JP2017061938A - エンジンのピストン - Google Patents

エンジンのピストン Download PDF

Info

Publication number
JP2017061938A
JP2017061938A JP2016221170A JP2016221170A JP2017061938A JP 2017061938 A JP2017061938 A JP 2017061938A JP 2016221170 A JP2016221170 A JP 2016221170A JP 2016221170 A JP2016221170 A JP 2016221170A JP 2017061938 A JP2017061938 A JP 2017061938A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
piston
resin film
groove
resin
row
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016221170A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6310530B2 (ja
Inventor
小山 秀行
Hideyuki Koyama
秀行 小山
隆寛 山▲崎▼
Takahiro Yamazaki
隆寛 山▲崎▼
後藤 英之
Hideyuki Goto
英之 後藤
勝敬 池町
Masataka Ikemachi
勝敬 池町
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kubota Corp
Original Assignee
Kubota Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kubota Corp filed Critical Kubota Corp
Priority to JP2016221170A priority Critical patent/JP6310530B2/ja
Publication of JP2017061938A publication Critical patent/JP2017061938A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6310530B2 publication Critical patent/JP6310530B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Pistons, Piston Rings, And Cylinders (AREA)

Abstract

【課題】凹部へのエンジンオイルの供給を改善することができるエンジンのピストンを提供する。【解決手段】スカート部1の表面に樹脂皮膜2と凹部3とを備えたエンジンのピストンにおいて、スカート部1の表面にスポット状に複数の樹脂皮膜2が配置され、樹脂皮膜2同士の間に形成される凹部3で網目状溝4が形成され、ピストン昇降方向6に複数列配置された樹脂被膜列5の被膜列群5a・5bは、爆発圧力でピストン12がシリンダ14側に押し付けられるスラスト側12aと、スラスト側12aと反対側の反スラスト側12bにそれぞれ設けられ、スカート部1の周面は、スラスト側12aと反スラスト側12bの両被膜列群5a・5b間の被膜列群間周面部分1cと両被膜列群5a・5bの各網目状溝4を含む周面部分であって、樹脂被膜2が形成されていない一連の被膜無形成周面部分を備えている。【選択図】図1

Description

本発明は、エンジンのピストンに関し、詳しくは、凹部へのエンジンオイルの供給を改善することができるエンジンのピストンに関する。
従来、図4に示すように、エンジンのピストンとして、スカート部(101)の表面に樹脂皮膜(102)と凹部(103)とを備えたものがある(例えば、特許文献1参照)。
この種のピストンによれば、樹脂皮膜(102)でスカート部(101)のプロフィールが最適化され、ピストンスラップ音が低減されるとともに、凹部(103)に溜まったエンジンオイルでスカート部(101)の摩擦が低減される利点がある。
しかし、この従来技術では、図4に示すように、一連の樹脂皮膜(102)にスポット状に複数の凹部(103)が配置されているため、問題がある。
特許第4749399号公報(図1参照)
《問題点》 エンジンオイルによるスカート部の摩擦低減機能が不十分であった。
図4に示すように、一連の樹脂皮膜(102)にスポット状に複数の凹部(103)が配置されているため、凹部(103)が樹脂皮膜(102)に囲まれ、凹部(103)へのエンジンオイルの供給が困難である。このため、凹部(103)に十分な量のエンジンオイルが保持されず、エンジンオイルによるスカート部(101)の摩擦低減機能が不十分であった。
本発明の発明者らは、研究の結果、図1(A)〜(E)に例示するように、スカート部(1)の表面にスポット状に複数の樹脂皮膜(2)を配置し、樹脂皮膜(2)(2)同士の間に形成される凹部(3)で網目状溝(4)を形成すれば、網目状溝(4)すなわち凹部(3)へのエンジンオイルの供給が改善され、凹部(3)に十分な量のエンジンオイルが保持され、エンジンオイルによるスカート部(1)の摩擦低減機能が高まることを発見し、この発明に至った。
本発明の課題は、凹部へのエンジンオイルの供給を改善することができる、エンジンのピストンを提供することにある。
(請求項1に係る発明)
請求項1に係る発明の発明特定事項は、次の通りである。
図1(A)〜(E)に例示するように、スカート部(1)の表面に樹脂皮膜(2)と凹部(3)とを備えたエンジンのピストンにおいて、
図1(A)〜(E)に例示するように、スカート部(1)の表面にスポット状に複数の樹脂皮膜(2)が配置され、樹脂皮膜(2)(2)同士の間に形成される凹部(3)で網目状溝(4)が形成され、
図1(C)(E)に例示するように、スカート部(1)の周方向に複数の樹脂皮膜(2)が所定間隔を置いて配置された樹脂皮膜列(5)を備え、この樹脂皮膜列(5)がピストン昇降方向(6)に複数列配置され、
図1(C)(E)に例示するように、同じ樹脂皮膜列(5)の隣合う樹脂皮膜(2)(2)同士の間に形成される溝部分(7)のピストン昇降側両端開口部(7a)(7b)が、ピストン昇降方向(6)で隣合う隣の樹脂皮膜列(5)の樹脂皮膜(2)に向けられ、
図1(A)に例示するように、樹脂皮膜(2)は六角形に形成され、網目状溝(4)は六角形の網目で、ピストン昇側端の樹脂被膜列(5)の溝部分(7)は樹脂被膜(2)の無いピストン昇方向に向けて拡開され、ピストン降側端の樹脂被膜列(5)の溝部分(7)は樹脂被膜(2)の無いピストン降側に向けて拡開され、
図1(A)に例示するように、ピストン昇降方向(6)に複数列配置された樹脂被膜列(5)の被膜列群(5a)(5b)は、爆発圧力でピストン(12)がシリンダ(14)側に押し付けられるスラスト側(12a)と、スラスト側(12a)と反対側の反スラスト側(12b)にそれぞれ設けられ、スカート部(1)の周面は、スラスト側(12a)と反スラスト側(12b)の両被膜列群(5a)(5b)間の被膜列群間周面部分(1c)と両被膜列群(5a)(5b)の各網目状溝(4)を含む周面部分であって、樹脂被膜(2)が形成されていない一連の被膜無形成周面部分を備えている、ことを特徴とするエンジンのピストン。
(請求項1に係る発明)
請求項1に係る発明は、次の効果を奏する。
《効果》 凹部へのエンジンオイルの供給が改善される。
図1(A)〜(E)に例示するように、スカート部(1)の表面にスポット状に複数の樹脂皮膜(2)が配置され、樹脂皮膜(2)(2)同士の間に形成される凹部(3)で網目状溝(4)が形成されているので、ピストン(12)の昇降時に網目状溝(4)のピストン昇降側両端開口部(4a)(4b)から網目状溝(4)内すなわち凹部(3)内にエンジンオイルが供給され、凹部(3)へのエンジンオイルの供給が改善される。このため、凹部(3)に十分な量のエンジンオイルが保持され、エンジンオイルによるスカート部(1)の摩擦低減機能が高まる。
《効果》 スカート部の広域に亘って、エンジンオイルの保持領域を形成することができる。
図1(A)〜(E)に例示するように、スカート部(1)の表面にスポット状に複数の樹脂皮膜(2)が配置され、樹脂皮膜(2)(2)同士の間に形成される凹部(3)で網目状溝(4)が形成されているので、スカート部(1)の広域に亘って、エンジンオイルの保持領域を形成することができる。
《効果》 網目状溝のエンジンオイル保持機能を高めることができる。
図1(C)(E)に例示するように、同じ樹脂皮膜列(5)の隣合う樹脂皮膜(2)(2)同士の間に形成される溝部分(7)のピストン昇降側両端開口部(7a)(7b)が、ピストン昇降方向(6)で隣合う隣の樹脂皮膜列(5)の樹脂皮膜(2)に向けられているので、ピストン(12)の昇降によって溝部分(7)の両端開口部(7a)(7b)から流出するエンジンオイルが隣の樹脂皮膜列(5)の樹脂皮膜(2)に衝突し、溝部分(7)からのエンジンオイルの流出が抑制され、網目状溝(4)のエンジンオイル保持機能を高めることができる。
(請求項2に係る発明)
請求項2に係る発明は、請求項1に係る発明の効果に加え、次の効果を奏する。
《効果》 スカート部でのエンジンオイル保持機能を高めることができる。
図1(E)に例示するように、樹脂皮膜(2)内に補助オイル溜め溝(11)が凹設されているので、補助オイル溜め溝(11)にもエンジンオイルが溜まり、スカート部(1)でのエンジンオイル保持機能を高めることができる。
本発明の実施形態に係るエンジンのピストンを説明する図で、図1(A)はピストンを内嵌したシリンダとシリンダヘッドの縦断正面図、図1(B)はピストンの側面図、図1(C)はスカート部の表面の樹脂皮膜と網目状溝の拡大図、図1(D)は図1(C)のC−C線断面図、図1(E)は樹脂皮膜の変形例である。 本発明の第1参考形態に係るエンジンのピストンで用いるスカート部の表面の樹脂皮膜と網目状溝の拡大図、図2(B)は図2(A)のB−B線断面図である。 本発明の第2参考形態に係るエンジンのピストンで用いるスカート部の表面の樹脂皮膜と縦縞溝の拡大図、図3(B)は図3(A)のB−B線断面図である。 従来技術に係るエンジンのピストンの側面図である。
図1は本発明の実施形態、図2は第1参考形態、図3は第2参考形態に係るエンジンのピストンを説明する図であり、実施形態と各参考形態では、立形ディーゼルエンジンのピストンについて説明する。
実施形態に係るエンジンのピストンについて説明する。
このピストン(12)を取り付けるエンジンは、図1(A)に示すように、シリンダ(14)の上部にシリンダヘッド(15)が組み付けられている。ピストン(12)は、シリンダ(14)に内嵌され、ピストン(12)にコンロッド(16)を介してクランク軸(17)が連動連結されている。
シリンダヘッド(15)には、吸気弁(18)と排気弁(19)と燃料インジェクタ(20)が取り付けられている。
図1(A)〜(E)に示すように、スカート部(1)の表面に樹脂皮膜(2)と凹部(3)とを備えたエンジンのピストン(12)において、図1(A)〜(E)に示すように、スカート部(1)の表面にスポット状に複数の樹脂皮膜(2)が配置され、樹脂皮膜(2)(2)同士の間に形成される凹部(3)で網目状溝(4)が形成されている。
図1(A)(B)に示すように、樹脂皮膜(2)と凹部(3)とは、ピストン(12)のスラスト側(12a)と反スラスト側(12b)に形成されている。スラスト側(12a)とは、爆発行程でピストン(12)が下降する時に、爆発圧力でピストン(12)がシリンダ(14)に押し付けられる側をいい、反スラスト側(12b)はその反対側をいう。ピストン(12)本体の素材には、鋳鉄またはアルミ合金等の金属が用いられている。樹脂皮膜(2)には、ポリアミド樹脂、エポキシ樹脂、フェノール樹脂、シリコーン樹脂、ポリイミド樹脂等の樹脂が用いられている。樹脂皮膜(2)には、遷移金属酸化物、グラファイト等の無機固体潤滑剤が含まれている。
樹脂皮膜(2)は、六角形に形成され、網目状溝(4)は六角網目状に形成されている。網目状溝(4)は、樹脂皮膜(2)(2)の間に形成され、内底面は、樹脂皮膜(2)で覆われていないスカート部(1)の金属表面で形成されている。
図1(C)に示すように、スカート部(1)の周方向に複数の樹脂皮膜(2)が所定間隔を置いて配置された樹脂皮膜列(5)を備え、この樹脂皮膜列(5)がピストン昇降方向(6)に複数列配置されている。
同じ樹脂皮膜列(5)の隣合う樹脂皮膜(2)(2)同士の間に形成される溝部分(7)のピストン昇降側両端開口部(7a)(7b)が、ピストン昇降方向(6)で隣合う隣の樹脂皮膜列(5)の樹脂皮膜(2)に向けられている。樹脂皮膜(2)は六角形に形成され、網目状溝(4)は六角形の網目で、ピストン昇側端の樹脂被膜列(5)の溝部分(7)は樹脂被膜(2)の無いピストン昇方向に向けて拡開され、ピストン降側端の樹脂被膜列(5)の溝部分(7)は樹脂被膜(2)の無いピストン降側に向けて拡開されている。
この実施形態では、図1(A)に示すように、ピストン昇降方向(6)に複数列配置された樹脂被膜列(5)の被膜列群(5a)(5b)は、爆発圧力でピストン(12)がシリンダ(14)側に押し付けられるスラスト側(12a)と、スラスト側(12a)と反対側の反スラスト側(12b)にそれぞれ設けられ、スカート部(1)の周面は、スラスト側(12a)と反スラスト側(12b)の両被膜列群(5a)(5b)間の被膜列群間周面部分(1c)と両被膜列群(5a)(5b)の各網目状溝(4)を含む周面部分であって、樹脂被膜(2)が形成されていない一連の被膜無形成周面部分を備えている。
図1(E)に示す樹脂皮膜(2)の変形例では、樹脂皮膜(2)内に補助オイル溜め溝(11)が凹設されている。補助オイル溜め溝(11)は、スカート部(1)の周方向に沿う周方向線状溝とピストン昇降方向(6)に沿う昇降方向線状溝を順に連通させた折線状溝で構成されている。補助オイル溜め溝(11)は、スポット状に配置された各樹脂皮膜(2)のエリア内に形成され、内底面は、樹脂皮膜(2)で覆われていないスカート部(1)の金属表面で形成されている。
次に、第1参考形態について説明する。
図2(A)に示すように、スカート部(1)の周方向に複数の樹脂皮膜(2)が所定間隔を置いて配置された樹脂皮膜列(5)を備え、この樹脂皮膜列(5)がピストン昇降方向(6)に複数列配置されている。
複数列の樹脂皮膜列(5)(5)の樹脂皮膜(2)(2)がピストン昇降方向(6)に揃えて配置されることにより、網目状溝(4)が、ピストン昇降方向(6)に沿って一連に伸びる縦溝部分(8)と、スカート部(1)の周方向に沿って一連に伸びる横溝部分(9)とで構成されている。
縦溝部分(8)と横溝部分(9)との交差箇所に網目状溝(4)の他の箇所よりも広幅のオイル溜め溝部分(10)が形成されている。このため、オイル溜め溝部分(10)に多くのエンジンオイルが保持され、網目状溝(4)のエンジンオイル保持機能を高めることができる。
オイル溜め溝部分(10)は、所定の樹脂皮膜列(5)の樹脂皮膜(2)の下部が下窄まり形状とされ、この樹脂皮膜列(5)とピストン下死点側で隣合う樹脂皮膜列(5)の樹脂皮膜(2)の上部が上窄まり形状とされ、形成されている。
図1(E)に示す樹脂皮膜(2)の変形例と同様、樹脂皮膜(2)内に補助オイル溜め溝(11)が凹設されている。
他の構成は、実施形態と同じであり、図2(A)(B)中、実施形態と同一の要素には、図1(A)〜(E)と同一の符号を付しておく。
次に第2参考形態について説明する。
図3(A)(B)に示すように、スカート部(1)の表面に樹脂皮膜(2)と凹部(3)とを備えたエンジンのピストン(12)において、図3(A)に示すように、スカート部(1)の表面にピストン昇降方向(6)に伸びる縦縞の樹脂皮膜(2)が配置され、隣合う樹脂皮膜(2)(2)の間に形成される凹部(3)でピストン昇降方向(6)に伸びる縦縞の縦縞溝(13)が形成され、縦縞溝(13)のピストン昇降側両端部(13a)(13a)がスカート部(1)のピストン昇降側両端縁部(1a)(1b)寄りの樹脂皮膜(2)で閉じられている。このため、ピストン(12)の昇降時に縦縞溝(13)のピストン昇降側両端部(13a)(13a)の樹脂皮膜(2)を乗り越えるだけで、縦縞溝(13)内、すなわち凹部(3)内にエンジンオイルが供給され、凹部(3)へのエンジンオイルの供給が改善される。このため、凹部(3)に十分な量のエンジンオイルが保持され、エンジンオイルによるスカート部(1)の摩擦低減機能が高まる。また、スカート部(1)の広域に亘って、エンジンオイルの保持領域を形成することができる。
樹脂皮膜(2)は、方形枠内を複数の縦桟で区画した形状で、縦縞溝(13)は、樹脂皮膜(2)の縦桟の間に形成され、内底面は、樹脂皮膜(2)で覆われていないスカート部(1)の金属表面で形成されている。
他の構成は、実施形態と同じであり、図3(A)(B)中、実施形態と同一の要素には、図1(A)〜(E)と同一の符号を付しておく。
(1) スカート部
(1a)(1b) ピストン昇降側両端縁部
(1c) 被膜列群間周面部分
(2) 樹脂皮膜
(3) 凹部
(4) 網目状溝
(4a)(4b) ピストン昇降側両端開口部
(5) 樹脂皮膜列
(5a) 被膜列群
(5b) 被膜列群
(6) ピストン昇降方向
(7) 溝部分
(7a)(7b) ピストン昇降側両端開口部
(8) 縦溝部分
(9) 横溝部分
(10) オイル溜め溝部分
(11) 補助オイル溜め溝
(13) 縦縞溝
(13a)(13b) ピストン昇降側両端部

Claims (2)

  1. スカート部(1)の表面に樹脂皮膜(2)と凹部(3)とを備えたエンジンのピストンにおいて、
    スカート部(1)の表面にスポット状に複数の樹脂皮膜(2)が配置され、樹脂皮膜(2)(2)同士の間に形成される凹部(3)で網目状溝(4)が形成され、
    スカート部(1)の周方向に複数の樹脂皮膜(2)が所定間隔を置いて配置された樹脂皮膜列(5)を備え、この樹脂皮膜列(5)がピストン昇降方向(6)に複数列配置され、
    同じ樹脂皮膜列(5)の隣合う樹脂皮膜(2)(2)同士の間に形成される溝部分(7)のピストン昇降側両端開口部(7a)(7b)が、ピストン昇降方向(6)で隣合う隣の樹脂皮膜列(5)の樹脂皮膜(2)に向けられ、
    樹脂皮膜(2)は六角形に形成され、網目状溝(4)は六角形の網目で、ピストン昇側端の樹脂被膜列(5)の溝部分(7)は樹脂被膜(2)の無いピストン昇方向に向けて拡開され、ピストン降側端の樹脂被膜列(5)の溝部分(7)は樹脂被膜(2)の無いピストン降側に向けて拡開され、
    ピストン昇降方向(6)に複数列配置された樹脂被膜列(5)の被膜列群(5a)(5b)は、爆発圧力でピストン(12)がシリンダ(14)側に押し付けられるスラスト側(12a)と、スラスト側(12a)と反対側の反スラスト側(12b)にそれぞれ設けられ、スカート部(1)の周面は、スラスト側(12a)と反スラスト側(12b)の両被膜列群(5a)(5b)間の被膜列群間周面部分(1c)と両被膜列群(5a)(5b)の各網目状溝(4)を含む周面部分であって、樹脂被膜(2)が形成されていない一連の被膜無形成周面部分を備えている、ことを特徴とするエンジンのピストン。
  2. 請求項1に記載されたエンジンのピストンにおいて、
    樹脂皮膜(2)内に補助オイル溜め溝(11)が凹設され、
    補助オイル溜め溝(11)は、スカート部(1)の周方向に沿う周方向線状溝とピストン昇降方向(6)に沿う昇降方向線状溝を順に連通させた折線状溝で構成されている、ことを特徴とするエンジンのピストン。
JP2016221170A 2016-11-14 2016-11-14 エンジンのピストン Active JP6310530B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016221170A JP6310530B2 (ja) 2016-11-14 2016-11-14 エンジンのピストン

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016221170A JP6310530B2 (ja) 2016-11-14 2016-11-14 エンジンのピストン

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013115552A Division JP6066836B2 (ja) 2013-05-31 2013-05-31 エンジンのピストン

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017061938A true JP2017061938A (ja) 2017-03-30
JP6310530B2 JP6310530B2 (ja) 2018-04-11

Family

ID=58430018

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016221170A Active JP6310530B2 (ja) 2016-11-14 2016-11-14 エンジンのピストン

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6310530B2 (ja)

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11269508A (ja) * 1998-03-19 1999-10-05 Komatsu Ltd 複層焼結摺動部材およびその製造方法
JP2002147456A (ja) * 2000-11-08 2002-05-22 Daido Metal Co Ltd すべり軸受
JP2004137955A (ja) * 2002-10-17 2004-05-13 Ntn Corp 内燃機関用ピストン
JP2007509279A (ja) * 2003-10-23 2007-04-12 マーレ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング パターン付けされたコーティングを有するピストン、及びパターン付けされたコーティングを提供する方法
JP2014214731A (ja) * 2013-04-30 2014-11-17 日野自動車株式会社 ピストン摺動部の潤滑構造

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11269508A (ja) * 1998-03-19 1999-10-05 Komatsu Ltd 複層焼結摺動部材およびその製造方法
JP2002147456A (ja) * 2000-11-08 2002-05-22 Daido Metal Co Ltd すべり軸受
JP2004137955A (ja) * 2002-10-17 2004-05-13 Ntn Corp 内燃機関用ピストン
JP2007509279A (ja) * 2003-10-23 2007-04-12 マーレ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング パターン付けされたコーティングを有するピストン、及びパターン付けされたコーティングを提供する方法
JP2014214731A (ja) * 2013-04-30 2014-11-17 日野自動車株式会社 ピストン摺動部の潤滑構造

Also Published As

Publication number Publication date
JP6310530B2 (ja) 2018-04-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6066836B2 (ja) エンジンのピストン
JP5106376B2 (ja) 内燃機関用ピストン装置
CN102171435B (zh) 具有减摩油腔和储油槽的活塞裙
KR20140123600A (ko) 엔진 피스톤
JP6401104B2 (ja) エンジンのピストン
JP5893946B2 (ja) エンジン
JP6310530B2 (ja) エンジンのピストン
JP5997246B2 (ja) 内燃機関のピストン
CN103982317A (zh) 一种高强度柴油机气缸盖
JP2016223583A (ja) 内燃機関
KR20130029821A (ko) 내연 기관의 냉각 구조
JP4254634B2 (ja) 内燃機関用ピストン
JP4591482B2 (ja) 内燃機関
JP6615742B2 (ja) エンジンのピストン
CN207406419U (zh) 气缸盖
JP2021032171A (ja) 内燃機関のピストン、及び内燃機関
KR20050034785A (ko) 마찰 저감을 위한 피스톤의 스커트 구조
JP4174585B2 (ja) ピストン
JP6430135B2 (ja) 内燃機関のピストン
KR20180030550A (ko) 내연 엔진용 피스톤
JP2002013441A (ja) 内燃機関のピストン
JP5267936B2 (ja) 内燃機関のピストン
CN107842436A (zh) 气缸盖
KR100488564B1 (ko) 블로바이가스량 감소를 위한 피스톤링 구조
JP6587979B2 (ja) エンジンのピストン

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20171024

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20171026

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171222

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180227

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180316

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6310530

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150