JP2017087227A - 鋼材の熱間圧延方法 - Google Patents
鋼材の熱間圧延方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2017087227A JP2017087227A JP2015216597A JP2015216597A JP2017087227A JP 2017087227 A JP2017087227 A JP 2017087227A JP 2015216597 A JP2015216597 A JP 2015216597A JP 2015216597 A JP2015216597 A JP 2015216597A JP 2017087227 A JP2017087227 A JP 2017087227A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- rolling
- thickness
- strain
- steel
- transformation
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Metal Rolling (AREA)
- Control Of Metal Rolling (AREA)
Abstract
【解決手段】鋼材の熱間圧延プロセスにおいて、冷間における製品板厚から仕上げ圧延温度における狙い厚設定の際に、鋳造条件と圧延条件の効果を考慮することによって高精度に変態ひずみと熱ひずみを算出し、冷却後の板厚が高精度に所望の板厚となるようにすることを特徴とする鋼材の熱間圧延方法。
【選択図】図3
Description
その過程で、圧延プロセスによって導入される背応力と、凝固プロセスおよび圧延プロセスで形成されるバンド組織に着目した。
その結果、背応力の影響で変態ひずみと熱ひずみが大きく変化し、また、バンド組織によっても変態ひずみが大きく変化する現象を見出した。
本発明者らは、圧延ラストパスにおける狙い厚設定方法について検討を重ね、製品厚からラストパス時の温度における熱間厚みを算出する際、高精度に変態ひずみや熱ひずみを予測する必要があることに着目し、変態ひずみや熱ひずみが、圧延中の材料の鋳造条件や圧延条件によって大きく変化することを見出した。
パススケジュールは、初期厚(通常スラブ厚)から製品厚(の熱間値)までのパス数、板厚、パス間時間、圧延温度、デスケーリングの可否、幅出し圧延がある場合はターンの有無、板形状、反り等を考慮して作り上げる圧延スケジュールである。
これらの影響を考慮した密度式が提案されており(非特許文献1および非特許文献2)、鉄鋼材料についてはこれらの値を用いることが出来るが、好ましくは事前に各温度域で鋼種毎に密度を測定しておく。
変態開始温度は背応力の方向によらず、加工ひずみの導入に応じて高温側に推移する。これは、加工による転位密度の上昇が自由エネルギーの上昇をもたらし、変態を促進させるためである。
加工履歴によって熱ひずみも影響を受けるため、熱ひずみへの影響も事前に把握しておく必要がある。前掲の表1に熱ひずみの値(線膨張係数)の変化を圧下率毎に整理したものを示す。表1からは、加工(圧下)によってフェライト域の線膨張係数が大きくなっていることが分かる。
質量%で、C:0.1%、Mn:1.2%、Si:1.0%、Al:0.03%、N:0.004%、P:0.001%、S:0.001%、Ti:0.0%、Nb:0.0%、Cr:0.0%、Cu:0.1%、Ni:0.0%、B:0.0%、Mo:0.0%、W:0.0%、及び、V:0.0%を含有する連続鋳造機で鋳造した厚み250mmの鋼片を複数枚用意した。
Claims (2)
- 鋼材の熱間圧延における最終圧延パスの圧延狙い厚設定方法において、冷間における製品厚から、鋳造の履歴と加工の履歴を考慮した変態ひずみおよび熱ひずみを用いて圧延狙い厚を設定することを特徴とする鋼材の熱間圧延方法。
- 請求項1に記載の鋼材の熱間圧延方法において、背応力と変態ひずみおよび熱ひずみの関係、並びに、バンド組織と変態ひずみとの関係を鋼種毎に事前に求めておき、この関係を用いて冷間の製品厚から熱間における圧延狙い厚を設定する鋼材の熱間圧延方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015216597A JP6582892B2 (ja) | 2015-11-04 | 2015-11-04 | 鋼材の熱間圧延方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015216597A JP6582892B2 (ja) | 2015-11-04 | 2015-11-04 | 鋼材の熱間圧延方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017087227A true JP2017087227A (ja) | 2017-05-25 |
JP6582892B2 JP6582892B2 (ja) | 2019-10-02 |
Family
ID=58767274
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015216597A Active JP6582892B2 (ja) | 2015-11-04 | 2015-11-04 | 鋼材の熱間圧延方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6582892B2 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2021079426A (ja) * | 2019-11-22 | 2021-05-27 | 日本製鉄株式会社 | 薄鋼板の製造方法 |
JP7460903B2 (ja) | 2020-06-11 | 2024-04-03 | 日本製鉄株式会社 | 特殊鋼板の製造方法 |
Citations (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH042957A (ja) * | 1990-04-19 | 1992-01-07 | Nippon Steel Corp | 鋼板材質予測装置 |
JPH044911A (ja) * | 1990-04-19 | 1992-01-09 | Nippon Steel Corp | 鋼板材質予測方法 |
JPH04300051A (ja) * | 1991-03-28 | 1992-10-23 | Nippon Steel Corp | 薄肉鋳片の連続鋳造における縦割れ防止方法 |
JPH05279737A (ja) * | 1991-06-04 | 1993-10-26 | Nippon Steel Corp | 鋼板材質予測装置 |
JPH0824923A (ja) * | 1994-07-13 | 1996-01-30 | Furukawa Electric Co Ltd:The | 熱間圧延における板厚管理方法 |
JPH08257695A (ja) * | 1995-01-25 | 1996-10-08 | Nippon Steel Corp | 鋼の連続鋳造鋳型および連続鋳造方法 |
JP3224466B2 (ja) * | 1994-01-17 | 2001-10-29 | 新日本製鐵株式会社 | 放射線による鋼板の板厚測定方法 |
JP2002202233A (ja) * | 2000-12-27 | 2002-07-19 | Kobe Steel Ltd | 鋼材の変態塑性ひずみの推定方法 |
JP2003194686A (ja) * | 2001-12-27 | 2003-07-09 | Toyota Motor Corp | 応力−ひずみ関係シミュレート方法および除荷過程における降伏点を求める方法 |
JP2011052320A (ja) * | 2009-08-06 | 2011-03-17 | Jfe Steel Corp | 低温靭性に優れた高強度熱延鋼板およびその製造方法 |
JP2012217994A (ja) * | 2011-04-04 | 2012-11-12 | Nippon Steel Corp | 鋼板の圧延制御方法、装置及びプログラム |
US20140290322A1 (en) * | 2011-07-20 | 2014-10-02 | Salzgitter Flachstahl Gmbh | Method for producing a component by hot forming a pre-product made of steel |
-
2015
- 2015-11-04 JP JP2015216597A patent/JP6582892B2/ja active Active
Patent Citations (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH042957A (ja) * | 1990-04-19 | 1992-01-07 | Nippon Steel Corp | 鋼板材質予測装置 |
JPH044911A (ja) * | 1990-04-19 | 1992-01-09 | Nippon Steel Corp | 鋼板材質予測方法 |
JPH04300051A (ja) * | 1991-03-28 | 1992-10-23 | Nippon Steel Corp | 薄肉鋳片の連続鋳造における縦割れ防止方法 |
JPH05279737A (ja) * | 1991-06-04 | 1993-10-26 | Nippon Steel Corp | 鋼板材質予測装置 |
JP3224466B2 (ja) * | 1994-01-17 | 2001-10-29 | 新日本製鐵株式会社 | 放射線による鋼板の板厚測定方法 |
JPH0824923A (ja) * | 1994-07-13 | 1996-01-30 | Furukawa Electric Co Ltd:The | 熱間圧延における板厚管理方法 |
JPH08257695A (ja) * | 1995-01-25 | 1996-10-08 | Nippon Steel Corp | 鋼の連続鋳造鋳型および連続鋳造方法 |
JP2002202233A (ja) * | 2000-12-27 | 2002-07-19 | Kobe Steel Ltd | 鋼材の変態塑性ひずみの推定方法 |
JP2003194686A (ja) * | 2001-12-27 | 2003-07-09 | Toyota Motor Corp | 応力−ひずみ関係シミュレート方法および除荷過程における降伏点を求める方法 |
JP2011052320A (ja) * | 2009-08-06 | 2011-03-17 | Jfe Steel Corp | 低温靭性に優れた高強度熱延鋼板およびその製造方法 |
JP2012217994A (ja) * | 2011-04-04 | 2012-11-12 | Nippon Steel Corp | 鋼板の圧延制御方法、装置及びプログラム |
US20140290322A1 (en) * | 2011-07-20 | 2014-10-02 | Salzgitter Flachstahl Gmbh | Method for producing a component by hot forming a pre-product made of steel |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2021079426A (ja) * | 2019-11-22 | 2021-05-27 | 日本製鉄株式会社 | 薄鋼板の製造方法 |
JP7348511B2 (ja) | 2019-11-22 | 2023-09-21 | 日本製鉄株式会社 | 薄鋼板の製造方法 |
JP7460903B2 (ja) | 2020-06-11 | 2024-04-03 | 日本製鉄株式会社 | 特殊鋼板の製造方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6582892B2 (ja) | 2019-10-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6019117B2 (ja) | 高強度熱延鋼板及びその製造方法 | |
JP6082451B2 (ja) | 熱間プレス用鋼板およびその製造方法 | |
CN110088326A (zh) | 热轧扁钢产品及其生产方法 | |
Das et al. | Continuously cooled ultrafine bainitic steel with excellent strength–elongation combination | |
JP2017511752A (ja) | 最適化された、組織シミュレータ、組織モニタ及び/又は組織モデルを用いて金属の鋼合金及び/又は鉄合金を熱間圧延機及び厚板圧延機において製造するのため方法 | |
JP6103047B2 (ja) | 表層細粒化熱間剪断加工方法および表層細粒化熱間剪断加工部品 | |
JPWO2016190397A1 (ja) | 鋼板及びその製造方法 | |
JP6068146B2 (ja) | 設定値計算装置、設定値計算方法、及び設定値計算プログラム | |
JP6582892B2 (ja) | 鋼材の熱間圧延方法 | |
WO2016148045A1 (ja) | 熱間プレス用鋼板およびその製造方法 | |
JP6519012B2 (ja) | 冷間成形性と熱処理後靭性に優れた低炭素鋼板及び製造方法 | |
EA039568B1 (ru) | Способ производства проката из стали | |
Ben Fredj et al. | Influence of initial microstructure and grain size on transformation of bainite to austenite in large size forgings | |
JP6870399B2 (ja) | 鋼板の製造方法および熱処理設備 | |
JP5212126B2 (ja) | 深絞り性に優れた冷延鋼板およびその製造方法 | |
JP6641898B2 (ja) | 放射線厚み測定装置及びその校正方法 | |
JP5776846B2 (ja) | マルエージング鋼コイルの製造方法 | |
RU2516213C1 (ru) | Способ получения металлоизделия с заданным структурным состоянием | |
Javaheri et al. | On the Role of Nb on the Texture and Microstructure of a Novel As-Rolled Medium Carbon Wear Resistant Slurry Pipeline Steel | |
JP2008297583A (ja) | 表面硬度の上限規定が設けられている厚鋼板の製造方法および製造設備 | |
JP2015193027A (ja) | 熱延鋼板の製造方法 | |
JP2016160501A (ja) | 加工性に優れた熱延鋼板とその製造方法 | |
JP2018034169A (ja) | 鋼板の形状矯正方法および形状矯正装置 | |
JP7140274B2 (ja) | 鋼軸部品 | |
JP2011031259A (ja) | 連続鋳造機内の二次冷却方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20180704 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20190422 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20190514 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190712 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20190806 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20190819 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6582892 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |