JP2017097665A - リモコン装置応用通信システムおよびリモコン装置 - Google Patents

リモコン装置応用通信システムおよびリモコン装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2017097665A
JP2017097665A JP2015230035A JP2015230035A JP2017097665A JP 2017097665 A JP2017097665 A JP 2017097665A JP 2015230035 A JP2015230035 A JP 2015230035A JP 2015230035 A JP2015230035 A JP 2015230035A JP 2017097665 A JP2017097665 A JP 2017097665A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
remote control
control device
message
user
control signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2015230035A
Other languages
English (en)
Inventor
智次 粂田
Tomoji Kumeta
智次 粂田
剛太 岩浪
Kota Iwanami
剛太 岩浪
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Infocity KK
Original Assignee
Infocity KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Infocity KK filed Critical Infocity KK
Priority to JP2015230035A priority Critical patent/JP2017097665A/ja
Publication of JP2017097665A publication Critical patent/JP2017097665A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Selective Calling Equipment (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

【課題】リモコン装置自体の操作に基づいて利用者に関連する情報を外部に通知する。
【解決手段】リモコン装置30は、電源押しボタンキースイッチ331の操作に基づくオン・オフデータからログメッセージを生成して移動体通信網を介してサーバ資源60に送る。サーバ資源60はログメッセージを管理する。加入者は携帯端末50の表示画面上の閲覧プロンプトを基づいて閲覧請求をサーバ資源60に送り、サーバ資源は閲覧データを携帯端末50に送り、加入者が所望のログ情報を閲覧する。リモコン装置30からコールバック要求押しボタンキースイッチ332に基づくコールバック要求メッセージがサーバ資源60に送られると、サーバ資源60は加入者の携帯端末50にコールバックプロンプトを表示させる。加入者がプロンプトを選択操作すると、リモコン装置応用アプリケーション525Aがリモコン装置30の利用者の居宅の電話に発呼する処理を起動する。
【選択図】図2

Description

この発明は、リモコン装置およびリモコン装置を利用したリモコン装置応用通信システムに関する。
テレビジョン受像機等、家庭電気製品を遠隔制御するリモコン装置が広く普及している。とくに家庭で生活する上で、リモコン装置が、種々の場面で、かつ、繰り返し使用されている。このような広く普及している装置を、情報の発信に利用することが望まれる。
特開2002−314714号公報(特許文献1)は、テレビジョン受像機に対する、チャンネル切り換え等の操作を監視して利用者の異常等が判別されたときに、テレビジョン受像機に接続された通信ネットワークを介して緊急連絡先に通知を行うことを開示している。
特開平10−248093号公報(特許文献2)は、1または複数の家庭電気製品に操作状況検出部を設け、検出信号を電源線に重畳して集中管理部に送り、さらに電話回線を介して外部の生活モニター部に送り、高齢者等の安否確認等の監視を行えるようにすることを開示している。
特開2000−2703783号公報(特許文献3)は、家庭電気製品自体が使用状況を検出・記憶し、この家庭電気製品に接続された電話回線を介した、外部からの問い合わせに応じて、家庭電気製品から使用情報データを当該電話回線を介して外部に送信することを開示している。
特許第5276893号公報(特許文献4)は、電化機器のオン・オフを検出する電気計測器を通信ネットワークに接続してオン・オフのサイクルに基づいて安否確認メールや注意喚起メールを外部に送信することを開示している。
特許第5078310号公報(特許文献5)は、第1の携帯端末で所定の操作の状況があるときに異常なし通知メールを第2の携帯端末に送信し、さらに、第1の携帯端末において異常なし通知メールを送信しないモードに設定が行われたときにその設定の通知を行うメールを送信することを開示している。
リモコン装置自体の操作に基づいて利用者に関連する情報を外部に通知することが望まれる。
上述の従来技術やその問題点は、この発明の背景の一部を説明するためにのみ説明している。この発明は上述の従来技術や問題点に限定されるものではない点に留意されたい。
特開2002−314714号公報 特開平10−248093号公報 特開2000−2703783号公報 特許第5276893号公報 特許第5078310号公報
この発明は、以上の事情を考慮してなされたものであり、リモコン装置自体の操作に基づいて利用者に関連する情報を外部に通知する技術を提供することを目的としている。
この発明によれば、上述の目的を達成するために、特許請求の範囲に記載のとおりの構成を採用している。ここでは、発明を詳細に説明するのに先だって、特許請求の範囲の記載について補充的に説明を行なっておく。
すなわち、この発明の一側面によれば、上述の目的を達成するために、コンテンツ視聴機器を遠隔制御するリモコン装置に、ユーザが操作する複数の操作要素と、上記操作要素のうちの1または複数の操作要素に対するユーザの操作に基づいたメッセージを所定の宛先に向けて送信する無線通信送信部とを設けている。
操作要素は、アクチュエータ手段であり、ユーザの操作を受けて、遠隔制御に用いるリモコン信号やそれ以外の補助的な信号を、リモコン装置が発生させるためのものであり、リモコン装置の筐体に設けられた、押しボタンスイッチ、スライドスイッチ、ロータリスイッチ、トグルスイッチ等、種々の形態のキースイッチを含み、また、リモコンスイッチがタッチパネル等を含む場合には、アイコン等の表示を含む。コンテンツ視聴機器は典型的にはテレビジョン受像機であるけれども、録画再生装置、パーソナルコンピュータ等、コンテンツを使用可能にする情報端末、ゲーム機等を含む。メッセージは、意味内容を所定のフォーマットで表現したデータであり、任意のフォーマットを採用できる。メッセージの宛先は、例えば、サーバ装置であるけれども、所定の携帯電話等の受信装置宛てでも良い。「110番通報」、「119番通報」等に関連するサービスを宛先として含んでも良い。宛先としてサーバ装置が指定されている場合にはサーバ装置により所定のサービスが提供される。このサービスは任意であるけれども、例えば、安否確認サービス、コールバック引継サービス、通報引継サービス等であって良い。
この構成において、上記無線通信送信部は移動体通信の通信プロトコルで送信を行う送信部であって良い。移動体通信の通信プロトコルは、例えば、時分割多重アクセス(TDMA)、符号分割多重接続(CDMA)等の移動体通信の通信プロトコルである。無線通信送信部は、無線LAN(IEEE802.11b、IEEE802.11a、IEEE802.11g及び/又はIEEE802.11N)、ブルートゥース(IEEE802.15.1)、Wi−MAX(IEEE802.16)等の通信プロトコルを実装して構成してもよい。
この構成において、上記メッセージは、操作者が電話のコールを要求していることを予め指定された相手方情報端末において表示するために用いられてよい。メッセージの送信宛先は典型的には通信ネットワーク例えばインターネットを介したサーバ装置であり、サーバ装置は、当該メッセージに基づいて所定の情報端末に操作者が電話のコールを要求していることを予め指定された相手方情報端末において表示するために使用される。
上記メッセージは、当該メッセージ専用の操作要素に対応付けられて良い。この場合、リモコン装置の筐体の外面の対応する位置にメッセージに関連する表示がなされることが好ましい。上記メッセージは、操作者が電話のコールを要求していることを予め指定された相手方情報端末において表示するために用いられる場合には、例えば、「コールバック」等の表示が付される。宛先に応じて「110番」、「119番」、「病院」等の表示であっても良い。
上記メッセージは、複数の予め定められた操作要素の同時操作に対応付けられて良い。例えば、チャンネルを指定する数字キーのうちの所定のもの、例えば「1」と「2」の操作要素(アクチュエータ)が同時に押されたときに、メッセージが送信されて良い。所定の時間窓(例えば、数分の1秒)で2つの操作要素の操作が検出されたときには単独キーのリモコン信号の発生に優先させてメッセージを送信してよい。
上記メッセージに対応する操作要素は、上記コンテンツ視聴機器をオンまたはオフするための操作要素であって良い。
この発明の他の側面によれば、リモコン信号受信装置に、リモコン装置からのリモコン信号を受信する受信部と、受信したリモコン信号に基づいてメッセージを所定の宛先に無線通信経路を介して送信する送信部とを設けている。
この発明のさらに他の側面によれば、リモコン信号送信装置に、他のリモコン装置からのリモコン信号を受信する受信部と、受信部で受信したリモコン信号を制御機器で用いる搬送波で変調して出力する変調部と、上記受信部で受信したリモコン信号に基づいてメッセージを所定の宛先に無線通信経路を介して送信する送信部とを設けている。
この発明のさらに他の側面によれば、情報送信システムを、コンテンツ視聴機器を遠隔制御するリモコン装置と、サーバ装置と、情報端末とを含んで構成し、上記リモコン装置は、ユーザが操作する複数の操作要素と、上記操作要素のうちの1または複数の操作要素に対するユーザの操作に基づいたメッセージを上記サーバ装置に向けて送信する無線通信送信部とを含み、上記サーバ装置は、上記メッセージを受信して処理し、処理結果を上記情報端末に送信し、上記情報端末は、上記サーバ装置から受信した上記処理結果に基づく表示を行うようにしている。
この構成において、上記情報端末における上記表示は、上記リモコン装置の操作者が電話のコールを要求していることを内容とする表示であって良い。
また、上記情報端末は、上記表示が操作されたときに所定の宛先に発呼して良い。
この発明のさらに他の側面によれば、コンテンツ視聴機器を遠隔制御するリモコン装置と、サーバ装置と、情報端末とを有する情報送信システムであって、上記リモコン装置は、ユーザが操作する複数の操作要素と、上記操作要素のうちの1または複数の操作要素に対するユーザの操作に基づいたメッセージを上記サーバ装置に向けて送信する無線通信送信部とを有し、上記サーバ装置は、上記メッセージを受信して処理し、処理結果を上記情報端末に送信し、上記情報端末は、上記サーバ装置から受信した上記処理結果に基づく表示を行い、上記情報端末における上記表示は、上記リモコン装置の操作者が電話のコールを要求していることを内容とする表示である、上記情報送信システムに用いられる、携帯端末のプロセッサで実行されるプログラムが、上記サーバ装置から、上記リモコン装置の操作者が電話のコールを要求していることを表示する内容の上記処理結果を受信する手段、および、受信した上記処理結果に基づいて上記リモコン装置の操作者が電話のコールを要求していることを内容とするプロンプト表示を表示する手段として上記プロセッサを構成するようになっている。
この発明のさらに他の側面によれば、コンテンツ視聴機器を遠隔制御するリモコン装置と、情報端末とを有する情報送信システムにおいて、上記リモコン装置は、ユーザが操作する複数の操作要素と、上記操作要素のうちの1または複数の操作要素に対するユーザの操作に基づいたメッセージを所定の宛先に送信する無線通信送信部とを有し、上記情報端末は、上記メッセージに基づいて表示を行うようになっている。
この発明のさらに他の側面によれば、電気機器を遠隔制御するリモコン装置に、ユーザが操作する複数の操作要素と、上記操作要素のうちの1または複数の操作要素に対するユーザの操作に基づいたメッセージを所定の宛先に向けて送信する無線通信送信部とを設けるようにしている。
情報端末は、典型的には、携帯型端末または移動端末であり、例えば、携帯電話機であるけれども、携帯型コンピュータ、タブレット・コンピュータ、メディア・プレイヤ、パーソナルデジタルアシスタンツ、および、これら製品の2つ以上の組み合わせ、デスクトップ型パーソナルコンピュータ等を含む、任意の装置であってよい。
サーバ装置は、典型的にはHTTP準拠のウェブベースのサーバ装置を含むけれども、他の通信方式に準拠した任意のサーバ装置であってもよく、アプリケーションサーバ、データベース管理サーバ、メールサーバを含んで良い。
なお、この発明は装置またはシステムとして実現できるのみでなく、方法としても実現可能である。また、そのような発明の一部をソフトウェアとして構成することができることはもちろんである。またそのようなソフトウェアをコンピュータに実行させるために用いるプログラム(ソフトウェア製品)もこの発明の技術的な範囲に含まれることも当然である。
この発明の上述の側面および他の側面は特許請求の範囲に記載され以下実施例を用いて詳述される。
この発明によれば、リモコン装置自体の操作に基づいて利用者に関連する情報を外部に通知することができる。
この発明の実施例のリモコン装置応用通信システムの加入者、利用者、サービス提供者の関係を説明する図である。 この発明の実施例のリモコン装置応用通信システムの実行される環境を説明する図である。 図1のリモコン装置の構成例を示すブロック図である。 図1のリモコン装置の外観例を示す図である。 図1のリモコン装置の機能ブロック図である。 図1の携帯端末の構成例を示すブロック図である。 図1の携帯端末の機能ブロック図である。 図1のリモコン装置から移動体通信網を介して送信されるメッセージの例を説明する図である。 図1のサーバ資源の加入者に関するユーザ管理部のユーザレコードを説明する図である。 図1のサーバ資源のレコード管理部の通知レコードを説明する図である。 図1のリモコン装置のリモコンキー操作部330のキーエンコードを説明する図である。 図1の携帯端末の画面表示例を説明する図である。 図1のリモコン装置応用通信システムの動作例を説明する図である。 この発明の他の実施例を説明する図である。 この発明の他の実施例を説明する図である。
以下、この発明の実施例について説明する。
図1は、この発明のリモコン装置応用通信システムの提供するサービスの概要を示しており、サービス提供者1は、リモコン装置30の利用者2からサービス加入者3への通知サービスを実現する。通知サービスの内容は、リモコン装置30の操作・利用の状況の提示、例えばオン・オフ操作の履歴の提示や、コールバック要求の提示である。サービス提供者1は、移動体通信機能付きのリモコン装置30を直接にまたはサービス加入者3を介してリモコン装置利用者2に配付する。リモコン装置利用者2のリモコン装置30の利用状況やコールバック要求がリモコン装置30からサービス加入者3の携帯端末50へと通知される。この通知はサービス提供者1の提供するサーバ資源60を介して行われるけれども、サーバ資源60を介することなくリモコン装置30から携帯端末50に送られても良い。サービス加入者3はリモコン装置利用者2のリモコン装置30の利用状況に基づいてリモコン装置利用者2の安否等を確認でき、また、コールバック要求に基づいてリモコン装置利用者2に電話をかけることができる。リモコン装置利用者2はコールバック要求により、簡易にコールバックを催促することができる。
図2は、この発明のリモコン装置応用通信システムをテレビジョン受像機のリモコン装置に適用した実施例を示しており、図において、リモコン装置応用通信システム10は、居宅20で使用されるリモコン装置30、任意の場所の携帯端末50、およびインターネット70に接続されたサーバ資源60を用いて実装される。リモコン装置30は居宅20内に配置されているテレビジョン受像機40をそのリモコン信号受信部401を介して遠隔制御するものである。リモコン装置30は、テレビジョン受像機40に代えて他のコンテンツ視聴機器や、冷蔵庫、エアコン、照明機器等の家庭電気製品を遠隔制御するものであってもよい。リモコン信号に加え、制御対象機器からの信号も処理して、リモコン装置30および制御対象機器との間で双方向通信を行ってもよい。居宅20は、家庭電気製品等が配置される区画であれば、住居に限られず、どのような場所でも良い。リモコン装置30は、移動体通信機能を有しており、パケット網71、移動体電話センタ72を介してインターネット70に接続可能である。携帯端末50は、典型的には、多機能携帯電話機(スマートフォン)であるけれども、パーソナルコンピュータ、ゲーム機、その他の情報端末で実現されて良く、また、非携帯型の情報端末であってもよい。サーバ資源60は、ウェブサーバ61、アプリケーションサーバ62、データベース管理システム(以下、DBMSともいう)63、ルータ64、LAN65等を含んで構成されている。ウェブサーバ61、アプリケーションサーバ62、データベース管理システム63は1つのコンピュータに実装されていても良いし、複数のコンピュータに実装されていても良い。ウェブサーバ61およびアプリケーションサーバ62が、加入者に関するユーザ管理サービス(ユーザ管理部621)、レコード管理サービス(レコード管理部622)、安否監視サービス(安否監視部623)、コールバック要求リレーサービス(コールバック要求処理部624)等の各種サービスを実行する。携帯端末50は、移動体通信網(図示しない)およびインターネット70を介してサーバ資源60が提供するサービスを受ける。
この実施例では、リモコン装置利用者(以下ユーザともいう)がリモコン装置30の電源押しボタンキースイッチ331(図4)を操作してテレビジョン受像機をオン・オフしたときに、オン・オフ種別およびその時刻に関するレコードを記憶して所定のタイミングで一まとまりのメッセージとして移動体通信網のパケット網71を介してサーバ資源60に送信する。リモコン装置30は、例えばHTTP、Telnet、FTP、SMTP等、任意のプロトコルを用いてメッセージを送信して良い。このメッセージ(以下ログメッセージともいう)は、リモコン装置30ごとに割り当てられた識別子(以下リモコン識別子ともいう)に関連付けられ、サーバ資源60はこの識別子を用いてリモコン装置30ごとの管理を行える。メッセージは例えば図8に示すように識別子と1または複数のログレコード(それぞれ操作時刻情報、オン・オフ種別を含む)を含む。リモコン識別子は、リモコン装置30の高周波回路部340(図3)のSIMモジュール341(図3)の移動通信網加入者識別子を用いて良い。サーバ資源60は、メッセージを例えばウェブサーバ61で受信し、識別子、時刻情報、オン・オフ種別のログレコードとしてレコード管理部622で管理する。サーバ資源60は、ユーザ管理部621を実行し、加入者に関してユーザ情報を管理する。ユーザ情報は例えば図9に示すようなものであり、サービス加入者の識別番号、氏名等、メールアドレス(携帯端末番号)、リモコン装置の識別子、閲覧プロンプトの通知タイミングの設定、安否監視の監視条件、その他を管理している。安否監視部623は、加入者ごとの監視条件を参照して、レコード管理部622に管理されているログレコードに基づいて所定の監視条件を満たすかどうかを判別して、監視条件を満たす場合には、「安否確認が必要」というメッセージを加入者の携帯端末50に送信する。コールバック処理部624は、ユーザがリモコン装置30のコールバック要求押しボタンキースイッチ332(図3)を操作したときに、リモコン装置30から送信されるコールバックに関するメッセージを処理するものである。コールバック処理部624はこのメッセージに基づいて加入者の携帯端末50にコールバックが必要な旨の表示を行わせる。
図3はリモコン装置30の構成例を示すものであり、リモコン装置30は、処理システム310、リモコン信号送信部320、リモコンキー操作部330、高周波回路部340等を有している。構成要素の各々は、適宜、信号処理集積回路、特定用途向け集積回路を含むハードウェア、ソフトウェア、またはこれらを組み合わせて実現できる。処理システム310は、特定用途向け集積回路(ASIC、システム・オン・チップ)により構成でき、プロセッサ311、メモリコントローラ312、周辺インターフェース313、メモリ314を含んで構成されている。高周波回路部340は、移動体通信網上で情報を送信・受信するのに用いられ、この機能を実行するために、アンテナ・システム、RF送受信機、増幅器、チューナ、発振器、デジタル信号プロセッサ、CODECチップセット、メモリ、その他の周知の回路構成を含むが、これらに限られない。また高周波回路部340は、移動多通信網の加入者識別子を特定するためのSIMカード341を装着している。リモコンキー操作部330は、複数のキー操作要素(キー操作要素群ともいう)を含み、キー操作要素は押しボタンスイッチ等を含む。
リモコンキー操作部330は、さらに図11に示すように、1または複数のキーマトリックス330Bおよびエンコード部330Cを有し、エンコード部330Cはキーコードを出力し、リモコン信号送信部320はこれに基づいて変調された、キー操作要素に対応する、リモコンデータフォーマットのリモコン信号(例えば赤外線信号)を生成する。リモコンキー操作部330のキー操作要素群330Aの構成例は例えば図4に示すようなものであり、複数の押しボタンスイッチ等からなる。この構成例では、リモコンキー操作部330のキー操作要素群330Aは電源押しボタンキースイッチ331およびコールバック要求押しボタンキースイッチ332を含む。
複数の操作キー例えば数字キーが押されたときに、コールバック要求押しボタンキースイッチ332が押されたことを示すキーコードを出力して良い。例えば、所定の複数の数字キーのキーコード出力のAND処理を行ってコールバック要求のキーコードを生成して良い。この場合、コールバック要求に専用のキーが不要となり、また、リモコン装置30の筐体の表面にも該当する表示がなくなり、煩雑さがなく、また、複数のキー操作を同時に行うことが必要なので誤ってコールバック要求を行うことが抑制される。操作を簡易にするには隣接するキー例えば「1」と「2」のキーを選定し、操作抵抗を増大させるには、離れたキー例えば「1」と「9」のキーを選定する。
リモコン信号送信部320は、リモコンキー操作部330の操作に基づくキーコードに基づいて例えば赤外線を搬送波とする変調信号を生成してテレビジョン受像機40のリモコン信号受信部401に送信してテレビジョン受像機40を遠隔制御する。
図5は、リモコン装置30の機能ブロックを示し、この図において、リモコン装置30は、リモコン処理部301、ログ処理部302、コールバック要求処理部303、ログ記憶部304、タイマ305等を含む。リモコン処理部301は、キー操作要素群330Aの操作に基づいてリモコン信号を生成してテレビジョン受像機40に送信するものである。ログ処理部302は、リモコン装置30のキー操作要素群330Aの電源押しボタンキースイッチ331が操作されてオンまたはオフが指示されるたびに、遷移した状態(オンまたはオフ)および時刻をログデータとしてログ記憶部304に記憶し、予め定められた時間インターバルでその間のログデータを一まとまりにしてログメッセージとしてサーバ資源60宛に送信する。オンであるかオフであるかを特定できない場合には、オンまたはオフのいずれかが送られたことを示すだけでよい。テレビジョン受像機40がオンのときに操作されることが予定されるキーが操作されたときには状態マシーンを「オン」に設定して、オン・オフの区別を行うようにしても良い。送信は高周波回路部340に用いて移動体通信網で実行される。コールバック要求処理部303は、キー操作要素群330Aのコールバック要求押しボタンキースイッチ332が操作されたときに、コールバック要求メッセージを生成してサーバ資源60宛に送信する。
なお、リモコン装置30のログ処理部302は電源押しボタンキースイッチ331が操作されるたびにログメッセージをサーバ資源60宛てに送信しても良い。また、時間インターバルごとにログメッセージを送信するかわりに、カウンタ306を用いて所定数のログデータを一まとめにしてサーバ資源60に送るようにしても良い。
サーバ資源60のアプリケーションサーバ62は、図2に示すように、ユーザ管理部621、レコード管理部622、安否監視部623、コールバック要求処理部624の各処理を、DBMS63等とともに実行する。ユーザ管理部621は加入者の情報を管理する。レコード管理部622は、リモコン装置30からのログメッセージを受信して各ログレコードをDBMS63で管理し、また所定のタイミングで加入者の携帯端末50にログ閲覧プロンプトメッセージを送信する(プッシュ通知で、リモコン装置応用アプリケーション225Aがオフのときでも通知する)。安否監視部623は、加入者の設定した安否条件を満たすときに安否監視メッセージを加入者の携帯端末50に送信する(プッシュ通知)。コールバック要求処理部624は、リモコン装置30からコールバック要求メッセージが送信されてきたときに対応するメッセージを加入者の携帯端末50に送信する(プッシュ通知)。コールバック要求メッセージもレコード(コールバック要求レコード)としてDBMS63で管理して良い。これらコールバック要求メッセージや安否監視メッセージを加入者の携帯端末50に通知したときには、図10に示すように、加入者識別子、タイムスタンプ、メッセージの種類等からなるレコードとしてDBMS63で管理して良い。
図6は、携帯端末50の構成例を示し、この図において、携帯端末50は、処理システム510、メモリ520、入出力サブシステム530、高周波回路部540、および音声回路部550を含む。構成要素の各々は、適宜、信号処理集積回路、特定用途向け集積回路、を含むハードウェア、ソフトウェア、またはこれらを組み合わせて実現できる。高周波回路部540は、他の装置に、無線リンクまたはネットワーク上で情報を送信・受信するのに用いられ、この機能を実行するために、アンテナ・システム、RF送受信機、増幅器、チューナ、発振器、デジタル信号プロセッサ、CODECチップセット、メモリ、その他の周知の回路構成を含むがこれらに限られない。また高周波回路部540は、加入者識別子と特定するためのSIMカード541を装着している。高周波回路部540は、時分割多重アクセス(TDMA)、符号分割多重接続(CDMA)等の移動体通信の通信プロトコルを利用できる。音声回路部550は、音声スピーカ551とマイクロフォン552に連結される。処理システム510はプロセッサ511、メモリコントローラ512、周辺装置インターフェース513を含む、メモリ520は、プロセッサ511が実行するコードやデータを格納する。メモリ520は、RAM、ROM、FLASH、ディスク・ドライブ、磁気テープ等の任意の記憶装置を含んで良い。プロセッサ511は、メモリ520に格納された多様なソフトウェア・コンポーネントを実行する。例えば、ソフトウェア・コンポーネントは、オペレーティング・システム521、通信モジュール522、接触/動作モジュール523、グラフィック・モジュール524、アプリケーション525、タイマ・モジュール526、およびウェブ・ブラウザ・モジュール527を含む。アプリケーション525は、ブラウザ、アドレス帳、電子メール、暗号化、グローバル・ポジショニング・システム(GPS)等の位置決定能力を含む。とくに、この実施例では、リモコン装置応用システム用のアプリケーション525Aがインストールされている。入出力サブシステム530はタッチパネル531等を制御する。
図7は、携帯端末50においてこの実施例に関連してアプリケーション525Aとして実行される処理(以下、リモコン装置応用アプリケーション525Aともいう)の機能ブロックを示し、この図において、携帯端末50のリモコン装置応用アプリケーション525Aは、サーバ資源60からのログ閲覧プロンプトメッセージ、安否監視プロンプトメッセージ、コールバック要求メッセージ等のメッセージを受信するメッセージ受信部501、ログ閲覧処理部502、安否監視処理部503、コールバック処理部504を機能ブロックとして含む。ログ閲覧処理部501は、プロンプト表示部502A、閲覧要求部502B、応答表示部502Cを含み、サーバ資源60からのログ閲覧プロンプロメッセージを受取り、これに基づいてプロンプト表示を行い、このプロンプト表示に対するユーザ(加入者)の操作(タップ、クリック等の選択操作)に基づいてサーバ資源60に対応する閲覧要求を送り、ログ情報(応答)を閲覧する。安否監視処理部502は、プロンプト表示部503Aおよび発呼処理部503Bを含み、サーバ資源60からの安否監視プロンプトメッセージを受取り、これに基づいて安否監視プロンプト表示を行い、加入者に対してリモコン装置30の利用者の安否が好ましくないかもしれないことを注意喚起し、さらに、このプロンプロ表示に対するユーザ(加入者)の操作に基づいて例えば、リモコン装置30の利用者の居宅の電話に発呼する。コールバック処理部503は、プロンプト表示部504Aおよび発呼処理部504Bを含み、サーバ資源60からのコールバックプロンプトメッセージを受取り、これに基づいてコールバックのプロンプト表示を行い、このプロンプロ表示に対するユーザ(加入者)の操作に基づいて例えば、リモコン装置30の利用者の居宅の電話(利用者の携帯電話であっても良い)に発呼する。
図12は、携帯端末50の表示画面を示し、この表示画面には複数のアプリケーション525がアイコンICON525として表示されている(図12(A))。携帯端末50がログプロンプトメッセージを受け取るとリモコン装置応用アプリケーション525AのアイコンICON525Aに「未読ログ」のプロンプト表示が行われ(図12(B))、これを選択操作(例えばタップまたはクリック)すると、アプリケーション525Aが起動される。ログ閲覧を選択して、所定のログの表示を指示すると、図12(C)に示すログ閲覧表示画面が表示される。これにより予め定められたタイムスパンで(例えば1日ごと)にリモコン装置30のオン・オフ状況を知ることができ、リモコン装置30の利用者の生活状況の一端を知得できる。過去のスパンのログを選択して閲覧することもできる。また、携帯端末50が安否監視プロンプトメッセージを受け取ると、図12(D)に示すように、リモコン装置応用アプリケーション525AのアイコンICON525Aに「安否監視」のプロンプト表示が行われ、これを選択操作クすると、アプリケーション525Aが起動され、合致した安否条件の内容が表示され、安否確認を行える。アプリケーション525Aは起動後にも「安否監視」のプロンプト表示を継続し、これをクリックするとリモコン装置30の利用者の居宅の電話(利用者の携帯電話であっても良い)に発呼し、この発呼に対する利用者の対応(着呼)の有無に基づいて安否を推認できる。また、携帯端末50がコールバックプロンプトメッセージを受け取ると、図12(E)に示すように、リモコン装置応用アプリケーション525AのアイコンICON525Aに「コールバック」のプロンプト表示が行われ、これをクリックすると、直ちにリモコン装置30の利用者の居宅の電話(利用者の携帯電話であっても良い)に発呼する。アプリケーション525Aは、利用者の居宅の電話の着呼の応答メッセージを受け取って表示終了する。コールバックプロンプトに対して長押しすることによってコールバックプロンプトの表示が終了するようにしてよい。
図13はリモコン装置30、サーバ資源60、および携帯端末50の間の通信状況を示し、この図において、リモコン装置30は、電源押しボタンキースイッチ331の操作(PON)に基づくオン・オフデータを一時記憶し、計測間隔の終了を示すタイムアウトTOUTを受け取って、オン・オフデータからログメッセージMLOGを生成してサーバ資源60に送る。サーバ資源60は加入者に対して予め定められたタイムスパンで閲覧プロンプトメッセージMPBを生成して加入者の携帯端末50に送信し、加入者は携帯端末50の表示画面上の閲覧プロンプト(図12(B))を選択操作し、これに基づいて閲覧請求Reqがサーバ資源60に送られ、サーバ資源は閲覧データResを携帯端末50に送り、加入者が所望のログ情報を閲覧する(図12(C))。また、サーバ資源60は、監視条件が満たされたと判別したときに安否監視プロンプトMPSを加入者の携帯端末50に送る。加入者は携帯端末50の表示画面上の安否監視プロンプト(図12(D))を参照して閲覧要求タスクに進み、ここで閲覧請求Reqをサーバ資源60に送り、サーバ資源は閲覧データResを携帯端末50に送り、加入者が所望のログ情報を閲覧する(図12(C))。また、加入者は携帯端末50の表示画面上の安否監視プロンプト(図12(D))を選択操作して、予め定められた電話番号、例えば、リモコン装置利用者の居宅の電話番号に発呼できるようになっている。リモコン装置30の利用者の居宅の電話(利用者の携帯電話であっても良い)に発呼する。また、リモコン装置30のコールバック要求押しボタンキースイッチ332が操作され(PCALL)、コールバック要求メッセージMCALLがリモコン装置30からサーバ資源60に送られると、サーバ資源60は加入者の携帯端末50にコールバックプロンプトメッセージMPCを加入者の携帯端末50に送り、携帯端末50においてコールバックプロンプト(図12(E))を表示させる。加入者がプロンプトを選択操作すると、リモコン装置応用アプリケーション525Aがリモコン装置30の利用者の居宅の電話(利用者の携帯電話であっても良い)に発呼する処理を起動する。こうして、加入者がリモコン装置利用者の希望に応じて適宜にコールバックを行える。
図14は、上述の実施例の変形例を示しており、この図において、テレビジョン受像機40の近傍にリモコン信号受信装置80が設けられている。リモコン装置30Aは、移動体通信網に接続されておらず、リモコン信号受信装置80が移動体通信網に接続されている。リモコン信号受信装置80は、移動体通信網に接続され、リモコン装置30Aから電源のオン・オフ信号やコールバック要求信号を受け取ったときに、先のリモコン装置30が行った動作を行う。すなわち、ログメッセージやコールバック要求メッセージを移動体通信網を介してサーバ資源60に送信する。また、リモコン装置30Aがコールバック要求信号を送信できるように構成されていないときには、リモコン信号受信装置80自体にコールバック用の押しボタンスイッチ等の操作要素を設け、この操作要素が操作されたときにコールバック要求の処理を行って、サーバ資源にコールバック要求メッセージを送信するようにしても良い。リモコン信号受信装置80自体は、テレビジョン受像機40のリモコン信号受信部の近くに配置することが好ましい。リモコン信号受信装置80は置物、おもちゃ、人形、貼付シール、貼付バッチ等、種々の形態をとることができる。
図15は、上述の実施例の他の変形例を示しており、この図において、リモコン信号送信装置90は、携帯端末50からのリモコンコードを任意の伝送方式で受け取って、リモコンコード(デバイスまたはベンダーコードおよびデータコード)で赤外線信号を変調してテレビジョン受像機40に送信する。携帯端末50の伝送方式は種々可能であり、例えば、Bluetooth(商標)である。リモコン信号送信装置90は、電源のオン・オフのリモコンコードおよびコールバックのリモコンコード(新設)を受け取ったときにリモコン装置30が行った動作を行う。リモコン信号送信装置90自体にコールバック用の押しボタンスイッチ等の操作要素を設け、この操作要素が操作されたときにコールバックの処理を行うようにしても良い。リモコン信号送信装置90自体は、テレビジョン受像機40のリモコン信号受信部の近くに配置することが好ましい。リモコン信号送信装置90は置物、おもちゃ、人形、貼付シール、貼付バッチ等、種々の形態をとることができる。リモコン信号送信装置90は他のリモコン装置から例えば赤外線信号を受け取って同様の赤外線信号をテレビジョン受像機等に送信して良い。この場合、リモコン信号送信装置90は赤外線信号のリレーを行うだけであるけれども、サーバ資源等の外部と移動体通信網等を介して通信を行うことができる。リモコン信号送信装置90が、テレビジョン受像機等の制御対象機器のリモコン信号受信部(赤外光受信部)をカバーするカバー部材として構成される場合、リモコン信号受信部と対面する、カバー部材の裏面に、赤外線発光部(リモコン信号出力部)を形成して良い。
以上で実施例の説明を終了する。
なお、この発明は特許請求の範囲の記載に基づいて決定されるものであり、実施例の具体的な構成、課題、および効果には限定されない。この発明は上述の実施例に限定されるものではなくその趣旨を逸脱しない範囲で種々変更が可能である。
例えば、上述の実施例では、移動体通信網を介してリモコン装置等から所定のメッセージを送信するようにしたけれども、無線LAN(IEEE 802.11b、IEEE802.11a、IEEE802.11g及び/又はIEEE802.11N)、ブルートゥース(IEEE802.15.1)、Wi−MAX(IEEE802.16)等の通信プロトコルを利用してもよい。
また、テレビジョン受像機のリモコン装置について言及したけれども、録画再生装置、その他のコンテンツ視聴装置、エアコン、冷蔵庫、照明器具、その他の家庭電気製品のリモコン装置にも適用できる。
1 サービス提供者
2 リモコン装置利用者
3 サービス加入者
10 リモコン装置応用通信システム
20 居宅
30 リモコン装置
40 テレビジョン受像機
50 携帯端末
60 サーバ資源
61 ウェブサーバ
62 アプリケーションサーバ
63 データベース管理システム
64 ルータ
70 インターネット
71 パケット網
72 移動体電話センタ
80 リモコン信号受信装置
90 リモコン信号送信装置
225A リモコン装置応用アプリケーション
330 リモコンキー操作部
331 電源押しボタンキースイッチ
332 コールバック要求押しボタンキースイッチ
525A リモコン装置応用アプリケーション

Claims (14)

  1. コンテンツ視聴機器を遠隔制御するリモコン装置において、
    ユーザが操作する複数の操作要素と、
    上記操作要素のうちの1または複数の操作要素に対するユーザの操作に基づいたメッセージを所定の宛先に向けて送信する無線通信送信部とを有することを特徴とするリモコン装置。
  2. 上記無線通信送信部は移動体通信送信部である請求項1記載のリモコン装置。
  3. 上記メッセージは、操作者が電話のコールを要求していることを予め指定された相手方情報端末において表示するために用いられる請求項1または2記載のリモコン装置。
  4. 上記メッセージは、当該メッセージ専用の操作要素に対応付けられている請求項1〜3のいずれかに記載のリモコン装置。
  5. 上記メッセージは、複数の予め定められた操作要素の同時操作に対応付けられる請求項1〜3のいずれかに記載のリモコン装置。
  6. 上記メッセージに対応する操作要素は、上記コンテンツ視聴機器をオンまたはオフするための操作要素である請求項1〜4のいずれかに記載のリモコン装置。
  7. リモコン信号受信装置において、
    リモコン装置からのリモコン信号を受信する受信部と、
    受信したリモコン信号に基づいてメッセージを所定の宛先に無線通信経路を介して送信する送信部を有することを特徴とするリモコン信号受信装置。
  8. リモコン信号送信装置において、
    他のリモコン装置からのリモコン信号を受信する受信部と、
    受信部で受信したリモコン信号を制御機器で用いる搬送波で変調して出力する変調手段と、
    上記受信部で受信したリモコン信号に基づいてメッセージを所定の宛先に無線通信経路を介して送信する送信部を有することを特徴とするリモコン信号送信装置。
  9. コンテンツ視聴機器を遠隔制御するリモコン装置と、サーバ装置と、情報端末とを有する情報送信システムにおいて、
    上記リモコン装置は、
    ユーザが操作する複数の操作要素と、
    上記操作要素のうちの1または複数の操作要素に対するユーザの操作に基づいたメッセージを上記サーバ装置に向けて送信する無線通信送信部とを有し、
    上記サーバ装置は、上記メッセージを受信して処理し、処理結果を上記情報端末に送信し、
    上記情報端末は、上記サーバ装置から受信した上記処理結果に基づく表示を行うことを特徴とする情報送信システム。
  10. 上記情報端末における上記表示は、上記リモコン装置の操作者が電話のコールを要求していることを内容とする表示である請求項9記載の情報送信システム。
  11. 上記情報端末は、上記表示が操作されたときに所定の宛先に発呼する請求項10記載の情報通信システム。
  12. 請求項10に記載の情報送信システムに用いられる携帯端末のプロセッサで実行されるプログラムにおいて、
    上記サーバ装置から、上記リモコン装置の操作者が電話のコールを要求していることを表示する内容の上記処理結果を受信する手段、
    受信した上記処理結果に基づいて上記リモコン装置の操作者が電話のコールを要求していることを内容とするプロンプト表示を表示する手段、および、
    上記プロンプト表示に対するユーザ操作に基づいて所定の宛先に発呼させる手段として上記プロセッサを構成することを特徴とするプログラム。
  13. コンテンツ視聴機器を遠隔制御するリモコン装置と、情報端末とを有する情報送信システムにおいて、
    上記リモコン装置は、
    ユーザが操作する複数の操作要素と、
    上記操作要素のうちの1または複数の操作要素に対するユーザの操作に基づいたメッセージを所定の宛先に送信する無線通信送信部とを有し、
    上記情報端末は、上記メッセージに基づいて表示を行うことを特徴とする情報送信システム。
  14. 電気機器を遠隔制御するリモコン装置において、
    ユーザが操作する複数の操作要素と、
    上記操作要素のうちの1または複数の操作要素に対するユーザの操作に基づいたメッセージを所定の宛先に向けて送信する無線通信送信部とを有することを特徴とするリモコン装置。
JP2015230035A 2015-11-25 2015-11-25 リモコン装置応用通信システムおよびリモコン装置 Pending JP2017097665A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015230035A JP2017097665A (ja) 2015-11-25 2015-11-25 リモコン装置応用通信システムおよびリモコン装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015230035A JP2017097665A (ja) 2015-11-25 2015-11-25 リモコン装置応用通信システムおよびリモコン装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2017097665A true JP2017097665A (ja) 2017-06-01

Family

ID=58803920

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015230035A Pending JP2017097665A (ja) 2015-11-25 2015-11-25 リモコン装置応用通信システムおよびリモコン装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2017097665A (ja)

Citations (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002152411A (ja) * 2000-11-09 2002-05-24 Nec Telecom Syst Ltd 携帯電話によるコールバック方法
US20040027495A1 (en) * 2000-03-24 2004-02-12 Ferris Gavin Robert Remote control interface for converting radio remote control signal into infrared remote control signals
JP2004236214A (ja) * 2003-01-31 2004-08-19 Ricoh Co Ltd 通信端末装置
JP2004274296A (ja) * 2003-03-07 2004-09-30 Masaya Ota 情報処理システム、リモコン信号送信装置および情報出力方法
JP2004356830A (ja) * 2003-05-28 2004-12-16 Matsushita Electric Ind Co Ltd テレビ信号ワイヤレス送受信システム
JP2004363711A (ja) * 2003-06-02 2004-12-24 Nec Access Technica Ltd Ip電話接続装置
JP2005065304A (ja) * 2003-08-19 2005-03-10 Lg Electronics Inc 複数のリモコンとデジタルテレビ間のインターフェイスシステムと方法およびそのためのリモコンとそのリモコンの信号を伝送する方法
JP2005136829A (ja) * 2003-10-31 2005-05-26 Matsushita Electric Ind Co Ltd 通信装置およびそのプログラム
JP2007257177A (ja) * 2006-03-22 2007-10-04 Funai Electric Co Ltd リモコン装置
JP2009512074A (ja) * 2005-10-11 2009-03-19 ジーモート,インコーポレーテッド モバイル機器用カスタマイザー
JP2009147962A (ja) * 2009-02-02 2009-07-02 Smk Corp Rf通信システム
CN101873553A (zh) * 2010-06-13 2010-10-27 东南大学 短信呼来电号码信息的扩展方法
JP2012027598A (ja) * 2010-07-21 2012-02-09 Safety Next:Kk 生活支援システム
CN103037072A (zh) * 2012-02-04 2013-04-10 个信互动(北京)网络科技有限公司 一种短信内容提取到场景应用的实现方法
JP2014056597A (ja) * 2006-12-19 2014-03-27 Openpeak Inc リモートコントロールベースのインスタントメッセージ
JP2015005937A (ja) * 2013-06-24 2015-01-08 ヤマハ株式会社 リモコン信号送受信機
JP2015091109A (ja) * 2013-11-07 2015-05-11 三星電子株式会社Samsung Electronics Co.,Ltd. 電子機器、プログラム
US20150325118A1 (en) * 2014-05-09 2015-11-12 Looq System Inc Remote control adapter and adaptation method

Patent Citations (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20040027495A1 (en) * 2000-03-24 2004-02-12 Ferris Gavin Robert Remote control interface for converting radio remote control signal into infrared remote control signals
JP2002152411A (ja) * 2000-11-09 2002-05-24 Nec Telecom Syst Ltd 携帯電話によるコールバック方法
JP2004236214A (ja) * 2003-01-31 2004-08-19 Ricoh Co Ltd 通信端末装置
JP2004274296A (ja) * 2003-03-07 2004-09-30 Masaya Ota 情報処理システム、リモコン信号送信装置および情報出力方法
JP2004356830A (ja) * 2003-05-28 2004-12-16 Matsushita Electric Ind Co Ltd テレビ信号ワイヤレス送受信システム
JP2004363711A (ja) * 2003-06-02 2004-12-24 Nec Access Technica Ltd Ip電話接続装置
JP2005065304A (ja) * 2003-08-19 2005-03-10 Lg Electronics Inc 複数のリモコンとデジタルテレビ間のインターフェイスシステムと方法およびそのためのリモコンとそのリモコンの信号を伝送する方法
JP2005136829A (ja) * 2003-10-31 2005-05-26 Matsushita Electric Ind Co Ltd 通信装置およびそのプログラム
JP2009512074A (ja) * 2005-10-11 2009-03-19 ジーモート,インコーポレーテッド モバイル機器用カスタマイザー
JP2007257177A (ja) * 2006-03-22 2007-10-04 Funai Electric Co Ltd リモコン装置
JP2014056597A (ja) * 2006-12-19 2014-03-27 Openpeak Inc リモートコントロールベースのインスタントメッセージ
JP2009147962A (ja) * 2009-02-02 2009-07-02 Smk Corp Rf通信システム
CN101873553A (zh) * 2010-06-13 2010-10-27 东南大学 短信呼来电号码信息的扩展方法
JP2012027598A (ja) * 2010-07-21 2012-02-09 Safety Next:Kk 生活支援システム
CN103037072A (zh) * 2012-02-04 2013-04-10 个信互动(北京)网络科技有限公司 一种短信内容提取到场景应用的实现方法
JP2015005937A (ja) * 2013-06-24 2015-01-08 ヤマハ株式会社 リモコン信号送受信機
JP2015091109A (ja) * 2013-11-07 2015-05-11 三星電子株式会社Samsung Electronics Co.,Ltd. 電子機器、プログラム
US20150325118A1 (en) * 2014-05-09 2015-11-12 Looq System Inc Remote control adapter and adaptation method

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
リンクアップ, ゼロからはじめる NEXUS 6 スマートガイド 初版, vol. 第1版, JPN6018046105, 5 March 2015 (2015-03-05), JP, pages 54 - 55, ISSN: 0003925372 *

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101916559B1 (ko) 통신 이벤트를 프롬프트하는 방법, 장치, 및 시스템
US9960959B2 (en) Methods and systems for transmitting information between electronic devices
CN110113739B (zh) 信息处理方法及电子设备
EP3799404B1 (en) Device capable of notifying operation state change thereof through network and communication method of the device
CN105163366B (zh) 无线网络连接方法和装置
US20140335837A1 (en) Communication Processing Method and Apparatus, and Terminal
WO2014075301A1 (zh) 一种蓝牙建立连接的方法、移动终端、蓝牙设备及系统
US9609126B2 (en) User device detection and integration for an IVR system
CN111818669A (zh) 移动终端及其数据传输方法
US9750067B2 (en) Communication method, information processing apparatus, and non-transitory computer-readable recording medium
CN105125088A (zh) 智能提示电饭锅信息的方法及装置
JP2016530818A (ja) 通話方法、通話装置及び通話システム、プログラム及び記録媒体
WO2015000379A1 (zh) 空调器的远程控制方法和空调器的远程控制系统
JP2003316669A (ja) 監視制御方法および監視制御システム
JP2020502613A (ja) アプリ基盤の仮想ボタンを用いたサービス要請システム及び方法
KR20140113253A (ko) 네트워크상의 장치들의 애플리케이션 연결 방법
US20200382367A1 (en) Systems and methods for configuring a device action based on one or more events
US10264112B2 (en) Voice communication and location tracking system
TWI521825B (zh) Wisdom home control server
JP2002335185A (ja) 無線通信装置、その制御方法、制御プログラムおよび記録媒体
CN109286544B (zh) 基于nan智能管理方法及相关产品
JP2017097665A (ja) リモコン装置応用通信システムおよびリモコン装置
CN111736931A (zh) 应用的显示界面的拦截方法和终端
CN111327756A (zh) 终端的操作引导方法和终端
TW201427382A (zh) 通訊轉接系統及方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170217

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180309

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180313

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180509

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20181204

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190204

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20190730