JP2017075623A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2017075623A5
JP2017075623A5 JP2015201950A JP2015201950A JP2017075623A5 JP 2017075623 A5 JP2017075623 A5 JP 2017075623A5 JP 2015201950 A JP2015201950 A JP 2015201950A JP 2015201950 A JP2015201950 A JP 2015201950A JP 2017075623 A5 JP2017075623 A5 JP 2017075623A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
support
hub spindle
pilot
press
axial direction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015201950A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6515774B2 (ja
JP2017075623A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2015201950A priority Critical patent/JP6515774B2/ja
Priority claimed from JP2015201950A external-priority patent/JP6515774B2/ja
Publication of JP2017075623A publication Critical patent/JP2017075623A/ja
Publication of JP2017075623A5 publication Critical patent/JP2017075623A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6515774B2 publication Critical patent/JP6515774B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

[圧入工程]
前記ハブスピンドル5aの軸方向中間部外周面に形成した円筒面部12に、前記両内輪3a、3bを圧入する際には、例えば図3の(A)示した様に、前記ハブスピンドル5aを、ホルダ(抑えブロック)22に、該ハブスピンドル5aの軸方向外端部を下方に向けた状態で支持する。より具体的には、前記パイロット部10を前記ホルダ22の上面23に開口し、該パイロット10との間に僅かな隙間を持つ支持凹部24の内側にがたつきなく挿入し、該パイロット部10の基端部外周面を該支持凹部24の内周面に内嵌支持する。更に、本例の場合には、前記パイロット部10及び前記支承部15(支承片16、16)の軸方向外端面(図3の下端面)を、前記支持凹部24の底面25に当接させると共に、前記取付フランジ11の軸方向外側面(図3の下面)と前記ホルダ22の上面23の外径側部分(支持凹部24から外れた部分)との間には隙間30を設ける。そして、この状態で、前記円筒面部12に、外輪2と1対の内輪3a、3bと複数の円すいころ4、4と1対の保持器9、9とシールリング18との組立体(複列円すいころ軸受)を、前記両内輪3a、3bの小径側端面を突き合わせた状態で、圧入治具31により、図3の上側の内輪3bの端面を押す事で、上方から下方に向けて圧入する。
[かしめ工程]
以上の様にして、前記両内輪3a、3bを前記円筒面部12に圧入したならば、前記ハブスピンドル5aを前記ホルダ22の上面23に支持した状態のまま、図3の(B)に示す様に、抑え治具26により、図3の上側の内輪3bの外周面を外嵌支持する。これにより、前記ハブスピンドル5a及び前記内輪3bが径方向に振れるのを防止しておく。そして、この状態で、揺動プレス機を構成する押型32の中心軸を、前記ハブスピンドル5aの中心軸に対し角度θだけ傾斜させた状態で、該押型32を該ハブスピンドル5aの中心軸を中心として揺動させ、該ハブスピンドル5aの上端部(円筒部)に押し付ける。これにより、前記押型32の円周方向一部が、前記ハブスピンドル5aの上端部を押圧し、当該押圧部分を径方向外方に塑性変形させ、前記かしめ部14を形成する。
即ち、本例の場合には、前記支承部15aを円周方向に連続した円筒状に構成し、該支承部15aを、パイロット部10に対し、同心に且つ径方向に離隔した状態で配置している。又、前記支承部15aの径方向幅寸法は、前記ハブスピンドル5cを構成する円筒面部12及びかしめ部14と軸方向に重畳する部分を含む様に設定している。又、本例の場合には、前記支承部15aの軸方向外端面を、前記パイロット部10の軸方向外端面よりも、軸方向内方に位置(オフセット)させている。尚、前記支承部15aの軸方向外端面は、前記ハブスピンドル5cの中心軸に直交する仮想平面上に位置している。又、本例のハブスピンドル5cに対して圧入工程及びかしめ工程を施す場合には、ホルダ22(図3参照)を構成する支持凹部24の底面25に、該底面25から上方に向けて突出し、前記支承部15aと係合(軸方向荷重を支承する)支承面を設けたものを使用する。
即ち、本例の場合には、前記支承部15bを構成する複数(図示の例では5つ)の支承片16a、16aを、円筒状のパイロッ部10の内周面から径方向に離隔した状態で、独立して設けている。又、前記各支承片16a、16aを、それぞれ円柱状に構成しており、これら各支承片16a、16a(支承部15b)の軸方向外端面を、前記パイロット部10の軸方向外端面よりも軸方向内方に位置させている。
1、1a、1b 車輪支持用複列円すいころ軸受ユニット
2 外輪
3a、3b 内輪
4 円すいころ
5、5a〜5e ハブスピンドル
6 外輪軌道
7 結合フランジ
8 内輪軌道
9 保持器
10、10a パイロット部
11 取付フランジ
12 円筒面部
13 段差面
14 かしめ部
15、15a〜15c 支承部
16、16a 支承片
17 凹部
18、18a シールリング
19 カバー
20 空間
21 エンコーダ
22 ホルダ
23 上面
24 支持凹部
25 底面
26 パイロット片
27 スプライン孔
28 スプライン軸
29 ナット
30 隙間
31 圧入治具
32 押型
JP2015201950A 2015-10-13 2015-10-13 車輪支持用複列円すいころ軸受ユニット Active JP6515774B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015201950A JP6515774B2 (ja) 2015-10-13 2015-10-13 車輪支持用複列円すいころ軸受ユニット

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015201950A JP6515774B2 (ja) 2015-10-13 2015-10-13 車輪支持用複列円すいころ軸受ユニット

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2017075623A JP2017075623A (ja) 2017-04-20
JP2017075623A5 true JP2017075623A5 (ja) 2018-07-05
JP6515774B2 JP6515774B2 (ja) 2019-05-22

Family

ID=58550183

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015201950A Active JP6515774B2 (ja) 2015-10-13 2015-10-13 車輪支持用複列円すいころ軸受ユニット

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6515774B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102291387B1 (ko) * 2017-03-29 2021-08-18 후지쇼지 가부시키가이샤 차량용 허브 베어링의 내륜 구속 장치
CN114310773B (zh) * 2022-03-07 2022-06-21 苏州天准科技股份有限公司 用于机动车热交换器内多孔密封垫的组装装置

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000310228A (ja) * 1999-04-23 2000-11-07 Nsk Ltd 車輪支持用転がり軸受ユニット
JP2001162338A (ja) * 1999-12-06 2001-06-19 Koyo Seiko Co Ltd 車両用ハブユニットのかしめ方法
US20030063827A1 (en) * 2001-10-02 2003-04-03 The Timken Company Compact hub assembly for automotive vehicles
JP4278693B2 (ja) * 2007-09-10 2009-06-17 株式会社ジェイテクト 転がり軸受ユニット

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6069037B2 (ja) ころ軸受の保持器
JP2009063165A (ja) ころ軸受
US9151328B2 (en) Conical roller bearing
JP2017075623A5 (ja)
JP2017018991A5 (ja) 転がり軸受ユニットの製造方法、車両の製造方法
CN109210074B (zh) 用于滚动轴承的分段式保持架
JP2014088928A (ja) 円すいころ軸受の組立方法
JP6007559B2 (ja) 円すいころ軸受
JP5884580B2 (ja) スラスト針状ころ軸受装置
JP6515774B2 (ja) 車輪支持用複列円すいころ軸受ユニット
WO2015043629A1 (en) Rolling bearing with pre-stressing member
JP2009002480A5 (ja)
JP6160137B2 (ja) 円筒ころ軸受
JP2005030461A (ja) 円錐ころ軸受
JP2011052769A (ja) 減速装置
JP2013015201A (ja) 円すいころ軸受
JP5225700B2 (ja) 転がり軸受ユニット
JP2002147447A (ja) 軸受装置
JP2017510767A (ja) 軸受ユニット
JP2007055393A5 (ja)
WO2017014235A1 (ja) 総ころ形複列円筒ころ軸受
JP2017223270A (ja) スラストころ軸受、及びスラストころ軸受用保持器
KR20130120142A (ko) 볼 베어링
JP6034325B2 (ja) ベアリング
JP2018059563A (ja) カムフォロア