JP2017100298A - インクジェット記録装置 - Google Patents

インクジェット記録装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2017100298A
JP2017100298A JP2015233059A JP2015233059A JP2017100298A JP 2017100298 A JP2017100298 A JP 2017100298A JP 2015233059 A JP2015233059 A JP 2015233059A JP 2015233059 A JP2015233059 A JP 2015233059A JP 2017100298 A JP2017100298 A JP 2017100298A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
density
regions
pair
area
dot pattern
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2015233059A
Other languages
English (en)
Inventor
昭一 坂本
Shoichi Sakamoto
昭一 坂本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Document Solutions Inc
Original Assignee
Kyocera Document Solutions Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Document Solutions Inc filed Critical Kyocera Document Solutions Inc
Priority to JP2015233059A priority Critical patent/JP2017100298A/ja
Priority to US15/358,821 priority patent/US9770900B2/en
Publication of JP2017100298A publication Critical patent/JP2017100298A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/015Ink jet characterised by the jet generation process
    • B41J2/04Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand
    • B41J2/045Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand by pressure, e.g. electromechanical transducers
    • B41J2/04501Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits
    • B41J2/04535Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits involving calculation of drop size, weight or volume
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/015Ink jet characterised by the jet generation process
    • B41J2/04Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand
    • B41J2/045Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand by pressure, e.g. electromechanical transducers
    • B41J2/04501Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits
    • B41J2/04586Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits controlling heads of a type not covered by groups B41J2/04575 - B41J2/04585, or of an undefined type
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/21Ink jet for multi-colour printing
    • B41J2/2132Print quality control characterised by dot disposition, e.g. for reducing white stripes or banding
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K15/00Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers
    • G06K15/02Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers using printers
    • G06K15/10Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers using printers by matrix printers
    • G06K15/102Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers using printers by matrix printers using ink jet print heads
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/024Details of scanning heads ; Means for illuminating the original
    • H04N1/032Details of scanning heads ; Means for illuminating the original for picture information reproduction
    • H04N1/034Details of scanning heads ; Means for illuminating the original for picture information reproduction using ink, e.g. ink-jet heads
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/40Picture signal circuits
    • H04N1/405Halftoning, i.e. converting the picture signal of a continuous-tone original into a corresponding signal showing only two levels
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/40Picture signal circuits
    • H04N1/405Halftoning, i.e. converting the picture signal of a continuous-tone original into a corresponding signal showing only two levels
    • H04N1/4055Halftoning, i.e. converting the picture signal of a continuous-tone original into a corresponding signal showing only two levels producing a clustered dots or a size modulated halftone pattern
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/40Picture signal circuits
    • H04N1/407Control or modification of tonal gradation or of extreme levels, e.g. background level
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/40Picture signal circuits
    • H04N1/407Control or modification of tonal gradation or of extreme levels, e.g. background level
    • H04N1/4076Control or modification of tonal gradation or of extreme levels, e.g. background level dependent on references outside the picture
    • H04N1/4078Control or modification of tonal gradation or of extreme levels, e.g. background level dependent on references outside the picture using gradational references, e.g. grey-scale test pattern analysis
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/46Colour picture communication systems
    • H04N1/56Processing of colour picture signals
    • H04N1/60Colour correction or control
    • H04N1/603Colour correction or control controlled by characteristics of the picture signal generator or the picture reproducer
    • H04N1/6033Colour correction or control controlled by characteristics of the picture signal generator or the picture reproducer using test pattern analysis

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Ink Jet (AREA)

Abstract

【課題】画像の濃度を調節する時間を短縮しつつ、シートに吐出されるインクの量を減らすことができるインクジェット記録装置を提供する。
【解決手段】インクジェット記録装置1は、計算部101と、選択部102と、記録ヘッド34とを備える。計算部101は、画像Pに含まれる一対の第1領域A1の各々の濃度を計算する。選択部102は、第1領域A1ごとに、濃度に基づいて第1領域A1に対応するドットパターンを選択する。記録ヘッド34は、画像Pのうち第1領域A1以外の領域に対応するドットパターンと、第1領域A1に対応するドットパターンとに基づいて、シートSにインクを吐出する。一対の第1領域A1は、画像Pの複数の端部のうち、シートSの搬送方向Dに沿って延びる一対の端部である。第1領域A1に対応するドットパターンの濃度は、計算部101により計算された濃度よりも低い。
【選択図】図5

Description

本発明は、インクジェット記録装置に関する。
従来、記録ヘッドを備えるインクジェット記録装置が知られている。記録ヘッドがシートに水性のインクを吐出すると、シートの繊維が水性のインクを吸収し、シートがカールする。従って、記録ヘッドが、水性のインクを吐出されたシートに再度インクを吐出する場合、シートの端部が記録ヘッドに向かって浮揚し、記録ヘッドに接触する可能性がある。シートは、記録ヘッドに接触すると、汚れる可能性がある。
そこで、特許文献1に記載の画像処理方法では、画像データからインク色ごとの色材量を求める。色材量が多いときは、画素当たりの総インク量が少ない変換テーブルを選択することで、印刷用紙(シート)に吐出されるインクの打滴量を抑える。その結果、シートにカールが発生することが防止される。
特開2011−37810号公報
しかしながら、特許文献1に記載の画像処理方法では、画像データの全体の色材量を求めている。従って、色材量を求めるための時間がかかる。
本発明は、上記課題に鑑みてなされたものであり、画像の濃度を調節する時間を短縮しつつ、シートに吐出されるインクの量を減らすインクジェット記録装置を提供することを目的としている。
本発明の観点によれば、インクジェット記録装置は、計算部と、選択部と、記録ヘッドとを備える。計算部は、画像に含まれる一対の第1領域の各々の濃度を計算する。選択部は、前記第1領域ごとに、前記濃度に基づいて前記第1領域に対応するドットパターンを選択する。記録ヘッドは、前記画像のうち前記第1領域以外の領域に対応するドットパターンと、前記第1領域に対応する前記ドットパターンとに基づいて、シートにインクを吐出する。前記一対の第1領域は、前記画像の複数の端部のうち、前記シートの搬送方向に沿って延びる一対の端部である。前記第1領域に対応する前記ドットパターンの濃度は、前記計算部により計算された前記濃度よりも低い。
本発明によれば、画像の濃度を調節する時間を短縮しつつ、シートに吐出されるインクの量を減らすことができる。
本発明の実施形態1に係るインクジェット記録装置を示す模式図である。 本発明の実施形態1に係るインクジェット記録装置の構成を示すブロック図である。 本発明の実施形態1に係る記憶部に記憶される画像の濃度と濃度に対応するドットパターンを示す。 本発明の実施形態1に係る計算部に濃度を計算される画像を示す。 本発明の実施形態1に係るインクジェット記録装置が画像の複数の端部の濃度を調節する方法の前段を示すフローチャートである。 本発明の実施形態1に係るインクジェット記録装置が画像の複数の端部の濃度を調節する方法の後段を示すフローチャートである。 本発明の実施形態2に係る計算部及び選択部を示す。 本発明の実施形態2に係るインクジェット記録装置が画像の複数の端部の濃度の調節を並列に実行する方法を示すフローチャートである。
本発明の実施形態について、図面を参照して説明する。なお、以下に説明する実施形態は、特許請求の範囲に係る発明を限定するものではない。また、実施形態の中で説明する構成要素の全てが発明の解決手段に必須であるとは限らない。複数の図を通じて同一の符号は、同一の構成要素を示している。本実施形態において、図中のX軸、Y軸、及びZ軸は、互いに直交する。また、X軸及びY軸は水平面に平行であり、Z軸は鉛直線に平行である。
(実施形態1)
まず、図1及び図2を参照して、実施形態1に係るインクジェット記録装置1について説明する。図1は、インクジェット記録装置1を示す模式図である。図2は、インクジェット記録装置1を示すブロック図である。
インクジェット記録装置1は、装置筐体100、給紙部2、第1シート搬送部4、第2シート搬送部5、シート排出部6、シート反転部7、制御部10、及び記憶部80を備える。また、インクジェット記録装置1は、第1搬送ベルト32、第2搬送ベルト36、及び、4種類の記録ヘッド34a、34b、34c、34dを更に備える。4種類の記録ヘッド34a、34b、34c、及び、34dは、略同一の構成を有するため、記録ヘッド34と記載する場合がある。インクジェット記録装置1は、コピー機能、スキャナー機能、及びファクシミリ機能のうち少なくとも2つの機能を備える複合機であってもよい。
給紙部2は、給紙カセット21、及び、給紙ローラー22を備える。給紙カセット21は、装置筐体100に着脱自在に取り付けられる。給紙カセット21は、複数のシートSを収容する。シートSは、被記録媒体の一種である。シートSは、例えば、普通紙、コピー紙、再生紙、薄紙、厚紙、光沢紙、又はOHP(Overhead Projector)シートである。給紙ローラー22は、給紙カセット21の一方側端(図1では右側端)に対して配置される。給紙ローラー22は、給紙カセット21内に収容されたシートSを最上部から一枚ずつ取り出す。給紙ローラー22は、ピックアップローラーともいう。
第1シート搬送部4は、給紙部2から第1搬送ベルト32まで延在して、給紙ローラー22によって取り出されたシートSを第1搬送ベルト32まで搬送する。第1シート搬送部4は、レジストローラー対44を含む。
レジストローラー対44は、第1シート搬送部4によって搬送されるシートSの斜行補正を行う。このとき、シートSは、レジストローラー対44によって一時的に停止させられる。シートSが一時的に停止した後、レジストローラー対44は、シートSへの画像形成タイミングに合わせて、第1搬送ベルト32へシートSを送出する。
第1搬送ベルト32は駆動されて、レジストローラー対44から送出されてきたシートSを所定方向に搬送する。図1では、第1搬送ベルト32は反時計周りに駆動される。その結果、シートSは、図1では左向きに搬送される。以下、第1搬送ベルト32によってシートSが搬送される方向を搬送方向Dと記載する。シートSは、第1搬送ベルト32によって搬送されて、記録ヘッド34に対向する位置を通過する。本実施形態において、第1搬送ベルト32は、無端ベルトである。
記録ヘッド34は、第1搬送ベルト32の上方に配置される。記録ヘッド34は、CMYK形式のドットデータに基づいて、記録ヘッド34に対向する位置を通過中のシートSにインクを吐出する。CMYK形式とは、本実施形態において、ドットデータとしての画像がシアン、マゼンタ、イエロー及びブラックの4色で示される形式である。ドットデータの詳細については後述する。
なお、本実施形態では、インクとして水性インクが使用される。水性インクがシートSに吐出されると、インクに含まれる水に湿潤してシートSの片面(水性インクを吐出される面)が伸長し、シートSの一部がカールする可能性がある。記録ヘッド34〜34dは、シートSの搬送方向Dの上流側から下流側へ向けて、記録ヘッド34a、記録ヘッド34b、記録ヘッド34c、記録ヘッド34dの順に配置される。
記録ヘッド34aは、イエロー色用のラインヘッドであり、イエロー色のインクを吐出する。記録ヘッド34bは、マゼンタ色用のラインヘッドであり、マゼンタ色のインクを吐出する。記録ヘッド34cは、シアン色用のラインヘッドであり、シアン色のインクを吐出する。記録ヘッド34dは、ブラック色用のラインヘッドであり、ブラック色のインクを吐出する。
記録ヘッド34によってインクを吐出されたシートSは、第1搬送ベルト32によって第2搬送ベルト36へ向けて搬送される。
第2搬送ベルト36は駆動されて、第1搬送ベルト32から搬送されたシートSを第2シート搬送部5へ搬送する。
第2シート搬送部5は、第2搬送ベルト36の一方端側(図1では左側)からシート排出部6まで延在する。第2シート搬送部5は、搬送路の途中に分岐部材51を備える。分岐部材51は、回動可能に支持され、分岐部材51の回動によってシートSの搬送先がシート排出部6とシート反転部7との間で切り替えられる。記録ヘッド34がシートSの両面にインクを吐出する場合において、片面にインクを吐出されたシートSは、シート反転部7へ導かれる。一方、記録ヘッド34がシートSの両面にインクを吐出する場合において、両面にインクを吐出されたシートSは、シート排出部6へ搬送される。また、記録ヘッド34がシートSの片面にのみインクを吐出する場合において、片面にインクを吐出されたシートSは、シート排出部6へ搬送される。
シート排出部6は、排出ローラー対61、及び、排出トレイ62を備える。排出トレイ62は、装置筐体100に形成された排出口110から外部に突出するように装置筐体100に固定されている。
排出ローラー対61は、第2シート搬送部5によって搬送されたシートSを、排出口110へ向けて送出する。排出ローラー対61によって送出されたシートSは、排出口110を介して、装置筐体100の外部に排出される。排出トレイ62には、排出口110から排出されたシートSが載置される。
シート反転部7は、第2シート搬送部5から第1シート搬送部4まで延在する。詳しくは、シート反転部7の一端は、分岐部材51が設けられた位置で第2シート搬送部5と接続する。一方、シート反転部7の他端は、レジストローラー対44の手前で第1シート搬送部4と接続する。シート反転部7は、シート反転部7に導かれたシートSの搬送方向を反転させる。この結果、シートSの両面にインクが吐出される。
制御部10は、インクジェット記録装置1の構成の全体を制御する。具体的には、制御部10が、記憶部80に格納されたコンピュータープログラムを実行することにより、給紙部2、第1シート搬送部4、第2シート搬送部5、シート排出部6、シート反転部7、及び記録ヘッド34を制御する。制御部10は、例えば、CPU(Central Processing Unit)である。図2に示すように、制御部10は、計算部101と選択部102とを含む。計算部101は、画像の濃度を計算する。選択部102は、所定の条件に基づいて、画像に対応するドットパターンを選択する。計算部101及び選択部102の詳細については後述する。
記憶部80は、主記憶装置(例えば、半導体メモリー)及び補助記憶装置(例えば、半導体メモリー、及び/又はハードディスクドライブ)を含む。記憶部80は、画像の濃度とドットパターンとを関連付けて記憶する。
図3は、記憶部80に記憶される濃度とドットパターンとを示す。本実施形態において、記憶部80は、濃度「0〜36」に対して、ドットパターン「A」を関連付けて記憶している。また、記憶部80は、濃度「37〜73」に対して、ドットパターン「B」を関連付けて記憶している。なお、画像の濃度に関連づけられているドットパターンは、ユーザーが任意に設定できる。
ここで、画像の濃度について説明する。画像は、複数の画素で構成される。複数の画素の各々は、複数の色成分を含む。本実施形態では、複数の画素の各々は、複数の色成分として、赤色成分を示すR値、緑色成分を示すG値、及び青色成分を示すB値を含む。複数の画素において、複数の色成分の各々は、0〜255の数値で表記され、濃度を示す。例えば、黒色を示す複数の色成分は、R値が0、G値が0、そしてB値が0である。また例えば、白色を示す複数の色成分は、R値が255、G値が255、そして、B値が255である。ドットデータに変換される前の画像は、RGB形式である。RGB形式とは、本実施形態において、画像がR値、G値、及びB値で示される形式である。
ドットパターンは、画像を構成する複数の画素の各々をドットデータに変換するためのパターンである。記録ヘッド34は、ドットデータに基づいてインクを吐出する。ドットデータは、複数のドットで構成される。1個のドットの面積は、1個の画素より小さい。例えば、1個の画素の面積は、64個のドットの面積に対応する。記録ヘッド34は、1個のドットに対して、シートS上に1滴のインクを吐出する。記録ヘッド34が吐出する1滴のインクの量は、例えば、4ピコリットル〜5ピコリットルである。
次に、図4を参照して、画像について説明する。図4は、シートSに形成された画像Pを示す。画像Pは、一対の第1領域A1、第2領域A2、及び一対の第3領域A3を含む。
一対の第1領域A1は、画像Pの複数の端部のうち、シートSの搬送方向Dに沿って延びる一対の端部である。一対の第1領域A1の各々のY軸に沿った幅、すなわち、搬送方向Dに直交する方向に沿って延びる長さは、例えば5mm以下である。
一対の第3領域A3は、画像Pの複数の端部のうち、シートSの搬送方向Dに交差する方向、すなわちY軸に沿った方向に沿って延びる一対の端部である。一対の第3領域A3の各々の幅、すなわち、搬送方向Dに沿って延びる長さは、例えば5mm以下である。本実施形態において、一対の第1領域A1の延びる方向と一対の第3領域A3の延びる方向とは、直交する。
第2領域A2は、一対の第1領域A1の間に位置する。また、第2領域A2は、一対の第3領域A3の間に位置する。
次に、図2〜図4を参照して、計算部101及び選択部102の詳細について説明する。計算部101は、画像Pに含まれる一対の第1領域A1の各々の濃度を計算する。具体的には、計算部101は、第1領域A1ごとに、第1領域A1を構成する複数の画素の濃度を色成分ごとに計算する。そして、計算部101は、第1領域A1の色成分ごとの濃度の平均値を計算する。また、計算部101は、画像Pに含まれる一対の第3領域A3の各々の濃度を計算する。具体的には、計算部101は、第3領域A3ごとに、第3領域A3を構成する複数の画素の濃度を色成分ごとに計算する。そして、計算部101は、第3領域A3の色成分ごとの濃度の平均値を計算する。
また、計算部101は、画像Pの複数の端部から選択した端部と、第2領域A2との境界がぼけるように、選択した端部の濃度及び第2領域A2の濃度を補正する。すなわち、計算部101は、画像Pのうち、選択した領域と第2領域A2との境界を含む領域の濃度を補正する。選択した領域と第2領域A2との境界を含む領域は、境界の延びる方向、すなわちX軸方向に沿って延び、境界の延びる方向に直交する方向、すなわちY軸方向に沿った幅の長さは、略1mm〜2mmである。具体的には、計算部101は、選択した端部のうち第2領域A2に隣合う縁から略0.5mm〜1mmの幅の濃度と、第2領域A2のうち選択した端部に隣り合う縁から略0.5mm〜1mmの幅の濃度とが近似するように、選択した領域の濃度と第2領域A2の濃度とを補正する。例えば、計算部101は、一対の第1領域A1の一方と第2領域A2との境界がぼけるように、一対の第1領域A1の一方の濃度及び第2領域A2の濃度を補正する。
さらに、計算部101は、画像Pの複数の端部から選択した端部の内縁から選択した端部の外縁に向かって濃度勾配が形成されるように、選択した端部の濃度を補正する。選択した端部の外縁は、選択した端部の内縁に対向している。濃度勾配において、濃度は、選択した端部の内縁から選択した端部の外縁に向かって低下する。例えば、計算部101が一対の第1領域A1の一方を選択する場合、計算部101は、選択した第1領域A1の内縁から内縁に対向する選択した第1領域A1の外縁に向かって濃度勾配が形成されるように、選択した第1領域A1の濃度を補正する。
選択部102は、第1領域A1ごとに、第1領域A1の濃度に基づいて第1領域A1に対応するドットパターンを選択する。具体的には、選択部102は、計算部101が計算した第1領域A1の色成分ごとの濃度の平均値に基づいて、第1領域A1に対応するドットパターンを選択する。例えば、計算部101が計算した第1領域A1の色成分ごとの濃度の平均値が10であれば、選択部102は、ドットパターン「A」を選択する。そして、選択部102は、ドットパターン「A」に基づいて、第1領域A1を構成する各画素をドットデータに変換する。第1領域A1に対応するドットパターン「A」の濃度は、計算部101により計算された第1領域A1の濃度よりも低い。従って、第1領域A1に対応するドットパターン「A」に基づいてドットデータに変換された第1領域A1の濃度は、ドットデータに変換される前の第1領域A1の濃度よりも低い。
同様にして、選択部102は、第3領域A3ごとに、第3領域A3の濃度に基づいて第3領域A3に対応するドットパターンを選択する。そして、選択部102は、第3領域A3に対応するドットパターンに基づいて第3領域A3をドットデータに変換する。第3領域A3に対応するドットパターンの濃度は、計算部101により計算された濃度よりも低い。従って、ドットデータに変換された第3領域A3の濃度は、ドットデータに変換される前の第3領域A3の濃度よりも低い。
また、選択部102は、第2領域A2を所定のドットパターンに基づいてドットデータに変換する。所定のドットパターンは、ユーザーにより予め設定されている。
ここで、濃度が低い程、シートSに吐出されるインクの量が少なくなり、シートSはカールしにくい。従って、選択部102は、計算部101により計算された色成分ごとの濃度の平均値が閾値未満のときには、予め設定された所定のドットパターンを選択する。閾値はユーザーが任意に設定できる。つまり、計算部101により計算された濃度が閾値以上のときに、選択部102は、第1領域A1ごとに、計算部101により計算された濃度に基づいて第1領域A1に対応するドットパターンを選択する。具体的には、計算部101により計算された色成分ごとの濃度の平均値が閾値以上のときに、選択部102は、計算部101により計算された濃度に基づいてドットパターンを選択する。
同様にして、選択部102は、第3領域A3の色成分ごとの濃度の平均値が閾値未満の時には、所定のドットパターンを選択する。
所定のドットパターンは、ユーザーにより予め設定されている。所定のドットパターンは、計算部101により計算された濃度に基づいて選択されたドットパターンと同じであってもよいし、異なるドットパターンであってもよい。また、所定のドットパターンは、第2領域A2をドットデータに変換するための所定のドットパターンであってもよい。
選択部102は、計算部101により計算された濃度に加えて、シートSの種類に応じて、ドットパターンを選択してもよい。選択部102は、例えばシートSの厚みが厚い程、シートSに吐出されるインクの量が多いドットパターンを選択してもよいし、シートSの厚みが厚い程、シートSに吐出されるインクの量が少ないドットパターンを選択してもよい。
記録ヘッド34は、画像Pのうち第1領域A1と第3領域A3とを除く領域に対応するドットパターンと、第1領域A1に対応するドットパターンと、第3領域A3に対応するドットパターンと、に基づいて、シートSにインクを吐出する。
以上、図1〜図4を参照して説明したように、実施形態1によれば、一対の第1領域A1に対応するドットパターンの濃度は、画像Pに含まれる一対の第1領域A1の濃度よりも低い。一対の第1領域A1は、画像Pの複数の端部のうち、シートSの搬送方向Dに沿って延びる。従って、画像Pのうち一対の第1領域A1以外の領域の濃度を計算する処理を省略しつつ、シートSの端部に吐出されるインクの量を少なくできる。その結果、シートSがインクを吸収することに起因したシートSのカールを抑制できる。ひいては、記録ヘッド34がインクを吐出されたシートSに再度インクを吐出するときに、シートSが記録ヘッド34に接触することを防止できる。
また、実施形態1によれば、画像Pの複数の端部から選択した端部と第2領域A2との境界がぼけるように、選択した端部の濃度と第2領域A2の濃度とが補正される。従って、選択した端部の濃度と第2領域A2の濃度との差が小さくなる。その結果、選択した端部と第2領域A2との境界に筋が発生することを抑制できる。
さらに、実施形態1によれば、画像Pの複数の端部から選択した端部は、内縁から外縁に向かって濃度が低下するように、濃度が補正される。従って、選択された端部の濃度と、第2領域A2の濃度との差が目立ちにくくなる。その結果、シートSに形成される画像の見栄えを維持しつつ、シートSに吐出されるインクの量を少なくできる。
さらに、実施形態1によれば、第1領域A1の濃度が閾値未満のとき、選択部102は、所定のドットパターンを選択する。従って、選択部102が複数のドットパターンから第1領域A1に対応する最適なドットパターンを選択する処理を省略することができる。その結果、選択部102がドットパターンを選択する時間を短縮できる。
さらに、実施形態1によれば、計算部101により計算された濃度に加えて、シートSの種類に応じて、ドットパターンが選択される。従って、ドットパターンを選択するための条件が増える。その結果、選択部102がシートSの種類を加味せずにドットパターンを選択する場合と比較して、より最適なドットパターンを選択することができる。
次に、図1〜図6を参照して、インクジェット記録装置1が画像Pの濃度を調節する方法について説明する。図5は、インクジェット記録装置1が画像Pの濃度を調節する方法の前段を示すフローチャートである。図6は、インクジェット記録装置1が画像Pの濃度を調節する方法の後段を示すフローチャートである。
ステップS10において、計算部101は、画像Pから複数の領域として、画像Pの複数の端部を抽出する。すなわち、計算部101は、画像Pから一対の第1領域A1と一対の第3領域A3とを抽出する。
ステップS20において、計算部101は、抽出した複数の領域のうち、選択した領域の濃度を色成分(R値、G値、及びB値)ごとに計算する。例えば、計算部101は、まず、抽出した複数の領域のうち一対の第1領域A1の一方を選択し、色成分ごとに一対の第1領域A1の一方の濃度を計算する。
ステップS30において、計算部101は、選択した領域の色成分ごとの濃度の平均値を計算し、平均値が閾値以上であるか否かを判定する。閾値はユーザーが任意に設定する。ステップS30において、計算部101が否定的判定(NO)をする場合、すなわち平均値が閾値未満である場合、処理は、ステップS90に進む。ステップS90において、選択部102は、ユーザーに予め設定された所定のドットパターンを選択する。ステップS100において、選択部102は、所定のドットパターンに基づいて、選択した領域をドットデータに変換する。
一方、ステップS30において、計算部101が肯定的判定(YES)をする場合、処理は、ステップS40に進む。ステップS40において、選択部102は、選択した領域の色成分ごとの濃度の平均値と、第2領域A2の複数の縁のうち選択した領域に隣り合う縁の濃度との差が所定値以上であるか否かを判定する。所定値は、ユーザーが任意に設定できる。ステップS40において、選択部102が否定的判定(NO)をする場合、処理は、ステップS110に進む。ステップS110において、選択部102は、選択した領域の色成分ごとの濃度の平均値に対応するドットパターンを選択する。ステップS120において、選択部102は、選択したドットパターンに基づいて、選択した領域をドットデータに変換する。
ステップS40において、選択部102が肯定的判定(YES)をする場合、処理は、ステップS50に進む。ステップS50において、計算部101は、選択した領域と第2領域A2との境界がぼけるように、選択した領域の濃度と第2領域A2の濃度とを補正する。
ステップS60において、計算部101は、選択した領域の内縁から、選択した領域の外縁に向かって濃度勾配が形成されるように、選択した領域の濃度を補正する。選択した領域の外縁は、選択した領域の内縁に対向する。すなわち、計算部101は、選択した領域の濃度を、選択した領域の内縁から外縁に向かって濃度が低くなるようなグラデーションで変化させる。
ステップS70において、選択部102は、ステップS60においてグラデーションで変化された領域に対応するドットパターンを選択する。そして、ステップS80において、選択部102は、ステップS70において選択したドットパターンに基づいて、選択した領域をドットデータに変換する。
ステップS130において、選択部102は、抽出した複数の領域のうち、全ての領域の濃度を計算部101が計算したか否かを判定する。例えば、計算部101が一対の第1領域A1の各々の濃度の計算を実行し、一対の第3領域A3の各々の濃度の計算を実行していない場合、ステップS130において、選択部102は、否定的判定(NO)をし、処理は、ステップS20に進む。ステップS20において、計算部101は、一対の第3領域A3のいずれかを選択して濃度を計算する。
ステップS130において、選択部102が肯定的判定(YES)をする場合、図6に示すように処理はステップS140に進む。ステップS140において、選択部102は、予め設定された所定のドットパターンに基づいて第2領域A2をドットデータに変換する。なお、ステップS140で使用された所定のドットパターンと、ステップS90で使用された所定のドットパターンとは、異なっていてもよいし、同じであってもよい。ステップS150において、選択部102は、ドットデータに変換された全ての領域、すなわちドットデータに変換された一対の第1領域A1,ドットデータに変換された第2領域A2、及びドットデータに変換された一対の第3領域A3を合成する。ステップS160において、選択部102は、合成した画像PをRGB形式からCMYK形式に変換する。
(実施形態2)
次に、図1、図2、図7、及び図8を参照して、実施形態2に係るインクジェット記録装置1について説明する。実施形態2に係るインクジェット記録装置1は、画像Pの複数の端部の濃度の調節を並列に実行する点で実施形態1と異なる。以下、実施形態2について、実施形態1と異なる点を主に説明する。
図7は、実施形態2に係る計算部101及び選択部102を示す。計算部101は、複数の第1処理部103を含む。また、選択部102は、複数の第2処理部104を含む。複数の第1処理部103のうちの1つと、複数の第2処理部104のうちの1つとは、ユニットU1を構成する。同様にして、ユニットU2、ユニットU3、及びユニットU4が構成される。
計算部101に含まれる第1処理部103の各々は、一対の第1領域A1のうちの一方の濃度の計算と、一対の第1領域A1のうちの他方の濃度の計算と、一対の第2領域A2のうちの一方の濃度の計算と、一対の第2領域A2のうちの他方の濃度の計算とを並列に実行する。
選択部102に含まれる第2処理部104の各々は、一対の第1領域A1のうちの一方に対応するドットパターンの選択と、一対の第1領域A1のうちの他方に対応するドットパターンの選択と、一対の第2領域A2のうちの一方に対応するドットパターンの選択と、一対の第2領域A2のうちの他方に対応するドットパターンの選択とを並列に実行する。
図7を参照して説明したように、実施形態2によれば、計算部101は、画像Pの複数の端部の濃度の計算を並列に実行し、選択部102は、画像Pの複数の端部に対応するドットパターンの選択を並列に実行する。従って、画像Pの端部ごとに濃度を計算し、画像Pの端部ごとにドットパターンを選択する場合と比較して、処理を実行する時間が短縮される。その結果、さらに画像Pの濃度を調節する時間を短縮しつつ、シートSに吐出されるインクの量を少なくできる。
次に、図1〜図8を参照して、インクジェット記録装置1が画像Pの複数の端部の濃度の調節を並列に実行する方法について説明する。図8は、実施形態2に係るインクジェット記録装置1が画像Pの濃度を調節する方法を示すフローチャートである。
ステップS200において、計算部101は、画像Pから複数の領域としての画像Pの複数の端部を抽出する。計算部101及び選択部102は、ステップS210及びステップS220と、ステップS230及びステップS240と、ステップS250及びステップS260と、ステップS270及びステップS280とを並列に実行する。ステップS220、ステップS240、ステップS260、及びステップS280の各々は、実施形態1で説明した図5に示すステップS30〜ステップS120を含む。
ステップS210において、計算部101は、一対の第1領域A1の一方の濃度を色成分ごとに計算する。ステップS220において、選択部102は、第1領域A1のうちの一方の濃度が低下するようにドットパターンを選択し、選択したドットパターンに基づいて、第1領域A1をドットデータに変換する。同様にして、ステップS230〜ステップS280が並列に実行される。
ステップS290において、選択部102は、所定のドットパターンに基づいて第2領域A2をドットデータに変換する。ステップS300において、選択部102は、ドットデータに変換された全ての領域、すなわち一対の第1領域A1、第2領域A2、及び一対の第3領域A3を合成する。ステップS310において、選択部102は、合成した画像PをRGB形式からCMYK形式に変換する。
以上、図1〜図8を参照して説明したように、本発明の実施形態1、及び実施形態2によれば、一対の第1領域A1に対応するドットパターンの濃度は、画像Pに含まれる一対の第1領域A1の濃度よりも低い。一対の第1領域A1は、画像Pの複数の端部のうち、シートSの搬送方向Dに沿って延びる。従って、画像Pのうち一対の第1領域A1以外の領域の濃度を計算する処理を省略しつつ、シートSの端部に吐出されるインクの量が少なくなる。その結果、シートSがインクを吸収することに起因したシートのカールを抑制できる。ひいては、記録ヘッド34がインクを吐出されたシートSに再度インクを吐出するときに、シートSが記録ヘッド34に当接することを防止できる。
以上、図面(図1〜図8)を参照しながら本発明の実施形態及び変形例について説明した。但し、本発明は、上記の実施形態又は変形例に限られるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲で種々の態様において実施することが可能である(例えば、下記に示す(1)〜(4))。図面は、理解しやすくするために、それぞれの構成要素を主体に模式的に示しており、図示された各構成要素の厚み、長さ、個数等は、図面作成の都合上から実際とは異なる。また、上記の実施形態で示す各構成要素の形状、寸法等は一例であって、特に限定されるものではなく、本発明の効果から実質的に逸脱しない範囲で種々の変更が可能である。
(1)図7を参照して説明したように、計算部101は、4つの第1処理部103を含み、選択部102は、4つの第2処理部104を含んだ。ただし、計算部101は、4以外の複数の第1処理部103を含んでもよいし、選択部102は、4以外の複数の第2処理部104を含んでもよい。複数の第1処理部103の数と複数の第2処理部104の数とは異なっていてもよい。
(2)図6及び図8を参照して説明したように、選択部102は、ドットデータに変換された画像PをRGB形式からCMYK形式に変換した。ただし、選択部102は、計算部101が画像Pから複数の領域を抽出する前に画像PをEGB形式からCMYK形式に変換してもよいし、全ての領域を合成する前に、領域ごとにRGB形式からCMYK形式に変換してもよい。
(3)図5を参照して説明したように、計算部101は、画像Pの複数の端部から選択した端部と第2領域A2との境界をぼかす処理を実行した後に、選択した端部に濃度勾配が形成されるように選択した端部の濃度を補正した。ただし、計算部101は、選択した端部に濃度勾配が形成されるように選択した端部の濃度を補正した後に、画像Pの複数の端部から選択した端部と第2領域A2との境界をぼかす処理を実行してもよい。
(4)図1〜図8を参照して説明したように、インクジェット記録装置1は、画像Pの複数の端部のうち、一対の第1領域A1及び一対の第3領域A3の濃度を調節した。ただし、インクジェット記録装置1は、画像Pの複数の端部のうち、少なくとも一対の第1領域A1の濃度を調節してもよい。この場合、記録ヘッド34は、画像Pのうち第1領域A1以外の領域に対応するドットパターンと、第1領域A1に対応するドットパターンとに基づいてシートSにインクを吐出する。
本発明は、インクジェット記録装置の分野に利用可能である。
1 インクジェット記録装置
101 計算部
102 選択部
34 記録ヘッド
A1 第1領域
A2 第2領域
A3 第3領域
P 画像
S シート

Claims (8)

  1. 画像に含まれる一対の第1領域の各々の濃度を計算する計算部と、
    前記第1領域ごとに、前記濃度に基づいて前記第1領域に対応するドットパターンを選択する選択部と、
    前記画像のうち前記第1領域以外の領域に対応するドットパターンと、前記第1領域に対応する前記ドットパターンとに基づいて、シートにインクを吐出する記録ヘッドと
    を備え、
    前記一対の第1領域は、前記画像の複数の端部のうち、前記シートの搬送方向に沿って延びる一対の端部であり、
    前記第1領域に対応する前記ドットパターンの濃度は、前記計算部により計算された前記濃度よりも低い、インクジェット記録装置。
  2. 前記計算部により計算された前記濃度が閾値以上のときに、前記選択部は、前記第1領域ごとに、前記計算部により計算された前記濃度に基づいて前記第1領域に対応する前記ドットパターンを選択する、請求項1に記載のインクジェット記録装置。
  3. 前記計算部は、前記第1領域の内縁から前記内縁に対向する前記第1領域の外縁に向かって濃度勾配が形成されるように、前記第1領域の前記濃度を補正し、
    前記濃度勾配において、濃度は、前記内縁から前記外縁に向かって低下する、請求項1または請求項2に記載のインクジェット記録装置。
  4. 前記画像は、前記一対の第1領域の間に位置する第2領域をさらに含み、
    前記計算部は、前記第1領域と前記第2領域との境界がぼけるように、前記第1領域の前記濃度及び前記第2領域の濃度を補正する、請求項1から請求項3のいずれか1項に記載のインクジェット記録装置。
  5. 前記計算部は、
    前記一対の第1領域のうちの一方の前記濃度の計算と、
    前記一対の第1領域のうちの他方の前記濃度の計算と
    を並列に実行し、
    前記選択部は、
    前記一対の第1領域のうちの一方に対応する前記ドットパターンの選択と、
    前記一対の第1領域のうちの他方に対応する前記ドットパターンの選択と
    を並列に実行する、請求項1から請求項4のいずれか1項に記載のインクジェット記録装置。
  6. 前記計算部は、前記画像に含まれる一対の第3領域の各々の濃度を計算し、
    前記選択部は、前記第3領域ごとに、前記第3領域の前記濃度に基づいて前記第3領域に対応するドットパターンを選択し、
    前記記録ヘッドは、前記画像のうち前記第1領域と前記第3領域とを除く領域に対応するドットパターンと、前記第1領域に対応する前記ドットパターンと、前記第3領域に対応する前記ドットパターンとに基づいて、前記シートに前記インクを吐出し、
    前記一対の第3領域は、前記画像の前記複数の端部のうち、前記シートの前記搬送方向に交差する方向に沿って延びる一対の端部であり、
    前記第3領域に対応する前記ドットパターンの濃度は、前記計算部により計算された前記第3領域の前記濃度よりも低い、請求項1から請求項4のいずれか1項に記載のインクジェット記録装置。
  7. 前記計算部は、
    前記一対の第1領域のうちの一方の前記濃度の計算と、
    前記一対の第1領域のうちの他方の前記濃度の計算と、
    前記一対の第2領域のうちの一方の前記濃度の計算と、
    前記一対の第2領域のうちの他方の前記濃度の計算と
    を並列に実行し、
    前記選択部は、
    前記一対の第1領域のうちの一方に対応する前記ドットパターンの選択と、
    前記一対の第1領域のうちの他方に対応する前記ドットパターンの選択と、
    前記一対の第2領域のうちの一方に対応する前記ドットパターンの選択と、
    前記一対の第2領域のうちの他方に対応する前記ドットパターンの選択と
    を並列に実行する、請求項6に記載のインクジェット記録装置。
  8. 前記選択部は、前記シートの種類に応じて、前記ドットパターンを選択する、請求項1から請求項7のいずれか1項に記載のインクジェット記録装置。
JP2015233059A 2015-11-30 2015-11-30 インクジェット記録装置 Pending JP2017100298A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015233059A JP2017100298A (ja) 2015-11-30 2015-11-30 インクジェット記録装置
US15/358,821 US9770900B2 (en) 2015-11-30 2016-11-22 Inkjet recording apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015233059A JP2017100298A (ja) 2015-11-30 2015-11-30 インクジェット記録装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2017100298A true JP2017100298A (ja) 2017-06-08

Family

ID=58776761

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015233059A Pending JP2017100298A (ja) 2015-11-30 2015-11-30 インクジェット記録装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US9770900B2 (ja)
JP (1) JP2017100298A (ja)

Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20020109740A1 (en) * 1998-09-29 2002-08-15 Rasmussen Steve O. Inkjet printing media handling system and method for reducing cockle growth
JP2004262186A (ja) * 2003-03-04 2004-09-24 Seiko Epson Corp 輪郭の滲みを抑制する印刷
JP2005001202A (ja) * 2003-06-11 2005-01-06 Seiko Epson Corp インクジェットプリンタ及びインクジェット印刷システム
JP2005014420A (ja) * 2003-06-26 2005-01-20 Canon Finetech Inc 画像形成方法および装置
JP2005096382A (ja) * 2003-09-04 2005-04-14 Seiko Epson Corp 印刷領域に応じてドットの記録率を変える印刷
JP2005138499A (ja) * 2003-11-07 2005-06-02 Seiko Epson Corp 液体吐出装置、印刷制御装置、プログラム、液体吐出方法、および、液体吐出システム
JP2005186378A (ja) * 2003-12-25 2005-07-14 Seiko Epson Corp 印刷環境に応じてドットの記録率を変える印刷
JP2007307763A (ja) * 2006-05-17 2007-11-29 Fuji Xerox Co Ltd 液滴吐出装置及び液滴吐出方法
JP2009119747A (ja) * 2007-11-15 2009-06-04 Seiko Epson Corp 液体吐出装置、および、液体吐出方法
JP2009214534A (ja) * 2008-02-13 2009-09-24 Seiko Epson Corp 印刷装置
JP2009255386A (ja) * 2008-04-16 2009-11-05 Seiko Epson Corp 記録装置
JP2011245648A (ja) * 2010-05-24 2011-12-08 Canon Inc 記録装置

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7557962B2 (en) * 2004-07-13 2009-07-07 Toshiba Corporation System and method for tone-dependent multi-frequency halftone screening
JP2008092191A (ja) * 2006-09-29 2008-04-17 Fujifilm Corp 画像処理方法及び装置並びに画像形成方法及び装置
JP2011037810A (ja) 2009-08-06 2011-02-24 Shoji Sawada 稲、穀類、野菜等の種子消毒方法

Patent Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20020109740A1 (en) * 1998-09-29 2002-08-15 Rasmussen Steve O. Inkjet printing media handling system and method for reducing cockle growth
JP2004262186A (ja) * 2003-03-04 2004-09-24 Seiko Epson Corp 輪郭の滲みを抑制する印刷
JP2005001202A (ja) * 2003-06-11 2005-01-06 Seiko Epson Corp インクジェットプリンタ及びインクジェット印刷システム
JP2005014420A (ja) * 2003-06-26 2005-01-20 Canon Finetech Inc 画像形成方法および装置
JP2005096382A (ja) * 2003-09-04 2005-04-14 Seiko Epson Corp 印刷領域に応じてドットの記録率を変える印刷
JP2005138499A (ja) * 2003-11-07 2005-06-02 Seiko Epson Corp 液体吐出装置、印刷制御装置、プログラム、液体吐出方法、および、液体吐出システム
JP2005186378A (ja) * 2003-12-25 2005-07-14 Seiko Epson Corp 印刷環境に応じてドットの記録率を変える印刷
JP2007307763A (ja) * 2006-05-17 2007-11-29 Fuji Xerox Co Ltd 液滴吐出装置及び液滴吐出方法
JP2009119747A (ja) * 2007-11-15 2009-06-04 Seiko Epson Corp 液体吐出装置、および、液体吐出方法
JP2009214534A (ja) * 2008-02-13 2009-09-24 Seiko Epson Corp 印刷装置
JP2009255386A (ja) * 2008-04-16 2009-11-05 Seiko Epson Corp 記録装置
JP2011245648A (ja) * 2010-05-24 2011-12-08 Canon Inc 記録装置

Also Published As

Publication number Publication date
US9770900B2 (en) 2017-09-26
US20170151777A1 (en) 2017-06-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4992788B2 (ja) 補正値算出方法、及び、液体吐出方法
US8567892B2 (en) Printing device, printing method, and print data creation program
JP2009234115A (ja) 補正値算出方法、及び、液体吐出方法
US8864256B2 (en) Image processing apparatus for processing multivalue image data in an area corresponding to an overlapped portion of nozzle arrays
JP6318459B2 (ja) 画像形成装置および画像形成方法
US10166782B2 (en) Printing apparatus and printing method
JP2015227015A (ja) インクジェットプリンタ
JP2017100298A (ja) インクジェット記録装置
JP2018012231A (ja) インクジェット印刷装置
JP2017043029A (ja) インクジェット印刷装置および補正方法
JP6657856B2 (ja) 制御装置、および、コンピュータプログラム
JP6165105B2 (ja) インクジェット記録装置
JP6066646B2 (ja) 印刷装置
JP2017185673A (ja) 印刷装置
JP6094278B2 (ja) 画像処理装置、画像形成装置、および画像処理方法、並びにプログラム
JP6888576B2 (ja) 画像記録装置
JP2012179823A (ja) 印刷制御装置、印刷制御方法及び印刷制御プログラム
JP6756242B2 (ja) 画像処理装置、および、プログラム
JP2010234613A (ja) 印刷制御装置および印刷制御プログラム
JP5516394B2 (ja) 画像処理装置および画像処理プログラム
JP6199806B2 (ja) インクジェット記録装置
US20240100839A1 (en) Image forming apparatus that performs correction processing based on target nozzle
JP7303483B2 (ja) 制御装置、および、コンピュータプログラム
US10717289B2 (en) Printing apparatus and printing method
JP6283844B2 (ja) 画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170824

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180528

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180612

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180809

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20180918