JP2017094834A - ハイブリッド車両及びその制御方法 - Google Patents

ハイブリッド車両及びその制御方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2017094834A
JP2017094834A JP2015227567A JP2015227567A JP2017094834A JP 2017094834 A JP2017094834 A JP 2017094834A JP 2015227567 A JP2015227567 A JP 2015227567A JP 2015227567 A JP2015227567 A JP 2015227567A JP 2017094834 A JP2017094834 A JP 2017094834A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
opening
variable
engine
valve
control
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2015227567A
Other languages
English (en)
Inventor
憲仁 岩田
Norihito Iwata
憲仁 岩田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Isuzu Motors Ltd
Original Assignee
Isuzu Motors Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Isuzu Motors Ltd filed Critical Isuzu Motors Ltd
Priority to JP2015227567A priority Critical patent/JP2017094834A/ja
Priority to PCT/JP2016/084207 priority patent/WO2017086420A1/ja
Publication of JP2017094834A publication Critical patent/JP2017094834A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K6/00Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00
    • B60K6/20Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs
    • B60K6/22Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by apparatus, components or means specially adapted for HEVs
    • B60K6/24Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by apparatus, components or means specially adapted for HEVs characterised by the combustion engines
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K6/00Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00
    • B60K6/20Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs
    • B60K6/42Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by the architecture of the hybrid electric vehicle
    • B60K6/48Parallel type
    • B60K6/485Motor-assist type
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K6/00Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00
    • B60K6/20Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs
    • B60K6/50Architecture of the driveline characterised by arrangement or kind of transmission units
    • B60K6/54Transmission for changing ratio
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L50/00Electric propulsion with power supplied within the vehicle
    • B60L50/10Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by engine-driven generators, e.g. generators driven by combustion engines
    • B60L50/16Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by engine-driven generators, e.g. generators driven by combustion engines with provision for separate direct mechanical propulsion
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L7/00Electrodynamic brake systems for vehicles in general
    • B60L7/10Dynamic electric regenerative braking
    • B60L7/14Dynamic electric regenerative braking for vehicles propelled by ac motors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L7/00Electrodynamic brake systems for vehicles in general
    • B60L7/24Electrodynamic brake systems for vehicles in general with additional mechanical or electromagnetic braking
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/04Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units
    • B60W10/06Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units including control of combustion engines
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W20/00Control systems specially adapted for hybrid vehicles
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B37/00Engines characterised by provision of pumps driven at least for part of the time by exhaust
    • F02B37/12Control of the pumps
    • F02B37/24Control of the pumps by using pumps or turbines with adjustable guide vanes
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D13/00Controlling the engine output power by varying inlet or exhaust valve operating characteristics, e.g. timing
    • F02D13/02Controlling the engine output power by varying inlet or exhaust valve operating characteristics, e.g. timing during engine operation
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D21/00Controlling engines characterised by their being supplied with non-airborne oxygen or other non-fuel gas
    • F02D21/06Controlling engines characterised by their being supplied with non-airborne oxygen or other non-fuel gas peculiar to engines having other non-fuel gas added to combustion air
    • F02D21/08Controlling engines characterised by their being supplied with non-airborne oxygen or other non-fuel gas peculiar to engines having other non-fuel gas added to combustion air the other gas being the exhaust gas of engine
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D23/00Controlling engines characterised by their being supercharged
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/40Engine management systems
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/62Hybrid vehicles

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Output Control And Ontrol Of Special Type Engine (AREA)
  • Hybrid Electric Vehicles (AREA)
  • Supercharger (AREA)
  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)

Abstract

【課題】燃料の噴射が停止していると共にモータージェネレーターが回生発電している状態の走行中において、エンジンフリクションを低減することで、バッテリーの充電量を増加して、燃費を向上するハイブリッド車両及びその制御方法を提供する。【解決手段】制御装置80が、エンジン10の燃料の噴射が停止していると共に、モータージェネレーター31が回生発電している状態の走行中に、可変翼ターボチャージャー57の可変翼64を開く制御、EGRバルブ53を開く制御、並びに、可変動弁機構65により排気バルブ48を圧縮行程で開く制御のうちのいずれか一つ、あるいはいずれか二つの組み合わせ、あるいは全部を行う構成にした。【選択図】図4

Description

本発明は、ハイブリッド車両及びその制御方法に関し、より詳細には、燃料の噴射が停止していると共にモータージェネレーターが回生発電している状態の走行中におけるバッテリーの充電量を増加して、燃費を向上するハイブリッド車両及びその制御方法に関する。
近年、燃費向上及び環境対策などの観点から、車両の運転状態に応じて複合的に制御されるエンジン及びモータージェネレーターを有するハイブリッドシステムを備えたハイブリッド車両(以下「HEV」という。)が注目されている。このHEVにおいては、車両の加速時や発進時には、モータージェネレーターによる駆動力のアシストが行われる一方で、慣性走行時や減速時にはモータージェネレーターによる回生発電が行われる(例えば、特許文献1を参照)。
この慣性走行時や減速時には、エンジンにおける燃料の噴射を停止して、モータージェネレーターを回生発電している。しかし、このときに、エンジンにプロペラシャフトからの回転動力がクラッチを介して伝達されている場合は、エンジンフリクションによりその回転動力が低減する。その結果、プロペラシャフトから回転力を得て発電しているモータージェネレーターの回生発電による発電量が、このエンジンフリクションの損失分だけ減少し、バッテリーの充電量が低減するという問題があった。
特開2002−238105号公報
本発明の目的は、燃料の噴射が停止していると共にモータージェネレーターが回生発電している走行中において、エンジンフリクションを低減することで、バッテリーの充電量を増加して、燃費を向上することができるハイブリッド車両及びその制御方法を提供することである。
上記の目的を達成する本発明のハイブリッド車両は、エンジンの動力を伝達する出力軸に接続されたモータージェネレーターを有するハイブリッドシステムと、制御装置と、を備えたハイブリッド車両において、前記エンジンが、可変翼を開くことによりタービンにおける排気ガスの通過面積を拡大可能な可変翼ターボチャージャーと、開弁することによりEGR通路におけるEGRガスの流量を増加するEGRバルブと、排気バルブの開閉時期を自在に変動する可変動弁機構とのいずれか一つ、あるいはいずれか二つの組み合わせ、あるいは全部を有してなり、前記制御装置が、前記エンジンの燃料の噴射が停止していると共に、前記モータージェネレーターが回生発電している状態の走行中に、前記可変翼を開く制御、前記EGRバルブを開く制御、並びに、前記可変動弁機構により前記排気バルブを圧縮行程で開く制御のうちのいずれか一つ、あるいはいずれか二つの組み合わせ、あるいは全部を行うように構成されたことを特徴とするものである。
また、上記の目的を達成する本発明のハイブリッド車両の制御方法は、走行中に、エンジンの燃料の噴射を停止すると共に、モータージェネレーターを回生発電するハイブリッ
ド車両の制御方法において、可変翼ターボチャージャーの可変翼を開くステップと、EGRバルブを開くステップと、可変動弁機構により排気バルブを圧縮行程で開くステップとのうちのいずれか一つ、あるいはいずれか二つの組み合わせ、あるいは全部を含むことを特徴とする方法である。
なお、排気バルブの開閉時期を自在に変動する可変動弁機構を備える場合には、その可変動弁機構により、排気バルブを圧縮行程に加えて、膨張行程で開く、すなわち、通常の排気行程で開くことも合わせて、排気バルブを吸気行程以外で開くようにすることが好ましい。
また、排気バルブの開閉時期を自在に変動する可変動弁機構に加えて、吸気バルブの開閉時期を自在に変動する可変動弁機構を備える場合には、排気バルブを圧縮行程で開くことに加えて、その可変動弁機構により吸気バルブを膨張行程で開くようにしてもよい。つまり、吸気バルブを通常の吸気行程で開くことも合わせて、吸気バルブを吸気行程及び膨張行程で開くと共に、排気バルブを圧縮行程及び排気行程で開くようにすることが好ましい。
このハイブリット車両およびその制御方法によれば、燃料の噴射が停止していると共に、モータージェネレーターが回生発電している状態の走行中には、エンジンのポンプ損失を低減する制御のいずれか一つ、あるいはいずれか二つの組み合わせ、あるいは全部を行うことにより、燃料の噴射が停止している走行中のエンジンフリクションを低減することができる。
これにより、エンジンの燃料の噴射が停止されると共に、モータージェネレーターが回生発電している状態の走行中の回生発電によって発電された電力を、エンジンフリクションが低減された状態で効率良くバッテリーに充電し、バッテリーの充電量を増加することができる。その結果として、燃料を消費したモータージェネレーターの回生発電の機会を低減できると共に、モータージェネレーターによるアシストやモータージェネレーターのみでの走行の機会を増加できるので、燃費を向上できる。
本発明の実施形態からなるハイブリッド車両の構成図である。 図1のエンジンを例示する構成図である。 図1のエンジンの別形態を例示する構成図である。 本発明のハイブリッド車両の制御方法を例示するフロー図である。
以下に、本発明の実施の形態について、図面を参照して説明する。図1は、本発明の実施形態からなるハイブリッド車両を示す。
このハイブリッド車両(以下「HEV」という。)は、普通乗用車のみならず、バスやトラックなどを含む車両であり、車両の運転状態に応じて複合的に制御されるエンジン10及びモータージェネレーター31を有するハイブリッドシステム30を備えている。また、このHEVは、EGRシステム50と、可変翼ターボチャージャー57と、可変動弁機構65と、を備えている。
エンジン10においては、エンジン本体11に形成された複数(この例では4個)の気筒12内における燃料の燃焼により発生した熱エネルギーにより、クランクシャフト13が回転駆動される。このエンジン10には、ディーゼルエンジンやガソリンエンジンが用
いられる。このクランクシャフト13の回転動力は、クランクシャフト13の一端部に接続するクラッチ14(例えば、湿式多板クラッチなど)を介してトランスミッション20に伝達される。
トランスミッション20には、HEVの運転状態と予め設定されたマップデータとに基づいて決定された目標変速段へ、変速用アクチュエーター21を用いて自動的に変速するAMT又はATが用いられている。なお、トランスミッション20は、AMTやATのような自動変速式に限るものではなく、ドライバーが手動で変速するマニュアル式であってもよい。
トランスミッション20で変速された回転動力は、プロペラシャフト22を通じてデファレンシャル23に伝達され、一対の駆動輪24にそれぞれ駆動力として分配される。
ハイブリッドシステム30は、モータージェネレーター31と、このモータージェネレーター31に順に電気的に接続するインバーター35、高電圧バッテリー32(例えば、48Vなど)、DC/DCコンバーター33及び低電圧バッテリー34(例えば、12Vなど)とを有している。
高電圧バッテリー32としては、リチウムイオンバッテリーやニッケル水素バッテリーなどが好ましく例示される。また、低電圧バッテリー34には鉛バッテリーが用いられる。DC/DCコンバーター33は、高電圧バッテリー32と低電圧バッテリー34との間における充放電の方向及び出力電圧を制御する機能を有している。また、低電圧バッテリー34は、各種の車両電装品36に電力を供給する。
このハイブリッドシステム30における種々のパラメータ、例えば、電流値、電圧値やSOCなどは、BMS39(バッテリーマネージメントシステム)により検出される。
モータージェネレーター31は、回転軸37に取り付けられた第1プーリー15とエンジン本体11の出力軸であるクランクシャフト13の他端部に取り付けられた第2プーリー16との間に掛け回された無端状のベルト状部材17を介して、エンジン10との間で動力を伝達する。なお、第1プーリー15、第2プーリー16及びベルト状部材17の代わりに、ギアボックス等を用いて動力を伝達することもできる。また、モータージェネレーター31に接続するエンジン本体11の出力軸は、クランクシャフト13に限定されるものではなく、例えばエンジン本体11とトランスミッション20との間の伝達軸やプロペラシャフト22であってもよい。
このモータージェネレーター31は、エンジン本体11を始動するスターターモーター(図示せず)の代わりに、クランキングを行う機能も有している。
上述したハイブリッドシステム30は制御装置80によって制御される。具体的にはハイブリッドシステム30は、制御装置80に制御されることで、HEVの発進時や加速時には、高電圧バッテリー32から電力を供給されたモータージェネレーター31により駆動力の少なくとも一部をアシストする一方で、慣性走行時や制動時においては、モータージェネレーター31による回生発電を行い、余剰の運動エネルギーを電力に変換して高電圧バッテリー32を充電する。
図2は、エンジン10の構成を例示している。以下、エンジン10の構成について図2を参照しながら、より詳しく説明する。
このエンジン10においては、運転中に吸気バルブ46から気筒12に吸入された吸入
空気56と、インジェクター47から気筒12に噴射された燃料とが混合されて燃焼して、排気ガス45となって排気バルブ48から排気されている。なお、このときに、吸気バルブ46は吸気行程で開き、排気バルブ48は排気行程で開いている。
吸入空気56は、外部から吸気通路55へ吸入されて、可変翼ターボチャージャー57のコンプレッサー58により圧縮されて高温になり、インタークーラー59で冷却されている。その後に、この吸入空気56は、吸気マニホールド61を経て吸気バルブ46から気筒12に吸入されている。
排気ガス45は、気筒12から排気バルブ48を経由して排気マニホールド62から排気通路40へ排気されて、可変翼ターボチャージャー57のタービン63を駆動させている。この可変翼ターボチャージャー57は、可変翼64を開くことによりタービン63における排気ガス45の通過面積を拡大可能に構成されている。その後に、この排気ガス45は、タービン63の下流から順に配置された図示しない後処理装置により浄化されて大気へと放出されている。また、排気ガス45の一部は、EGRシステム50のEGR通路51に設けられたEGRクーラー52で冷却された後に、EGRバルブ53によりEGRガス54として吸気通路55に供給されて吸入空気56に混合されている。
また、このエンジン10は、電磁式又は油圧式などのアクチュエーターで構成された可変動弁機構65を備えている。この可変動弁機構65は、排気バルブ48を圧縮行程の上死点の通過前に開き、その開いた排気バルブ48をその上死点の通過後に閉じることで気筒12の内部の圧力を下げることで、気筒12におけるポンプ損失を大きくして、エンジンフリクションを増大する圧縮開放ブレーキとして作動させる事も可能である。
制御装置80は、各種処理を行うCPU、その各種処理を行うために用いられるプログラムや処理結果を読み書き可能な内部記憶装置、および各種インターフェースなどから構成される。
この制御装置80は、信号線を介して燃料噴射インジェクター44、吸気スロットル60、可変翼64、EGRバルブ53、及び可変動弁機構65に接続される。また、この制御装置80は、信号線を介してアクセルペダル95の操作量をアクセル開度として検出するアクセル開度センサ96と、ブレーキペダル90の操作量をブレーキ開度として検出するブレーキ開度センサ97とに接続される。
制御装置80は、複数の実行プログラムが内部記憶装置に記憶されており、この実行プログラムとしては、前述したハイブリッドシステム30の制御プログラムに加えて、可変翼64の開度制御プログラム、EGRバルブ53の還流量制御プログラム、可変動弁機構65の可変動弁制御プログラムを例示できる。
このようなHEVにおいて、制御装置80が、エンジン10の燃料の噴射が停止していると共に、モータージェネレーター31が回生発電している状態の走行中に、可変翼64を開く制御、EGRバルブ53を開く制御、並びに、可変動弁機構65により排気バルブ48を圧縮行程で開く制御を行うように構成される。
なお、この実施形態では、排気バルブ48の開閉時期を自在に変動する可変動弁機構65により排気バルブ48を圧縮行程で開くことに加えて、更に、排気バルブ48を膨張行程で開く、つまり、排気バルブ48を吸気行程以外で開く例を説明する。
また、可変動弁機構65に加えて、図3に示すように、吸気バルブ46の開閉時期を自在に変動する可変動弁機構66を備えてもよい。この場合には、可変動弁機構66により
吸気バルブ46を膨張行程で開くと共に、可変動弁機構65により排気バルブ48を圧縮行程で開く制御を行うように構成される。つまり、吸気バルブ46を吸気行程及び膨張行程で開くと共に、排気バルブ48を圧縮行程及び排気行程で開くようにしてもよい。
以下、このHEVの制御方法を、図4のフロー図を参照しながら制御装置80の機能として以下に説明する。なお、この制御方法は、HEVが走行中に行われるものする。
まず、ステップS10では、制御装置80が、条件が成立したか否かを判定する。この条件とは、ハイブリッド車両がエンジン10の燃料の噴射が停止していると共に、モータージェネレーター31が回生発電している状態で走行していることである。
このステップS10の条件が成立する状況としては、降坂路におけるコースト走行時や減速時を例示できる。この降坂路としては、勾配が急であり、HEVが車重により重力加速する走行路を例示できる。このような降坂路としては、例えば、HEVの車重が25tの場合には、勾配が2%以上で、走行距離が500m以上になる降坂路を例示できる。
この条件についてより具体的に説明すると、この条件が成立する場合は、以下に説明する二つの状況が生じた場合である。
第一の状況は、前述したような降坂路を走行中に、運転者によるアクセルペダル95の踏み込みが解除され、アクセル開度センサ96の検出値であるアクセル開度がゼロになった状況である。このように、アクセル開度がゼロになると、制御装置80は、燃料噴射インジェクター44からの燃料の噴射を停止する制御を行う。また、制御装置80は、走行中に燃料の噴射が停止しても、エンジン10のクランクシャフト13に連結された図示しない補機の駆動が停止しないように、クラッチ14によりエンジン10のクランクシャフト13がトランスミッション20に接続された状態を維持する制御を行う。なお、ここでいう補機としては、油圧ポンプなどを例示できる。さらに、制御装置80は、その一方で、モータージェネレーター31を回生発電する制御を行う。このモータージェネレーター31の回生発電においては、降坂路の勾配、車重、走行距離などのパラメータに応じて、その回生量を調節する。
第二の状況は、前述したような降坂路を走行中に、運転者によるアクセルペダル95の踏み込みが解除され、アクセル開度センサ96の検出値であるアクセル開度がゼロになった状況から、さらに、運転者によってブレーキペダル90が踏み込まれ、ブレーキ開度センサ97の検出値であるブレーキ開度がゼロ超になった状況である。このように、ブレーキ開度がゼロ超になると、制御装置80は、第一の状況の制御、つまりモータージェネレーター31を回生発電する制御に加えて、その開度に応じて、図示しない補助ブレーキ(エキゾーストブレーキなど)と共にフットブレーキなどによりHEVの車速を減速する制御を行う。
このステップS10で、上記のような第一又は第二の状況の条件が成立したと判定すると次のステップへ進む。一方、このステップS10で、上記のような条件が成立しないと判定すると、この制御方法は完了する。
次いで、制御装置80が、ステップS20〜ステップS40の三つの制御を並列処理する。このステップS20〜ステップS40は、順番に処理してもよいが、並列処理することで、エンジンフリクションを低減するまでの時間を短縮できる。
ステップS20では、制御装置80が、可変翼64を開く。このステップS20では、可変翼64を全開の開度にすることが望ましい。このように、可変翼64を全開の開度に
することで、タービン63によるポンプ損失を低減することができるので、エンジンフリクションの低減に有利になる。
ステップS30では、制御装置80が、EGRバルブ53を開く。このステップS30では、EGRバルブ53を全開の開度にすることが望ましい。このように、EGRバルブ53を全開の開度にすることで、EGR通路51を開放することで、ポンプ損失を低減することができるので、エンジンフリクションの低減に有利になる。
ステップS40では、制御装置80が、可変動弁機構65により排気バルブ48を圧縮行程及び膨張行程で開く。このステップS40は、圧縮開放ブレーキを作動するときの排気バルブ48の開閉制御とは異なる制御であり、それぞれの行程で排気バルブ48を開き続けることが好ましい。この制御を詳しく説明すると、まず、制御装置80が、図示しないクランク角センサにより、各気筒12の行程を取得する。次いで、各気筒12のそれぞれで圧縮行程が開始されると同時に各排気バルブ48を全開に開弁する。このときに、気筒12の内部の気体は圧縮されずに排気バルブ48から排出されるので、気筒12の内部圧力が高まることを抑制できる。
また、このステップS40では、排気バルブ48を圧縮行程で開くことに加えて、排気バルブ48を膨張行程で開く(図3の別形態では、吸気バルブ46を膨張行程で開く)。このように、排気バルブ48を吸気行程以外で、つまり圧縮行程、膨張行程、及び排気行程の全てで開弁し続けることにより、気筒12の内部圧力が高くなることを回避すると、エンジンフリクションの低減に有利になる。
このステップS20〜ステップS40が完了すると、スタートへ戻り、条件が成立しなくなるまで、ステップS20〜ステップS40が行われる。
以上のような制御を行うようにしたことで、エンジン10の燃料の噴射が停止していると共に、モータージェネレーター31が回生発電している状態の走行中で、エンジン10のポンプ損失を低減することにより、燃料の噴射が停止している走行中におけるエンジンフリクションを低減することができる。
これにより、エンジン10の燃料の噴射が停止している共に、モータージェネレーター31が回生発電している状態の走行中の回生発電によって発電された電力を、エンジンフリクションが低減された状態で増加して効率良く高電圧バッテリー32に充電し、高電圧バッテリー32の充電量を増加することができる。その結果として、燃料を消費したモータージェネレーター31の回生発電の機会を低減できると共に、モータージェネレーター31によるアシストやモータージェネレーター31のみでの走行の機会を増加できるので、燃費を向上できる。
この実施形態においては、可変翼ターボチャージャー57と、EGRバルブ53と、可変動弁機構65とを全て有したエンジン10を例に説明した。しかし、本発明においては、それらの装置のうちのいずれかを有してエンジン10を構成してもよい。また、それらの装置のうちのいずれか二つの組み合わせを有してエンジン10を構成してもよい。
また、この実施形態においては、制御装置80が、可変翼64を開く制御、EGRバルブ53を開く制御、並びに、可変動弁機構65により排気バルブ48を圧縮行程及び膨張行程で開く制御を行う構成にした例を説明した。しかし、本発明においては、制御装置80を、それらのうちの制御のうちのいずれかを行う構成にしてもよい。また、制御装置80を、それらの制御のうちのいずれか二つの組み合わせを行う構成にしてもよい。
但し、エンジン10が、可変翼ターボチャージャー57を有している場合には、可変翼64を開く制御を、EGRバルブ53を有している場合には、EGRバルブ53を開く制御を、可変動弁機構65を有している場合には、排気バルブ48を圧縮行程及び膨張行程で開く制御を行うことになる。
特に、エンジン10が、図2に示すように、可変翼ターボチャージャー57と、EGRバルブ53と、可変動弁機構65とを全て有して構成され、制御装置80が、可変翼64を開く制御、EGRバルブ53を開く制御、並びに、可変動弁機構65により排気バルブ48を圧縮行程及び膨張行程で開く制御の全てを行うように構成されることが最良の形態である。また、エンジン10が、図3に示すように、可変翼ターボチャージャー57と、EGRバルブ53と、可変動弁機構65、66とを全て有して構成され、制御装置80が、可変翼64を開く制御、EGRバルブ53を開く制御、並びに、可変動弁機構66により吸気バルブ46を膨張行程で開くと共に、可変動弁機構65により排気バルブ48を圧縮行程で開く制御の全てを行うように構成されることが最良の形態である。つまり、この実施形態のように、全ての制御を行うことで、エンジン10のエンジンフリクションを最も効果的に低減することができるので、最も燃費の向上に有利になる。
10 エンジン
30 ハイブリッドシステム
31 モータージェネレーター
47 排気バルブ
51 EGR通路
53 EGRバルブ
57 可変翼ターボチャージャー
63 タービン
64 可変翼
65 可変動弁機構
80 制御装置

Claims (5)

  1. エンジンの動力を伝達する出力軸に接続されたモータージェネレーターを有するハイブリッドシステムと、制御装置と、を備えたハイブリッド車両において、
    前記エンジンが、可変翼を開くことによりタービンにおける排気ガスの通過面積を拡大可能な可変翼ターボチャージャーと、開弁することによりEGR通路におけるEGRガスの流量を増加するEGRバルブと、排気バルブの開閉時期を自在に変動する可変動弁機構とのいずれか一つ、あるいはいずれか二つの組み合わせ、あるいは全部を有してなり、
    前記制御装置が、前記エンジンの燃料の噴射が停止していると共に、前記モータージェネレーターが回生発電している状態の走行中に、前記可変翼を開く制御、前記EGRバルブを開く制御、並びに、前記可変動弁機構により前記排気バルブを圧縮行程で開く制御のうちのいずれか一つ、あるいはいずれか二つの組み合わせ、あるいは全部を行うように構成されたことを特徴とするハイブリッド車両。
  2. 前記エンジンが、前記可変動弁機構を有してなり、
    前記制御装置が、前記エンジンの燃料の噴射が停止していると共に、前記モータージェネレーターが回生発電している状態の走行中に、前記可変動弁機構により前記排気バルブを圧縮行程及び膨張行程で全開に開く制御を行うように構成された請求項1に記載のハイブリッド車両。
  3. 前記エンジンが、前記排気バルブの開閉時期を自在に変動する前記可変動弁機構に加えて、吸気バルブの開閉時期を自在に変動する可変動弁機構を有してなり、
    前記制御装置が、前記エンジンの燃料の噴射が停止していると共に、前記モータージェネレーターが回生発電している状態の走行中に、それらの可変動弁機構により、前記吸気バルブを膨張行程で開くと共に、前記排気バルブを圧縮行程で開く制御を行うように構成された請求項1に記載のハイブリッド車両。
  4. 前記エンジンが、前記可変翼ターボチャージャーと、前記EGRバルブと、を有してなり、
    前記制御装置が、前記エンジンの燃料の噴射が停止していると共に、前記モータージェネレーターが回生発電している状態の走行中に、前記可変翼を全開に開く制御、及び、前記EGRバルブを全開に開く制御の両方を行うように構成された請求項1〜3のいずれか1項に記載のハイブリッド車両。
  5. 走行中に、エンジンの燃料の噴射を停止すると共に、モータージェネレーターを回生発電するハイブリッド車両の制御方法において、
    可変翼ターボチャージャーの可変翼を開くステップと、
    EGRバルブを開くステップと、
    可変動弁機構により排気バルブを圧縮行程で開くステップとのうちのいずれか一つ、あるいはいずれか二つの組み合わせ、あるいは全部を含むことを特徴とするハイブリッド車両の制御方法。
JP2015227567A 2015-11-20 2015-11-20 ハイブリッド車両及びその制御方法 Pending JP2017094834A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015227567A JP2017094834A (ja) 2015-11-20 2015-11-20 ハイブリッド車両及びその制御方法
PCT/JP2016/084207 WO2017086420A1 (ja) 2015-11-20 2016-11-18 ハイブリッド車両及びその制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015227567A JP2017094834A (ja) 2015-11-20 2015-11-20 ハイブリッド車両及びその制御方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2017094834A true JP2017094834A (ja) 2017-06-01

Family

ID=58719015

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015227567A Pending JP2017094834A (ja) 2015-11-20 2015-11-20 ハイブリッド車両及びその制御方法

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2017094834A (ja)
WO (1) WO2017086420A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110239517A (zh) * 2018-03-08 2019-09-17 丰田自动车株式会社 混合动力车辆
JP2020121623A (ja) * 2019-01-30 2020-08-13 マツダ株式会社 車両のブレーキ制御装置

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH094479A (ja) * 1995-06-20 1997-01-07 Toyota Motor Corp ハイブリッド車
JP2001271673A (ja) * 2000-03-27 2001-10-05 Mazda Motor Corp エンジンの制御装置
JP2006220045A (ja) * 2005-02-09 2006-08-24 Toyota Motor Corp 車両の減速時制御方法
JP2010084612A (ja) * 2008-09-30 2010-04-15 Mazda Motor Corp エンジン制御装置
JP2012067631A (ja) * 2010-09-21 2012-04-05 Hitachi Automotive Systems Ltd 制御装置

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH094479A (ja) * 1995-06-20 1997-01-07 Toyota Motor Corp ハイブリッド車
JP2001271673A (ja) * 2000-03-27 2001-10-05 Mazda Motor Corp エンジンの制御装置
JP2006220045A (ja) * 2005-02-09 2006-08-24 Toyota Motor Corp 車両の減速時制御方法
JP2010084612A (ja) * 2008-09-30 2010-04-15 Mazda Motor Corp エンジン制御装置
JP2012067631A (ja) * 2010-09-21 2012-04-05 Hitachi Automotive Systems Ltd 制御装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110239517A (zh) * 2018-03-08 2019-09-17 丰田自动车株式会社 混合动力车辆
JP2020121623A (ja) * 2019-01-30 2020-08-13 マツダ株式会社 車両のブレーキ制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
WO2017086420A1 (ja) 2017-05-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20140100729A1 (en) Hybrid electric vehicle and method of controlling driving of the same
JP6926656B2 (ja) ハイブリッド車両の制御装置
US11091145B2 (en) Method and system for engine control
US9789874B2 (en) Vehicle travel control device for controlling a running mode of an engine
JP2013181393A (ja) エンジンの過給システム
JP2016117451A (ja) 車両の制御装置
GB2506600A (en) Hybrid powertrain with hill holder control
JP2010014072A (ja) ハイブリッドシステムのエンジン停止制御装置
JP2015077897A (ja) ハイブリッド車両及びその制御方法
JP6268993B2 (ja) 車両の制御装置
WO2017086420A1 (ja) ハイブリッド車両及びその制御方法
JP2006220045A (ja) 車両の減速時制御方法
CN111720223B (zh) 混合动力车辆和制动混合动力车辆的方法
JP2023076484A (ja) ハイブリッド車両の制御装置
JP2013124083A (ja) ハイブリッド電気自動車の制御装置
Mohon et al. Development of a 48 V P0 demonstration vehicle with eBooster® air charging
JP2017140970A (ja) ハイブリッド車両及びその制御方法
JP7139073B2 (ja) ハイブリッド車両の制御装置
JP6409735B2 (ja) ハイブリッド車の制御装置
WO2017086423A1 (ja) ハイブリッド車両及びその制御方法
JP2004027849A (ja) ハイブリッド車両
US8868269B2 (en) System and method for increasing operating efficiency of a hybrid vehicle
JP2017140971A (ja) ハイブリッド車両及びその制御方法
WO2017138385A1 (ja) ハイブリッド車両及びハイブリッド車両の制御方法
EP3708816B1 (en) Method and device for improving an engine brake procedure

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20181029

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190611

RD07 Notification of extinguishment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7427

Effective date: 20190731

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190809

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20191126

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20200602