JP2017073186A - 不揮発性記憶装置 - Google Patents

不揮発性記憶装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2017073186A
JP2017073186A JP2015199860A JP2015199860A JP2017073186A JP 2017073186 A JP2017073186 A JP 2017073186A JP 2015199860 A JP2015199860 A JP 2015199860A JP 2015199860 A JP2015199860 A JP 2015199860A JP 2017073186 A JP2017073186 A JP 2017073186A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
terminal
switch
state
clock pulse
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015199860A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6510380B2 (ja
Inventor
真 見谷
Makoto Mitani
真 見谷
林田 広宣
Hironobu Hayashida
広宣 林田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ablic Inc
Original Assignee
Ablic Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ablic Inc filed Critical Ablic Inc
Priority to JP2015199860A priority Critical patent/JP6510380B2/ja
Priority to TW105130446A priority patent/TWI688954B/zh
Priority to CN201610866285.6A priority patent/CN107039075B/zh
Priority to US15/284,962 priority patent/US9633718B1/en
Priority to KR1020160129127A priority patent/KR20170042242A/ko
Publication of JP2017073186A publication Critical patent/JP2017073186A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6510380B2 publication Critical patent/JP6510380B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C16/00Erasable programmable read-only memories
    • G11C16/02Erasable programmable read-only memories electrically programmable
    • G11C16/06Auxiliary circuits, e.g. for writing into memory
    • G11C16/10Programming or data input circuits
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C16/00Erasable programmable read-only memories
    • G11C16/02Erasable programmable read-only memories electrically programmable
    • G11C16/06Auxiliary circuits, e.g. for writing into memory
    • G11C16/10Programming or data input circuits
    • G11C16/102External programming circuits, e.g. EPROM programmers; In-circuit programming or reprogramming; EPROM emulators
    • G11C16/105Circuits or methods for updating contents of nonvolatile memory, especially with 'security' features to ensure reliable replacement, i.e. preventing that old data is lost before new data is reliably written
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C11/00Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor
    • G11C11/21Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements
    • G11C11/34Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices
    • G11C11/40Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices using transistors
    • G11C11/41Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices using transistors forming static cells with positive feedback, i.e. cells not needing refreshing or charge regeneration, e.g. bistable multivibrator or Schmitt trigger
    • G11C11/413Auxiliary circuits, e.g. for addressing, decoding, driving, writing, sensing, timing or power reduction
    • G11C11/417Auxiliary circuits, e.g. for addressing, decoding, driving, writing, sensing, timing or power reduction for memory cells of the field-effect type
    • G11C11/419Read-write [R-W] circuits
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C11/00Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor
    • G11C11/56Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using storage elements with more than two stable states represented by steps, e.g. of voltage, current, phase, frequency
    • G11C11/5621Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using storage elements with more than two stable states represented by steps, e.g. of voltage, current, phase, frequency using charge storage in a floating gate
    • G11C11/5628Programming or writing circuits; Data input circuits
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C16/00Erasable programmable read-only memories
    • G11C16/02Erasable programmable read-only memories electrically programmable
    • G11C16/06Auxiliary circuits, e.g. for writing into memory
    • G11C16/32Timing circuits
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C16/00Erasable programmable read-only memories
    • G11C16/02Erasable programmable read-only memories electrically programmable
    • G11C16/06Auxiliary circuits, e.g. for writing into memory
    • G11C16/34Determination of programming status, e.g. threshold voltage, overprogramming or underprogramming, retention
    • G11C16/3418Disturbance prevention or evaluation; Refreshing of disturbed memory data
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C7/00Arrangements for writing information into, or reading information out from, a digital store
    • G11C7/22Read-write [R-W] timing or clocking circuits; Read-write [R-W] control signal generators or management 

Abstract

【課題】ノイズ耐性の高い誤書込み防止機能を備えた不揮発性記憶装置を提供すること。
【解決手段】クロック端子に並列に接続されたスイッチとノイズフィルタ回路を備え、クロックパルスモニタ回路がクロック端子から入力されたクロック数と規定数を比較してクッロク数の異常を検出すると、スイッチをオフしてノイズフィルタ回路を有効にするノイズ対策モードに切り替わる構成とした。
【選択図】図1

Description

本発明は、不揮発性記憶装置に関し、より詳しくは不揮発性記憶装置の誤書込みを防止する機能に関する。
図3は、従来の不揮発性記憶装置の書込み回路のブロック図である。
従来の書込み回路40は、制御回路41と、クロックカウンタ42と、オーバーラン検出回路43と、ステータスレジスタ44と、出力回路45を備える。
シリアルインターフェースで通信する不揮発性記憶装置は、以下のような処理でメモリセルにデータが書き込まれる。チップセレクト (CS)信号を有効にした後、クロック(SCK)端子にクロックを入力すると同時に、データ入力(DI)端子に書込み命令、アドレス、書込みデータを順に入力する。そして、CS信号を無効にして所定の書込み時間が経過すると、メモリセルへのデータ書き込み処理が終了する。
オーバーラン検出回路43は、制御回路41から取得した既定クロック数と、クロックカウンタ42から取得した実クロック数とを比較する。ここで、SCK端子にノイズが混入しクロック数が規定数より多くなった場合、オーバーラン検出回路43はオーバーランを検出して、ステータスレジスタ44にオーバーラン検出フラグをセットする。そして、不揮発性記憶装置は、書込み処理をキャンセルする。
また、ステータスレジスタ44のオーバーラン検出フラグは、出力回路45を通してデータ出力(DO)端子に出力することで、外部のマスター側にクロックのオーバーランを認識させることができる。そして、オーバーラン検出フラグは、CS信号の再入力などによりリセットされるので、マスターは書込み処理をリトライすることができる。
特開2005−71512号公報
しかしながら、従来の不揮発性記憶装置は、書込み処理のリトライにおいて、そのノイズ耐性は変わらないため、同様に書込み処理が失敗する可能性が高く、何度も同じ処理を繰り返すことで書込み処理時間が長くなってしまうという問題がある。
本発明は、以上のような課題を解決するために考案されたものであり、ノイズ耐性の高い誤書込み防止機能を実現するものである。
従来の課題を解決するために、本発明の誤書込み防止機能を備えた不揮発性記憶装置は以下のような構成とした。
クロック端子に並列に接続された第一スイッチと第一ノイズフィルタ回路と、データ入力端子から入力されたデータから命令をデコードするコマンドデコーダ回路と、前記クロック端子から入力されたクロック数と規定数を比較してクッロク数の異常を検出し、異常を検出すると異常検出信号を出力するクロックパルスモニタ回路と、前記異常検出信号を受けて異常検出フラグをセットするクロックパルスモニタレジスタと、前記異常検出フラグを外部に出力する出力回路と、前記異常検出フラグに応じて、第一状態と第二状態を切り替えるモード選択回路と、を備え、
前記第一状態は、前記第一スイッチがオンして、前記第一ノイズフィルタ回路が無効であり、前記第二状態は、前記第一スイッチがオフして、前記第一ノイズフィルタ回路が有効であり、
前記異常検出フラグがセットされた後のデータ読出し期間は前記第二状態である、ことを特徴とする不揮発性記憶装置。
本発明の誤書込み防止機能を備えた不揮発性記憶装置によれば、CS端子とSCK端子にノイズフィルタ回路を備え、書込み処理をリトライする前にノイズフィルタ回路を有効にするように構成したので、不揮発性記憶装置のノイズ耐性が向上する。従って、書込み処理の成功の可能性を高くすることができ、書込み処理時間を短くすることができる。
本実施形態の不揮発性記憶装置の書込み回路のブロック図である。 本実施形態の不揮発性記憶装置の書込み回路の動作を示すタイミングチャートである。 従来の不揮発性記憶装置の書込み回路のブロック図である。
以下、本実施形態について、図面を参照して説明する。
図1は、本実施形態の不揮発性記憶装置の書込み回路のブロック図である。
本実施形態の書込み回路10は、クロックパルスモニタ回路11と、コマンドデコーダ回路12と、クロックパルスモニタレジスタ13と、出力回路14と、モード選択回路(D型フリップフロップ及びAND回路)15と、ノイズフィルタ回路16及び18と、スイッチ回路17及び19と、を備える。
ノイズフィルタ回路16とスイッチ回路17は、並列に接続され、チップセレクト (CS)端子とクロックパルスモニタ回路11及びコマンドデコーダ回路12の第一入力端子の間に設けられる。ノイズフィルタ回路18とスイッチ回路19は、クロック(SCK)端子とクロックパルスモニタ回路11及びコマンドデコーダ回路12の第二入力端子の間に設けられる。コマンドデコーダ回路12は、第三入力端子がデータ入力(DI)端子に接続される。クロックパルスモニタ回路11は、出力端子がクロックパルスモニタレジスタ13の入力端子に接続される。クロックパルスモニタレジスタ13は、出力端子が出力回路14の第一入力端子とモード選択回路15の第一入力端子に接続される。コマンドデコーダ回路12は、第一出力端子がクロックパルスモニタレジスタ13の入力端子に接続され、第二出力端子が出力回路14の第二入力端子とモード選択回路15の第二入力端子に接続される。モード選択回路15は、第三入力端子にCS端子が接続され、出力端子がスイッチ回路17及び19の制御端子に接続される。出力回路14は、出力端子にデータ出力 (DO)端子が接続される。モード選択回路15は、内部で以下のように接続される。AND回路は、入力端子に第一入力端子と第二入力端子が接続され、出力端子がD型フリップフロップのデータ(D)端子に接続される。D型フリップフロップは、クロック(C)端子が第三入力端子に接続され、出力(Q)端子が出力端子に接続される。
クロックパルスモニタ回路11は、SCK端子にノイズが混入しクロックが規定数より多くなったことや、CS端子にノイズが混入しクロックが規定数よりも少なくなったことを検出して、異常検出(CPMD)信号を出力し、書込み処理をキャンセルする。コマンドデコーダ回路12は、クロックとDI端子に入力されたデータからコマンドをデコードして、コマンドに応じた信号、第一出力端子から書込み(WR)信号と第二出力端子からクロックパルスモニタレジスタ13の読出し(RD)信号とを出力する。クロックパルスモニタレジスタ13は、クロックパルスモニタ回路11のCPMD信号を受けて、異常検出フラグをセットしその状態を示す(CPM)信号を出力する。出力回路14は、クロックパルスモニタレジスタ13の異常検出フラグなどをDO端子に出力する。モード選択回路15は、CPM信号とRD信号によって通常モードとノイズ対策モードに切り替えるモード選択(MODE)信号を出力する。スイッチ回路17及び19は、モード選択回路15がノイズ対策モードに切り替えたことを受けて、オフしてノイズフィルタ回路16及び18を有効にする。
なお、図1の書込み回路10は、メモリ(データ格納部)やデータレジスタなどの回路と、メモリデータの読出し機能については省略している。
上述したような書込み回路10は、以下のように動作して、ノイズ耐性の高い誤書込み防止機能を有する。
シリアルインターフェースで通信する不揮発性記憶装置は、以下のような処理でメモリセルにデータが書き込まれる。チップセレクト (CS)信号を有効にした後、SCK端子にクロックを入力すると同時に、DI端子に書込み命令、アドレス、書込みデータを順に入力する。そして、CS信号を無効にして所定の書込み時間が経過すると、メモリセルへのデータ書き込み処理が終了する。
図2は、本実施形態の不揮発性記憶装置の書込み回路の動作を示すタイミングチャートである。
図2のタイミングチャートは、書込み処理中にSCK端子にノイズが発生した状態を示している。
<書込み処理1>
書込み処理1の期間は、タイミングT1からT3の期間である。WR信号は、コマンドデコーダ回路12が書込み命令を認識したタイミングT2でHとなる。この後、タイミングT2からT3の期間でSCK端子にノイズが発生しクッロク異常になると、クロックパルスモニタ回路11はCS信号が立下るタイミングT3で検出し、HのCPMD信号を出力する。クロックパルスモニタレジスタ13は、CPMD信号がHになると、異常検出フラグをセットし、HのCPM信号を出力する。
<クロックパルスモニタレジスタ読出し処理1>
クロックパルスモニタレジスタ読出し処理1は、タイミングT4からT6の期間である。RD信号は、コマンドデコーダ回路12が読出し命令を認識したタイミングT5でHとなる。そして、タイミングT5からT6の期間でHのCPM信号を出力回路14から出力する。CS信号が立下がるタイミングT6で、CPM信号とRD信号がともにHなので、モード選択回路15のD型フリップフロップのD端子の入力がHとなり、MODE信号がHになる。従って、ノイズ対策モードに切替わり、スイッチ17及び19がオフし、ノイズフィルタ回路16及び18が有効になる。
なお、本実施形態では、CPMD信号をLにするタイミングをCS信号の立上がりにしているが、CPM信号が更新される時までにLになっていれば良い。
<書込み処理2>
書込み処理2の期間は、タイミングT7からT9の期間である。WR信号は、コマンドデコーダ回路12が書込み命令を認識したタイミングT8でHとなる。このとき、クロックパルスモニタレジスタ13がリセットされCPM信号がLになる。この期間は、ノイズ対策モードであり、CS端子とSCK端子のノイズフィルタ回路16及び18は有効なので、ノイズ耐性が高く正常に書込み処理が終了する。クロックパルスモニタ回路11は、CS信号が立下るタイミングT9でクロックの異常を検出しないので、LのCPMD信号を維持する。更に、CPM信号とRD信号がともにLなので、モード選択回路15のD型フリップフロップのD端子の入力がLとなり、MODE信号がLになる。従って、スイッチ17及び19がオンし、ノイズフィルタ回路16及び18が無効になる通常モードに復帰する。そして、書込み回路10は、タイミングT9からメモリセルへのデータ書込みを実行する。
<クロックパルスモニタレジスタ読出し処理2>
クロックパルスモニタレジスタ読出し処理2の期間は、タイミングT10からT12の期間である。RD信号は、コマンドデコーダ回路12が読出し命令を認識したタイミングT11でHとなる。そして、タイミングT11からT12の期間でLのCPM信号を出力回路14から出力する。
以上説明したように、本実施形態では、クロックパルスモニタレジスタ13の異常検出フラグは、出力回路14を通してデータDO端子に出力されるので、外部のマスター側にクロックの異常を認識させることができる。そして、異常検出フラグは、CS信号の再入力などによりリセットされるので、マスターは書込み処理をリトライすることができる。この時、書込み回路10は、ノイズフィルタ回路16及び18が有効になっているので、ノイズ耐性は高いが処理速度は低下している。従って、マスターはクロックの速度を遅くして書込み処理をリトライする。このようにすることで、書込み処理のリトライを確実に成功させることができる。なお、書込み回路10は、リトライ終了後に通常モードへ復帰するので、以降の書込み処理の速度は低下することはない。
なお、本実施形態の書込み回路10は、上述したような機能が実現されれば、図1に示した論理も含めた回路構成や、図2に示したタイミングチャートに限定されるものではない。例えば、ノイズフィルタ回路とスイッチ回路は、SCK端子のみに設けられても良い。
10 書込み回路
11 クロックパルスモニタ回路
12 コマンドデコーダ回路
13 クロックパルスモニタレジスタ
14 出力回路
15 モード選択回路
16、18 ノイズフィルタ回路
17、19 スイッチ

Claims (2)

  1. クロック端子に並列に接続された第一スイッチと第一ノイズフィルタ回路と、
    データ入力端子から入力されたデータから命令をデコードするコマンドデコーダ回路と、
    前記クロック端子から入力されたクロック数と規定数を比較してクッロク数の異常を検出し、異常を検出すると異常検出信号を出力するクロックパルスモニタ回路と、
    前記異常検出信号を受けて異常検出フラグをセットするクロックパルスモニタレジスタと、
    前記異常検出フラグを外部に出力する出力回路と、
    前記異常検出フラグに応じて、第一状態と第二状態を切り替えるモード選択回路と、を備え、
    前記第一状態は、前記第一スイッチがオンして、前記第一ノイズフィルタ回路が無効であり、
    前記第二状態は、前記第一スイッチがオフして、前記第一ノイズフィルタ回路が有効であり、
    前記異常検出フラグがセットされた後のデータ読出し期間は前記第二状態である、
    ことを特徴とする不揮発性記憶装置。
  2. チップセレクト端子に並列に接続された第二スイッチと第二ノイズフィルタ回路と、を備え、
    前記第一状態で前記第二スイッチがオンして、前記第二状態で前記第二スイッチがオフする、
    ことを特徴とする請求項1に記載の不揮発性記憶装置。
JP2015199860A 2015-10-08 2015-10-08 不揮発性記憶装置 Expired - Fee Related JP6510380B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015199860A JP6510380B2 (ja) 2015-10-08 2015-10-08 不揮発性記憶装置
TW105130446A TWI688954B (zh) 2015-10-08 2016-09-21 非揮發性記憶裝置
CN201610866285.6A CN107039075B (zh) 2015-10-08 2016-09-30 非易失性存储装置
US15/284,962 US9633718B1 (en) 2015-10-08 2016-10-04 Nonvolatile memory device
KR1020160129127A KR20170042242A (ko) 2015-10-08 2016-10-06 불휘발성 기억 장치

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015199860A JP6510380B2 (ja) 2015-10-08 2015-10-08 不揮発性記憶装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017073186A true JP2017073186A (ja) 2017-04-13
JP6510380B2 JP6510380B2 (ja) 2019-05-08

Family

ID=58499830

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015199860A Expired - Fee Related JP6510380B2 (ja) 2015-10-08 2015-10-08 不揮発性記憶装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9633718B1 (ja)
JP (1) JP6510380B2 (ja)
KR (1) KR20170042242A (ja)
CN (1) CN107039075B (ja)
TW (1) TWI688954B (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9612611B1 (en) * 2015-09-29 2017-04-04 Amazon Technologies, Inc. Glitch-free clock multiplexer

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01119983A (ja) * 1987-10-31 1989-05-12 Toshiba Corp 半導体集積回路
JP2003331587A (ja) * 2002-05-15 2003-11-21 Denso Corp シリアルeepromのデータ入力制御装置
JP2005071512A (ja) * 2003-08-26 2005-03-17 Sanyo Electric Co Ltd 不揮発性メモリ装置
JP2008052842A (ja) * 2006-08-25 2008-03-06 Seiko Instruments Inc 半導体集積回路
JP2010055676A (ja) * 2008-08-27 2010-03-11 Fujitsu Microelectronics Ltd 半導体メモリおよびメモリチップの製造方法

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5241469A (en) * 1990-07-25 1993-08-31 Micro Development Technologies, Inc. Method and apparatus for automated spirometry data acquisition and processing
US6344767B1 (en) * 2000-01-28 2002-02-05 The Hong Kong University Of Science And Technology Switched-opamp technique for low-voltage switched capacitor circuits
KR101139492B1 (ko) * 2005-11-14 2012-05-02 에스케이하이닉스 주식회사 백바이어스 전압 발생 장치
JP4996191B2 (ja) * 2006-10-02 2012-08-08 株式会社東芝 半導体記憶装置の制御方法
EP2391327A2 (en) * 2009-01-30 2011-12-07 Altorr Corporation Patient-lifting-device controls
KR101559501B1 (ko) * 2009-04-08 2015-10-15 삼성전자주식회사 지터를 보상하는 반도체 집적 회로 및 지터 보상 방법
JP5401180B2 (ja) * 2009-06-17 2014-01-29 ルネサスエレクトロニクス株式会社 ディジタルノイズフィルタ回路
TWI583187B (zh) * 2013-07-30 2017-05-11 聯詠科技股份有限公司 資料處理方法及裝置

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01119983A (ja) * 1987-10-31 1989-05-12 Toshiba Corp 半導体集積回路
JP2003331587A (ja) * 2002-05-15 2003-11-21 Denso Corp シリアルeepromのデータ入力制御装置
JP2005071512A (ja) * 2003-08-26 2005-03-17 Sanyo Electric Co Ltd 不揮発性メモリ装置
JP2008052842A (ja) * 2006-08-25 2008-03-06 Seiko Instruments Inc 半導体集積回路
JP2010055676A (ja) * 2008-08-27 2010-03-11 Fujitsu Microelectronics Ltd 半導体メモリおよびメモリチップの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
KR20170042242A (ko) 2017-04-18
CN107039075A (zh) 2017-08-11
US9633718B1 (en) 2017-04-25
JP6510380B2 (ja) 2019-05-08
TW201714177A (zh) 2017-04-16
CN107039075B (zh) 2021-06-22
TWI688954B (zh) 2020-03-21
US20170103804A1 (en) 2017-04-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR102393427B1 (ko) 반도체장치 및 반도체시스템
JP5535547B2 (ja) セキュアメモリインターフェース
TWI635503B (zh) 半導體記憶體裝置及操作該半導體記憶體裝置的方法
US10891185B2 (en) Error counters on a memory device
US10572341B2 (en) Semiconductor devices
US9063907B2 (en) Comparison for redundant threads
KR102638790B1 (ko) 반도체장치 및 반도체시스템
CN110809799B (zh) 用于频率模式检测和实施的系统和方法
US8984250B2 (en) Memory controller, memory device and method for determining type of memory device
KR101497545B1 (ko) 프리 페이지 검출 방법 및 장치와 이를 이용한 에러 정정 코드 디코딩 방법 및 장치
JP6510380B2 (ja) 不揮発性記憶装置
US20150293840A1 (en) Memory controller and associated method
US20140139263A1 (en) Data processing apparatus and method in plc system
CN106716387B (zh) 存储器诊断电路
JP2014016925A (ja) 情報処理システム、データ切替方法およびプログラム
KR20100060424A (ko) 시스템 온 칩 및 이에 대한 정보 처리 방법
US7945744B2 (en) Interface circuit
US20170115908A1 (en) Data storage device and detection method for flash memory
JP4103452B2 (ja) シリアルeepromのデータ入力制御装置
US20170235634A1 (en) Semiconductor devices and semiconductor systems including the same
JP2004062389A (ja) メモリの異常動作検出回路,集積回路,及び異常動作検出方法
JP6108478B2 (ja) コンピュータ装置、アドレス変換装置及びプログラム
JP2008052842A (ja) 半導体集積回路
WO2016092798A1 (en) Memory controller and control method for the same
JP2006092522A (ja) バス制御方法および回路

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180807

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190228

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190305

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190311

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190402

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190404

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6510380

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees