JP2017087762A - 車両用シートスライド装置 - Google Patents
車両用シートスライド装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2017087762A JP2017087762A JP2015215782A JP2015215782A JP2017087762A JP 2017087762 A JP2017087762 A JP 2017087762A JP 2015215782 A JP2015215782 A JP 2015215782A JP 2015215782 A JP2015215782 A JP 2015215782A JP 2017087762 A JP2017087762 A JP 2017087762A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- width direction
- upper rail
- spring member
- locking
- wall portion
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 230000035939 shock Effects 0.000 abstract description 2
- 230000035515 penetration Effects 0.000 abstract 1
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 17
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 17
- 210000000078 claw Anatomy 0.000 description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 description 2
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 1
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 description 1
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60N—SEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B60N2/00—Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
- B60N2/02—Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable
- B60N2/04—Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable
- B60N2/06—Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable slidable
- B60N2/08—Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable slidable characterised by the locking device
- B60N2/0881—Activation of the latches by the control mechanism
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60N—SEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B60N2/00—Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
- B60N2/02—Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable
- B60N2/04—Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable
- B60N2/06—Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable slidable
- B60N2/07—Slide construction
- B60N2/0702—Slide construction characterised by its cross-section
- B60N2/0705—Slide construction characterised by its cross-section omega-shaped
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60N—SEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B60N2/00—Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
- B60N2/02—Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable
- B60N2/04—Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable
- B60N2/06—Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable slidable
- B60N2/07—Slide construction
- B60N2/0702—Slide construction characterised by its cross-section
- B60N2/0715—C or U-shaped
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60N—SEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B60N2/00—Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
- B60N2/02—Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable
- B60N2/04—Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable
- B60N2/06—Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable slidable
- B60N2/08—Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable slidable characterised by the locking device
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60N—SEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B60N2/00—Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
- B60N2/02—Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable
- B60N2/04—Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable
- B60N2/06—Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable slidable
- B60N2/08—Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable slidable characterised by the locking device
- B60N2/0806—Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable slidable characterised by the locking device with pin alignment systems, e.g. with at least one of a plurality of locking pins always aligned w.r.t. at least one of a plurality of pin-receiving elements
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60N—SEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B60N2/00—Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
- B60N2/02—Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable
- B60N2/04—Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable
- B60N2/06—Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable slidable
- B60N2/08—Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable slidable characterised by the locking device
- B60N2/0812—Location of the latch
- B60N2/0818—Location of the latch inside the rail
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60N—SEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B60N2/00—Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
- B60N2/02—Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable
- B60N2/04—Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable
- B60N2/06—Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable slidable
- B60N2/08—Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable slidable characterised by the locking device
- B60N2/0831—Movement of the latch
- B60N2/0837—Movement of the latch pivoting
- B60N2/0843—Movement of the latch pivoting about a longitudinal axis
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
- Transportation (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Seats For Vehicles (AREA)
Abstract
【課題】ばね部材の係止部が外的な衝撃を受けにくい構成とされた車両用シートスライド装置を提供する。
【解決手段】アッパレール12は、幅方向Wに並設された一対の内側壁部34と、一対の内側壁部34の下端からそれぞれ延出され該一対の内側壁部34の幅方向Wの外側にそれぞれ位置する一対の外側壁部32とを有する。そして、解除ハンドルを付勢するばね部材15は、内側壁部34において幅方向Wに貫通形成された係止孔37に挿通されて係止された係止部62を有し、該係止部62は、幅方向Wに隣り合う内側壁部34と外側壁部32との間に突出している。
【選択図】図5
【解決手段】アッパレール12は、幅方向Wに並設された一対の内側壁部34と、一対の内側壁部34の下端からそれぞれ延出され該一対の内側壁部34の幅方向Wの外側にそれぞれ位置する一対の外側壁部32とを有する。そして、解除ハンドルを付勢するばね部材15は、内側壁部34において幅方向Wに貫通形成された係止孔37に挿通されて係止された係止部62を有し、該係止部62は、幅方向Wに隣り合う内側壁部34と外側壁部32との間に突出している。
【選択図】図5
Description
本発明は、車両用シートスライド装置に関するものである。
従来、車両用シートスライド装置としては、例えば特許文献1に記載されたものが知られている。この車両用シートスライド装置は、車両フロアに固定されるロアレールと、ロアレールにスライド可能に支持され、シートを支持するアッパレールとを備えている。また、アッパレール内には、ロアレールに対するアッパレールの相対移動を規制するロック機構と、ロック機構によるアッパレールの移動規制を解除するための解除ハンドルを付勢するばね部材とが収容されている。
ばね部材のアッパレールに対する固定態様としては、上記特許文献1に示すように、ばね部材に形成された係止部がアッパレールの上縁に形成された係止孔に幅方向内側から挿通されることで、該ばね部材の係止部が係止孔に係止されている。これにより、ばね部材がアッパレールに固定されるようになっている。
しかしながら、上記特許文献1の車両用シートスライド装置では、ばね部材の係止部がアッパレールの上縁の係止孔からアッパレール外に突出している。すなわち、ばね部材の係止部がアッパレールから露出しているため、該係止部が外的な衝撃を受けやすい構成と言える。そして、係止部が外的な衝撃を受けて係止孔から抜け出てしまうと、ばね部材がアッパレールから外れて解除ハンドルが付勢されていない状態となってしまうため、この点の改善が望まれていた。
本発明は、上記課題を解決するためになされたものであって、その目的は、ばね部材の係止部が外的な衝撃を受けにくい構成とされた車両用シートスライド装置を提供することにある。
上記課題を解決する車両用シートスライド装置は、車両フロアに固定されるロアレールと、前記ロアレールにスライド可能に支持され、シートを支持するアッパレールと、前記アッパレール内に設けられ、前記ロアレールに対する前記アッパレールの相対移動を規制するロック機構と、前記アッパレール内に設けられたばね部材と、前記ばね部材の付勢力に抗して操作されることで前記ロック機構による前記アッパレールの移動規制を解除する解除ハンドルと、を備え、前記アッパレールは、幅方向に並設された一対の内側壁部と、前記一対の内側壁部の下端からそれぞれ延出され該一対の内側壁部の幅方向外側にそれぞれ位置する一対の外側壁部と、を有し、前記ばね部材は、前記内側壁部において幅方向に貫通形成された係止孔に挿通されて係止された係止部を有し、該係止部が前記外側壁部と幅方向に対向している。
この構成によれば、ばね部材の係止部の幅方向外側にアッパレールの外側壁部が位置するため、該係止部が幅方向外側からの外的な衝撃を受けにくい構成となる。その結果、係止部が外的な衝撃によってアッパレールの係止孔から抜け出てしまうことを抑制できる。
上記車両用シートスライド装置において、前記ロアレールは、前記アッパレールにおいて幅方向に隣り合う前記内側壁部と前記外側壁部との間に入り込み前記ばね部材の前記係止部の上方に位置する下延壁部を有していることが好ましい。
この構成によれば、アッパレールの内側壁部と外側壁部の間に位置するばね部材の係止部の上方にロアレールの下延壁部が位置するため、ばね部材の係止部が外的な衝撃を更に受けにくい構成となる。
上記車両用シートスライド装置において、前記アッパレールの前記外側壁部は、幅方向内側に傾斜しつつ上側に延びる傾斜部を有し、前記ばね部材の前記係止部は、前記傾斜部の上端よりも下側に位置していることが好ましい。
この構成によれば、ばね部材の係止部が、外側壁部において内側壁部に最も接近する部位である傾斜部の上端よりも下側に位置するため、ばね部材の係止部が外的な衝撃を更に受けにくい構成となる。
本発明の車両用シートスライド装置によれば、ばね部材の係止部が外的な衝撃を受けにくい構成とすることができる。
以下、車両用シートスライド装置の一実施形態について説明する。
図1及び図2に示すように、本実施形態の車両用シートスライド装置10は、車両フロアFに固定されるロアレール11と、ロアレール11にスライド可能に支持されるアッパレール12とを備える。また、車両用シートスライド装置10は、ロアレール11に対するアッパレール12の相対移動を規制するロック機構13と、ロック機構13によるアッパレール12の移動規制を解除するための解除ハンドル14と、解除ハンドル14を付勢するばね部材15とを備える。
図1及び図2に示すように、本実施形態の車両用シートスライド装置10は、車両フロアFに固定されるロアレール11と、ロアレール11にスライド可能に支持されるアッパレール12とを備える。また、車両用シートスライド装置10は、ロアレール11に対するアッパレール12の相対移動を規制するロック機構13と、ロック機構13によるアッパレール12の移動規制を解除するための解除ハンドル14と、解除ハンドル14を付勢するばね部材15とを備える。
図1に示すように、車両フロアFには、車両の前後方向Lに延びるロアレール11が固定されている。ロアレール11には、該ロアレール11上をその延伸方向に沿って相対移動するアッパレール12が装着されている。そして、車両のシートSは、アッパレール12の上方に支持されている。なお、ロアレール11及びアッパレール12は共に、車両の幅方向W(図1において紙面直交方向)で対をなして配設されており、ここでは前方に向かって左側に配置されたものを示している。
図2及び図5に示すように、ロアレール11は、板材からなり、幅方向Wにおける中心線Cに対して略線対称に構成されている。ロアレール11は、車両フロアFに固定される底壁部21と、底壁部21の幅方向Wの両端からそれぞれ上方に延びる一対の側壁部22と、各側壁部22の上端から幅方向Wの内側に張り出す一対の内延壁部23と、各内延壁部23の先端(幅方向Wの内側端)から下方に延びる一対の下延壁部24とを備えている。なお、各側壁部22及び各下延壁部24は、幅方向Wに対して垂直をなしている。
下延壁部24には、幅方向Wに貫通する複数のロック孔25がロアレール11の長手方向(前後方向L)に沿って並設されている(図2参照)。なお、各ロック孔25は、左右一対の下延壁部24のいずれかのみに形成されていてもよく、また、各下延壁部24に形成されていてもよい。
図2、図3及び図5に示すように、アッパレール12は、板材からなり、幅方向Wにおける中心線Cに対して略線対称に構成されている。アッパレール12は、ロアレール11の各下延壁部24の間に配置される本体部31と、本体部31の幅方向Wの両側にそれぞれ位置する一対の外側壁部32とを備えている。
本体部31は、下方に開口する断面略U字状をなす。具体的には、本体部31は、レール長手方向(前後方向L)に沿って延在する上壁部33と、上壁部33の幅方向Wの両端からそれぞれ下方に延びる一対の内側壁部34とを有している。各内側壁部34は、幅方向Wに対して垂直をなしている。また、アッパレール12には、各内側壁部34の下端から幅方向Wの外側に張り出す一対の外延壁部35が形成されている。
図5に示すように、外側壁部32は、各外延壁部35の先端(幅方向Wの外側端)から上側に延出し、各内側壁部34の幅方向Wの外側に位置している。各外側壁部32は、直近の内側壁部34に接近するように外延壁部35から幅方向Wの内側に傾斜しつつ上側に延びる第1傾斜部32aと、第1傾斜部32aの上端から幅方向Wの外側に傾斜しつつ上側に延びる第2傾斜部32bとを有している。つまり、各外側壁部32において、第1傾斜部32aから第2傾斜部32bへと移行する屈曲部位(第1傾斜部32aの上端)が、幅方向Wに隣り合う内側壁部34に対して最も接近する最内部Xとなっている。
図3に示すように、アッパレール12の内側壁部34には、幅方向Wに貫通する複数の挿通孔36がレール長手方向(前後方向L)に沿って並設されている。なお、各挿通孔36は、左右一対の内側壁部34のいずれかのみ(前記ロック孔25に面する側の内側壁部34)に形成されていてもよく、また、各内側壁部34に形成されていてもよい。なお、図には現れていないが、外側壁部32においても、内側壁部34の各挿通孔36に対応する複数の挿通孔を形成することが好ましい。
図5に示すように、ロアレール11とアッパレール12との組付状態において、ロアレール11の各下延壁部24は、アッパレール12において幅方向Wに隣り合う内側壁部34と外側壁部32との間に上方から入り込んでいる。なお、各下延壁部24の下端は、各外側壁部32の前記最内部Xよりも下側に位置している。
また、アッパレール12の各外側壁部32は、ロアレール11において幅方向Wに隣り合う側壁部22と下延壁部24との間に入り込んでいる。なお、アッパレール12の外側壁部32の第2傾斜部32bとロアレール11の下延壁部24との間、及び、アッパレール12の外延壁部35とロアレール11の底壁部21との間にはそれぞれ、ロアレール11に対するアッパレール12のスライド移動をスムーズにするための球状の転動体(図示略)がそれぞれ介在されている。
図2及び図3に示すように、アッパレール12の本体部31内には、前記ロック機構13が収容されている。ロック機構13は、本体部31の上壁部33に固定される支持部材41と、支持部材41に支持されるロック部材42と、ロック部材42を付勢するばね材よりなる付勢部材43とを備えている。
ロック部材42は、支持部材41とアッパレール12とによって回動可能に支持されている。ロック部材42は、レール長手方向(前後方向L)に並設された複数(前記挿通孔36と同数)の爪部44を備えている。これら各爪部44がアッパレール12(内側壁部34)の各挿通孔36を介してロアレール11(下延壁部24)のロック孔25に嵌入されてレール長手方向に係止されることで、ロアレール11に対するアッパレール12の相対移動が規制されるようになっている。また、アッパレール12の上壁部33に支持された付勢部材43は、各爪部44がロアレール11側のロック孔25に挿入された状態(ロック状態)を維持すべく、ロック部材42を付勢している。
図3に示すように、解除ハンドル14は、車両の後方側に延びる挿入部51を有している。挿入部51は、アッパレール12の本体部31内に挿入され、該挿入部51の先端部51a(車両後方側端部)は、ロック部材42の入力部45の上方に位置している。なお、図4及び図5では、解除ハンドル14の挿入部51の図示を省略している。
図3に示すように、アッパレール12の本体部31内に収容されたばね部材15は、挿入部51を上方に付勢している。具体的には、ばね部材15の先端部(車両前方側端部)に形成された押圧部61は、解除ハンドル14の挿入部51の下面側に形成された係止凹部52に嵌め込まれ、該押圧部61が挿入部51を上方に付勢する。また、挿入部51の上面において、係止凹部52(被押圧部位)よりも車両前方側の箇所には、アッパレール12の上壁部33から下方に延びる当接片33aが当接されている。
解除ハンドル14の車両前方側端部が上昇するように操作されたとき、挿入部51は、ばね部材15の付勢力に抗し、当接片33aとの当接部位を支点として先端部51aが下側に移動するように回動する。これにより、挿入部51の先端部51aがロック部材42の入力部45を下方に押圧する。すると、ロック部材42が付勢部材43の付勢力に抗して回動し、各爪部44が少なくともロアレール11側のロック孔25から抜き出される。これにより、ロアレール11に対するアッパレール12の相対移動の規制が解除され、アッパレール12に支持されたシートSの前後方向Lの位置調整が可能となる。
次に、ばね部材15の固定態様について詳述する。
図3及び図5に示すように、アッパレール12(本体部31)の各内側壁部34には、ばね部材15を固定するための係止孔37が幅方向Wに貫通するように形成されている。これら各係止孔37は、幅方向Wにおいて互いに対称に形成されている。つまり、各係止孔37は、互いに同一形状をなすとともに、幅方向Wに互いに対向する位置に形成されている。係止孔37は、レール長手方向に沿って延びる長孔形状をなす。また、係止孔37は、内側壁部34の高さ方向Hの中心よりも下側であって、該内側壁部34の下端近傍位置に形成されている。なお、各係止孔37の幅方向Wの内側(内側壁部34の内側面側)の開口端には、面取りが施されることによって、幅方向Wの内側に向かって拡がるテーパ部37aが形成されている(図5参照)。
図3及び図5に示すように、アッパレール12(本体部31)の各内側壁部34には、ばね部材15を固定するための係止孔37が幅方向Wに貫通するように形成されている。これら各係止孔37は、幅方向Wにおいて互いに対称に形成されている。つまり、各係止孔37は、互いに同一形状をなすとともに、幅方向Wに互いに対向する位置に形成されている。係止孔37は、レール長手方向に沿って延びる長孔形状をなす。また、係止孔37は、内側壁部34の高さ方向Hの中心よりも下側であって、該内側壁部34の下端近傍位置に形成されている。なお、各係止孔37の幅方向Wの内側(内側壁部34の内側面側)の開口端には、面取りが施されることによって、幅方向Wの内側に向かって拡がるテーパ部37aが形成されている(図5参照)。
図3及び図4に示すように、ばね部材15は、断面円形の1本の線材を所定形状に屈曲することで形成され、幅方向Wにおいて対称形状をなしている。このばね部材15は、先端部(車両前方側端部)に形成された前記押圧部61と、基端部(車両後方側端部)に形成された一対の係止部62とを有している。各係止部62は、平面視において幅方向Wの外側に突出する略U字状に屈曲した形状をなしている(図4参照)。また、ばね部材15は、その基端部に開放端63を有し、該開放端63においては、ばね部材15を構成する前記線材の各端部が幅方向Wに互いに対向している。
図3及び図5に示すように、ばね部材15の各係止部62は、アッパレール12(各内側壁部34)の各係止孔37内にアッパレール12の内部側から挿通されるとともに、該各係止孔37の周縁に係止されている。この係止によって、ばね部材15がアッパレール12に固定され、この固定状態において、ばね部材15の押圧部61が解除ハンドル14の挿入部51を上方に付勢可能に構成される。
なお、ばね部材15をアッパレール12に組み付ける際には、ばね部材15の弾性に基づいて各係止部62を幅方向Wの内側に変位させつつ本体部31内に入れ込んだ後、ばね部材15の形状復帰(各係止部62の幅方向Wの外側への復帰)によって該各係止部62を本体部31の各係止孔37に挿入する。
ここで、図5に示すように、係止部62は、その一部(幅方向Wの外側端部)が係止孔37から幅方向Wの外側に突出している。この係止孔37からの突出部位(突出部62a)は、アッパレール12において幅方向Wに隣り合う内側壁部34と外側壁部32との間に位置している。より詳しくは、係止部62の突出部62aは、外側壁部32の前記最内部Xよりも下側であって、幅方向Wにおける内側壁部34と第1傾斜部32a(外側壁部32)との間に位置している。つまり、係止部62の突出部62aは、外側壁部32と幅方向Wに対向している。また、係止部62の突出部62aの上方には、ロアレール11の下延壁部24が位置しており、該突出部62aと下延壁部24の下端とが高さ方向Hに対向している。
次に、本実施形態の作用について説明する。
ばね部材15の各係止部62において、アッパレール12側の各係止孔37から幅方向Wの外側に突出する突出部62aは、幅方向Wに隣り合う内側壁部34と外側壁部32との間に位置する。これにより、係止部62の突出部62aが幅方向Wの外側においてアッパレール12の外側壁部32によって覆われる構成となる。
ばね部材15の各係止部62において、アッパレール12側の各係止孔37から幅方向Wの外側に突出する突出部62aは、幅方向Wに隣り合う内側壁部34と外側壁部32との間に位置する。これにより、係止部62の突出部62aが幅方向Wの外側においてアッパレール12の外側壁部32によって覆われる構成となる。
次に、本実施形態の特徴的な効果を記載する。
(1)係止部62の突出部62aがアッパレール12の外側壁部32と幅方向Wに対向するように構成される。つまり、突出部62aの幅方向Wの外側に外側壁部32が位置するため、該突出部62aが幅方向Wの外側からの外的な衝撃を受けにくい構成となる。その結果、係止部62が外的な衝撃によって係止孔37から抜け出てしまうことを抑制できる。
(1)係止部62の突出部62aがアッパレール12の外側壁部32と幅方向Wに対向するように構成される。つまり、突出部62aの幅方向Wの外側に外側壁部32が位置するため、該突出部62aが幅方向Wの外側からの外的な衝撃を受けにくい構成となる。その結果、係止部62が外的な衝撃によって係止孔37から抜け出てしまうことを抑制できる。
(2)ロアレール11は、アッパレール12において幅方向Wに隣り合う内側壁部34と外側壁部32との間に入り込み、ばね部材15の係止部62(突出部62a)の上方に位置する下延壁部24を有している。この構成によれば、係止部62の突出部62aの上方に位置する下延壁部24によって、ばね部材15の係止部62が外的な衝撃を更に受けにくい構成となる。
(3)アッパレール12の外側壁部32は、幅方向Wの内側に傾斜しつつ上側に延びる第1傾斜部32aを有し、ばね部材15の係止部62(突出部62a)は、第1傾斜部32aの上端よりも下側に位置している。この構成によれば、ばね部材15の係止部62が、外側壁部32において内側壁部34に最も接近する部位である第1傾斜部32aの上端(外側壁部32の最内部X)よりも下側に位置するため、係止部62が外的な衝撃を更に受けにくい構成となる。
(4)ばね部材15が開放端63を有していることから、該ばね部材15が幅方向Wに撓みやすくなっている。これにより、ばね部材15をアッパレール12に取り付けやすく(つまり、各係止部62を各係止孔37に挿入しやすく)なる反面、ばね部材15の撓みによって係止部62が係止孔37から抜け出しやすくなる。このため、ばね部材15が開放端63を有する構成に、本実施形態の係止部62の抜け出しを抑制する構成を適用することで、その効果がより顕著に得られる。
(5)各係止孔37の幅方向Wの内側(内側壁部34の内側面側)の開口端には、幅方向Wの内側に向かって拡がるテーパ部37aが面取り形成される。このため、ばね部材15の係止部62を係止孔37に幅方向Wの内側から挿入する際、該係止部62の引っ掛かりを抑えてスムーズに挿入させることが可能となり、組付け性の向上に寄与できる。
なお、上記実施形態は、以下のように変更してもよい。
・上記実施形態では、ばね部材15が断面円形の線材から形成されたが、これ以外に例えば、断面矩形の線材から形成してもよい。
・上記実施形態では、ばね部材15が断面円形の線材から形成されたが、これ以外に例えば、断面矩形の線材から形成してもよい。
・ロアレール11、アッパレール12及びばね部材15の位置関係等の構成は、上記実施形態に限定されるものではなく、構成に応じて適宜変更してもよい。例えば、ロアレール11の下延壁部24が、ばね部材15の係止部62(突出部62a)の幅方向Wの外側に位置するように構成してもよい。また、ばね部材15の係止部62(突出部62a)が、幅方向Wにおいて内側壁部34と外側壁部32の第2傾斜部32bとの間に位置するように構成してもよい。
・ロック機構13の構成は、上記実施形態に限定されるものではなく、ロアレール11に対するアッパレール12の相対移動を規制可能な構成であれば、適宜変更してもよい。
次に、上記実施形態から把握できる技術的思想を以下に追記する。
次に、上記実施形態から把握できる技術的思想を以下に追記する。
(イ)上記車両用シートスライド装置において、
前記ばね部材が開放端を有することを特徴とする車両用シートスライド装置。
この構成によれば、係止部の抜け出しを抑制する効果をより顕著に得ることができる。
前記ばね部材が開放端を有することを特徴とする車両用シートスライド装置。
この構成によれば、係止部の抜け出しを抑制する効果をより顕著に得ることができる。
(ロ)上記車両用シートスライド装置において、
前記係止孔の幅方向内側の開口端には、幅方向内側に向かって拡がるテーパ部が形成されていることを特徴とする車両用シートスライド装置。
前記係止孔の幅方向内側の開口端には、幅方向内側に向かって拡がるテーパ部が形成されていることを特徴とする車両用シートスライド装置。
この構成によれば、係止部を係止孔に幅方向内側から挿入する際、該係止部の引っ掛かりを抑えてスムーズに挿入させることが可能となり、組付け性の向上に寄与できる。
10…車両用シートスライド装置、11…ロアレール、12…アッパレール、13…ロック機構、14…解除ハンドル、15…ばね部材、24…下延壁部、32…外側壁部、32a…第1傾斜部(傾斜部)、34…内側壁部、37…係止孔、62…係止部、F…車両フロア、S…シート。
Claims (3)
- 車両フロアに固定されるロアレールと、
前記ロアレールにスライド可能に支持され、シートを支持するアッパレールと、
前記アッパレール内に設けられ、前記ロアレールに対する前記アッパレールの相対移動を規制するロック機構と、
前記アッパレール内に設けられたばね部材と、
前記ばね部材の付勢力に抗して操作されることで前記ロック機構による前記アッパレールの移動規制を解除する解除ハンドルと、を備え、
前記アッパレールは、幅方向に並設された一対の内側壁部と、前記一対の内側壁部の下端からそれぞれ延出され該一対の内側壁部の幅方向外側にそれぞれ位置する一対の外側壁部と、を有し、
前記ばね部材は、前記内側壁部において幅方向に貫通形成された係止孔に挿通されて係止された係止部を有し、該係止部が前記外側壁部と幅方向に対向していることを特徴とする車両用シートスライド装置。 - 請求項1に記載の車両用シートスライド装置において、
前記ロアレールは、前記アッパレールにおいて幅方向に隣り合う前記内側壁部と前記外側壁部との間に入り込み前記ばね部材の前記係止部の上方に位置する下延壁部を有していることを特徴とする車両用シートスライド装置。 - 請求項1又は2に記載の車両用シートスライド装置において、
前記アッパレールの前記外側壁部は、幅方向内側に傾斜しつつ上側に延びる傾斜部を有し、
前記ばね部材の前記係止部は、前記傾斜部の上端よりも下側に位置していることを特徴とする車両用シートスライド装置。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015215782A JP6572739B2 (ja) | 2015-11-02 | 2015-11-02 | 車両用シートスライド装置 |
PCT/JP2016/082101 WO2017077960A1 (ja) | 2015-11-02 | 2016-10-28 | 車両用シートスライド装置 |
CN201680061929.2A CN108349409A (zh) | 2015-11-02 | 2016-10-28 | 车用座椅滑动装置 |
US15/771,145 US10272802B2 (en) | 2015-11-02 | 2016-10-28 | Seat slide device for vehicles |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015215782A JP6572739B2 (ja) | 2015-11-02 | 2015-11-02 | 車両用シートスライド装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017087762A true JP2017087762A (ja) | 2017-05-25 |
JP6572739B2 JP6572739B2 (ja) | 2019-09-11 |
Family
ID=58663028
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015215782A Expired - Fee Related JP6572739B2 (ja) | 2015-11-02 | 2015-11-02 | 車両用シートスライド装置 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US10272802B2 (ja) |
JP (1) | JP6572739B2 (ja) |
CN (1) | CN108349409A (ja) |
WO (1) | WO2017077960A1 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN108116275A (zh) * | 2017-12-20 | 2018-06-05 | 重庆延锋安道拓汽车部件系统有限公司 | 采用内部锁定方式的汽车座椅滑轨 |
Families Citing this family (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6870472B2 (ja) * | 2017-05-23 | 2021-05-12 | トヨタ紡織株式会社 | スライド装置 |
CN109228970A (zh) * | 2018-10-19 | 2019-01-18 | 湖北航嘉麦格纳座椅系统有限公司 | 一种座椅总成及座椅调节机构 |
JP7173884B2 (ja) * | 2019-01-25 | 2022-11-16 | トヨタ紡織株式会社 | スライド装置 |
JP7186102B2 (ja) | 2019-01-25 | 2022-12-08 | トヨタ紡織株式会社 | スライド装置 |
JP7173885B2 (ja) * | 2019-01-25 | 2022-11-16 | トヨタ紡織株式会社 | スライド装置 |
JP7300163B2 (ja) * | 2019-07-31 | 2023-06-29 | デルタ工業株式会社 | シートスライド装置及び該シートスライド装置におけるスライドレバーの連結構造 |
JP7519934B2 (ja) * | 2021-02-19 | 2024-07-22 | トヨタ紡織株式会社 | スライド装置 |
JP7487127B2 (ja) * | 2021-02-19 | 2024-05-20 | トヨタ紡織株式会社 | シートスライド装置及びシートスライド装置に用いられるロックばねの組付方法 |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012126183A (ja) * | 2010-12-13 | 2012-07-05 | Shiroki Corp | 車両用スライドレール装置 |
JP2016094102A (ja) * | 2014-11-14 | 2016-05-26 | トヨタ紡織株式会社 | スライドレール |
JP2016145025A (ja) * | 2015-02-02 | 2016-08-12 | 富士機工株式会社 | シートスライド装置 |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5545834B2 (ja) * | 2010-04-28 | 2014-07-09 | シロキ工業株式会社 | 車両用スライドレール装置 |
JP5662070B2 (ja) * | 2010-07-22 | 2015-01-28 | シロキ工業株式会社 | 車両用スライドレール装置 |
JP6089975B2 (ja) * | 2013-05-30 | 2017-03-08 | アイシン精機株式会社 | 車両用シートスライド装置 |
JP6090107B2 (ja) * | 2013-10-25 | 2017-03-08 | アイシン精機株式会社 | 車両用シートスライド装置 |
BR112016007324B1 (pt) * | 2013-10-25 | 2022-01-04 | Aisin Seiki Kabushiki Kaisha | Dispositivo de deslizamento de assento veicular |
JP6236655B2 (ja) * | 2014-04-25 | 2017-11-29 | トヨタ紡織株式会社 | 乗物用シート |
CN104773095B (zh) * | 2015-05-04 | 2017-03-08 | 上海延锋江森座椅机械部件有限公司 | 一种汽车座椅滑轨 |
JP6614036B2 (ja) * | 2016-05-26 | 2019-12-04 | トヨタ紡織株式会社 | シート用スライド装置 |
-
2015
- 2015-11-02 JP JP2015215782A patent/JP6572739B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2016
- 2016-10-28 CN CN201680061929.2A patent/CN108349409A/zh active Pending
- 2016-10-28 WO PCT/JP2016/082101 patent/WO2017077960A1/ja active Application Filing
- 2016-10-28 US US15/771,145 patent/US10272802B2/en active Active
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012126183A (ja) * | 2010-12-13 | 2012-07-05 | Shiroki Corp | 車両用スライドレール装置 |
JP2016094102A (ja) * | 2014-11-14 | 2016-05-26 | トヨタ紡織株式会社 | スライドレール |
JP2016145025A (ja) * | 2015-02-02 | 2016-08-12 | 富士機工株式会社 | シートスライド装置 |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN108116275A (zh) * | 2017-12-20 | 2018-06-05 | 重庆延锋安道拓汽车部件系统有限公司 | 采用内部锁定方式的汽车座椅滑轨 |
CN108116275B (zh) * | 2017-12-20 | 2023-12-01 | 安道拓(重庆)汽车部件有限公司 | 采用内部锁定方式的汽车座椅滑轨 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US10272802B2 (en) | 2019-04-30 |
US20180304778A1 (en) | 2018-10-25 |
CN108349409A (zh) | 2018-07-31 |
WO2017077960A1 (ja) | 2017-05-11 |
JP6572739B2 (ja) | 2019-09-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6572739B2 (ja) | 車両用シートスライド装置 | |
JP6410942B2 (ja) | 車両シート用前後方向アジャスター、及び車両シート | |
JP5621724B2 (ja) | 車両用シートスライド装置 | |
JP2013023039A (ja) | シートスライド装置 | |
JP2007118660A (ja) | 車両用シートスライド装置およびその組み立て方法 | |
JP6996970B2 (ja) | 車両用シートスライド装置 | |
JP6356503B2 (ja) | チャイルドシート | |
JP2020032736A (ja) | シートスライド装置 | |
JP6591800B2 (ja) | 車両用シートのスライド装置 | |
US10040374B2 (en) | Seat slide device | |
JP6492876B2 (ja) | 車両用シートスライド装置 | |
JP2008120223A (ja) | 摺動して移動可能なレール同士のロック機構 | |
JP2014083888A (ja) | 車両用シートスライド装置 | |
JP2016179773A (ja) | 車両用シートスライド装置 | |
JP6758149B2 (ja) | ロック部材の取付構造 | |
JP6643705B2 (ja) | シートスライド装置 | |
JP6401973B2 (ja) | シートレール装置 | |
JP6356559B2 (ja) | ロアレール | |
JP2018052398A (ja) | シートスライド装置 | |
JP2019089395A (ja) | サンシェード装置 | |
JP6996971B2 (ja) | 車両用シートスライド装置 | |
JP5409203B2 (ja) | 車両用シートの固定装置 | |
JP2007186143A (ja) | スライドレールのロック機構 | |
JP2021094871A (ja) | シートスライド装置 | |
JP2010000887A (ja) | シートスライド装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20181010 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20190716 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20190729 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6572739 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |