JP2017057971A - 走行用アクスル装置 - Google Patents

走行用アクスル装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2017057971A
JP2017057971A JP2015184970A JP2015184970A JP2017057971A JP 2017057971 A JP2017057971 A JP 2017057971A JP 2015184970 A JP2015184970 A JP 2015184970A JP 2015184970 A JP2015184970 A JP 2015184970A JP 2017057971 A JP2017057971 A JP 2017057971A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
axle
carrier
gear
case
planetary gear
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015184970A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017057971A5 (ja
JP6340350B2 (ja
Inventor
栗原 猛
Takeshi Kurihara
猛 栗原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Construction Machinery Co Ltd
Original Assignee
Hitachi Construction Machinery Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Construction Machinery Co Ltd filed Critical Hitachi Construction Machinery Co Ltd
Priority to JP2015184970A priority Critical patent/JP6340350B2/ja
Priority to EP16157268.0A priority patent/EP3144171B1/en
Priority to CN201610114781.6A priority patent/CN106541824B/zh
Priority to US15/059,361 priority patent/US9903454B2/en
Publication of JP2017057971A publication Critical patent/JP2017057971A/ja
Publication of JP2017057971A5 publication Critical patent/JP2017057971A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6340350B2 publication Critical patent/JP6340350B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H37/00Combinations of mechanical gearings, not provided for in groups F16H1/00 - F16H35/00
    • F16H37/02Combinations of mechanical gearings, not provided for in groups F16H1/00 - F16H35/00 comprising essentially only toothed or friction gearings
    • F16H37/06Combinations of mechanical gearings, not provided for in groups F16H1/00 - F16H35/00 comprising essentially only toothed or friction gearings with a plurality of driving or driven shafts; with arrangements for dividing torque between two or more intermediate shafts
    • F16H37/08Combinations of mechanical gearings, not provided for in groups F16H1/00 - F16H35/00 comprising essentially only toothed or friction gearings with a plurality of driving or driven shafts; with arrangements for dividing torque between two or more intermediate shafts with differential gearing
    • F16H37/0806Combinations of mechanical gearings, not provided for in groups F16H1/00 - F16H35/00 comprising essentially only toothed or friction gearings with a plurality of driving or driven shafts; with arrangements for dividing torque between two or more intermediate shafts with differential gearing with a plurality of driving or driven shafts
    • F16H37/0813Combinations of mechanical gearings, not provided for in groups F16H1/00 - F16H35/00 comprising essentially only toothed or friction gearings with a plurality of driving or driven shafts; with arrangements for dividing torque between two or more intermediate shafts with differential gearing with a plurality of driving or driven shafts with only one input shaft
    • F16H37/082Combinations of mechanical gearings, not provided for in groups F16H1/00 - F16H35/00 comprising essentially only toothed or friction gearings with a plurality of driving or driven shafts; with arrangements for dividing torque between two or more intermediate shafts with differential gearing with a plurality of driving or driven shafts with only one input shaft and additional planetary reduction gears
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K17/00Arrangement or mounting of transmissions in vehicles
    • B60K17/04Arrangement or mounting of transmissions in vehicles characterised by arrangement, location, or kind of gearing
    • B60K17/043Transmission unit disposed in on near the vehicle wheel, or between the differential gear unit and the wheel
    • B60K17/046Transmission unit disposed in on near the vehicle wheel, or between the differential gear unit and the wheel with planetary gearing having orbital motion
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K17/00Arrangement or mounting of transmissions in vehicles
    • B60K17/04Arrangement or mounting of transmissions in vehicles characterised by arrangement, location, or kind of gearing
    • B60K17/16Arrangement or mounting of transmissions in vehicles characterised by arrangement, location, or kind of gearing of differential gearing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K17/00Arrangement or mounting of transmissions in vehicles
    • B60K17/04Arrangement or mounting of transmissions in vehicles characterised by arrangement, location, or kind of gearing
    • B60K17/06Arrangement or mounting of transmissions in vehicles characterised by arrangement, location, or kind of gearing of change-speed gearing
    • B60K17/08Arrangement or mounting of transmissions in vehicles characterised by arrangement, location, or kind of gearing of change-speed gearing of mechanical type
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K17/00Arrangement or mounting of transmissions in vehicles
    • B60K17/04Arrangement or mounting of transmissions in vehicles characterised by arrangement, location, or kind of gearing
    • B60K17/16Arrangement or mounting of transmissions in vehicles characterised by arrangement, location, or kind of gearing of differential gearing
    • B60K17/165Arrangement or mounting of transmissions in vehicles characterised by arrangement, location, or kind of gearing of differential gearing provided between independent half axles
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D55/00Brakes with substantially-radial braking surfaces pressed together in axial direction, e.g. disc brakes
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D55/00Brakes with substantially-radial braking surfaces pressed together in axial direction, e.g. disc brakes
    • F16D55/24Brakes with substantially-radial braking surfaces pressed together in axial direction, e.g. disc brakes with a plurality of axially-movable discs, lamellae, or pads, pressed from one side towards an axially-located member
    • F16D55/26Brakes with substantially-radial braking surfaces pressed together in axial direction, e.g. disc brakes with a plurality of axially-movable discs, lamellae, or pads, pressed from one side towards an axially-located member without self-tightening action
    • F16D55/36Brakes with a plurality of rotating discs all lying side by side
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H48/00Differential gearings
    • F16H48/06Differential gearings with gears having orbital motion
    • F16H48/08Differential gearings with gears having orbital motion comprising bevel gears
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H48/00Differential gearings
    • F16H48/20Arrangements for suppressing or influencing the differential action, e.g. locking devices
    • F16H48/22Arrangements for suppressing or influencing the differential action, e.g. locking devices using friction clutches or brakes
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H57/00General details of gearing
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H57/00General details of gearing
    • F16H57/02Gearboxes; Mounting gearing therein
    • F16H57/025Support of gearboxes, e.g. torque arms, or attachment to other devices
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H57/00General details of gearing
    • F16H57/02Gearboxes; Mounting gearing therein
    • F16H57/037Gearboxes for accommodating differential gearings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H57/00General details of gearing
    • F16H57/04Features relating to lubrication or cooling or heating
    • F16H57/048Type of gearings to be lubricated, cooled or heated
    • F16H57/0482Gearings with gears having orbital motion
    • F16H57/0486Gearings with gears having orbital motion with fixed gear ratio
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H57/00General details of gearing
    • F16H57/08General details of gearing of gearings with members having orbital motion
    • F16H57/082Planet carriers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60YINDEXING SCHEME RELATING TO ASPECTS CROSS-CUTTING VEHICLE TECHNOLOGY
    • B60Y2200/00Type of vehicle
    • B60Y2200/40Special vehicles
    • B60Y2200/41Construction vehicles, e.g. graders, excavators
    • B60Y2200/415Wheel loaders
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60YINDEXING SCHEME RELATING TO ASPECTS CROSS-CUTTING VEHICLE TECHNOLOGY
    • B60Y2400/00Special features of vehicle units
    • B60Y2400/40Actuators for moving a controlled member
    • B60Y2400/406Hydraulic actuators
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60YINDEXING SCHEME RELATING TO ASPECTS CROSS-CUTTING VEHICLE TECHNOLOGY
    • B60Y2400/00Special features of vehicle units
    • B60Y2400/42Clutches or brakes
    • B60Y2400/424Friction clutches
    • B60Y2400/4244Friction clutches of wet type, e.g. using multiple lamellae
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D55/00Brakes with substantially-radial braking surfaces pressed together in axial direction, e.g. disc brakes
    • F16D2055/0004Parts or details of disc brakes
    • F16D2055/0033Fully-enclosing housings

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Retarders (AREA)
  • General Details Of Gearings (AREA)
  • Braking Arrangements (AREA)
  • Arrangement Of Transmissions (AREA)

Abstract

【課題】 オイルシール、ブレーキ機構、遊星歯車減速機構に対する保守作業を行うときの作業性を高める。【解決手段】 遊星歯車減速機構28を構成するキャリア33に、減速機ケース29の外部に突出する車輪取付部33Bを設け、この車輪取付部33Bに前車輪2の取付フランジ2Bを取付け、キャリア33の車輪取付部33Bの外周面33B1と減速機ケース29のシール取付面29Cとの間に、オイルシール39を設ける。これにより、アクスルチューブ18を前部車体3に取付けたまま、キャリア33の車輪取付部33Bから前車輪2を取外すだけで、オイルシール39を外部に露出させることができる。一方、遊星歯車減速機構28のキャリア33から前車輪2を取外した後、アクスルチューブ18の減速機取付部18Cから遊星歯車減速機構28を取外すことにより、ブレーキ機構40を外部に露出させることができる。【選択図】 図4

Description

本発明は、例えばホイールローダ、ホイール式油圧ショベル等のホイール式建設機械に好適に用いられる走行用アクスル装置に関する。
一般に、ホイール式建設機械の代表例としては、例えばホイールローダが知られている。このホイールローダは、前車輪を有する前部車体と後車輪を有する後部車体とが、連結機構を介して左,右方向に揺動可能に連結されている。前部車体には、ローダバケット等を含む作業装置が取付けられ、後部車体には、キャブ、エンジン、動力伝達装置、油圧ポンプ等が搭載されている。
ホイールローダの前部車体と後部車体には、それぞれ左,右の車輪を回転駆動する走行用のアクスル装置が搭載され、エンジンの回転が、車両用動力伝達装置を介してアクスル装置に伝わることにより、左,右の車輪が回転してホイールローダが走行する構成となっている。走行用のアクスル装置は、デファレンシャルケースと該デファレンシャルケースから左,右方向の両側に延びた左,右のアクスルチューブとを有するケーシングと、ケーシングのデファレンシャルケース内に設けられたデファレンシャル機構と、ケーシングの各アクスルチューブ内に設けられデファレンシャル機構によって分配された回転を左,右の車輪に伝える左,右のアクスル軸と、左,右のアクスル軸に制動力を付与する左,右のブレーキ機構とを含んで構成されている。
左,右のアクスルチューブの車輪側には減速機ケースが設けられ、該減速機ケース内に設けられた遊星歯車減速機構により、アクスル軸の回転を減速して車輪に伝達する構成となっている。減速機ケース内には、遊星歯車減速機構等を潤滑するための潤滑油が充填され、この潤滑油は、減速機ケースに設けられたオイルシールによって封止されている(特許文献1)。
実開昭61−146464号公報 特開平10−89390号公報 欧州特許第1631470号明細書
しかし、特許文献3によるアクスル装置においては、オイルシールに対する点検、交換等の保守作業を行う場合には、遊星歯車減速機構のキャリアに取付けられた出力フランジから車輪を取外した後、出力フランジをキャリアから取外すことにより、オイルシールを減速機ケースの外部に露出させる必要がある。また、ブレーキ機構に対する保守作業を行う場合には、遊星歯車減速機構のキャリアに取付けられた出力フランジから車輪を取外し、アクスルチューブから遊星歯車減速機構のアッセンブリを取外した後、さらに遊星歯車減速機構のキャリアから遊星歯車を取外すことにより、ブレーキ機構を減速機ケースの外部に露出させる必要がある。
このように、従来技術によるアクスル装置においては、オイルシール、ブレーキ機構等に対する保守作業を行う場合に、これらオイルシール、ブレーキ機構の周囲の部品を取外す作業が多く、保守作業の作業性が悪いという問題がある。
本発明は上述した従来技術の問題に鑑みなされたもので、オイルシール、ブレーキ機構、遊星歯車減速機構に対する保守作業を行うときの作業性を高めることができるようにした走行用アクスル装置を提供することにある。
本発明は、左,右の車輪を備えた車体に搭載され、左,右方向の中間部に配置されたデファレンシャルケースおよび該デファレンシャルケースから左,右方向の外側に向けて延び前記車輪側が減速機取付部となった左,右のアクスルチューブを有するケーシングと、前記デファレンシャルケース内に設けられたデファレンシャル機構と、前記左,右のアクスルチューブ内を左,右方向に延び、前記デファレンシャル機構によって分配された駆動源の回転力が伝達される左,右のアクスル軸と、前記左,右のアクスルチューブの減速機取付部に取付けられ前記左,右のアクスル軸の回転を減速する左,右の遊星歯車減速機構と、前記左,右のアクスル軸に制動力を付与する左,右のブレーキ機構とを備えてなる走行用アクスル装置に適用される。
そして、上述した課題を解決するために、本発明の特徴は、前記遊星歯車減速機構は、前記アクスルチューブの減速機取付部に取付けられると共に前記アクスルチューブから左,右方向の外側に延びて前記車輪側が開口し、内周側に全周に亘って内歯車が形成された筒状の減速機ケースと、前記アクスル軸に取付けられ前記アクスル軸の軸方向に沿って前記減速機ケース内に延びた太陽歯車と、前記太陽歯車と前記内歯車とに噛合し前記太陽歯車の周囲を自転しつつ公転する遊星歯車と、前記減速機ケース内で前記遊星歯車を回転可能に支持する遊星歯車支持部を有し、該遊星歯車支持部から前記減速機ケースの外側に向け軸方向に突出した部位が前記車輪が着脱可能に取付けられる車輪取付部となり、前記遊星歯車の公転に伴って回転するキャリアと、前記内歯車を左,右方向から挟んで前記減速機ケース内に設けられ、前記減速機ケースに対して前記キャリアを回転可能に支持する一対の軸受と、前記キャリアに着脱可能に取付けられ前記キャリアとの間で前記各軸受と前記内歯車とを挟込んで保持するリテーナと、前記減速機ケースの前記車輪側の内周面と前記キャリアの前記車輪取付部の外周面との間に設けられ前記減速機ケース内に潤滑油を封止するオイルシールとにより構成し、前記減速機ケースは、前記アクスルチューブの減速機取付部に着脱可能に取付ける構成とし、前記ブレーキ機構は、前記アクスルチューブの減速機取付部の内周側に配置され、前記減速機取付部から前記減速機ケースを取外したときに前記減速機取付部の内周側に保持される構成としたことにある。
本発明によれば、アクスルチューブの車輪側に位置する減速機取付部に減速機ケースが取付けられ、この減速機ケースの車輪側の内周面とキャリアの車輪取付部の外周面との間にオイルシールが設けられている。従って、キャリアの車輪取付部から車輪を取外すだけで、減速機ケースの外側からオイルシールにアクセスすることができ、かつ、減速機ケースの外側からオイルシールを着脱することができるので、オイルシールに対する保守作業を行うときの作業性を高めることができる。
一方、アクスルチューブの減速機取付部から減速機ケースを取外した場合には、減速機取付部の内周側に保持されたブレーキ機構にアクセスすることができると共に、減速機ケース内に収容された遊星歯車減速機構にアクセスすることができる。従って、アクスルチューブの減速機取付部から減速機ケースを取外すだけで、ブレーキ機構と遊星歯車減速機構とに対する点検、部品交換等を容易に行うことができ、ブレーキ機構、遊星歯車減速機構に対する保守作業を行うときの作業性を高めることができる。
本発明による走行用アクスル装置を搭載したホイールローダを示す正面図である。 第1の実施の形態による走行用アクスル装置を示す断面図である。 図2中のデファレンシャル機構を拡大して示す断面図である。 図2中のブレーキ機構、遊星歯車減速機構等を拡大して示す断面図である。 遊星歯車減速機構から車輪を取外した状態を示す断面図である。 アクスルチューブから減速機ケースを取外した状態を示す断面図である。 減速機ケースから太陽歯車、リテーナ、遊星歯車を取外した状態を示す断面図である。 第2の実施の形態による走行用アクスル装置のブレーキ機構、遊星歯車減速機構等を示す図4と同様な断面図である。 遊星歯車減速機構から車輪を取外した状態を示す断面図である。 減速機ケースからキャリアを取外した状態を示す断面図である。 第3の実施の形態による走行用アクスル装置のブレーキ機構、遊星歯車減速機構等を示す図4と同様な断面図である。
以下、本発明に係る走行用アクスル装置の実施の形態を、ホイールローダに搭載した場合を例に挙げ、図1ないし図11を参照しつつ詳細に説明する。
図1ないし図7は本発明の第1の実施の形態を示している。図中、1はホイール式建設機械の代表例としてのホイールローダを示している。このホイールローダ1は、左,右の前車輪2が設けられた前部車体3と左,右の後車輪4が設けられた後部車体5とを有し、これら前部車体3と後部車体5とが、連結機構6を介して左,右方向に屈曲可能に連結されたアーティキュレート式の作業車両として構成されている。前部車体3と後部車体5との間にはステアリングシリンダ7が設けられ、このステアリングシリンダ7を伸縮させることにより、前部車体3と後部車体5とが左,右方向に屈曲し、ホイールローダ1の走行時の操舵を行うことができる。
ホイールローダ1の前部車体3には、ローダバケット8Aを備えた作業装置8が俯仰動可能に設けられている。一方、ホイールローダ1の後部車体5には、運転室を画成するキャブ9、駆動源としてのエンジン10、動力伝達装置11、油圧ポンプ(図示せず)等が設けられている。動力伝達装置11は、エンジン10に接続され、エンジン10の回転出力を変速すると共に、回転方向を前進方向と後進方向とに切換えた状態で後述のフロントアクスル装置12およびリヤアクスル装置13に伝達するものである。
前部車体3の下側には、左,右方向に延びるフロント側の走行用アクスル装置としてのフロントアクスル装置12が設けられ、該フロントアクスル装置12の両端側には左,右の前車輪2が取付けられている。一方、後部車体5の下側には、左,右方向に延びるリヤ側の走行用アクスル装置としてのリヤアクスル装置13が設けられ、該リヤアクスル装置13の両端側には左,右の後車輪4が取付けられている。フロントアクスル装置12は、プロペラシャフト14を介して動力伝達装置11の出力軸11Aに接続され、リヤアクスル装置13は、プロペラシャフト15を介して車両用動力伝達装置11の出力軸11Aに接続されている。
フロントアクスル装置12は、図2に示すように、左,右方向に延在し、フロントアクスル装置12の左,右方向の両端には、左,右の前車輪2がそれぞれ取付けられている。ここで、前車輪2は、左,右方向に延びる円筒状のリム2Aと、該リム2Aの内周側に設けられた円環状の取付フランジ2Bと、リム2Aの外周側に取付けられたタイヤ2Cとを含んで構成されている。そして、前車輪2の取付フランジ2Bは、後述する遊星歯車減速機構28のキャリア33に取付けられる構成となっている。一方、リヤアクスル装置13は、後部車体5の下側に配設されて左,右方向に延在し、リヤアクスル装置13の左,右方向の両端には、左,右の後車輪4がそれぞれ取付けられている。
ここで、フロントアクスル装置12とリヤアクスル装置13とは、ほぼ同様に構成されている。このため、本実施の形態では、フロントアクスル装置12の構成について詳細に説明し、リヤアクスル装置13の説明は省略するものとする。
フロントアクスル装置12は、プロペラシャフト14に接続されることにより左,右の前車輪2を回転駆動するものである。フロントアクスル装置12は、図2に示すように、後述のケーシング16、デファレンシャル機構21、左,右のアクスル軸27、左,右の遊星歯車減速機構28、左,右のブレーキ機構40を含んで構成されている。
ケーシング16は、前部車体3の下面側に左,右方向に延びて設けられ、フロントアクスル装置12の外殻を構成している。ケーシング16は、左,右方向の中間部に配置され、後述のデファレンシャル機構21が収容されたデファレンシャルケース17と、該デファレンシャルケース17の左,右両側に設けられ、左,右方向の外側に向けて延びた左,右のアクスルチューブ18とにより構成されている。
デファレンシャルケース17は、図3に示すように、全体としてアクスル軸27の軸方向(左,右方向)を軸線とする円筒状に形成されている。デファレンシャルケース17の左,右方向の両端は、円環状のチューブ取付部17Aとなり、これら左,右のチューブ取付部17Aには、アクスルチューブ18がそれぞれ取付けられている。また、デファレンシャルケース17の後側(後部車体5側)には、後方に向けて突出する突出筒17Bが設けられ、該突出筒17B内には、後述の入力軸20が回転自在に配置されている。
左,右のアクスルチューブ18は、デファレンシャルケース17の左,右両側に取付けられ、後述する左,右のアクスル軸27を収容した状態で、デファレンシャルケース17から左,右方向の外側に向けて延在している。アクスルチューブ18の左,右方向の中間部は、デファレンシャルケース17のチューブ取付部17Aよりも小径な円筒部18Aとなり、アクスルチューブ18の左,右方向の両端側は漏斗型に拡径している。
ここで、デファレンシャルケース17側に位置するアクスルチューブ18の基端部は、円環状の基端側取付部18Bとなり、該基端側取付部18Bは、複数のボルト19を用いてデファレンシャルケース17のチューブ取付部17Aに取付けられている。一方、前車輪2側に位置するアクスルチューブ18の先端部は、減速機取付部18Cとなり、該減速機取付部18Cには、後述の遊星歯車減速機構28が取付けられている。さらに、アクスルチューブ18の円筒部18Aには、矩形の板状をなす車体マウント部18Dが設けられ、該車体マウント部18Dは、前部車体3の下面側に固定される構成となっている。従って、アクスルチューブ18の減速機取付部18Cは、車体マウント部18Dを挟んでデファレンシャルケース17とは反対側、即ち、前部車体3の外側に配置されている。
入力軸20は、デファレンシャルケース17の突出筒17B内に、軸受20Aを介して回転可能に支持されている(図3参照)。入力軸20のうち突出筒17Bの外部に突出した一端側には、フランジ部20Bが設けられ、このフランジ部20Bは、プロペラシャフト14に接続されるものである。また、入力軸20のうちデファレンシャルケース17内に延びた他端側には、ベベルギヤからなるピニオンギヤ20Cが設けられている。
デファレンシャル機構21は、デファレンシャルケース17内に収容されている。このデファレンシャル機構21は、入力軸20を介して入力されたエンジン10の回転力を左,右の前車輪2に分配するものである。ここで、デファレンシャル機構21は、デファレンシャルケース17内に左,右の軸受22を介して左,右方向を軸線として回転可能に支持されたギヤケース23と、ギヤケース23内に固定されたスパイダ23Aに回転可能に支持された複数のデフ用ピニオンギヤ24と、ギヤケース23内に設けられ各デフ用ピニオンギヤ24と噛合する左,右のサイドギヤ25と、ギヤケース23の外周側に取付られた環状のデフ用リングギヤ26とを含んで構成されている。
デフ用リングギヤ26は、内周側にギヤケース23が配置された環状のベベルギヤからなり、入力軸20のピニオンギヤ20Cに噛合している。また、左,右のサイドギヤ25は、左,右のアクスル軸27にそれぞれスプライン結合されている。そして、デファレンシャル機構21は、エンジン10の回転力が、入力軸20、デフ用リングギヤ26を介してギヤケース23に伝わることにより、ギヤケース23の回転を、デフ用ピニオンギヤ24、左,右のサイドギヤ25を介して左,右のアクスル軸27に分配するものである。
左,右のアクスル軸27は、左,右のアクスルチューブ18内を左,右方向に延びて設けられている。これら左,右のアクスル軸27は、デファレンシャル機構21によって分配されたエンジン10の回転力を、遊星歯車減速機構28に伝達するものである。ここで、アクスル軸27は、左,右方向に延びる中実または中空な軸体からなり、デファレンシャル機構21側に位置するアクスル軸27の基端部27Aは、デファレンシャル機構21のサイドギヤ25にスプライン結合されている。一方、前車輪2側に位置するアクスル軸27の先端部27Bには、雄スプライン27Cが形成され、該雄スプライン27Cは、後述する太陽歯車31の雌スプライン31Bにスプライン結合されている(図4参照)。
次に、左,右のアクスルチューブ18の減速機取付部18Cにそれぞれ取付けられた左,右の遊星歯車減速機構について説明する。
左,右の遊星歯車減速機構28は、左,右のアクスルチューブ18の減速機取付部18Cにそれぞれ取付けられ、アクスル軸27の回転を減速して前車輪2に伝達するものである。ここで、遊星歯車減速機構28は、図4に示すように、後述の減速機ケース29、太陽歯車31、各遊星歯車32、キャリア33、軸受35,36、リテーナ37、オイルシール39等を含んで構成されている。
減速機ケース29は、遊星歯車減速機構28の外殻を構成するもので、全体としてアクスル軸27の軸方向(左,右方向)を軸線とする円筒状に形成され、減速機ケース29の軸方向の両端は開口端となっている。デファレンシャル機構21側に位置する減速機ケース29の基端部29Aは、複数のボルト30を用いてアクスルチューブ18の減速機取付部18Cに取付けられている。これにより、減速機ケース29の先端部29Bは、アクスルチューブ18から左,右方向の外側に延在している。また、減速機ケース29の先端部29Bの内周面には、後述するオイルシール39を取付けるための段付き円筒状のシール取付面29Cとなっている。
一方、減速機ケース29の内周側で、かつ軸方向の中間部には、全周に亘って内歯車29Dが設けられ、この内歯車29Dには後述の遊星歯車32が噛合している。また、減速機ケース29の内周側には、内歯車29Dを挟んで左,右方向に離間した2箇所に、全周に亘って軸受取付部29E、29Fが設けられている。
太陽歯車31は、アクスル軸27の先端部27Bに同軸に取付けられ、アクスル軸27の軸方向に沿って減速機ケース29内に延びている。ここで、太陽歯車31のうちデファレンシャル機構21側に位置する基端側には、円筒状の軸取付部31Aが設けられている。軸取付部31Aの内周側には雌スプライン31Bが形成され、該雌スプライン31Bは、アクスル軸27の雄スプライン27Cにスプライン結合されている。また、軸取付部31Aの外周面には、全周に亘って雄スプライン31Cが形成され、該雄スプライン31Cは、後述する各回転ディスク41の内周側にスプライン結合されている。一方、太陽歯車31のうち軸取付部31Aとは反対側(前車輪2側)に位置する先端側の外周には、全周に亘って歯車部31Dが形成され、該歯車部31Dは遊星歯車32に噛合している。
遊星歯車32は、減速機ケース29内に複数個設けられ(1個のみ図示)、後述するキャリア33の歯車支持突起33Cに軸受32Aを介して回転可能に支持されている。これら各遊星歯車32は、減速機ケース29の内歯車29Dと太陽歯車31(歯車部31D)とに噛合し、太陽歯車31の周囲を自転しつつ公転するものである。
キャリア33は、減速機ケース29内で各遊星歯車32を回転可能に支持し、各遊星歯車32の公転に伴って回転するものである。このキャリア33は、減速機ケース29の内周側に後述の軸受35を介して回転可能に支持された略円板状の基板部33Aと、該基板部33Aから減速機ケース29の外側に向けて突出し、前車輪2が取付けられる円筒状の車輪取付部33Bとにより構成されている。
基板部33Aのデファレンシャル機構21側(基端側)には、各遊星歯車32を回転可能に支持する歯車支持部としての円柱状の歯車支持突起33Cが、周方向に均等な間隔をもって複数本(1本のみ図示)設けられている。また、各歯車支持突起33Cの突出端面には、例えば1個の雌ねじ穴33Dが形成されている。一方、車輪取付部33Bには、前車輪2のリム2Aに設けられた取付フランジ2Bの内周側に嵌合(いんろう嵌合)する段付き円筒状の嵌合部33Eが設けられ、嵌合部33Eの端面には、全周に亘って複数の雌ねじ穴33Fが形成されている。そして、前車輪2の取付フランジ2Bの内周側を、キャリア33の嵌合部33Eに嵌合させた状態で、取付フランジ2Bに挿通したボルト34を、キャリア33(嵌合部33E)の雌ねじ穴33Fに螺着することにより、キャリア33に前車輪2が取付けられている。
軸受35と軸受36は、内歯車29Dを左,右方向から挟んで対をなし、減速機ケース29の内周側に設けられている。これら一対の軸受35,36は、それぞれ円錐ころ軸受によって構成され、減速機ケース29に対してキャリア33を回転可能に支持するものである。ここで、軸受35は、減速機ケース29の軸受取付部29Eとキャリア33の基板部33Aの外周面との間に設けられている。軸受36は、減速機ケース29の軸受取付部29Fと後述するリテーナ37の外周面との間に設けられている。
リテーナ37は、キャリア33に設けられた各歯車支持突起33Cにボルト38を用いて着脱可能に取付けられている。リテーナ37は、内周側に太陽歯車31が挿通される中空な円板状に形成され、各歯車支持突起33Cに取付けられる複数の取付板部37Aを有している。取付板部37Aには、歯車支持突起33Cの突出端が嵌合する嵌合凹部37Bが設けられると共に、歯車支持突起33Cに形成された雌ねじ穴33Dに対応するボルト挿通孔37Cが設けられている。従って、リテーナ37の取付板部37Aに設けた嵌合凹部37Bを、キャリア33の各歯車支持突起33Cに嵌合させた状態で、取付板部37Aのボルト挿通孔37Cに挿通したボルト38を歯車支持突起33Cの雌ねじ穴33Dに螺着することにより、キャリア33にリテーナ37を一体的に固定することができ、遊星歯車32を軸方向に抜止めすることができる。即ち、リテーナ37は、キャリア33の一部を構成している。
このように、ボルト38を用いてキャリア33にリテーナ37を取付けた状態で、減速機ケース29の軸受取付部29Eとキャリア33(基板部33A)の外周面との間には軸受35が保持され、リテーナ37の外周面と減速機ケース29の軸受取付部29Fとの間には軸受36が保持される。このように、キャリア33にリテーナ37を取付けることにより、減速機ケース29の内歯車29Dを挟んで配置された一対の軸受35,36を、リテーナ37とキャリア33との間に挟込んで保持し、両者を軸方向に与圧する構成となっている。
オイルシール39は、減速機ケース29の先端部29Bの内周面であるシール取付面29Cとキャリア33の車輪取付部33Bの外周面33B1との間に設けられている。オイルシール39は、減速機ケース29のシール取付面29Cとキャリア33の外周面33B1との間を全周に亘って閉塞する環状体からなり、デファレンシャルケース17および左,右のアクスルチューブ18からなるケーシング16内に潤滑油を封止するものである。従って、デファレンシャル機構21、遊星歯車減速機構28等は、ケーシング16内に封止された潤滑油によって常時潤滑される。
ここで、遊星歯車減速機構28のキャリア33には、減速機ケース29の外部に突出した車輪取付部33Bが設けられ、この車輪取付部33Bに対し、ボルト34を用いて前車輪2の取付フランジ2Bが取付けられると共に、車輪取付部33Bの外周面33B1と減速機ケース29のシール取付面29Cとの間にオイルシール39が設けられている。これにより、図5に示すように、キャリア33の雌ねじ穴33Fからボルト34を抜取り、前車輪2の取付フランジ2Bを取外すだけで、オイルシール39を減速機ケース29の外部に露出させることができる。従って、オイルシール39に対する保守作業を行うときには、アクスルチューブ18の車体マウント部18Dを前部車体3に取付けたまま(取外すことなく)、遊星歯車減速機構28のキャリア33から前車輪2を取外すだけで、オイルシール39に容易にアクセスすることができる構成となっている。
ブレーキ機構40は、アクスルチューブ18に設けられた減速機取付部18Cの内周側に設けられている。ブレーキ機構40は、例えば湿式多板型のブレーキ機構により構成され、アクスル軸27に制動力を付与するものである。ここで、ブレーキ機構40は、アクスル軸27と一緒に回転する複数枚の回転ディスク41と、アクスルチューブ18の前車輪2側(先端側)の内周に非回転状態に取付けられた複数枚の非回転ディスク42と、非回転ディスク42を回転ディスク41に押付けるブレーキピストン43と、減速機ケース29に当接した状態でブレーキピストン43との間で回転ディスク41と非回転ディスク42とを挟込むエンドプレート44とを含んで構成されている。
各回転ディスク41は、太陽歯車31の雄スプライン31Cに噛合することによりアクスル軸27に対して非回転状態で軸方向に移動可能となっている。各非回転ディスク42は、アクスルチューブ18の前車輪2側(先端側)に設けられた減速機取付部18Cの内周側にスプライン結合され、アクスルチューブ18に対して非回転状態で軸方向に移動可能となっている。各非回転ディスク42は、各回転ディスク41と軸方向に交互に重なり合う状態に配置され、各回転ディスク41を左,右方向から挟んで対面している。
ここで、ブレーキ機構40は、アクスルチューブ18の前車輪2側(先端側)に設けられた減速機取付部18Cの内周側に設けられている。これにより、図6に示すように、アクスルチューブ18の減速機取付部18Cからボルト30を抜取り、遊星歯車減速機構28の減速機ケース29を取外したときには、ブレーキ機構40は、アクスルチューブ18の減速機取付部18Cの内周側に保持される。従って、ブレーキ機構40に対する保守作業を行うときには、アクスルチューブ18を前部車体3に取付けたまま(取外すことなく)、アクスルチューブ18から遊星歯車減速機構28を取外すだけで、ブレーキ機構40に容易にアクセスすることができる構成となっている。
一方、上述の如く、アクスルチューブ18の減速機取付部18Cから遊星歯車減速機構28のみを単独で取外すことにより、遊星歯車減速機構28に対する保守作業を容易に行うことができる構成となっている。
そして、ブレーキ機構40は、例えばブレーキペダル(図示せず)に対する操作に応じてブレーキ油室45内に圧油が供給されることにより、ブレーキピストン43をエンドプレート44に向けて移動させる。これにより、ブレーキピストン43とエンドプレート44との間で各回転ディスク41と各非回転ディスク42とが挟持され、各回転ディスク41と各非回転ディスク42とが摩擦係合することにより、アクスル軸27に制動力を付与することができる。
第1の実施の形態によるフロントアクスル装置12は上述の如き構成を有するもので、以下、ホイールローダ1の走行時におけるフロントアクスル装置12の作動について説明する。
キャブ9に搭乗したオペレータがエンジン10を作動させると、このエンジン10の回転力は、動力伝達装置11、プロペラシャフト14を介して入力軸20に伝達される。入力軸20の回転は、ピニオンギヤ20Cからデファレンシャル機構21のデフ用リングギヤ26に伝達され、該デフ用リングギヤ26が取付けられたギヤケース23が回転する。
ギヤケース23内にスパイダ23Aを介して支持されたデフ用ピニオンギヤ24は、ギヤケース23と一緒に回転し、このデフ用ピニオンギヤ24の回転が、左,右のサイドギヤ25に伝達される。これにより、各サイドギヤ25にスプライン結合された左,右のアクスル軸27が回転する。アクスル軸27の回転は、遊星歯車減速機構28によって減速され、該遊星歯車減速機構28のキャリア33に取付けられた左,右の前車輪2に伝達される。これにより、左,右の前車輪2が回転駆動され、ホイールローダ1を走行させることができる。
一方、ホイールローダ1の走行時にブレーキペダル(図示せず)を操作したときには、ブレーキ油室45内に圧油が供給され、ブレーキピストン43がエンドプレート44に向けて移動する。これにより、ブレーキピストン43によって各非回転ディスク42を各回転ディスク41に押付け、各回転ディスク41と各非回転ディスク42とを摩擦係合させることによりアクスル軸27に制動力を付与し、ホイールローダ1の走行を停止させることができる。
次に、フロントアクスル装置12を構成するオイルシール39、ブレーキ機構40、遊星歯車減速機構28に対する点検、部品交換等の保守作業を行うときの作業手順について説明する。
オイルシール39に対する保守作業を行う場合には、アクスルチューブ18を前部車体3の下面側に取付けた状態で、図5に示すように、遊星歯車減速機構28を構成するキャリア33の雌ねじ穴33Fからボルト34を抜取り、キャリア33の車輪取付部33Bから前車輪2(取付フランジ2B)を取外す。これにより、作業者は、車輪取付部33Bの外周面33B1と減速機ケース29のシール取付面29Cとの間に設けられたオイルシール39に容易にアクセスすることができる。従って、オイルシール39に対する点検作業と、交換作業を迅速かつ容易に行うことができ、保守作業の作業性を高めることができる。
次に、ブレーキ機構40に対する保守作業を行う場合には、アクスルチューブ18を前部車体3の下面側に取付けた状態で、遊星歯車減速機構28のキャリア33から前車輪2を取外した後、図6に示すように、アクスルチューブ18の減速機取付部18Cからボルト30を抜取り、遊星歯車減速機構28の減速機ケース29を取外す。この状態で、ブレーキ機構40は、アクスルチューブ18の減速機取付部18Cの内周側に保持され、外部に露出している。これにより、作業者は、アクスルチューブ18の減速機取付部18Cに保持されたブレーキ機構40に容易にアクセスすることができ、例えば回転ディスク41、非回転ディスク42に対する点検作業と、交換作業を迅速かつ容易に行うことができ、保守作業の作業性を高めることができる。
次に、遊星歯車減速機構28に対する保守作業を行う場合には、アクスルチューブ18を前部車体3の下面側に取付けた状態で、図5に示すように遊星歯車減速機構28のキャリア33から前車輪2を取外すと共に、図6に示すようにアクスルチューブ18の減速機取付部18Cから遊星歯車減速機構28を取外す。このように、アクスルチューブ18の減速機取付部18Cから遊星歯車減速機構28のみを単独で取外すことにより、例えば図7に示すように、キャリア33を下側にした状態で、遊星歯車減速機構28を作業場所に安定して載置することができる。この状態で、各遊星歯車32に噛合する太陽歯車31を取外し、キャリア33の各歯車支持突起33Cからボルト38を抜取ってリテーナ37を取外した後、各歯車支持突起33Cから遊星歯車32を取外すことができる。また、遊星歯車32を取外す前に減速機ケース29を取外してもよい。これにより、太陽歯車31、遊星歯車32、内歯車29D、軸受32A等に対する点検作業と、交換作業を迅速かつ容易に行うことができ、保守作業の作業性を高めることができる。
かくして、第1の実施の形態によるフロントアクスル装置12は、遊星歯車減速機構28を構成するキャリア33に、減速機ケース29の外部に突出する車輪取付部33Bを設け、この車輪取付部33Bに前車輪2の取付フランジ2Bを取付ける構成としている。また、キャリア33の車輪取付部33Bの外周面33B1と減速機ケース29のシール取付面29Cとの間に、オイルシール39を設ける構成としている。
これにより、オイルシール39に対する保守作業を行う場合には、アクスルチューブ18を前部車体3に取付けたまま、キャリア33の車輪取付部33Bから前車輪2を取外すだけで、オイルシール39を外部に露出させることができ、このオイルシール39に対する保守作業の作業性を高めることができる。
一方、フロントアクスル装置12は、アクスルチューブ18の前車輪2側(先端側)に設けられた減速機取付部18Cにボルト30を用いて遊星歯車減速機構28を取付けると共に、減速機取付部18Cの内周側にブレーキ機構40を配置する構成としている。
これにより、ブレーキ機構40に対する保守作業を行う場合には、アクスルチューブ18を前部車体3に取付けた状態で、アクスルチューブ18の減速機取付部18Cから遊星歯車減速機構28を取外すだけで、ブレーキ機構40を外部に露出させることができ、かつ、取外した遊星歯車減速機構28を単独で作業場所に載置することができる。この結果、ブレーキ機構40に対する保守作業、および遊星歯車減速機構28に対する保守作業の作業性を高めることができる。
次に、図8ないし図10は本発明の第2の実施の形態を示している。第2の実施の形態の特徴は、キャリアの歯車支持部にボルト挿通孔を設けると共にリテーナに雌ねじ孔を設け、キャリアの前車輪側からボルト挿通孔に挿通したボルトを、リテーナの雌ねじ孔に螺着する構成としたことにある。なお、第2の実施の形態では、第1の実施の形態と同一の構成要素に同一符号を付し、その説明を省略するものとする。
第2の実施の形態による遊星歯車減速機構51は、第1の実施の形態による遊星歯車減速機構28とほぼ同様に、減速機ケース29、太陽歯車31、各遊星歯車32、後述のキャリア52、軸受35,36、後述のリテーナ53、オイルシール39等を含んで構成されている。
キャリア52は、減速機ケース29内で各遊星歯車32を回転可能に支持し、各遊星歯車32の公転に伴って回転するものである。このキャリア52は、減速機ケース29の内周側に軸受35を介して回転可能に支持された基板部52Aと、該基板部52Aから減速機ケース29の外側に向けて突出し、前車輪2が取付けられる円筒状の車輪取付部52Bとにより構成されている。
基板部52Aのデファレンシャル機構21側(基端側)には、各遊星歯車32を回転可能に支持する歯車支持部としての複数本の歯車支持突起52Cが設けられている(1本のみ図示)。各歯車支持突起52Cの中心部には、左,右方向に貫通するボルト挿通孔52Dが形成されている。一方、車輪取付部52Bには、前車輪2のリム2Aに設けられた取付フランジ2Bの内周側に嵌合する段付き円筒状の嵌合部52Eが設けられ、嵌合部52Eの端面には、全周に亘って複数の雌ねじ穴52Fが形成されている。そして、前車輪2の取付フランジ2Bの内周側を、キャリア52の嵌合部52Eに嵌合させた状態で、取付フランジ2Bに挿通したボルト34を、キャリア52の雌ねじ穴52Fに螺着することにより、キャリア52に前車輪2が取付けられている。
リテーナ53は、キャリア52の各歯車支持突起52Cに長尺ボルト54を用いて着脱可能に取付けられている。リテーナ53は、内周側に太陽歯車31が挿通される中空な円板状に形成され、各歯車支持突起52Cに取付けられる複数の取付板部53Aを有している。取付板部53Aには、歯車支持突起52Cの突出端が嵌合する嵌合凹部53Bが設けられると共に、歯車支持突起52Cに形成されたボルト挿通孔52Dに対応する雌ねじ孔53Cが形成されている。
従って、リテーナ53の取付板部53Aに設けた嵌合凹部53Bを、キャリア52の各歯車支持突起52Cに嵌合させた状態で、キャリア52の前車輪2側(先端側)からボルト挿通孔52Dに長尺ボルト54を挿通し、この長尺ボルト54を、リテーナ53の雌ねじ孔53Cに螺着することにより、キャリア52にリテーナ53を一体的に固定することができる。これにより、減速機ケース29の内歯車29Dを挟んで配置された一対の軸受35,36を、リテーナ53とキャリア52との間に挟込んで保持する構成となっている。
第2の実施の形態によるフロントアクスル装置は、上述の如き構成を有するもので、次に、オイルシール39、ブレーキ機構40、遊星歯車減速機構51に対する点検、部品交換等の保守作業を行うときの作業手順について説明する。
オイルシール39に対する保守作業を行う場合には、アクスルチューブ18を前部車体3の下面側に取付けた状態で、図9に示すように、遊星歯車減速機構51を構成するキャリア52の雌ねじ穴52Fからボルト34を抜取り、キャリア52の車輪取付部52Bから前車輪2(取付フランジ2B)を取外す。
次に、図10に示すように、リテーナ53の雌ねじ孔53Cから長尺ボルト54を抜取り、減速機ケース29からキャリア52と遊星歯車32を取外す。このとき、オイルシール39の外周側は、減速機ケース29のシール取付面29Cに保持されるので、オイルシール39の内周側(リップ部)を外部に露出させることができる。このため、キャリア52に摺接するリップ部の摩耗を正確に点検することができ、オイルシール39に対する保守作業を的確に行うことができる。一方、キャリア52と遊星歯車32を取外すことにより、太陽歯車31も容易に取外すことができるので、これら遊星歯車32、太陽歯車31に対する保守作業を容易に行うことができる。
ブレーキ機構40に対する保守作業を行う場合には、第1の実施の形態と同様に、アクスルチューブ18の減速機取付部18Cからボルト30を抜取り、遊星歯車減速機構51を取外す。これにより、作業者は、アクスルチューブ18の減速機取付部18Cに保持されたブレーキ機構40に容易にアクセスすることができ、例えば回転ディスク41、非回転ディスク42に対する保守作業の作業性を高めることができる。
次に、図11は本発明の第3の実施の形態を示している。第3の実施の形態の特徴は、リテーナに円筒状の延長筒部を設け、この延長筒部にブレーキ機構の回転ディスクをスプライン結合したことにある。なお、第2の実施の形態では、第1の実施の形態と同一の構成要素に同一符号を付し、その説明を省略するものとする。
第3の実施の形態による遊星歯車減速機構61は、第1の実施の形態による遊星歯車減速機構28とほぼ同様に、減速機ケース29、後述の太陽歯車62、各遊星歯車32、キャリア33、軸受35,36、後述のリテーナ63、オイルシール39等を含んで構成されている。
太陽歯車62は、アクスル軸27の先端部27Bに同軸に取付けられ、アクスル軸27の軸方向に沿って減速機ケース29内に延びている。太陽歯車62のデファレンシャル機構21側(基端側)には円筒状の軸取付部62Aが設けられ、軸取付部62Aの内周側には雌スプライン62Bが形成され、雌スプライン62Bはアクスル軸27の雄スプライン27Cにスプライン結合されている。また、太陽歯車62の前車輪2側(先端側)の外周には、全周に亘って歯車部62Cが形成され、該歯車部62Cは、各遊星歯車32に噛合している。
リテーナ63は、キャリア33に設けられた各歯車支持突起33Cにボルト38を用いて着脱可能に取付けられている。リテーナ63は、内周側に太陽歯車62が挿通される中空な円板状に形成され、各歯車支持突起33Cに取付けられる複数の取付板部63Aを有している。取付板部63Aには、歯車支持突起33Cが嵌合する嵌合凹部63Bと、歯車支持突起33Cの雌ねじ穴33Dに対応するボルト挿通孔63Cが設けられている。また、リテーナ63には、減速機ケース29からアクスルチューブ18内へと延び、減速機取付部18Cの内周面に対面する円筒状の延長筒部63Dが一体形成され、延長筒部63Dの外周面には雄スプライン63Eが形成されている。
リテーナ63は、嵌合凹部63Bをキャリア33の各歯車支持突起33Cに嵌合させた状態で、ボルト挿通孔63Cに挿通したボルト38を歯車支持突起33Cの雌ねじ穴33Dに螺着することにより、キャリア33に一体的に固定される。この状態で、リテーナ63の延長筒部63Dは、減速機取付部18Cの内周面に対面している。
ブレーキ機構64は、アクスルチューブ18に設けられた減速機取付部18Cの内周側に設けられている。ブレーキ機構64は、リテーナ63に設けられた延長筒部63Dの雄スプライン63Eにスプライン結合され、キャリア33と一緒に回転する複数枚の回転ディスク65と、アクスルチューブ18の前車輪2側の内周に非回転状態に取付けられ、各回転ディスク65を左,右方向から挟んで対面した複数枚の非回転ディスク66と、ブレーキピストン43と、エンドプレート44とを含んで構成されている。
そして、ブレーキ機構64は、ブレーキピストン43とエンドプレート44との間で各回転ディスク65と各非回転ディスク66とを挟持し、各回転ディスク65と各非回転ディスク66とを摩擦係合させることにより、遊星歯車減速機構61のリテーナ63に制動力を付与する構成となっている。
第3の実施の形態によるフロントアクスル装置は、上述の如き構成を有するもので、本実施の形態においても、第1の実施の形態と同様に、オイルシール39に対する保守作業を行う場合には、アクスルチューブ18を前部車体3に取付けたまま、キャリア33の車輪取付部33Bから前車輪2を取外すだけで、オイルシール39を外部に露出させることができ、このオイルシール39に対する保守作業の作業性を高めることができる。
一方、ブレーキ機構64に対する保守作業を行う場合には、アクスルチューブ18を前部車体3に取付けた状態で、アクスルチューブ18の減速機取付部18Cから遊星歯車減速機構61を取外すだけで、ブレーキ機構64を外部に露出させることができ、かつ、取外した遊星歯車減速機構61を単独で作業場所に載置することができるので、ブレーキ機構64に対する保守作業、および遊星歯車減速機構61に対する保守作業の作業性を高めることができる。
なお、上述した実施の形態では、ホイール式作業機械として前部車体と後部車体とが連結機構6を介して左,右方向に屈曲可能に連結されたアーティキュレート式のホイールローダ1を例に挙げて説明した。しかし、本発明はこれに限るものではなく、例えばホイール式油圧ショベル等の前車輪を操舵する形式のホイール式作業機械にも広く適用することができる。
2 前車輪
3 前部車体
4 後車輪
5 後部車体
16 ケーシング
17 デファレンシャルケース
18 アクスルチューブ
18C 減速機取付部
21 デファレンシャル機構
27 アクスル軸
28,51,61 遊星歯車減速機構
29 減速機ケース
29D 内歯車
30,34 ボルト(締結部材)
31,62 太陽歯車
32 遊星歯車
33,52 キャリア
33B,52B 車輪取付部
33C,52C 歯車支持突起(歯車支持部)
33D 雌ねじ穴
35,36 軸受
37,53,63 リテーナ
38 ボルト
39 オイルシール
40,64 ブレーキ機構
41,65 回転ディスク
42,66 非回転ディスク
43 ブレーキピストン
52D ボルト挿通孔
53C 雌ねじ孔
54 長尺ボルト
63D 延長筒部
63E 雄スプライン

Claims (6)

  1. 左,右の車輪を備えた車体に搭載され、左,右方向の中間部に配置されたデファレンシャルケースおよび該デファレンシャルケースから左,右方向の外側に向けて延び前記車輪側が減速機取付部となった左,右のアクスルチューブを有するケーシングと、
    前記デファレンシャルケース内に設けられたデファレンシャル機構と、
    前記左,右のアクスルチューブ内を左,右方向に延び、前記デファレンシャル機構によって分配された駆動源の回転力が伝達される左,右のアクスル軸と、
    前記左,右のアクスルチューブの減速機取付部に取付けられ前記左,右のアクスル軸の回転を減速する左,右の遊星歯車減速機構と、
    前記左,右のアクスル軸に制動力を付与する左,右のブレーキ機構とを備えてなる走行用アクスル装置において、
    前記遊星歯車減速機構は、
    前記アクスルチューブの減速機取付部に取付けられると共に前記アクスルチューブから左,右方向の外側に延びて前記車輪側が開口し、内周側に全周に亘って内歯車が形成された筒状の減速機ケースと、
    前記アクスル軸に取付けられ前記アクスル軸の軸方向に沿って前記減速機ケース内に延びた太陽歯車と、
    前記太陽歯車と前記内歯車とに噛合し前記太陽歯車の周囲を自転しつつ公転する遊星歯車と、
    前記減速機ケース内で前記遊星歯車を回転可能に支持する遊星歯車支持部を有し、該遊星歯車支持部から前記減速機ケースの外側に向け軸方向に突出した部位が前記車輪が着脱可能に取付けられる車輪取付部となり、前記遊星歯車の公転に伴って回転するキャリアと、
    前記内歯車を左,右方向から挟んで前記減速機ケース内に設けられ、前記減速機ケースに対して前記キャリアを回転可能に支持する一対の軸受と、
    前記キャリアに着脱可能に取付けられ前記キャリアとの間で前記各軸受と前記内歯車とを挟込んで保持するリテーナと、
    前記減速機ケースの前記車輪側の内周面と前記キャリアの前記車輪取付部の外周面との間に設けられ前記減速機ケース内に潤滑油を封止するオイルシールとにより構成し、
    前記減速機ケースは、前記アクスルチューブの減速機取付部に着脱可能に取付ける構成とし、
    前記ブレーキ機構は、前記アクスルチューブの減速機取付部の内周側に配置され、前記減速機取付部から前記減速機ケースを取外したときに前記減速機取付部の内周側に保持される構成としたことを特徴とする走行用アクスル装置。
  2. 前記車輪は、前記キャリアの前記車輪取付部に締結部材を用いて着脱可能に取付ける構成とし、
    前記減速機ケースは、前記アクスルチューブの減速機取付部に締結部材を用いて着脱可能に取付ける構成としてなる請求項1に記載の走行用アクスル装置。
  3. 前記キャリアの前記デファレンシャル機構側に設けられた歯車支持部の端面には雌ねじ穴を設け、
    前記リテーナには前記雌ねじ穴と対応する位置にボルト挿通孔を設け、
    前記リテーナは、前記キャリアの前記デファレンシャル機構側から前記ボルト挿通孔に挿通したボルトを前記雌ねじ穴に螺着することにより、前記キャリアとの間で前記各軸受と前記内歯車とを挟込んで保持する構成としてなる請求項1または2に記載の走行用アクスル装置。
  4. 前記キャリアには歯車支持部を左,右方向に貫通するボルト挿通孔を設け、
    前記リテーナには前記ボルト挿通孔と対応する位置に雌ねじ孔を設け、
    前記リテーナは、前記キャリアの前記車輪側から前記ボルト挿通孔に挿通したボルトを前記雌ねじ孔に螺着することにより、前記キャリアとの間で前記各軸受と前記内歯車とを挟込んで保持する構成としてなる請求項1または2に記載の走行用アクスル装置。
  5. 前記ブレーキ機構は、
    前記アクスル軸と一緒に回転する複数枚の回転ディスクと、
    前記各回転ディスクを左,右方向から挟んで対面し前記アクスルチューブの前記車輪側の内周に非回転状態に取付けられた複数枚の非回転ディスクと、
    前記非回転ディスクを前記回転ディスクに押付けて制動力を発生させるピストンとにより構成し、
    前記回転ディスクは、前記遊星歯車減速機構の前記太陽歯車にスプライン結合する構成としてなる請求項1,2,3または4に記載の走行用アクスル装置。
  6. 前記ブレーキ機構は、
    前記アクスル軸と一緒に回転する複数枚の回転ディスクと、
    前記各回転ディスクを左,右方向から挟んで対面し前記アクスルチューブの前記車輪側の内周に非回転状態に取付けられた複数枚の非回転ディスクと、
    前記非回転ディスクを前記回転ディスクに押付けて制動力を発生させるピストンとにより構成し、
    前記リテーナには、前記減速機ケースから前記アクスルチューブ内へと延びる円筒状の延長筒部を設け、
    前記回転ディスクは、前記リテーナの延長筒部にスプライン結合する構成としてなる請求項1,2,3または4に記載の走行用アクスル装置。
JP2015184970A 2015-09-18 2015-09-18 走行用アクスル装置 Expired - Fee Related JP6340350B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015184970A JP6340350B2 (ja) 2015-09-18 2015-09-18 走行用アクスル装置
EP16157268.0A EP3144171B1 (en) 2015-09-18 2016-02-25 Vehicle body compising a traveling axle device
CN201610114781.6A CN106541824B (zh) 2015-09-18 2016-03-01 行驶用车轴装置
US15/059,361 US9903454B2 (en) 2015-09-18 2016-03-03 Traveling axle device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015184970A JP6340350B2 (ja) 2015-09-18 2015-09-18 走行用アクスル装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2017057971A true JP2017057971A (ja) 2017-03-23
JP2017057971A5 JP2017057971A5 (ja) 2017-06-15
JP6340350B2 JP6340350B2 (ja) 2018-06-06

Family

ID=55755298

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015184970A Expired - Fee Related JP6340350B2 (ja) 2015-09-18 2015-09-18 走行用アクスル装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US9903454B2 (ja)
EP (1) EP3144171B1 (ja)
JP (1) JP6340350B2 (ja)
CN (1) CN106541824B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021024735A (ja) * 2019-08-05 2021-02-22 グッドリッチ コーポレイション 補助ブレーキアセンブリ、ホイスト、およびケーブルドラムの制動方法

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018096380A1 (en) * 2016-11-25 2018-05-31 Volvo Truck Corporation An assembly for a differential unit of a vehicle
CN109139873A (zh) * 2018-09-10 2019-01-04 奇瑞商用车(安徽)有限公司 集成制动钳制动盘安装的商用车轮边减速器壳体
CN109114204B (zh) * 2018-09-10 2022-03-11 奇瑞商用车(安徽)有限公司 商用车轮边减速器壳体
US10816070B2 (en) * 2018-09-26 2020-10-27 Woodward, Inc. Geared rotary power distribution unit with mechanical differential gearing for multiple actuator systems
US11679672B2 (en) * 2019-12-17 2023-06-20 Kubota Corporation Work vehicle and power take-off apparatus for the same
US11187315B1 (en) * 2020-09-28 2021-11-30 Textron Innovations Inc. Diameter saving ring gear flexure
CN213973547U (zh) * 2020-10-30 2021-08-17 德纳(无锡)技术有限公司 电力传动系及使用该电力传动系的电动车辆

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4160497A (en) * 1976-06-17 1979-07-10 Etudes Et Recherches Avancees Transmission assembly with a braking device, particularly for vehicles
US20050000759A1 (en) * 2001-11-08 2005-01-06 Volvo Construction Equipment Components Annular braking device for a vehicle
JP2005186667A (ja) * 2003-12-24 2005-07-14 Ntn Corp 電動式車輪駆動装置

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1974230A (en) * 1933-12-26 1934-09-18 Arthur P Armington Driving axle
US3365986A (en) * 1965-05-06 1968-01-30 Dana Corp Planetary gear axle outer end
US4186626A (en) * 1978-02-21 1980-02-05 Caterpillar Tractor Co. Wheel final drive assembly
US4140198A (en) * 1978-02-21 1979-02-20 Caterpillar Tractor Co. Brake lubrication and cooling system
JPS61146464U (ja) 1985-03-05 1986-09-09
JP2807411B2 (ja) 1994-06-20 1998-10-08 池上通信機株式会社 テレビカメラ装置
JP3139535B2 (ja) * 1996-09-10 2001-03-05 川崎重工業株式会社 湿式ブレーキの自動調整機構
ITTO20010259A1 (it) * 2000-03-30 2002-09-19 Honda Motor Co Ltd Sistema di trasmissione della potenza per veicolo di piccole dimensioni.
SE523111C2 (sv) * 2001-11-08 2004-03-30 Volvo Constr Equip Components Inrättning för drivning av ett hjul hos ett fordon
DE10258913A1 (de) * 2002-12-17 2004-07-01 Linde Ag Radantrieb mit einem Planetengetriebe und einer Bremse
DE10326143A1 (de) * 2003-06-06 2004-12-23 Zf Friedrichshafen Ag Antrieb für ein Mobil-Fahrzeug
JP5210004B2 (ja) * 2008-03-14 2013-06-12 日産フォークリフト株式会社 産業車両用ドライブアクスルのマウント構造
RU2014109689A (ru) * 2013-03-15 2015-09-20 е-ААМ Драйвлайн системз АБ Мост в сборе с механизмом распределения крутящего момента

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4160497A (en) * 1976-06-17 1979-07-10 Etudes Et Recherches Avancees Transmission assembly with a braking device, particularly for vehicles
US20050000759A1 (en) * 2001-11-08 2005-01-06 Volvo Construction Equipment Components Annular braking device for a vehicle
JP2005186667A (ja) * 2003-12-24 2005-07-14 Ntn Corp 電動式車輪駆動装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021024735A (ja) * 2019-08-05 2021-02-22 グッドリッチ コーポレイション 補助ブレーキアセンブリ、ホイスト、およびケーブルドラムの制動方法
JP7362463B2 (ja) 2019-08-05 2023-10-17 グッドリッチ コーポレイション 補助ブレーキアセンブリ、ホイスト、およびケーブルドラムの制動方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20170082182A1 (en) 2017-03-23
EP3144171B1 (en) 2019-01-23
CN106541824A (zh) 2017-03-29
EP3144171A1 (en) 2017-03-22
CN106541824B (zh) 2019-02-19
US9903454B2 (en) 2018-02-27
JP6340350B2 (ja) 2018-06-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6340350B2 (ja) 走行用アクスル装置
CA2953484C (en) Power transmission device
WO2018230270A1 (ja) 車輪を有する走行装置を備えた作業車両
JP2013053711A (ja) ダンプトラックの走行駆動装置
JP2017057971A5 (ja)
CN109153326B (zh) 行星架和行星齿轮变速器
JP6487664B2 (ja) 差動装置
JP2016080152A5 (ja)
JP2015077830A (ja) アクスル装置
US9939056B2 (en) Final drive system for a machine
CN111788412B (zh) 车辆用车轴装置
US20150192207A1 (en) Shaft seal assembly for final drive system
JP2018043574A (ja) インホイールモータ駆動装置
JP2015135004A (ja) ホイール式建設機械
JP2019178747A (ja) 駆動力配分装置
JP6732689B2 (ja) 差動装置
WO2023190036A1 (ja) ホイール式車両の走行装置
CN214001204U (zh) 自适应驱动式传动装置
JP4328127B2 (ja) 作業機の車軸支持構造
WO2024070242A1 (ja) 作業車両の走行装置
JPWO2014119370A1 (ja) 車両用アクスル装置
JP2006264396A (ja) ダンプトラックの走行駆動装置
CN212131231U (zh) 履带拖拉机用后桥传动箱总成
JP4643322B2 (ja) アクスルケース
CN207579457U (zh) 轮边减速桥润滑油泄漏预警系统

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170425

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170425

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20170425

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180125

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180206

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180404

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180508

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180514

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6340350

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees