JP2017102779A - 管理情報の印刷方法 - Google Patents

管理情報の印刷方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2017102779A
JP2017102779A JP2015236589A JP2015236589A JP2017102779A JP 2017102779 A JP2017102779 A JP 2017102779A JP 2015236589 A JP2015236589 A JP 2015236589A JP 2015236589 A JP2015236589 A JP 2015236589A JP 2017102779 A JP2017102779 A JP 2017102779A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
url
management information
leaflet
printing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2015236589A
Other languages
English (en)
Inventor
賢司 村上
Kenji Murakami
賢司 村上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toppan Edge Inc
Original Assignee
Toppan Forms Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toppan Forms Co Ltd filed Critical Toppan Forms Co Ltd
Priority to JP2015236589A priority Critical patent/JP2017102779A/ja
Publication of JP2017102779A publication Critical patent/JP2017102779A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

【課題】エンドユーザからの不要な問合せを低減し、印刷媒体の供給元から、管理情報の印刷に対する了承を得やすくする。【解決手段】管理情報の印刷方法は、単独で個人情報を特定できない管理情報であって、生産管理に利用される管理情報を一部に含むURL(Uniform Resource Locator)を示す情報を、印刷媒体に印刷することを特徴とする。管理情報の印刷方法は、前記URLを示す情報として、二次元コードを印刷媒体に印刷する。【選択図】図3

Description

本発明は、管理情報の印刷方法に関する。
近年、ダイレクトメールやチラシなどの印刷媒体に、顧客の個人情報を含む情報(例えば、二次元コード)を印刷する技術が知られている(例えば、特許文献1を参照)。また、一方で、印刷媒体に対して、例えば、ロット番号などの管理情報を印刷し、発送先の確認などの生産管理に利用することが行われている。また、このような管理情報を印刷媒体に印刷する場合、従来の管理情報の印刷方法では、印刷媒体に管理情報を直接印刷する方法や、管理情報を含む二次元コードなどを印刷する方法が行われている。
特開平11−268452号公報
しかしながら、従来の管理情報の印刷方法では、印刷媒体を受け取ったエンドユーザが、印刷されている管理情報を見て、個人情報を含んでいないか不安に感じることがあり、印刷媒体の供給元に、エンドユーザから個人情報の流出を懸念した問合せが行われることがあった。このような不要な問合せが大量に発生すると、本来の業務に支障を来たす場合があるため、印刷媒体の供給元は、印刷媒体に管理情報を印刷することに難色を示す場合があった。
本発明は、上記のような状況に鑑みてなされたものであり、その目的は、エンドユーザからの不要な問合せを低減させることができ、印刷媒体の供給元から、管理情報の印刷に対する了承を得やすくすることができる管理情報の印刷方法を提供することにある。
上記問題を解決するために、本発明の一態様は、単独で個人情報を特定できない管理情報であって、生産管理に利用される管理情報を一部に含むURL(Uniform Resource Locator)を示す情報を、印刷媒体に印刷することを特徴とする管理情報の印刷方法である。
また、本発明の一態様は、上記の管理情報の印刷方法において、前記URLを示す情報として、二次元コードを印刷媒体に印刷することを特徴とする。
また、本発明の一態様は、上記の管理情報の印刷方法において、前記URLは、前記印刷媒体に対応するWebページへリダイレクトするリダイレクトサーバにアクセスするURLであることを特徴とする。
本発明によれば、エンドユーザからの不要な問合せを低減させることができ、印刷媒体の供給元から、管理情報の印刷に対する了承を得やすくすることができる。
本実施形態による情報処理システムの一例を示す構成図である。 本実施形態による情報処理システムの一例を示す機能ブロック図である。 本実施形態による対応情報記憶部のデータ例を示す図である。 本実施形態による注文情報記憶部のデータ例を示す図である。 本実施形態による情報処理システムの印刷媒体の発注処理及び印刷処理の一例を示す図である。 本実施形態による発注Webサーバの動作の一例を示すフローチャートである。 本実施形態による発注処理端末のディスプレイに表示されるチラシの編集画面及び入力画面の一例を示す図である。 本実施形態による情報処理システムの情報提供サーバへのアクセス処理の一例を示す図である。
以下、本発明の一実施形態について、図面を参照して説明する。
図1は、本実施形態による情報処理システム1の一例を示す構成図である。
図1に示すように、情報処理システム1は、情報提供サーバ2と、発注処理端末3と、発注Webサーバ4と、リダイレクトサーバ5と、情報処理端末6と、印刷システム7とを備えている。また、情報提供サーバ2と、発注処理端末3と、発注Webサーバ4と、リダイレクトサーバ5と、情報処理端末6とは、ネットワークNW1を介して、互いに通信可能に接続されている。
ネットワークNW1は、この一例において、インターネットや移動体通信網等のネットワークである。なお、ネットワークNW1は、これらに限られるものではなく、イントラネットや専用回線等でもよく、それらの組み合わせによって構成される情報通信ネットワークでもよい。
本実施形態において、情報処理システム1は、発注元ユーザC1から受け付けられた操作に基づいて、印刷媒体の印刷情報を作成し、作成した印刷情報を印刷した印刷媒体を発注元ユーザC1に出荷する。ここで、印刷媒体とは、商品や役務の認知度を上昇させることや、販売数を増加させることを目的として作成される媒体であり、例えば、チラシやショップカード、ダイレクトメール、ポスター、名刺などである。なお、本実施形態では、一例として、印刷媒体が、チラシMである場合について説明する。
情報処理システム1により生成(印刷)されるチラシMには、QRコード(登録商標)などの二次元コードCD1が印刷されており、この二次元コードCD1は、例えば、URL(Uniform Resource Locator)を示す情報である。ここで、二次元コードCD1により表されるURLは、一部にチラシMの管理情報を含み、リダイレクトサーバ5にアクセスするURLである。
ここで、管理情報は、単独で個人情報を特定できない情報であって、チラシMの生産管理に利用される管理情報である。管理情報は、例えば、ロット番号、ユニークなシリアル番号、製造上の管理番号、等の文字列である。
情報提供サーバ2は、ウェブサイトを提供するサーバである。以下の説明では、情報提供サーバ2が提供するウェブサイトを情報提供サイトと称して説明する。この情報提供サイトは、情報提供サーバ2の記憶領域へ各種の情報を格納(アップロード)する機能を有する。この一例において、情報提供サイトは、例えば、チラシMで広告、又は宣伝する商品に関するWeb情報を情報処理端末6に送信する。
発注処理端末3は、この一例において、ノートPC(Personal Computer)である。発注処理端末3は、これに限られず、例えば、デスクトップPCやタブレットPC、多機能携帯電話端末、携帯電話端末、電子書籍リーダー、PDA(Personal Digital Assistant)等であってもよい。本実施形態において、発注処理端末3は、発注元ユーザC1によって操作され、チラシMの発注処理を実行するものとして説明する。ここで、発注元ユーザC1は、発注Webサーバ4及びリダイレクトサーバ5を運用する会社の顧客(得意先)である。
また、発注処理端末3は、発注元ユーザC1から受け付けられた操作に基づいて発注Webサーバ4が提供するウェブサイトにアクセスする。以下では、説明の便宜上、発注Webサーバ4が提供するウェブサイトをチラシ作成サイトと称して説明する。このチラシ作成サイトは、チラシM(印刷媒体)を作成及び編集する機能を有する。なお、このチラシ作成サイトの機能は、GUI(Graphical User Interface)によって実現される。
発注Webサーバ4は、チラシ作成サイトを提供するサーバである。発注Webサーバ4は、チラシ作成サイトを介して発注処理端末3から受け付けられた操作に基づいてチラシMの印刷情報を生成及び編集する。なお、チラシMの印刷情報には、管理情報が含まれており、発注Webサーバ4は、管理情報を一部に含むリダイレクトサーバ5のURLを示す二次元コードCD1を生成し、当該二次元コードCD1を印刷情報に含める。また、発注Webサーバ4は、チラシMに対応する情報提供サーバ2のURLであるリダイレクト先のURLと、当該二次元コードCD1の示すURL(以下、二次元コードCD1のURLと称する)とを対応付けて、リダイレクトサーバ5に記憶させる。また、発注Webサーバ4は、チラシ作成サイトを介して、チラシMの印刷の注文を受け付け、チラシMを印刷システム7に印刷させる。なお、発注Webサーバ4の構成の詳細については、図2を参照して後述する。
リダイレクトサーバ5は、チラシMの二次元コードCD1のURLを指定した情報処理端末6からのアクセス要求に対して、当該二次元コードCD1のURLに対応するリダイレクト先のURLを、要求元の情報処理端末6に送信し、チラシMに対応するWebページへリダイレクトさせる。
情報処理端末6は、この一例において、タブレットPCや多機能携帯電話端末、携帯電話端末である。なお、情報処理端末6は、これらに限られず、二次元コードCD1を読み取ることが可能な電子書籍リーダーやPDA、ノートPC、デスクトップPC等であってもよい。本実施形態において、情報処理端末6は、エンドユーザC2の所有物である場合について説明する。ここで、エンドユーザC2は、チラシMが配布された顧客である。
また、情報処理端末6は、エンドユーザC2の操作により、チラシMに印刷されている二次元コードCD1を読み取り、当該二次元コードCD1のURLに基づいて、リダイレクトサーバ5にアクセス要求を送信する。また、情報処理端末6は、リダイレクトサーバ5から送信されたリダイレクト先のURL(情報提供サーバ2のURL)に基づいて、情報提供サーバ2にアクセス要求を送信する。情報処理端末6は、情報提供サーバ2から送信されたチラシMに対応するWebページの情報(Web情報)を受信し、ディスプレイに表示させる。
印刷システム7は、注文されたチラシMを生産する生産工場内に設置され、チラシMを印刷する。印刷システム7は、チラシMの注文を受け付けてからチラシMを出荷するまでの生産管理を、上述した管理情報に基づいて実行する。印刷システム7は、例えば、チラシMの出荷前に、チラシMに印刷されている二次元コードCD1を読み取り、当該二次元コードCD1のURLに含まれる管理番号を取得し、注文情報との一致を確認する等の生産管理に利用する。
次に、図2を参照して、情報処理システム1の機能構成について説明する。
図2は、本実施形態による情報処理システム1の一例を示す機能ブロック図である。なお、図2において、説明の便宜上、情報提供サーバ2の記載を省略している。
図2に示すように、発注Webサーバ4は、記憶部41と、通信部42と、制御部43とを備えている。
記憶部41は、発注Webサーバ4が処理する各種情報を記憶する。記憶部41は、例えば、生成されたチラシMの印刷情報、チラシMの注文情報、及びリダイレクトするための対応情報などを記憶する。
通信部42は、外部の装置とネットワークNW1を介して通信する。
制御部43は、例えば、CPU(Central Processing Unit)を含むプロセッサなどであり、発注Webサーバ4を統括的に制御する。制御部43は、入力情報取得部431と、画面生成部432と、チラシ生成部433と、対応情報生成部434と、通信制御部435とを備えている。
入力情報取得部431は、画面生成部432により生成された入力画面を介して発注処理端末3から入力された入力情報を、通信部42を介して取得する。この発注処理端末3から入力された入力情報とは、例えば、チラシMに対応し、エンドユーザC2に商品の情報を提供するWebページのURL(情報提供サーバ2のURL)、注文枚数などである。
画面生成部432は、通信部42を介して発注処理端末3から取得された要求に応じて、チラシ作成サイトに係る各種の画面(GUI)を生成する。また、画面生成部432は、通信部42を介して受け付けられた発注処理端末3からの操作に応じて、チラシMに対応するURL、及び発注枚数を入力する入力画面(GUI)を生成する。
チラシ生成部433は、通信部42を介して受け付けられた発注処理端末3からの操作に応じて、チラシMの印刷情報を生成及び編集する。チラシ生成部433は、チラシMに対応する管理情報を含むリダイレクトサーバ5のURLを生成する。例えば、リダイレクトサーバ5のドメインが“http://abcd1.com”であり、チラシMの管理情報が“abc0001”である場合、チラシ生成部433は、チラシMに対応するURLとして、http://abcd1.com/abc0001/”を生成する。チラシ生成部433は、生成した当該URLを二次元コードCD1に変換して、印刷情報に含める。なお、チラシMの管理情報は、複数枚を1つのロット(生産ロット)とするロット単位に不要されてもよいし、チラシMの1枚に対して1つの管理情報が付与されてもよい。
また、チラシ生成部433は、通信制御部435を介して、チラシMの注文情報及び印刷情報を印刷システム7に送信し、印刷システム7にチラシMを製造(印刷)させる。
対応情報生成部434は、入力情報取得部431によって取得したWebページのURL(情報提供サーバ2のURL)と、チラシ生成部433が生成したリダイレクトサーバ5のURLとを対応付けた対応情報を生成し、通信制御部435を介して、当該対応情報をリダイレクトサーバ5に送信する。
通信制御部435は、画面生成部432により生成された画面(GUI)を発注処理端末3に送信するように通信部42を制御する。また、通信制御部435は、対応情報生成部434が生成した対応情報をリダイレクトサーバ5に送信するように通信部42を制御する。また、通信制御部435は、チラシMの注文情報及び印刷情報を、印刷システム7に送信するように通信部42を制御する。
リダイレクトサーバ5は、対応情報記憶部51を備え、発注Webサーバ4から送信された対応情報を対応情報記憶部51に記憶させる。
対応情報記憶部51は、例えば、図3に示すように、「リダイレクト先のURL」と、「二次元コードのURL」とを対応付けて記憶する。
図3は、本実施形態による対応情報記憶部51のデータ例を示す図である。図3に示す例では、「二次元コードのURL」の“http://abcd1.com/abc0001/”に対応する「リダイレクト先のURL」が“http://xxx.ne.jp/”であることを示している。なお、図3に示す例では、チラシMごとに異なる管理情報が付与されている場合の一例である。
印刷システム7は、例えば、専用のネットワークなどにより発注Webサーバ4と接続されており、注文情報記憶部71と、印刷装置72とを備えている。印刷システム7は、発注Webサーバ4から送信された注文情報及び印刷情報を、注文情報記憶部71に記憶させる。また、印刷システム7は、注文情報記憶部71が記憶する注文情報及び印刷情報に基づいて、チラシMを印刷装置72に印刷させる。
注文情報記憶部71は、注文情報と、印刷情報とを記憶する。注文情報記憶部71は、例えば、図4に示すように、少なくとも「注文日」と、「納入先」と、「印刷情報」と、「注文枚数」と、「管理情報」とを対応付けた注文情報を記憶している。注文情報記憶部71は、注文情報のデータベースとして機能する。
図4は、本実施形態による注文情報記憶部71のデータ例を示す図である。ここで、「注文日」は、発注Webサーバ4によって注文を受注した日付を示し、「納入先」は、発注元の会社を示す情報を示している。また、「印刷情報」は、例えば、チラシMの印刷情報を特定する情報(例えば、印刷情報のファイル名など)を示し、「注文枚数」は、当該注文によるチラシMの印刷枚数を示している。また、「管理情報」は、当該注文のチラシMに付与されや管理情報を示している。
図4に示す例では、「注文日」が“2015−XX−XX”の注文の「納入先」が“xxx会社”であり、「印刷情報」が“abcxx”、「注文枚数」が“100”枚であることを示している。また、当該注文に付与された管理情報が“abc0001〜abc0100”であることを示している。
次に、図面を参照して、本実施形態による情報処理システム1の動作について説明する。
図5は、本実施形態による情報処理システム1の印刷媒体(チラシM)の発注処理及び印刷処理の一例を示す図である。
図5において、まず、発注元ユーザC1によって操作された発注処理端末3が、発注Webサーバ4にログインし、チラシ作成サイトを介して発注情報を発注Webサーバ4に送信する(ステップS101)。
発注Webサーバ4は、チラシ作成サイトを介してチラシMを生成する(ステップS102)。すなわち、発注Webサーバ4のチラシ生成部433は、チラシ作成サイトを介して発注処理端末3から受け付けられた操作に基づいてチラシMの印刷情報を生成及び編集する。なお、発注Webサーバ4によるチラシMの印刷情報を生成及び編集する処理の詳細については後述する。
次に、発注Webサーバ4は、対応情報を生成する(ステップS103)。すなわち、発注Webサーバ4の対応情報生成部434は、入力情報取得部431によって取得したWebページのURL(情報提供サーバ2のURL)と、チラシ生成部433が生成したリダイレクトサーバ5のURLとを対応付けた対応情報を生成する。
次に、発注Webサーバ4は、生成した対応情報をリダイレクトサーバ5に送信する(ステップS104)。すなわち、対応情報生成部434は、生成した対応情報を、通信制御部435を介してリダイレクトサーバ5に送信する。
次に、リダイレクトサーバ5は、受信した対応情報を、例えば、図3に示すように、対応情報記憶部51に記憶させる(ステップS105)。
次に、発注Webサーバ4は、印刷情報及び注文情報を印刷システム7に送信する(ステップS106)。
印刷システム7は、注文情報記憶部71に印刷情報及び注文情報を記憶させる(ステップS107)。
次に、印刷システム7は、チラシ印刷処理を実行する(ステップS108)。すなわち、印刷システム7の印刷装置72は、注文情報記憶部71が記憶する印刷情報及び注文情報に基づいて、チラシMを印刷する。ここで、印刷装置72は、生産管理を行うために、“http://abcd1.com/abc0001/”のように、個人情報と疑われる可能性の低いURLの情報に管理情報(“abc0001”)を紛れ込ませて、当該管理情報を含むURLを示す情報をチラシM(印刷媒体)に印刷する。なお、印刷装置72は、当該管理情報を含むURLを示す情報として、例えば、OCR(Optical Character Recognition)などの機械的に読取可能な文字列を印字してもよいし、当該管理情報を含むURLを変換した二次元コードCD1を印刷してもよい。
次に、印刷システム7は、出荷前確認処理を実行する(ステップS109)。印刷システム7は、例えば、出荷前のチラシMに印刷されている二次元コードCD1を読み取り、二次元コードCD1の示すURLに含まれる管理情報を抽出する。印刷システム7は、例えば、URLの後ろ所定数の文字列を管理情報として抽出してもよいし、所定の文字(例えば、“/”)の後の文字列を管理情報として抽出してもよい。印刷システム7は、抽出した管理情報と、注文情報記憶部71が記憶する当該チラシMに対応する管理情報(又は、処理伝票に記載の管理情報とを突合(比較)して、出荷に誤りがないか(誤配送がないか)を確認する。
また、例えば、チラシMに管理情報としてシリアル番号が付与されている場合には、印刷システム7は、印刷されたチラシMの束の一番上(最初)の一枚の管理情報と、一番下(最後)の一枚の管理情報とを抽出し、誤配送の確認とともに、出荷枚数の確認を実行してもよい。
このように、本実施形態による情報処理システム1(印刷システム7)では、チラシMに印刷された管理情報に基づいて、生産管理に関連した管理処理を実行する。
次に、印刷システム7は、印刷されたチラシMを、発注元に出荷する(ステップS110)。
次に、図6及び図7を参照して、本実施形態によるチラシMの発注処理の詳細について説明する。
図6は、本実施形態による発注Webサーバ4の動作の一例を示すフローチャートである。以下では、説明の便宜上、チラシMの作成(編集)画面(GUI)がすでに発注処理端末3に表示されている状態であるものとして説明する。
図6に示すように、まず、発注Webサーバ4の入力情報取得部431は、印刷製品(チラシM)の選択操作を受け付ける(ステップS201)。入力情報取得部431は、印刷製品(チラシM)の選択操作を受け付け、チラシ生成部433は、受け付けた操作に応じて、チラシMの印刷情報を生成及び編集する。
また、入力情報取得部431は、発注処理端末3からチラシMに対応する情報提供サーバ2のURLを取得する(ステップS202)。
また、入力情報取得部431は、発注処理端末3から発注枚数情報を取得する(ステップS203)。
次に、チラシ生成部433は、印刷情報を生成する(ステップS204)。チラシ生成部433は、生成及び編集された印刷情報を確定するとともに、管理情報を含むURL(リダイレクトサーバ5のURL)を、取得した情報提供サーバ2のURLの代わりに付与し、当該管理情報を含むURLを二次元コードCD1にして、印刷情報に追加する。ここで、管理情報が、シリアル番号である場合には、チラシ生成部433は、発注枚数分の印刷情報を生成する。
次に、対応情報生成部434は、対応情報を生成する(ステップS205)。すなわち、対応情報生成部434は、取得した情報提供サーバ2のURL(リダイレクト先のURL)と、管理情報を含むURL(リダイレクトサーバ5のURL)とを対応付けた対応情報を生成する。ここで、管理情報が、シリアル番号である場合には、対応情報生成部434は、発注枚数分の対応情報を生成する。
次に、対応情報生成部434は、生成した対応情報をリダイレクトサーバ5に送信する(ステップS206)。すなわち、対応情報生成部434は、生成した対応情報を、リダイレクトサーバ5の対応情報記憶部51に記憶させる。
次に、チラシ生成部433は、生成した印刷情報、及び注文情報を、印刷システム7に送信する(ステップS207)。すなわち、チラシ生成部433は、生成した印刷情報、及び注文情報を印刷システム7の注文情報記憶部71に記憶させ、当該印刷情報、及び注文情報に基づいて、印刷装置72にチラシMを印刷させる。
ここで、図7を参照して、発注処理端末3のディスプレイに表示されるチラシMの編集画面及び入力画面について説明する。
図7は、発注処理端末3のディスプレイに表示されるチラシMの編集画面及び入力画面の一例を示す図である。
図7において、画面Pは、発注処理端末3のディスプレイに表示された編集画面である。編集画面P上には、チラシMの印刷予定のイメージ画面P1が表示されている。イメージ画面P1には、二次元コードCD1が設けられている。例えば、発注元ユーザC1がマウス等によってカーソルを移動させ、この二次元コードCD1を選択(クリック)すると、図7に示したように入力画面P2が表示される。この入力画面P2は、発注Webサーバ4の画面生成部432が生成し、発注処理端末3に表示させる。
入力画面P2は、イメージ画面P1を見た人にアクセスさせたい所望のURL(情報提供サーバ2のURL)を入力するURL入力欄EB1及び確定ボタンB1を含んでいる。発注元ユーザC1がURL入力欄EB1に、所望のURL(情報提供サーバ2のURL)を入力した後に、確定ボタンB1をクリックすると、発注処理端末3は、当該URL(情報提供サーバ2のURL)を発注Webサーバ4に送信する。
また、入力画面P3は、チラシMの発注枚数を入力する発注枚数欄EB2及び確定ボタンB2を含んでいる。発注元ユーザC1が発注枚数欄EB2に、所望の発注枚数を入力した後に、確定ボタンB2をクリックすると、発注処理端末3は、当該U発注枚数を示す発注枚数情報を発注Webサーバ4に送信する。
次に、図8を参照して、情報処理システム1による情報提供サーバ2へのアクセス処理の一例を示す図である。
図8は、本実施形態による情報処理システム1の情報提供サーバ2へのアクセス処理の一例を示す図である。
図8に示すように、チラシMを配布されたエンドユーザC2によって操作させて、情報処理端末6は、まず、二次元コードCD1を読み込む(ステップS301)。すなわち、情報処理端末6は、チラシMに印刷されている二次元コードCD1を、例えば、情報処理端末6に内蔵されているカメラなどにより読み取る。
次に、情報処理端末6は、読み取った二次元コードCD1をURLに変換する(ステップS302)。ここでのURLは、管理情報を含むURLであって、リダイレクトサーバ5にアクセスするためのURLである。
次に、情報処理端末6は、二次元コードCD1のURL(例えば、図3に示す“http://abcxx.com/abc0001/”)に基づいて、リダイレクトサーバ5にアクセス要求を送信する(ステップS303)。
次に、リダイレクトサーバ5は、リダイレクト先のURLを取得する(ステップS304)。すなわち、リダイレクトサーバ5は、対応情報記憶部51からアクセス要求のURL(“http://abcxx.com/abc0001/”)に対応するリダイレクト先のURL(“http://xxx.ne.jp/”)を取得する。
次に、リダイレクトサーバ5は、リダイレクト先のURLを、アクセス要求元である情報処理端末6に送信する(ステップS305)。すなわち、リダイレクトサーバ5は、リダイレクト先のURL(“http://xxx.ne.jp/”)を情報処理端末6に送信する。
次に、情報処理端末6は、受信したリダイレクト先のURL(“http://xxx.ne.jp/”)に基づいて、情報提供サーバ2にアクセス要求を送信する(ステップS306)。
次に、情報提供サーバ2は、アクセス要求のURL(“http://xxx.ne.jp/”)に対応するWeb情報を情報処理端末6に送信する(ステップS307)。
次に、情報処理端末6は、Web情報をディスプレイに表示する(ステップS308)。これにより、情報処理端末6は、チラシMに対応するWeb情報をディスプレイに表示し、エンドユーザC2は、チラシMに対応するWeb情報を見ることができる。
以上説明したように、本実施形態による管理情報の印刷方法は、単独で個人情報を特定できない管理情報であって、生産管理に利用される管理情報を一部に含むURLを示す情報を、印刷媒体(例えば、チラシM)に印刷する。
これにより、エンドユーザC2が個人情報であると誤解し難いURLに管理情報を含めるようにしたので、本実施形態による管理情報の印刷方法は、エンドユーザC2からの不要な問合せ(例えば、個人情報の流出を懸念した問合せ)を低減させることができる。よって、本実施形態による管理情報の印刷方法は、印刷媒体の供給元(発注元)から管理情報の印刷に対する承認を得やすくすることができる。
また、本実施形態による管理情報の印刷方法は、管理情報を一部に含むURLから管理情報を取得することで、管理情報を利用した効率の良い生産管理を実現することができる。例えば、印刷媒体に印刷されているURLから取得した管理情報と、管理情報に対応する注文情報、生産情報などとにより、出荷枚数及び出荷先の確認、生産日時、場所、製造装置、及び製造工程の確認、等の生産管理を効率良く実行することができる。
また、本実施形態では、管理情報を一部に含むURLを示す情報として、二次元コードCD1を印刷媒体に印刷する。
これにより、エンドユーザC2が印刷媒体から管理情報を一部に含むURLを、直接視認することが困難になるため、本実施形態による管理情報の印刷方法は、さらに、エンドユーザC2からの不要な問合せを低減させることができる。
また、本実施形態では、管理情報を一部に含むURLは、印刷媒体に対応するWebページへリダイレクトするリダイレクトサーバ5にアクセスするURLである。
これにより、本実施形態による管理情報の印刷方法では、エンドユーザC2が情報処理端末6を利用して、管理情報を一部に含むURLにアクセスすることにより、管理情報を意識せずに、印刷媒体に対応するWebページのWeb情報を適切に取得することが可能になる。また、本実施形態による管理情報の印刷方法では、リダイレクトサーバ5により、アクセス要求があった管理情報を一部に含むURLを集計することで、印刷媒体による宣伝効果を評価することができる。
また、本実施形態による情報処理システム1では、発注Webサーバ4が、発注元ユーザC1の注文に応じて、管理情報を一部に含むURLを付加した印刷情報を生成し、印刷システム7の印刷装置72が、当該印刷情報に基づいて、管理情報を一部に含むURLを、印刷媒体(例えば、チラシM)に印刷する。
これにより、本実施形態による情報処理システム1は、上述した本実施形態による管理情報の印刷方法と同様に、エンドユーザC2からの不要な問合せ(例えば、個人情報の流出を懸念した問合せ)を低減させて、印刷媒体の供給元(発注元)から管理情報の印刷に対する承認を得やすくすることができる。
また、本実施形態による生産管理方法では、印刷ステップと、管理ステップとを含んでいる。印刷ステップにおいて、単独で個人情報を特定できない管理情報であって、生産管理に利用される管理情報を一部に含むURLを示す情報を、印刷媒体(例えば、チラシM)に印刷する。管理ステップにおいて、印刷媒体に印刷されている管理情報を一部に含むURLから管理情報を取得し、当該管理情報に基づいて、生産管理を実行する。
これにより、本実施形態による生産管理方法は、個人情報の流出を懸念した問合せ)を低減させつつ、適切な生産管理を行うことができる。
なお、本発明は、上記の実施形態に限定されるものではなく、本発明の趣旨を逸脱しない範囲で変更可能である。
例えば、上記の実施形態において、一例として、管理情報を一部に含むURLを示す情報が、二次元コードである場合について説明したが、これに限定されるものではなく、OCR可能な文字列であってもよいし、識別IDやバーコード、カラービット(登録商標)等の一次元コードであってもよい。また、二次元コードは、QRコード(登録商標)に限定されるものではなく、他の方式の二次元コードであってもよい。また、当該URLを示す情報は、機械的に読取可能な印刷であることが望ましく、紫外線により蛍光するインクにより通常は視認できないように印刷されてもよい。
また、上記の実施形態において、管理情報は、チラシMの一枚ごとに異なる情報が不要される例を説明したが、これに限定されるものではなく、例えば、製造ロットごと、製造日時ごと、製造工場ごと、等で異なる情報が付与されてもよい。また、管理情報は、これらを組み合わせた複数の管理情報を含むようにしてもよい。
また、上記の実施形態において、一例として、印刷媒体が、チラシMである場合について説明したが、例えば、商品カタログ、ショップカード、ダイレクトメール、ポスター、名刺などの他の媒体であってもよい。また、本発明は、印刷媒体に限定されるものではなく、携帯電話やPCのディスプレイに表示させる広告媒体に適用してもよい。広告媒体は、情報処理端末6等の電子媒体で表示可能な電子データ等であってもよい。
また、上記の実施形態において、管理情報を一部に含むURLには、チラシMの発注元とは関係のないドメイン名を付与しているが、チラシMの発注元に関連するドメイン名を付与するようにしてもよい。これにより、エンドユーザC2が、URLがチラシMの発注元のものでないと疑う可能性を低減させるので、さらにエンドユーザC2からの不要な問合せを低減させることができる。
なお、上述した情報処理システム1が備える各構成(例えば、発注Webサーバ4、及びリダイレクトサーバ5)は、内部に、コンピュータシステムを有している。そして、上述した情報処理システム1が備える各構成の機能を実現するためのプログラムをコンピュータ読み取り可能な記録媒体に記録して、この記録媒体に記録されたプログラムをコンピュータシステムに読み込ませ、実行することにより上述した情報処理システム1が備える各構成における処理を行ってもよい。ここで、「記録媒体に記録されたプログラムをコンピュータシステムに読み込ませ、実行する」とは、コンピュータシステムにプログラムをインストールすることを含む。ここでいう「コンピュータシステム」とは、OSや周辺機器等のハードウェアを含むものとする。
また、「コンピュータシステム」は、インターネットやWAN、LAN、専用回線等の通信回線を含むネットワークを介して接続された複数のコンピュータ装置を含んでもよい。また、「コンピュータ読み取り可能な記録媒体」とは、フレキシブルディスク、光磁気ディスク、ROM、CD−ROM等の可搬媒体、コンピュータシステムに内蔵されるハードディスク等の記憶装置のことをいう。このように、プログラムを記憶した記録媒体は、CD−ROM等の非一過性の記録媒体であってもよい。
また、記録媒体には、当該プログラムを配信するために配信サーバからアクセス可能な内部又は外部に設けられた記録媒体も含まれる。なお、プログラムを複数に分割し、それぞれ異なるタイミングでダウンロードした後に情報処理システム1が備える各構成で合体される構成や、分割されたプログラムのそれぞれを配信する配信サーバが異なっていてもよい。さらに「コンピュータ読み取り可能な記録媒体」とは、ネットワークを介してプログラムが送信された場合のサーバやクライアントとなるコンピュータシステム内部の揮発性メモリ(RAM)のように、一定時間プログラムを保持しているものも含むものとする。また、上記プログラムは、上述した機能の一部を実現するためのものであってもよい。さらに、上述した機能をコンピュータシステムに既に記録されているプログラムとの組み合わせで実現できるもの、いわゆる差分ファイル(差分プログラム)であってもよい。
また、上述した機能の一部又は全部を、LSI(Large Scale Integration)等の集積回路として実現してもよい。上述した各機能は個別にプロセッサ化してもよいし、一部、又は全部を集積してプロセッサ化してもよい。また、集積回路化の手法はLSIに限らず専用回路、又は汎用プロセッサで実現してもよい。また、半導体技術の進歩によりLSIに代替する集積回路化の技術が出現した場合、当該技術による集積回路を用いてもよい。
1…情報処理システム、2…情報提供サーバ、3…発注処理端末、4…発注Webサーバ、5…リダイレクトサーバ、6…情報処理端末、7…印刷システム、41…記憶部、42…通信部、43…制御部、51…対応情報記憶部、71…注文情報記憶部、72…印刷装置、431…入力情報取得部、432…画面生成部、433…チラシ生成部、434…対応情報生成部、435…通信制御部、C1…発注元ユーザ、C2…エンドユーザ、CD1…二次元コード、M…チラシ、NW1…ネットワーク

Claims (3)

  1. 単独で個人情報を特定できない管理情報であって、生産管理に利用される管理情報を一部に含むURL(Uniform Resource Locator)を示す情報を、印刷媒体に印刷する
    ことを特徴とする管理情報の印刷方法。
  2. 前記URLを示す情報として、二次元コードを印刷媒体に印刷する
    ことを特徴とする請求項1に記載の管理情報の印刷方法。
  3. 前記URLは、前記印刷媒体に対応するWebページへリダイレクトするリダイレクトサーバにアクセスするURLである
    ことを特徴とする請求項1又は請求項2に記載の管理情報の印刷方法。
JP2015236589A 2015-12-03 2015-12-03 管理情報の印刷方法 Pending JP2017102779A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015236589A JP2017102779A (ja) 2015-12-03 2015-12-03 管理情報の印刷方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015236589A JP2017102779A (ja) 2015-12-03 2015-12-03 管理情報の印刷方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2017102779A true JP2017102779A (ja) 2017-06-08

Family

ID=59016535

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015236589A Pending JP2017102779A (ja) 2015-12-03 2015-12-03 管理情報の印刷方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2017102779A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019219716A (ja) * 2018-06-15 2019-12-26 パナソニックIpマネジメント株式会社 サーバ及びシステム
WO2020241639A1 (ja) * 2019-05-30 2020-12-03 株式会社グーフ 広告効果測定システム及び方法

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008292653A (ja) * 2007-05-23 2008-12-04 Sharp Corp 参照情報提供装置、広告情報提供システム、参照情報提供方法およびプログラム
JP2009182909A (ja) * 2008-02-01 2009-08-13 Murata Mach Ltd 画像情報形成装置
JP2010026659A (ja) * 2008-07-16 2010-02-04 J-Print Corp 受発注サーバ及び商品受発注システム
JP2011081631A (ja) * 2009-10-07 2011-04-21 Sony Corp コンテンツ提供システムおよび管理サーバ
JP2011184080A (ja) * 2010-03-10 2011-09-22 Masayuki Taguchi 容器蓋と容器蓋を使用したアンケートシステム
JP3171042U (ja) * 2011-07-29 2011-10-13 株式会社サイバード Rfidタグを内蔵する物品
US20140110468A1 (en) * 2012-10-23 2014-04-24 Anil Kandregula Methods and apparatus to identify usage of quick response codes

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008292653A (ja) * 2007-05-23 2008-12-04 Sharp Corp 参照情報提供装置、広告情報提供システム、参照情報提供方法およびプログラム
JP2009182909A (ja) * 2008-02-01 2009-08-13 Murata Mach Ltd 画像情報形成装置
JP2010026659A (ja) * 2008-07-16 2010-02-04 J-Print Corp 受発注サーバ及び商品受発注システム
JP2011081631A (ja) * 2009-10-07 2011-04-21 Sony Corp コンテンツ提供システムおよび管理サーバ
JP2011184080A (ja) * 2010-03-10 2011-09-22 Masayuki Taguchi 容器蓋と容器蓋を使用したアンケートシステム
JP3171042U (ja) * 2011-07-29 2011-10-13 株式会社サイバード Rfidタグを内蔵する物品
US20140110468A1 (en) * 2012-10-23 2014-04-24 Anil Kandregula Methods and apparatus to identify usage of quick response codes

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019219716A (ja) * 2018-06-15 2019-12-26 パナソニックIpマネジメント株式会社 サーバ及びシステム
JP7015997B2 (ja) 2018-06-15 2022-02-04 パナソニックIpマネジメント株式会社 サーバ及びシステム
WO2020241639A1 (ja) * 2019-05-30 2020-12-03 株式会社グーフ 広告効果測定システム及び方法
JP2020198069A (ja) * 2019-05-30 2020-12-10 株式会社グーフ 広告効果測定システム及びプログラム
US11488200B2 (en) 2019-05-30 2022-11-01 Goof, Inc. Advertising effectiveness measuring system, method and non-transitory computer-readable storage medium

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8668144B2 (en) Method and process for symbolic mark decoding
JP2006301919A (ja) 通信サーバ及びコード生成サーバ
JP2021124914A (ja) 情報処理システム、情報処理方法
JP2009086742A (ja) 文書管理サーバ、携帯端末、及び文書管理システム
JP2001273441A (ja) 広告方法及び広告サービス装置
JP6019884B2 (ja) 情報処理装置及びプログラム
US8649067B2 (en) Document retrieving/printing system, digital multi-function machine, document retrieving/printing method, and program
JP2017102779A (ja) 管理情報の印刷方法
JP2009093389A (ja) 情報処理装置、情報処理方法、およびプログラム
US8666833B2 (en) System and method for generating an enhanced index print product
JP2005267571A (ja) マルチ言語対応機能を有するweb集荷システム
JP2007041983A (ja) 申請書作成プログラムおよび申請書作成装置
US10572564B2 (en) Information-link system, information-link program, and method of operating the information-link system
JP6079471B2 (ja) 情報処理プログラム及び情報処理装置
JP2013143097A (ja) 情報提供システムおよび画像管理装置
US20230096705A1 (en) Information processing apparatus, data management method, and non-transitory recording medium
JP7055283B1 (ja) 印刷物と同一のレイアウトであって、パソコン、スマートフォン、タブレットコンピューターなど端末機器の種類によらずに同一の画面デザインでウェブページを構成する電子印刷物及びそれと協働するコンピューターシステム
JP7396102B2 (ja) コード読み取り装置、コード読み取り方法、及び、コード読み取りプログラム
JP2008097066A (ja) 電子文書登録システム、方法及び端末装置
JP4515197B2 (ja) 情報提供方法
JP5247543B2 (ja) 情報提供装置、情報提供方法、およびプログラム
JP2009048321A (ja) 電子申請処理システム
JP2006185400A (ja) 情報提供装置及び情報提供システム
JP2019144990A (ja) 情報処理装置、情報処理方法、およびプログラム
JP6231846B2 (ja) 送信対象出力装置、送信対象出力方法、及びプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180912

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20181019

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190222

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190402

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190513

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190813

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20200303