JP2017068457A - 順番管理システム、順番管理装置および順番管理プログラム - Google Patents

順番管理システム、順番管理装置および順番管理プログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2017068457A
JP2017068457A JP2015191639A JP2015191639A JP2017068457A JP 2017068457 A JP2017068457 A JP 2017068457A JP 2015191639 A JP2015191639 A JP 2015191639A JP 2015191639 A JP2015191639 A JP 2015191639A JP 2017068457 A JP2017068457 A JP 2017068457A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
waiting
mode
input
reservation
order management
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015191639A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6051284B1 (ja
Inventor
丈弘 渡瀬
Takehiro Watase
丈弘 渡瀬
哲功 新谷
Akinori Shintani
哲功 新谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Recruit Holdings Co Ltd
Original Assignee
Recruit Holdings Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Recruit Holdings Co Ltd filed Critical Recruit Holdings Co Ltd
Priority to JP2015191639A priority Critical patent/JP6051284B1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6051284B1 publication Critical patent/JP6051284B1/ja
Publication of JP2017068457A publication Critical patent/JP2017068457A/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • Financial Or Insurance-Related Operations Such As Payment And Settlement (AREA)

Abstract

【課題】簡単な操作で予約者の順番管理業務を効率化することができる順番待ち管理システム等を提供する。
【解決手段】施設における予約の順番待ちを管理する順番管理システムであって、予約の順番待ちの入力を受け付ける順番管理端末と、順番管理端末に通信ネットワークを介して接続され、順番管理端末から送信される予約の順番待ちの入力に基づいて、施設における順番待ち組のステータス情報の更新を行う管理サーバと、を備え、順番管理端末は、管理モードの設定指示を入力する入力部と、入力される前記管理モードの設定指示に従って、予約の順番待ちの入力を受け付ける第1モードと、予約の順番待ちの入力およびステータス情報の更新指示を受け付ける第2モードとの間でモード切換を行う切換制御部と、第2のモードに設定されている場合に、新規の予約の順番待ちの入力が受け付けられた際、新規の順番待ちが発生したことを通知する、新着情報通知部と、を具備する。
【選択図】図9

Description

本発明は、レストラン、銀行、役所、病院等で順番待ちをする顧客の順番を管理する管理技術に関する。
従来、レストランや銀行、役所等においては、そのサービスを待つ顧客の順番を整理するために、種々の順番管理システムが採用されている。
例えば、人気レストラン等においては、レストラン指定の予約用紙を用意し、そこに予約者の名前と人数を書くことで、顧客の順番管理を行っている(例えば特許文献1(特に、段落番号0003〜0007)参照)。
特開2004−94380号公報
しかしながら、このような予約用紙を用いた順番管理システムでは、主に店員が店指定の予約用紙に予約者リストを直接記入する、あるいは、予約者が自分でそこに名前と人数を書くことで管理されており、店側の作業負担や、予約者の負担等が大きい、という問題がある。さらに、予約者リストから離れた場所にいる店員は、新たな順番待ちの予約が入った際、新規の順番待ちが入ったことをすぐに把握することができなかった。
本発明は、以上説明した事情を鑑みてなされたものであり、予約者などが店舗に備え付けの予約用紙に代表者の氏名や利用人数を記入するといった手間を省略するとともに、予約者リストから離れた場所にいる店員も、新たな順番待ちが入ったことをすぐに把握することができる管理技術を提供することを目的の一つとする。
本発明の一態様である順番管理システムは、施設における予約の順番待ちを管理する順番管理システムであって、前記予約の順番待ちの入力を受け付ける順番管理端末と、前記順番管理端末に通信ネットワークを介して接続され、前記順番管理端末から送信される前記予約の順番待ちの入力に基づいて、前記施設における順番待ち組のステータス情報の更新を行う管理サーバと、を備え、前記順番管理端末は、管理モードの設定指示を入力する入力部と、入力される前記管理モードの設定指示に従って、前記予約の順番待ちの入力を受け付ける第1モードと、前記予約の順番待ちの入力および前記ステータス情報の更新指示を受け付ける第2モードとの間でモード切換を行う切換制御部と、前記第2のモードに設定されている場合に、新規の予約の順番待ちの入力が受け付けられた際、新規の順番待ちが発生したことを通知する、新着情報通知部と、を具備するものである。
また、前記新着情報通知部は、ポップアップ画面を表示することにより、新規の順番待ちが発生したことを通知するようにしてもよい。
また、前記新着情報通知部は、音を鳴らすことにより、新規の順番待ちが発生したことを通知するようにしてもよい。
また、前記管理サーバは、前記予約の順番待ちの入力を外部のシステムから受信する機能を有し、前記新着情報通知部は、前記予約の順番待ちの入力が前記順番管理端末によって受け付けられたか、前記外部のシステムから受け付けられたかを示す情報を通知するようにしてもよい。
本発明によれば、予約者などが店舗に備え付けの予約用紙に代表者の氏名や利用人数を記入するといった手間を省略するとともに、予約者リストから離れた場所にいる店員も、新たな順番待ちが入ったことをすぐに把握することができる。
第1実施形態に係る順番管理システム1000の概略構成を示す図である。 順番管理端末100の主要構成を示すブロック図である。 モード切換画面を例示した図である。 お客様モードm1の操作画面を例示した図である。 店舗モードm2の操作画面を例示した図である。 モード切換処理を示すフローチャートである。 順番待ち状況の更新処理を示すフローチャートである。 店舗モードにおける新着情報表示のポップアップ画面の例を示す図である。 新着情報表示の処理を示すシーケンス図である。 第2実施形態に係る順番管理システム1000’の概略構成を示す図である。 3台の順番管理端末100A〜100Cを利用して順番管理を行う場合のシーケンス図である。
以下、本発明の実施形態について図面を参照しつつ詳細に説明する。なお、同一の要素には同一の符号を付し、重複する説明を省略する。
A.第1実施形態
(1)実施形態の構成
図1は、本実施形態に係る順番管理システム1000の概略構成を示す図である。
同図に示すように、順番管理システム1000は、レストランなどに設けられる順番管理端末100と、順番管理端末100に接続されたプリンタ200と、通信ネットワークNを介して順番管理端末100を統括管理する管理サーバ300とを備えて構成されている。
本実施形態では、あるレストランAが提供する飲食サービスに関して、予約者の順番待ちを管理する場合を例に説明するが、これに限る趣旨ではなく、複合アミューズメントシステム、ショッピングモール、デパートの店舗や、病院など、予約の受け付けを行うあらゆる施設に適用可能である。また、説明の便宜上、レストランAに設置された順番管理端末100、店舗Bに設置された順番管理端末100を図示しているが、実際には各店舗や病院ごと設置される多数の順番管理端末100が管理サーバ300によって管理されている。
順番管理端末100は、サービスを提供する業者が、サービスの予約を受け付け、予約者の順番を管理するための端末装置であり、タブレット端末などが利用される。サービスを提供する業者は、あらゆる業種・業態の業者が対象となる。もっとも、順番管理端末100は、タブレット端末に限る趣旨ではなく、パーソナルコンピュータ(PC)、ノートPC、スマートフォン、携帯電話機、携帯情報端末(PDA)など、通信ネットワークNを介して管理サーバ300とデータの授受が可能なあらゆる端末装置を利用することができる。
プリンタ200は、有線ケーブルまたは無線によって順番管理端末100と接続され、順番待ちの数などをあらわす順番券やクーポンなどを発券する。
管理サーバ300は、例えば、演算処理能力の高いコンピュータによって構成され、そのコンピュータにおいて所定のサーバ用プログラムが動作することにより、サーバ機能を実現するものである。ここで、管理サーバ300を構成するコンピュータは、必ずしも1台である必要はなく、通信ネットワークN上に分散する複数のコンピュータから構成されてもよい。管理サーバ300は、各店舗や病院、レストラン(以下、これらをまとめて「施設」と総称する)ごとに順番管理端末100を管理するための管理データベース310を備えている。管理データベース310は、クライアント管理テーブルTA1及びステータス管理テーブルTA2を備えている。
クライアント管理テーブルTA1には、施設ごとに固有のIDとパスコード(アカウント)が対応づけて登録されている。ここでは、「レストランA」で利用される順番管理端末100に対して「ID:A1・・・」、「パスコード:AA2・・・」が設定されている。これら施設ごとのID及びパスコードは、例えば、システム導入の際に各施設で順番待ちの管理を行う管理者(例えば、店舗のオーナーなど)によって設定される。なお、本実施形態では、1施設で1台の順番管理端末100を利用する場合を想定するが、1施設で複数の順番管理端末100を利用しても良い(第2実施形態参照)。1施設で複数の順番管理端末100を利用する場合には、同一のIDとパスコードを利用しても良いが、例えば所定の条件に従い、複数のIDとパスワードを使い分けるようにしても良い。
ステータス管理テーブル(データベース)TA2には、各施設での順番待ち状況(ステータス)をあらわす情報(ステータス情報)が登録されている。レストランAについては、順番待ちをしている予約グループが「1組」、受け付け時間は「AM 11:11」、予約人数は「2名」等である。ステータス管理テーブルTA2の登録内容は、順番管理端末100から送信される新たな予約情報、またはステータスの更新情報(詳細は後述)に基づいて変更される。なお、どのような情報をステータス情報とするかは、各施設の管理者等が適宜設定・変更可能となっている。
通信ネットワークNは、管理サーバ300と順番管理端末100との間で相互に情報を送受信可能な通信網を含む。通信ネットワークNは、例えば、インターネット、LAN、専用線、電話回線、企業内ネットワーク、移動体通信網、ブルートゥース、WiFi(Wireless Fidelity)、その他の通信回線、それらの組み合わせ等のいずれであってもよく、有線であるか無線であるかを問わない。
<順番管理端末100>
図2は、順番管理端末100の主要構成を示すブロック図である。
順番管理端末100は、プロセッサ110と、入力装置115と、通信インタフェース120と、記憶資源130とを備える。
プロセッサ110は、算術演算、論理演算、ビット演算等を処理する算術論理演算ユニット(CPUなど)および各種レジスタから構成され、記憶資源130に格納されている各種プログラムを実行することで順番管理端末100の各部を中枢的に制御する。各種レジスタは、例えば、プログラムカウンタ、データレジスタ、命令レジスタ、汎用レジスタ等である。
入力装置(入力部)115は、予約者等による順番待ちの入力を受け付けるための各種操作ボタンやタッチパネル115aを備えている。
通信インタフェース120は、通信ネットワークNに接続し、通信ネットワークN上の他の端末と通信をするためのハードウェアモジュールである。通信インタフェース120は、例えば、ISDNモデム、ADSLモデム、ケーブルモデム、光モデム、ソフトモデム等の変調復調装置である。
記憶資源130は、例えば、物理デバイスの記憶領域が提供する論理デバイスである。物理デバイスは、例えば、ディスクドライブまたは半導体メモリ(ROM、RAMなど)等のコンピュータ読み取り可能な記録媒体である。記憶資源130は、複数の物理デバイスを1つの論理デバイスにマッピングして構築してもよいし、1つの物理デバイスを複数の論理デバイスにマッピングして構築してもよい。
記憶資源130には、オペレーティングシステムプログラム、ドライバプログラム、各種データ等が格納される。ドライバプログラムとしては、例えば、通信インタフェース120を制御するための通信インタフェースドライバプログラム等がある。また、記憶資源130には、これら各種プログラムや各種データのほか、予約者の順番待ちを管理するためのコンピュータプログラム(以下、「順番管理アプリケーション」という)AP1が記憶されている。
順番管理アプリケーションAP1は、例示的に、モード切換モジュールMM1を有する。以下、モード切換モジュールMM1によって実現される機能について図3を参照しながら説明する。
図3は、タッチパネル115aに表示されるモード切換画面を例示した図である。
モード切換モジュール(切換制御部、新着情報通知部)MM1は、管理者やレストランの従業者等による順番待ち管理のモード切換操作を受け付ける。図3に示すように、本実施形態では、お客様モードm1、店舗モードm2、外部ディスプレイモードm3の3種類のモードが予め用意されており、これらのモードの間で切換が可能となっている。
モード切換操作は、管理者や従業者など、施設のID、パスコードを知っている管理者や従業者など(以下、「従業者等」と総称する)によって行われる。従業者等によって正しいID、パスコードが入力され、認証に成功すると、モード切換モジュールMM1により、図3に示すモード切換画面が順番管理端末100に表示される。従業者等は、タッチパネル115aを操作することにより、お客様モードm1、店舗モードm2、外部ディスプレイモードm3の中から最適なモードを選択する。
<お客様モード>
図4は、お客様モードm1の操作画面を例示した図である。
お客様モード(第1モード)m1は、予約者(すなわちお客様)が直接タッチパネル115aを操作することで順番待ちの入力指示のみを受け付け可能とするモードである。図4に示すように、お客様モードm1では、受付番号、予約者の人数、が時系列に並べられて表示されるとともに、順番待ちの入力指示(すなわち、予約の受け付け操作)を促すメッセージや入力ボタン等がタッチパネル115aに表示される。予約者は、メッセージに従ってタッチパネル115aを適宜操作することにより、予約者の人数等を入力する。順番待ちで入力される項目は、予約者の人数のみならず、好みの席タイプ(例えば、テーブルまたはカウンター)などであっても良い。いかなる項目を入力対象とするかは、各施設の管理者等の意向に応じて決定すればよい。
入力が終了すると、入力された情報(すなわち、新たな予約情報)は、順番管理端末100から通信ネットワークNを介して管理サーバ300にアップロードされる。管理サーバ300は、ある施設(ここでは、レストランA)から新たな予約情報を受信すると、受信した新たな予約情報に基づき、ステータス管理テーブルTA2を書き換え、当該施設の順番待ち状況(ステータス)を更新する。なお、本実施形態では、お客様モードm1では、予約者が直接タッチパネル115aを操作することを想定するが、予約者に代わって従業者等が、順番待ちの入力を行っても良い。もっとも、お客様モードm1で利用する際には、予約状況を更新するための別の順番管理端末100(具体的には、店舗モードm2に設定された順番管理端末100)が必要となる点に留意されたい。なお、店舗モードm2に設定された順番管理端末100の機能については、以下で詳細に説明する。
<店舗モード>
図5は、店舗モードm2の操作画面を例示した図である。
店舗モード(第2モード)m2は、順番待ちの入力指示の受け付けを可能とするとともに、従業者等によって順番待ち状況(ステータス)の更新指示を受け付け可能とするモードである。図5に示すように、順番待ち状況の更新指示(更新操作)として、「取消」、「変更」、「呼出」、「案内」のいずれかの選択が可能となっている。「取消」は、順番待ちをキャンセルすることを意味し、「変更」は、いったん入力された順番待ちの詳細(予約者の人数など)を変更することを意味する。また、「呼出」は、予約者に対して予約の順番が来たことを電話やメールなどで知らせることを意味し、「案内」は、順番が来た予約者を、実際に案内することを意味する。本実施形態では、受付番号ごとに(すなわちすべての受付について)、順番待ち状況の更新操作が可能となっている。一例を挙げて説明すると、従業者等は、まず、順番待ち状況の更新対象を特定すると、その対象が表示されている行を右から左へとスワイプする。この結果、図5の左上部分に示すような「取消」、「変更」、「呼出」、「案内」を示す操作ボタン群BGが表示される。従業者は、所望の操作ボタン(例えば「取消」)をタップすることで、順番待ち状況の更新操作を行う。かかる操作がなされると、順番待ち状況の更新指示をあらわすステータスの更新情報が、順番管理端末100から通信ネットワークNを介して管理サーバ300にアップロードされる。管理サーバ(更新部)300は、受信したステータスの更新情報に基づき、ステータス管理テーブルTA2を書き換え、当該施設の順番待ち状況(ステータス)を更新する。
このように、店舗モードでは、1台の順番管理端末100で、順番待ちの入力と、順番待ち状況の更新の両方を実現することができる。このため、順番待ちの入力を受け付ける専用端末(あるいは予約シート)と、順番待ち状況の更新を行う専用端末とを別々に設ける必要があった従来技術に比べて、簡易かつ低廉なコストでシステムを運用することが可能となる。なお、上述した順番待ち状況の更新操作について、もとの状況に戻したい場合も生じ得る。例えば、呼出に応じなかったため、「取消」を行ったものの、その予約者が数分後に戻ってきた場合などである。このような場合を想定し、本実施形態では、順番待ち状況の更新操作について、一定数(たとえば過去20操作分)の履歴を残しておき、その履歴をもとに、順番待ち状況の再更新する(復活させる)ことが可能となっている。もちろん、順番待ち状況の更新操作は、「取消」、「変更」、「呼出」、「案内」に限定する趣旨ではなく、施設の業務形態等に応じて、管理者等が適宜設定・変更可能である。
<外部ディスプレイモード>
外部ディスプレイモードm3は、施設内等に設置されている大型ディスプレイなどに、順番待ち状況を表示するためのモードである。外部ディスプレイモードm3で利用する場合には、順番管理端末100と外部ディスプレイ(プラズマディスプレイや液晶ディスプレイなど)とをケーブルで接続して利用する。外部ディスプレイモードm3では、順番待ち状況が画面に大きく表示される。予約者等は、大型ディスプレイなどに表示される順番待ち状況を確認することで、おおよその待ち時間等を把握することが可能となる。
(2)実施形態の動作
以下、レストランAの従業者等がお客様モードから店舗モードに切換操作を行い、予約者の順番待ち管理を行う場合を例に説明する。
2−1.モード切換操作
従業者等は、まず、タッチパネル115aを操作することで、当該レストランAに固有のID、パスコードを入力する。入力されたID、パスコードは、通信ネットワークNを介して順番管理端末100から管理サーバ300に送信される。管理サーバ300は、順番管理端末100から受信したID、パスコードと、クライアント管理テーブルTA1に登録されているID、パスコードとを比較することにより認証を行う。認証に成功すると、管理サーバ300は、順番管理端末100にOKメッセージを返信する一方、認証に失敗した場合にはNGメッセージを返信する。
図6は、順番管理端末100によって実行されるモード切換処理を示すフローチャートである。順番管理端末100は、管理サーバ300からNGメッセージを受信した場合には(ステップS1:NO)、以下のステップを実行することなく処理を終了する。一方、順番管理端末100は、管理サーバ300からOKメッセージを受信すると(ステップS1:YES)、設定・管理画面を表示する(ステップS2)。従業者等は、タッチパネル(入力部)115aを操作して、お客様モードm1から店舗モードm2への切換操作(入力)を行う。順番管理端末(切換制御部、新着情報通知部)100は、モード切換の入力操作に応じて操作入力画面を変更する(ステップS3)。ここでは、お客様モードm1から店舗モードm2への切換操作が行われているため、「取消」、「変更」、「呼出」、「案内」といった順番待ち状況の更新操作を可能とする画面が順番管理端末(表示部)100に表示される(図5参照)。
2−2.順番待ち状況の更新操作
図7は、順番管理端末100によって実行される順番待ち状況の更新処理を示すフローチャートである。店舗モードm2に設定された状態において、新たに予約者を追加する操作、または順番待ち状況の更新操作が必要になったことを検知すると、従業者等は、タッチパネル115aを操作する。順番管理端末100は、従業者等による入力を検知すると(ステップSa1)、新たに予約者を追加する操作(すなわち、新たな予約情報の入力)であるか否かを検知する(ステップSa2)。順番管理端末100は、新たな順番待ちの入力であると判断すると(ステップSa2:YES)、順番待ち予約者を新たに追加する処理を行い(ステップSa3)、処理を終了する。一方、順番管理端末(受付部、更新部)100は、新たな順番待ちの入力ではないと判断すると(ステップSa3:NO)、「取消」、「変更」、「呼出」、「案内」のいずれかの順番待ち状況の更新操作であるか否かを判断する(ステップSa4)。いずれかの順番待ち状況の更新操作でないと判断した場合には(ステップSa4:NO)、処理を終了する一方、いずれかの順番待ち状況の更新操作であると判断すると(ステップSa4:YES)、更新操作に応じて順番待ち状況を更新し(ステップSa5)、処理を終了する。例えば、順番待ちしていた予約者(予約者グループ)を店内に案内すると、従業者等は、タッチパネル115aに表示される複数の予約者の中から、案内を終えた予約者を特定し、この予約者に対応する行をスワイプして「取消」、「変更」、「呼出」、「案内」を示す操作ボタン群BGを表示させる。そして、従業者等は、「案内」を示す操作ボタンをタップすることで順番待ち状況の更新操作を行う。「案内」が選択されると、対応する第1順位の予約者が消去され、後続の予約者が第1順位の予約者として順番管理端末100に表示される。なお、「取消」、「変更」、「呼出」がタップされた場合も同様、それぞれの更新操作に応じた処理が順番管理端末100において実行されることとなる。
<新着情報の表示>
順番待ちの登録は、店舗の入り口付近に設置されているお客様モードの順番管理端末100や、従業員等が所持する店舗モードの順番管理端末100、また、店舗に来店しなくても、ウェブサイト等からも行うことができる。これらの端末やウェブサイトを介して新たな順番待ちが登録されると、店舗モードに設定されている順番管理端末100では、新たに順番待ちが受け付けられたことを知らせるため、画面上にポップアップ画面が表示される。図8は、店舗モードにおける新着情報表示のポップアップ画面の例を示す図である。図8に示すように、店舗モードの操作画面上に、ポップアップ画面Pが表示され、新規の受付登録がされたことを通知するメッセージが表示される。
図9は、ポップアップによる新着情報表示の処理のシーケンス図である。図9に示すように、まず、管理サーバ300は、順番管理端末100から受信した新たな順番待ちの受付情報に基づいてステータス情報を更新する(ステップS11)。順番管理端末100は、管理サーバ300に、前回ステータス情報を取得した時の日時を送信する(ステップS21)。管理サーバ300は、順番管理端末100から受信した日時の情報に基づいて、前回順番管理端末100にステータス情報を送信した日時から現在までの間に更新されたレコードの情報(差分データ)を順番管理端末100に送信する(ステップS12)。順番管理端末100は、更新されたステータス情報を受信すると、受信したステータス情報に含まれる新規登録情報が、通知済の情報か否かを判断する(ステップS22)。通知済か否かの判断は、各レコードの受付番号と受付時刻等から判断することができる。順番管理端末100は、未通知の新規登録情報がある場合には(NO)、店舗モードに設定されているか否かを判定し(ステップS23)、店舗モードに設定されている場合には(YES)新規登録を通知するポップアップ画面を表示する(ステップS24)。
なお、ポップアップ画面の表示の代わりに音を鳴らして新着情報を知らせるようにしてもよいし、ポップアップ画面表示とあわせて音を鳴らすようにしてもよい。音による通知を行うことにより、従業員等が順番管理端末100の画面を見ていない時でも新たな順番待ちが入ったことをすぐに確認することができる。また、ポップアップ画面以外のメッセージ表示機能を利用して通知を行うようにしてもよい。また、メッセージ表示や音を鳴らすこと以外にも、バイブレーション機能を利用したり、順番管理端末100に設けられたLEDランプを点滅させたりしてもよい。その他にも、何らかの知覚可能な手段を用いて新着情報があることを知らせるようにしてもよい。
また、新規の順番待ち登録が店舗に設置された順番管理端末100から登録された場合と、ウェブサイトなど店舗外のシステムから登録された場合とで、ポップアップ画面の表示や鳴らす音を変えるようにしてもよい。例えばポップアップ画面には、新規登録を示すメッセージと共に、新着情報の種類(店舗端末による受付か、ウェブサイトからの受付か。を表示するようにしてもよい。新着情報の種類は、管理サーバ300が順番管理端末100に新規の順番待ちが登録されたことを通知する際に、あわせて通知するようにしてもよい。
以上のように、本実施形態によれば、順番管理端末100が店舗モードに設定されている場合には、新規の順番待ちが登録されると、ポップアップ画面や音により、新たに順番待ちが受け付けられたことが通知される。これにより、店舗の入口から離れた場所にいる店員も、新規の順番待ちが入ったことをすぐに把握することができる。
また、新着情報の種類もあわせて通知することにより、新着情報が、店舗端末による受付なのかウェブサイトからの受付なのかについても即座に知ることができる。
B.第2実施形態
上述した第1実施形態では、1施設で1台の順番管理端末100を利用する場合について説明したが、第2実施形態では、1施設で複数の順番管理端末100を利用する場合について説明する。
図10は、第2実施形態に係る順番管理システム1000’の概略構成を示す図である。図10に示す順番管理システム1000’は、1施設に複数台の順番管理端末100が設けられている点を除けば、図1と同様である。よって、対応する部分には同一符号を付し、詳細な説明は割愛する。
1施設で複数台の順番管理端末100を利用する場合には、各順番管理端末100の間でデータが共有される点において、1台の順番管理端末100のみを利用する場合と異なる。図11は、3台の順番管理端末100A〜100Cを利用して順番管理を行う場合のシーケンス図である。たとえば、レストランAにおいて特定の順番管理端末100(図10に示す順番管理端末100A)が操作されると(C1)、その操作内容(ここでは、ステータスの更新情報を想定)は管理サーバ300にアップロードされる(C2)。管理サーバ300は、受信したステータスの更新情報に基づき、ステータス管理テーブルTA2に登録されているレストランAのステータス情報を更新する(C3)。レストランAで利用されている順番管理端末100A以外の端末、すなわち順番管理端末100B及び100Cは、施設ごとに固有のアカウントをキーとして、ステータス管理テーブルTA2に登録されているステータス情報の問い合わせを行う(C4)。管理サーバ300は、順番管理端末100B及び100Cに対してアップデートされた最新のステータス情報を送信し(C5)、処理を終了する。これにより、レストランAで利用されている全ての順番管理端末100A〜100Cで、アップデートされた最新のステータス情報が共有される。
この結果、最新の情報が、常に同期した状態で各順番管理端末100に反映され、これにより、1施設で複数台の順番管理端末100を利用する場合であっても、順番待ちの更新情報が一部の順番管理端末100において反映されない等の不具合を生ずることなく、最適な順番待ち管理を行うことが可能となる。
C.その他
なお、本発明は、上述した実施形態に限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲内において、他の様々な形で実施することができる。このため、上記実施形態はあらゆる点で単なる例示にすぎず、限定的に解釈されるものではない。例えば、上述した各処理ステップは処理内容に矛盾を生じない範囲で任意に順番を変更し、または並列に実行することができる。
プリンタ200から発券される順番券について特に言及しなかったが、二次元コードを利用して順番待ち管理の効率化を図るようにしても良い。予約者は、順番待ちの入力を行った後、プリンタ200から発券される順番券を受け取る。その後、予約者は、自身のスマートフォン等を利用して順番券に印刷された二次元コードを読み取る。二次元コードを読み取ることで、スマートフォン等の液晶パネルには現状の順番待ち状況(現状の待ち人数など)が表示される。そして、自身の順番が近づくと、呼出のためのリマインドメールが届く。これにより、店頭で長時間並ぶことなく入店することができ、“長時間待つ”といった行為のストレスを軽減することができるとともに、従来は“待つ”といった行為に費やしていた時間を有効に活用することが可能となる。
なお、リマインドメールを設定する方法としては、たとえば二次元コードを読み込んだときに、ページ内にメールアドレスの入力を促すメッセージを表示する方法などがある(「通知を受け取るメールアドレスを下記に入力してください。」など)。予約者は、このメッセージに従ってメールアドレスを入力することで、リマインドメールを受信することが可能となる。
また、リマインドメールに代えて(あるいは加えて)電話呼出を行うようにしても良い。順番待ちの入力を終えた後、電話での呼出設定を希望するか、予約者に確認するメッセージを順番管理端末100に表示する(「電話でのお呼出を設定できます。ご希望の方は、下記ボタンを押した後、電話番号を入力してください。」など)。予約者は、電話での呼出設定を希望する場合には、このメッセージに従って電話番号を入力する。この結果、自身の順番が近付くと、自動音声等による呼出が行われ、店頭で長時間並ぶことなく入店することが可能となる。
さらにまた、上記各実施形態では、1つの順番管理アプリケーションAP1で3つの異なるモード(すなわち、お客様モード、店舗モード、外部ディスプレイモード)を実現する場合について説明したが、これに限る趣旨ではなく、複数のアプリケーションによって実現しても良い。具体的には、お客様モード、店舗モード、外部モードのそれぞれについて、単独で実現するアプリケーションを用意し、施設のニーズに応じて順番管理端末100に必要なアプリケーションを適宜インストールしても良い。例えば、ある施設では店舗モードm2でしか利用する予定がない場合には(例えば家電量販店など)、この施設で利用する全ての順番管理端末100について、店舗モード専用のアプリケーションをインストールする。詳述すると、お客様モード、店舗モード、外部モードのそれぞれ(あるいは組み合わせ)について専用のアプリケーションを管理サーバ300等に用意し、施設の管理者等が必要に応じて管理サーバ300等にアクセスすることで、順番管理端末100に所望のアプリケーションをインストールする。もちろん、アプリケーションをインストールする方法は、これに限定する趣旨ではなく、予め順番管理端末100にプリインストールする、あるいは記憶媒体を用いてインストールする等の方法であっても良い。
1000、1000’…順番管理システム
100、100A、100B、100C…順番管理端末
200…プリンタ
300…管理サーバ
TA1…クライアント管理テーブル
TA2…ステータス管理テーブル
N…通信ネットワーク
110…プロセッサ
115…入力装置
115a…タッチパネル
120…通信インタフェース
130…記憶資源
AP1…順番管理アプリケーション
MM1…モード切換モジュール
m1…お客様モード
m2…店舗モード
m3…外部ディスプレイモード

Claims (6)

  1. 施設における予約の順番待ちを管理する順番管理システムであって、
    前記予約の順番待ちの入力を受け付ける順番管理端末と、
    前記順番管理端末に通信ネットワークを介して接続され、前記順番管理端末から送信される前記予約の順番待ちの入力に基づいて、前記施設における順番待ち組のステータス情報の更新を行う管理サーバと、を備え、
    前記順番管理端末は、
    管理モードの設定指示を入力する入力部と、
    入力される前記管理モードの設定指示に従って、前記予約の順番待ちの入力を受け付ける第1モードと、前記予約の順番待ちの入力および前記ステータス情報の更新指示を受け付ける第2モードとの間でモード切換を行う切換制御部と、
    前記第2のモードに設定されている場合に、新規の予約の順番待ちの入力が受け付けられた際、新規の順番待ちが発生したことを通知する、新着情報通知部と、を具備する順番管理システム。
  2. 前記新着情報通知部は、
    ポップアップ画面を表示することにより、新規の順番待ちが発生したことを通知する、請求項1に記載の順番管理システム。
  3. 前記新着情報通知部は、
    音を鳴らすことにより、新規の順番待ちが発生したことを通知する、請求項1または2に記載の順番管理システム。
  4. 前記管理サーバは、前記予約の順番待ちの入力を外部のシステムから受信する機能を有し、
    前記新着情報通知部は、前記予約の順番待ちの入力が前記順番管理端末によって受け付けられたか、前記外部のシステムから受け付けられたかを示す情報を通知する、請求項1から3のいずれか1項に記載の順番管理システム。
  5. 施設における予約の順番待ちの入力を受け付ける順番管理装置であって、
    管理モードの設定指示を入力する入力部と、
    入力される前記管理モードの設定指示に従って、前記予約の順番待ちの入力を受け付ける第1モードと、前記予約の順番待ちの入力および前記ステータス情報の更新指示を受け付ける第2モードとの間でモード切換を行う切換制御部と、
    前記第2のモードに設定されている場合に、新規の前記予約の順番待ちの入力が受け付けられた際、新規の順番待ちが発生したことを通知する、新着情報通知部と、を具備する順番管理装置。
  6. 施設における予約の順番待ちの入力を受け付けるコンピュータを、
    管理モードの設定指示を入力する入力部と、
    入力される前記管理モードの設定指示に従って、前記予約の順番待ちの入力を受け付ける第1モードと、前記予約の順番待ちの入力および前記ステータス情報の更新指示を受け付ける第2モードとの間でモード切換を行う切換制御部と、
    前記第2のモードに設定されている場合に、新規の前記予約の順番待ちの入力が受け付けられた際、新規の順番待ちが発生したことを通知する、新着情報通知部と、して機能させるプログラム。
JP2015191639A 2015-09-29 2015-09-29 順番管理システム、順番管理装置および順番管理プログラム Active JP6051284B1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015191639A JP6051284B1 (ja) 2015-09-29 2015-09-29 順番管理システム、順番管理装置および順番管理プログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015191639A JP6051284B1 (ja) 2015-09-29 2015-09-29 順番管理システム、順番管理装置および順番管理プログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP6051284B1 JP6051284B1 (ja) 2016-12-27
JP2017068457A true JP2017068457A (ja) 2017-04-06

Family

ID=57582150

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015191639A Active JP6051284B1 (ja) 2015-09-29 2015-09-29 順番管理システム、順番管理装置および順番管理プログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6051284B1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6349453B1 (ja) * 2017-11-30 2018-06-27 株式会社Epark 予約システム、管理方法および予約プログラム
JP2019102051A (ja) * 2018-06-04 2019-06-24 株式会社Epark 予約システム、管理方法および予約プログラム
JP2021009454A (ja) * 2019-06-28 2021-01-28 セイコーソリューションズ株式会社 店舗端末装置、店舗端末プログラム及び店舗端末の情報処理方法
JP2021527905A (ja) * 2018-06-19 2021-10-14 ジーピーエス スペシャルドットコム エルエルシーGps Special.Com Llc ジオフェンスベースの位置追跡および通知トリガシステム

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6403812B2 (ja) * 2017-01-11 2018-10-10 株式会社リクルートホールディングス 順番管理システム、順番管理装置、およびプログラム
JP6347880B1 (ja) * 2017-08-22 2018-06-27 株式会社リクルートホールディングス 順番管理システム、順番管理装置、およびプログラム

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002342846A (ja) * 2001-05-15 2002-11-29 Toshiba Tec Corp 待ち客管理装置、待ち客管理システムおよびコンピュータプログラム
JP2003173370A (ja) * 2001-12-06 2003-06-20 Matsushita Electric Ind Co Ltd 飲食店利用システム、並びに、飲食店利用システムを用いた予約方法、注文方法および精算方法
JP2008059490A (ja) * 2006-09-01 2008-03-13 Sper Co Ltd 飲食店向け情報共有システム
JP5668509B2 (ja) * 2011-02-08 2015-02-12 沖電気工業株式会社 来店通知システム

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6349453B1 (ja) * 2017-11-30 2018-06-27 株式会社Epark 予約システム、管理方法および予約プログラム
JP2019101666A (ja) * 2017-11-30 2019-06-24 株式会社Epark 予約システム、管理方法および予約プログラム
JP2019102051A (ja) * 2018-06-04 2019-06-24 株式会社Epark 予約システム、管理方法および予約プログラム
JP2021527905A (ja) * 2018-06-19 2021-10-14 ジーピーエス スペシャルドットコム エルエルシーGps Special.Com Llc ジオフェンスベースの位置追跡および通知トリガシステム
JP7389113B2 (ja) 2018-06-19 2023-11-29 ジーピーエス スペシャルドットコム エルエルシー ジオフェンスベースの位置追跡および通知トリガシステム
JP2021009454A (ja) * 2019-06-28 2021-01-28 セイコーソリューションズ株式会社 店舗端末装置、店舗端末プログラム及び店舗端末の情報処理方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP6051284B1 (ja) 2016-12-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6051284B1 (ja) 順番管理システム、順番管理装置および順番管理プログラム
WO2017170166A1 (ja) 順番管理システム、順番管理装置、およびプログラム
JP6277171B2 (ja) 順番管理システム、順番管理装置および順番管理プログラム
JP5931265B1 (ja) 順番管理システム、順番管理装置、およびプログラム
JP6051324B1 (ja) 順番管理システム、順番管理装置、およびプログラム
JP6078115B2 (ja) 順番管理システム、順番管理装置、およびプログラム
JP6283333B2 (ja) 順番管理システム、順番管理装置、およびプログラム
JP5913694B1 (ja) 順番管理システムおよび順番管理プログラム
JP6347874B1 (ja) 順番管理システム、順番管理装置、およびプログラム
JP6154525B1 (ja) 順番管理システム、順番管理装置、およびプログラム
JP6302112B1 (ja) 順番管理システム、順番管理装置、およびプログラム
JP6087393B2 (ja) 順番管理システム、順番管理装置および順番管理プログラム
JP6581689B1 (ja) 順番管理システム、順番管理装置、およびプログラム
JP6464408B1 (ja) 順番管理システム
JP6883677B1 (ja) 順番管理システム、順番管理装置、およびプログラム
JP6391782B1 (ja) 順番管理システム
JP6284667B1 (ja) 順番管理システムおよびプログラム
JP6403812B2 (ja) 順番管理システム、順番管理装置、およびプログラム
WO2018180691A1 (ja) 順番管理システム、順番管理装置、およびプログラム
JP2019164394A (ja) 順番管理システム
JP2020095570A (ja) 順番管理システム、順番管理装置、およびプログラム
JP2019086816A (ja) 順番管理システム
JP2019003541A (ja) 順番管理システム、順番管理装置、およびプログラム
JP2017107375A (ja) 順番管理システム、順番管理装置および順番管理プログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20160608

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20161104

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20161128

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6051284

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250