JP2017085262A - 帯域通過型フィルタ及びデュプレクサ - Google Patents

帯域通過型フィルタ及びデュプレクサ Download PDF

Info

Publication number
JP2017085262A
JP2017085262A JP2015209580A JP2015209580A JP2017085262A JP 2017085262 A JP2017085262 A JP 2017085262A JP 2015209580 A JP2015209580 A JP 2015209580A JP 2015209580 A JP2015209580 A JP 2015209580A JP 2017085262 A JP2017085262 A JP 2017085262A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
parallel arm
band
terminal
resonator
filter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015209580A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6337867B2 (ja
Inventor
高田 俊明
Toshiaki Takada
俊明 高田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Murata Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Murata Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Murata Manufacturing Co Ltd filed Critical Murata Manufacturing Co Ltd
Priority to JP2015209580A priority Critical patent/JP6337867B2/ja
Priority to US15/290,079 priority patent/US9998098B2/en
Priority to CN201610899634.4A priority patent/CN107026634B/zh
Priority to DE102016120337.8A priority patent/DE102016120337B4/de
Publication of JP2017085262A publication Critical patent/JP2017085262A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6337867B2 publication Critical patent/JP6337867B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H9/00Networks comprising electromechanical or electro-acoustic devices; Electromechanical resonators
    • H03H9/70Multiple-port networks for connecting several sources or loads, working on different frequencies or frequency bands, to a common load or source
    • H03H9/72Networks using surface acoustic waves
    • H03H9/725Duplexers
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H9/00Networks comprising electromechanical or electro-acoustic devices; Electromechanical resonators
    • H03H9/02Details
    • H03H9/05Holders; Supports
    • H03H9/0538Constructional combinations of supports or holders with electromechanical or other electronic elements
    • H03H9/0566Constructional combinations of supports or holders with electromechanical or other electronic elements for duplexers
    • H03H9/0576Constructional combinations of supports or holders with electromechanical or other electronic elements for duplexers including surface acoustic wave [SAW] devices
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H9/00Networks comprising electromechanical or electro-acoustic devices; Electromechanical resonators
    • H03H9/46Filters
    • H03H9/54Filters comprising resonators of piezoelectric or electrostrictive material
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H9/00Networks comprising electromechanical or electro-acoustic devices; Electromechanical resonators
    • H03H9/46Filters
    • H03H9/64Filters using surface acoustic waves
    • H03H9/6423Means for obtaining a particular transfer characteristic
    • H03H9/6433Coupled resonator filters
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H9/00Networks comprising electromechanical or electro-acoustic devices; Electromechanical resonators
    • H03H9/46Filters
    • H03H9/64Filters using surface acoustic waves
    • H03H9/6423Means for obtaining a particular transfer characteristic
    • H03H9/6433Coupled resonator filters
    • H03H9/644Coupled resonator filters having two acoustic tracks
    • H03H9/6456Coupled resonator filters having two acoustic tracks being electrically coupled
    • H03H9/6469Coupled resonator filters having two acoustic tracks being electrically coupled via two connecting electrodes
    • H03H9/6476Coupled resonator filters having two acoustic tracks being electrically coupled via two connecting electrodes the tracks being electrically parallel
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H9/00Networks comprising electromechanical or electro-acoustic devices; Electromechanical resonators
    • H03H9/46Filters
    • H03H9/64Filters using surface acoustic waves
    • H03H9/6423Means for obtaining a particular transfer characteristic
    • H03H9/6433Coupled resonator filters
    • H03H9/6483Ladder SAW filters
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H9/00Networks comprising electromechanical or electro-acoustic devices; Electromechanical resonators
    • H03H9/46Filters
    • H03H9/64Filters using surface acoustic waves
    • H03H9/6489Compensation of undesirable effects
    • H03H9/6493Side lobe suppression
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H9/00Networks comprising electromechanical or electro-acoustic devices; Electromechanical resonators
    • H03H9/70Multiple-port networks for connecting several sources or loads, working on different frequencies or frequency bands, to a common load or source

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Surface Acoustic Wave Elements And Circuit Networks Thereof (AREA)
  • Piezo-Electric Or Mechanical Vibrators, Or Delay Or Filter Circuits (AREA)

Abstract

【課題】通過帯域の低域側における急峻性を高めることができ、かつ帯域外減衰量を大きくすることができる、帯域通過型フィルタを提供する。
【解決手段】第1の帯域通過型フィルタ1aは、圧電基板2に構成されている縦結合共振子型弾性波フィルタと、アンテナ端子3と受信端子4とを接続している直列腕と、複数のグラウンド端子との間に接続されている複数の並列腕に配置されている、複数の並列腕共振子とを備える。複数の並列腕共振子は、複数の並列腕共振子の内最も共振周波数が高い第1の並列腕共振子P1と、第2の並列腕共振子P2とを有する。第2の並列腕共振子P2に接続されている第2のグラウンド端子5bと縦結合共振子型弾性波フィルタに接続されている第3のグラウンド端子5cとが接続されており、第1の並列腕共振子P1が接続されている第1のグラウンド端子5aが第2,第3のグラウンド端子5b,5cに接続されていない。
【選択図】図1

Description

本発明は、帯域通過型フィルタ及びデュプレクサに関する。
帯域通過型フィルタやデュプレクサが、携帯電話機などに広く用いられている。
下記の特許文献1に記載の弾性波フィルタ装置においては、ラダー型フィルタと、縦結合共振子型弾性波フィルタとが互いに直列に接続されている。ラダー型フィルタは、複数の並列腕共振子を有する。ラダー型フィルタの全ての並列腕共振子は、グラウンド電位に接続されるグラウンド電極に共通接続されている。縦結合共振子型弾性波フィルタは、上記並列腕共振子が接続されているグラウンド電極とは別のグラウンド電極に接続されている。
国際公開第2011/061904号
特許文献1の弾性波フィルタ装置では、ラダー型フィルタの全ての並列腕共振子がグラウンド電極に共通接続されているため、寄生インダクタンスの影響を受け易かった。よって、並列腕共振子の共振周波数が低くなることがあった。そのため、弾性波フィルタ装置の通過帯域の低域側における急峻性を充分に高められないことがあった。
加えて、縦結合共振子型弾性波フィルタにおいてグラウンド電極に接続されている電極の電位をグラウンド電位に充分に近づけられないことがあった。これにより、アイソレーション特性が劣化することがあった。
本発明の目的は、通過帯域の低域側における急峻性を高めることができ、帯域外減衰量を大きくすることができる帯域通過型フィルタ及びアイソレーション特性が良好なデュプレクサを提供することにある。
本発明に係る帯域通過型フィルタは、圧電基板と、前記圧電基板上に設けられている第1の端子と、前記圧電基板上に設けられている第2の端子と、前記第1の端子に接続され、前記圧電基板に構成されている縦結合共振子型弾性波フィルタと、前記圧電基板上に設けられており、グラウンド電位に接続される複数のグラウンド端子と、前記第1の端子と前記第2の端子とを接続している直列腕と、前記複数のグラウンド端子との間に接続されている複数の並列腕に配置されている、複数の並列腕共振子とを備え、前記複数の並列腕共振子が、前記複数の並列腕共振子の内最も共振周波数が高い第1の並列腕共振子と、該第1の並列腕共振子以外の第2の並列腕共振子とを有し、前記複数のグラウンド端子が、前記第1の並列腕共振子に接続されている第1のグラウンド端子と、前記第2の並列腕共振子に接続されている第2のグラウンド端子と、前記縦結合共振子型弾性波フィルタに接続されている第3のグラウンド端子とを有し、前記第2のグラウンド端子と前記第3のグラウンド端子とが、前記圧電基板上において接続されており、前記第1のグラウンド端子が前記第2,第3のグラウンド端子に、前記圧電基板上において接続されていない。
本発明に係る帯域通過型フィルタのある特定の局面では、前記直列腕に配置されており、前記第1の端子及び前記第2の端子の内の一方と、前記縦結合共振子型弾性波フィルタとの間に接続されている、直列腕共振子がさらに備えられている。この場合には、帯域通過型フィルタの帯域外減衰量をより一層大きくすることができる。
本発明に係る帯域通過型フィルタの他の特定の局面では、前記第1の並列腕共振子と前記第2の並列腕共振子との間に前記直列腕共振子が配置されており、かつ前記第1,第2の並列腕共振子及び前記直列腕共振子がラダー型フィルタを構成している。この場合には、帯域通過型フィルタの帯域外減衰量をより一層大きくすることができる。
本発明に係る帯域通過型フィルタのさらに他の特定の局面では、前記第1,第2の並列腕共振子の内の一方の並列腕共振子が前記第1の端子と前記グラウンド端子との間に接続されており、前記第1,第2の並列腕共振子の内の他方の並列腕共振子が前記第2の端子と前記グラウンド端子との間に接続されている。この場合には、帯域通過型フィルタの帯域外減衰量をより一層大きくすることができる。
本発明に係る帯域通過型フィルタの別の特定の局面では、前記第1の並列腕共振子の静電容量が、前記第2の並列腕共振子の静電容量よりも小さい。この場合には、挿入損失の劣化が生じ難い。
本発明に係る帯域通過型フィルタのさらに別の特定の局面では、前記第2の並列腕共振子を複数有し、前記複数の第2の並列腕共振子が複数の分割並列腕共振子であり、前記複数の分割並列腕共振子の内の少なくとも1個の分割並列腕共振子の共振周波数が、他の分割並列腕共振子の共振周波数と異なる。この場合には、帯域通過型フィルタの帯域外減衰量を広い周波数域において大きくすることができる。
本発明に係るデュプレクサは、本発明に従って構成されている帯域通過型フィルタである第1の帯域通過型フィルタと、前記圧電基板に構成されており、前記第1の帯域通過型フィルタと通過帯域が異なる第2の帯域通過型フィルタとを備える。
本発明に係るデュプレクサのある特定の局面では、前記第2の帯域通過型フィルタに接続されており、かつグラウンド電位に接続される第4のグラウンド端子がさらに備えられており、前記第4のグラウンド端子が前記第1〜第3のグラウンド端子に、前記圧電基板上において接続されていない。この場合には、アイソレーション特性をより一層良好にすることができる。
本発明に係るデュプレクサの他の特定の局面では、前記第1の帯域通過型フィルタが受信フィルタであり、前記第2の帯域通過型フィルタが送信フィルタである。
本発明に係る帯域通過型フィルタによれば、通過帯域の低域側における急峻性を高めることができ、かつ帯域外減衰量を大きくすることができる。本発明に係るデュプレクサによれば、帯域通過型フィルタの通過帯域の低域側における急峻性を高めることができ、かつアイソレーション特性を良好にすることができる。
本発明の第1の実施形態に係るデュプレクサの電極構造を示す略図的平面図である。 本発明の第1の実施形態に係るデュプレクサの回路図である。 本発明の第1の実施形態における第1の縦結合共振子型弾性波フィルタの構成を説明するための拡大平面図である。 第1の比較例のデュプレクサの電極構造を示す略図的平面図である。 第1の比較例のデュプレクサの回路図である。 本発明の第1の実施形態及び第1の比較例における第1の帯域通過型フィルタの減衰量周波数特性を示す図である。 本発明の第1の実施形態及び第1の比較例のデュプレクサのアイソレーション特性を示す図である。 第2の比較例のデュプレクサの電極構造を示す略図的平面図である。 第2の比較例のデュプレクサの回路図である。 本発明の第1の実施形態及び第2の比較例における第1の帯域通過型フィルタの減衰量周波数特性を示す図である。 本発明の第1の実施形態及び第2の比較例のデュプレクサのアイソレーション特性を示す図である。 第3の比較例のデュプレクサの電極構造を示す略図的平面図である。 第3の比較例のデュプレクサの回路図である。 本発明の第1の実施形態及び第3の比較例における第1の帯域通過型フィルタの減衰量周波数特性を示す図である。 本発明の第1の実施形態及び第3の比較例のデュプレクサのアイソレーション特性を示す図である。 本発明の第1の実施形態の変形例に係る帯域通過型フィルタの回路図である。 本発明の第2の実施形態に係るデュプレクサの回路図である。 本発明の第3の実施形態に係るデュプレクサの電極構造を示す略図的平面図である。 本発明の第3の実施形態に係るデュプレクサの回路図である。 本発明の第1,第3の実施形態における第1の帯域通過型フィルタの減衰量周波数特性を示す図である。 本発明の第1,第3の実施形態に係るデュプレクサのアイソレーション特性を示す図である。
以下、図面を参照しつつ、本発明の具体的な実施形態を説明することにより、本発明を明らかにする。
なお、本明細書に記載の各実施形態は、例示的なものであり、異なる実施形態間において、構成の部分的な置換または組み合わせが可能であることを指摘しておく。
図1は、本発明の第1の実施形態に係るデュプレクサの電極構造を示す略図的平面図である。図2は、第1の実施形態に係るデュプレクサの回路図である。
図1に示されているように、デュプレクサ1は、圧電基板2を有する。圧電基板2は、LiNbOからなる。なお、圧電基板2は、例えば、LiTaOなどの圧電単結晶や、適宜の圧電セラミックスからなっていてもよい。
デュプレクサ1は、圧電基板2に構成されている第1,第2の帯域通過型フィルタ1a,1bを有する。第2の帯域通過型フィルタ1bは第1の帯域通過型フィルタ1aと通過帯域が異なる。より具体的には、第1の帯域外通過型フィルタ1aは、通過帯域が925MHz以上、960MHz以下の受信フィルタである。第2の帯域通過型フィルタ1bは、通過帯域が880MHz以上、915MHz以下の送信フィルタである。なお、第1,第2の帯域通過型フィルタ1a,1bの通過帯域はこれに限定されない。また、第1の帯域通過型フィルタ1aが送信フィルタであり、第2の帯域通過型フィルタ1bが受信フィルタであってもよい。
なお、第1の帯域通過型フィルタ1aは、本発明の一実施形態に係る帯域通過型フィルタである。
圧電基板2上には、アンテナに接続される第1の端子であるアンテナ端子3が設けられている。受信フィルタ回路を構成する第1の帯域通過型フィルタ1aにおいては、アンテナ端子3は、入力端子として機能する。他方、送信フィルタ回路を構成する第2の帯域通過型フィルタ1bにおいては、アンテナ端子3である第1の端子は、出力端子として機能する。
受信フィルタ回路を構成する第1の帯域通過型フィルタ1aは、圧電基板2上に設けられている。第1の帯域通過型フィルタ1aが受信フィルタとして機能する場合、第2の端子である受信端子4及びグラウンド電位に接続される第1〜第3のグラウンド端子5a〜5cが圧電基板2上に設けられている。第2のグラウンド端子5bと第3のグラウンド端子5cとは、圧電基板2上において電気的に接続されている。他方、第1のグラウンド端子5aは、第2,第3のグラウンド端子5b,5cに、圧電基板2上において電気的に接続されていない。
第1の帯域通過型フィルタ1aは、第1,第2の縦結合共振子型弾性波フィルタ6a,6b及びラダー型フィルタを有する。第1,第2の縦結合共振子型弾性波フィルタ6a,6b及びラダー型フィルタは、圧電基板2に構成されている。なお、本実施形態では、第1の帯域通過型フィルタ1aは2個の縦結合共振子型弾性波フィルタを有するが、第1の帯域通過型フィルタ1aは、少なくとも1個の縦結合共振子型弾性波フィルタを有しておればよい。
第2の帯域通過型フィルタ1bは、圧電基板2に構成されているラダー型フィルタである。第2の帯域通過型フィルタ1bの構成の詳細は後述する。
なお、図1においては、第1,第2の縦結合共振子型弾性波フィルタ6a,6b及び各弾性波共振子は、矩形に2本の対角線を引いた略図により示されている。後述する図4、図8、図12及び図18においても同様である。
図2に示されているように、第1の帯域通過型フィルタ1aの第1,第2の縦結合共振子型弾性波フィルタ6a,6bは、破線で示すラダー型フィルタ9と受信端子4との間に互いに並列に接続されている。
ラダー型フィルタ9は、互いに直列に接続されている複数の直列腕共振子S1,S2を有する。複数の直列腕共振子S1,S2は、受信端子4とアンテナ端子3との間に接続されている直列腕に配置されている。より具体的には、複数の直列腕共振子S1,S2は、第1の縦結合共振子型弾性波フィルタ6aと第2の縦結合共振子型弾性波フィルタ6bとの間の接続点6xとアンテナ端子3との間に接続されている。なお、ラダー型フィルタ9においては、直列腕共振子は少なくとも1個設けられていればよい。
ラダー型フィルタ9は、第1,第2の並列腕共振子P1,P2を有する。第1,第2の並列腕共振子P1,P2は、直列腕とグラウンド電位との間に接続されている複数の並列腕に配置されている。より具体的には、直列腕共振子S1と直列腕共振子S2との間の接続点とグラウンド電位との間には、第1の並列腕共振子P1が接続されている。直列腕共振子S2と接続点6xとの間の接続点とグラウンド電位との間には、第2の並列腕共振子P2が接続されている。
複数の並列腕共振子の内、第1の並列腕共振子P1の共振周波数は最も高く、第1の並列腕共振子P1の静電容量は最も小さい。より具体的には、第1の並列腕共振子P1の共振周波数は916MHzであり、静電容量は1.95pFである。第2の並列腕共振子P2の共振周波数は911MHzであり、静電容量は5.08pFである。
以下において、本実施形態の縦結合共振子型弾性波フィルタの具体的な構成を、第1の縦結合共振子型弾性波フィルタ6aを例として説明する。
図3は、第1の実施形態における第1の縦結合共振子型弾性波フィルタの構成を説明するための拡大平面図である。
第1の縦結合共振子型弾性波フィルタ6aは、第1〜第5のIDT電極7a〜7eを有する。第1のIDT電極7aは、一対の櫛歯型電極7a1,7a2を有する。櫛歯型電極7a1,7a2は、それぞれバスバーと、バスバーに一端が接続された複数の電極指を有する。櫛歯型電極7a1の複数の電極指と櫛歯型電極7a2の複数の電極指とは、互いに間挿し合っている。同様に、第2〜第5のIDT電極7b〜7eも、それぞれ櫛歯型電極7b1,7b2、櫛歯型電極7c1,7c2、櫛歯型電極7d1,7d2及び櫛歯型電極7e1,7e2を有する。
第1〜第5のIDT電極7a〜7eの弾性波伝搬方向両側には、反射器8が設けられている。
第1〜第5のIDT電極7a〜7eは、圧電基板側から、NiCr層、Pt層、Ti層及びAlCu層が順番に積層された積層体である。なお、第1〜第5のIDT電極7a〜7eの材料は特に限定されず、上記以外の金属からなっていてもよい。第1〜第5のIDT電極7a〜7eの層数も特に限定されず、例えば、単層であってもよい。反射器8は、第1〜第5のIDT電極7a〜7eと同様の材料により構成されている。
第1,第3,第5のIDT電極7a,7c,7eの櫛歯型電極7a1,7c1,7e1は、図2に示した受信端子4に接続されている。第2,第4のIDT電極7b,7dの櫛歯型電極7b2,7d2は、図2に示したラダー型フィルタ9に接続されている。他方、第1〜第5のIDT電極7a〜7eの櫛歯型電極7a2,7b1,7c2,7d1,7e2は、グラウンド電位に共通接続されている。
第2の縦結合共振子型弾性波フィルタは、第1の縦結合共振子型弾性波フィルタ6aと同様に構成されている。本実施形態では、第1,第2の並列腕共振子及び複数の直列腕共振子も、それぞれIDT電極を有する。
図1に戻り、第1,第2の縦結合共振子型弾性波フィルタ6a,6bは、第3のグラウンド端子5cに共通接続されている。他方、第1の並列腕共振子P1は第1のグラウンド端子5aに接続されている。第2の並列腕共振子P2は第2のグラウンド端子5bに接続されている。
デュプレクサ1は、WLP構造を有する。より具体的には、図1には示されていないが、圧電基板2上には、枠状の支持部材が設けられている。支持部材は、第1,第2の帯域通過型フィルタ1a,1bが構成されている部分を囲んでいる。支持部材上には、カバー部材が設けられている。圧電基板2、支持部材及びカバー部材により囲まれた中空部が形成されている。なお、デュプレクサ1は、WLP構造以外の、例えば、CSP構造などを有していてもよい。
本実施形態の特徴は、第2,第3のグラウンド端子5b,5cが圧電基板2上において接続されており、かつ第1のグラウンド端子5aが第2,第3のグラウンド端子5b,5cに、圧電基板2上において接続されていないことにある。それによって、デュプレクサ1において、第1の帯域通過型フィルタ1aの通過帯域の低域側における急峻性を高めることができる。さらに、第1の帯域通過型フィルタ1aの帯域外減衰量を大きくすることができる。加えて、デュプレクサ1のアイソレーション特性を良好にすることができる。これを、以下において説明する。また、第2の帯域通過型フィルタ1bの具体的な構成も以下において説明する。
なお、本明細書において急峻性が高いとは、通過帯域の端部付近において、ある一定の減衰量の変化量に対して、周波数の変化量が小さいことをいう。例えば、通過帯域の端部付近において、減衰量が3dBである周波数と減衰量が50dBである周波数との差が小さいほど、急峻性は高い。
図1に示されているように、第2の帯域通過型フィルタ1bは、圧電基板2上に設けられている、送信端子14及びグラウンド電位に接続される複数の第4のグラウンド端子5dを有する。上述したように、第2の帯域通過型フィルタ1bは送信フィルタ回路を構成しているラダー型フィルタである。第2の帯域通過型フィルタ1bの並列腕共振子P11〜P13は、それぞれ各第4のグラウンド端子5dに接続されている。
より具体的には、図2に示されているように、送信端子14とアンテナ端子3との間には、複数の直列腕共振子S11〜S16が互いに直列に接続されている。直列腕共振子S11と直列腕共振子S12との間の接続点とグラウンド電位との間には、並列腕共振子P11が接続されている。直列腕共振子S13と直列腕共振子S14との間の接続点とグラウンド電位との間には、並列腕共振子P12が接続されている。直列腕共振子S15と直列腕共振子S16との間の接続点とグラウンド電位との間には、並列腕共振子P13が接続されている。
図1に示されているように、並列腕共振子P12と並列腕共振子P13とは、同じ第4のグラウンド端子5dに共通接続されている。複数の第4のグラウンド端子5dは、いずれも第1〜第3のグラウンド端子5a〜5cに、圧電基板2上において接続されていない。なお、第2の帯域通過型フィルタ1bの電極構造は特に限定されない。
図2に示されているように、アンテナ端子3とグラウンド電位との間には、インピーダンス調整用のインダクタLが接続されている。本実施形態では、インダクタLは図1に示した圧電基板2上には設けられておらず、他の基板に設けられている。なお、インダクタLは設けられていなくともよい。
第1の実施形態と下記に示す第1〜第3の比較例とを比較することにより、第1の実施形態の効果をより詳細に説明する。
図4は、第1の比較例のデュプレクサの電極構造を示す略図的平面図である。図5は、第1の比較例のデュプレクサの回路図である。
図5に示されているように、デュプレクサ51は、第1の帯域通過型フィルタ51aにおいて、第1,第2の並列腕共振子P1,P2及び第1,第2の縦結合共振子型弾性波フィルタ6a,6bがグラウンド電位に共通接続されている点で、第1の実施形態と異なる。より具体的には、図4に示されているように、第1のグラウンド端子5aが第2,第3のグラウンド端子5b,5cに接続されている。
図6は、第1の実施形態及び第1の比較例における第1の帯域通過型フィルタの減衰量周波数特性を示す図である。図7は、第1の実施形態及び第1の比較例のデュプレクサのアイソレーション特性を示す図である。図6及び図7において、実線は第1の実施形態の結果を示し、破線は第1の比較例の結果を示す。
第1の比較例では、第1の帯域通過型フィルタの通過帯域の低域側において、急峻性が低くなっている。これに対して、第1の実施形態では、上記急峻性が高められていることがわかる。より具体的には、第1の比較例では、上記通過帯域の低域側において、減衰量が3dBである周波数と減衰量が50dBである周波数との差は6.66MHzである。第1の実施形態では、上記周波数の差は5.93MHzであり、急峻性が高められている。
ここで、図1に示す第1,第2の並列腕共振子P1,P2において、それぞれの共振周波数と反共振周波数との差が小さい程、通過帯域の低域側の急峻性を高くすることができる。なお、第1,第2の並列腕共振子P1,P2は、それぞれ第1,第2のグラウンド端子5a,5bに接続されている。第1,第2のグラウンド端子5a,5bは、寄生インダクタンスを有する。この寄生インダクタンスの影響により、第1,第2の並列腕共振子P1,P2において、共振周波数が低くなる。それによって、第1,第2の並列腕共振子P1,P2において、共振周波数と反共振周波数との差は大きくなる。
ここで、第1の帯域通過型フィルタ1aが有する複数の並列腕共振子の内、第1の並列腕共振子P1の共振周波数は最も高い。そのため、複数の並列腕共振子の共振周波数の内、第1の並列腕共振子P1の共振周波数が第1の帯域通過型フィルタ1aの通過帯域に最も近く配置されている。よって、第1の並列腕共振子P1の共振周波数と反共振周波数との差が、通過帯域の低域側の急峻性に最も寄与する。
図4に示す第1の比較例では、圧電基板2上において、第1のグラウンド端子5aが第2,第3のグラウンド端子5b,5cに接続されている。そのため、第1,第2の並列腕共振子P1,P2に対する寄生インダクタンスの影響が大きい。よって、第1,第2の並列腕共振子P1,P2の共振周波数と反共振周波数との差が大きくなるため、上記急峻性が低められている。
これに対して、図1に示す第1の実施形態では、圧電基板2上において、第1のグラウンド端子5aは、第2,第3のグラウンド端子5b,5cには接続されていない。よって、第1,第2の並列腕共振子P1,P2に対する寄生インダクタンスの影響は小さい。特に、第1のグラウンド端子5aは他のグラウンド端子に接続されていないため、第1の並列腕共振子P1に対する寄生インダクタンスの影響を効果的に小さくすることができる。従って、第1の帯域通過型フィルタ1aの通過帯域の低域側において、急峻性を効果的に高めることができる。
図7に示されているように、第1の比較例のアイソレーション特性よりも第1の実施形態のアイソレーション特性を良好にすることもできていることがわかる。より具体的には、第2の帯域通過型フィルタの通過帯域である周波数帯域Aにおいて、第1の比較例における減衰量の最大値は、51.9dBである。これに対して、第1の実施形態では、周波数帯域Aにおける減衰量の最大値は53.4dBである。このように、第1の実施形態では、アイソレーション特性を良好にすることができる。
図8は、第2の比較例のデュプレクサの電極構造を示す略図的平面図である。図9は、第2の比較例のデュプレクサの回路図である。
図8に示されているように、デュプレクサ61は、第1の帯域通過型フィルタ61aにおいて、第2のグラウンド端子5bと第3のグラウンド端子5cとが接続されていない点で、第1の実施形態と異なる。図9に示されているように、第1,第2の縦結合共振子型弾性波フィルタ6a,6bは、いずれの並列腕共振子ともグラウンド電位に共通接続されていない。
図10は、第1の実施形態及び第2の比較例における第1の帯域通過型フィルタの減衰量周波数特性を示す図である。図11は、第1の実施形態及び第2の比較例のデュプレクサのアイソレーション特性を示す図である。図10及び図11において、実線は第1の実施形態の結果を示し、破線は第2の比較例の結果を示す。
図10に示されているように、第2の比較例では、減衰量が3dBである周波数と減衰量が50dBである周波数との差は6.76MHzである。よって、第2の比較例よりも第1の実施形態の方が、帯域通過型フィルタの通過帯域の低域側における急峻性が高い。
図11に示されているように、第2の比較例においては、周波数帯域Aにおける減衰量の最大値は49.2dBである。第1の実施形態では、広い周波数域おいて、第2の比較例よりもアイソレーション特性を良好にすることができている。
図8に示した第2の比較例における第1の帯域通過型フィルタ61aでは、第3のグラウンド端子5cが第2のグラウンド端子5bに接続されていない。そのため、第1,第2の縦結合共振子型弾性波フィルタ6a,6bとグラウンド電位との間の寄生インダクタンスが大きい。よって、アイソレーション特性が広範囲において劣化している。
これに対して、図1に示す第1の実施形態では、第3のグラウンド端子5cが第2のグラウンド端子5bに接続されている。よって、第1,第2の縦結合共振子型弾性波フィルタ6a,6bがグラウンド電位に接続される経路を増やすことができる。これにより、第1,第2の縦結合共振子型弾性波フィルタ6a,6bとグラウンド電位との間の寄生インダクタンスを小さくすることができる。従って、第1の帯域通過型フィルタ1aの帯域外減衰量を大きくすることができる。さらに、図11に示すように、周波数帯域Aにおける減衰量を大きくすることができるため、デュプレクサ1のアイソレーション特性を良好にすることができる。
図12は、第3の比較例のデュプレクサの電極構造を示す略図的平面図である。図13は、第3の比較例のデュプレクサの回路図である。
図12に示されているように、デュプレクサ71は、第1の帯域通過型フィルタ71aにおいて、第2のグラウンド端子5bと第3のグラウンド端子5cとが接続されておらず、かつ第1のグラウンド端子5aが第3のグラウンド端子5cに接続されている点で、第1の実施形態と異なる。図13に示されているように、第3の比較例では、第1の並列腕共振子P1が、第1,第2の縦結合共振子型弾性波フィルタ6a,6bと、グラウンド電位に共通接続されている。
図14は、第1の実施形態及び第3の比較例における第1の帯域通過型フィルタの減衰量周波数特性を示す図である。図15は、第1の実施形態及び第3の比較例のデュプレクサのアイソレーション特性を示す図である。図14及び図15において、実線は第1の実施形態の結果を示し、破線は第3の比較例の結果を示す。
図14に示されているように、第3の比較例では、減衰量が3dBである周波数と減衰量が50dBである周波数との差は7.50MHzである。図15に示されているように、第3の比較例では、周波数帯域Aにおける減衰量の最大値は47.0dBである。よって、第3の比較例よりも第1の実施形態の方が、第1の帯域通過型フィルタの通過帯域の低域側における急峻性が高いことがわかる。さらに、第3の比較例よりも第1の実施形態の方が、デュプレクサのアイソレーション特性が良好であることがわかる。
上述したように、帯域通過型フィルタが有する複数の並列腕共振子において、第1の並列腕共振子は、上記急峻性に対する影響が最も大きい。図12に示す第3の比較例では、この第1の並列腕共振子P1が接続されている第1のグラウンド端子5aが、第3のグラウンド端子5cに接続されている。よって、第1の並列腕共振子P1に対する寄生インダクタンスの影響が大きく、上記急峻性が劣化している。
これに対して、図1に示す第1の実施形態では、第1のグラウンド端子5aは第3のグラウンド端子5cに接続されていない。加えて、上記急峻性に対する影響が小さい、第2の並列腕共振子P2が接続されている第2のグラウンド端子5bが、第3のグラウンド端子5cに接続されている。従って、第1の帯域通過型フィルタ1aの通過帯域の低域側における急峻性を高めることができ、かつデュプレクサ1のアイソレーション特性を良好にすることができる。
第1の実施形態のように、第1の帯域通過型フィルタ1aが有する複数の並列腕共振子の内、第1の並列腕共振子P1の静電容量が最も小さいことが好ましい。それによって、第1の並列腕共振子P1に対する寄生インダクタンスの影響をより一層小さくすることができる。従って、上記急峻性をより一層高めることができる。
さらに、第1の並列腕共振子P1の静電容量を小さくすることにより、第1の並列腕共振子P1からグラウンド電位に流れる電流を小さくすることができる。複数の並列腕共振子の内で、第1の並列腕共振子P1は、第1の帯域通過型フィルタ1aの通過帯域に最も近く共振周波数が配置されている。この第1の並列腕共振子P1の上記電流が小さいため、挿入損失の劣化が生じ難い。
第1の並列腕共振子P1の面積を小さくするに際しては、IDT電極の交差幅を小さくすることが好ましい。なお、第1の並列腕共振子P1のIDT電極の対数を減らすことにより面積を小さくしてもよい。同じ静電容量の第1の並列腕共振子P1であれば、IDT電極の交差幅を小さくして静電容量を減少させる構成は、IDT電極の対数を減らして静電容量を減少させる構成よりも、第1の並列腕共振子P1のQ値の低下を抑制できる効果がある。
第1の実施形態では、第1の並列腕共振子P1と第2の並列腕共振子P2との間に、直列腕共振子S2が配置されている。それによって、第1の帯域通過型フィルタ1aの帯域外減衰量を効果的に大きくすることができる。
なお、図16に示す第1の実施形態の変形例のように、デュプレクサ41は直列腕共振子を有しなくともよい。第1の帯域通過型フィルタ41aにおける第1,第2の並列腕共振子P1,P2は、帯域阻止フィルタである。この場合においても、第1の帯域通過型フィルタ41aの通過帯域の低域側における急峻性を高めることができ、かつ帯域外減衰量を大きくすることができる。
第1の実施形態では、第2の帯域通過型フィルタ1bの第4のグラウンド端子5dが、第1の帯域通過型フィルタ1aの第1〜第3のグラウンド端子5a〜5cに、圧電基板2上において接続されていない。よって、デュプレクサ1のアイソレーション特性をより一層良好にすることができる。
第1の実施形態の圧電基板2は、矩形板状の形状を有する。第1の帯域通過型フィルタ1aの受信端子4は、圧電基板2のコーナー部付近に設けられている。他方、該コーナー部とは別のコーナー部付近に、第2の帯域通過型フィルタ1bの送信端子14が設けられている。このように、受信端子4と送信端子14との距離が長いため、デュプレクサ1のアイソレーション特性を効果的に良好にすることができる。
図17は、第2の実施形態に係るデュプレクサの回路図である。
デュプレクサ21は、第1の帯域通過型フィルタ21aにおいて、第1の並列腕共振子P1と第1,第2の縦結合共振子型弾性波フィルタ6a,6bとの間に配置されている直列腕共振子を有しない点で、第1の実施形態と異なる。デュプレクサ21は、第2の並列腕共振子P2が、第1,第2の縦結合共振子型弾性波フィルタ6a,6bと受信端子4との間に配置されている点においても、第1の実施形態と異なる。上記以外の点においては、デュプレクサ21は、第1の実施形態のデュプレクサ1と同様の構成を有する。
本実施形態においても、第1の実施形態と同様に、デュプレクサ21における第1の帯域通過型フィルタ21aの通過帯域の低域側における急峻性を高めることができ、かつ帯域外減衰量を大きくすることができる。さらに、デュプレクサ21のアイソレーション特性を良好にすることができる。
本実施形態では、第1の並列腕共振子P1がアンテナ端子3とグラウンド電位との間に接続されており、第2の並列腕共振子P2が受信端子4とグラウンド電位との間に接続されている。よって、第1の並列腕共振子P1と第2の並列腕共振子P2との間に第1,第2の縦結合共振子型弾性波フィルタ6a,6bが配置されている。それによって、第1の帯域通過型フィルタ21aの帯域外減衰量をより一層大きくすることができる。
なお、第1の並列腕共振子P1が第1,第2の縦結合共振子型弾性波フィルタ6a,6bと受信端子4との間に配置されており、第2の並列腕共振子P2がアンテナ端子3と第1,第2の縦結合共振子型弾性波フィルタ6a,6bとの間に配置されていてもよい。
図18は、第3の実施形態に係るデュプレクサの電極構造を示す略図的平面図である。図19は、第3の実施形態に係るデュプレクサの回路図である。
デュプレクサ31は、第1の帯域通過型フィルタ31aにおいて、第1の実施形態における第2の並列腕共振子を複数有する点で、第1の実施形態と異なる。上記以外の点においては、デュプレクサ31は第1の実施形態のデュプレクサ1と同様の構成を有する。
より具体的には、複数の第2の並列腕共振子は、第1,第2の縦結合共振子型弾性波フィルタ6a,6bと第2のグラウンド端子5bとの間に接続された並列腕共振子が並列に分割された複数の分割並列腕共振子P32a,P32bである。図19に示されているように、直列腕共振子S2と上記接続点6xとの間の接続点とグラウンド電位との間に、分割並列腕共振子P32a,P32bが互いに並列に接続されている。
分割並列腕共振子P32aの共振周波数は911MHzであり、静電容量は2.53pFである。分割並列腕共振子P32bの共振周波数は909.5MHzであり、静電容量は2.53pFである。よって、分割並列腕共振子P32a,P32bの共振周波数は、いずれも第1の並列腕共振子P1の共振周波数よりも低い。分割並列腕共振子P32a,P32bの静電容量は、いずれも第1の並列腕共振子P1の静電容量よりも大きい。
図20は、第1,第3の実施形態における第1の帯域通過型フィルタの減衰量周波数特性を示す図である。図21は、第1,第3の実施形態に係るデュプレクサのアイソレーション特性を示す図である。図20及び図21において、実線は第1の実施形態の結果を示し、破線は第3の実施形態の結果を示す。
図20に示されているように、本実施形態においても、第1の実施形態と同様に、第1の帯域通過型フィルタの通過帯域の低域側における急峻性を高めることができている。
図21に示されているように、本実施形態では、第1の実施形態よりもデュプレクサのアイソレーション特性をより一層良好にすることができている。図18に示すように、デュプレクサ31は、複数の分割並列腕共振子P32a,P32bを有し、かつ複数の分割並列腕共振子P32a,P32bの共振周波数は互いに異なる。それによって、デュプレクサ31のアイソレーション特性を広い周波数域において良好にすることができる。
なお、本実施形態では、2個の分割並列腕共振子P32a,P32bを有するが、第1の帯域通過型フィルタ31aは、3個以上の分割並列腕共振子を有していてもよい。この場合には、少なくとも1個の分割並列腕共振子の共振周波数が、他の分割並列腕共振子の共振周波数と異なることが好ましい。それによって、デュプレクサ31のアイソレーション特性を広い周波数域において良好にすることができる。
なお、第1の帯域通過型フィルタ31aは、デュプレクサに用いられない場合においても、帯域外減衰量を効果的に大きくすることができる。
1…デュプレクサ
1a,1b…第1,第2の帯域通過型フィルタ
2…圧電基板
3…アンテナ端子
4…受信端子
5a〜5d…第1〜第4のグラウンド端子
6a,6b…第1,第2の縦結合共振子型弾性波フィルタ
6x…接続点
7a〜7e…第1〜第5のIDT電極
7a1,7a2,7b1,7b2,7c1,7c2,7d1,7d2,7e1,7e2…櫛歯型電極
8…反射器
9…ラダー型フィルタ
14…送信端子
21,31,41,51,61,71…デュプレクサ
21a,31a,41a,51a,61a,71a…第1の帯域通過型フィルタ
S1,S2,S11〜S16…直列腕共振子
P1,P2,P11〜P13…並列腕共振子
P32a,P32b…分割並列腕共振子

Claims (9)

  1. 圧電基板と、
    前記圧電基板上に設けられている第1の端子と、
    前記圧電基板上に設けられている第2の端子と、
    前記第1の端子に接続され、前記圧電基板に構成されている縦結合共振子型弾性波フィルタと、
    前記圧電基板上に設けられており、グラウンド電位に接続される複数のグラウンド端子と、
    前記第1の端子と前記第2の端子とを接続している直列腕と、前記複数のグラウンド端子との間に接続されている複数の並列腕に配置されている、複数の並列腕共振子と、
    を備え、
    前記複数の並列腕共振子が、前記複数の並列腕共振子の内最も共振周波数が高い第1の並列腕共振子と、該第1の並列腕共振子以外の第2の並列腕共振子と、を有し、
    前記複数のグラウンド端子が、前記第1の並列腕共振子に接続されている第1のグラウンド端子と、前記第2の並列腕共振子に接続されている第2のグラウンド端子と、前記縦結合共振子型弾性波フィルタに接続されている第3のグラウンド端子と、を有し、
    前記第2のグラウンド端子と前記第3のグラウンド端子とが、前記圧電基板上において接続されており、前記第1のグラウンド端子が前記第2,第3のグラウンド端子に、前記圧電基板上において接続されていない、帯域通過型フィルタ。
  2. 前記直列腕に配置されており、前記第1の端子及び前記第2の端子の内の一方と、前記縦結合共振子型弾性波フィルタとの間に接続されている、直列腕共振子をさらに備える、請求項1に記載の帯域通過型フィルタ。
  3. 前記第1の並列腕共振子と前記第2の並列腕共振子との間に前記直列腕共振子が配置されており、かつ前記第1,第2の並列腕共振子及び前記直列腕共振子がラダー型フィルタを構成している、請求項2に記載の帯域通過型フィルタ。
  4. 前記第1,第2の並列腕共振子の内の一方の並列腕共振子が前記第1の端子と前記グラウンド端子との間に接続されており、前記第1,第2の並列腕共振子の内の他方の並列腕共振子が前記第2の端子と前記グラウンド端子との間に接続されている、請求項1または2に記載の帯域通過型フィルタ。
  5. 前記第1の並列腕共振子の静電容量が、前記第2の並列腕共振子の静電容量よりも小さい、請求項1〜4のいずれか1項に記載の帯域通過型フィルタ。
  6. 前記第2の並列腕共振子を複数有し、前記複数の第2の並列腕共振子が複数の分割並列腕共振子であり、前記複数の分割並列腕共振子の内の少なくとも1個の分割並列腕共振子の共振周波数が、他の分割並列腕共振子の共振周波数と異なる、請求項1〜5のいずれか1項に記載の帯域通過型フィルタ。
  7. 請求項1〜6のいずれか1項に記載の帯域通過型フィルタである第1の帯域通過型フィルタと、
    前記圧電基板に構成されており、前記第1の帯域通過型フィルタと通過帯域が異なる第2の帯域通過型フィルタと、
    を備える、デュプレクサ。
  8. 前記第2の帯域通過型フィルタに接続されており、かつグラウンド電位に接続される第4のグラウンド端子をさらに備え、
    前記第4のグラウンド端子が前記第1〜第3のグラウンド端子に、前記圧電基板上において接続されていない、請求項7に記載のデュプレクサ。
  9. 前記第1の帯域通過型フィルタが受信フィルタであり、前記第2の帯域通過型フィルタが送信フィルタである、請求項7または8に記載のデュプレクサ。
JP2015209580A 2015-10-26 2015-10-26 帯域通過型フィルタ及びデュプレクサ Active JP6337867B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015209580A JP6337867B2 (ja) 2015-10-26 2015-10-26 帯域通過型フィルタ及びデュプレクサ
US15/290,079 US9998098B2 (en) 2015-10-26 2016-10-11 Band pass filter and duplexer
CN201610899634.4A CN107026634B (zh) 2015-10-26 2016-10-14 带通滤波器以及双工器
DE102016120337.8A DE102016120337B4 (de) 2015-10-26 2016-10-25 Bandpassfilter und Duplexer

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015209580A JP6337867B2 (ja) 2015-10-26 2015-10-26 帯域通過型フィルタ及びデュプレクサ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017085262A true JP2017085262A (ja) 2017-05-18
JP6337867B2 JP6337867B2 (ja) 2018-06-06

Family

ID=58490478

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015209580A Active JP6337867B2 (ja) 2015-10-26 2015-10-26 帯域通過型フィルタ及びデュプレクサ

Country Status (4)

Country Link
US (1) US9998098B2 (ja)
JP (1) JP6337867B2 (ja)
CN (1) CN107026634B (ja)
DE (1) DE102016120337B4 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018225650A1 (ja) * 2017-06-06 2018-12-13 株式会社村田製作所 弾性波フィルタ装置、マルチプレクサ及び複合フィルタ装置
WO2018235689A1 (ja) * 2017-06-20 2018-12-27 株式会社村田製作所 弾性波フィルタ装置、複合フィルタ装置及びマルチプレクサ
CN112290906A (zh) * 2019-07-22 2021-01-29 株式会社村田制作所 滤波器及多工器
KR20210011330A (ko) 2019-07-22 2021-02-01 가부시키가이샤 무라타 세이사쿠쇼 필터 및 멀티플렉서
US11258428B2 (en) 2017-12-13 2022-02-22 Murata Manufacturing Co., Ltd. Filter device and multiplexer
WO2023026990A1 (ja) * 2021-08-24 2023-03-02 株式会社村田製作所 フィルタ装置及び複合フィルタ装置
JP7491087B2 (ja) 2019-12-11 2024-05-28 株式会社村田製作所 フィルタ装置

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110071702B (zh) * 2019-02-19 2023-04-07 天津大学 一种带通滤波器及双工器
WO2021002238A1 (ja) * 2019-07-03 2021-01-07 株式会社村田製作所 高周波モジュール及び通信装置
JP2021082910A (ja) * 2019-11-18 2021-05-27 株式会社村田製作所 複合フィルタ装置
CN112953456B (zh) * 2019-12-11 2024-06-04 株式会社村田制作所 滤波器装置
CN112511131B (zh) * 2021-02-05 2021-05-25 成都频岢微电子有限公司 一种具有高隔离度和高通频带低频侧高陡峭度的双工器
CN112994643B (zh) * 2021-05-18 2022-04-19 成都频岢微电子有限公司 一种高隔离度及防进胶saw双工器

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10200370A (ja) * 1997-01-10 1998-07-31 Murata Mfg Co Ltd 弾性表面波フィルタ
US20060139120A1 (en) * 2003-11-20 2006-06-29 Hiroshi Yamaguchi Piezoelectric resonator filter
WO2011061904A1 (ja) * 2009-11-19 2011-05-26 パナソニック株式会社 弾性波フィルタ装置とこれを用いたアンテナ共用器
JP2012147175A (ja) * 2011-01-11 2012-08-02 Murata Mfg Co Ltd 弾性波分波器

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0600705B1 (en) * 1992-12-01 1999-01-20 Japan Radio Co., Ltd Surface acoustic wave filter and mobile communication system using same
JP2001127585A (ja) * 1999-10-22 2001-05-11 Murata Mfg Co Ltd ラダーフィルタ
JP3838128B2 (ja) * 2002-03-18 2006-10-25 株式会社村田製作所 弾性表面波装置、および、これを搭載した通信装置
KR100469500B1 (ko) * 2002-06-29 2005-02-02 엘지전자 주식회사 이동통신단말기의 송수신장치
CN100550365C (zh) * 2003-10-10 2009-10-14 Nxp股份有限公司 电子器件及其承载衬底
DE102005032058B4 (de) * 2005-07-08 2016-12-29 Epcos Ag HF-Filter mit verbesserter Gegenbandunterdrückung
JP2010062873A (ja) * 2008-09-03 2010-03-18 Murata Mfg Co Ltd 弾性波フィルタ装置
WO2010052969A1 (ja) * 2008-11-04 2010-05-14 株式会社村田製作所 弾性波フィルタ装置および、それを備えるモジュール
JP4835814B2 (ja) * 2010-03-01 2011-12-14 株式会社村田製作所 弾性波フィルタ装置
JP5700121B2 (ja) * 2011-06-09 2015-04-15 株式会社村田製作所 弾性波フィルタ装置
JP5986803B2 (ja) * 2012-05-24 2016-09-06 太陽誘電株式会社 フィルタ、分波器及び通信モジュール
DE112015003391B4 (de) * 2014-07-22 2022-04-28 Murata Manufacturing Co., Ltd. Duplexer
WO2017208856A1 (ja) * 2016-06-03 2017-12-07 株式会社村田製作所 弾性波フィルタ装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10200370A (ja) * 1997-01-10 1998-07-31 Murata Mfg Co Ltd 弾性表面波フィルタ
US20060139120A1 (en) * 2003-11-20 2006-06-29 Hiroshi Yamaguchi Piezoelectric resonator filter
WO2011061904A1 (ja) * 2009-11-19 2011-05-26 パナソニック株式会社 弾性波フィルタ装置とこれを用いたアンテナ共用器
JP2012147175A (ja) * 2011-01-11 2012-08-02 Murata Mfg Co Ltd 弾性波分波器

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2018225650A1 (ja) * 2017-06-06 2020-01-16 株式会社村田製作所 弾性波フィルタ装置、マルチプレクサ及び複合フィルタ装置
US11496116B2 (en) 2017-06-06 2022-11-08 Murata Manufacturing Co., Ltd. Acoustic wave filter device, multiplexer and composite filter device
WO2018225650A1 (ja) * 2017-06-06 2018-12-13 株式会社村田製作所 弾性波フィルタ装置、マルチプレクサ及び複合フィルタ装置
KR102329364B1 (ko) * 2017-06-20 2021-11-22 가부시키가이샤 무라타 세이사쿠쇼 탄성파 필터 장치, 복합 필터 장치 및 멀티플렉서
WO2018235689A1 (ja) * 2017-06-20 2018-12-27 株式会社村田製作所 弾性波フィルタ装置、複合フィルタ装置及びマルチプレクサ
KR20190140047A (ko) * 2017-06-20 2019-12-18 가부시키가이샤 무라타 세이사쿠쇼 탄성파 필터 장치, 복합 필터 장치 및 멀티플렉서
US11362642B2 (en) 2017-06-20 2022-06-14 Murata Manufacturing Co., Ltd. Acoustic wave filter device, composite filter device, and multiplexer
US11258428B2 (en) 2017-12-13 2022-02-22 Murata Manufacturing Co., Ltd. Filter device and multiplexer
JP2021019346A (ja) * 2019-07-22 2021-02-15 株式会社村田製作所 フィルタおよびマルチプレクサ
KR20210011330A (ko) 2019-07-22 2021-02-01 가부시키가이샤 무라타 세이사쿠쇼 필터 및 멀티플렉서
US11405018B2 (en) 2019-07-22 2022-08-02 Murata Manufacturing Co., Ltd. Filter and multiplexer
KR102457196B1 (ko) * 2019-07-22 2022-10-20 가부시키가이샤 무라타 세이사쿠쇼 필터 및 멀티플렉서
CN112290906A (zh) * 2019-07-22 2021-01-29 株式会社村田制作所 滤波器及多工器
JP7298543B2 (ja) 2019-07-22 2023-06-27 株式会社村田製作所 フィルタおよびマルチプレクサ
JP7491087B2 (ja) 2019-12-11 2024-05-28 株式会社村田製作所 フィルタ装置
WO2023026990A1 (ja) * 2021-08-24 2023-03-02 株式会社村田製作所 フィルタ装置及び複合フィルタ装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20170117873A1 (en) 2017-04-27
CN107026634B (zh) 2020-11-27
DE102016120337B4 (de) 2021-06-24
CN107026634A (zh) 2017-08-08
US9998098B2 (en) 2018-06-12
DE102016120337A1 (de) 2017-04-27
JP6337867B2 (ja) 2018-06-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6337867B2 (ja) 帯域通過型フィルタ及びデュプレクサ
JP5765502B1 (ja) デュプレクサ
JP5765501B1 (ja) デュプレクサ
JP6115646B2 (ja) 弾性波共振子、弾性波フィルタ装置及びデュプレクサ
JP6176411B2 (ja) ラダー型フィルタ、弾性波フィルタモジュール及びデュプレクサ
JP6573668B2 (ja) 弾性波装置および通信装置
JP6323348B2 (ja) フィルタ装置
JP6115645B2 (ja) 弾性波共振子、弾性波フィルタ装置及びデュプレクサ
CN103959647A (zh) 梯型弹性波滤波器和利用该梯型弹性波滤波器的天线共用器
JP2015062277A (ja) 弾性波フィルタ装置及びデュプレクサ
CN111448758B (zh) 多工器、高频前端电路以及通信装置
CN108696266B (zh) 声波谐振器、滤波器和复用器
CN109964409B (zh) 滤波器装置以及多工器
JP6868025B2 (ja) 受信フィルタ、分波器および通信装置
CN107078720B (zh) 梯型滤波器以及双工器
KR20180117194A (ko) 복합 필터 장치, 고주파 프론트 엔드 회로 및 통신 장치
KR102587884B1 (ko) 탄성파 필터
CN110771040B (zh) 弹性波滤波器装置、复合滤波器装置以及多工器
CN109217837B (zh) 多工器
JP6402704B2 (ja) 弾性波装置、デュプレクサ及びマルチプレクサ
CN110809858A (zh) 多工器
JP2017200171A (ja) 弾性波フィルタ装置
CN116210155A (zh) 多工器

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170411

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180307

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180410

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180423

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6337867

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150