JP2017109731A - 衝突エネルギ吸収構造を備えた鉄道車両 - Google Patents

衝突エネルギ吸収構造を備えた鉄道車両 Download PDF

Info

Publication number
JP2017109731A
JP2017109731A JP2016234763A JP2016234763A JP2017109731A JP 2017109731 A JP2017109731 A JP 2017109731A JP 2016234763 A JP2016234763 A JP 2016234763A JP 2016234763 A JP2016234763 A JP 2016234763A JP 2017109731 A JP2017109731 A JP 2017109731A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
collision energy
railway vehicle
energy absorbing
floor
absorbing structure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016234763A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6251365B2 (ja
Inventor
宗太 木村
Sota Kimura
宗太 木村
翔太 栗木
Shota Kuriki
翔太 栗木
忠正 金保
Tadamasa Kaneyasu
忠正 金保
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Publication of JP2017109731A publication Critical patent/JP2017109731A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6251365B2 publication Critical patent/JP6251365B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B61RAILWAYS
    • B61DBODY DETAILS OR KINDS OF RAILWAY VEHICLES
    • B61D15/00Other railway vehicles, e.g. scaffold cars; Adaptations of vehicles for use on railways
    • B61D15/06Buffer cars; Arrangements or construction of railway vehicles for protecting them in case of collisions

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Vibration Dampers (AREA)

Abstract

【課題】本発明の課題は、乗務員等の安全性を損なうことなく、衝突時の衝撃を緩和できる衝突エネルギ吸収構造を備える鉄道車両を提供することである。
【解決手段】衝突エネルギを吸収する衝突エネルギ吸収構造を有する鉄道車両であって、鉄道車両の車体は、床面をなす台枠と、台枠の長手方向の端部に備えられる端梁に固定される下梁と、端梁と前記下梁の上部に載置される第1端部床と、第1端部床の幅方向の中央部の前端部の上面に備えられるとともに貫通路枠を構成する一対の貫通路枠柱と、第1端部床の幅方向の端部の前端部の上面に備えられる隅柱と、隅柱の後方に備えられる乗務員室と、を備える衝突エネルギ吸収構造を有しており、貫通路枠柱は、長手方向寸法が幅方向寸法より大きい長方形断面を有するとともに、第1端部床に固定される貫通路枠柱の後端部の下方に下梁の長手方向の中央部が位置することを特徴とする。
【選択図】図4

Description

本発明は、鉄道車両が障害物に衝突した時に、鉄道車両の一部が塑性変形することによって衝突エネルギを吸収する衝突エネルギ吸収構造を備える鉄道車両に関する。
鉄道車両の車体は、床面を形成する台枠と、この台枠の幅方向の両端部に立設されると共に車体の側面をなす側構体と、台枠の長手方向の両端部に立設される妻構体と、側構体および妻構体の上端部に配置されると共に車体の屋根をなす屋根構体とから構成される。
台枠は、台枠の幅方向の両端部に長手方向に沿って備えられる一対の側梁と、台枠の長手方向の両端部に幅方向に沿って備えられる側梁を有する。側梁から台枠の長手方向の中央部に向かって所定の寸法だけ離れた位置に、一対の側梁の間に架け渡されるとともに端梁に沿う態様で枕梁が備えられる。側梁および枕梁の中央部には、連結器が備えられる一対の中梁が配設される。
車体の長手方向の両端部に下面には軌道に沿って移動する台車が備えられており、台車の旋回中心となる中心ピンが、枕梁の幅方向の中央部から下方に垂下する態様で備えられる。台車と中心ピンとは牽引装置を介して接続されており、加速時の牽引力や減速時のブレーキ力は中心ピンを介して枕梁に伝達される。さらに、複数の鉄道車両が連結されて編成が構成された時に、連結器を介して隣接する鉄道車両からの引張り荷重や圧縮荷重が台枠をなす中梁に伝達されるため、枕梁や中梁を備える台枠は強固な剛性を備える。
鉄道車両が障害物に衝突した場合に、車体の床面をなす台枠は高い剛性を備えるため、台枠が塑性変形して衝突エネルギを吸収して乗客や乗務員等(以下、乗客等と記す)への衝撃を緩和することが期待できず、乗客等に衝撃が作用するおそれがある。
このため、鉄道車両が障害物へ衝突した場合に、塑性変形によって衝突エネルギを吸収する衝突エネルギ吸収装置を台枠の端梁に備えることによって、衝突に起因する乗客等への衝撃を緩和する技術が特許文献1に開示されている。
特開2007−326550号公報
衝突エネルギ吸収装置(特許文献1)の衝突エネルギ吸収量は圧壊荷重と圧壊量(長手方向の圧壊寸法)の積で与えられる。このため、大きな衝突エネルギを吸収する衝突エネルギ吸収装置では、その圧壊荷重が大きくなり、乗客等が衝撃を受けるおそれがあった。
このため、衝突エネルギ吸収装置の他に、車体の一部に衝突エネルギを吸収する衝突エネルギ吸収構造を組み入れて、衝突時の圧壊(ピーク)荷重を低減して乗客等への衝撃を緩和する構成が考案されている。しかしながら、車体の一部に、衝突時に塑性変形する領域を設ける場合、その領域に乗務員室や避難経路となる乗降口等が含まれると、乗務員の安全性が損なわれたり、衝突後の避難誘導が困難になったりするなどの課題があった。
本発明の目的は、乗務員等の安全性を損なうことなく、衝突時の衝撃を緩和できる衝突エネルギ吸収構造を備える鉄道車両を提供することである。
上記目的は、衝突エネルギを吸収する衝突エネルギ吸収構造を有する鉄道車両であって、鉄道車両の車体は、床面をなす台枠と、台枠の長手方向の端部に備えられる端梁に固定される下梁と、端梁と前記下梁の上部に載置される第1端部床と、第1端部床の幅方向の中央部の前端部の上面に備えられるとともに貫通路枠を構成する一対の貫通路枠柱と、第1端部床の幅方向の端部の前端部の上面に備えられる隅柱と、隅柱の後方に備えられる乗務員室と、を備える衝突エネルギ吸収構造を有しており、貫通路枠柱は、長手方向寸法が幅方向寸法より大きい長方形断面を有するとともに、第1端部床に固定される貫通路枠柱の後端部の下方に下梁の長手方向の中央部が位置することを特徴とする衝突エネルギ吸収構造を備える鉄道車両によって解決できる。
本発明によれば、乗務員等の安全性を損なうことなく、衝突時の衝撃を緩和できる衝突エネルギ吸収構造を備える鉄道車両を提供することができる。
図1は、貫通路を先頭部に備える鉄道車両の一例を示す側面図である。 図2は、衝突エネルギ吸収構造を先頭部に備える鉄道車両の(図1参照)の骨組みの斜視図である。 図3は、衝突エネルギ吸収構造を先頭部に備える鉄道車両の長手方向に沿う方向の垂直断面図(図2A−A断面図)である。 図4は、衝突エネルギ吸収構造を先頭部に備える鉄道車両の床面高さの水平断面図(図1B−B断面図)である。 図5は、鉄道車両の先頭部に備えられる下梁の斜視図である。 図6は、衝突エネルギ吸収構造を先頭部に備える鉄道車両の床面高さの水平断面図(図1B−B断面図相当)であって、スリットを備える第1端部床の例である。 図7は、第1端部床と下梁に備えられるスリット形状の一例である。
以下、図面を参照して本発明による鉄道車両の一例を説明する。まず、以下の説明に供する鉄道車両に関係する各方向を、鉄道車両1の長手方向(レール方向)100と、鉄道車両1の幅方向(枕木方向)110と、長手方向100および幅方向110に交差する鉄道車両1の高さ方向120と定義する。以下、単に長手方向100、幅方向110、高さ方向120と記す。
また、鉄道車両1の長手方向100の端部(連結器4の側)から長手方向100の中央部に向かう方向を後方と記し、同様に、鉄道車両1の長手方向100の中央部に向かう変位(移動)を後退と記載する。
図1は、貫通路を先頭部に備える鉄道車両の一例を示す側面図である。鉄道車両1の車体3は、床面をなす台枠20と、台枠20の幅方向110の両端部に立設される側構体7と、台枠20の長手方向100の一方の端部に立設されるとともに運転室を含む丸妻構体18と、その他方の端部に立設される(平)妻構体(図示なし)と、これら妻構体(18)および側構体7の上端部に載置される屋根構体9から構成される。
丸妻構体18は、衝突時に圧壊する範囲である圧壊領域(クラッシャブルゾーン)Eと、衝突時に圧壊しないで衝突前の形態を保持しようとする非圧壊領域(サバイバルゾーン)Fとを有する(図2、図3参照)。
運転席(乗務員室)を含む丸妻構体18は、隣接する車両へ乗客等が移動するための貫通路16a(図2参照)を備えており、貫通路16aは貫通路枠40や蛇腹状の貫通路幌16bなどから構成される。丸妻構体18に含まれる乗務員室300は、丸妻構体18と台枠20との接続部の幅方向110の両端部に備えられる(図4参照)。
側構体7は、採光または自然換気用の窓や、乗務員が乗降するための乗務員昇降口14aおよび乗客が乗降する乗客乗降口14bを備える。さらに、鉄道車両1は、車体3の長手方向100の両端部の下方を、軌道に沿って移動する台車5に支持される。
図2は、衝突エネルギ吸収構造を先頭部に備える鉄道車両の(図1参照)の骨組みの斜視図であり、図3は、衝突エネルギ吸収構造を先頭部に備える鉄道車両の長手方向に沿う方向の垂直断面図(図2A−A断面図)である。図4は、衝突エネルギ吸収構造を先頭部に備える鉄道車両の床面高さの水平断面図(図1B−B断面図)であり、図5は、鉄道車両の先頭部に備えられる下梁の斜視図である。さらに、図6は、衝突エネルギ吸収構造を先頭部に備える鉄道車両の床面高さの水平断面図(図1B−B断面図相当)であって、スリットを備える第1端部床板の例であり、図7は、第1端部床と下梁に備えられるスリット形状の一例である。
台枠20(図4参照)は、幅方向110の両端部に長手方向100に沿って備えられる側梁22と、長手方向100の一方の端部に、幅方向110に沿って備えられる端梁25と、下方に台車5(図1参照)を備える枕梁21と、端梁25の幅方向110の中央部と枕梁21の幅方向110の中央部を接続する一対の中央部中梁23と、端梁25の幅方向110の両端部と枕梁21の幅方向110の両端部を接続する一対の端部中梁24と、側梁22の間に敷設される第2端部床26bから主に構成される。
貫通路16aの下方に備えられる連結器4(図1参照)と連結器4に接続する緩衝装置(図示なし)は、中央部中梁23に備えられ、鉄道車両1が他の車両と連結する時の衝撃や、鉄道車両1が加速したり減速したりする時の長手方向100の振動を緩和する。
端梁25の幅方向110の中央部には、片持ちの態様で長手方向100に沿う一対の下梁30が備えられる。下梁30は、中央部中梁23に連続する態様で、端梁25に溶接などで固定される。下梁30をなす側板30aの上端縁と端梁25の上端縁に、略半円形状の第1端部床26aが載置されて溶接される(図3、図4、図5参照)。
側板30aの上端縁と第1端部床26aの下面との溶接部は、必ずしも上端縁の全長に沿って溶接する必要はなく、衝突時の圧壊荷重等を考慮して断続的な溶接部であっても良い。端梁25の幅方向110の両端部には、長手方向100に沿って片持ちの態様で、一対のエネルギ吸収装置90(図4に、一方のそれのみを記す)が備えられる。
下梁30は、長方形状の底板30bと、底板30bの幅方向110の両端部から立設する側板30aからなる部材であり、その長手方向100に交差する断面形状はCチャンネル状である。側板30aには、長手方向100に沿うスリット30asが備えられる。同様に、底板30bにも、同様の態様のスリット30bsが備えられる。これらスリットは、鉄道車両が障害物に衝突した時に、下梁30の圧壊を促進したり、圧壊荷重を適切に設定したりするために備えられる。
第1端部床26aの長手方向100の上面の端部(前端縁部)には、貫通路枠40(貫通路枠柱40a1)が立設され、長手方向100の中央部に向かって順に、馬蹄形状の第1枠50および第2枠70が備えられる(図2参照)。第1枠50は第1端部床26aの上面に備えられ、第2枠70は第2端部床26b(台枠20)の上面に備えられる(図3参照)。
貫通路枠40は、第1端部床26aの長手方向100の端部(前端縁部)に立設される一対の貫通路枠柱40a1と、貫通路枠40a1の上端部に架け渡される貫通路枠横梁40a2から構成される。貫通路枠柱40a1の断面形状は、長手方向100寸法が、幅方向110寸法より大きい長方形断面である。
貫通路枠柱40a1は、下梁30に支持される第1端部板26aの上面に溶接等で固定される。貫通路枠柱40a1の長手方向100の寸法L1は、隅柱46のその寸法L2より大きく設定されている。第1端部板26aに溶接された貫通路枠柱40a1の長手方向の端部(以下、前端部と記す)は、隅柱46の前端部よりも、長手方向寸法L3だけ、長手方向100の端部側(以下、前側と記す)に位置する(図4参照)。
第1端部床26aに溶接された貫通路枠柱40a1の長手方向100の中央部側の端部(以下、後端部と記す)は、第1端部板26a1の下方に位置する下梁30の長手方向100のほぼ中央部に対応する。
さらに、貫通路枠柱40a1の長手方向100の中央部の側(以下、後側)の第1端部床26a1には、幅方向110に沿うスリット(切欠き)15aが備えられており、隅柱46の後側には、同様のスリット(切欠き)15bが備えられる(図6参照)。
第1端部床26a1に備えられるスリット15a(15b)と、上述した下梁30に備えられるスリット30as(30ab)は、溝部と、この溝部の両端に連続する楕円状の孔部44とからなる。孔部44の幅寸法(短径)W2は、溝部の幅寸法W1より大きく設定される(図7参照)。孔部44を備えることにより、第1端部床26a1および下梁30が圧壊する時に、スリットの両端部に生じる亀裂等によって圧壊が急速に進行して、所定の衝撃エネルギが吸収されないことを抑制することができる。
第1枠50は、第1端部床26aの幅方向110の両端部に立設される第1枠柱50a1と、第1枠柱50a1の上端部に架け渡されるアーチ状の第1枠円弧梁50a2から構成される。同様に、第2枠70は、第2端部床26bの幅方向110の両端部に立設される第2枠柱70a1と、第枠柱70a1の上端部に架け渡されるアーチ状の第2枠円弧梁70a2から構成される(図2、図3参照)。
第1枠円弧梁50a2は、円弧に略水平に張られる弦のような態様の第1枠横梁50bを備え、第1枠横梁50bの上面に高さ方向120に沿って立設される一対の第1枠上部柱50vが、第1枠円弧梁50a2の下面と第1枠横梁50bの上面とを接続する。同様に、第2枠円弧梁70a2は、円弧に略水平に張られる弦のような態様の第2枠横梁70bを備える(図2参照)。
貫通路枠40の上部と第1枠50の上部は、一対の第1縦斜梁32uと、一対の第1長手梁32Lで接続される。第1縦斜梁32uは、貫通路枠40をなす貫通路枠柱40a1の上端部(貫通路枠横梁40a2の両端部)と、第1枠円弧梁50a2と第1枠上部柱50vの接続部を略鉛直面内で傾斜して配置される態様で接続する。
第1長手梁32Lは、貫通路枠柱40a1の上端部(貫通路枠横梁40a2の両端部)と、第1枠横梁50bと第1枠上部柱50vの接続部を長手方向100に沿う方向に配置される態様で接続する。
第1枠50と第2枠70は、車体3をなす屋根構体9および側構体7の車外側面に沿うとともに長手方向100に沿う複数の梁62で接続される(図2、図3参照)。
さらに、丸妻構体18の貫通路枠40の幅方向110の両側には、第1端部床26aに立設されるとともに、第1枠円弧梁50a2の幅方向110の両端部に接続する一対の隅柱46が備えられる。隅柱46の高さ方向120の中央部には、隅柱46と貫通路枠柱40a1とを接続するとともに、丸妻構体18の曲面を構成する補強部材45が備えられる。
鉄道車両1が線路上の障害物等に衝突した時に、衝撃を吸収しながら丸妻構体18が圧壊する過程を説明する。障害物は、踏切で立ち往生したトラック等の大型の道路車両であると仮定する。
鉄道車両1が障害物に衝突すると、連結器4および折りたたまれた貫通路幌16bに衝撃が伝わる。連結器4に接続する緩衝機構が圧縮されて、連結器4は、鉄道車両1の長手方向100の中央部に向けて衝撃を吸収しながら後退する。続いて、貫通路幌16bを有す貫通路枠40が後退して、エネルギ吸収装置90および下梁30が圧壊するとともに、第1端部床26aも塑性変形する。
貫通路枠40を構成する貫通路枠柱40a1の後端部の下方は、下梁30の長手方向100のほぼ中央部に位置しており、下梁30と第1端部床26aと貫通路枠柱40a1とは溶接によって接続されている。このため、貫通路枠柱40a1が衝突に伴い後退すると、貫通路枠柱40aの後端部が、下梁30の中央部から下梁30の端梁25との接続部との間の領域91(第1端部床26aの幅方向110の中央部)を強圧するので、この領域91が後方に大きく圧壊して衝突エネルギを吸収する(図4参照)。
貫通路枠柱40a1がさらに後退して、その後退量がL3を超過すると隅柱46の後退に伴い、エネルギ吸収装置90がさらに崩壊するとともに領域92(第1端部床26aの幅方向110の両端部)の圧壊が開始して、衝突エネルギを吸収する。
つまり、乗務員室300の近傍の領域92における隅柱46の後退に伴う隅柱46の後方の第1端部床26aの圧壊および隅柱46の下方に備えられるエネルギ吸収装置90がさらに圧壊より以前に、乗務員室300から離れる領域91において、貫通路枠柱40a1の後退に伴い、下梁30および第1端部床26a等の圧壊して多くの衝突エネルギを吸収するので、領域92の圧壊量を小さくすることができる。
以上の構成によって、乗務員室300を含む切妻構体18を備える鉄道車両が、障害物に衝突した時、乗務員室300から離れる第1端部床26aの幅方向中央部(領域91)の長手方向100の圧壊量を大きくして、より多くの衝突エネルギを吸収するとともに、乗務員室300の近傍の第1端部床26aの幅方向110の両端部(領域92)の長手方向100の圧壊量を小さく設定している。
このため、乗務員室300の変形等を抑制することができるので、乗務員等の安全性を損なうことなく、衝突時の衝撃を緩和できる衝突エネルギ吸収構造を備える鉄道車両を提供することができる。
1…鉄道車両 3…車体
4…連結器 5…台車
7…側構体 8…妻構体
9…屋根構体
14a…乗務員乗降口 14b…乗客乗降口
16a…貫通路 16b…貫通路幌
18…丸妻構体(運転室) 20…台枠
21…枕梁 22…側梁
23…中央部中梁 24…端部中梁
25…端梁
26a…第1端部床 26b…第2端部床
30…下梁
30as、30bs…スリット(切欠き)
32L…第1長手梁 32u…第1縦斜梁
40…貫通路枠
40a1…貫通路枠柱 40a2…貫通路枠横梁
44…孔部 45…補強部材
46…隅柱
50…第1枠
50a1…第1枠柱 50a2…第1枠円弧梁
50b…第1枠横梁 50v…第1枠上部柱
62…梁
70…第2枠
70a1…第2枠柱 70a2…第2枠円弧梁
70b…第2枠横梁
80a、80b…出入り口フレーム
90…エネルギ吸収装置 91、92…変形量
100…長手方向 110…幅方向
120…高さ方向

Claims (8)

  1. 衝突エネルギを吸収する衝突エネルギ吸収構造を有する鉄道車両であって、
    前記鉄道車両の車体は、
    床面をなす台枠と、
    前記台枠の長手方向の端部に備えられる端梁に固定される下梁と、
    前記端梁と前記下梁の上部に載置される第1端部床と、
    前記第1端部床の幅方向の中央部の前端部の上面に備えられるとともに貫通路枠を構成する一対の貫通路枠柱と、
    前記第1端部床の幅方向の端部の前端部の上面に備えられる隅柱と、
    前記隅柱の後方に備えられる乗務員室と、
    を備える衝突エネルギ吸収構造を有する鉄道車両において、
    前記貫通路枠柱は、長手方向寸法が幅方向寸法より大きい長方形断面を有するとともに、前記第1端部床に固定される前記貫通路枠柱の後端部の下方に前記下梁の長手方向の中央部が位置すること
    を特徴とする衝突エネルギ吸収構造を有する鉄道車両。
  2. 請求項1に記載される衝突エネルギ吸収構造を有する鉄道車両において、
    前記隅柱の前記第1端部床に当接する前端部は、前記貫通路枠柱の前記第1端部床に当接する前端部よりも、長手方向の後方に位置すること
    を特徴とする衝突エネルギ吸収構造を有する鉄道車両。
  3. 請求項1に記載される衝突エネルギ吸収構造を有する鉄道車両において、
    前記隅柱の下方に、前記端梁に片持ちの態様で衝突エネルギを吸収する衝突エネルギ吸収装置が備えられること
    を特徴とする衝突エネルギ吸収構造を有する鉄道車両。
  4. 請求項1に記載される衝突エネルギ吸収構造を有する鉄道車両において、
    前記貫通路枠柱の後端部の近傍の前記第1端部床と、
    前記隅柱の後端部の近傍の前記第1端部床と、に、
    幅方向に延びるスリットが備えられること
    を特徴とする衝突エネルギ吸収構造を有する鉄道車両。
  5. 請求項1に記載される衝突エネルギ吸収構造を有する鉄道車両において、
    前記下梁は、長方形状の底板と、前記底板の幅方向の両端部から立設する側板から構成されるとともにその長手方向の断面形状がCチャンネル状であること
    を特徴とする衝突エネルギ吸収構造を有する鉄道車両。
  6. 請求項5に記載される衝突エネルギ吸収構造を有する鉄道車両において、
    前記底板に、前記下梁の長手方向に沿うスリットが備えられること
    を特徴とする衝突エネルギ吸収構造を有する鉄道車両。
  7. 請求項6に記載される衝突エネルギ吸収構造を有する鉄道車両において、
    前記側板に、前記下梁の長手方向に沿うスリットが備えられること
    を特徴とする衝突エネルギ吸収構造を有する鉄道車両。
  8. 請求項4または請求項6または請求項7のいずれかの一項に記載される衝突エネルギ吸収構造を有する鉄道車両において、
    前記スリットは、
    溝部と、前記溝部の両端部に備えられる孔部と、
    を有すること
    を特徴とする衝突エネルギ吸収構造を有する鉄道車両。
JP2016234763A 2015-12-18 2016-12-02 衝突エネルギ吸収構造を備えた鉄道車両 Active JP6251365B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GBGB1522424.9A GB201522424D0 (en) 2015-12-18 2015-12-18 Railway vehicle provided with collision energy absorption structure
GB1522424.9 2015-12-18

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017109731A true JP2017109731A (ja) 2017-06-22
JP6251365B2 JP6251365B2 (ja) 2017-12-20

Family

ID=55311255

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016234763A Active JP6251365B2 (ja) 2015-12-18 2016-12-02 衝突エネルギ吸収構造を備えた鉄道車両

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP3181424B1 (ja)
JP (1) JP6251365B2 (ja)
GB (1) GB201522424D0 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019093984A (ja) * 2017-11-27 2019-06-20 日本車輌製造株式会社 鉄道車両端台枠の端梁構造
JP2020083247A (ja) * 2018-11-30 2020-06-04 日本車輌製造株式会社 鉄道車両

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109177994B (zh) * 2018-09-06 2024-05-28 中车青岛四方机车车辆股份有限公司 车端骨架结构及具有其的轨道车辆
CN112977525B (zh) * 2019-12-16 2022-11-22 中车唐山机车车辆有限公司 一种轨道车辆及其车体端部结构

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002067951A (ja) * 2000-08-28 2002-03-08 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 車体構造
US20030075952A1 (en) * 2000-08-28 2003-04-24 Hiroyuki Mochidome Body structure
US20140020596A1 (en) * 2011-04-04 2014-01-23 Richard Graf Rail vehicle having an attached deformation zone
JP2014108635A (ja) * 2012-11-30 2014-06-12 Kawasaki Heavy Ind Ltd 鉄道車両

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1056905A (en) * 1912-05-20 1913-03-25 Commw Steel Vestibule end frame.
EP2412599B1 (en) * 2009-03-25 2017-06-07 West Japan Railway Company Railcar

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002067951A (ja) * 2000-08-28 2002-03-08 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 車体構造
US20030075952A1 (en) * 2000-08-28 2003-04-24 Hiroyuki Mochidome Body structure
US20140020596A1 (en) * 2011-04-04 2014-01-23 Richard Graf Rail vehicle having an attached deformation zone
JP2014108635A (ja) * 2012-11-30 2014-06-12 Kawasaki Heavy Ind Ltd 鉄道車両

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019093984A (ja) * 2017-11-27 2019-06-20 日本車輌製造株式会社 鉄道車両端台枠の端梁構造
JP2020083247A (ja) * 2018-11-30 2020-06-04 日本車輌製造株式会社 鉄道車両
JP7193321B2 (ja) 2018-11-30 2022-12-20 日本車輌製造株式会社 鉄道車両

Also Published As

Publication number Publication date
GB201522424D0 (en) 2016-02-03
EP3181424B1 (en) 2018-12-05
JP6251365B2 (ja) 2017-12-20
EP3181424A1 (en) 2017-06-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6325062B2 (ja) 衝突エネルギ吸収構造を備えた鉄道車両
JP6251365B2 (ja) 衝突エネルギ吸収構造を備えた鉄道車両
JP4712604B2 (ja) 輸送機器
EP1897775B1 (en) Railway vehicle with energy absorbing structure
CN208515593U (zh) 一种轨道车辆车头结构及轨道车辆
JP4982611B2 (ja) 鉄道車両
CN101932487B (zh) 构成车辆正面的包括至少一个能量吸收构件的车头部件
JP2002225704A (ja) 車両のフレーム上方における衝突に対処するようにしたエネルギー吸収構造物が設けられた運転室を有する鉄道車両
WO2016194364A1 (ja) 鉄道車両の車体
CN104527704A (zh) 一种轨道车辆及其头车排障装置
CA2853950A1 (en) Crash structure for a railcar
JP6200581B2 (ja) 排障装置及び排障装置を備えた鉄道車両
CN113291333A (zh) 一种高速度地铁头车车体结构
JP6761628B2 (ja) 鉄道車両の車体
JP2005053306A (ja) 鉄道車両の先頭部構体
JP7216595B2 (ja) 鉄道車両
JP3955807B2 (ja) 車両用構体
JP2007137350A (ja) 鉄道車両
CN105109512A (zh) 一种轨道车辆及其头车排障件
JP7157653B2 (ja) 鉄道車両
CN218343501U (zh) 一种底架端部结构及轨道车辆
JP6960833B2 (ja) 鉄道車両
JP6325127B2 (ja) 衝撃吸収装置を備えた軌条車両
JP2020093752A (ja) 鉄道車両
CN218343486U (zh) 一种轨道车体端墙结构及轨道车体

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20171121

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20171124

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6251365

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150