JP2017097389A - データ取得装置、印刷装置、真贋判定装置およびプログラム - Google Patents

データ取得装置、印刷装置、真贋判定装置およびプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2017097389A
JP2017097389A JP2015225265A JP2015225265A JP2017097389A JP 2017097389 A JP2017097389 A JP 2017097389A JP 2015225265 A JP2015225265 A JP 2015225265A JP 2015225265 A JP2015225265 A JP 2015225265A JP 2017097389 A JP2017097389 A JP 2017097389A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
registration data
tablet
acquired
printing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015225265A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6751521B2 (ja
Inventor
伊藤 健介
Kensuke Ito
健介 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP2015225265A priority Critical patent/JP6751521B2/ja
Priority to EP16865955.5A priority patent/EP3379500B1/en
Priority to PCT/JP2016/062741 priority patent/WO2017085952A1/ja
Priority to CN201680065125.XA priority patent/CN108352092B/zh
Priority to US15/765,674 priority patent/US10691970B2/en
Publication of JP2017097389A publication Critical patent/JP2017097389A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6751521B2 publication Critical patent/JP6751521B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G16INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
    • G16HHEALTHCARE INFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR THE HANDLING OR PROCESSING OF MEDICAL OR HEALTHCARE DATA
    • G16H20/00ICT specially adapted for therapies or health-improving plans, e.g. for handling prescriptions, for steering therapy or for monitoring patient compliance
    • G16H20/10ICT specially adapted for therapies or health-improving plans, e.g. for handling prescriptions, for steering therapy or for monitoring patient compliance relating to drugs or medications, e.g. for ensuring correct administration to patients
    • G16H20/13ICT specially adapted for therapies or health-improving plans, e.g. for handling prescriptions, for steering therapy or for monitoring patient compliance relating to drugs or medications, e.g. for ensuring correct administration to patients delivered from dispensers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61JCONTAINERS SPECIALLY ADAPTED FOR MEDICAL OR PHARMACEUTICAL PURPOSES; DEVICES OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR BRINGING PHARMACEUTICAL PRODUCTS INTO PARTICULAR PHYSICAL OR ADMINISTERING FORMS; DEVICES FOR ADMINISTERING FOOD OR MEDICINES ORALLY; BABY COMFORTERS; DEVICES FOR RECEIVING SPITTLE
    • A61J3/00Devices or methods specially adapted for bringing pharmaceutical products into particular physical or administering forms
    • A61J3/007Marking tablets or the like
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61JCONTAINERS SPECIALLY ADAPTED FOR MEDICAL OR PHARMACEUTICAL PURPOSES; DEVICES OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR BRINGING PHARMACEUTICAL PRODUCTS INTO PARTICULAR PHYSICAL OR ADMINISTERING FORMS; DEVICES FOR ADMINISTERING FOOD OR MEDICINES ORALLY; BABY COMFORTERS; DEVICES FOR RECEIVING SPITTLE
    • A61J3/00Devices or methods specially adapted for bringing pharmaceutical products into particular physical or administering forms
    • A61J3/06Devices or methods specially adapted for bringing pharmaceutical products into particular physical or administering forms into the form of pills, lozenges or dragees
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41FPRINTING MACHINES OR PRESSES
    • B41F17/00Printing apparatus or machines of special types or for particular purposes, not otherwise provided for
    • B41F17/36Printing apparatus or machines of special types or for particular purposes, not otherwise provided for for printing on tablets, pills, or like small articles
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/84Systems specially adapted for particular applications
    • G01N21/85Investigating moving fluids or granular solids
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F18/00Pattern recognition
    • G06F18/20Analysing
    • G06F18/21Design or setup of recognition systems or techniques; Extraction of features in feature space; Blind source separation
    • G06F18/211Selection of the most significant subset of features
    • G06F18/2113Selection of the most significant subset of features by ranking or filtering the set of features, e.g. using a measure of variance or of feature cross-correlation
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07DHANDLING OF COINS OR VALUABLE PAPERS, e.g. TESTING, SORTING BY DENOMINATIONS, COUNTING, DISPENSING, CHANGING OR DEPOSITING
    • G07D5/00Testing specially adapted to determine the identity or genuineness of coins, e.g. for segregating coins which are unacceptable or alien to a currency
    • G07D5/02Testing the dimensions, e.g. thickness, diameter; Testing the deformation

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Primary Health Care (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Data Mining & Analysis (AREA)
  • Artificial Intelligence (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Computational Biology (AREA)
  • Evolutionary Computation (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Evolutionary Biology (AREA)
  • Image Analysis (AREA)
  • Investigating Materials By The Use Of Optical Means Adapted For Particular Applications (AREA)
  • Medical Preparation Storing Or Oral Administration Devices (AREA)

Abstract

【課題】物体の印刷情報から登録用データを取得する領域の位置を決定する場合と比較して、印刷情報のずれに影響を受けることなく登録用データを取得するための領域を決定する。【解決手段】登録用データ取得部22は、検出用カメラ30により撮像された画像から、錠剤の外形形状および錠剤上に印刷された印刷パターンの位置により規定される位置に基づいて、登録用データ取得領域の位置を決定する。照合用データ取得部25は、検査用カメラ40により撮像された画像から、錠剤の外形形状および錠剤上に印刷された印刷パターンの位置により規定される位置に基づいて、照合用データ取得領域82の位置を決定する。検証部26は、登録用データ格納部23に格納されている登録用データと、照合用データ取得部25により取得された同一の錠剤における照合用データとを比較して、登録用データの信頼性が予め定められた基準値以上であることを検証する。【選択図】図3

Description

本発明は、印刷装置およびプログラムに関する。
特許文献1には、ランダム性を有する読み取り可能な固有の特徴が表面に沿って分布している固体の真偽を判定する真偽判定方法が開示されている。
特許文献2には、ランダムに供給される錠剤に対して錠剤の向きに応じた印刷処理を高速で行えるようにした錠剤印刷装置が開示されている。
特許第4103826号公報 特開2013−121432号公報
紙、錠剤、金属、樹脂等の様々な物体の表面には、人体の指紋、静脈パターン、虹彩パターン等と同じように一意性のあるランダムパターンが存在する。そのため、物体の表面に沿って分布するランダムパターンの一部の画像を取得して登録データとして登録しておき、再度物体から取得したランダムパターンの画像データと登録データと比較することにより同一物体であるか否かを判定する技術が提案されている。
この技術では、登録しておいた登録データと、判定対象の物体から取得された照合用データとが一致するかどうかにより真贋判定(真偽判定)が行われる。
そのため、登録データを取得した領域の物体の位置と照合用データを取得した領域の位置とを対応させる必要がある。しかし、円形の錠剤のような物体においてデータの取得領域の位置を特定しようとした場合、物体の外形形状に基づいて位置の特定を行うことはできない。
このような理由により、物体上に印刷されている印刷パターンに基づいて、登録用データを取得するための領域の位置を決定することが行われている。
また、判定対象の物体が円形の錠剤のような場合、円形の錠剤に光を照射すると、錠剤の中央部は陰影が弱くなるが、周縁部は陰影が強く表れる。つまり、周縁部の方が中央部と比較して、ランダムパターンの情報量が大きくなる。そのため、円形の錠剤のような物体から登録データを取得する場合には、登録用データの取得領域の位置はできるだけ物体の周縁部とすることが望ましい。
しかし、上述したように物体上に印刷されている印刷パターンに基づいて登録用データを取得するための領域の位置を決定していると、物体上に印刷情報(印刷パターン)を印刷する際の位置ずれ等が発生した場合、登録用データを取得する位置もずれてしまい、判定を行うために十分な情報が含まれた登録用データを取得することができない可能性が発生する。
本発明の目的は、物体の印刷情報から登録用データを取得する領域の位置を決定する場合と比較して、印刷情報のずれに影響を受けることなく登録用データを取得するための領域を決定することが可能なデータ取得装置、印刷装置、真贋判定装置およびプログラムを提供することである。
[データ取得装置]
請求項1に係る本発明は、登録対象の物体を含む画像から、前記物体の外形形状および当該物体上に印刷された印刷情報の位置により規定される位置に基づいて決定される所定サイズの領域に分布する特徴を表す特徴データを登録用データとして取得する取得手段と、
前記取得手段により取得された登録用データを物体の同一性判定のためのデータとして格納する格納手段とを備えたデータ取得装置である。
[印刷装置]
請求項2に係る本発明は、登録対象の物体への印刷を行う印刷手段と、
前記印刷手段により印刷が行われた後の物体を撮像した画像から、前記物体の外形形状および当該物体上に印刷された印刷情報の位置により規定される位置に基づいて決定される所定サイズの領域に分布する特徴を表す特徴データを登録用データとして取得する取得手段と、
前記取得手段により取得された登録用データを物体の同一性判定のためのデータとして格納する格納手段とを備えた印刷装置である。
[真贋判定装置]
請求項3に係る本発明は、判定対象の物体を含む画像を撮像する撮像手段と、
前記撮像手段により撮像された画像から、前記物体の外形形状および当該物体上に印刷された印刷情報の位置により規定される位置に基づいて決定される所定サイズの領域に分布する特徴を表す特徴データを照合用データとして取得する取得手段と、
前記取得手段により取得された照合用データと、真の物体から取得され予め登録されていた登録用データとを比較することにより、判定対象の物体の同一性を判定する判定手段とを備えた真贋判定装置である。
請求項4に係る本発明は、前記判定手段が、前記登録用データと前記照合用データの対応する領域から取得されたデータどうしの相関値を演算し、当該相関値が予め定められた基準を満たす場合に、判定対象の物体が登録用データを取得した物体と同一であると判定する請求項3記載の真贋判定装置である。
請求項5に係る本発明は、前記取得手段が、前記物体上の登録用データを取得するための領域を含み当該領域よりも大きなサイズの領域に分布する特徴を表す特徴データを照合用データとして取得し、
前記判定手段は、前記照合用データから前記登録用データと同じサイズのデータを順次選択して、選択したデータと前記登録用データとの相関値を順次演算して複数の相関値を取得し、取得された複数の相関値の最大値が第1の所定値以上で、かつ、前記相関値の最大値から平均値を減じた値を標準偏差で除すことで得られる相関値の最大値のノーマライズド・スコアが第2の所定値以上である場合に、判定対象の物体が登録用データを取得した物体と同一であると判定する請求項3記載の真贋判定装置である。
請求項6に係る本発明は、前記判定手段が、前記相関値を正規化相関法で演算することにより取得する請求項4または5記載の真贋判定装置である。
請求項7に係る本発明は、前記物体が錠剤である請求項3から6のいずれか1項記載の真贋判定装置である。
[プログラム]
請求項8に係る本発明は、登録対象の物体を含む画像から、前記物体の外形形状および当該物体上に印刷された印刷情報の位置により規定される位置に基づいて決定される所定サイズの領域に分布する特徴を表す特徴データを登録用データとして取得する取得ステップと、
前記取得ステップにおいて取得された登録用データを物体の同一性判定のためのデータとして格納する格納ステップとをコンピュータに実行させるためのプログラムである。
請求項9に係る本発明は、登録対象の物体への印刷を行う印刷ステップと、
前記印刷ステップにおいて印刷が行われた後の物体を撮像した画像から、前記物体の外形形状および当該物体上に印刷された印刷情報の位置により規定される位置に基づいて決定される所定サイズの領域に分布する特徴を表す特徴データを登録用データとして取得する取得ステップと、
前記取得ステップにおいて取得された登録用データを物体の同一性判定のためのデータとして格納する格納ステップとをコンピュータに実行させるためのプログラムである。
請求項10に係る本発明は、判定対象の物体を含む画像を撮像する撮像ステップと、
前記撮像ステップにおいて撮像された画像から、前記物体の外形形状および当該物体上に印刷された印刷情報の位置により規定される位置に基づいて決定される所定サイズの領域に分布する特徴を表す特徴データを照合用データとして取得する取得ステップと、
前記取得ステップにおいて取得された照合用データと、真の物体から取得され予め登録されていた登録用データとを比較することにより、判定対象の物体の同一性を判定する判定ステップとをコンピュータに実行させるためのプログラムである。
請求項1に係る本発明によれば、物体の印刷情報から登録用データを取得する領域の位置を決定する場合と比較して、印刷情報のずれに影響を受けることなく登録用データを取得するための領域を決定することが可能なデータ取得装置を提供することができる。
請求項2に係る本発明によれば、物体の印刷情報から登録用データを取得する領域の位置を決定する場合と比較して、印刷情報のずれに影響を受けることなく登録用データを取得するための領域を決定することが可能な印刷装置を提供することができる。
請求項3に係る本発明によれば、物体の印刷情報から登録用データを取得する領域の位置を決定する場合と比較して、印刷情報のずれに影響を受けることなく登録用データを取得するための領域を決定することが可能な真贋判定装置を提供することができる。
請求項4に係る本発明によれば、物体の印刷情報から登録用データを取得する領域の位置を決定する場合と比較して、印刷情報のずれに影響を受けることなく登録用データを取得するための領域を決定することが可能な真贋判定装置を提供することができる。
請求項5に係る本発明によれば、物体の印刷情報から登録用データを取得する領域の位置を決定する場合と比較して、印刷情報のずれに影響を受けることなく登録用データを取得するための領域を決定することが可能な真贋判定装置を提供することができる。
請求項6に係る本発明によれば、物体の印刷情報から登録用データを取得する領域の位置を決定する場合と比較して、印刷情報のずれに影響を受けることなく登録用データを取得するための領域を決定することが可能な真贋判定装置を提供することができる。
請求項7に係る本発明によれば、錠剤の印刷情報から登録用データを取得する領域の位置を決定する場合と比較して、印刷情報のずれに影響を受けることなく登録用データを取得するための領域を決定することが可能な真贋判定装置を提供することができる。
請求項8に係る本発明によれば、物体の印刷情報から登録用データを取得する領域の位置を決定する場合と比較して、印刷情報のずれに影響を受けることなく登録用データを取得するための領域を決定することが可能なプログラムを提供することができる。
請求項9に係る本発明によれば、物体の印刷情報から登録用データを取得する領域の位置を決定する場合と比較して、印刷情報のずれに影響を受けることなく登録用データを取得するための領域を決定することが可能なプログラムを提供することができる。
請求項10に係る本発明によれば、物体の印刷情報から登録用データを取得する領域の位置を決定する場合と比較して、印刷情報のずれに影響を受けることなく登録用データを取得するための領域を決定することが可能なプログラムを提供することができる。
本発明の第1の実施形態の印刷装置の構成を示す図である。 本発明の第1の実施形態におけるコントローラ10のハードウェア構成を示すブロック図である。 本発明の第1の実施形態におけるコントローラ10の機能構成を示すブロック図である。 検出用カメラ30により撮像された画像の模式図示す図である。 実際に取得された錠剤の画像例および登録用データ取得領域81の位置の一例を示す図である。 登録用データの一例を示す図である。 プリントヘッド部50により印刷処理が行われる様子を示す図である。 検査用カメラ40により撮像された画像の模式図を示す図である。 実際に取得された錠剤の画像例および照合用データ取得領域82の位置の一例を示す図である。 照合用データの一例を示す図である 錠剤上に適切に印刷が行われなかった場合の検査用カメラ40の画像例を示す図である。 登録用データ格納部23に格納されるデータの一例を示す図である。 本発明の第1の実施形態の印刷装置の動作の流れを説明するためのフローチャートである。 照合演算の対象である登録用データと照合用データの例を示す図である。 照合用データから、登録用データと同サイズのデータを順次切り出す様子を説明するための図である。 照合用データから切り出したデータとの相関値演算を、照合用データから切り出すデータの位置をX方向およびY方向に1ドット(画素)ずつ順次ずらしながら繰り返す様子を説明するための図である。 照合演算により得られた1089個の相関値をグラフ化した例を示す図である。 正常な登録用データが取得できない場合の錠剤画像例を示す図である。 登録用データの信頼性が高いと判定できる相関値の最大値と、相関値の最大値のノーマライズド・スコアの範囲を示すグラフ例を示す図である。 相関値の最大値が小さい場合の相関値のグラフ例を示す図である。 相関値の最大値は基準値以上であるが登録用データとしては正常でない場合の相関値のグラフ例を示す図である。 本発明の第2の実施形態におけるコントローラ10aの機能構成を示すブロック図である。 本発明の第2の実施形態の印刷装置の動作の流れを説明するためのフローチャートである。 錠剤毎に異なる製造番号の情報が、取得された登録データとともに格納された例を示す図である。 錠剤を製造した際の生産単位(ロット)を特定するロット番号の情報が、取得された登録データとともに格納された例を示す図である。 円形の錠剤にリング照明ユニット31(41)からの光を照射した場合の様子を説明するための図である。 印刷パターンのみに基づいて登録用データの取得領域を決定した場合の一例を示す図である。 登録用データ取得部22が登録用データ取得領域81の位置を決定する際の手順を説明するための図である。 錠剤の外形形状と印刷パターンの両方に基づいて登録用データの取得領域を決定した場合の一例を示す図である。 真贋判定装置300の構成を説明するためのブロック図である。
次に、本発明の実施の形態について図面を参照して詳細に説明する。
[第1の実施形態]
まず、本発明の第1の実施形態の印刷装置について説明する。図1は本発明の第1の実施形態の印刷装置の構成を示す図である。
本実施形態では、円形の錠剤上に文字等の印刷情報を印刷するための印刷装置において、錠剤上に印刷を行う際に錠剤を一意に特定可能な特徴データを取得して登録用データ(登録用画像データ)として格納する。
なお、このように印刷処理を行った全ての錠剤の登録用データを取得して格納しておくことにより、例えば、市場において偽造が疑われる錠剤が発見された場合、回収した偽造の疑いがある錠剤の特徴データを取得して、格納されている全ての登録用データと比較することにより正規に製造されて出荷された錠剤であるのか偽造の錠剤であるのかを判定することが可能となる。
なお、本実施形態では、円形の錠剤に対して印刷を行う場合について説明するが、円形以外の他の形状の錠剤についても同様に本発明を適用することができるものである。また、錠剤の種類もFC(フィルムコート)錠、糖衣等のコーティング錠、素錠(裸錠)のいずれに対しても適用可能である。
さらに、本発明は物体の一例として円形の錠剤を用いているが、表面の微細な凹凸等のランダム性を有する読み取り可能な固有の特徴が表面に沿って分布している物体であれば、チップコンデンサ等のチップ部品、ギヤ、ワッシャー等の部品、ICチップ、半導体部品、クレジットカード、チケット、有価証券、書類等の様々な物体を用いた場合でも本発明を適用可能である。
本実施形態の印刷装置は、図1に示されるように、コントローラ10と、錠剤90を供給するためのホッパ20と、検出用カメラ30と、リング照明ユニット31と、検査用カメラ40と、リング照明ユニット41と、プリントヘッド部50と、ホッパ20により供給された錠剤90を搬送するための搬送コンベア(搬送路)60と、不要品排出ユニット70と、良品格納ボックス71と、不良品格納ボックス72とを備えている。
リング照明ユニット31、41は、それぞれ、搬送コンベア60上を搬送される錠剤90に光を照射するための照明装置である。
検出用カメラ30は、搬送コンベア60上を搬送される錠剤を含む画像(第1の画像)を撮像する撮像手段である。この検出用カメラ30は、リング照明ユニット31の直上に設けられており、リング照明ユニット31により光が照射された錠剤90の画像を撮像することが可能になっている。そして、検出用カメラ30により錠剤90の画像を撮像することにより、錠剤の位置、向き等を検出することができる。
プリントヘッド部50は、検出用カメラ30により撮像された画像に基づいて錠剤90への印刷を行う印刷手段である。ここでは、プリントヘッド部50は、インクジェット方式により搬送コンベア60を搬送されている錠剤90に対して製造番号、ロット番号、商品名等の文字、数字、記号等の印刷を行う。
具体的には、プリントヘッド部50は、コントローラ10により印刷動作の制御が行われている。そして、コントローラ10は、検出用カメラ30により撮像された画像に基づいて、錠剤90の位置や向き、および表裏等の情報を検出して、検出した情報に基づいて搬送コンベア60上の錠剤90に対して指定された位置に指定された文字等が印刷されるようなタイミングでプリントヘッド部50を制御する。
なお、本実施形態では、錠剤90は割線の無い円形の錠剤であるため、向きや表裏の情報を検出する必要はない。しかし、割線付きの円形の錠剤に印刷を行う場合には、搬送コンベア60上の錠剤の向きや割線の有無に基づく表裏の判定を行い、印刷制御部21は、その判定結果に基づいて印刷する文字の向き等を制御する。
検査用カメラ40は、プリントヘッド部50により印刷が行われた後の錠剤90を含む画像(第2の画像)を撮像する撮像手段である。検査用カメラ40は、リング照明ユニット41の直上に設けられており、リング照明ユニット41により光が照射された錠剤90の画像を撮像することが可能になっている。そして、検査用カメラ40は、印刷ずれや印刷かすれ等の印刷不良の錠剤90を検出して排除するために設けられている。
不良品格納ボックス72は、不良品排出ユニット70により排出された不良品の錠剤を格納するための排出場所である。良品格納ボックス71は、不良品排出ユニット70により排出されなかった良品の錠剤を格納するための格納場所である。
不良品排出ユニット70は、コントローラ10の制御に基づいて、搬送コンベア60上を搬送されている錠剤90を不良品格納ボックス72に排出するような動作を行う。
コントローラ10は、検査用カメラ40により撮像された画像に基づいて、この画像における錠剤90の印刷状態を確認し、印刷不良だと判定した場合には、不良品排出ユニット70を制御して不良品の錠剤90が不良品格納ボックス72に排出されるよう制御する。
次に、本実施形態の印刷装置におけるコントローラ10のハードウェア構成を図2に示す。
コントローラ10は、図2に示されるように、CPU11、メモリ12、ハードディスクドライブ(HDD)等の記憶装置13、検出用カメラ30、プリントヘッド部50、検査用カメラ40、不良品排出ユニット70等の外部装置との間でデータの送信及び受信を行う通信インタフェース(IF)14、タッチパネル又は液晶ディスプレイ並びにキーボードを含むユーザインタフェース(UI)装置15を有する。これらの構成要素は、制御バス16を介して互いに接続されている。
CPU11は、メモリ12または記憶装置13に格納された制御プログラムに基づいて予め定められた処理を実行して、コントローラ10の動作を制御する。なお、本実施形態では、CPU11は、メモリ12または記憶装置13内に格納された制御プログラムを読み出して実行するものとして説明したが、当該プログラムをCD−ROM等の記憶媒体に格納してCPU11に提供することも可能である。
図3は、上記の制御プログラムが実行されることにより実現されるコントローラ10の機能構成を示すブロック図である。
本実施形態のコントローラ10は、図3に示されるように、印刷制御部21と、登録用データ取得部22と、登録用データ格納部23と、不良品検出部24と、照合用データ取得部25と、検証部26と、処理部27とを備えている。
印刷制御部21は、検出用カメラ30により撮像された画像から印刷対象の錠剤90の位置を検出し、検出した位置に基づいてプリントヘッド部50の印字タイミングを制御している。つまり、印刷制御部21は、搬送コンベア60の搬送速度、撮像された画像中の錠剤90の位置、プリントヘッド部50の印刷速度等の情報から、プリントヘッド部50に対して印刷指示を出力するタイミングを算出して、算出されたタイミングでプリントヘッド部50に対して印刷指示を送信している。
不良品検出部24は、検査用カメラ40により撮像された印刷後の錠剤90を含む画像から錠剤90に印刷された文字等の印刷情報に印刷かすれ、印刷ずれ等の不具合がないか否かを判定して、印刷不良があると判定した場合には、その錠剤90を搬送コンベア60から排出するよう不良品排出ユニット70を制御する。なお、不良品検出部24は、印刷不良だけでなく錠剤90の欠け等の不具合も検出している。
登録用データ取得部22は、検出用カメラ30により撮像された画像から、錠剤90の表面上の所定サイズの第1の領域に分布する特徴を表す特徴データを登録用データとして取得する。具体的には、登録用データ取得部22は、錠剤90の予め設定された登録用データ取得領域における32ドット×32ドットの画像を登録用データとして取得する。
例えば、検出用カメラ30により撮像された画像の模式図を図4に示す。また、実際に取得された錠剤の画像例および登録用データ取得領域81の位置の一例を図5に示す。
図4では、搬送コンベア60上の錠剤90を含む画像が撮像された様子が示されている。
また、図5では、実際に取得された錠剤の画像上の所定位置に登録用データ取得領域81が設定されているのが分かる。この登録用データ取得領域81は、錠剤の外形形状および錠剤上に印刷予定の印刷パターン(印刷情報)の位置により規定される位置の両方に基づいて決定される。なお、本実施形態において、錠剤の外形形状と印刷パターンの両方に基づいて、登録用データを取得するための領域の位置を決定する理由の詳細については後述する。
そして、この登録用データ取得領域81における32ドット×32ドットの領域のデータを切り出すことにより得られた登録用データの一例を図6に示す。
図6に示した登録用データの例では、1024(32×32)ドットの画素毎の濃度値がデータとして取得されているのが分かる。
そして、印刷制御部21は、検出用カメラ30により撮像された画像における錠剤90の位置に基づいて、プリントヘッド部50を制御して錠剤90上に指定された文字等を印刷する処理を実行する。
このようにしてプリントヘッド部50により印刷処理が行われる様子を図7に示す。図7を参照すると、錠剤90は、搬送コンベア60によりプリントヘッド部50の下を通過する際に「XY−001」、「ABC」という文字と横線(ライン)が印刷されているのが分かる。
照合用データ取得部25は、検査用カメラ40により撮像された画像から、錠剤90上の所定サイズの第2の領域に分布する特徴を表す特徴データを照合用データ(照合用画像データ)として取得する。照合用データ取得部25は、錠剤上の登録用データ取得領域(第1の領域)81を含み登録用データ取得領域81よりも大きなサイズの照合用データ取得領域(第2の領域)に分布する特徴を表す特徴データを照合用データとして取得する。
具体的には、照合用データ取得部25は、錠剤90の予め設定された照合用データ取得領域における64ドット×64ドットの画像を照合用データとして取得する。
なお、上記で説明したように登録用データを取得するための領域の位置が、印刷パターンと外形形状の両方に基づいて規定されていることにより、照合用データを取得するための領域の位置についても、印刷パターンと外形形状の両方に基づいて規定されることになる。
例えば、検査用カメラ40により撮像された画像の模式図を図8に示す。また、実際に取得された錠剤の画像例および照合用データ取得領域82の位置の一例を図9に示す。
図8では、搬送コンベア60上を搬送されている印刷後の錠剤90を含む画像が撮像された様子が示されている。
また、図9では、実際に取得された錠剤の画像上の所定位置に照合用データ取得領域82が設定されているのが分かる。この照合用データ取得領域82は、登録用データ取得領域81を含んだより広い領域となっている。
そして、本実施形態では、印刷された文字等の印刷パターンの位置と外形形状の両方に基づいて登録用データ取得領域81や照合用データ取得領域82の位置が規定されている。具体的には、錠剤上に印刷された横線(ライン)と外形形状から決定される位置に基づいて登録用データ取得領域81や照合用データ取得領域82が規定されている。
そして、この照合用データ取得領域82における64ドット×64ドットの領域のデータを切り出すことにより得られた照合用データの一例を図10に示す。
図10に示した登録用データの例では、4096(64×64)ドットの画素毎の濃度値がデータとして取得されているのが分かる。
なお、プリントヘッド部50による印刷処理によって錠剤上に適切に印刷が行われなかった場合の検査用カメラ40の画像例を図11に示す。図11に示した画像例では、印刷不良の錠剤90aが撮像された様子が示されている。
この図11に示すような画像が検査用カメラ40により撮像された場合、不良品検出部24は、不良品の錠剤90aが不良品格納ボックス72に排出されるよう不良品排出ユニット70を制御する。
登録用データ格納部23は、登録用データ取得部22により取得された登録用データを錠剤の同一性判定のためのデータとして格納する。なお、登録用データ格納部23の記憶容量に余裕がある場合には、印刷後の錠剤の全体の画像を登録用データとして格納するようにしても良い。
検証部26は、登録用データ格納部23に格納されている登録用データと、照合用データ取得部25により取得された同一の錠剤における照合用データとを比較して、登録用データの信頼性が予め定められた基準値以上であることを検証する。
例えば、検証部26は、登録用データと、照合用データの対応する領域から取得されたデータどうしの相関値を演算し、算出された相関値が予め定められた基準を満たす場合に、その登録用データの信頼性が予め定められた基準値以上であるとの検証結果を出力する。
具体的には、検証部26は、照合用データから登録用データと同じサイズのデータを順次選択して、選択したデータと登録用データとの相関値を正規化相関法により順次演算して複数の相関値を取得し、取得された複数の相関値の最大値が第1の所定値以上で、かつ、前記相関値の最大値から平均値を減じた値を標準偏差で除すことで得られる相関値の最大値のノーマライズド・スコアが第2の所定値以上である場合に、その登録用データの信頼性が予め定められた基準値以上であるとの検証結果を出力する。
なお、相関値の具体的な計算方法や、ノーマライズド・スコアの具体的な計算方法については後述する。
処理部27は、検証部26における検証結果に基づく処理を実行する。例えば、処理部27は、検証部26における検証結果の情報を登録用データ格納部23に格納するようにする。このことにより登録用データ格納部23は、登録用データとともにその登録用データに対する検証部26における検証結果の情報を格納することになる。
この登録用データ格納部23に格納されるデータの一例を図12に示す。図12に示した例では、格納された登録データとともに、その登録データの検証結果が格納されているのが分かる。例えば、図12に示した例では、「登録データ1007」は、検証部26による検証結果において信頼性が予め定められた基準値を満たしておらず、後日照合処理を行った場合、正規の錠剤であるにもかかわらず偽造された錠剤であるという誤判定が出る可能性があることを示している。
また、処理部27は、検証部26における検証結果が登録用データの信頼性が予め定められた基準値未満であった場合、自装置である印刷装置の動作を停止するような制御を行うようにしても良い。
次に、本実施形態の印刷装置の動作の流れを図13のフローチャートを参照して説明する
本実施形態の印刷装置では、ホッパ20により供給された錠剤90が搬送コンベア60上を搬送されて検出用カメラ30の直下を通過すると、検出用カメラ30によりこの錠剤90の画像が撮像される。そして、登録用データ取得部22は、検出用カメラ30により撮像された画像から32ドット×32ドットの登録用データを取得する(ステップS101)。
そして、登録用データ取得部22により取得された登録用データは登録用データ格納部23に格納される(ステップS102)。
そして、印刷制御部21は、検出用カメラ30により撮像された画像に基づいて錠剤90の位置を把握し、錠剤90がプリントヘッド部50の直下を通過するタイミングでプリントヘッド部50が印刷を行うような制御を行う(ステップS103)。
そして、印刷処理が行われた後の錠剤90が検査用カメラ40の直下を通過すると、検査用カメラ40により印刷処理後の錠剤90の画像が撮像される。そして、照合用データ取得部25は、検査用カメラ40により撮像された画像から64ドット×64ドットの照合用データを取得する(ステップS104)。
検証部26は、取得された照合用データと同一の錠剤の登録用データを登録用データ格納部23から読み出して、読み出した登録用データと照合用データとの照合演算を行って、同一の錠剤から得られたものであるとの判定が得られるか否かを検証する(ステップS105)。つまり、この照合演算における登録用データと照合用データは同一の錠剤から取得されたものであるため、この照合演算において同一の錠剤であるという演算結果が得られれば、後日この登録用データを用いた照合演算を行った際でも誤判定が発生する可能性は低いと判定することができる。
そして、検証部26は、この検証結果を出力し、処理部27は、検証部26における検証結果に基づいて処理を実行する(ステップS106)。
次に、図14〜図21を参照して、登録用データと照合用データとの照合演算の具体的な演算方法について詳細に説明する。
なお、以下の説明では、登録用データの信頼性が予め定められた基準以上であるか否かを確認する際の演算方法について説明するが、同一性を判定したい物体から取得した照合用データと、予め格納しておいた登録用データとの照合演算を行う際にも同様の演算方法により実行されるものである。
まず、照合演算の対象である登録用データと照合用データの例を図14に示す。照合用データは、登録用データを取得した領域を含む領域から取得されたデータであるため、照合用データと登録用データとが同一の物体から取得されたものであれば、この照合用データの中に登録用データに対応するデータが含まれているはずである。
そのため、図15に示すように、照合用データから、登録用データと同サイズのデータを順次切り出して相関値演算を算出していく。
そして、登録用データの集合をF、登録用データの各画素の画素値をfi、登録用データ(及び照合用データ切り出した領域)の総画素数をN(N=32×32=1024)、照合用データの切り出した領域のデータをG、照合用データの切り出した領域の各画素の画素値をgi、登録用データの各画素の画素値の平均値をfAVE、照合用データの切り出した領域のデータの各画素の画素値の平均値をgAVEとして下記の式(1)による相関値演算を行う。
そして、上記の登録用データと、照合用データから切り出したデータとの相関値演算を図16に示すように、照合用データから切り出すデータの位置をX方向およびY方向に1ドット(画素)ずつ順次ずらしながら繰り返す。
この結果、1つの登録用データ(32×32ドット)と照合用データ(64×64ドット)との照合演算を行うことにより、1089((64−32+1)×(64−32+1))個の相関値が得られることになる。
このようにして得られた1089個の相関値を、照合用データにおいて登録データとの照合を行った位置に対してグラフ化した例を図17に示す。
図17に示した例では、照合用データにおけるある位置のデータと登録用データとの相関値が、他の場所よりも大きくなり1に近い値となっていることが分かる。
つまり、この図17に示した例では、登録用データと照合用データは同一の物体から取得されたものであると判定することができる。
照合演算においてこのような相関値が得られれば、取得された登録用データは照合演算を行うために十分な信頼性があると判定することができる。
しかし、登録用データを取得する際の照明量、検出用カメラ30のフォーカス設定不良、振動による検出用カメラ30と搬送コンベア60との距離の変動等の様々な要因により、正常な登録用データが取得できない場合が考えられる。
このように正常な登録用データが取得できない場合の錠剤画像例を図18に示す。例えば、図18では、露光過多、アンフォーカス、移動ずれ、照明異常等の場合に撮像された錠剤の画像が示されている。撮像された錠剤の画像がこのような画像であった場合、取得された登録用データは正常なものとはならずに、照合演算を行っても誤判定が発生する可能性が高くなってしまう。
そのため、本実施形態では、相関値の最大値だけを用いて登録用データの信頼性の検証を行うのではなく、相関値の最大値と、相関値の最大値のノーマライズド・スコアを演算してこの2つの値により登録用データの信頼性の検証を行う。
このノーマライズド・スコアとは、相関値の分布具合を表す特徴量であり、相関値の最大値のノーマライズド・スコアは下記の式(2)に基づいて算出される。
ノーマライズド・スコア=(相関値の最大値−相関値の平均値)÷相関値の標準偏差 ・・・(2)
このノーマライズド・スコアとは、その値が母集団の平均値からどれだけ離れているかを示す指標である。そのため、相関値の最大値のノーマライズド・スコアとは、1089個の相関値のうちの最大値が、相関値の平均値からどれだけ離れているかを示す指標となる。
本実施形態では、検証部26は、図19に示すように、一例として相関値の最大値が0.3以上で、かつ相関値の最大値のノーマライズド・スコアが5.0以上の場合に、その登録用データは、照合演算を行った際に十分信頼性の高い判定を行うことができるものであるとの判定を行う。
つまり、検証部26は、相関値の最大値とそのノーマライズド・スコアを図19に示したようなグラフ上にプロットした場合に、プロット値が斜線のエリア内にあれば、その登録用データは信頼性が高く、斜線のエリア内に入らなければ、その登録用データは信頼性が低いと判定する。
例えば、図19に示したグラフでは、プロット値91は登録用データの信頼性が高いことを示しており、プロット値92、93は登録用データの信頼性が低いことを示している。
次に、相関値の最大値が小さい場合の相関値のグラフ例を図20に示し、相関値の最大値は基準値以上であるが登録用データとしては正常でない場合の相関値のグラフ例を図21に示す。
図20に示したグラフ例では、相関値の最大値が基準の0.3を満たしておらず、この登録用データは照合演算を行っても信頼性の高い判定を行うことができない場合が示されている。
また、図21に示したグラフ例では、相関値の最大値は基準の0.3を超えているが、他の照合位置における相関値も全体的に大きな値となっており、どの照合位置で照合演算を行っても大きな相関値が得られることを示している。そのため、この登録用データは照合演算を行っても信頼性の高い判定を行うことができない可能性が高い。そして、このような場合には相関値の最大値のノーマライズド・スコアを算出すれば、その値は小さくなるため、相関値の最大値だけでなく相関値の最大値のノーマライズド・スコアを用いることにより、このような登録用データの信頼性を正確に検証することが可能となる。
[第2の実施形態]
次に、本発明の第2の実施形態の印刷装置について説明する。
本実施形態の印刷装置の構成は、上記で説明した第1の実施形態の印刷装置と類似した構成であるため、第1の実施形態の印刷装置と異なる構成についてのみ説明する。
本実施形態の印刷装置は、図3に示した第1の実施形態の印刷装置におけるコントローラ10が、図22に示すようなコントローラ10aに置き換えられた構成となっている。
本実施形態におけるコントローラ10aは、図3に示した第1の実施形態におけるコントローラ10に対して、照合用データ格納部28が追加された構成となっている。
また、本実施形態におけるコントローラ10aでは、照合用データ取得部25は、検出用カメラ30により撮像された画像から、錠剤90上の所定サイズの第2の領域に分布する特徴を表す特徴データを64×64ドットの照合用データとして取得する。
そして、照合用データ格納部28は、照合用データ取得部25により取得された照合用データを一時的に格納する。
さらに、本実施形態におけるコントローラ10aでは、登録用データ取得部22は、検査用カメラ40により撮像された印刷処理後の錠剤90の画像から、錠剤90の表面上の所定サイズの第1の領域に分布する特徴を表す特徴データを32×32ドットの登録用データとして取得する。
つまり、本実施形態の印刷装置では、錠剤90を最初に撮像する検出用カメラ30の画像から照合用データを取得して一旦格納しておき、印刷後の錠剤90を撮像する検査用カメラ40の画像から登録用データを取得し、格納しておいた照合用データを用いて登録用データの信頼性の確認を行うようにしている。
なお、本実施形態の印刷装置では、印刷後の錠剤90が含まれる画像から登録用データを取得するため、登録用データ格納部23の記憶容量に余裕がある場合には、印刷後の錠剤の全体の画像を登録用データとして格納するようにしても良い。
このように上記で説明した第1の実施形態および本実施形態の2つの実施形態によれば、照合用データ取得部25は、検出用カメラ30により撮像された画像または検査用カメラ40により撮像された画像のうちの一方の画像から照合用データを取得し、登録用データ取得部26は、検出用カメラ30により撮像された画像または検査用カメラ40により撮像された画像のうちの他方の画像から登録用データを取得している。
次に、本実施形態の印刷装置の動作の流れを図23のフローチャートを参照して説明する
本実施形態の印刷装置では、ホッパ20により供給された錠剤90が搬送コンベア60上を搬送されて検出用カメラ30の直下を通過すると、検出用カメラ30によりこの錠剤90の画像が撮像される。そして、照合用データ取得部25は、検出用カメラ30により撮像された画像から64ドット×64ドットの照合用データを取得する(ステップS201)。
そして、照合用データ取得部25により取得された照合用データは照合用データ格納部28に格納される(ステップS202)。
そして、印刷制御部21は、検出用カメラ30により撮像された画像に基づいて錠剤90の位置を把握し、錠剤90がプリントヘッド部50の直下を通過するタイミングでプリントヘッド部50が印刷を行うような制御を行う(ステップS203)。
そして、印刷処理が行われた後の錠剤90が検査用カメラ40の直下を通過すると、検査用カメラ40により印刷処理後の錠剤90の画像が撮像される。そして、登録用データ取得部22は、検査用カメラ40により撮像された画像から32ドット×32ドットの登録用データを取得する(ステップS204)。
検証部26は、取得された登録用データと同一の錠剤の照合用データを照合用データ格納部28から読み出して、読み出した照合用データと登録用データとの照合演算を行って、同一の錠剤から得られたものであるとの判定が得られるか否かを検証する(ステップS205)。つまり、この照合演算における登録用データと照合用データは同一の錠剤から取得されたものであるため、この照合演算において同一の錠剤であるという演算結果が得られれば、後日この登録用データを用いた照合演算を行った際でも誤判定が発生する可能性は低いと判定することができる。
そして、照合演算が終了すると照合演算に用いられた照合用データは廃棄される(ステップS206)。検証部26は、照合演算における検証結果を出力し、処理部27は、検証部26における検証結果に基づいて処理を実行する(ステップS207)。
本実施形態の印刷装置では、印刷処理後の錠剤の画像から登録用データを取得するため、処理部27は、印刷後の錠剤上に印刷された情報の文字認識処理を行い、文字認識処理によって得られた文字情報を登録用データ格納部23に格納するようにしても良い。
このようにすれば、登録用データ格納部23は、登録用データとともに、検証部26の文字認識処理により得られた文字情報を格納することとなる。
このような処理により登録用データとともに文字情報を格納するようにした登録用データ格納部23の一例を図24、図25に示す。
図24に示した例では、錠剤毎に異なる製造番号の情報が、取得された登録データとともに格納された例が示されている。このように各錠剤を一意に特定できる製造番号のような情報とともに登録データを格納するようにすれば、市場に出回った錠剤の真贋判定を行う際には、照合計算を1回だけ行えば良くなる。
また、図25に示した例では、錠剤を製造した際の生産単位(ロット)を特定するロット番号の情報が、取得された登録データとともに格納された例が示されている。このように各錠剤が製造された際のロットを特定できるロット番号のような情報とともに登録データを格納するようにすれば、市場に出回った錠剤の真贋判定を行う際には、照合計算をそのロットの錠剤数分だけ行えば良くなる。
[登録用データ取得領域81を錠剤の外形形状と印刷パターンの両方に基づいて決定する理由]
上記で説明したように、上記の第1および第2の実施形態では、登録用データ取得部22は、登録対象の錠剤を含む画像から、錠剤の外形形状および錠剤上に印刷された印刷パターンの位置により規定される位置に基づいて、登録用データ取得領域81の位置を決定している。また、同様に照合用データ取得部25は、錠剤を含む画像から、錠剤の外形形状および錠剤上に印刷された印刷パターンの位置により規定される位置に基づいて、照合用データ取得領域82の位置を決定している。以下では、このようにして登録用データ取得領域81および照合用データ取得領域82の位置を決定している理由について説明する。
まず、円形の錠剤のように傾斜面を有する物体では、リング照明ユニット31、41のような面光源による表面の微細な凹凸による影の出方(陰影の強さ)は、場所によって大きく変化する。
例えば、図26(A)に示すような円形の錠剤にリング照明ユニット31(41)からの光を照射した場合、錠剤の中央部は陰影が弱くなるが、周縁部は陰影が強く表れる。つまり、周縁部の方が中央部と比較して、ランダムパターンの情報量が大きくなる。
例えば、図26(B)に示した例のように、錠剤の中央部から周縁部に行く程ランダムパターンの情報量が増加しているのが分かる。
そのため、円形の錠剤のような物体から登録データを取得する場合には、登録用データ取得領域81の位置はできるだけ物体の周縁部とすることが望ましい。
しかし、物体に文字等を印刷して、この文字等に基づいて登録用データ取得領域81の位置を規定した場合、印刷ずれ等が発生した場合に問題が発生する。
錠剤等の物体に印刷を行う場合、搬送中の物体に印刷を行っていることにより、印刷パターンが物体の形状に対して常に一定位置になるわけではない。そのため、印刷パターンに基づいて、登録用データ取得領域81の位置を規定した場合、印刷ずれが発生すると正常な登録用データが取得できなる場合がある。
例えば、図27に示した例では、円形の錠剤に対して「XY−001」という文字と横線を印刷する場合に、印刷ずれが発生すると登録用データの取得領域がどのように変化するかを示している。
この図27では、錠剤上に横線の垂直二等分線を仮想的に描いて、横線から一定の距離の点を登録用データ取得領域の中心と規定した場合が示されている。
このような場合に、図27(A)に示すように、印刷パターンが正常に印刷されている場合には、適正な位置に登録用データ取得領域が設定されている。
また、図27(C)に示すように、印刷パターンの向きが多少傾いただけの場合にも、適正な位置に登録用データ取得領域が設定されている。
しかし、図27(B)、図27(D)に示すように印刷パターンが中心からずれて印刷されしまった場合には、適正な位置には登録用データ取得領域が設定されなくなってしまう。
さらに、図27(E)に示すように印刷パターンが中心から大幅にずれて印刷されしまった場合には、正常に登録用データが取得可能な位置には登録用データ取得領域が設定されず、登録用データ取得領域が錠剤の外形形状の外に設定されてしまっている。
そこで、本実施形態の印刷装置における登録用データ取得部22は、錠剤の外形形状およびこの錠剤上に印刷された印刷パターン(印刷情報)の位置の両方により規定される位置に基づいて、登録用データを取得するための登録用データ取得領域81の位置を決定している。
具体的には、登録用データ取得部22は、図28(A)に示すように、下記の手順により登録用データ取得領域81の位置を決定する。
(1)印刷パターンにおける横線(ライン)錠剤の円周部(エッジ部)まで延長した線分を描く。
(2)描いた線分の垂直二等分線を、横線に対して「XY−100」という文字が印刷されていない側に伸ばす。
(3)この垂直二等分線と錠剤の円周部との交点の位置を求める。
(4)この交点から垂直二等分線に沿って錠剤中央方向へ、予め設定しておいた距離d進む。
(5)交点から距離d進んだ垂直二等分線上の到達点が中心座標となるような登録用データ取得領域81を決定する。
また、照合用データ取得部25が照合用データを取得する際、または真贋判定を行う錠剤から照合用データを取得する際にも、図28(B)に示すように、同様な手順により照合用データ取得領域82の位置が決定される。
このように錠剤の外形形状と印刷パターンの両方に基づいて登録用データ取得領域81の位置を決定した場合に、印刷ずれが発生すると登録用データの取得領域81がどのように変化するかを図29を参照して説明する。
図29(A)に示すように、印刷パターンが正常に印刷されている場合には、当然ながら適正な位置に登録用データ取得領域が設定されている。
また、図29(C)に示すように、印刷パターンの向きが多少傾いただけの場合にも、適正な位置に登録用データ取得領域が設定されている。
そして、図29(B)、図29(D)に示すように印刷パターンが中心からずれて印刷されしまった場合でも、適正な位置に登録用データ取得領域が設定されているのが分かる。
さらに、図29(E)に示すように印刷パターンが中心から大幅にずれて印刷されしまった場合でも、適正な位置に登録用データ取得領域が設定されているのが分かる。
[真贋判定装置]
次に、例えば市場から回収された錠剤が正規に製造された本物(真の物体)であるのか偽物であるのかを判定するための真贋判定装置について図30を参照して説明する。
図30は、このような真贋判定装置300の一実施形態の構成を示す図である。
真贋判定装置300は、図30に示されるように、リング照明ユニット310と、カメラ320と、照合用データ取得部330と、登録用データ格納部340と、相関値演算部350と、同一性判定部360とを備えている。
リング照明ユニット310は、真贋判定(真偽判定)を行う判定対象の錠剤90に光を照射するための照明装置である。カメラ320は、判定対象の錠剤を含む画像を撮像するための撮像手段である。
照合用データ取得部330は、カメラ320により撮像された画像から、錠剤90の外形形状およびこの錠剤90上に印刷された印刷パターンの位置により規定される位置に基づいて決定される領域に分布する特徴を表す特徴データを照合用データとして取得する。
登録用データ格納部340は、正規の錠剤(真の物体)から取得され予め登録されていた登録用データを格納している。つまり、上記の第1および第2の実施形態において説明した登録用データ格納部23に格納したデータと同様のデータが登録用データ格納部340に格納されている。
相関値演算部350は、照合用データ取得部330により取得された照合用データと、登録用データ格納部340に格納されている登録用データとの相関値演算を行う。この相関値演算部350における相関値演算については、上記の第1および第2の実施形態において説明した検証部26において行われる演算方法と同様の演算方法であるためのその詳細な説明については省略する。
同一性判定部360は、照合用データ取得部330により取得された照合用データと、登録用データ格納部340に格納されている登録用データとを比較することにより、判定対象の錠剤の同一性を判定する。具体的には、同一性判定部360は、判定対象の錠剤が、登録用データ格納部340に格納されている登録用データを取得した錠剤のいずれかと同一であるか否かを判定する。
つまり、判定対象の錠剤が、過去に製造された市場に販売された錠剤のいずれかと同一であるとの判定結果が得られれば、その判定対象の錠剤は正規の錠剤であり、全ての錠剤と同一でないとの判定結果が得られれば、その判定対象の錠剤は偽物の錠剤であると判定されることになる。
[変形例]
上記実施形態では、印刷装置により錠剤の表面に印刷処理を行う際に、錠剤の同一性判定のための登録用データを取得して格納する場合を用いて説明しているが、本発明はこのような場合に限定されるものではない。例えば、印刷処理を行わないデータ取得装置において、登録対象の錠剤の画像を撮像して、撮像された画像から登録用データを取得するような場合でも、本発明を同様に適用可能である。
また、上記実施形態では、錠剤の片側のみに印刷を行う場合を用いて説明したが、本発明はこれに限定されるものではなく、搬送コンベア60の最後に錠剤を反転させる反転装置を設け、検査用カメラ30、検出用カメラ40、プリントヘッド部50等の構成をもう1組用意して、反転された錠剤についても印刷処理を実行するような構成の場合でも同様に本発明を適用することができるものである。
また、上記実施形態の印刷装置では、説明を簡単にするために、搬送コンベア60上を錠剤90が1列だけ搬送される場合を用いて説明したが、複数列の錠剤を同時に搬送して、複数の錠剤に対して同時に印刷を行う場合でも本発明は同様に適用可能である。
さらに、上記実施形態では、32×32ドットの画像データを登録用データとして取得し、64×64ドットの画像データを照合用データとして取得して照合演算を行う場合を用いて説明しているが、登録用データ、照合用データのデータサイズはこのようなサイズに限定されるものではない。
10、10a コントローラ
11 CPU
12 メモリ
13 記憶装置
14 通信インタフェース(IF)
15 ユーザインタフェース(UI)装置
16 制御バス
20 ホッパ
21 印刷制御部
22 登録用データ取得部
23 登録用データ格納部
24 不良品検出部
25 照合用データ取得部
26 相関値演算部
27 処理部
28 照合用データ格納部
29 テスト用データ記憶部
30 検出用カメラ
31 リング照明ユニット
40 検査用カメラ
41 リング照明ユニット
50 プリントヘッド部
60 搬送コンベア
70 不良品排出ユニット
71 良品格納ボックス
72 不良品格納ボックス
81 登録用データ取得領域
82 照合用データ取得領域
90 錠剤
90a 錠剤(印刷不良)
91〜93 プロット値
300 真贋判定装置
310 リング照明ユニット
320 カメラ
330 照合用データ取得部
340 登録用データ格納部
350 相関値演算部
360 同一性判定部

Claims (10)

  1. 登録対象の物体を含む画像から、前記物体の外形形状および当該物体上に印刷された印刷情報の位置により規定される位置に基づいて決定される所定サイズの領域に分布する特徴を表す特徴データを登録用データとして取得する取得手段と、
    前記取得手段により取得された登録用データを物体の同一性判定のためのデータとして格納する格納手段と、
    を備えたデータ取得装置。
  2. 登録対象の物体への印刷を行う印刷手段と、
    前記印刷手段により印刷が行われた後の物体を撮像した画像から、前記物体の外形形状および当該物体上に印刷された印刷情報の位置により規定される位置に基づいて決定される所定サイズの領域に分布する特徴を表す特徴データを登録用データとして取得する取得手段と、
    前記取得手段により取得された登録用データを物体の同一性判定のためのデータとして格納する格納手段と、
    を備えた印刷装置。
  3. 判定対象の物体を含む画像を撮像する撮像手段と、
    前記撮像手段により撮像された画像から、前記物体の外形形状および当該物体上に印刷された印刷情報の位置により規定される位置に基づいて決定される所定サイズの領域に分布する特徴を表す特徴データを照合用データとして取得する取得手段と、
    前記取得手段により取得された照合用データと、真の物体から取得され予め登録されていた登録用データとを比較することにより、判定対象の物体の同一性を判定する判定手段と、
    を備えた真贋判定装置。
  4. 前記判定手段は、前記登録用データと前記照合用データの対応する領域から取得されたデータどうしの相関値を演算し、当該相関値が予め定められた基準を満たす場合に、判定対象の物体が登録用データを取得した物体と同一であると判定する請求項3記載の真贋判定装置。
  5. 前記取得手段は、前記物体上の登録用データを取得するための領域を含み当該領域よりも大きなサイズの領域に分布する特徴を表す特徴データを照合用データとして取得し、
    前記判定手段は、前記照合用データから前記登録用データと同じサイズのデータを順次選択して、選択したデータと前記登録用データとの相関値を順次演算して複数の相関値を取得し、取得された複数の相関値の最大値が第1の所定値以上で、かつ、前記相関値の最大値から平均値を減じた値を標準偏差で除すことで得られる相関値の最大値のノーマライズド・スコアが第2の所定値以上である場合に、判定対象の物体が登録用データを取得した物体と同一であると判定する請求項3記載の真贋判定装置。
  6. 前記判定手段は、前記相関値を正規化相関法で演算することにより取得する請求項4または5記載の真贋判定装置。
  7. 前記物体は錠剤である請求項3から6のいずれか1項記載の真贋判定装置。
  8. 登録対象の物体を含む画像から、前記物体の外形形状および当該物体上に印刷された印刷情報の位置により規定される位置に基づいて決定される所定サイズの領域に分布する特徴を表す特徴データを登録用データとして取得する取得ステップと、
    前記取得ステップにおいて取得された登録用データを物体の同一性判定のためのデータとして格納する格納ステップとをコンピュータに実行させるためのプログラム。
  9. 登録対象の物体への印刷を行う印刷ステップと、
    前記印刷ステップにおいて印刷が行われた後の物体を撮像した画像から、前記物体の外形形状および当該物体上に印刷された印刷情報の位置により規定される位置に基づいて決定される所定サイズの領域に分布する特徴を表す特徴データを登録用データとして取得する取得ステップと、
    前記取得ステップにおいて取得された登録用データを物体の同一性判定のためのデータとして格納する格納ステップとをコンピュータに実行させるためのプログラム。
  10. 判定対象の物体を含む画像を撮像する撮像ステップと、
    前記撮像ステップにおいて撮像された画像から、前記物体の外形形状および当該物体上に印刷された印刷情報の位置により規定される位置に基づいて決定される所定サイズの領域に分布する特徴を表す特徴データを照合用データとして取得する取得ステップと、
    前記取得ステップにおいて取得された照合用データと、真の物体から取得され予め登録されていた登録用データとを比較することにより、判定対象の物体の同一性を判定する判定ステップとをコンピュータに実行させるためのプログラム。
JP2015225265A 2015-11-18 2015-11-18 データ取得装置、印刷装置、真贋判定装置およびプログラム Active JP6751521B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015225265A JP6751521B2 (ja) 2015-11-18 2015-11-18 データ取得装置、印刷装置、真贋判定装置およびプログラム
EP16865955.5A EP3379500B1 (en) 2015-11-18 2016-04-22 Data acquisition device, printing device, authenticity determination device, method, and program
PCT/JP2016/062741 WO2017085952A1 (ja) 2015-11-18 2016-04-22 データ取得装置、印刷装置、真贋判定装置、方法およびプログラム
CN201680065125.XA CN108352092B (zh) 2015-11-18 2016-04-22 数据获取装置、打印装置、真实性辨别装置、方法及程序
US15/765,674 US10691970B2 (en) 2015-11-18 2016-04-22 Data acquiring apparatus, printing apparatus, and genuineness discriminating apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015225265A JP6751521B2 (ja) 2015-11-18 2015-11-18 データ取得装置、印刷装置、真贋判定装置およびプログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017097389A true JP2017097389A (ja) 2017-06-01
JP6751521B2 JP6751521B2 (ja) 2020-09-09

Family

ID=58718608

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015225265A Active JP6751521B2 (ja) 2015-11-18 2015-11-18 データ取得装置、印刷装置、真贋判定装置およびプログラム

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10691970B2 (ja)
EP (1) EP3379500B1 (ja)
JP (1) JP6751521B2 (ja)
CN (1) CN108352092B (ja)
WO (1) WO2017085952A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2022034667A1 (ja) * 2020-08-13 2022-02-17 日本電気株式会社 Ptp管理システム
US11983864B2 (en) 2018-08-23 2024-05-14 Nec Corporation Object matching device

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017225784A (ja) * 2016-06-25 2017-12-28 フロイント産業株式会社 錠剤マーク印刷方法、錠剤マーク印刷機、及び錠剤

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2825601B2 (ja) 1990-03-24 1998-11-18 武田薬品工業株式会社 印刷欠陥自動検査装置
JP4103826B2 (ja) 2003-06-24 2008-06-18 富士ゼロックス株式会社 真偽判定方法、装置及びプログラム
JP4687060B2 (ja) * 2004-10-07 2011-05-25 富士ゼロックス株式会社 認証情報生成装置及び認証装置
JP5019183B2 (ja) 2008-05-30 2012-09-05 富士ゼロックス株式会社 原本照合装置、原本照合方法および原本照合プログラム
WO2010072745A1 (en) * 2008-12-23 2010-07-01 Alpvision S.A. Method to authenticate genuine tablets manufactured by compressing powder
JP2011197610A (ja) * 2010-03-24 2011-10-06 Fuji Xerox Co Ltd 定着装置及び画像形成装置
JP5752081B2 (ja) * 2011-06-09 2015-07-22 株式会社京都製作所 錠剤印刷装置および錠剤印刷方法
CN103492862A (zh) * 2011-07-13 2014-01-01 松下电器产业株式会社 药片检查装置以及药片检查方法
JP6031736B2 (ja) * 2011-07-21 2016-11-24 富士ゼロックス株式会社 物体識別システム及びプログラム
JP6044059B2 (ja) 2011-09-16 2016-12-14 富士ゼロックス株式会社 物体情報管理システム及びプログラム。
JP5688770B2 (ja) 2011-12-09 2015-03-25 株式会社京都製作所 錠剤印刷装置
JP6069835B2 (ja) * 2012-01-05 2017-02-01 富士ゼロックス株式会社 画像処理装置及び画像処理プログラム
JP5917964B2 (ja) 2012-03-19 2016-05-18 富士ゼロックス株式会社 錠剤、錠剤の製造方法、錠剤管理装置、錠剤照合装置及びプログラム
CA2879384A1 (en) * 2012-07-19 2014-01-23 Otsuka Pharmaceutical Co., Ltd. Printer and tablet
CN102824321A (zh) * 2012-09-15 2012-12-19 海南亚元防伪技术研究所 一种防伪药片
JP6009888B2 (ja) * 2012-09-27 2016-10-19 富士フイルム株式会社 薬剤検査装置及び方法
US8712163B1 (en) * 2012-12-14 2014-04-29 EyeNode, LLC Pill identification and counterfeit detection method
JP6330483B2 (ja) 2013-06-13 2018-05-30 キヤノンマーケティングジャパン株式会社 錠剤供給装置、その制御方法とプログラム

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11983864B2 (en) 2018-08-23 2024-05-14 Nec Corporation Object matching device
WO2022034667A1 (ja) * 2020-08-13 2022-02-17 日本電気株式会社 Ptp管理システム

Also Published As

Publication number Publication date
CN108352092B (zh) 2021-02-26
WO2017085952A1 (ja) 2017-05-26
US20190087678A1 (en) 2019-03-21
US10691970B2 (en) 2020-06-23
JP6751521B2 (ja) 2020-09-09
EP3379500A1 (en) 2018-09-26
CN108352092A (zh) 2018-07-31
EP3379500A4 (en) 2019-10-16
EP3379500B1 (en) 2023-07-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN102687172B (zh) 伪指判定设备
US8538170B2 (en) System and method for document location and recognition
CN106415608B (zh) 验证印刷条目的身份的方法和系统
JP6751521B2 (ja) データ取得装置、印刷装置、真贋判定装置およびプログラム
CN106920318B (zh) 一种纸币的鉴别方法及装置
US8855381B2 (en) Fake-finger determination device, fake-finger determination method and fake-finger determination program
US8355546B2 (en) Method for identifying fingerprint image
JP6587210B2 (ja) 印刷装置およびプログラム
JP2005322139A (ja) 紙葉類識別装置および方法
JP2003233851A (ja) 画像による硬貨の真偽/正損判定方法及び装置
JP7131118B2 (ja) 認証装置、認証プログラム、認証方法
CN111460198A (zh) 一种图片时间戳的审核方法及装置
JP2005031901A (ja) 硬貨識別装置および方法
JP6719723B2 (ja) データ取得装置、印刷装置およびプログラム
CN111766244B (zh) 防伪元件验证方法及系统
TWI378406B (en) Method for performing color analysis operation on image corresponding to monetary banknote
JP3711737B2 (ja) 撮像媒体の傾斜角度検出方法
JP2005145055A (ja) 印刷状態検査方法ならびに文字検査方法、およびこれらの方法を用いた検査装置
JP2015225462A (ja) 判別装置、判別プログラムおよび判別方法
CN114651290A (zh) 用于处理有价文件、尤其钞票的设备和方法以及有价文件处理系统
JP2005321880A (ja) 紙葉類識別装置および方法
JP2007108823A (ja) コード情報が付与された穿孔群を有する形成体の読み取り方法及びその読み取り装置
JP2007108824A (ja) コード情報が付与された穿孔群を有する形成体の読み取り方法及びその読み取り装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20181022

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20191225

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200217

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20200401

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200626

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20200706

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200717

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200730

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6751521

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350