
日清紡マイクロデバイス株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日清紡ホールディングス株式会社, 日清紡マイクロデバイス株式会社 filed Critical 日清紡ホールディングス株式会社
Publication of WO2023042754A1 publication Critical patent/WO2023042754A1/ja

Links

Images

Classifications

    • H10N30/101
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R17/00Piezoelectric transducers; Electrostrictive transducers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R17/00Piezoelectric transducers; Electrostrictive transducers
    • H04R17/10Resonant transducers, i.e. adapted to produce maximum output at a predetermined frequency
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N30/00Piezoelectric or electrostrictive devices
    • H10N30/20Piezoelectric or electrostrictive devices with electrical input and mechanical output, e.g. functioning as actuators or vibrators
    • H10N30/204Piezoelectric or electrostrictive devices with electrical input and mechanical output, e.g. functioning as actuators or vibrators using bending displacement, e.g. unimorph, bimorph or multimorph cantilever or membrane benders
    • H10N30/2047Membrane type
    • H10N30/2048Membrane type having non-planar shape
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N30/00Piezoelectric or electrostrictive devices
    • H10N30/30Piezoelectric or electrostrictive devices with mechanical input and electrical output, e.g. functioning as generators or sensors
    • H10N30/308Membrane type

Definitions

  • the present invention relates to piezoelectric devices such as actuators and sensors using piezoelectric bodies, and more particularly to piezoelectric devices using piezoelectric films laminated on a substrate.
  • a lower layer electrode, a piezoelectric film, and an upper layer electrode are laminated on a substrate having a cavity, and an input signal is obtained from the displacement of the piezoelectric film between the lower layer electrode and the upper layer electrode.
  • a piezoelectric device configured to convert to an output signal is used.
  • a piezoelectric device having such a structure can transmit and receive high-frequency signals such as ultrasonic waves by reducing the thickness of the piezoelectric film disposed between the lower layer electrode and the upper layer electrode. Piezoelectric devices that transmit and receive ultrasonic waves of this type are expanding their range of applications, such as obstacle detection devices mounted on vehicles and ultrasonic diagnostic devices for medical use.
  • Patent Document 1 a piezoelectric device having a convex vibration region has been proposed (for example, Patent Document 1). Furthermore, a piezoelectric device that suppresses variations in output characteristics and has higher sensitivity has been proposed (Patent Document 2).
  • a piezoelectric device with a conventional convex vibration region has improved sensitivity compared to a piezoelectric device with a general flat vibration region.
  • further increases in output and sensitivity are required.
  • an object of the present invention is to provide a high-output, high-sensitivity piezoelectric device having a convex vibration region.
  • An embodiment of the piezoelectric device of the present invention comprises a substrate having a cavity, a piezoelectric film covering the cavity and supported by the substrate, and electrodes sandwiching the piezoelectric film.
  • the piezoelectric film has a convex or concave vibrating region disposed on the cavity, and the vibrating region includes a first region made of a first piezoelectric body and a first piezoelectric body.
  • a single-layer piezoelectric film including a second region made of a second piezoelectric body having a piezoelectric constant larger than that of the body; and a second electrode are arranged, and a first input signal is converted into a first output signal from the displacement of the piezoelectric film in the second region between the first electrode and the second electrode. It is configured to
  • a partial region of the piezoelectric film on the cavity forming the vibration region is composed of a piezoelectric substance having a large piezoelectric constant, and the electrodes are arranged on the piezoelectric film in this region. Therefore, compared to the case where the piezoelectric film is composed only of a piezoelectric material with a small piezoelectric constant, it is possible to convert an input signal into an output signal based on a large displacement, and a high-output, high-sensitivity piezoelectric device can be realized. can provide.
  • FIG. 1 is a schematic plan view of a piezoelectric device (Embodiment 1) that is one embodiment of the present invention.
  • FIG. 2 is a schematic cross-sectional view of the piezoelectric device of FIG. 1 taken along line AA.
  • FIG. FIG. 2 is a schematic plan view of a piezoelectric device (Embodiment 2) that is another embodiment of the present invention.
  • 4 is a schematic cross-sectional view of the piezoelectric device of FIG. 3 taken along line BB.
  • FIG. 1 is a schematic plan view of a piezoelectric device (Embodiment 1) that is one embodiment of the present invention.
  • FIG. 2 is a schematic cross-sectional view of the piezoelectric device of FIG. 1 taken along line AA.
  • FIG. 2 is a schematic plan view of a piezoelectric device (Embodiment 2) that is another embodiment of the present invention.
  • 4 is a schematic cross-sectional view of the piezoelectric device of FIG. 3
  • the piezoelectric film in a part of the piezoelectric film (corresponding to the piezoelectric film in the second region) positioned above the cavity forming the vibration region is replaced with the piezoelectric film in the other region. It is composed of a piezoelectric material having a larger piezoelectric constant than the film (corresponding to the piezoelectric film in the first region), and electrodes are arranged on the piezoelectric film in this region. Therefore, the displacement of the piezoelectric film is greater than when the piezoelectric film is composed only of a piezoelectric body with a small piezoelectric constant, and an input signal can be converted into an output signal based on the large displacement. As a result, it is possible to provide a piezoelectric device with high output and high sensitivity.
  • FIG. 1 is a schematic plan view for explaining Embodiment 1 of the piezoelectric device of the present invention
  • FIG. 2 is a schematic cross-sectional view of the piezoelectric device of FIG. 1 taken along line AA.
  • a piezoelectric film 3 is laminated on a substrate 1 with an insulating film 2 interposed therebetween. A part of the substrate 1 is removed to form a circular cavity 4 in plan view.
  • the piezoelectric film 3 has a single-layer structure with a thickness that allows it to vibrate at a predetermined frequency.
  • the piezoelectric film 3 has a convex shape in which a portion located above the cavity 4 protrudes in the opposite direction to the cavity 4 .
  • An end portion of the piezoelectric film 3 is bonded to and supported by the substrate 1 through the insulating film 2 , and the cavity 4 is covered with the piezoelectric film 3 .
  • the piezoelectric film above the cavity 4 is formed by removing a portion of the piezoelectric film 3a in the first region, which is made of the first piezoelectric substance, in a donut shape and filling this region. It is configured to include a piezoelectric film 3b in a second region made of a second piezoelectric material.
  • Reference numeral 6 denotes a vibration region of the piezoelectric film 3 located on the cavity 4, which is the combination of the first region and the second region. 1 and 2, the area along the wall 4a of the cavity 4 in the vicinity where it is supported by the substrate 1 as shown in FIGS.
  • a first electrode 5a and a second electrode 5b are arranged on the front and back surfaces of the piezoelectric film 3b in the second region, with the piezoelectric film 3b in the second region sandwiched therebetween.
  • the first electrode 5a and the second electrode 5b are each connected to voltage application means (not shown). Note that FIG. 1 does not show the first electrode 5a disposed on the surface of the piezoelectric film 3b in the second region.
  • the piezoelectric film 3a in the first region and the piezoelectric film 3b in the second region (vibration region 6) above the cavity 4 have convex shapes protruding to the opposite side of the cavity 4.
  • the piezoelectric film 3 is previously formed in a convex shape, and the piezoelectric film 3b in the second region is formed by applying a voltage between the first electrode 5a and the second electrode 5b.
  • the plate-like piezoelectric film 3 may be deformed into a convex shape by displacement (stretching).
  • the portion of the piezoelectric film 3 located above the cavity 4 constituted by the piezoelectric film 3a in the first region and the piezoelectric film 3b in the second region formed in this manner is circular and is located on the opposite side of the cavity 4.
  • Vibration region 6 having a shape protruding to the side is formed.
  • the piezoelectric device 100 configured in this way can convert an input signal into an output signal as follows.
  • a voltage signal (corresponding to a first input signal) is applied between the first electrode 5a and the second electrode 5b
  • the piezoelectric film 3b in the second region is displaced.
  • the piezoelectric film 3a in the first region is displaced together with the piezoelectric film 3b in the second region and converted into a first output signal.
  • a voltage signal is applied between the first electrode 5a and the second electrode 5b by changing the direction of voltage application at a predetermined frequency, thereby expanding the piezoelectric film 3b in the second region. , or contract to vibrate the vibrating region 6 (corresponding to the first output signal) at a predetermined frequency.
  • the piezoelectric film 3b in the second area is composed of a piezoelectric material having a large piezoelectric constant
  • the entire vibration area 6 is composed only of the piezoelectric material constituting the piezoelectric film 3a in the first area
  • the displacement (vibration) of the piezoelectric film 3 in the vibrating region 6 is greater than that in the vibrating region 6, and a large output signal can be generated.
  • the piezoelectric film 3b in the second region is displaced (extended or contracted).
  • a desired voltage signal (corresponding to a first output signal) can be obtained between the first electrode 5a and the second electrode 5b due to the charge generated in the piezoelectric film 3b in the second region.
  • the piezoelectric film 3b in the second region is composed of a piezoelectric material having a large piezoelectric constant
  • the vibration region 6 is composed only of the piezoelectric material constituting the piezoelectric film 3a in the first region.
  • the voltage signal is increased, and a large output signal can be generated.
  • FIG. 3 shows a schematic plan view for explaining a second embodiment of the piezoelectric device of the present invention
  • FIG. 4 shows a schematic cross-sectional view of the piezoelectric device of FIG. 3 taken along line BB.
  • a piezoelectric device 200 of this embodiment a piezoelectric film 3 is laminated on a substrate 1 with an insulating film 2 interposed therebetween. A part of the substrate 1 is removed to form a circular cavity 4 in plan view.
  • the piezoelectric film 3 has a single-layer structure with a thickness that allows it to vibrate at a predetermined frequency.
  • the piezoelectric film 3 has a convex shape in which a portion above the cavity 4 protrudes in the opposite direction to the cavity 4 .
  • An end portion of the piezoelectric film 3 is bonded to and supported by the substrate 1 through the insulating film 2 , and the cavity 4 is covered with the piezoelectric film 3 .
  • the piezoelectric film above the cavity 4 is formed by removing a portion of the piezoelectric film 3a in the first region made of the first piezoelectric substance in a donut shape and filling this region. It is configured to include a piezoelectric film 3b in a second region made of a second piezoelectric material.
  • Reference numeral 6 denotes a vibration region of the piezoelectric film 3 located on the cavity 4, which is the combination of the first region and the second region. 3 and 4, the area along the wall 4a of the cavity 4 in the vicinity where it is supported by the substrate 1 as shown in FIGS.
  • a first electrode 5a and a second electrode 5b are arranged on the front and back surfaces of the piezoelectric film 3b in the second region, with the piezoelectric film 3b in the second region sandwiched therebetween. Furthermore, in the piezoelectric device 200 of the present embodiment, the third electrode 5c and the fourth electrode 5d are provided on the front and back surfaces of the piezoelectric film 3a in the first region with the piezoelectric film 3a in the first region sandwiched therebetween. are placed. The first electrode 5a and second electrode 5b, and the third electrode 5c and fourth electrode 5d are connected to voltage application means or voltage detection means (not shown), respectively. Note that FIG. 3 does not show the first electrode 5a arranged on the surface of the piezoelectric film 3b in the second region.
  • the piezoelectric film 3a in the first region and the piezoelectric film 3b in the second region (vibration region 6) above the cavity 4 have convex shapes protruding to the opposite side of the cavity 4.
  • the piezoelectric film 3b in the second region is formed by applying a voltage between the first electrode 5a and the second electrode 5b. may be displaced (extended) to deform the plate-like piezoelectric film 3 into a convex shape.
  • the piezoelectric film 3a in the first region is slightly displaced. It is also possible to form a desired convex shape.
  • the portion of the piezoelectric film 3 located above the cavity 4 constituted by the piezoelectric film 3a in the first region and the piezoelectric film 3b in the second region formed in this manner is circular and is located on the opposite side of the cavity 4. Vibration region 6 having a shape protruding to the side is formed.
  • the thus configured piezoelectric device 200 can convert a first input signal into a first output signal and convert a second input signal into a second output signal as follows.
  • a voltage signal (corresponding to a first input signal) is applied between the first electrode 5a and the second electrode 5b
  • the piezoelectric film 3b in the second region is displaced.
  • the piezoelectric film 3a in the first region is displaced together with the piezoelectric film 3b in the second region and converted into a first output signal.
  • a voltage signal is applied between the first electrode 5a and the second electrode 5b by changing the direction of voltage application at a predetermined frequency, thereby expanding the piezoelectric film 3b in the second region. , or contract to vibrate the vibrating region 6 (corresponding to the first output signal) at a predetermined frequency.
  • the piezoelectric film 3b in the second area is composed of a piezoelectric material having a large piezoelectric constant
  • the entire vibration area 6 is composed only of the piezoelectric material constituting the piezoelectric film 3a in the first area
  • the displacement (vibration) of the piezoelectric film 3 in the vibrating region 6 is greater than that in the vibrating region 6, and a large output signal can be generated.
  • the piezoelectric film 3a in the first area When sound pressure or the like is applied to the vibration area 6 and it vibrates (corresponding to a second input signal), the piezoelectric film 3a in the first area is displaced. As a result, a desired voltage signal (corresponding to a second output signal) can be obtained between the third electrode 5c and the fourth electrode 5d due to the charge generated in the piezoelectric film 3a in the first region.
  • the piezoelectric body forming the piezoelectric film 3a in the first region has a smaller piezoelectric constant than the piezoelectric body forming the piezoelectric film 3b in the second region.
  • the piezoelectric body forming the piezoelectric film 3a in the first region has a smaller capacitance than the piezoelectric body forming the piezoelectric film 3b in the second region.
  • the piezoelectric device 200 of the present embodiment can detect signals in the ultrasonic range with higher sensitivity. can do.
  • the piezoelectric device 100 of Embodiment 1 and the piezoelectric device 200 of Embodiment 2 for example, aluminum nitride is used as the piezoelectric material forming the piezoelectric film 3a in the first region, and the piezoelectric film 3b in the second region is used. If PZT (lead zirconate titanate) is selected as the piezoelectric body, the piezoelectric device having the shapes shown in FIGS. 1 to 4 can be easily formed. Further, the piezoelectric device 100 of the first embodiment can achieve higher output and sensitivity, and the piezoelectric device 200 of the second embodiment can achieve higher sensitivity than the first embodiment.
  • PZT lead zirconate titanate
  • the piezoelectric film 3b in the second region is not limited to a donut shape.
  • the combination of the piezoelectric body forming the first piezoelectric film and the piezoelectric body forming the second piezoelectric film can be changed as appropriate.
  • the piezoelectric film 3 can be formed in a concave shape protruding toward the cavity 4 side.
  • the frequency of the output signal is determined by the thickness of the piezoelectric film. Therefore, by combining piezoelectric devices having different output signal frequencies, etc., a piezoelectric device capable of wideband signal conversion can be obtained.
  • An embodiment of the piezoelectric device of the present invention includes a substrate having a cavity, a piezoelectric film covering the cavity and supported by the substrate, and electrodes arranged with the piezoelectric film interposed therebetween.
  • the piezoelectric film has a convex or concave vibrating region disposed on the cavity, and the vibrating region comprises a first region made of a first piezoelectric body and the first piezoelectric body.
  • a first electrode and a second electrode are arranged at and a first input signal is a first output from a displacement of the piezoelectric film in the second region between the first electrode and the second electrode converted to a signal.
  • the piezoelectric device of the embodiment (1) above since a part of the piezoelectric film that constitutes the vibration region is composed of a piezoelectric body with a high piezoelectric constant, an input signal is output based on a large displacement. It can be converted into a signal, and a piezoelectric device with high output and high sensitivity can be obtained.
  • a voltage serving as the first input signal is applied between the first electrode and the second electrode, The displacement of the piezoelectric film in region 2 is converted into vibration that becomes the first output signal and is output from the vibration region.
  • the vibration that becomes the first input signal is generated in the vibration region, and the piezoelectric film in the second region is displaced. is converted into a voltage that becomes the first output signal and output from between the first electrode and the second electrode.
  • a third electrode and a fourth electrode are arranged with the piezoelectric film in the first region interposed therebetween, A second input signal is converted into a second output signal from the displacement of the piezoelectric film in the first region between the first electrode and the fourth electrode.
  • a voltage serving as the first input signal is applied between the first electrode and the second electrode,
  • the displacement of the piezoelectric film in the region 2 is converted into the vibration that becomes the first output signal and is output from the vibration region, and the vibration that becomes the second input signal is generated in the vibration region.
  • the displacement of the piezoelectric film in the region of is converted into a voltage that becomes the second output signal and is output from between the third electrode and the fourth electrode, thereby generating vibration and detecting vibration. can do.

Abstract

キャビティ(4)を備えた基板(1)と、キャビティ(4)を覆い基板(1)に支持された圧電体膜(3)と、圧電体膜(3)を挟んで配置された電極(5a、5b)とを備える圧電体デバイス(100)。圧電体膜(3)は、キャビティ(4)上に配置されている凸状あるいは凹状の振動領域(6)を有する。振動領域(6)は、第1の圧電体で構成されている第1の領域の圧電体膜(3a)と、第1の圧電体の圧電定数より大きい圧電定数を有する第2の圧電体で構成されている第2の領域の圧電体膜(3b)とを含む単層の圧電体膜で構成されている。第2の領域の圧電体膜を挟んで第1の電極(5a)と第2の電極(5b)が配置され、この電極間の第2の領域の圧電体膜(3b)の変位から第1の入力信号が第1の出力信号に変換され、凸状の振動領域を備えた高出力、高感度の圧電体デバイスが提供される。

Description

圧電体デバイス
 本発明は、圧電体を用いたアクチュエータやセンサなどの圧電体デバイスに関し、特に基板上に積層した圧電体膜を用いた圧電体デバイスに関する。
 従来、圧電体を機械加工して形成したバルク型の圧電体デバイスが用いられている。また圧電体デバイスの小型化の要請に伴い、キャビティを備えた基板上に下層電極、圧電体膜および上層電極を積層し、下層電極と上層電極との間の圧電体膜の変位から入力信号を出力信号に変換する構成の圧電体デバイスが用いられている。このような構造の圧電体デバイスは、下層電極と上層電極間に配置する圧電体膜の厚さを薄くすることで超音波のような高周波信号を送受信することが可能となっている。この種の超音波を送受信する圧電体デバイスは、車両に搭載された障害物検知装置や、医療用の超音波診断装置等、種々適用範囲が拡大している。
 圧電体デバイスの適用範囲が拡大するに伴い、圧電体デバイスの小型化のみならず、高出力化、高感度化の要請が高まっている。高感度化を実現するため、凸状の振動領域を備えた圧電体デバイスが提案されている(例えば特許文献1)。さらに出力特性のばらつきを抑え、より感度の高い圧電体デバイスが提案されている(特許文献2)。
特開2017-112612号公報 特開2020-191359号公報
 従来の凸状の振動領域を備えた圧電体デバイスは、一般的な平板状の振動領域を備えた圧電体デバイスと比較すると、感度が向上する。しかしながら、さらに圧電体デバイスの適用範囲を拡大するためには、さらなる高出力化や高感度化が必要とされている。
 そこで本発明は、凸状の振動領域を備えた高出力、高感度の圧電体デバイスを提供することを目的とする。
 本発明の圧電体デバイスの一実施形態は、キャビティを備えた基板と、上記キャビティを覆い上記基板に支持された圧電体膜と、上記圧電体膜を挟んで配置された電極とを備え、上記圧電体膜は、上記キャビティ上に配置されている凸状あるいは凹状の振動領域を有し、上記振動領域は、第1の圧電体で構成されている第1の領域と、上記第1の圧電体の圧電定数より大きい圧電定数を有する第2の圧電体で構成されている第2の領域を含む単層の圧電体膜で構成され、上記第2の領域の圧電体膜を挟んで第1の電極と第2の電極が配置され、上記第1の電極と上記第2の電極の間の上記第2の領域の圧電体膜の変位から第1の入力信号を第1の出力信号に変換する構成とされている。
 本発明の圧電体デバイスによれば、振動領域を構成するキャビティ上の圧電体膜の一部の領域を圧電定数の大きい圧電体で構成し、この領域の圧電体膜に電極を配置しているため、圧電定数の小さい圧電体のみで圧電体膜を構成している場合と比較して、大きな変位に基づき入力信号を出力信号に変換することができ、高出力、高感度の圧電体デバイスを提供することができる。
本発明の一実施形態である圧電体デバイス(実施形態1)の平面摸式図である。 図1の圧電体デバイスのA-A線における断面模式図である。 本発明の別の実施形態である圧電体デバイス(実施形態2)の平面模式図である。 図3の圧電体デバイスのB-B線における断面模式図である。
 次に、図面を参照しながら本発明の圧電体デバイスの実施形態を説明するが、本発明はこれらの実施形態に限定されるものではなく、以下に説明する部材、材料等は、本発明の趣旨の範囲内で種々改変することができるものである。また、各構成要素間の大きさや位置関係などは便宜上のものであり、実態を厳密に反映したものではない。
 本発明における圧電体デバイスは、振動領域を構成するキャビティ上に位置する圧電体膜の一部の領域の圧電体膜(第2の領域の圧電体膜に相当)を、他の領域の圧電体膜(第1の領域の圧電体膜に相当)より圧電定数の大きい圧電体で構成し、この領域の圧電体膜に電極を配置している。このため、圧電定数の小さい圧電体のみで圧電体膜を構成している場合と比較して、圧電体膜の変位が大きくなり、大きな変位に基づき入力信号を出力信号に変換することができる。その結果、高出力、高感度の圧電体デバイスを提供することが可能となる。
(実施形態1)
 まず本発明の圧電体デバイスの実施形態1について説明する。図1は本発明の圧電体デバイスの実施形態1を説明するための平面模式図を、図2は図1の圧電体デバイスのA-A線における断面模式図をそれぞれ示している。図1および2に示すように、本実施形態の圧電体デバイス100は、基板1上に絶縁膜2を介して圧電体膜3が積層形成されている。基板1の一部は除去され平面視で円形のキャビティ4が形成されている。圧電体膜3は所定の周波数で振動可能な厚さの単層構造とされている。また、圧電体膜3は、キャビティ4上に位置する部分がキャビティ4とは反対側に突出する凸状とされている。圧電体膜3の端部は、基板1に絶縁膜2を介して接合して支持され、キャビティ4は圧電体膜3で覆われている。
 キャビティ4上の圧電体膜は、図1に示すように第1の圧電体で構成されている第1の領域の圧電体膜3aの一部がドーナツ形状に除去され、この領域に充填された第2の圧電体で構成されている第2の領域の圧電体膜3bを含む構成とされている。6は、第1の領域および第2の領域を合わせたキャビティ4上に位置する圧電体膜3の振動領域を指し、第2の領域の圧電体膜3bが形成される領域は、この振動領域6が振動する際に大きな変位が生じる領域とし、具体的には、図1および2に示すように基板1に支持された近傍で、キャビティ4の壁部4aに沿った領域である。
 第2の領域の圧電体膜3bの表面および裏面には、第2の領域の圧電体膜3bを挟んで第1の電極5aと第2の電極5bが配置されている。第1の電極5aおよび第2の電極5bは、それぞれ図示しない電圧印加手段に接続されている。なお、図1では第2の領域の圧電体膜3bの表面に配置されている第1の電極5aは示していない。
 図2に示すようにキャビティ4上の第1の領域の圧電体膜3aおよび第2の領域の圧電体膜3b(振動領域6)はキャビティ4とは反対側に突出する凸状であるが、この凸形状を形成するため圧電体膜3を予め凸状に形成するほか、第1の電極5aおよび第2の電極5bの間に電圧を印加することで第2の領域の圧電体膜3bを変位(伸張)させ、平板状の圧電体膜3を凸状に変形させてもよい。このように形成された第1の領域の圧電体膜3aおよび第2の領域の圧電体膜3bから構成されるキャビティ4上に位置する部分の圧電体膜3は、円形でキャビティ4と反対側に突出した形状の振動領域6となる。
 このように構成されている圧電体デバイス100は、以下のように入力信号を出力信号に変換することができる。
 例えば、第1の電極5aおよび第2の電極5bの間に電圧信号(第1の入力信号に相当)を印加すると、第2の領域の圧電体膜3bが変位する。その結果、第2の領域の圧電体膜3bとともに第1の領域の圧電体膜3aが変位して第1の出力信号に変換される。具体的には、第1の電極5aおよび第2の電極5bの間に電圧の印加方向を所定の周波数で変更して電圧信号を印加することで第2の領域の圧電体膜3bが伸張し、または収縮し、所定の周波数で振動領域6を振動(第1の出力信号に相当)させることができる。ここで、第2の領域の圧電体膜3bは圧電定数の大きい圧電体で構成されているため、振動領域6全体を第1の領域の圧電体膜3aを構成する圧電体のみで構成する場合と比較して振動領域6の圧電体膜3の変位(振動)が大きくなり、大きな出力信号を発生させることが可能となる。
 また別の例として、振動領域6が振動(第1の入力信号に相当)すると、第2の領域の圧電体膜3bが変位(伸張または収縮)する。その結果、第2の領域の圧電体膜3b内に生じる電荷により第1の電極5aおよび第2の電極5bの間から所望の電圧信号(第1の出力信号に相当)を得ることができる。この場合も、第2の領域の圧電体膜3bは圧電定数の大きい圧電体で構成されているため、振動領域6を第1の領域の圧電体膜3aを構成する圧電体のみで構成する場合と比較して第2の領域の圧電体膜3bに多くの電荷が発生して電圧信号が大きくなり、大きな出力信号を発生させることが可能となる。あるいは小さな入力信号についても出力信号を発生させることが可能となる。
(実施形態2)
 次に、本発明の圧電体デバイスの実施形態2について説明する。図3は本発明の圧電体デバイスの実施形態2を説明するための平面模式図を、図4は図3の圧電体デバイスのB-B線における断面模式図をそれぞれ示している。図3および4に示すように、本実施形態の圧電体デバイス200は、基板1上に絶縁膜2を介して圧電体膜3が積層形成されている。基板1の一部は除去され平面視で円形のキャビティ4が形成されている。圧電体膜3は所定の周波数で振動可能な厚さの単層構造とされている。また、圧電体膜3は、キャビティ4上の部分がキャビティ4とは反対側に突出する凸状とされている。圧電体膜3の端部は、基板1に絶縁膜2を介して接合して支持され、キャビティ4は圧電体膜3で覆われている。
 キャビティ4上の圧電体膜は、図3に示すように第1の圧電体で構成されている第1の領域の圧電体膜3aの一部がドーナツ形状に除去され、この領域に充填された第2の圧電体で構成されている第2の領域の圧電体膜3bを含む構成とされている。6は、第1の領域および第2の領域を合わせたキャビティ4上に位置する圧電体膜3の振動領域を指し、第2の領域の圧電体膜3bが形成される領域は、この振動領域6が振動する際に大きな変位が生じる領域とし、具体的には、図3および4に示すように基板1に支持された近傍で、キャビティ4の壁部4aに沿った領域である。
 第2の領域の圧電体膜3bの表面および裏面には、第2の領域の圧電体膜3bを挟んで第1の電極5aと第2の電極5bが配置されている。さらに本実施形態の圧電体デバイス200では、第1の領域の圧電体膜3aの表面および裏面に、第1の領域の圧電体膜3aを挟んで第3の電極5cと第4の電極5dが配置されている。第1の電極5aおよび第2の電極5b、また第3の電極5cおよび第4の電極5dは、それぞれ図示しない電圧印加手段あるいは電圧検出手段に接続されている。なお図3では第2の領域の圧電体膜3bの表面に配置されている第1の電極5aは示していない。
 図4に示すように、キャビティ4上の第1の領域の圧電体膜3aおよび第2の領域の圧電体膜3b(振動領域6)はキャビティ4とは反対側に突出する凸状であるが、この凸形状を形成するため圧電体膜3を予め凸状に形成するほか、第1の電極5aおよび第2の電極5bの間に電圧を印加することで第2の領域の圧電体膜3bを変位(伸張)させ、平板状の圧電体膜3を凸状に変形させてもよい。また凸状の第1の領域の圧電体膜3aに対して第3の電極5cおよび第4の電極5dの間に電圧を印加することで、第1の領域の圧電体膜3aをわずかに変位させ、所望の凸形状とすることも可能である。このように形成された第1の領域の圧電体膜3aおよび第2の領域の圧電体膜3bから構成されるキャビティ4上に位置する部分の圧電体膜3は、円形でキャビティ4と反対側に突出した形状の振動領域6となる。
 このように構成されている圧電体デバイス200では、以下のように第1の入力信号を第1の出力信号に変換し、第2の入力信号を第2の出力信号に変換することができる。
 例えば、第1の電極5aおよび第2の電極5bの間に電圧信号(第1の入力信号に相当)を印加すると、第2の領域の圧電体膜3bが変位する。その結果、第2の領域の圧電体膜3bとともに第1の領域の圧電体膜3aが変位して第1の出力信号に変換される。具体的には、第1の電極5aおよび第2の電極5bの間に電圧の印加方向を所定の周波数で変更して電圧信号を印加することで第2の領域の圧電体膜3bが伸張し、または収縮し、所定の周波数で振動領域6を振動(第1の出力信号に相当)させることができる。ここで、第2の領域の圧電体膜3bは圧電定数の大きい圧電体で構成されているため、振動領域6全体を第1の領域の圧電体膜3aを構成する圧電体のみで構成する場合と比較して振動領域6の圧電体膜3の変位(振動)が大きくなり、大きな出力信号を発生させることが可能となる。
 また振動領域6に音圧等が印加され振動(第2の入力信号に相当)すると、第1の領域の圧電体膜3aが変位する。その結果、第1の領域の圧電体膜3a内に生じる電荷により第3の電極5cおよび第4の電極5dの間から所望の電圧信号(第2の出力信号に相当)を得ることができる。この場合、第1の領域の圧電体膜3aを構成する圧電体は、第2の領域の圧電体膜3bを構成する圧電体より圧電定数が小さい。換言すると、第1の領域の圧電体膜3aを構成する圧電体は、第2の領域の圧電体膜3bを構成する圧電体より容量が小さい。
 一般的に圧電体を用いて超音波領域の信号を検知する場合、誘電率の小さい圧電体を用いることでさらなる高感度化が実現できる。従って、上述の実施形態1で説明した圧電体デバイス100と比較して、本実施形態の圧電体デバイス200のように構成すると、さらに高感度で超音波領域の信号を検知できる圧電体デバイスを構成することができる。
 上記実施形態1の圧電体デバイス100および実施形態2の圧電体デバイス200では、例えば、第1の領域の圧電体膜3aを構成する圧電体として窒化アルミニウム、第2の領域の圧電体膜3bを構成する圧電体としてPZT(チタン酸ジルコン酸鉛)を選択すると、図1~4に示す形状の圧電体デバイスを容易に形成することができる。また実施形態1の圧電体デバイス100では、高出力化、高感度化を図ることができ、実施形態2の圧電体デバイス200では、実施形態1よりさらなる高感度化を図ることができる。
 以上本発明の圧電体デバイスの実施形態について説明したが、本発明は上記実施形態に限定されるものでないことは言うまでもない。例えば、第2の領域の圧電体膜3bは、ドーナツ形状に限定されない。また第1の圧電体膜を構成する圧電体と、第2の圧電体膜を構成する圧電体の組み合わせは適宜変更可能である。さらにまた圧電体膜3は、キャビティ4側に突出する凹状とすることも可能である。
 この種の圧電体デバイスは、圧電体膜の厚さ等により出力信号の周波数等が決まる。そこで、出力信号の周波数等の異なる圧電体デバイスを組み合わせることによって広帯域の信号変換が可能な圧電体デバイスとすることができる。
(まとめ)
(1)本発明の圧電体デバイスの一実施形態は、キャビティを備えた基板と、上記キャビティを覆い上記基板に支持された圧電体膜と、上記圧電体膜を挟んで配置された電極とを備え、上記圧電体膜は、上記キャビティ上に配置されている凸状あるいは凹状の振動領域を有し、前記振動領域は、第1の圧電体で構成されている第1の領域と、上記第1の圧電体の圧電定数より大きい圧電定数を有する第2の圧電体で構成されている第2の領域を含む単層の圧電体膜で構成され、上記第2の領域の圧電体膜を挟んで第1の電極と第2の電極が配置され、上記第1の電極と前記第2の電極の間の前記第2の領域の圧電体膜の変位から第1の入力信号が第1の出力信号に変換される。
 上記(1)の実施形態の圧電体デバイスによれば、振動領域を構成する圧電体膜の一部の領域を圧電定数の高い圧電体で構成しているため、大きな変位に基づき入力信号を出力信号に変換することができ、高出力、高感度の圧電体デバイスを得ることができる。
(2)別の実施形態によれば、上記(1)の圧電体デバイスにおいて、上記第1の電極および上記第2の電極の間に上記第1の入力信号となる電圧が印加され、上記第2の領域の圧電体膜の変位から上記第1の出力信号となる振動に変換されて上記振動領域から出力される。
(3)また別の実施形態によれば、上記(1)の圧電体デバイスにおいて、上記振動領域に上記第1の入力信号となる振動が発生し、上記第2の領域の圧電体膜の変位から上記第1の出力信号となる電圧に変換されて上記第1の電極および上記第2の電極の間から出力される。
(4)さらに別の実施形態によれば、上記(1)の圧電体デバイスにおいて、上記第1の領域の圧電体膜を挟んで第3の電極と第4の電極が配置され、上記第3の電極と上記第4の電極の間の上記第1の領域の圧電体膜の変位から第2の入力信号が第2の出力信号に変換される。
 上記(4)の実施形態の圧電体デバイスによれば、誘電率の小さい圧電体を用いることでさらなる高感度化が実現できる。
(5)別の実施形態によれば、上記(4)の圧電体デバイスにおいて、上記第1の電極および上記第2の電極の間に上記第1の入力信号となる電圧が印加され、上記第2の領域の圧電体膜の変位から上記第1の出力信号となる振動に変換されて上記振動領域から出力され、上記振動領域に上記第2の入力信号となる振動が発生し、上記第1の領域の圧電体膜の変位から上記第2の出力信号となる電圧に変換されて上記第3の電極および上記第4の電極の間から出力されることで、振動を発生させるとともに振動を検出することができる。
  100、200 圧電体デバイス
  1  基板
  2  絶縁膜
  3  圧電体膜
  3a 第1の領域の圧電体膜
  3b 第2の領域の圧電体膜
  4  キャビティ
  5a 第1の電極
  5b 第2の電極
  5c 第3の電極
  5d 第4の電極
  6  振動領域

Claims (5)

  1. キャビティを備えた基板と、
    前記キャビティを覆い前記基板に支持された圧電体膜と、
    前記圧電体膜を挟んで配置された電極とを備え、
    前記圧電体膜は、
    前記キャビティ上に配置されている凸状あるいは凹状の振動領域を有し、
    前記振動領域は、
    第1の圧電体で構成されている第1の領域と、前記第1の圧電体の圧電定数より大きい圧電定数を有する第2の圧電体で構成されている第2の領域を含む単層の圧電体膜で構成され、
    前記第2の領域の圧電体膜を挟んで第1の電極と第2の電極が配置され、
    前記第1の電極と前記第2の電極の間の前記第2の領域の圧電体膜の変位から第1の入力信号が第1の出力信号に変換される、
    圧電体デバイス。
  2. 前記第1の電極および前記第2の電極の間に前記第1の入力信号となる電圧が印加され、前記第2の領域の圧電体膜の変位から前記第1の出力信号となる振動に変換されて前記振動領域から出力される、
    請求項1記載の圧電体デバイス。
  3. 前記振動領域に前記第1の入力信号となる振動が発生し、前記第2の領域の圧電体膜の変位から前記第1の出力信号となる電圧に変換されて前記第1の電極および前記第2の電極の間から出力される、
    請求項1記載の圧電体デバイス。
  4. 前記第1の領域の圧電体膜を挟んで第3の電極と第4の電極が配置され、前記第3の電極と前記第4の電極の間の前記第1の領域の圧電体膜の変位から第2の入力信号が第2の出力信号に変換される、
    請求項1記載の圧電体デバイス。
  5. 前記第1の電極および前記第2の電極の間に前記第1の入力信号となる電圧が印加され、前記第2の領域の圧電体膜の変位から前記第1の出力信号となる振動に変換されて前記振動領域から出力され、
    前記振動領域に前記第2の入力信号となる振動が発生し、前記第1の領域の圧電体膜の変位から前記第2の出力信号となる電圧に変換されて前記第3の電極および前記第4の電極の間から出力される、
    請求項4記載の圧電体デバイス。
PCT/JP2022/033803 2021-09-14 2022-09-08 圧電体デバイス WO2023042754A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021149111A JP2023042042A (ja) 2021-09-14 2021-09-14 圧電体デバイス
JP2021-149111 2021-09-14

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2023042754A1 true WO2023042754A1 (ja) 2023-03-23

Family

ID=85602819

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2022/033803 WO2023042754A1 (ja) 2021-09-14 2022-09-08 圧電体デバイス

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2023042042A (ja)
WO (1) WO2023042754A1 (ja)

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11146476A (ja) * 1997-11-04 1999-05-28 Nec Corp 送波器用振動源
JP2006147840A (ja) * 2004-11-19 2006-06-08 Ngk Insulators Ltd 圧電/電歪デバイス
JP2017112612A (ja) 2011-02-15 2017-06-22 フジフィルム ディマティックス, インコーポレイテッド マイクロドームアレイを使用した圧電トランスデューサ
WO2018155276A1 (ja) * 2017-02-24 2018-08-30 京セラ株式会社 超音波センサ
JP2020191359A (ja) 2019-05-21 2020-11-26 新日本無線株式会社 圧電素子

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11146476A (ja) * 1997-11-04 1999-05-28 Nec Corp 送波器用振動源
JP2006147840A (ja) * 2004-11-19 2006-06-08 Ngk Insulators Ltd 圧電/電歪デバイス
JP2017112612A (ja) 2011-02-15 2017-06-22 フジフィルム ディマティックス, インコーポレイテッド マイクロドームアレイを使用した圧電トランスデューサ
WO2018155276A1 (ja) * 2017-02-24 2018-08-30 京セラ株式会社 超音波センサ
JP2020191359A (ja) 2019-05-21 2020-11-26 新日本無線株式会社 圧電素子

Also Published As

Publication number Publication date
JP2023042042A (ja) 2023-03-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6411014B1 (en) Cylindrical transducer apparatus
EP2076062B1 (en) Ultrasonic sensor
US5856956A (en) Piezoelectric acoustic transducer
US9440258B2 (en) Thin film ultrasound transducer
US7982362B2 (en) Ultrasound transducer manufactured by using micromachining process, its device, endoscopic ultrasound diagnosis system thereof, and method for controlling the same
JP5384678B2 (ja) 超音波探触子及びこれを用いた超音波診断装置
JPWO2005120355A1 (ja) 静電容量型超音波トランスデューサ
US20120176002A1 (en) Acoustic transducer and method of driving the same
WO2018155276A1 (ja) 超音波センサ
JP2020170995A (ja) 超音波センサ
US11601762B2 (en) Sound transducer and method for operating the sound transducer
JP5026770B2 (ja) 超音波探触子及び超音波診断装置
JP6732099B2 (ja) 超音波センサおよび超音波センサ装置
JP6636516B2 (ja) 超音波トランスデューサ素子、及び超音波撮像装置
WO2023042754A1 (ja) 圧電体デバイス
US20220314274A1 (en) Frequency-tunable ultrasonic device
JP2019080249A (ja) 超音波デバイス、及び超音波測定装置
JP4466215B2 (ja) 超音波送受波器
WO2020218038A1 (ja) 超音波センサ
WO2023106211A1 (ja) 超音波センサおよび物体検知装置
WO2023042755A1 (ja) 圧電体デバイスおよび圧電体モジュール
JP2020161888A (ja) 超音波センサ
JPH0323757Y2 (ja)
US20210264888A1 (en) Flexural Ultrasonic Transducer
JP2023071213A (ja) 積層型コンポジット振動子

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 22869901

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2022869901

Country of ref document: EP

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2022869901

Country of ref document: EP

Effective date: 20240415