JP2017092210A - 光センサ - Google Patents
光センサ Download PDFInfo
- Publication number
- JP2017092210A JP2017092210A JP2015219538A JP2015219538A JP2017092210A JP 2017092210 A JP2017092210 A JP 2017092210A JP 2015219538 A JP2015219538 A JP 2015219538A JP 2015219538 A JP2015219538 A JP 2015219538A JP 2017092210 A JP2017092210 A JP 2017092210A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- graphene
- nitrogen
- nanographene
- functionalized
- optical sensor
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 147
- 229910021389 graphene Inorganic materials 0.000 claims abstract description 125
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 80
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 claims abstract description 42
- 125000004355 nitrogen functional group Chemical group 0.000 claims abstract description 33
- 230000031700 light absorption Effects 0.000 claims abstract description 24
- 230000005669 field effect Effects 0.000 claims abstract description 10
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 claims abstract description 6
- 238000004770 highest occupied molecular orbital Methods 0.000 claims abstract 2
- 238000004768 lowest unoccupied molecular orbital Methods 0.000 claims abstract 2
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 claims description 37
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 claims description 12
- 230000007704 transition Effects 0.000 claims description 9
- 238000007306 functionalization reaction Methods 0.000 abstract 3
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 57
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 28
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 27
- 229910002804 graphite Inorganic materials 0.000 description 18
- 239000010439 graphite Substances 0.000 description 18
- 239000000463 material Substances 0.000 description 17
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 16
- 238000000034 method Methods 0.000 description 13
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 12
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 11
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 10
- -1 polyphenylene vinylene Polymers 0.000 description 10
- GEYOCULIXLDCMW-UHFFFAOYSA-N 1,2-phenylenediamine Chemical group NC1=CC=CC=C1N GEYOCULIXLDCMW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 239000013545 self-assembled monolayer Substances 0.000 description 8
- 230000008859 change Effects 0.000 description 7
- 239000002094 self assembled monolayer Substances 0.000 description 7
- 229910004298 SiO 2 Inorganic materials 0.000 description 6
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 6
- 239000010408 film Substances 0.000 description 6
- 239000002096 quantum dot Substances 0.000 description 6
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 6
- ZMXDDKWLCZADIW-UHFFFAOYSA-N N,N-Dimethylformamide Chemical compound CN(C)C=O ZMXDDKWLCZADIW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 239000000969 carrier Substances 0.000 description 5
- 238000005229 chemical vapour deposition Methods 0.000 description 5
- XLOMVQKBTHCTTD-UHFFFAOYSA-N Zinc monoxide Chemical group [Zn]=O XLOMVQKBTHCTTD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 4
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 4
- NTNWKDHZTDQSST-UHFFFAOYSA-N naphthalene-1,2-diamine Chemical group C1=CC=CC2=C(N)C(N)=CC=C21 NTNWKDHZTDQSST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- FGIUAXJPYTZDNR-UHFFFAOYSA-N potassium nitrate Chemical compound [K+].[O-][N+]([O-])=O FGIUAXJPYTZDNR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000002356 single layer Substances 0.000 description 4
- 239000007858 starting material Substances 0.000 description 4
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000008186 active pharmaceutical agent Substances 0.000 description 3
- 125000000524 functional group Chemical group 0.000 description 3
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 3
- XTBLDMQMUSHDEN-UHFFFAOYSA-N naphthalene-2,3-diamine Chemical compound C1=CC=C2C=C(N)C(N)=CC2=C1 XTBLDMQMUSHDEN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 230000001590 oxidative effect Effects 0.000 description 3
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 3
- 230000008569 process Effects 0.000 description 3
- 238000004544 sputter deposition Methods 0.000 description 3
- QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N Ammonia Chemical compound N QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- PAYRUJLWNCNPSJ-UHFFFAOYSA-N Aniline Chemical compound NC1=CC=CC=C1 PAYRUJLWNCNPSJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 108091006149 Electron carriers Proteins 0.000 description 2
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 2
- 125000003118 aryl group Chemical group 0.000 description 2
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 2
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 2
- 238000000151 deposition Methods 0.000 description 2
- 230000001747 exhibiting effect Effects 0.000 description 2
- 229910052738 indium Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910003437 indium oxide Inorganic materials 0.000 description 2
- PJXISJQVUVHSOJ-UHFFFAOYSA-N indium(iii) oxide Chemical compound [O-2].[O-2].[O-2].[In+3].[In+3] PJXISJQVUVHSOJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000005342 ion exchange Methods 0.000 description 2
- XCAUINMIESBTBL-UHFFFAOYSA-N lead(ii) sulfide Chemical compound [Pb]=S XCAUINMIESBTBL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 2
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 2
- 125000004433 nitrogen atom Chemical group N* 0.000 description 2
- 239000007800 oxidant agent Substances 0.000 description 2
- 229920000139 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 2
- 239000005020 polyethylene terephthalate Substances 0.000 description 2
- 235000010333 potassium nitrate Nutrition 0.000 description 2
- 239000004323 potassium nitrate Substances 0.000 description 2
- 239000012286 potassium permanganate Substances 0.000 description 2
- 230000006798 recombination Effects 0.000 description 2
- 238000005215 recombination Methods 0.000 description 2
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N sulfuric acid Substances OS(O)(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000010998 test method Methods 0.000 description 2
- XOLBLPGZBRYERU-UHFFFAOYSA-N tin dioxide Chemical compound O=[Sn]=O XOLBLPGZBRYERU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910001887 tin oxide Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 2
- 238000002834 transmittance Methods 0.000 description 2
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 2
- WCKQPPQRFNHPRJ-UHFFFAOYSA-N 4-[[4-(dimethylamino)phenyl]diazenyl]benzoic acid Chemical compound C1=CC(N(C)C)=CC=C1N=NC1=CC=C(C(O)=O)C=C1 WCKQPPQRFNHPRJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910018072 Al 2 O 3 Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910017083 AlN Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910004140 HfO Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910004143 HfON Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004642 Polyimide Substances 0.000 description 1
- 229910004541 SiN Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910006404 SnO 2 Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000009471 action Effects 0.000 description 1
- HSFWRNGVRCDJHI-UHFFFAOYSA-N alpha-acetylene Natural products C#C HSFWRNGVRCDJHI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000003277 amino group Chemical group 0.000 description 1
- 229910021529 ammonia Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 1
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000000751 azo group Chemical group [*]N=N[*] 0.000 description 1
- 238000009835 boiling Methods 0.000 description 1
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 1
- 125000003178 carboxy group Chemical group [H]OC(*)=O 0.000 description 1
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 1
- 229920001940 conductive polymer Polymers 0.000 description 1
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 1
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 1
- 230000032798 delamination Effects 0.000 description 1
- 125000002147 dimethylamino group Chemical group [H]C([H])([H])N(*)C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- JMQGGPRJQOQKRT-UHFFFAOYSA-N diphenyl hydrogen phosphate;azide Chemical compound [N-]=[N+]=[N-].C=1C=CC=CC=1OP(=O)(O)OC1=CC=CC=C1 JMQGGPRJQOQKRT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002612 dispersion medium Substances 0.000 description 1
- 230000005684 electric field Effects 0.000 description 1
- 239000007772 electrode material Substances 0.000 description 1
- 230000005284 excitation Effects 0.000 description 1
- 229910052733 gallium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 238000009413 insulation Methods 0.000 description 1
- 230000003993 interaction Effects 0.000 description 1
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 description 1
- 229910052744 lithium Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052749 magnesium Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052748 manganese Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910044991 metal oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000004706 metal oxides Chemical class 0.000 description 1
- CEQFOVLGLXCDCX-WUKNDPDISA-N methyl red Chemical group C1=CC(N(C)C)=CC=C1\N=N\C1=CC=CC=C1C(O)=O CEQFOVLGLXCDCX-WUKNDPDISA-N 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 229910052758 niobium Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000005121 nitriding Methods 0.000 description 1
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 1
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 1
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 1
- 229910052763 palladium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 1
- 229910052697 platinum Inorganic materials 0.000 description 1
- 229920000553 poly(phenylenevinylene) Polymers 0.000 description 1
- 229920001197 polyacetylene Polymers 0.000 description 1
- 229920000515 polycarbonate Polymers 0.000 description 1
- 239000004417 polycarbonate Substances 0.000 description 1
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 1
- 239000011112 polyethylene naphthalate Substances 0.000 description 1
- 229920001721 polyimide Polymers 0.000 description 1
- 229920000128 polypyrrole Polymers 0.000 description 1
- 229920000123 polythiophene Polymers 0.000 description 1
- 230000004043 responsiveness Effects 0.000 description 1
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052814 silicon oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 1
- 238000001179 sorption measurement Methods 0.000 description 1
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 1
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 1
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 1
- HLWCOIUDOLYBGD-UHFFFAOYSA-N trichloro(decyl)silane Chemical compound CCCCCCCCCC[Si](Cl)(Cl)Cl HLWCOIUDOLYBGD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000007740 vapor deposition Methods 0.000 description 1
- YVTHLONGBIQYBO-UHFFFAOYSA-N zinc indium(3+) oxygen(2-) Chemical compound [O--].[Zn++].[In+3] YVTHLONGBIQYBO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E10/00—Energy generation through renewable energy sources
- Y02E10/50—Photovoltaic [PV] energy
- Y02E10/549—Organic PV cells
Landscapes
- Carbon And Carbon Compounds (AREA)
- Light Receiving Elements (AREA)
Abstract
【解決手段】光センサ10は、チャネル26がグラフェンからなる電界効果トランジスタ20と、チャネル26の表面に形成された光吸収層40とを備えている。グラフェンは、半金属(バンドギャップ(Eg)≒0eV)からなる。光吸収層40は、窒素官能基化ナノグラフェンを含む。また、窒素官能基化ナノグラフェンは、ナノグラフェンと、ナノグラフェンに導入されたπ共役性窒素官能基とを備えている。窒素官能基化ナノグラフェンは、半導体(Eg>0eV)からなり、かつ、グラフェンとのLUMO準位差又はHOMO準位差が2eV以下である。
【選択図】図1
Description
(a)PbS量子ドット中において光励起されたホールは、グラフェン層に移動し、所定の時間(遷移時間:τtransit)でドレインに向かってドリフトする。一方、電子は、PbS量子ドット中に所定の時間(寿命:τliftime)トラップされたままとなる。そのため、ホールがドレインに到達すると、速やかにソースからグラフェンチャネルにホールが補給される。すなわち、1個の電子−ホール対が光励起されると、多数のホールがグラフェンチャネル内を循環する。その結果、高いフォトコンダクティブゲインが得られる。
(b)フォトコンダクティブゲインは、G=τlifetime/τtransitと表される。高いゲインを得るためには、キャリアの寿命(τlifetime)が長いこと、及び、キャリアの移動度(∝1/τtransit)が高いことが重要である。
(c)得られたフォトトランジスタは、励起光波長が600nm、出力が10fW未満である時に、感度が〜5×107A/Wであり、フォトコンダクティブゲインが〜1×108である。
(a)ZnO量子ドットに光が照射されると、電子−ホール対が生成し、生成した電子−ホール対は直ちに分離する。ホールはZnO量子ドットの表面にトラップされるのに対し、電子は、速やかにグラフェンチャネルに移動する。さらに電子がドレインに到達すると、速やかに、負にバイアスされたソースからグラフェンチャネルに電子が補給される。すなわち、1個の電子−ホール対が光励起されると、多数の電子がグラフェンチャネル内を循環する。その結果、高いフォトコンダクティブゲインが得られる。
(b)SiO2基板上にグラフェントランジスタを形成すると、電界効果移動度が低下する。一方、SiO2基板とグラフェンとの間に有機の自己組織化単分子層(SAM)を挿入すると、グラフェン−SAMヘテロ界面のキャリア移動度が著しく高くなる。その結果、FETチャネル内の電子の遷移時間が劇的に短くなり、フォトコンダクティブゲインが向上する。
(c)得られたフォトトランジスタは、紫外光領域(波長:335nm、出力:139pW)において、感度が〜108A/Wであり、ゲインが〜3×109である。
しかし、非特許文献1に記載のフォトトランジスタは、フォトコンダクティブゲインが小さい。また、光吸収層として用いられるPbSは、有害元素を含んでいる。一方、非特許文献2に記載のフォトトランジスタは、紫外光領域でしか応答しない。
(1)前記光センサは、
チャネルがグラフェンからなる電界効果トランジスタと、
前記チャネルの表面に形成された光吸収層と
を備えている。
(2)前記グラフェンは、半金属(バンドギャップ(Eg)≒0eV)からなる。
(3)前記光吸収層は、窒素官能基化ナノグラフェンを含み、
前記窒素官能基化ナノグラフェンは、
ナノグラフェンと、
前記ナノグラフェンに導入されたπ共役性窒素官能基と
を備えている。
(4)前記窒素官能基化ナノグラフェンは、半導体(Eg>0eV)からなり、かつ、前記グラフェンとのLUMO準位差又はHOMO準位差が2eV以下である。
[1. 光センサ]
本発明に係る光センサは、
チャネルがグラフェンからなる電界効果トランジスタ(グラフェンFET)と、
前記チャネルの表面に形成された光吸収層と
を備えている。
[1.1.1. 構造]
グラフェン電界効果トランジスタ(グラフェンFET)とは、チャネルの材料としてグラフェンを用いた電界効果トランジスタ(FET)をいう。FETの構造としては、一般に、トップゲート型、ボトムゲート型、フィン型などが知られている。この点は、グラフェンFETも同様であり、目的に応じて、種々の構造を取ることができる。
「グラフェン」とは、炭素の環構造及びsp2結合性の芳香環で構成された2次元のシート状構造を有する物質(換言すれば、黒鉛結晶の1原子層〜数原子層からなるシート状物質)であって、半金属的性質を示すものをいう。グラフェンは、その大きさや原子層の数に応じて、半金属的性質を示すものから、半導体的性質を示すものまで存在する。
本発明において、グラフェンは、半金属(バンドギャップ(Eg)≒0eV)からなる。半金属からなるグラフェンは、キャリアの移動度が高く、遷移時間(τtransit)が短いので、チャネルの材料として好適である。
(a) 伝導帯および価電子帯がフェルミ準位において完全に一致している物質(すなわち、ゼロギャップ半導体)、又は、
(b)伝導体の下端と価電子帯の上端とがフェルミ準位をまたいで僅かに重なり合ったバンド構造を持つ物質(すなわち、狭義の半金属)
をいう。
なお、本発明において、「半金属」というときは、特に断らない限り、「広義の半金属」を表す。
光吸収層は、グラフェンFETのチャネルの表面に形成される。本発明において、光吸収層は、窒素官能基化ナノグラフェンを含む。この点が、従来とは異なる。
光吸収層は、窒素官能基化ナノグラフェンのみからなるものでも良く、あるいは、他の材料がさらに含まれていても良い。
本発明において、「窒素官能基化ナノグラフェン」とは、
ナノグラフェンと、
前記ナノグラフェンに導入されたπ共役性窒素官能基と
を備えているものをいう。
π共役性窒素官能基としては、例えば、アミン基、ジメチルアミン基、アゾ基、ナフタレンジアミン基、フェニレンジアミン基、メチルレッド基などがある。窒素官能基化ナノグラフェンは、これらのいずれか1種のπ共役性窒素官能基を含むものでも良く、あるいは、2種以上を含むものでも良い。
(a)ナノグラフェンのエッジ及び/又は基底面にπ共役性窒素官能基が結合していること、又は、
(b)ナノグラフェンの表面又はシート間に、π共役性窒素官能基を持つ化合物が吸着していること
をいう。
ナノグラフェンに導入されたπ共役性窒素官能基は、結合又は吸着のいずれか1種の形態で存在していても良く、あるいは、双方の形態で存在していても良い。π共役性窒素官能基を持つ化合物の詳細については、後述する。
窒素官能基化ナノグラフェンは、光を吸収することによって電子−ホール対を形成可能なものである必要がある。そのためには、窒素官能基化ナノグラフェンは、半導体性(Eg>0eV)を示すものである必要がある。
窒素官能基化ナノグラフェンが半導体性を示すか否か、及びそのバンドギャップ(Eg)の大きさは、主として窒素官能基化ナノグラフェンの平均質量(大きさ)に依存する。平均質量については、後述する。
一般に、光励起されたキャリアは、寿命が短く、再結合により消滅しやすい。一方、光励起キャリア寿命の長い窒素官能基化ナノグラフェンと、グラフェンFETとを組み合わせると、窒素官能基化ナノグラフェン内において励起されたキャリアの一方(例えば、電子)はグラフェン層に速やかに移動するが、窒素官能基化ナノグラフェンに残った他方のキャリア(例えば、ホール)の寿命は長い。その結果、光センサのフォトコンダクティブゲインが向上する。
窒素官能基化ナノグラフェンとグラフェンとの間のLUMO準位差又はHOMO準位差は、主としてπ共役性窒素官能基の種類に依存する。
窒素官能基化ナノグラフェンの質量数(又は、サイズ)は、太陽光の透過率に影響を与える。窒素官能基化ナノグラフェンが小さくなりすぎると、バンドギャップEgが過度に大きくなり、可視光を吸収しなくなる。従って、窒素官能基化ナノグラフェンの平均質量は、1000m/z以上が好ましい。平均質量は、好ましくは、1100m/z以上、さらに好ましくは、1200m/z以上である。
上述したように、窒素官能基化ナノグラフェンの光励起キャリア寿命(τlifetime)は、主としてπ共役性窒素官能基の種類に依存する。π共役性窒素官能基の種類を最適化すると、窒素官能基化ナノグラフェンの光励起キャリア寿命は、0.1s以上となる。π共役性窒素官能基の種類を最適化すると、窒素官能基化ナノグラフェンの光励起キャリア寿命は、3.0s以上、5.0s以上、あるいは、10.0s以上となる。
[1.3.1. フォトコンダクティブゲイン]
本発明に係る光センサにおいて、窒素官能基化ナノグラフェンの構造を最適化すると、高いフォトコンダクティブゲインが得られる。具体的には、窒素官能基化ナノグラフェンの構造を最適化することによって、波長:200〜800nmの光を照射した時の、キャリアの寿命(τlifetime)と遷移時間(τtransit)の比(=τlifetime/τtransit)から求めたフォトコンダクティブゲインが109以上となる。窒素官能基化ナノグラフェンの構造をさらに最適化すると、フォトコンダクティブゲインは、3×109以上、1×1010以上、あるいは、2×1010以上となる。
本発明に係る光センサにおいて、窒素官能基化ナノグラフェンの構造を最適化すると、高い感度が得られる。具体的には、窒素官能基化ナノグラフェンの構造を最適化することによって、波長:200〜800nm、出力:1〜10μWの光を照射した時の感度が1A/W以上となる。窒素官能基化ナノグラフェンの構造をさらに最適化すると、感度は、10A/W以上、20A/W以上、あるいは、30A/W以上となる。
図1に、本発明の一実施の形態に係る光センサの断面模式図を示す。図1において、光センサ10は、ボトムゲート型のグラフェンFET20と、光吸収層40とを備えている。グラフェンFET20は、導電性基板22と、絶縁層24と、チャネル26と、ソース電極28と、ドレイン電極30と、ゲート電極32とを備えている。
チャネル26の両端には、ソース電極28と、ドレイン電極30とが互いに離間して設けられ、導電性基板22の裏面には、ゲート電極32が設けられている。さらに、チャネル26の表面(並びに、ソース電極28及びドレイン電極30の表面)には、光吸収層40が形成されている。
導電性基板22の材料は、特に限定されるものではなく、種々の材料を用いることができる。導電性基板22の材料としては、例えば、
(a)p+−Si、
(b)スズ添加酸化インジウム(ITO)、フッ素添加酸化スズ(FTO)、酸化スズ(SnO2)、酸化インジウム(In2O3)、インジウム亜鉛酸化物(IZO)、酸化亜鉛(ZnO)などの導電性金属酸化物、
(c)ポリアセチレン系、ポリピロール系、ポリチオフェン系、ポリフェニレンビニレン系などの導電性高分子からなる透明導電膜の自立膜、
などがある。
(a)硝子板、
(b)ポリエチレンテレフタレート(PET)、ポリエチレンナフタレート(PEN)、ポリエステル、ポリカーボネート、ポリイミドなどの合成樹脂板、
などがある。
絶縁層24は、導電性基板22の表面の全面に形成されている。絶縁層24の材料は、特に限定されるものではなく、目的に応じて種々の材料を用いることができる。絶縁層24の材料としては、例えば、SiO2、Al2O3、SiN、SiON、AlN、HfO2、HfON、ZrO2などがある。
絶縁層24は、CVD、スパッタ、蒸着などによって導電性基板22の表面に堆積させたものでも良く、あるいは、導電性基板22の表面を酸化、窒化等することによって形成されたものでも良い。
絶縁層24の表面には、チャネル26が形成されている。本発明において、チャネル26は、グラフェンからなる。グラフェンの詳細については、上述した通りであるので、説明を省略する。
(a)化学気相法(CVD)方により銅基板上にグラフェンを形成し、転写法によって、銅基板上のグラフェンを絶縁層24の表面に転写する方法、
(b)グラファイトからスコッチテープ法によりグラフェンを剥離させ、剥離させたグラフェンを分散媒に分散させ、分散液を絶縁層24の表面に塗布する方法、
などがある。
チャネル26の両端には、ソース電極28及びドレイン電極30が形成されている。また、導電性基板22の裏面には、ゲート電極32が形成されている。
ソース電極28、ドレイン電極30、及びゲート電極32の材料は、特に限定されるものではなく、目的に応じて種々の材料を用いることができる。電極の材料としては、例えば、Au/Ti積層膜、Pd、In、Pt、ReAl、Mn、In、Mg、Si、Ga、Nb、Ra、Rh、Li、Ag、Cuなどがある。
チャネル26の表面(並びに、ソース電極28及びドレイン電極30の表面)には、光吸収層40が形成されている。本発明において、光吸収層40は、窒素官能基化ナノグラフェンを含む。窒素官能基化ナノグラフェンの詳細については、上述した通りであるので、説明を省略する。
光吸収層40は、窒素官能基化ナノグラフェンを分散させた分散液をチャネル26上に滴下し、溶媒を揮発除去することにより形成することができる。
窒素官能基化ナノグラフェンを製造するための第1の方法は、
π共役性窒素官能基を持つ化合物を溶解させた水溶液に酸化グラファイト又はグラフェン酸化物を分散させる分散工程と、
前記水溶液を60℃以上で加熱する加熱工程と
を備えている。
まず、π共役性窒素官能基を持つ化合物を溶解させた水溶液に酸化グラファイト又はグラフェン酸化物を分散させる(分散工程)。
「π共役性窒素官能基を持つ化合物(以下、「窒素含有化合物」ともいう)」とは、非共有電子対を有する窒素原子を構成元素として含む官能基を持つ化合物であって、水に溶解又は分散可能なものをいう。出発原料には、いずれか1種の窒素含有化合物を用いても良く、あるいは、2種以上を用いても良い。
窒素含有化合物は、水に溶解又は分散させた水溶液の状態で使用される。水溶液に含まれる窒素含有化合物の濃度は、特に限定されるものではなく、出発原料の種類や要求される特性などに応じて最適な濃度を選択すればよい。窒素含有化合物の濃度は、通常、0.1〜10mol/Lである。
「酸化グラファイト」とは、グラファイトを構成するグラフェン層のエッジ及び/又は基底面上に酸素含有官能基(例えば、−COOH基、−OH基、−C−O−C−基など)が結合しているものをいう。酸化グラファイトは、例えば、強酸(濃硫酸)中で酸化剤(過マンガン酸カリウム、硝酸カリウムなど)を用いてグラファイトを酸化させることにより得られる。
本発明において、出発原料には、層間剥離を行う前の酸化グラファイト又は層間剥離させたグラフェン酸化物のいずれか一方を用いても良く、あるいは、双方を用いても良い。
次に、窒素含有化合物を分散させた水溶液に酸化グラファイト及び/又はグラフェン酸化物を分散させた後、水溶液を加熱する(加熱工程)。
加熱は、反応速度を速くするために行う。加熱温度が水溶液の沸点を超える場合、加熱は、密閉容器内で行う。
一方、加熱温度が高くなりすぎると、結合した窒素が脱離するおそれがある。また、高価な耐圧容器が必要となり、製造コストが増大する。従って、加熱温度は、200℃以下が好ましい。加熱温度は、さらに好ましくは、180℃以下、さらに好ましくは、160℃以下である。
得られた窒素官能基化ナノグラフェンは、そのまま光電変換素子の製造に用いても良く、あるいは、必要に応じて、洗浄、ろ過及び/又は透析を行っても良い。
窒素官能基化ナノグラフェンを製造するための第2の方法は、
ナノグラフェンを製造するナノグラフェン製造工程と、
π共役性窒素官能基を持つ化合物を溶解させた水溶液にナノグラフェンを分散させる分散工程と、
前記水溶液を60℃以上で加熱する加熱工程と
を備えている。
ナノグラフェンは、酸化グラファイト又はグラフェン酸化物をアルカリ性水溶液中に分散させ、密閉容器中で60℃以上に加熱することで合成することができる。あるいは、ナノグラファイト粒子を、例えば、強酸(濃硫酸)中で酸化剤(過マンガン酸カリウム、硝酸カリウムなど)を用いて酸化させることにより合成することができる。
次に、π共役性窒素官能基を持つ化合物を溶解させた水溶液にナノグラフェンを分散(分散工程)させ、前記水溶液を60℃以上で加熱する(加熱工程)。これにより、π共役性窒素官能基がナノグラフェンに導入される。
分散工程、及び加熱工程のその他の点については、第1の方法と同様であるので、説明を省略する。
図2に、光センサの動作メカニズムを説明するための模式図を示す。窒素官能基化ナノグラフェン量子ドット(NGQDs)にバンドギャップ(Eg)より大きなエネルギーを持つ光が照射されると、NGQDsが光を吸収し、電子−ホール対が形成される。一般に、光励起されたキャリアは、寿命(τlifetime)が短く、再結合により消滅しやすい。
[1. 試料の作製]
[1.1. フェニレンジアミン基修飾ナノグラフェン量子ドットの作製]
π共役性窒素官能基としてフェニレンジアミン基を持つ窒素官能基化ナノグラフェンを作製した。すなわち、10mgのナノグラフェンを5mLのイオン交換水に分散させた。得られた分散液に、20mgのo−フェニレンジアミン(o−PD)を加えて分散させた。得られた分散液を密閉容器中、180℃×12時間加熱した。加熱後、充分に洗浄を行い、フェニレンジアミン基修飾ナノグラフェン量子ドット(OPD−GQDs)を分離した。
図3に、π共役性窒素官能基化ナノグラフェンの構造図を示す。なお、図3は、1個のRを介してπ共役性窒素官能基が結合している場合と、隣り合う2個のRを介してπ共役性窒素官能基が結合している場合があることを表す。
図1に示す構造を備えた光センサ10、すなわち、ボトムゲート型のグラフェンFET20を備えた光センサ10を作製した。導電性基板22には、厚さが525μm、抵抗率が0.002〜0.005Ωcmであるp+−Siを用いた。この導電性基板22を熱酸化処理し、表面に、厚さ90nmのSiO2からなる絶縁層24を形成した。さらに、化学気相法(CVD)によって銅基板上にグラフェンを形成し、転写法を用いて、絶縁層24の上にグラフェンからなるチャネル26を転写した。
さらに、スパッタ蒸着法を用いて、導電性基板22の裏面にゲート電極32を形成した。ゲート電極32には、厚さ15nmのTi及び厚さ100nmのAuをこの順に積層した積層電極を用いた。
[2.1. 波長440nmのレーザー光照射]
図4に、実施例1で得られた光センサ(OPD−GQDs@GFET)に波長440nm、出力3.5μWのレーザー光を照射した時のフォトトランジスタ特性を示す。図4(a)は、波長440nmのレーザー光をON/OFF照射した時のIV特性の変化である。図4(b)は、波長440nmのレーザー光をON/OFF照射した時の光電流の変化である。図4(c)は、波長440nmのレーザー光をON/OFF照射した時の光電流の減衰及び増大曲線である。この時、ゲート電圧は0V、ドレイン電圧は1Vとした。
図4(c)に示したレーザーON/OFF時の光電流の時間変化を指数関数によりフィッティングすることで、光励起キャリアの寿命(τlifetime)を算出した。その結果、寿命(τlifetime)は、9.1sであることがわかった。
μ=L・gm/VDS・Ci・W (A)
但し、L:チャンネル長、gm:IV特性の傾き、VDS:ドレイン電圧、Ci:絶縁層(誘電体層)24)の静電容量、W:チャネル幅である。
τtransit=(L2/μ)・VDS (B)
従って、フォトコンダクティブゲイン(G)は、励起キャリア寿命と移動速度の比(τlifetime/τtransit)から、1.4×1010であることがわかった。
図5に、実施例1で得られたOPD−GQDs@GFETに波長785nm、出力2.9μWのレーザー光を照射した時のフォトトランジスタ特性を示す。図5(a)は、波長785nmのレーザー光をON/OFF照射した時のIV特性の変化である。図5(b)は、波長785nmのレーザー光をON/OFF照射した時の光電流の変化である。図5(c)は、波長785nmのレーザー光をON/OFF照射した時の光電流の減衰及び増大曲線である。この時、ゲート電圧は0V、ドレイン電圧は0.01Vとした。
図5(c)に示したレーザーON/OFF時の光電流の時間変化を指数関数によりフィッティングすることで、光励起キャリアの寿命(τlifetime)を算出した。その結果、寿命(τlifetime)は、12.6sであることがわかった。
従って、フォトコンダクティブゲイン(G)は、励起キャリア寿命と移動速度の比(τlifetime/τtransit)から、2.5×1010であることがわかった。
図6に、実施例1で得られた光センサの感度のレーザー出力依存性を示す。波長440nm、出力1.2μWのレーザーを照射した時の感度は、35A/Wであった。また、波長785nm、出力2.5μWのレーザーを照射した時の感度は、14A/Wであった。
[1. 試料の作製]
[1.1. ジアミノナフタレン基修飾ナノグラフェン量子ドットの作製]
π共役性窒素官能基としてジアミノナフタレン基を持つ窒素官能基化ナノグラフェンを作製した。すなわち、10mgのナノグラフェンを5mLのイオン交換水に分散させた。得られた分散液に、20mgの2,3−ジアミノナフタレン(DAN)を加えて分散させた。得られた分散液を密閉容器中、180℃×12時間加熱した。加熱後、充分に洗浄を行い、ジアミノナフタレン基修飾ナノグラフェン量子ドット(DAN−GQDs)を分離した。図3に、π共役性窒素官能基化ナノグラフェンの構造図を示す。
窒素官能基化ナノグラフェンとして、DAN−GQDsを用いた以外は、実施例1と同様にして、光センサ(DAN−GQDs@GFET)を作製した。
図7に、実施例2で得られたDAN−GQDs@GFETに波長440nm、出力2.7μWのレーザー光を照射した時のフォトトランジスタ特性を示す。図7(a)は、波長440nmのレーザー光をON/OFF照射した時のIV特性の変化である。図7(b)は、波長440nmのレーザー光をON/OFF照射した時の光電流の変化である。図7(c)は、波長440nmのレーザー光をON/OFF照射した時の光電流の減衰及び増大曲線である。この時、ゲート電圧は0V、ドレイン電圧は1Vとした。
図7(c)に示したレーザーON/OFF時の光電流の時間変化を指数関数によりフィッティングすることで、光励起キャリアの寿命(τlifetime)を算出した。その結果、寿命(τlifetime)は、4.0sであることがわかった。
従って、フォトコンダクティブゲイン(G)は、励起キャリア寿命と移動速度の比(τlifetime/τtransit)から、3.4×109であることがわかった。
20 グラフェン電界効果トランジスタ(グラフェンFET)
22 導電性基板
24 絶縁層
26 チャネル(グラフェン)
28 ソース電極
30 ドレイン電極
32 ゲート電極
40 光吸収層(窒素官能基化ナノグラフェン)
Claims (5)
- 以下の構成を備えた光センサ。
(1)前記光センサは、
チャネルがグラフェンからなる電界効果トランジスタと、
前記チャネルの表面に形成された光吸収層と
を備えている。
(2)前記グラフェンは、半金属(バンドギャップ(Eg)≒0eV)からなる。
(3)前記光吸収層は、窒素官能基化ナノグラフェンを含み、
前記窒素官能基化ナノグラフェンは、
ナノグラフェンと、
前記ナノグラフェンに導入されたπ共役性窒素官能基と
を備えている。
(4)前記窒素官能基化ナノグラフェンは、半導体(Eg>0eV)からなり、かつ、前記グラフェンとのLUMO準位差又はHOMO準位差が2eV以下である。 - 前記窒素官能基化ナノグラフェンの平均質量が1000m/z以上50000m/z以下である請求項1に記載の光センサ。
- 前記窒素官能基化ナノグラフェンの光励起キャリア寿命が0.1s以上である請求項1又は2に記載の光センサ。
- 波長:200〜800nmの光を照射した時の、キャリアの寿命(τlifetime)と遷移時間(τtransit)の比(=τlifetime/τtransit)から求めたフォトコンダクティブゲインが109以上である請求項1か3までのいずれか1項に記載の光センサ。
- 波長:200〜800nm、出力:1〜10μWの光を照射した時の感度が1A/W以上である請求項1から4までのいずれか1項に記載の光センサ。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015219538A JP6641904B2 (ja) | 2015-11-09 | 2015-11-09 | 光センサ |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015219538A JP6641904B2 (ja) | 2015-11-09 | 2015-11-09 | 光センサ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017092210A true JP2017092210A (ja) | 2017-05-25 |
JP6641904B2 JP6641904B2 (ja) | 2020-02-05 |
Family
ID=58768320
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015219538A Expired - Fee Related JP6641904B2 (ja) | 2015-11-09 | 2015-11-09 | 光センサ |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6641904B2 (ja) |
Cited By (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2019017314A1 (ja) * | 2017-07-21 | 2019-01-24 | 積水化学工業株式会社 | 多環芳香族炭化水素誘導体、蛍光材料、りん光材料、及び調光材料 |
JP2019026528A (ja) * | 2017-08-01 | 2019-02-21 | 株式会社豊田中央研究所 | グラフェンナノ構造体 |
WO2019216134A1 (ja) | 2018-05-09 | 2019-11-14 | 住友金属鉱山株式会社 | 複合タングステン酸化物膜及びその製造方法、並びに該膜を有する膜形成基材及び物品 |
JP2021044367A (ja) * | 2019-09-11 | 2021-03-18 | 一般財団法人電力中央研究所 | フォトトランジスタおよび電子機器 |
JP2021150378A (ja) * | 2020-03-17 | 2021-09-27 | 株式会社豊田中央研究所 | 光検出器 |
WO2022039251A1 (ja) * | 2020-08-20 | 2022-02-24 | 国立大学法人大阪大学 | グラフェングリッド、グラフェングリッドの製造方法、構造解析対象物質の構造解析方法 |
JP7558569B2 (ja) | 2021-04-15 | 2024-10-01 | 国立研究開発法人産業技術総合研究所 | グラフェン積層体とその作製方法 |
JP7567606B2 (ja) | 2021-03-23 | 2024-10-16 | 富士通株式会社 | 光素子、及び、光素子の製造方法 |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007273970A (ja) * | 2006-03-07 | 2007-10-18 | Tokyo Institute Of Technology | n型カーボン半導体膜およびそれを用いた半導体素子 |
JP2009231810A (ja) * | 2008-02-26 | 2009-10-08 | Denso Corp | 半導体カーボン膜、半導体素子、及び半導体カーボン膜の製造方法 |
US20120279570A1 (en) * | 2010-01-08 | 2012-11-08 | Indiana University Research And Technology Corporation | Soluble graphene nanostructures and assemblies therefrom |
JP2013023670A (ja) * | 2011-07-25 | 2013-02-04 | Toyota Central R&D Labs Inc | 発光体 |
JP2014522117A (ja) * | 2011-08-02 | 2014-08-28 | フンダシオ インスティチュート デ サイエンセズ フォトニクス | 炭素系伝導体と量子ドットとを有するフォトトランジスタ |
WO2014162055A1 (en) * | 2013-04-05 | 2014-10-09 | Nokia Corporation | Transparent photodetector for mobile devices |
WO2015059222A1 (de) * | 2013-10-25 | 2015-04-30 | Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. | Vorrichtungen zur aussendung und/oder zum empfang elektromagnetischer strahlung und verfahren zur bereitstellung derselben |
-
2015
- 2015-11-09 JP JP2015219538A patent/JP6641904B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007273970A (ja) * | 2006-03-07 | 2007-10-18 | Tokyo Institute Of Technology | n型カーボン半導体膜およびそれを用いた半導体素子 |
JP2009231810A (ja) * | 2008-02-26 | 2009-10-08 | Denso Corp | 半導体カーボン膜、半導体素子、及び半導体カーボン膜の製造方法 |
US20120279570A1 (en) * | 2010-01-08 | 2012-11-08 | Indiana University Research And Technology Corporation | Soluble graphene nanostructures and assemblies therefrom |
JP2013023670A (ja) * | 2011-07-25 | 2013-02-04 | Toyota Central R&D Labs Inc | 発光体 |
JP2014522117A (ja) * | 2011-08-02 | 2014-08-28 | フンダシオ インスティチュート デ サイエンセズ フォトニクス | 炭素系伝導体と量子ドットとを有するフォトトランジスタ |
WO2014162055A1 (en) * | 2013-04-05 | 2014-10-09 | Nokia Corporation | Transparent photodetector for mobile devices |
WO2015059222A1 (de) * | 2013-10-25 | 2015-04-30 | Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. | Vorrichtungen zur aussendung und/oder zum empfang elektromagnetischer strahlung und verfahren zur bereitstellung derselben |
Non-Patent Citations (2)
Title |
---|
PEI, ZINGWAY ET AL.: "High-Responsivity and High-Sensitivity Graphene Dots/a-IGZO Thin-Film Phototransistor", IEEE ELECTRON DEVICE LETTERS, vol. 36, no. 1, JPN6019023961, 7 November 2014 (2014-11-07), pages 44 - 46, XP011568847, ISSN: 0004063718, DOI: 10.1109/LED.2014.2368773 * |
WANG, R. ET AL.: "Wide Spectral Response Field-Effect Phototransistor Based on Graphene-Quantum Dot Hybrid", IEEE PHOTONICS JOURNAL, vol. 7, no. 2, JPN6019023960, 23 February 2015 (2015-02-23), pages 4500706, ISSN: 0004063717 * |
Cited By (17)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US11078209B2 (en) | 2017-07-21 | 2021-08-03 | Sekisui Chemical Co., Ltd. | Polycyclic aromatic hydrocarbon derivative, fluorescent material, phosphorescent material, and light-modulating material |
CN110603257A (zh) * | 2017-07-21 | 2019-12-20 | 积水化学工业株式会社 | 多环芳香族烃衍生物、荧光材料、磷光材料、以及调光材料 |
JPWO2019017314A1 (ja) * | 2017-07-21 | 2020-06-25 | 積水化学工業株式会社 | 多環芳香族炭化水素誘導体、蛍光材料、りん光材料、及び調光材料 |
WO2019017314A1 (ja) * | 2017-07-21 | 2019-01-24 | 積水化学工業株式会社 | 多環芳香族炭化水素誘導体、蛍光材料、りん光材料、及び調光材料 |
JP7064196B2 (ja) | 2017-07-21 | 2022-05-10 | 積水化学工業株式会社 | グラフェン又は酸化グラフェンの誘導体、蛍光材料、りん光材料、及び調光材料 |
JP2019026528A (ja) * | 2017-08-01 | 2019-02-21 | 株式会社豊田中央研究所 | グラフェンナノ構造体 |
US11453649B2 (en) | 2017-08-01 | 2022-09-27 | Kabushiki Kaisha Toyota Chuo Kenkyusho | Graphene nanostructure |
WO2019216134A1 (ja) | 2018-05-09 | 2019-11-14 | 住友金属鉱山株式会社 | 複合タングステン酸化物膜及びその製造方法、並びに該膜を有する膜形成基材及び物品 |
US12018359B2 (en) | 2018-05-09 | 2024-06-25 | Sumitomo Metal Mining Co., Ltd. | Composite tungsten oxide film and method for producing same, and film-deposited base material and article each provided with said film |
JP2021044367A (ja) * | 2019-09-11 | 2021-03-18 | 一般財団法人電力中央研究所 | フォトトランジスタおよび電子機器 |
JP7527768B2 (ja) | 2019-09-11 | 2024-08-05 | 一般財団法人電力中央研究所 | フォトトランジスタおよび電子機器 |
JP2021150378A (ja) * | 2020-03-17 | 2021-09-27 | 株式会社豊田中央研究所 | 光検出器 |
JP7173074B2 (ja) | 2020-03-17 | 2022-11-16 | 株式会社豊田中央研究所 | 光検出器 |
WO2022039251A1 (ja) * | 2020-08-20 | 2022-02-24 | 国立大学法人大阪大学 | グラフェングリッド、グラフェングリッドの製造方法、構造解析対象物質の構造解析方法 |
CN115989189A (zh) * | 2020-08-20 | 2023-04-18 | 国立大学法人大阪大学 | 石墨烯栅格、石墨烯栅格的制造方法、结构分析对象物质的结构分析方法 |
JP7567606B2 (ja) | 2021-03-23 | 2024-10-16 | 富士通株式会社 | 光素子、及び、光素子の製造方法 |
JP7558569B2 (ja) | 2021-04-15 | 2024-10-01 | 国立研究開発法人産業技術総合研究所 | グラフェン積層体とその作製方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6641904B2 (ja) | 2020-02-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6641904B2 (ja) | 光センサ | |
Shim et al. | Electronic and optoelectronic devices based on two‐dimensional materials: From fabrication to application | |
Younis et al. | Halide perovskites: a new era of solution‐processed electronics | |
Chen et al. | Recent progress of heterojunction ultraviolet photodetectors: materials, integrations, and applications | |
Yang et al. | Three-dimensional topological insulator Bi2Te3/organic thin film heterojunction photodetector with fast and wideband response from 450 to 3500 nanometers | |
Ceballos et al. | Ultrafast charge separation and indirect exciton formation in a MoS2–MoSe2 van der Waals heterostructure | |
Koh et al. | Thiocyanate-capped PbS nanocubes: ambipolar transport enables quantum dot based circuits on a flexible substrate | |
Jang et al. | Solution-processed transistors using colloidal nanocrystals with composition-matched molecular “solders”: approaching single crystal mobility | |
Li et al. | High-performance transparent ultraviolet photodetectors based on InGaZnO superlattice nanowire arrays | |
Scheele et al. | Coupled organic–inorganic nanostructures (COIN) | |
Wu et al. | Enhanced photoresponse of inkjet-printed ZnO thin films capped with CdS nanoparticles | |
KR101878748B1 (ko) | 그래핀의 전사 방법 및 이를 이용한 소자의 제조 방법 | |
JP2013211212A (ja) | 積層電極とその製造方法およびそれ用いた光電変換素子 | |
Chen et al. | Wo 3 nanoparticles or nanorods incorporating Cs 2 Co 3/PCBM buffer bilayer as carriers transporting materials for perovskite solar cells | |
Taniguchi et al. | Chemically exfoliated inorganic nanosheets for nanoelectronics | |
Wang et al. | Self‐Limiting Assembly Approaches for Nanoadditive Manufacturing of Electronic Thin Films and Devices | |
Maity et al. | A progressive journey into 2D-chalcogenide/carbide/nitride-based broadband photodetectors: recent developments and future perspectives | |
Du et al. | Evolution of the SrTiO3–MoO3 interface electronic structure: An in situ photoelectron spectroscopy study | |
CN114600255A (zh) | 透明电极、透明电极的制造方法和电子器件 | |
Chowdhury et al. | Prospects of graphene as a potential carrier‐transport material in third‐generation solar cells | |
Zhou et al. | Reversible conversion of dominant polarity in ambipolar polymer/graphene oxide hybrids | |
Li et al. | Time-resolved observation of hole tunneling in van der Waals multilayer heterostructures | |
JP2016207812A (ja) | 光電変換素子 | |
Howlader et al. | Carbon nanomaterials for halide perovskites‐based hybrid photodetectors | |
Soni et al. | Nitrogen doped multilayer photo catalytically reduced graphene oxide floating gate: Al/PMMA/NrGO/SiO2/p–Si/Au based hybrid gate stack for non volatile memory applications |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20180625 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20190528 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20190702 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190801 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20191203 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20191216 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6641904 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |