JP2017088439A - セラミックス/アルミニウム接合体、パワーモジュール用基板、及び、パワーモジュール - Google Patents

セラミックス/アルミニウム接合体、パワーモジュール用基板、及び、パワーモジュール Download PDF

Info

Publication number
JP2017088439A
JP2017088439A JP2015218892A JP2015218892A JP2017088439A JP 2017088439 A JP2017088439 A JP 2017088439A JP 2015218892 A JP2015218892 A JP 2015218892A JP 2015218892 A JP2015218892 A JP 2015218892A JP 2017088439 A JP2017088439 A JP 2017088439A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
amount
aluminum
ceramic
power module
ceramic substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015218892A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6656657B2 (ja
Inventor
黒光 祥郎
Yoshio Kuromitsu
祥郎 黒光
和裕 秋山
Kazuhiro Akiyama
和裕 秋山
長瀬 敏之
Toshiyuki Nagase
敏之 長瀬
長友 義幸
Yoshiyuki Nagatomo
義幸 長友
伸幸 寺▲崎▼
Nobuyuki Terasaki
伸幸 寺▲崎▼
雄一 幾原
Yuuichi Ikuhara
雄一 幾原
柴田 直哉
Naoya Shibata
直哉 柴田
明仁 熊本
Akihito Kumamoto
明仁 熊本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Materials Corp
University of Tokyo NUC
Original Assignee
Mitsubishi Materials Corp
University of Tokyo NUC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP2015218892A priority Critical patent/JP6656657B2/ja
Application filed by Mitsubishi Materials Corp, University of Tokyo NUC filed Critical Mitsubishi Materials Corp
Priority to CN201680063775.0A priority patent/CN108137420B/zh
Priority to PCT/JP2016/075163 priority patent/WO2017077761A1/ja
Priority to EP16861830.4A priority patent/EP3372573B1/en
Priority to US15/771,595 priority patent/US10607907B2/en
Priority to KR1020187012059A priority patent/KR102462273B1/ko
Priority to TW105130651A priority patent/TWI700263B/zh
Publication of JP2017088439A publication Critical patent/JP2017088439A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6656657B2 publication Critical patent/JP6656657B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B37/00Joining burned ceramic articles with other burned ceramic articles or other articles by heating
    • C04B37/02Joining burned ceramic articles with other burned ceramic articles or other articles by heating with metallic articles
    • C04B37/023Joining burned ceramic articles with other burned ceramic articles or other articles by heating with metallic articles characterised by the interlayer used
    • C04B37/025Joining burned ceramic articles with other burned ceramic articles or other articles by heating with metallic articles characterised by the interlayer used consisting of glass or ceramic material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B37/00Joining burned ceramic articles with other burned ceramic articles or other articles by heating
    • C04B37/02Joining burned ceramic articles with other burned ceramic articles or other articles by heating with metallic articles
    • C04B37/021Joining burned ceramic articles with other burned ceramic articles or other articles by heating with metallic articles in a direct manner, e.g. direct copper bonding [DCB]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/12Mountings, e.g. non-detachable insulating substrates
    • H01L23/14Mountings, e.g. non-detachable insulating substrates characterised by the material or its electrical properties
    • H01L23/15Ceramic or glass substrates
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K1/00Soldering, e.g. brazing, or unsoldering
    • B23K1/0008Soldering, e.g. brazing, or unsoldering specially adapted for particular articles or work
    • B23K1/0016Brazing of electronic components
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K35/00Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting
    • B23K35/02Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting characterised by mechanical features, e.g. shape
    • B23K35/0222Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting characterised by mechanical features, e.g. shape for use in soldering, brazing
    • B23K35/0233Sheets, foils
    • B23K35/0238Sheets, foils layered
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K35/00Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting
    • B23K35/22Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting characterised by the composition or nature of the material
    • B23K35/24Selection of soldering or welding materials proper
    • B23K35/28Selection of soldering or welding materials proper with the principal constituent melting at less than 950 degrees C
    • B23K35/286Al as the principal constituent
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B37/00Joining burned ceramic articles with other burned ceramic articles or other articles by heating
    • C04B37/02Joining burned ceramic articles with other burned ceramic articles or other articles by heating with metallic articles
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/12Mountings, e.g. non-detachable insulating substrates
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/12Mountings, e.g. non-detachable insulating substrates
    • H01L23/14Mountings, e.g. non-detachable insulating substrates characterised by the material or its electrical properties
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/34Arrangements for cooling, heating, ventilating or temperature compensation ; Temperature sensing arrangements
    • H01L23/36Selection of materials, or shaping, to facilitate cooling or heating, e.g. heatsinks
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/34Arrangements for cooling, heating, ventilating or temperature compensation ; Temperature sensing arrangements
    • H01L23/36Selection of materials, or shaping, to facilitate cooling or heating, e.g. heatsinks
    • H01L23/373Cooling facilitated by selection of materials for the device or materials for thermal expansion adaptation, e.g. carbon
    • H01L23/3735Laminates or multilayers, e.g. direct bond copper ceramic substrates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2237/00Aspects relating to ceramic laminates or to joining of ceramic articles with other articles by heating
    • C04B2237/30Composition of layers of ceramic laminates or of ceramic or metallic articles to be joined by heating, e.g. Si substrates
    • C04B2237/32Ceramic
    • C04B2237/36Non-oxidic
    • C04B2237/366Aluminium nitride
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2237/00Aspects relating to ceramic laminates or to joining of ceramic articles with other articles by heating
    • C04B2237/30Composition of layers of ceramic laminates or of ceramic or metallic articles to be joined by heating, e.g. Si substrates
    • C04B2237/40Metallic
    • C04B2237/402Aluminium
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/31Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
    • H01L2224/32Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/321Disposition
    • H01L2224/32151Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/32221Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/32225Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation

Abstract

【課題】セラミックス部材とアルミニウム部材とが確実に接合され、冷熱サイクル負荷時の接合信頼性に優れるとともにセラミックス部材の割れの発生を抑制することができるセラミックス/アルミニウム接合体を提供する。【解決手段】アルミニウム部材12のうちセラミックス部材11との接合界面から厚さ方向に2μmの範囲内に、スピネル結晶構造を有するMg含有酸化物36が分散しており、アルミニウム部材12のうちセラミックス部材11との接合界面近傍領域にMg,Si,Oが偏析した偏析部31を有し、偏析部31と接合界面30からアルミニウム部材12側に10μm離間した位置とのMg,Si,Oの質量比が、それぞれ所定の範囲内とされ、接合界面30からアルミニウム部材12側に10μm離間した位置におけるMg量が0.8mass%以下とされている。【選択図】図2

Description

この発明は、AlNからなるセラミックス部材とアルミニウム部材とが接合されてなるセラミックス/アルミニウム接合体、AlNからなるセラミックス基板とこのセラミックス基板に接合されたアルミニウム板とを備えたパワーモジュール用基板、及び、このパワーモジュール用基板を備えたパワーモジュールに関するものである。
LEDやパワーモジュール等の半導体装置においては、導電材料からなる回路層の上に半導体素子が接合された構造とされている。
風力発電、電気自動車、ハイブリッド自動車等を制御するために用いられる大電力制御用のパワー半導体素子においては、発熱量が多いことから、これを搭載する基板としては、例えばAlN(窒化アルミ)、Al(アルミナ)などからなるセラミックス基板と、このセラミックス基板の一方の面に導電性の優れた金属板を接合して形成した回路層と、を備えたパワーモジュール用基板が、従来から広く用いられている。なお、パワージュール用基板としては、セラミックス基板の他方の面に金属板を接合して金属層が形成したものも提供されている。
例えば、特許文献1には、AlN(窒化アルミ)からなるセラミックス基板の一方の面に回路層となるアルミニウム板がAl−Si系のろう材を介して接合され、セラミックス基板の他方の面に金属層となるアルミニウム板がAl−Si系のろう材を介して接合されたパワーモジュール用基板が提案されている。
このようなパワーモジュール用基板においては、回路層の上に、はんだ層を介してパワー素子としての半導体素子が搭載され、パワーモジュールとして使用される。また、金属層側には、はんだを介して銅製のヒートシンクが接合されることもある。
また、特許文献2−5には、Mgを含むろう材を用いてセラミックス基板とアルミニウム板とを接合し、ろう材とアルミニウム板との接合界面又はろう材とセラミックス基板との接合界面にMg等を偏在させたセラミックス回路基板が提案されている。
これらのセラミックス回路基板においては、偏在させたMgによって接合を阻害する酸化物を除去することにより、セラミックス基板とアルミニウム板との接合性の向上を図っている。
再公表WO2003/090277号公報 特開2001−044345号公報 特開2001−062588号公報 特開2001−102703号公報 特開2001−144433号公報
ところで、最近では、パワーモジュールの小型化・薄肉化が進められるとともに、その使用環境も厳しくなってきており、冷熱サイクル負荷時に、アルミニウム板とセラミックス基板との接合界面に大きなせん断力が作用することになるため、さらなる接合信頼性の向上が求められている。
ここで、特許文献2−5においては、Mgを添加することで接合性の向上を図っているが、単にMgを偏在させた場合には、かえってセラミックス基板とアルミニウム板との接合を阻害してしまい、接合信頼性が劣化するおそれがあった。また、偏在するMgによって接合界面近傍のアルミニウムが硬くなり、冷熱サイクル負荷時にセラミックス基板に割れが生じてしまうおそれがあった。
この発明は、前述した事情に鑑みてなされたものであって、セラミックス部材とアルミニウム部材とが確実に接合され、冷熱サイクル負荷時の接合信頼性に優れるとともにセラミックス部材の割れの発生を抑制することができるセラミックス/アルミニウム接合体、パワーモジュール用基板、及び、このパワーモジュール用基板を備えたパワーモジュールを提供することを目的とする。
このような課題を解決して前記目的を達成するために、本発明のセラミックス/アルミニウム接合体は、AlNからなるセラミックス部材と、アルミニウム部材とが接合されてなるセラミックス/アルミニウム接合体であって、前記アルミニウム部材のうち前記セラミックス部材との接合界面から厚さ方向に2μmの範囲内に、スピネル結晶構造を有するMg含有酸化物が分散しており、前記アルミニウム部材のうち前記セラミックス部材との接合界面近傍領域に、Mg,Si,Oが偏析した偏析部を有し、前記偏析部におけるMg量[Mg],Si量[Si],O量[O]と、接合界面から前記アルミニウム部材側に10μm離間した位置におけるMg量[Mg],Si量[Si],O量[O]、との比が、それぞれ、1<[Mg]/[Mg]≦15,1<[Si]/[Si]≦25,1<[O]/[O]≦25の範囲内とされるとともに、接合界面から前記アルミニウム部材側に10μm離間した位置におけるMg量[Mg]が0.8mass%以下とされていることを特徴としている。
この構成のセラミックス/アルミニウム接合体においては、前記アルミニウム部材のうち前記セラミックス部材との接合界面から厚さ方向に2μmの範囲内に、スピネル結晶構造を有するMg含有酸化物が分散している。ここで、このスピネル結晶構造を有するMg含有酸化物は、アルミニウム部材の表面に形成された酸化皮膜とMgとが反応して生成されたものであり、このスピネル結晶構造を有するMg含有酸化物が分散している場合には、Mgとの反応によってアルミニウム部材の表面に形成された酸化皮膜が十分に除去されていることになる。これにより、アルミニウム部材とセラミックス部材とを確実に接合することが可能となる。
また、上述のセラミックス/アルミニウム接合体においては、Mg,Si,Oが偏析した偏析部を有し、前記偏析部におけるMg量[Mg],Si量[Si],O量[O]と、接合界面から前記アルミニウム部材側に10μm離間した位置におけるMg量[Mg],Si量[Si],O量[O]、との比が、それぞれ、1<[Mg]/[Mg]≦15,1<[Si]/[Si]≦25,1<[O]/[O]≦25の範囲内とされており、アルミニウム部材のうちセラミックス部材との接合界面近傍にMg,Si,Oが偏析していることから、界面エネルギーが安定化し、アルミニウム部材とセラミックス部材との接合信頼性を向上させることができる。また、Mg,Si,Oの偏析量が抑制されているので、アルミニウム部材のうちセラミックス部材との接合界面近傍が、過剰に硬くなることを抑制でき、セラミックス部材に亀裂等が生じることを抑制できる。
さらに、接合界面から前記アルミニウム部材側に10μm離間した位置におけるMg量[Mg]が0.8mass%以下とされているので、アルミニウム部材自体が硬くなることを抑制でき、アルミニウム部材の変形抵抗が上昇してしまうことを抑制できる。
ここで、本発明のセラミックス/アルミニウム接合体においては、前記偏析部において、Cu量が1.2mass%以下、Fe量が0.6mass%以下とされていることが好ましい。
この場合、前記偏析部において、Cu量が1.2mass%以下、Fe量が0.6mass%以下に制限されているので、アルミニウム部材のうちセラミックス部材との接合界面近傍が、過剰に硬くなることを抑制でき、セラミックス部材に亀裂等が生じることを抑制できる。
また、本発明のパワーモジュール用基板は、AlNからなるセラミックス基板と、このセラミックス基板に接合されたアルミニウム板とを備えたパワーモジュール用基板であって、前記アルミニウム板のうち前記セラミックス基板との接合界面から厚さ方向に2μmの範囲内に、スピネル結晶構造を有するMg含有酸化物が分散しており、前記アルミニウム板のうち前記セラミックス基板との接合界面近傍領域に、Mg,Si,Oが偏析した偏析部を有し、前記偏析部におけるMg量[Mg],Si量[Si],O量[O]と、接合界面から前記アルミニウム板側に10μm離間した位置におけるMg量[Mg],Si量[Si],O量[O]、との比が、それぞれ、1<[Mg]/[Mg]≦15,1<[Si]/[Si]≦25,1<[O]/[O]≦25の範囲内とされるとともに、接合界面から前記アルミニウム板側に10μm離間した位置におけるMg量[Mg]が0.8mass%以下とされていることを特徴としている。
この構成のパワーモジュール用基板においては、前記アルミニウム板のうち前記セラミックス基板との接合界面から厚さ方向に2μmの範囲内に、スピネル結晶構造を有するMg含有酸化物が分散しているので、Mgとの反応によってアルミニウム板の表面に形成された酸化皮膜が十分に除去されており、アルミニウム板とセラミックス基板とを確実に接合することが可能となる。
また、上述のパワーモジュール用基板においては、アルミニウム板のうちセラミックス基板との接合界面近傍にMg,Si,Oが偏析しているので、界面エネルギーが安定化し、アルミニウム板とセラミックス基板との接合信頼性を向上させることができる。また、アルミニウム板のうちセラミックス基板との接合界面近傍が、過剰に硬くなることを抑制でき、このパワーモジュール用基板に冷熱サイクルを負荷した際に、セラミックス基板に亀裂等が生じることを抑制できる。
さらに、接合界面から前記アルミニウム板側に10μm離間した位置におけるMg量[Mg]が0.8mass%以下とされているので、アルミニウム板の変形抵抗が高くなることを抑制できる。
ここで、本発明のパワーモジュール用基板においては、前記偏析部において、Cu量が1.2mass%以下、Fe量が0.6mass%以下とされていることが好ましい。
この場合、前記偏析部において、Cu量が1.2mass%以下、Fe量が0.6mass%以下に制限されているので、アルミニウム板のうちセラミックス基板との接合界面近傍が、過剰に硬くなることを抑制でき、このパワーモジュール用基板に冷熱サイクルを負荷した際に、セラミックス基板に亀裂等が生じることを抑制できる。
本発明のパワーモジュールは、上述のパワーモジュール用基板と、半導体素子と、を備えることを特徴としている。
この構成のパワーモジュールにおいては、上述のパワーモジュール用基板を備えているので、セラミックス基板とアルミニウム板とが強固に接合されており、信頼性に特に優れている。
本発明によれば、セラミックス部材とアルミニウム部材とが確実に接合され、冷熱サイクル負荷時の接合信頼性に優れるとともにセラミックス部材の割れの発生を抑制することができるセラミックス/アルミニウム接合体、パワーモジュール用基板、及び、このパワーモジュール用基板を備えたパワーモジュールを提供することが可能となる。
本発明の実施形態であるパワーモジュール用基板を用いたパワーモジュールの概略説明図である。 本発明の実施形態であるパワーモジュール用基板のセラミックス基板とアルミニウム板(回路層及び金属層)との接合界面近傍の概略説明図である。 本発明の実施形態であるパワーモジュール用基板の製造方法を示すフロー図である。 本発明の実施形態であるパワーモジュール用基板の製造方法を示す説明図である。 本発明の実施形態であるパワーモジュール用基板の製造方法において用いられる加圧装置の説明図である。
以下に、本発明の実施形態について添付した図面を参照して説明する。本実施形態であるセラミックス/アルミニウム接合体は、AlNからなるセラミックス部材としてセラミックス基板11、アルミニウム部材としてアルミニウム板22が接合されてなる回路層12、アルミニウム板23が接合されてなる金属層13を備えたパワーモジュール用基板10とされている。
図1に、本発明の実施形態であるパワーモジュール用基板10を用いたパワーモジュール1を示す。
このパワーモジュール1は、回路層12及び金属層13が配設されたパワーモジュール用基板10と、回路層12の一方の面(図1において上面)に第1はんだ層2を介して接合された半導体素子3と、金属層13の他方の面(図1において下面)に第2はんだ層4を介して接合されたヒートシンク40と、を備えている。
ここで、第1はんだ層2及び第2はんだ層4は、例えばSn−Ag系、Sn−In系、若しくはSn−Ag−Cu系のはんだ材とされている。なお、本実施形態では、回路層12と第1はんだ層2との間、及び、金属層13と第2はんだ層4との間にNiめっき層(図示なし)が設けられている。
パワーモジュール用基板10は、セラミックス基板11と、このセラミックス基板11の一方の面(図1において上面)に配設された回路層12と、セラミックス基板11の他方の面(図1において下面)に配設された金属層13とを備えている。
セラミックス基板11は、回路層12と金属層13との間の電気的接続を防止するものであって、本実施形態では、絶縁性の高いAlN(窒化アルミ)で構成されている。また、セラミックス基板11の厚さは、0.2〜1.5mmの範囲内に設定されており、本実施形態では、0.635mmに設定されている。
回路層12は、セラミックス基板11の一方の面に導電性を有する金属板が接合されることにより形成されている。本実施形態においては、図4に示すように、回路層12は、純度が99.99mass%以上のアルミニウム(いわゆる4Nアルミニウム)の圧延板からなるアルミニウム板22がセラミックス基板11に接合されることによって形成されている。この回路層12には、回路パターンが形成されており、その一方の面(図1において上面)が、半導体素子3が搭載される搭載面されている。ここで、回路層12(アルミニウム板22)の厚さは0.05mm以上1.1mm未満の範囲内に設定されており、本実施形態では0.6mmに設定されている。
金属層13は、セラミックス基板11の他方の面に熱伝導性に優れた金属板が接合されることにより形成されている。本実施形態においては、図4に示すように、金属層13は、純度が99.99mass%以上のアルミニウム(いわゆる4Nアルミニウム)の圧延板からなるアルミニウム板23がセラミックス基板11に接合されることによって形成されている。ここで、金属層13(アルミニウム板23)の厚さは0.05mm以上3.0mm未満の範囲内に設定されており、本実施形態では0.6mmに設定されている。
ヒートシンク40は、前述のパワーモジュール用基板10を冷却するためのものであり、パワーモジュール用基板10と接合される放熱板41と、この放熱板41に積層配置された冷却器42と、を備えている。
放熱板41は、前述のパワーモジュール用基板10からの熱を面方向に拡げるものであり、本実施形態では、熱伝導性に優れた銅板とされている。
冷却器42は、図1に示すように、冷却媒体(例えば冷却水)を流通するための流路43を備えている。冷却器42は、熱伝導性が良好な材質で構成されることが望ましく、本実施形態においては、A6063(アルミニウム合金)で構成されている。
なお、放熱板41と冷却器42とは、図1に示すように、固定ネジ45によって締結されている。
そして、本実施形態では、図2に示すように、回路層12及び金属層13のうちセラミックス基板11との接合界面30から厚さ方向に2μmの範囲内に、スピネル結晶構造を有するMg含有酸化物36が分散されている。
なお、観察されたMg含有酸化物36については、以下の方法により確認できる。
接合界面を透過型電子顕微鏡(FEI社製Titan ChemiSTEM、加速電圧200kV)を用いて電子回折図形を、エネルギー分散型X線分析法(サーモサイエンティフィック社製NSS7)を用いて組成を分析した後、電子回折図形からスピネル構造と同定された領域かつ組成がMg=6〜12at%,O=30〜60at%,Al=残部となっている領域をMg含有酸化物36とした。なお、電子回折図形は、1nm程度に絞った電子ビームを照射することで得た(NBD法)。
ここで、このMg含有酸化物36は、MgとAlとを含有しており、接合界面30から厚さ方向に2μmの範囲内におけるMg含有酸化物36の面積率は、2%以上18%以下の範囲内とされている。なお、観察されるMg含有酸化物36のうちの90%以上が接合界面30から厚さ方向に1μmの範囲内に存在することが好ましい。
また、本実施形態では、図2に示すように、回路層12及び金属層13のうちセラミックス基板11との接合界面30近傍には、Mg,Si,Oが偏析した偏析部31が形成されている。
ここで、偏析部31におけるMg量[Mg],Si量[Si],O量[O]と、接合界面30から回路層12側及び金属層13側にH=10μm離間した位置におけるMg量[Mg],Si量[Si],O量[O]との比が、それぞれ、1<[Mg]/[Mg]≦15,1<[Si]/[Si]≦25,1<[O]/[O]≦25の範囲内とされている。
なお、偏析部31におけるMg量[Mg]が0.1mass%以上1.5mass%以下の範囲内、Si量[Si]が0.1mass%以上2.5mass%以下の範囲内、O量[O]が1.5mass%以上15mass%以下の範囲内とされている。
この偏析部31におけるMg量[Mg],Si量[Si],O量[O]は、図2に示すように、偏析部31を含む接合界面30部分をビーム径1nmとしてTEM分析したものである。同様に、接合界面30から回路層12側及び金属層13側にH=10μm離間した位置におけるMg量[Mg],Si量[Si],O量[O]も、ビーム径1nmとしてTEM分析したものである。
また、本実施形態では、接合界面30から回路層12側及び金属層13側にH=10μm離間した位置におけるMg量[Mg]が0.8mass%以下とされている。
さらに、本実施形態においては、偏析部31におけるCu量が1.2mass%以下、Fe量が0.6mass%以下とされている。
次に、上述した本実施形態であるパワーモジュール用基板10の製造方法について、図3及び図4を参照して説明する。
(回路層及び金属層形成工程S01)
まず、アルミニウム板22,23とセラミックス基板11とを接合し、回路層12及び金属層13を形成する。
本実施形態では、図3に示すように、回路層及び金属層形成工程S01は、積層工程S11と加熱工程S12と溶融金属凝固工程S13と、を備えている。
積層工程S11では、図4に示すように、セラミックス基板11の一方の面に、Al−Si−Mg系のろう材24を介してアルミニウム板22を積層するとともに、セラミックス基板11の他方の面に、Al−Si−Mg系のろう材25を介してアルミニウム板23を積層し、積層体を形成する。
ここで、本実施形態では、Al−Si−Mg系のろう材24、25としては、Siを1mass%以上12mass%以下の範囲内、Mgを0.01mass%以上0.05mass%以下の範囲内で含有するアルミニウム合金からなるろう材箔を用いており、ろう材24、25の厚さが5μm以上30μm以下の範囲内とされている。
加熱工程S12では、上述の積層体を積層方向に加圧した状態で加熱炉29内に装入して加熱する。すると、ろう材24、25とアルミニウム板22,23の一部とが溶融し、アルミニウム板22、23とセラミックス基板11との界面にそれぞれ溶融金属領域が形成される。この加熱工程S12の条件は、雰囲気は真空雰囲気(10−4Pa以上10−3Pa以下)または酸素分圧が500volppm以下の窒素雰囲気、接合温度は580℃以上650℃以下の範囲内、加熱時間は1分以上180分以下の範囲内とされている。
ここで、本実施形態においては、図5に示す加圧装置50を用いて、上述の積層体を積層方向に加圧する。この加圧装置50は、ベース板51と、このベース板51の上面の四隅に垂直に取り付けられたガイドポスト52と、これらガイドポスト52の上端部に配置された固定板53と、ベース板51と固定板53との間で上下移動自在にガイドポスト52に支持された押圧板54と、固定板53と押圧板54との間に設けられて押圧板54を下方に付勢するばね等の付勢手段55と、固定板53を上下させる調整ネジ56と、を備えている。
固定板53及び押圧板54は、ベース板51に対して平行に配置されており、ベース板51と押圧板54との間に、カーボンシート57を介して、上述の積層体が配置される。そして、調整ネジ56の位置を調節することによって固定板53を上下させて、付勢手段55により押圧板54を押し込むことで、積層体が加圧される構造とされている。
この加圧装置50においては、ガイドポスト52の熱膨張係数が、付勢手段55の熱膨張係数よりも大きく設定されており、室温で加圧した状態で接合温度まで加熱すると、加圧荷重が低下するおそれがある。
よって、この加圧装置50を用いる加熱工程S12では、上述の接合温度における加圧荷重が0.01kgf/cm以上1.0kgf/cm未満の範囲内とされている。
ここで、上述の接合温度における加圧荷重が0.01kgf/cm未満の場合には、セラミックス基板11の反りを矯正することができないおそれがある。また、溶融金属領域が形成された時点でアルミニウム板22,23の位置ズレが生じるおそれがある。一方、上述の接合温度における加圧荷重が1.0kgf/cm以上の場合には、接合界面におけるMgの偏析量が多くなり過ぎて、接合信頼性が低下してしまうおそれがある。
以上のことから、本実施形態においては、上述の接合温度における加圧荷重が0.01kgf/cm以上1.0kgf/cm未満の範囲内とされている。
溶融金属凝固工程S13では、アルミニウム板22、23とセラミックス基板11との界面にそれぞれに形成された溶融金属領域を凝固させることにより、セラミックス基板11とアルミニウム板22及びアルミニウム板23とを接合する。
これにより、セラミックス基板11に回路層12及び金属層13が形成されたパワーモジュール用基板10が製造される。
(ヒートシンク接合工程S02)
次に、このパワーモジュール用基板10の金属層13の他方の面(セラミックス基板11とは反対側の面)に、第2はんだ層4を介して放熱板41を接合するとともに、この放熱板41を固定ネジ45によって冷却器42に締結する。これにより、ヒートシンク40とパワーモジュール用基板10とが接合される。
(半導体素子搭載工程S03)
また、回路層12の一方の面(セラミックス基板11とは反対側の面)に第1はんだ層2を介して半導体素子3を搭載する。これにより、本実施形態であるパワーモジュール1が製出される。
以上のような構成とされた本実施形態であるパワーモジュール用基板10においては、回路層12及び金属層13のうちセラミックス基板11との接合界面30から厚さ方向に2μmの範囲内に、スピネル結晶構造を有するMg含有酸化物36が分散されているので、Mgとの反応によって回路層12及び金属層13となるアルミニウム板22,23の表面に形成された酸化皮膜が十分に除去されており、回路層12とセラミックス基板11、金属層13とセラミックス基板11を確実に接合することが可能となる。
ここで、本実施形態では、接合界面30から厚さ方向に2μmの範囲内におけるMg含有酸化物36の面積率が2%以上とされているので、回路層12及び金属層13となるアルミニウム板22,23の表面に形成された酸化皮膜を確実に除去することができ、回路層12とセラミックス基板11、金属層13とセラミックス基板11を確実に接合することが可能となる。
さらに、接合界面30から厚さ方向に2μmの範囲内におけるMg含有酸化物36の面積率が18%以下とされているので、Mg含有酸化物36が過剰に存在せず、接合界面30近傍におけるクラックの発生等を抑制することができる。
また、本実施形態であるパワーモジュール用基板10においては、アルミニウム板22,23を接合してなる回路層12及び金属層13のうちセラミックス基板11との接合界面30近傍にMg,Si,Oが偏析した偏析部31を有しており、偏析部31におけるMg量[Mg],Si量[Si],O量[O]と、接合界面30から回路層12側及び金属層13側にH=10μm離間した位置におけるMg量[Mg],Si量[Si],O量[O]、との比が、それぞれ、1<[Mg]/[Mg]≦15,1<[Si]/[Si]≦25,1<[O]/[O]≦25の範囲内とされているので、界面エネルギーが安定化し、回路層12及び金属層13とセラミックス基板11との接合信頼性を向上させることができる。
また、回路層12及び金属層13のうちセラミックス基板11との接合界面30近傍が、過剰に硬くなることを抑制でき、このパワーモジュール用基板10に冷熱サイクルを負荷した際に、セラミックス基板11に亀裂等が生じることを抑制できる。
ここで、[Mg]/[Mg]が1以下、[Si]/[Si]が1以下、[O]/[O]が1以下の場合には、回路層12及び金属層13とセラミックス基板11との接合信頼性を十分に向上させることができないおそれがある。一方、[Mg]/[Mg]が15を超え、[Si]/[Si]が25を超え、[O]/[O]が25を超える場合には、セラミックス基板11に割れが生じるおそれがある。
このため、本実施形態においては、偏析部31におけるMg量[Mg],Si量[Si],O量[O]と、接合界面30から回路層12側及び金属層13側にH=10μm離間した位置におけるMg量[Mg],Si量[Si],O量[O]、との比を、それぞれ、1<[Mg]/[Mg]≦15,1<[Si]/[Si]≦25,1<[O]/[O]≦25の範囲内に設定している。
さらに、接合界面30から回路層12側及び金属層13側にH=10μm離間した位置におけるMg量[Mg]が0.8mass%以下とされているので、回路層12及び金属層13自体が硬くなることを抑制でき、セラミックス基板11に亀裂等が生じることを抑制できる。
特に、本実施形態においては、偏析部31において、Cu量が1.2mass%以下、Fe量が0.6mass%以下に制限されているので、回路層12及び金属層13のうちセラミックス基板11との接合界面30近傍が、過剰に硬くなることを抑制でき、セラミックス基板11に亀裂等が生じることを抑制できる。
また、本実施形態においては、加熱工程S12において、接合温度における加圧荷重が0.01kgf/cm以上1kgf/cm未満の範囲内とされているので、界面反応が過剰に起こらず、接合界面30近傍にMgが過剰に偏析することを抑制して、適正量のMgを偏析させることが可能となる。これにより、偏析部31におけるMg量[Mg],Si量[Si],O量[O]と、接合界面30から回路層12側及び金属層13側にH=10μm離間した位置におけるMg量[Mg],Si量[Si],O量[O]、との比が、それぞれ、1<[Mg]/[Mg]≦15,1<[Si]/[Si]≦25,1<[O]/[O]≦25の範囲内とされたパワーモジュール用基板10を製造することができる。
以上、本発明の実施形態について説明したが、本発明はこれに限定されることはなく、その発明の技術的思想を逸脱しない範囲で適宜変更可能である。
例えば、本実施形態では、パワーモジュール用基板を例に挙げて説明したが、これに限定されることはなく、AlNからなるセラミックス部材とアルミニウム部材とを接合してなるセラミックス/アルミニウム接合体であればよい。
また、本実施形態では、回路層及び金属層を、それぞれ純度99.99mass%以上のアルミニウム(4Nアルミニウム)の圧延板を接合することで形成したものとして説明したが、これに限定されることはなく、回路層及び金属層の少なくともいずれか一方が、アルミニウム又はアルミニウム合金で構成されたものであればよい。
具体的には、金属層がアルミニウム板で構成されている場合であれば、回路層を、銅又は銅合金からなる銅板、アルミニウムと銅との積層板等で構成してもよい。また、回路層がアルミニウム板で構成されている場合であれば、金属層を、銅又は銅合金からなる銅板、アルミニウムと銅との積層板等で構成してもよいし、金属層自体を形成しない構造としてもよい。
さらに、回路層及び金属層のはんだ接合を行う面にNiめっき層を形成するものとして説明したが、これに限定されることはなく、Agペースト等の他の手段によって下地層を構成してもよい。
また、ヒートシンクは、本実施形態で例示してものに限定されることはなく、ヒートシンクの構造に特に限定はない。
本発明の有効性を確認するために行った確認実験について説明する。
回路層を構成するアルミニウム板として、表1に示す組成及び厚さの圧延板(37mm×37mm)を準備した。
また、セラミックス基板として、表1に示す組成及び厚さのもの(40mm×40mm)を準備した。
さらに、金属層を構成するアルミニウム板として、純度99.99mass%以上のアルミニウム(4Nアルミニウム)の圧延板(37mm×37mm×厚さ1.6mm)を準備した。
セラミックス基板に、回路層を構成するアルミニウム板、金属層を構成するアルミニウム板を、表1に示すろう材(厚さ20μm)を介して積層し、表1に示す条件でろう付けし、評価用のパワーモジュール用基板を製造した。
(偏析層及び回路層内の組成)
偏析層の組成([Mg],[Si],[O],Cu,Fe)及び回路層内の組成([Mg],[Si],[O])は次の方法で測定した。
得られたパワーモジュール用基板を積層方向に機械切断し、得られた断面を厚さ約50μmまで機械研磨し、断面試料とする。その後、接合界面付近に4kVのアルゴンイオンを上下(積層方向と垂直の面)から4度の角度で入射させ、スパッタリングで断面試料に穴が開くまで薄片化する。穴の縁がエッジ状になって電子線が透過可能な厚さ0.1μm程度となるので、この部分をTEM及びEDSで測定し、偏析層の組成を測定した。
TEM及びEDSの測定は、FEI社製Titan ChemiSTEM(EDS検出器付)、加速電圧:200kV、ビーム径:1nm、倍率:100万倍で行った。
また、接合界面から10μmアルミニウム板側に離間した位置における組成を回路層内の組成とした。
測定は5箇所行い、その平均値を組成とした。 評価結果を表2に示す。
(スピネル結晶構造を有するMg含有酸化物の面積率測定)
セラミックス基板と金属層との接合界面から厚さ方向に2μmの範囲内を、透過型電子顕微鏡(FEI社製Titan ChemiSTEM、加速電圧200kV)を用いて電子回折図形を、エネルギー分散型X線分析法(サーモサイエンティフィック社製NSS7)を用いて組成を分析した後、電子回折図形からスピネル構造と同定された領域かつ組成がMg=6〜12at%,O=30〜60at%,Al=残部となっている領域をMg含有酸化物とし、Mg含有酸化物の有無を調べた。なお、電子回折図形は、1nm程度に絞った電子ビームを照射することで得た(NBD法)。
次に、セラミックス基板と金属層との接合界面から厚さ方向に2μmの範囲内を、透過型電子顕微鏡(FEI社製Titan ChemiSTEM)を用い、倍率10000倍でN及びMgのマッピングを行い、Nの検出される領域とされない領域の境界を接合界面とし、MgのマッピングからMg濃度6〜12at%の領域をMg含有酸化物とし、2値化後に、Mg含有酸化物の面積を測定面積で割ることにより、Mg含有酸化物の面積率を求めた。測定は5ヶ所行い、その平均値を面積率とした。
スピネル結晶構造を有するMg含有酸化物の接合界面から厚さ方向に2μmの範囲内における面積率を表3に示す。
(接合率)
上述のパワーモジュール用基板の金属層の他方の面側にヒートシンクを接合した。ヒートシンクは、50mm×60mm×5mmtのA3003合金のアルミニウム板とした。接合条件は、Al−Siろう箔を用いて、3.0kgf/cmで加圧した状態で、真空中にて、610℃で加熱することによる接合とした。
このようにして得られたヒートシンク付パワーモジュール用基板を用いて、冷熱サイクル試験を実施した。
冷熱衝撃試験機には、エスペック株式会社製TSB−51を使用し、ヒートシンク付パワーモジュール用基板に対して、液相(フロリナート)で、−40℃×5分←→150℃×5分の2000サイクルを実施した。この後、回路層とセラミックス基板との接合率を以下のようにして評価した。なお、接合率の評価は、冷熱サイクル試験前(初期接合率)と冷熱サイクル試験後(サイクル後接合率)に行った。
接合率の評価は、ヒートシンク付パワーモジュール用基板に対し、セラミックス基板と金属層との界面の接合率について超音波探傷装置(株式会社日立パワーソリューションズ製FineSAT200)を用いて評価し、以下の式から接合率を算出した。評価結果を表3に示す。
ここで、初期接合面積とは、接合前における接合すべき面積、すなわち本実施例では金属層の面積(37mm×37mm)とした。超音波探傷像を二値化処理した画像において剥離は接合部内の白色部で示されることから、この白色部の面積を剥離面積とした。
(接合率)={(初期接合面積)−(剥離面積)}/(初期接合面積)
(セラミックス基板の割れ)
上述のヒートシンク付パワーモジュール用基板を用いて、冷熱サイクル試験を実施した。測定条件を以下に示す。2000サイクル後に、セラミックス基板の割れの有無を、超音波探傷装置を用いて確認した。評価結果を表3に示す。
評価装置:エスペック株式会社製TSB−51
液相:フロリナート
温度条件:−40℃×5分 ←→ 150℃×5分
Figure 2017088439
Figure 2017088439
Figure 2017088439
偏析部におけるMg,Si,Oの比が本発明の範囲内とされた本発明例1〜18では、初期接合率が高く、また、冷熱サイクル試験後にセラミックス基板に割れが生じず、接合信頼性も高いことが確認された。
一方、Mg,Si,Oの比が本発明の範囲内より小さい比較例1,4,6では接合率の低下が確認された。Mg,Si,Oの比が本発明の範囲内より大きい比較例2,5,7や、[Mg]が0.8mass%を超えた比較例3では、セラミックス基板の割れが確認された。また、セラミックス基板にAlを用いた比較例8では、[Mg]/[Mg]が本発明の範囲外となり、冷熱サイクル試験後の接合率が低下した。
10 パワーモジュール用基板(セラミックス/アルミニウム接合体)
11 セラミックス基板(セラミックス部材)
12 回路層(アルミニウム部材)
13 金属層(アルミニウム部材)
24 Al−Si−Mg系ろう材
25 Al−Si−Mg系ろう材

Claims (5)

  1. AlNからなるセラミックス部材と、アルミニウム部材とが接合されてなるセラミックス/アルミニウム接合体であって、
    前記アルミニウム部材のうち前記セラミックス部材との接合界面から厚さ方向に2μmの範囲内に、スピネル結晶構造を有するMg含有酸化物が分散しており、
    前記アルミニウム部材のうち前記セラミックス部材との接合界面近傍領域に、Mg,Si,Oが偏析した偏析部を有し、
    前記偏析部におけるMg量[Mg],Si量[Si],O量[O]と、接合界面から前記アルミニウム部材側に10μm離間した位置におけるMg量[Mg],Si量[Si],O量[O]、との比が、それぞれ、
    1<[Mg]/[Mg]≦15,
    1<[Si]/[Si]≦25,
    1<[O]/[O]≦25
    の範囲内とされるとともに、接合界面から前記アルミニウム部材側に10μm離間した位置におけるMg量[Mg]が0.8mass%以下とされていることを特徴とするセラミックス/アルミニウム接合体。
  2. 前記偏析部において、Cu量が1.2mass%以下、Fe量が0.6mass%以下とされていることを特徴とする請求項1に記載のセラミックス/アルミニウム接合体。
  3. AlNからなるセラミックス基板と、このセラミックス基板に接合されたアルミニウム板とを備えたパワーモジュール用基板であって、
    前記アルミニウム板のうち前記セラミックス基板との接合界面から厚さ方向に2μmの範囲内に、スピネル結晶構造を有するMg含有酸化物が分散しており、
    前記アルミニウム板のうち前記セラミックス基板との接合界面近傍領域に、Mg,Si,Oが偏析した偏析部を有し、
    前記偏析部におけるMg量[Mg],Si量[Si],O量[O]と、接合界面から前記アルミニウム板側に10μm離間した位置におけるMg量[Mg],Si量[Si],O量[O]、との比が、それぞれ、
    1<[Mg]/[Mg]≦15,
    1<[Si]/[Si]≦25,
    1<[O]/[O]≦25
    の範囲内とされるとともに、接合界面から前記アルミニウム板側に10μm離間した位置におけるMg量[Mg]が0.8mass%以下とされていることを特徴とするパワーモジュール用基板。
  4. 前記偏析部において、Cu量が1.2mass%以下、Fe量が0.6mass%以下とされていることを特徴とする請求項3に記載のパワーモジュール用基板。
  5. 請求項3又は請求項4に記載のパワーモジュール用基板と、半導体素子と、を備えることを特徴とするパワーモジュール。
JP2015218892A 2015-11-06 2015-11-06 セラミックス/アルミニウム接合体、パワーモジュール用基板、及び、パワーモジュール Active JP6656657B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015218892A JP6656657B2 (ja) 2015-11-06 2015-11-06 セラミックス/アルミニウム接合体、パワーモジュール用基板、及び、パワーモジュール
PCT/JP2016/075163 WO2017077761A1 (ja) 2015-11-06 2016-08-29 セラミックス/アルミニウム接合体、パワーモジュール用基板、及び、パワーモジュール
EP16861830.4A EP3372573B1 (en) 2015-11-06 2016-08-29 Ceramic-aluminum conjugate, power module substrate, and power module
US15/771,595 US10607907B2 (en) 2015-11-06 2016-08-29 Ceramic-aluminum conjugate, power module substrate, and power module
CN201680063775.0A CN108137420B (zh) 2015-11-06 2016-08-29 陶瓷/铝接合体、功率模块用基板和功率模块
KR1020187012059A KR102462273B1 (ko) 2015-11-06 2016-08-29 세라믹스/알루미늄 접합체, 파워 모듈용 기판, 및 파워 모듈
TW105130651A TWI700263B (zh) 2015-11-06 2016-09-22 陶瓷-鋁接合體、電力模組用基板、及電力模組

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015218892A JP6656657B2 (ja) 2015-11-06 2015-11-06 セラミックス/アルミニウム接合体、パワーモジュール用基板、及び、パワーモジュール

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017088439A true JP2017088439A (ja) 2017-05-25
JP6656657B2 JP6656657B2 (ja) 2020-03-04

Family

ID=58661874

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015218892A Active JP6656657B2 (ja) 2015-11-06 2015-11-06 セラミックス/アルミニウム接合体、パワーモジュール用基板、及び、パワーモジュール

Country Status (7)

Country Link
US (1) US10607907B2 (ja)
EP (1) EP3372573B1 (ja)
JP (1) JP6656657B2 (ja)
KR (1) KR102462273B1 (ja)
CN (1) CN108137420B (ja)
TW (1) TWI700263B (ja)
WO (1) WO2017077761A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020261833A1 (ja) * 2019-06-26 2020-12-30 三菱マテリアル株式会社 銅/セラミックス接合体、絶縁回路基板、銅/セラミックス接合体の製造方法、及び、絶縁回路基板の製造方法

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020044594A1 (ja) * 2018-08-28 2020-03-05 三菱マテリアル株式会社 銅/セラミックス接合体、絶縁回路基板、及び、銅/セラミックス接合体の製造方法、及び、絶縁回路基板の製造方法
WO2020044590A1 (ja) * 2018-08-28 2020-03-05 三菱マテリアル株式会社 銅/セラミックス接合体、絶縁回路基板、及び、銅/セラミックス接合体の製造方法、及び、絶縁回路基板の製造方法
JP6870767B2 (ja) * 2019-09-02 2021-05-12 三菱マテリアル株式会社 銅/セラミックス接合体、及び、絶縁回路基板

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2689685B2 (ja) * 1990-05-02 1997-12-10 三菱マテリアル株式会社 半導体装置用軽量基板
JP4104253B2 (ja) 1999-07-27 2008-06-18 電気化学工業株式会社 基板一体型構造体
JP2001062588A (ja) 1999-08-31 2001-03-13 Denki Kagaku Kogyo Kk Al回路板用ろう材とそれを用いたセラミックス回路基板
JP3734388B2 (ja) 1999-09-10 2006-01-11 電気化学工業株式会社 Al系金属用ろう材とそれを用いたセラミックス回路基板
JP2001102703A (ja) 1999-10-01 2001-04-13 Denki Kagaku Kogyo Kk 回路基板
JP2001144433A (ja) 1999-11-18 2001-05-25 Denki Kagaku Kogyo Kk セラミックス回路基板
JP2001203299A (ja) 2000-01-21 2001-07-27 Denki Kagaku Kogyo Kk アルミニウム板とそれを用いたセラミックス回路基板
CN100364078C (zh) 2002-04-19 2008-01-23 三菱麻铁里亚尔株式会社 电路基板及其制造方法、以及功率模块
JP5359954B2 (ja) * 2009-03-31 2013-12-04 三菱マテリアル株式会社 ヒートシンク付きパワーモジュール用基板及びパワーモジュール、並びに、ヒートシンク付きパワーモジュール用基板の製造方法
EP2492958B1 (en) * 2009-10-22 2023-09-13 Mitsubishi Materials Corporation Substrate for power module, substrate with heat sink for power module, power module, method for producing substrate for power module, and method for producing substrate with heat sink for power module
JP2012074532A (ja) 2010-09-29 2012-04-12 Dowa Metaltech Kk 金属−セラミックス接合基板の製造方法
JP5668506B2 (ja) 2011-02-03 2015-02-12 三菱マテリアル株式会社 パワーモジュール用基板の製造方法及びパワーモジュール用基板
JP6124103B2 (ja) 2012-02-29 2017-05-10 日立金属株式会社 窒化珪素回路基板およびその製造方法
JP5548722B2 (ja) 2012-03-30 2014-07-16 三菱マテリアル株式会社 ヒートシンク付パワーモジュール用基板、及び、ヒートシンク付パワーモジュール用基板の製造方法
KR102186331B1 (ko) 2014-01-08 2020-12-03 미쓰비시 마테리알 가부시키가이샤 저항기 및 저항기의 제조 방법

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020261833A1 (ja) * 2019-06-26 2020-12-30 三菱マテリアル株式会社 銅/セラミックス接合体、絶縁回路基板、銅/セラミックス接合体の製造方法、及び、絶縁回路基板の製造方法
JPWO2020261833A1 (ja) * 2019-06-26 2021-12-23 三菱マテリアル株式会社 銅/セラミックス接合体、絶縁回路基板、銅/セラミックス接合体の製造方法、及び、絶縁回路基板の製造方法
JP7173335B2 (ja) 2019-06-26 2022-11-16 三菱マテリアル株式会社 銅/セラミックス接合体、絶縁回路基板、銅/セラミックス接合体の製造方法、及び、絶縁回路基板の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP3372573A1 (en) 2018-09-12
CN108137420A (zh) 2018-06-08
CN108137420B (zh) 2021-03-23
US20180323122A1 (en) 2018-11-08
KR20180077170A (ko) 2018-07-06
US10607907B2 (en) 2020-03-31
JP6656657B2 (ja) 2020-03-04
WO2017077761A1 (ja) 2017-05-11
EP3372573A4 (en) 2019-06-19
TW201726583A (zh) 2017-08-01
KR102462273B1 (ko) 2022-11-01
TWI700263B (zh) 2020-08-01
EP3372573B1 (en) 2020-10-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN110382445B (zh) 铜-陶瓷接合体、绝缘电路基板、铜-陶瓷接合体的制造方法及绝缘电路基板的制造方法
US9968012B2 (en) Heat-sink-attached power module substrate, heat-sink-attached power module, and method for producing heat-sink-attached power module substrate
CN105027277B (zh) 功率模块用基板的制造方法
JP4747315B2 (ja) パワーモジュール用基板及びパワーモジュール
JP7192451B2 (ja) 銅/セラミックス接合体、絶縁回路基板、及び、銅/セラミックス接合体の製造方法、絶縁回路基板の製造方法
TWI581342B (zh) 功率模組
CN111566074B (zh) 铜-陶瓷接合体、绝缘电路基板及铜-陶瓷接合体的制造方法、绝缘电路基板的制造方法
JP5991103B2 (ja) ヒートシンク付パワーモジュール用基板、ヒートシンク付パワーモジュール、及びヒートシンク付パワーモジュール用基板の製造方法
KR20110015544A (ko) 파워 모듈용 기판, 파워 모듈, 및 파워 모듈용 기판의 제조 방법
WO2017077761A1 (ja) セラミックス/アルミニウム接合体、パワーモジュール用基板、及び、パワーモジュール
JP2016048781A (ja) 接合体、ヒートシンク付パワーモジュール用基板、ヒートシンク、接合体の製造方法、ヒートシンク付パワーモジュール用基板の製造方法、及び、ヒートシンクの製造方法
JP5664038B2 (ja) パワーモジュール用基板、パワーモジュール用基板の製造方法及びパワーモジュール
JP4935753B2 (ja) パワーモジュール用基板、パワーモジュール及びパワーモジュール用基板の製造方法
JP6850984B2 (ja) 銅/セラミックス接合体、絶縁回路基板、及び、銅/セラミックス接合体の製造方法、絶縁回路基板の製造方法
JP5359943B2 (ja) パワーモジュール用基板、パワーモジュール及びパワーモジュール用基板の製造方法
JP5966790B2 (ja) ヒートシンク付パワーモジュール用基板の製造方法
KR102590640B1 (ko) 접합체, 히트 싱크가 부착된 절연 회로 기판, 및, 히트 싱크
WO2023008562A1 (ja) 銅/セラミックス接合体、および、絶縁回路基板
WO2023286862A1 (ja) 銅/セラミックス接合体、および、絶縁回路基板
CN111656518B (zh) 铜-钛-铝接合体、绝缘电路基板、带散热器的绝缘电路基板、功率或led或热电模块
JP2023044872A (ja) 銅/セラミックス接合体、および、絶縁回路基板
JP5359942B2 (ja) パワーモジュール用基板、パワーモジュール及びパワーモジュール用基板の製造方法
CN115039217A (zh) 绝缘电路基板

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151217

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20181005

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190820

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191015

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200107

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200124

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6656657

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250