JP2017108599A - レゾルバオフセット測定方法 - Google Patents

レゾルバオフセット測定方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2017108599A
JP2017108599A JP2016068352A JP2016068352A JP2017108599A JP 2017108599 A JP2017108599 A JP 2017108599A JP 2016068352 A JP2016068352 A JP 2016068352A JP 2016068352 A JP2016068352 A JP 2016068352A JP 2017108599 A JP2017108599 A JP 2017108599A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
motor
resolver
magnetic flux
range
offset
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2016068352A
Other languages
English (en)
Inventor
パク、ジュ、ヨン
Joo Young Park
クワク、ム、シン
Mu Shin Kwak
アン、ジュン、モ
Jun Mo An
ベ、ス、ヒョン
Su Hyun Bae
キム、ソン、ギュ
Sung Kyu Kim
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hyundai Motor Co
Original Assignee
Hyundai Motor Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hyundai Motor Co filed Critical Hyundai Motor Co
Publication of JP2017108599A publication Critical patent/JP2017108599A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P6/00Arrangements for controlling synchronous motors or other dynamo-electric motors using electronic commutation dependent on the rotor position; Electronic commutators therefor
    • H02P6/14Electronic commutators
    • H02P6/16Circuit arrangements for detecting position
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P21/00Arrangements or methods for the control of electric machines by vector control, e.g. by control of field orientation
    • H02P21/12Stator flux based control involving the use of rotor position or rotor speed sensors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W20/00Control systems specially adapted for hybrid vehicles
    • B60W20/40Controlling the engagement or disengagement of prime movers, e.g. for transition between prime movers
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01DMEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01D5/00Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable
    • G01D5/12Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means
    • G01D5/14Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means influencing the magnitude of a current or voltage
    • G01D5/20Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means influencing the magnitude of a current or voltage by varying inductance, e.g. by a movable armature
    • G01D5/204Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means influencing the magnitude of a current or voltage by varying inductance, e.g. by a movable armature by influencing the mutual induction between two or more coils
    • G01D5/2073Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means influencing the magnitude of a current or voltage by varying inductance, e.g. by a movable armature by influencing the mutual induction between two or more coils by movement of a single coil with respect to two or more coils
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01DMEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01D5/00Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable
    • G01D5/12Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means
    • G01D5/244Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means influencing characteristics of pulses or pulse trains; generating pulses or pulse trains
    • G01D5/24471Error correction
    • G01D5/2448Correction of gain, threshold, offset or phase control
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P21/00Arrangements or methods for the control of electric machines by vector control, e.g. by control of field orientation
    • H02P21/22Current control, e.g. using a current control loop
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P27/00Arrangements or methods for the control of AC motors characterised by the kind of supply voltage
    • H02P27/04Arrangements or methods for the control of AC motors characterised by the kind of supply voltage using variable-frequency supply voltage, e.g. inverter or converter supply voltage
    • H02P27/06Arrangements or methods for the control of AC motors characterised by the kind of supply voltage using variable-frequency supply voltage, e.g. inverter or converter supply voltage using dc to ac converters or inverters
    • H02P27/08Arrangements or methods for the control of AC motors characterised by the kind of supply voltage using variable-frequency supply voltage, e.g. inverter or converter supply voltage using dc to ac converters or inverters with pulse width modulation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60YINDEXING SCHEME RELATING TO ASPECTS CROSS-CUTTING VEHICLE TECHNOLOGY
    • B60Y2304/00Optimising design; Manufacturing; Testing
    • B60Y2304/07Facilitating assembling or mounting

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Control Of Ac Motors In General (AREA)
  • Control Of Motors That Do Not Use Commutators (AREA)
  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)

Abstract

【課題】車両の走行中に積極的にモーターの零電流制御を行って頻繁にレゾルバオフセットを測定し、これを補正することができるレゾルバオフセット測定方法を提供する。【解決手段】本発明のレゾルバオフセット測定方法は、モーターのトルク指令値及び前記モーターの磁束値または逆磁束値がそれぞれ所定の第1範囲および第2範囲内に属するか否かを判断するモーター状態判断段階と、前記モーターのトルク指令値が前記第1範囲に属し、前記モーターの磁束値または逆磁束値が前記第2範囲内に属する場合、所定の時間の間、前記モーターを零電流制御する零電流制御段階と、前記所定の時間の間、レゾルバのオフセットを測定するオフセット測定段階とを含んでなる。【選択図】図2

Description

本発明は、レゾルバオフセット測定方法に係り、さらに詳しくは、車両の走行中に積極的にモーターの零電流制御を行って頻繁にレゾルバオフセットを測定し、これを補正することができるレゾルバオフセット測定方法に関する。
電気自動車やハイブリッド自動車で使用する同期電動機や誘導電動機などのモーターの制御のために、モーターコントロールユニット(motor control unit:MCU)が採用される。モーターコントロールユニットは、モーターの制御のためにモーターの磁束(flux)の位置に応じて座標系を設定する演算を行うが、この際、モーター回転子の絶対位置を検出するレゾルバが使われる。
レゾルバは、一種の変圧器であって、一次側巻線(入力)に励磁電圧を印加し、軸を回転させると、磁気的結合係数が変化して二次側巻線(出力)にキャリアの振幅が変化する電圧が発生する。
この電圧は、軸の回転角度に対してサインおよびコサイン状態に変化するように巻線が配列される。よって、サイン出力とコサイン出力のキャリアの振幅比を判読することにより、レゾルバの回転角度を知ることができる。
このような原理で作動するレゾルバは、モーターの速度情報と位相を検出して回転子の位置情報をモーターコントロールユニットへ提供し、この位置情報は、トルク指令および速度指令の生成のための情報として用いられる。
一方、レゾルバとモーター間の組立公差やレゾルバ内部コイルの位置の不正確性などの様々な原因により、レゾルバの出力にはオフセットが発生し、このようなオフセットにより正確な絶対位置を測定することが不可能になる。よって、レゾルバのオフセットを測定し補正する様々な方法が提案されている。
従来のレゾルバオフセット測定方法としては、車両走行中に零(zero)電流制御が可能なモードを判断して該当モード進入時のレゾルバのオフセットを測定する技法が知られている。
ところが、この従来の技術は、零電流の制御が可能な区間が主に零(zero)トルク区間であるから、実際走行の際に零トルク区間が少なくてレゾルバオフセットを測定する頻度が非常に低い。また、レゾルバオフセット測定のために零トルク区間を延長する場合、運転性に悪影響を及ぼすという問題がある。
前述の背景技術として説明された事項は、本発明の背景に対する理解増進のためのものに過ぎず、当該技術分野における通常の知識を有する者に公知の従来の技術に該当することを認めるものと受け入れられてはならない。
そこで、本発明は、車両の走行中に積極的にモーターの零電流制御を行って頻繁にレゾルバオフセットを測定し、これを補正することができるレゾルバオフセット測定方法を提供することを目的とする。
上記目的を達成するための手段として、本発明は、
モーターのトルク指令値及び前記モーターの磁束値または逆磁束値がそれぞれ所定の第1範囲および第2範囲内に属するか否かを判断するモーター状態判断段階と、
前記モーターのトルク指令値が前記第1範囲に属し、前記モーターの磁束値または逆磁束値が前記第2範囲内に属する場合、所定の時間の間、前記モーターを零電流制御する零電流制御段階と、
前記所定の時間の間、レゾルバのオフセットを測定するオフセット測定段階と、
を含んでなるレゾルバオフセット測定方法を提供する。
本発明の一実施形態において、前記第1範囲および前記第2範囲は、車両運行中に前記モーターへ駆動電力を提供するインバーターのPWM制御をオフすることが可能な範囲であり得る。
本発明の一実施形態において、前記第2範囲の下限値は、前記モーターの弱磁束制御が行われない範囲によって決定できる。
本発明の一実施形態において、前記第2範囲の下限値は、前記モーターの速度が所定の値以上となるようにする範囲で決定できる。
本発明の一実施形態において、前記オフセット測定段階の後、前記モーターのトルク指令値が前記第1範囲に属し、前記モーターの磁束値または逆磁束値が前記第2範囲内に属する条件が維持される場合、前記モーターへ駆動電力を提供するインバーターのPWM制御をオフするPWMオフ段階をさらに含むことができる。
上記目的を達成するための他の手段として、本発明は、モーターのトルク指令値及び前記モーターの磁束値または逆磁束値が、それぞれ車両運行中に前記モーターへ駆動電力を提供するインバーターのPWM制御をオフすることが可能な範囲に属する場合、所定の時間の間、前記モーターを零電流制御しながらレゾルバのオフセットを測定し、前記PWM制御をオフするレゾルバオフセット測定方法を提供する。
上述したような課題解決手段を有するレゾルバオフセット測定方法によれば、車両運行中に運転性に影響がない区間で積極的に零電流制御を行うことにより、レゾルバ補正を可能にする。これにより、前記レゾルバオフセット測定方法は、従来の技術と比較してレゾルバ補正進入頻度が著しく増加するため、レゾルバの出力値に対する信頼度を著しく向上させることができる。
また、前記レゾルバオフセット測定方法によれば、車両運行中に十分なレゾルバ補正進入頻度により車両組立工程上のレゾルバ補正を常に走行中に行うことにより、レゾルバ補正工程を削除することができるので、工程の単純化を実現することができる。
また、前記レゾルバオフセット測定方法によれば、レゾルバオフセット測定が可能な運行条件を、PWM制御をオフすることが可能な区間に設定することにより、レゾルバオフセット補正と共にPWM制御オフを行って無駄なスイッチング損失を除去することができる。これにより、モーターシステムの効率が増加し、車両の燃費が向上する。
本発明の一実施形態に係るレゾルバオフセット測定方法が適用されるモーターコントロールユニットの一例を示す構成図である。 本発明の一実施形態に係るレゾルバオフセット測定方法を示す流れ図である。 本発明の一実施形態に係るレゾルバオフセット測定方法における走行パターンによるレゾルバオフセット測定が可能な区間を示す図である。 本発明の一実施形態に係るレゾルバオフセット測定方法でレゾルバオフセット測定が可能な区間内のD軸電流、Q軸電流及びPWM制御技法を示す図である。
以下、添付図面を参照して、本発明の様々な実施形態に係るレゾルバオフセット測定方法について説明する。
図1は本発明の一実施形態に係るレゾルバオフセット測定方法が適用されるモーターコントロールユニットの一例を示す構成図である。図1に示したモーターコントロールユニット(MCU)は、モーターを制御するために設けられる統合制御モジュールの一種であって、モーターへ3相電圧を提供するインバーターまで含むものと示しているが、様々な変形が可能である。
図1を参照すると、モーターコントロールユニットは、電流指令生成部11、電流制御器12、軸変換部13、PWM生成部14、インバーター15及びレゾルバオフセット測定部16を含むことができる。
電流指令生成部11は、上位制御部(図示せず)からモーターを制御するための指令または車両状態に関連した情報の入力を受け、それに対応する電流指令Id、Iqを生成して出力する。上位制御部から入力される指令または車両状態に関連した情報は、トルク指令、速度指令及び磁束情報などを含むことができる。電流指令生成部11は、入力される情報に対応するD軸及びQ軸電流指令Id、Iqを予めマッピングしておいた電流指令マップを含むことができる。
電流制御器12は、インバーター電流がD軸及びQ軸電流指令Id、Iqを追従するように電流制御を行ってD軸及びQ軸電圧Vd、Vqを出力する。電流制御器12は、インバーター15からモーター20へ供給される各相の電流を検出してDQ電流へ変換した実測電流のフィードバックを受け、実測電流がD軸及びQ軸電流指令Id、Iqを追従するようにPI制御するPI制御器を含むことができる。
軸変換部13は、電圧指令値Vd、VqをD軸/Q軸<−>3相変換を行い、PWM生成部14は、変換された電圧指令値に基づいてPWMスイッチング信号を生成してインバーター15へ送り、これを基に、インバーター15は内部スイッチング素子のスイッチングを介してモーターを駆動するための各相の電流を出力する。
レゾルバオフセット測定部16は、本発明の一実施形態に係るレゾルバオフセット測定方法を実現する要素であって、上位制御部から電流指令生成部11に入力されるトルク指令の範囲と、インバーター15に入力される電圧Vdcとモーター速度ωの比で表わされる磁束(または逆磁束)の範囲に応じて、電流制御器12に入力されるD軸及びQ軸電流指令Id、Iqを制御してレゾルバオフセットを測定可能な状態に進入するようにした後、レゾルバ10のオフセットを測定することができる。モーター20の速度ωは当該技術分野における公知の様々な方法で検出できる。
図2は本発明の一実施形態に係るレゾルバオフセット測定方法を示すフローチャートである。
図2を参照すると、本発明の一実施形態に係るレゾルバオフセット測定方法は、モーター20のトルク指令値及びモーター20の磁束値または逆磁束値がそれぞれ所定の第1範囲及び第2範囲内に属するか否かを判断するモーター状態判断段階(S11、S12及びS13)と、モーター20のトルク指令値が第1範囲に属し、モーター20の磁束値または逆磁束値が前記第2範囲内に属する場合、所定の時間の間、前記モーターを零電流制御する零電流制御段階(S14及びS15)と、所定の時間の間、レゾルバのオフセットを測定するオフセット測定段階(S16)とを含んで構成できる。
まず、レゾルバオフセット測定部16は、レゾルバオフセット測定モードに進入して(S11)レゾルバ10のオフセットを測定しようとする場合、電流指令生成部11に入力されるトルク指令、インバーター15の入力電圧Vdc及びモーター10の速度を入力され、トルク指令の大きさ、入力電圧Vdc及びモーターの速度ωを用いて磁束(または逆磁束)を演算した後、その大きさを確認する(S12)。
段階S12で、レゾルバオフセット測定部16は次の式を用いて磁束を演算することができる。
Figure 2017108599
式中、前記λはd軸鎖交磁束(magnetic flux interlinkage)であり、前記λはq軸鎖交磁束であり、前記λmaxはインバーター15に入力される電圧Vdc(すなわち、バッテリー電圧)とモーター速度ωの比率であって最大磁束を意味する。前記式の不等号の左辺は、λmagであって、モーター内部の鎖交磁束の大きさになる。
本発明の一実施形態において、レゾルバオフセット測定部16で測定される磁束は、インバーター15に入力される電圧Vdcとモーター速度ωの比率である最大磁束λmaxが適用できる。また、レゾルバオフセット測定部16は、演算された磁束をそのまま使用するか、或いはその逆数である逆磁束を後述のレゾルバオフセット測定有無の判断に適用することができる。
次いで、レゾルバオフセット測定部16は、確認したトルク指令及び磁束値または逆磁束値がそれぞれ所定の第1範囲及び第2範囲内に属するか否かを判断することができる。レゾルバオフセット測定部16は、トルク指令が所定の最小値A1と最大値A2との間に存在するか否かを判断し、磁束または逆磁束の大きさが所定の最小値B1と最大値B2との間に存在するか否かを判断する。
トルク指令及び磁束(逆磁束)の大きさを判断する基準となる範囲は、インバーター15のPWM制御をオフすることが可能な条件に該当するもので、車両運転性に影響がない運転領域でPWM制御をオフして無駄なスイッチング損失を除去することにより、モーターシステムの効率を増加させることができ、車両の燃費を向上させることができる。
すなわち、段階S13で、レゾルバオフセット測定部16は、インバーター15のPWM制御をオフしても、運転性に影響を及ぼさないトルク指令と磁束(逆磁束)の条件を判断し、この条件が充足される場合、後述するレゾルバオフセット測定のための零電流制御を行う。
特に、磁束の範囲を選定するときは、モーターの弱磁束制御が行われない範囲内でその下限値B1が決定されなければならない。すなわち、適切な下限値B1を選定してモーターが弱磁束に制御されない範囲でPWM制御がオフされるようにしなければならない。また、レゾルバ10のオフセットを測定するためには一定の速度以上のモーター速度が必要なので、一定の水準以上の磁束値が選定されなければならないため、これを考慮して下限値B1が決定されなければならない。
次いで、段階S13で判断された条件を満足する場合、レゾルバオフセット測定部16は、レゾルバのオフセットを測定するために、D軸及びQ軸電流を零(0、zero)電流に制御する。すなわち、レゾルバオフセット測定部16は、電流指令生成部からトルク指令に基づいて出力される電流指令を無視し、D軸及びQ軸電流指令Id、Iqを0に設定して零電流制御が実行されるようにする。
また、本発明の一実施形態において、レゾルバオフセット測定部16は、この零電流制御が行われる時間を積極的に所定の時間維持させる(S15)。前述したように、本発明の一実施形態は、トルク指令及び磁束(逆磁束)の大きさを判断して、インバーターのPWMをオフすることが可能な条件が満足される場合、零電流制御が行われるようにする。よって、積極的に零電流制御を行うことが可能な区間を決定することができ、それにより、単に零電流制御条件が満足されるときにのみレゾルバオフセットを特定する従来の技術に比べて、レゾルバ測定が可能な時間及び頻度を増加させることができる。
次いで、レゾルバオフセット測定部16は、所定の時間間隔Cの間レゾルバオフセット測定のために必要なデータを収集し、そのデータに基づいてレゾルバオフセットを測定することができる。段階S16では、レゾルバオフセット測定部16は、段階S14で行われる零電流制御によってD軸電流とQ軸電流が0に収斂する場合、モーターの電圧方程式において電流成分が除去された状態でレゾルバオフセットを測定することができる。その後、レゾルバオフセット測定部16は、インバーター15のPWM制御をオフし(S17)、車両の燃費向上を図ることができる。
図3は本発明の一実施形態に係るレゾルバオフセット測定方法で走行パターンによるレゾルバオフセット測定が可能な区間を示す。
図3に示すように、本発明の一実施形態に係るレゾルバオフセット測定方法では、トルク指令の基準区間および磁束(逆磁束)の基準区間内で随時レゾルバオフセット測定が可能な時点Aが発生する。
図4は本発明の一実施形態に係るレゾルバオフセット測定方法でレゾルバオフセット測定が可能な区間内のD軸電流、Q軸電流及びPWM制御技法を示す図である。
図4に示すように、トルク指令が所定の基準範囲内に進入し、磁束(逆磁束)(図示せず)も所定の基準範囲内に進入した場合、レゾルバオフセット測定部16は、電流制御器12に入力されるD軸及びQ軸電流指令Id、Iqを0に設定して零電流制御を開始し、零電流制御の収斂によってD軸電流とQ軸電流は0になる。レゾルバオフセット測定部16は、零電流制御される時間間隔Cを積極的に必要な分だけ設定してその間にレゾルバ10のオフセットを測定し、その後、時間間隔Cを経過した場合に持続的にトルク指令と磁束が所定の範囲に維持される場合、インバーター15のPWM制御をオフして燃費の向上を図る。
前述したように、本発明の一実施形態に係るレゾルバオフセット測定方法は、車両運行中に運転性に影響がない区間で積極的に零電流制御を行うことにより、レゾルバ補正を可能にする。これにより、従来の技術と比較してレゾルバ補正進入頻度が著しく増加してレゾルバの出力値に対する信頼度を著しく向上させることができる。また、車両運行中に十分なレゾルバ補正進入頻度により車両組立工程上のレゾルバ補正を常に走行中に行うことにより、レゾルバ補正工程を削除することができるので、工程の単純化に寄与することができる。
また、本発明の一実施形態に係るレゾルバオフセット測定方法は、レゾルバオフセット測定が可能な運行条件を、PWM制御をオフすることが可能な区間に設定することにより、レゾルバオフセット補正と共にPWM制御オフを行って無駄なスイッチング損失を除去することができる。これにより、モーターシステムの効率が増加し、車両の燃費が向上する。
本発明は特定の実施形態について図示及び説明したが、以下の特許請求の範囲によって提供される本発明の技術的思想を逸脱しない範疇内において、本発明に多様な改良および変更を加え得ることは、当該分野における通常の知識を有する者にとって自明であろう。
10 レゾルバ
11 電流指令生成部
12 電流制御器
13 軸変換部
14 PWM生成部
15 インバーター
16 レゾルバオフセット測定部
20 モーター

Claims (6)

  1. モーターのトルク指令値及び前記モーターの磁束値または逆磁束値がそれぞれ所定の第1範囲および第2範囲内に属するか否かを判断するモーター状態判断段階と、
    前記モーターのトルク指令値が前記第1範囲に属し、前記モーターの磁束値または逆磁束値が前記第2範囲内に属する場合、所定の時間の間、前記モーターを零電流制御する零電流制御段階と、
    前記所定の時間の間、レゾルバのオフセットを測定するオフセット測定段階と、
    を含んでなることを特徴とする、レゾルバオフセット測定方法。
  2. 前記第1範囲および前記第2範囲は、車両運行中に前記モーターへ駆動電力を提供するインバーターのPWM制御をオフすることが可能な範囲であることを特徴とする、請求項1に記載のレゾルバオフセット測定方法。
  3. 前記第2範囲は、前記モーターの弱磁束制御が行われない範囲によって決定されたことを特徴とする、請求項1に記載のレゾルバオフセット測定方法。
  4. 前記第2範囲は、前記モーターの速度が所定の値以上となるようにする範囲で決定されたことを特徴とする、請求項1に記載のレゾルバオフセット測定方法。
  5. 前記オフセット測定段階の後、前記モーターのトルク指令値が前記第1範囲に属し、前記モーターの磁束値または逆磁束値が前記第2範囲内に属する条件が維持される場合、前記モーターへ駆動電力を提供するインバーターのPWM制御をオフするPWMオフ段階をさらに含むことを特徴とする、請求項1に記載のレゾルバオフセット測定方法。
  6. モーターのトルク指令値及び前記モーターの磁束値または逆磁束値が、それぞれ車両運行中に前記モーターへ駆動電力を提供するインバーターのPWM制御をオフすることが可能な範囲に属する場合、所定の時間の間、前記モーターを零電流制御しながらレゾルバのオフセットを測定し、前記PWM制御をオフすることを特徴とする、レゾルバオフセット測定方法。
JP2016068352A 2015-12-09 2016-03-30 レゾルバオフセット測定方法 Pending JP2017108599A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020150174737A KR101755922B1 (ko) 2015-12-09 2015-12-09 레졸버 옵셋 측정 방법
KR10-2015-0174737 2015-12-09

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2017108599A true JP2017108599A (ja) 2017-06-15

Family

ID=59020234

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016068352A Pending JP2017108599A (ja) 2015-12-09 2016-03-30 レゾルバオフセット測定方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US9882516B2 (ja)
JP (1) JP2017108599A (ja)
KR (1) KR101755922B1 (ja)
CN (1) CN106856392B (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10148209B2 (en) * 2017-03-01 2018-12-04 Ford Global Technologies, Llc System and method for in-vehicle resolver alignment
KR102360166B1 (ko) * 2017-10-16 2022-02-09 현대자동차주식회사 친환경 차량의 레졸버 옵셋 보정 장치, 그를 포함한 시스템 및 그 방법
KR102383373B1 (ko) * 2017-11-21 2022-04-05 현대자동차주식회사 친환경 차량의 레졸버 옵셋 보정 장치 및 방법
CN109217758B (zh) * 2018-08-30 2021-07-23 苏州汇川联合动力系统有限公司 旋变零点在线辨识方法、电机控制器及存储介质
KR102663611B1 (ko) 2018-11-22 2024-05-08 현대자동차주식회사 레졸버 옵셋 보정 방법 및 시스템

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003284387A (ja) * 2002-03-25 2003-10-03 Isao Takahashi インバータ制御方法およびその装置
JP2010148271A (ja) * 2008-12-19 2010-07-01 Honda Motor Co Ltd 永久磁石式回転電機の制御装置
JP2012105515A (ja) * 2010-11-15 2012-05-31 Denso Corp 回転機の制御装置
WO2013058122A1 (ja) * 2011-10-21 2013-04-25 三菱重工業株式会社 モータ制御装置、モータ制御方法
JP2013116037A (ja) * 2011-11-29 2013-06-10 Hyundai Motor Co Ltd モータを備えた車両の制御方法
JP2013223418A (ja) * 2012-04-13 2013-10-28 Hyundai Motor Co Ltd レゾルバオフセットの補正方法
JP2014023406A (ja) * 2012-07-24 2014-02-03 Toyota Motor Corp モータ制御装置
JP2014023407A (ja) * 2012-07-24 2014-02-03 Toyota Motor Corp モータ制御装置
JP2015116061A (ja) * 2013-12-12 2015-06-22 トヨタ自動車株式会社 車両の電源装置

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4606033B2 (ja) * 2004-01-30 2011-01-05 三菱電機株式会社 同期モータの回転子位置検出調整方法
JP2006335252A (ja) * 2005-06-02 2006-12-14 Jtekt Corp 電動パワーステアリング装置
KR20070096361A (ko) 2006-03-23 2007-10-02 주식회사 만도 전류 센서의 직류 옵셋 보상 방법 및 그를 위한전자제어장치
US7659688B2 (en) * 2007-05-03 2010-02-09 Gm Global Technology Operations, Inc. Method and system for resolver alignment in electric motor system
KR20110126332A (ko) 2010-05-17 2011-11-23 이춘의 페라이트 자석파스 제조방법
JP5664080B2 (ja) 2010-09-28 2015-02-04 日産自動車株式会社 モータ制御装置及びモータ制御方法
CN103151982B (zh) * 2011-12-07 2016-08-10 上海大郡动力控制技术有限公司 永磁电机旋转变压器检测零位补偿的自适应方法
KR101829926B1 (ko) 2012-01-02 2018-02-19 현대모비스 주식회사 차량용 구동모터의 위치오차 보정방법
KR101382286B1 (ko) * 2012-07-12 2014-04-08 기아자동차(주) 차량 모터 위치센서의 옵셋 보정방법
JP5751455B2 (ja) * 2013-03-04 2015-07-22 株式会社デンソー 回転電機制御装置
JP2014212584A (ja) * 2013-04-17 2014-11-13 日立アプライアンス株式会社 電動機制御装置
CN104283478B (zh) * 2014-10-28 2016-09-07 山东大学 一种电动汽车用永磁同步电机电流控制系统及控制方法

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003284387A (ja) * 2002-03-25 2003-10-03 Isao Takahashi インバータ制御方法およびその装置
JP2010148271A (ja) * 2008-12-19 2010-07-01 Honda Motor Co Ltd 永久磁石式回転電機の制御装置
JP2012105515A (ja) * 2010-11-15 2012-05-31 Denso Corp 回転機の制御装置
WO2013058122A1 (ja) * 2011-10-21 2013-04-25 三菱重工業株式会社 モータ制御装置、モータ制御方法
JP2013116037A (ja) * 2011-11-29 2013-06-10 Hyundai Motor Co Ltd モータを備えた車両の制御方法
JP2013223418A (ja) * 2012-04-13 2013-10-28 Hyundai Motor Co Ltd レゾルバオフセットの補正方法
JP2014023406A (ja) * 2012-07-24 2014-02-03 Toyota Motor Corp モータ制御装置
JP2014023407A (ja) * 2012-07-24 2014-02-03 Toyota Motor Corp モータ制御装置
JP2015116061A (ja) * 2013-12-12 2015-06-22 トヨタ自動車株式会社 車両の電源装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN106856392B (zh) 2021-11-02
US20170170757A1 (en) 2017-06-15
CN106856392A (zh) 2017-06-16
US9882516B2 (en) 2018-01-30
KR101755922B1 (ko) 2017-07-10
KR20170068646A (ko) 2017-06-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5715777B2 (ja) 永久磁石同期モータの制御方法
KR101339239B1 (ko) 모터를 구비한 차량의 제어방법
US7952309B2 (en) Rotating electrical machine control device
JP4458174B2 (ja) 回転機の制御装置、及び回転機の制御システム
JP2017108599A (ja) レゾルバオフセット測定方法
CN108702115B (zh) 电动机控制装置和电动机控制方法
US9590551B2 (en) Control apparatus for AC motor
CN103404009A (zh) 用于校准电动机的转子位置偏移量的方法和系统
KR101438638B1 (ko) 모터를 구비한 차량의 제어장치 및 제어방법
US10469015B2 (en) Motor control device
JP5396906B2 (ja) 電動機の駆動制御装置
JP2014204451A (ja) 車両用発電電動機の制御装置およびその方法
KR101704240B1 (ko) 친환경 차량의 모터 제어를 위한 레졸버 옵셋 보정 방법
US8754603B2 (en) Methods, systems and apparatus for reducing power loss in an electric motor drive system
KR20120062444A (ko) 하이브리드 차량용 모터 제어 장치
KR20190057843A (ko) 친환경 차량의 레졸버 옵셋 보정 장치 및 방법
JP4522273B2 (ja) モータ制御装置及びこれを有するモータ駆動システム
WO2011142032A1 (ja) ブラシレスモータの駆動装置
JP6211135B1 (ja) モータ制御装置
JP2002125393A (ja) 回転電機の制御装置
KR102663611B1 (ko) 레졸버 옵셋 보정 방법 및 시스템
WO2016189671A1 (ja) モータ制御装置及びその停止方法
KR101171914B1 (ko) 친환경 자동차의 모터온도 추정방법 및 장치
JP2013225993A (ja) 交流電動機の制御装置
JP3653437B2 (ja) 永久磁石式同期モータの制御方式

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20181030

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190926

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20191008

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200107

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200303

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20201106