JPWO2014119370A1 - 車両用アクスル装置 - Google Patents

車両用アクスル装置 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2014119370A1
JPWO2014119370A1 JP2014559614A JP2014559614A JPWO2014119370A1 JP WO2014119370 A1 JPWO2014119370 A1 JP WO2014119370A1 JP 2014559614 A JP2014559614 A JP 2014559614A JP 2014559614 A JP2014559614 A JP 2014559614A JP WO2014119370 A1 JPWO2014119370 A1 JP WO2014119370A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
differential case
differential
rotating disk
rotating
oil groove
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2014559614A
Other languages
English (en)
Inventor
修治 神田
修治 神田
永田 智大
智大 永田
淳一 白根
淳一 白根
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Construction Machinery Co Ltd
KCM Corp
Original Assignee
Hitachi Construction Machinery Co Ltd
KCM Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Construction Machinery Co Ltd, KCM Corp filed Critical Hitachi Construction Machinery Co Ltd
Publication of JPWO2014119370A1 publication Critical patent/JPWO2014119370A1/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D25/00Fluid-actuated clutches
    • F16D25/12Details not specific to one of the before-mentioned types
    • F16D25/123Details not specific to one of the before-mentioned types in view of cooling and lubrication
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D13/00Friction clutches
    • F16D13/58Details
    • F16D13/60Clutching elements
    • F16D13/64Clutch-plates; Clutch-lamellae
    • F16D13/648Clutch-plates; Clutch-lamellae for clutches with multiple lamellae
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H48/00Differential gearings
    • F16H48/06Differential gearings with gears having orbital motion
    • F16H48/08Differential gearings with gears having orbital motion comprising bevel gears
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H48/00Differential gearings
    • F16H48/20Arrangements for suppressing or influencing the differential action, e.g. locking devices
    • F16H48/22Arrangements for suppressing or influencing the differential action, e.g. locking devices using friction clutches or brakes
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H57/00General details of gearing
    • F16H57/04Features relating to lubrication or cooling or heating
    • F16H57/0467Elements of gearings to be lubricated, cooled or heated
    • F16H57/0473Friction devices, e.g. clutches or brakes
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H57/00General details of gearing
    • F16H57/04Features relating to lubrication or cooling or heating
    • F16H57/048Type of gearings to be lubricated, cooled or heated
    • F16H57/0482Gearings with gears having orbital motion
    • F16H57/0483Axle or inter-axle differentials
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D13/00Friction clutches
    • F16D13/58Details
    • F16D13/74Features relating to lubrication
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D69/00Friction linings; Attachment thereof; Selection of coacting friction substances or surfaces
    • F16D2069/004Profiled friction surfaces, e.g. grooves, dimples
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D25/00Fluid-actuated clutches
    • F16D25/06Fluid-actuated clutches in which the fluid actuates a piston incorporated in, i.e. rotating with the clutch
    • F16D25/062Fluid-actuated clutches in which the fluid actuates a piston incorporated in, i.e. rotating with the clutch the clutch having friction surfaces
    • F16D25/063Fluid-actuated clutches in which the fluid actuates a piston incorporated in, i.e. rotating with the clutch the clutch having friction surfaces with clutch members exclusively moving axially
    • F16D25/0635Fluid-actuated clutches in which the fluid actuates a piston incorporated in, i.e. rotating with the clutch the clutch having friction surfaces with clutch members exclusively moving axially with flat friction surfaces, e.g. discs
    • F16D25/0638Fluid-actuated clutches in which the fluid actuates a piston incorporated in, i.e. rotating with the clutch the clutch having friction surfaces with clutch members exclusively moving axially with flat friction surfaces, e.g. discs with more than two discs, e.g. multiple lamellae

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Retarders (AREA)
  • General Details Of Gearings (AREA)

Abstract

リミテッドスリップデファレンシャル(21)を、デファレンシャルケース(22)と、デファレンシャルケース(22)と共に回転するピニオンギヤ(29)と、ピニオンギヤ(29)に噛合する左,右のサイドギヤ(30,31)と、各サイドギヤ(30,31)と各アクスル軸(19,20)との間を接続する左,右の伝達軸(32,33)と、デファレンシャルケース(22)に対して非回転の非回転ディスク(35)と、各サイドギヤ(30,31)と一体に回転する回転ディスク(36)と、デファレンシャルケース(22)が回転するときに回転ディスク(36)と非回転ディスク(35)とを摩擦接触させるプレッシャリング(34)とにより構成する。回転ディスク(36)には、内周側油溝(37B)と外周側油溝(37C)を設け、デファレンシャルケース(22)内の潤滑油を、内周側油溝(37B)と外周側油溝(37C)を通じて軸方向に流通させる。

Description

本発明は、例えばホイールローダ、ホイール式油圧ショベル等のホイール式建設機械、あるいはフォークリフト等の作業車両に搭載される車両用アクスル装置に関する。
車体に左,右の車輪を備えたホイール式建設機械の代表例として、ホイールローダが知られている。このホイールローダは、後部車体の前側に前部車体が左,右方向に揺動可能に連結され、前部車体には、アーム、バケット等からなる作業装置が取付けられている。ホイールローダの後部車体には、駆動源としてのエンジン、トルクコンバータ、トランスミッション、油圧ポンプ等が搭載され、エンジンの動力がトルクコンバータを介してトランスミッションに伝達されるようになっている。
前部車体と後部車体には、それぞれ左,右の車輪を回転駆動するアクスル装置が搭載されている。このアクスル装置は、トランスミッションの出力軸にプロペラシャフトを介して接続され、エンジンの回転力を左,右の車輪に伝達するものである。
ここで、アクスル装置は、中空なデファレンシャルボディから左,右方向に延びた左,右のアクスルチューブを有するアクスルケースと、該アクスルケースの各アクスルチューブ内を延び先端側に車輪が取付けられた左,右のアクスル軸と、アクスルケースのデファレンシャルボディ内に設けられエンジンの回転力を各アクスル軸に伝達するリミテッドスリップデファレンシャルとにより大略構成されている。
アクスル装置を構成するリミテッドスリップデファレンシャルは、エンジンによって回転する中空なデファレンシャルケースと、該デファレンシャルケース内に設けられデファレンシャルケースと一緒に回転するピニオンギヤと、デファレンシャルケース内に設けられ該ピニオンギヤに噛合する左,右のサイドギヤと、該各サイドギヤに接続されデファレンシャルケースの回転を前記各アクスル軸に伝達する左,右の伝達軸と、各サイドギヤと同一軸線上に位置してデファレンシャルケース内に配置されデファレンシャルケースに対して非回転となった環状の非回転ディスクと、該非回転ディスクと軸方向に重なり合う状態でデファレンシャルケース内に配置され各サイドギヤと一体に回転する環状の回転ディスクと、デファレンシャルケース内に配置されデファレンシャルケースが回転するときに回転ディスクと非回転ディスクとを摩擦接触させるプレッシャリングとを備えている。
ホイールローダが不整地、砂地、ぬかるみ等を走行するときに、左車輪が接地する路面状態と右車輪が接地する路面状態とが異なる場合がある。この場合には、デファレンシャル機構によって左,右の車輪の一方が空転してしまうのを回避する必要がある。そこで、リミテッドスリップデファレンシャルは、デファレンシャル機構を一時的にロックする。
即ち、例えばホイールローダの直進走行時に、路面状態によって左車輪と路面との間の摩擦力と右車輪と路面との間の摩擦力とが異なる場合には、デファレンシャルケースの回転によってプレッシャリングが回転ディスクと非回転ディスクとを摩擦接触させる。これにより、左,右のサイドギヤがデファレンシャルケースと一体に回転し、エンジンの回転力が左,右の車輪に均等に伝達されるので、左,右の車輪の一方が空転することなく、ホイールローダを直進走行させることができる。
一方、例えばホイールローダの旋回走行時に、左車輪と路面との間の摩擦力と右車輪と路面との間の摩擦力とが大きく異なる場合には、回転ディスクと非回転ディスクとがスリップ(滑り接触)することにより、デファレンシャル機構によって左,右のサイドギヤが互いに異なる回転数で回転する。これにより、エンジンの回転力が、旋回方向に応じて左,右の車輪に分配されるので、ホイールローダを旋回走行させることができる。
このように、リミテッドスリップデファレンシャルは、回転ディスクと非回転ディスクとが摩擦接触した状態でスリップするため、これら回転ディスクと非回転ディスクとを潤滑油によって常に潤滑する必要がある。
従来技術によるリミテッドスリップデファレンシャルでは、デファレンシャルカバーに固定されたドライブギヤが、デファレンシャルケース内に充填された潤滑油を掻き上げることにより、クラッチを構成する複数のディスクとプレートとに潤滑油を供給する構成が知られている(例えば、特許文献1)。
一方、回転側のプレートと非回転側のプレートとの摩擦接触によって回転力を伝達する湿式多板クラッチでは、回転側のプレートの表面に設けられた摩擦材に複数の油溝を形成している。この湿式多板クラッチは、油溝内に保持された潤滑油によって回転側のプレートの摩擦材と非回転側のプレートとの摩擦面を潤滑することができる(例えば、特許文献2,3)。
特開2003−254415号公報 特開平11−141570号公報 特開2002−372074号公報
しかし、上述した特許文献1によるリミテッドスリップデファレンシャルは、デファレンシャルケース内の潤滑油をドライブギヤによって掻き上げて、クラッチを構成する各ディスクとプレートとの接触面に供給する。このため、低速走行時には、ドライブギヤによって掻き上げられる潤滑油の油量が減少してしまう。
ホイールローダに代表されるホイール式建設機械は、砂地、ぬかるみ等の路面状態が悪い現場を走行することが多く、リミテッドスリップデファレンシャルが頻繁に作動する。また、ホイール式建設機械は、低速時に大きなトルクを必要とするため、低速走行時にクラッチのディスクとプレートとが摩擦接触した状態でスリップすることにより温度上昇する。このため、低速走行時に潤滑油の供給量が減少した場合には、ディスクとプレートとが焼付きを生じることにより、リミテッドスリップデファレンシャルの円滑な作動が損なわれるという問題がある。
一方、特許文献2,3による湿式多板クラッチは、回転側のプレートに設けた摩擦材と非回転側のプレートとが摩擦接触しているときに、摩擦材に形成した各油溝と非回転側のプレートとの間には摩擦材の厚さ分の隙間しか形成されない。従って、各油溝内に保持される潤滑油が少ない。
このため、特許文献2,3による湿式多板クラッチのような油溝を、リミテッドスリップデファレンシャルの回転ディスクの摩擦材に形成したとしても、回転ディスクの摩擦材と非回転ディスクとが長時間に亘って摩擦接触する状態では、両者の接触面に充分な潤滑油を供給することができない。この結果、回転ディスクと非回転ディスクとが焼付きを生じる虞れがある。
特に、複数枚の回転ディスクと非回転ディスクとは、サイドギヤと同一軸線上で軸方向に重なり合う状態で配置されるので、これら各回転ディスクと各非回転ディスクに対して均等に潤滑油を供給するのが難しいという問題がある。
本発明は上述した従来技術に鑑みなされたもので、リミテッドスリップデファレンシャルを構成する回転ディスクと非回転ディスクとの接触面に充分な潤滑油を供給することができ、リミテッドスリップデファレンシャルを長期に亘って円滑に作動させることができるようにした車両用アクスル装置を提供することを目的としている。
(1).本発明は、左,右の車輪を備えた車両に搭載され、中空なデファレンシャルボディから左,右方向に延びた左,右のアクスルチューブを有するアクスルケースと、該アクスルケースの各アクスルチューブ内を延び先端側に前記車輪が取付けられた左,右のアクスル軸と、前記アクスルケースの前記デファレンシャルボディ内に設けられ駆動源の回転力を前記左,右のアクスル軸に伝達するリミテッドスリップデファレンシャルとからなり、前記リミテッドスリップデファレンシャルは、内部に潤滑油が貯えられ前記駆動源によって回転する中空なデファレンシャルケースと、該デファレンシャルケース内に位置して前記左,右のアクスル軸間に配置されたスパイダに設けられ前記デファレンシャルケースと一緒に回転する複数個のピニオンギヤと、前記デファレンシャルケース内に設けられ該各ピニオンギヤに噛合する左,右のサイドギヤと、該各サイドギヤに接続され前記デファレンシャルケースの回転を前記左,右のアクスル軸に伝達する左,右の伝達軸と、前記サイドギヤと同一軸線上に位置して前記デファレンシャルケース内に配置され前記デファレンシャルケースに対して非回転となった環状の非回転ディスクと、該非回転ディスクと軸方向に重なり合う状態で前記デファレンシャルケース内に配置され前記サイドギヤと一体に回転する環状の回転ディスクと、前記デファレンシャルケース内に前記ピニオンギヤと係合した状態で配置され前記デファレンシャルケースが回転するときに前記回転ディスクと前記非回転ディスクとを摩擦接触させるプレッシャリングとを備えてなる車両用アクスル装置に適用される。
本発明が採用する構成の特徴は、前記回転ディスクは、内周側が前記サイドギヤに一体的に結合された環状のディスク本体と、該ディスク本体に設けられ前記非回転ディスクに当接する摩擦材とにより構成し、前記ディスク本体には、前記デファレンシャルケース内の潤滑油を軸方向に流通させる油通路を設けたことにある。
この構成によれば、回転ディスクのディスク本体に油通路を設けることにより、ディスク本体の内周側をサイドギヤに結合した状態においても、デファレンシャルケース内に貯えられた潤滑油を、油通路を通じて軸方向に大量に流通させることができる。これにより、複数の回転ディスクと複数の非回転ディスクとが軸方向に並べて配置されている場合でも、これら各回転ディスクの摩擦材と各非回転ディスクとの接触面に常に充分な潤滑油を供給することができる。この結果、回転側ディスクと非回転側ディスクに対する潤滑性と冷却性を高めることができ、リミテッドスリップデファレンシャルを長期に亘って円滑に作動させることができる。
(2).本発明によると、前記油通路は、前記ディスク本体の周方向に略均等な間隔をもって複数個設ける構成としている。
この構成によれば、非回転ディスクと回転ディスクとの接触面に対し、周方向にバランス良く潤滑油を供給することができる。この結果、非回転ディスクと回転ディスクとの接触面に対し潤滑油を良好に供給することができ、両者に対する潤滑性と冷却性を高めることができる。
(3).本発明によると、前記油通路は、前記ディスク本体の内周縁から外径側に向けて径方向に延びる内周側油溝、および/または前記ディスク本体の外周縁から内径側に向けて径方向に延びる外周側油溝により構成したことにある。
この構成によれば、ディスク本体の内周縁から外径側へと延びる内周側油溝に、潤滑油を保持することができる。一方、ディスク本体の外周縁から内径側へと延びる外周側油溝にも、潤滑油を保持することができる。これにより、回転ディスクの摩擦材と非回転ディスクとが摩擦接触している場合でも、内周側油溝および/または外周側油溝内に保持された潤滑油によって回転ディスクと非回転ディスクとの接触面を適正に潤滑し、冷却することができる。
(4).本発明によると、前記内周側油溝および/または前記外周側油溝は、前記摩擦材の厚さ寸法よりも大きな溝幅を有する構成としている。
この構成によれば、大きな溝幅をもった内周側油溝と外周側油溝とにより、大量の潤滑油を保持することができ、この大量の潤滑油によって、回転ディスクと非回転ディスクとの接触面を適正に潤滑し、冷却することができる。
(5).本発明によると、前記油通路は、前記ディスク本体の内周縁から外径側に向けて径方向に延びる内周側油溝と前記ディスク本体の外周縁から内径側に向けて径方向に延びる外周側油溝とにより構成し、前記ディスク本体の外周縁と内周縁との間に前記ディスク本体の中心と同心状の仮想円を描いたときに、前記内周側油溝の閉塞部は前記仮想円を超えて前記ディスク本体の外周側へと延び、前記外周側油溝の閉塞部は前記仮想円を超えて前記ディスク本体の内周側へと延びる構成としている。
この構成によれば、回転ディスクの内周側油溝と外周側油溝とに潤滑油が保持された状態で、回転ディスクが非回転ディスクに対して摩擦接触しつつ回転することにより、非回転ディスクと回転ディスクとの接触面の全面に潤滑油を供給することができる。この結果、非回転ディスクと回転ディスクとの接触面に対する冷却効率を高め、両者の焼付きを防止することができるので、リミテッドスリップデファレンシャルの信頼性を高めることができる。
(6).本発明によると、前記仮想円は、前記ディスク本体の外周縁と内周縁との間で径方向の中間位置に設定する構成としている。この構成によれば、内周側油溝の閉塞部が仮想円を超えてディスク本体の外周側へと延び、外周側油溝の閉塞部が仮想円を超えてディスク本体の内周側へと延びることにより、内周側油溝と外周側油溝の径方向の長さ寸法を大きく確保することができる。この結果、内周側油溝と外周側油溝とに大量の潤滑油を保持し、回転ディスクと非回転ディスクとの接触面を適正に潤滑することができる。
(7).本発明によると、前記油通路は、前記摩擦材の厚さ寸法よりも大きな孔径を有し前記ディスク本体を軸方向に貫通する油孔により構成したことにある。
この構成によれば、ディスク本体の内周側をサイドギヤに結合した状態においても、回転ディスクのディスク本体を貫通する油孔を通じて、デファレンシャルケース内に貯えられた潤滑油を軸方向に大量に流通させることができる。これにより、複数の回転ディスクと複数の非回転ディスクとが軸方向に並べて配置されている場合でも、これら各回転ディスクの摩擦材と各非回転ディスクとの接触面に常に充分な潤滑油を供給することができ、回転側ディスクと非回転側ディスクに対する潤滑性と冷却性を高めることができる。
本発明の実施の形態に係る車両用アクスル装置を搭載したホイールローダを示す正面図である。 図1中のアクスル装置を示す平面図である。 アクスル装置の内部を図2と同様の位置からみた断面図である。 図3中のリミテッドスリップデファレンシャル等を示す要部拡大の断面図である。 リミテッドスリップデファレンシャルの主要部を示す一部破断の斜視図である。 リミテッドスリップデファレンシャルの主な構成部品を示す分解斜視図である。 非回転ディスクを単体で示す斜視図である。 回転ディスクを単体で示す斜視図である。 回転ディスクを単体で示す正面図である。 デファレンシャルケース、回転ディスク、非回転ディスク、サイドギヤ等を図4中の矢示X−X方向からみた断面図である。 デファレンシャルケース、非回転ディスク、回転ディスク等を図10中の矢示XI−XI方向からみた拡大断面図である。 デファレンシャルケース、非回転ディスク、回転ディスク、内周側油溝等を図10中の矢示XII−XII方向からみた拡大断面図である。 デファレンシャルケース、非回転ディスク、回転ディスク、外周側油溝等を図10中の矢示XIII−XIII方向からみた拡大断面図である。 変形例による回転ディスクを示す図9と同様な正面図である。
以下、本発明に係る車両用アクスル装置の実施の形態を、ホイールローダに搭載した場合を例に挙げ、図1ないし図14を参照しつつ詳細に説明する。
図1において、1はホイール式建設機械の代表例としてのホイールローダを示している。ホイールローダ1は、後部車体2と、該後部車体2の前側に左,右方向に揺動可能に連結された前部車体3と、後部車体2に設けられた左,右の後車輪4(左側のみ図示)と、前部車体3に設けられた左,右の前車輪5(左側のみ図示)と、前部車体3の前側に俯仰動可能に設けられた作業装置6と、後述のアクスル装置11,12とを含んで構成されている。
ここで、後部車体2には、駆動源となるエンジン7、トルクコンバータ8、トランスミッション9、油圧ポンプ(図示せず)等が搭載されている。後部車体2の上側には、オペレータが搭乗するキャブ10が設けられている。
11は後部車体2に搭載された後側のアクスル装置を示し、このアクスル装置11は、トランスミッション9から延びるプロペラシャフト9Aに接続されている。アクスル装置11は、左,右方向に延びて形成され、その左,右の両端部には後車輪4が取付けられている。
一方、12は前部車体3に搭載された前側のアクスル装置を示し、このアクスル装置12は、トランスミッション9から延びるプロペラシャフト9Bに接続されている。アクスル装置12も後側のアクスル装置11と同様に、左,右方向に延びて形成され、その左,右の両端部には前車輪5が取付けられている。
ここで、後側のアクスル装置11と前側のアクスル装置12とは、ほぼ同様に構成されているので、以下、前側のアクスル装置12の構成について説明し、後側のアクスル装置11の説明は省略する。
アクスル装置12は、プロペラシャフト9Bに接続されることにより左,右の前車輪5を回転駆動するものである。図3、図4に示すように、このアクスル装置12は、後述のアクスルケース13、左アクスル軸19,右アクスル軸20、リミテッドスリップデファレンシャル21、遊星歯車減速機構39,43を含んで構成されている。
アクスルケース13はアクスル装置12の外殻をなしている。このアクスルケース13は、左,右方向の中間部に位置し、リミテッドスリップデファレンシャル21等を収容する中空なデファレンシャルボディ14と、デファレンシャルボディ14から左,右方向に延びた左アクスルチューブ15,右アクスルチューブ16とにより構成されている。
ここで、デファレンシャルボディ14は、アクスルケース13の本体部分を構成するもので、上側が開口部となった中空な箱状体として形成され、図2に示す蓋体14Aによって施蓋されている。デファレンシャルボディ14の左側には円環状の隔壁14Bが設けられ、デファレンシャルボディ14の右側には円環状の隔壁14Cが設けられている。これにより、デファレンシャルボディ14内は、中央のギヤ室14D、左側のブレーキ室14Eおよび右側のブレーキ室14Fに仕切られている。デファレンシャルボディ14の後側には、トランスミッション9側に突出するように突出筒14Gが設けられ、該突出筒14G内には後述の入力軸17が回転可能に支持されている。
左アクスルチューブ15はデファレンシャルボディ14の左側に取付けられ、右アクスルチューブ16はデファレンシャルボディ14の右側に取付けられている。これら各アクスルチューブ15,16は、デファレンシャルボディ14から左,右方向に延びる筒状体として形成されている。左アクスルチューブ15の内部には、後述の左アクスル軸19、遊星歯車減速機構39が配置されている。右アクスルチューブ16の内部には、後述の右アクスル軸20、遊星歯車減速機構43が配置されている。
入力軸17はデファレンシャルボディ14の突出筒14G内に軸受18を介して回転可能に支持されている。入力軸17の一端側には入力フランジ17Aが取付けられ、該入力フランジ17Aは、突出筒14Gの外部でプロペラシャフト9Bに接続されるものである。一方、入力軸17の他端側は、デファレンシャルボディ14のギヤ室14D内に突出し、この入力軸17の他端側には、ベベルギヤからなるピニオンギヤ17Bが設けられている。
左アクスル軸19は左アクスルチューブ15内を左,右方向に延びて設けられ、右アクスル軸20は右アクスルチューブ16内を左,右方向に延びて設けられている。これら各アクスル軸19,20は、左,右方向に延びる軸線A−A上に配置されている。
左アクスル軸19は、左アクスルチューブ15内に軸受19Aを介して回転可能に支持されている。左アクスル軸19の基端側は、後述する遊星歯車減速機構39のキャリア42にスプライン結合されている。左アクスル軸19の先端側は左アクスルチューブ15から突出し、その先端部には左側の前車輪5が取付けられている。一方、右アクスル軸20は、右アクスルチューブ16内に軸受20Aを介して回転可能に支持されている。右アクスル軸20の基端側は、後述する遊星歯車減速機構43のキャリア42にスプライン結合されている。右アクスル軸20の先端側は右アクスルチューブ16から突出し、その先端部には右側の前車輪5が取付けられている。
次に、本実施の形態によるアクスル装置12に用いられるリミテッドスリップデファレンシャルについて説明する。
21はデファレンシャルボディ14のギヤ室14D内に設けられたリミテッドスリップデファレンシャルを示している。このリミテッドスリップデファレンシャル21は、エンジン7の回転力を左,右のアクスル軸19,20に伝達するものである。ここで、図4ないし図6に示すように、リミテッドスリップデファレンシャル21は、後述するデファレンシャルケース22、ベベルリングギヤ27、ピニオンギヤ29、左サイドギヤ30,右サイドギヤ31、左伝達軸32,右伝達軸33、プレッシャリング34、非回転ディスク35、回転ディスク36を含んで構成されている。
22はリミテッドスリップデファレンシャル21の外殻をなす中空なデファレンシャルケースを示している。このデファレンシャルケース22は、エンジン7の回転力が伝達されることにより上述の軸線A−Aを中心として回転するものである。図5および図6に示すように、デファレンシャルケース22は、円板状の鍔部23Aを有する鍔付き円筒状のケース本体23と、該ケース本体23の鍔部23Aに取付けられる蓋体24とにより構成されている。ここで、デファレンシャルケース22内には潤滑油が貯えられ、この潤滑油の液面Lは、例えば軸線A−Aの近傍に達している(図10参照)。
ケース本体23は、鍔部23Aが設けられた大径円筒部23Bと、該大径円筒部23Bから軸方向に突出した小径円筒部23Cとを有している。大径円筒部23B内には、ピニオンギヤ29、各サイドギヤ30,31、プレッシャリング34、非回転ディスク35、回転ディスク36が収容されている。大径円筒部23Bの内周側には、軸方向に延びる4本の凹陥溝23Dが略90度の角度間隔をもって形成されている。これら各凹陥溝23Dには、後述するプレッシャリング34の突起部34Cと、非回転ディスク35の突起片35Bが係合する。また、大径円筒部23Bには、その外周面と小径円筒部23C側の端面とに複数個の油孔23Eが形成され、該油孔23Eを通じてケース本体23とデファレンシャルボディ14のギヤ室14Dとの間を潤滑油が流通するようになっている。
一方、蓋体24は全体として円板状に形成され、後述のベベルリングギヤ27と一緒にケース本体23の鍔部23Aにボルト締めされている。蓋体24の中心部には、ケース本体23の外部に向けて軸方向に突出する小径円筒部24Aが設けられている。また、図6に示すように、蓋体24には、複数個の油孔24Bが形成され、該油孔24Bを通じてケース本体23とデファレンシャルボディ14のギヤ室14Dとの間を潤滑油が流通するようになっている。
ケース本体23の小径円筒部23Cは、軸受25を介してデファレンシャルボディ14の右側の隔壁14Cに回転可能に支持されている。蓋体24の小径円筒部24Aは、軸受26を介してデファレンシャルボディ14の左側の隔壁14Bに回転可能に支持されている。これにより、デファレンシャルケース22は、各アクスル軸19,20と同一の軸線A−A上に回転可能に配置されている。
ベベルリングギヤ27はデファレンシャルケース22に取付けられている。このベベルリングギヤ27は、環状体として形成され、デファレンシャルケース22(ケース本体23)の鍔部23Aに蓋体24と一緒にボルト締めされている。ベベルリングギヤ27は、入力軸17のピニオンギヤ17Bに噛合している。従って、エンジン7の回転は、トランスミッション9を介して入力軸17に伝達され、ピニオンギヤ17Bとベベルリングギヤ27とが噛合することにより、デファレンシャルケース22が回転する。
スパイダ28は後述する一対のサイドギヤ30,31間に位置してデファレンシャルケース22内に設けられている。即ち、スパイダ28は、一対の伝達軸32,33間に位置して配置されている。このスパイダ28は、後述する一対のプレッシャリング34を介してデファレンシャルケース22に支持され、該デファレンシャルケース22と一緒に回転するものである。図6に示すように、スパイダ28は、互いに90度の角度間隔をもって十字状に組合された4本の軸28Aを有し、これら各軸28Aは、径方向の外側に延びている。
ここで、図5に示すように、スパイダ28の各軸28Aの先端部は多角形状(例えば六角形状)に面取りされた面取部28Bを有し、この面取部28Bは、後述するプレッシャリング34の切欠部34Dに係合している。これにより、スパイダ28は、プレッシャリング34を介してデファレンシャルケース22に支持されている。
各ピニオンギヤ29は、それぞれベベルギヤによって形成され、該各ピニオンギヤ29は、スパイダ28に設けられた4本の軸28Aに、それぞれ回転可能に支持されている。このように、4個のピニオンギヤ29は、スパイダ28によって一体化されている。さらに、各ピニオンギヤ29は、後述する一対のプレッシャリング34間に各サイドギヤ30,31に噛合する状態で配置されている。従って、各ピニオンギヤ29の回転は、各サイドギヤ30,31を介して、各伝達軸32,33にそれぞれ伝達される。
左サイドギヤ30はデファレンシャルケース22内に設けられ、右サイドギヤ31はデファレンシャルケース22内に設けられている。これら各サイドギヤ30,31は、スパイダ28を挟んで左,右方向で対をなしている。各サイドギヤ30,31は、ベベルギヤからなり、スパイダ28に支持された4個のピニオンギヤ29に常に噛合している。
ここで、左サイドギヤ30は、後述する左伝達軸32が取付けられる円筒部30Aを有し、この円筒部30Aの外周側には、雄スプライン30Bが形成されている。一方、右サイドギヤ31は、後述する右伝達軸33が取付けられる円筒部31Aを有し、この円筒部31Aの外周側には雄スプライン31Bが形成されている。
左伝達軸32は左サイドギヤ30に接続され、右伝達軸33は右サイドギヤ31に接続されている。これら各伝達軸32,33は、上述の軸線A−A上に対をなして配置されている。左伝達軸32は、デファレンシャルケース22の回転を後述の遊星歯車減速機構39を介して左アクスル軸19に伝達し、右伝達軸33は、デファレンシャルケース22の回転を後述の遊星歯車減速機構43を介して右アクスル軸20に伝達する。
左伝達軸32は、基端側が左サイドギヤ30の円筒部30Aの内周側にスプライン結合され、先端側がデファレンシャルボディ14の隔壁14Bを通じて左アクスルチューブ15内へと延びている。左伝達軸32の先端部には、遊星歯車減速機構39を構成するサンギヤ32Aが一体に形成されている。一方、右伝達軸33は、基端側が右サイドギヤ31の円筒部31Aの内周側にスプライン結合され、先端側がデファレンシャルボディ14の隔壁14Cを通じて右アクスルチューブ16内へと延びている。右伝達軸33の先端部には、遊星歯車減速機構43を構成するサンギヤ33Aが一体に形成されている。
34はデファレンシャルケース22内に設けられた一対のプレッシャリングを示し、該各プレッシャリング34は、スパイダ28を挟んで左,右に配置されている。ここで、各プレッシャリング34は、スパイダ28を支持した状態でデファレンシャルケース22と一緒に回転すると共に、後述する非回転ディスク35と回転ディスク36とを軸方向に押圧して摩擦接触させるものである。
図5および図6に示すように、各プレッシャリング34は、円筒部34Aと、該円筒部34Aの一端側を施蓋する環状の蓋部34Bとを有し、蓋部34Bの内周側には各サイドギヤ30,31の円筒部30A,31Aが挿通される。各プレッシャリング34の円筒部34Aの外周面には、デファレンシャルケース22(ケース本体23)の各凹陥溝23Dと対応する位置に4個の突起部34Cがそれぞれ突設されている。さらに、各プレッシャリング34の円筒部34Aの開口端部には、90度の角度間隔をもって4個の三角形状の切欠部34Dがそれぞれ形成されている。この場合、各切欠部34Dは、隣合う2個の突起部34Cに対して周方向の中間位置にそれぞれ交互に配置されている。
一対のプレッシャリング34は、スパイダ28を挟んで左,右方向で対象となるように配置され、各突起部34Cをデファレンシャルケース22の各凹陥溝23Dに係合させる。これにより、各プレッシャリング34は、デファレンシャルケース22に対して非回転状態(回転方向に固定)となり、かつ軸方向に移動可能な状態でデファレンシャルケース22内に配置されている。このとき、各プレッシャリング34に形成された三角形状の切欠部34Dが、それぞれスパイダ28の各軸28Aの先端部に形成された六角形状の面取部28Bに係合する。これにより、スパイダ28に支持された各ピニオンギヤ29が、プレッシャリング34を介してデファレンシャルケース22のケース本体23に取付けられている。
従って、デファレンシャルケース22が回転するとき、一対のプレッシャリング34はデファレンシャルケース22と一体的に回転し、スパイダ28はプレッシャリング34と一体的に回転する。このとき、プレッシャリング34に形成された三角形状をなす切欠部34Dの斜面は、スパイダ28の軸28Aに形成された面取部28Bの斜面に係合している。このため、プレッシャリング34は、その切欠部34Dとスパイダ28の面取部28Bとが互いに係合した状態で軸方向に移動可能となる。この結果、各プレッシャリング34はスラスト力を受けて軸方向に移動し、後述する非回転ディスク35と回転ディスク36を軸方向に押圧する。
次に、非回転ディスク35と回転ディスク36について具体的に説明する。
即ち、35はデファレンシャルケース22内に設けられた複数枚の非回転ディスクを示し、実施の形態では2枚の非回転ディスク35が図示されている。ここで、各非回転ディスク35は、軸線A−A上に位置し、左サイドギヤ30の円筒部30Aの外周側に配置されると共に、右サイドギヤ31の円筒部31Aの外周側に配置されている。非回転ディスク35は、全体として円環状の板体により形成され、後述の回転ディスク36と軸方向に交互に重なり合う状態でデファレンシャルケース22内に配置されている。
図7に示すように、非回転ディスク35の内周側は、左サイドギヤ30の円筒部30Aおよび右サイドギヤ31の円筒部31Aが挿通される挿通孔35Aとなっている。非回転ディスク35の外周側には、デファレンシャルケース22(ケース本体23)の各凹陥溝23Dと対応する位置に4個の突起片35Bが突設されている。従って、非回転ディスク35は、各突起片35Bをデファレンシャルケース22の各凹陥溝23Dに係合させることにより、デファレンシャルケース22に対して非回転(回転方向に固定)となり、かつ軸方向に移動可能となっている。
36は非回転ディスク35と対面した状態でデファレンシャルケース22内に設けられた複数枚の回転ディスクを示し、実施の形態では、2枚の回転ディスク36が図示されている。ここで、各回転ディスク36は、全体として円環状の板体により形成されている。各回転ディスク36は、非回転ディスク35と軸方向に交互に重なり合う状態で、左サイドギヤ30の円筒部30Aの外周側に配置されると共に、右サイドギヤ31の円筒部31Aの外周側に配置されている。
図8および図9に示すように、回転ディスク36は、鋼板材等を用いて板厚Tを有する円環状の板体として形成されたディスク本体37と、該ディスク本体37に設けられた複数の摩擦材38とにより構成されている。ディスク本体37の内周側には雌スプライン37Aが形成され、該雌スプライン37Aは、左サイドギヤ30の円筒部30Aに形成された雄スプライン30B、および右サイドギヤ31の円筒部31Aに形成された雄スプライン31Bにスプライン結合するものである。
従って、左サイドギヤ30の雄スプライン30Bに雌スプライン37Aを嵌合させた回転ディスク36は、左サイドギヤ30と一緒に回転し、かつデファレンシャルケース22に対して軸方向に移動可能となっている。同様に、右サイドギヤ31の雄スプライン31Bに雌スプライン37Aを嵌合させた回転ディスク36は、右サイドギヤ31と一緒に回転し、かつデファレンシャルケース22に対して軸方向に移動可能となっている。
一方、図11に示すように、各摩擦材38は、台形のシート状に形成され、かつ各摩擦材38は、ディスク本体37の板厚Tよりも小さな厚さ寸法tを有している(t<T)。さらに、これら各摩擦材38は、ディスク本体37の両側面に、周方向に僅かな隙間をもって環状に固着されている。
各プレッシャリング34が、スパイダ28を伴ってデファレンシャルケース22と一体的に回転するときに、各プレッシャリング34は、切欠部34Dとスパイダ28の軸28Aとの係合によって軸方向に移動する。これにより、非回転ディスク35と回転ディスク36とが、デファレンシャルケース22と各プレッシャリング34との間で軸方向に押圧される。これにより、回転ディスク36の各摩擦材38が非回転ディスク35に摩擦接触し、デファレンシャルケース22と左サイドギヤ30とが一体化(ロック)されると共に、デファレンシャルケース22と右サイドギヤ31とが一体化される。
37Bはディスク本体37の内周側に設けられた油通路としての複数(例えば4個)の内周側油溝を示している。これら4個の内周側油溝37Bは、周方向に略均等な角度間隔(例えば90度)をもって配置され、デファレンシャルケース22内に貯えられた潤滑油を軸方向に流通させるものである。ここで、内周側油溝37Bは、摩擦材38の厚さ寸法tよりも大きく、かつディスク本体37の板厚Tよりも大きな溝幅Bを有している(B>T>t)。さらに、内周側油溝37Bは、ディスク本体37の内周縁、即ち雌スプライン37Aからディスク本体37の外径側に向けて径方向に延びている。これにより、図12中に矢印F1で示すように、プレッシャリング34の内周側に導かれた潤滑油は、内周側油溝37Bを通じて軸方向に流れることができ、大量の潤滑油をデファレンシャルケース22の奥部まで供給することができる。
37Cはディスク本体37の外周側に設けられた油通路としての複数(例えば4個)の外周側油溝を示している。これら4個の外周側油溝37Cは、各内周側油溝37Bと周方向で隣合うように周方向に略均等な角度間隔(例えば90度)をもって配置され、デファレンシャルケース22内に貯えられた潤滑油を軸方向に流通させるものである。ここで、外周側油溝37Cは、摩擦材38の厚さ寸法tよりも大きく、かつディスク本体37の板厚Tよりも大きな溝幅Bを有している(B>T>t)。さらに、外周側油溝37Cは、ディスク本体37の外周縁からディスク本体37の内径側に向けて径方向に延びている。これにより、図13中に矢印F2で示すように、プレッシャリング34の外周側に導かれた潤滑油は、外周側油溝37Cを通じて軸方向に流れることができ、大量の潤滑油を、デファレンシャルケース22の奥部まで供給することができる。
ここで、図9中に二点鎖線で示す仮想円Cは、ディスク本体37の外周縁と内周縁との間で、径方向の中間位置にディスク本体37の中心から同心状に設定したものである。即ち、仮想円Cは、ディスク本体37の環状板体の径方向中間位置に描かれている。この場合、内周側油溝37Bの先端側の閉塞部(溝底)37B1は、仮想円Cを超えてディスク本体37の外周縁側へと延びている。一方、外周側油溝37Cの先端側の閉塞部(溝底)37C1は、仮想円Cを超えてディスク本体37の内周縁側へと延びている。
39は左アクスルチューブ15内に設けられた左側の遊星歯車減速機構を示している。この遊星歯車減速機構39は、左伝達軸32の回転を減速して左アクスル軸19に伝達するものである。ここで、遊星歯車減速機構39は、左伝達軸32の先端側に一体形成されたサンギヤ32Aと、左アクスルチューブ15の内周面に固着して設けられたリングギヤ40と、前記サンギヤ32Aとリングギヤ40とに噛合する複数のプラネットギヤ41(1個のみ図示)と、該各プラネットギヤ41を回転可能に支持し、左アクスル軸19にスプライン結合されたキャリア42とにより構成されている。
43は右アクスルチューブ16内に設けられた右側の遊星歯車減速機構を示している。この遊星歯車減速機構43は、右伝達軸33の回転を減速して右アクスル軸20に伝達するものである。ここで、遊星歯車減速機構43は、遊星歯車減速機構39と同様に、右伝達軸33の先端側に一体形成されたサンギヤ33Aと、右アクスルチューブ16の内周面に固着して設けられたリングギヤ40と、複数のプラネットギヤ41と、右アクスル軸20にスプライン結合されたキャリア42とにより構成されている。
デファレンシャルボディ14の左側のブレーキ室14E内には、左側のブレーキ機構44が設けられている。このブレーキ機構44は、例えば湿式多板型のブレーキ機構として構成されている。ここで、ブレーキ機構44は、左伝達軸32の外周側にハブ45を介してスプライン結合されて回転する複数枚のブレーキディスク46と、該ブレーキディスク46に対面して配置されデファレンシャルボディ14に対して非回転状態で保持されたブレーキプレート47と、外部からの油圧力によってブレーキプレート47をブレーキディスク46に押付けるブレーキピストン48とにより構成されている。
デファレンシャルボディ14の右側のブレーキ室14F内には、右側のブレーキ機構49が設けられている。このブレーキ機構49は、左側のブレーキ機構44と同様に、右伝達軸33の外周側にハブ45を介してスプライン結合されて回転する複数枚のブレーキディスク46と、ブレーキプレート47と、ブレーキピストン48とにより構成されている。
各ブレーキ機構44,49は、例えばブレーキペダル(図示せず)を足踏み操作することにより発生した油圧力によってブレーキピストン48を移動させ、ブレーキプレート47にブレーキディスク46を押付ける。これにより、各ブレーキ機構44,49は、左伝達軸32および右伝達軸33に制動力を与えて左,右の前車輪5にブレーキをかけるものである。
本実施の形態によるアクスル装置12は上述の如き構成を有するもので、以下、ホイールローダ1の走行時におけるアクスル装置12の作動について説明する。
キャブ10に搭乗したオペレータがエンジン7を作動させると、このエンジン7の回転力は、トランスミッション9のプロペラシャフト9Bを介して入力軸17に伝達される。入力軸17の回転は、ピニオンギヤ17Bからリミテッドスリップデファレンシャル21のベベルリングギヤ27に伝達され、該ベベルリングギヤ27が取付けられたデファレンシャルケース22が回転する。
デファレンシャルケース22に設けられた凹陥溝23Dには、一対のプレッシャリング34の突起部34Cが係合しているので、各プレッシャリング34はデファレンシャルケース22と一緒に回転する。このとき、各プレッシャリング34の切欠部34Dには、スパイダ28の各軸28Aが係合しているので、スパイダ28は、4個のピニオンギヤ29を支持した状態で各プレッシャリング34と一緒に回転する。
これにより、各ピニオンギヤ29に噛合する左サイドギヤ30と右サイドギヤ31が回転する。左サイドギヤ30に結合された左伝達軸32の回転は、遊星歯車減速機構39によって減速された状態で左アクスル軸19に伝達される。同様に、右サイドギヤ31に結合された右伝達軸33の回転は、遊星歯車減速機構43によって減速された状態で右アクスル軸20に伝達される。従って、左,右の前車輪5が同時に回転駆動される。
ここで、各プレッシャリング34がスパイダ28を伴ってデファレンシャルケース22と一緒に回転するときには、各プレッシャリング34は、切欠部34Dとスパイダ28の面取部28Bとの係合によって生じるスラスト力により軸方向に移動する。これにより、各プレッシャリング34は、非回転ディスク35と回転ディスク36とを、デファレンシャルケース22との間で軸方向に押圧する。
これにより、左サイドギヤ30にスプライン結合された回転ディスク36の各摩擦材38が、非回転ディスク35に摩擦接触し、左サイドギヤ30がデファレンシャルケース22と一体化する。一方、右サイドギヤ31にスプライン結合された回転ディスク36の各摩擦材38が、非回転ディスク35に摩擦接触し、右サイドギヤ31がデファレンシャルケース22と一体化する。
ここで、ホイールローダ1の直進走行時において、左側の前車輪5と路面との間の摩擦力と、右側の前車輪5と路面との間の摩擦力とがほぼ等しい場合には、各サイドギヤ30,31がデファレンシャルケース22と一体に回転する。この結果、エンジン7の回転力が左,右の前車輪5に均等に伝達され、ホイールローダ1を直進走行させることができる。
一方、ホイールローダ1が砂地等を直進走行するときに、左側の前車輪5と路面との間の摩擦力と、右側の前車輪5と路面との間の摩擦力とが異なる場合においても、各サイドギヤ30,31がデファレンシャルケース22と一体化しているため、デファレンシャル機構がロックされ、各サイドギヤ30,31がデファレンシャルケース22と一体に回転する。この結果、エンジン7の回転力が左,右の前車輪5の両方に伝達されるので、左,右の前車輪5のうちの一方が空転することなく、ホイールローダ1を直進走行させることができる。
さらに、ホイールローダ1の旋回走行時に、左側の前車輪5と路面との間の摩擦力と、右側の前車輪5と路面との間の摩擦力とが大きく異なる場合には、回転ディスク36が非回転ディスク35に対してスリップ(滑り接触)することにより、左サイドギヤ30と右サイドギヤ31とが互いに異なる回転数で回転することができる。これにより、エンジン7の回転力が、左,右の前車輪5と路面との間の摩擦力の差に応じて左側の前車輪5と右側の前車輪5に分配されるので、ホイールローダ1を旋回走行させることができる。
ここで、ホイールローダ1は、砂地、ぬかるみ等の路面状態が悪い現場を走行することが多く、リミテッドスリップデファレンシャル21が頻繁に作動する。このため、非回転ディスク35と回転ディスク36とが摩擦接触した状態でスリップを繰返すことにより、これら非回転ディスク35と回転ディスク36は温度上昇する。
これに対し、本実施の形態によるアクスル装置12は、回転ディスク36を構成するディスク本体37に、内周縁(雌スプライン37A)から外径側へと径方向に延びる複数の内周側油溝37Bと、外周縁から内径側へと径方向に延びる複数の外周側油溝37Cとを設けている。しかも、これら内周側油溝37Bと外周側油溝37Cの溝幅Bを、摩擦材38の厚さ寸法tよりも大きく、かつディスク本体37の板厚Tよりも大きく設定している(B>T>t)。
これにより、複数枚の非回転ディスク35と回転ディスク36とを、軸方向に重なり合う状態で配置し、回転ディスク36の雌スプライン37Aを左サイドギヤ30の雄スプライン30B、および右サイドギヤ31の雄スプライン31Bに結合した状態においても、デファレンシャルケース22内に貯えられた潤滑油を、内周側油溝37Bと外周側油溝37Cを通じて軸方向に大量に流通させることができる。
即ち、図12中に矢印F1で示すように、プレッシャリング34の内周側に導かれた潤滑油は、回転ディスク36のディスク本体37に形成された内周側油溝37Bを通じて、円滑に軸方向に流通することができる。しかも、各内周側油溝37Bは、摩擦材38の厚さ寸法tよりも大きく、かつディスク本体37の板厚Tよりも大きな溝幅Bを有しているので、各内周側油溝37B内に大量の潤滑油を保持することができる。
一方、図13中に矢印F2で示すように、プレッシャリング34の外周側に導かれた潤滑油は、回転ディスク36の外周側油溝37Cを通じて、円滑に軸方向に流通することができる。しかも、各外周側油溝37Cは、摩擦材38の厚さ寸法tよりも大きく、かつディスク本体37の板厚Tよりも大きな溝幅Bを有しているので、各外周側油溝37C内に大量の潤滑油を保持することができる。
これにより、軸方向に重なり合う複数の非回転ディスク35と回転ディスク36の摩擦材38との接触面に対し、常に充分な量の潤滑油を均等に供給することができる。この結果、非回転ディスク35と回転ディスク36に対する潤滑性と冷却性を高めることができ、リミテッドスリップデファレンシャル21を長期に亘って円滑に作動させることができる。
しかも、図9に示すように、ディスク本体37の外周縁と内周縁との間で径方向の中間位置にディスク本体37の中心と同心状の仮想円Cを描いたとする。この場合、内周側油溝37Bの閉塞部(溝底)37B1は、仮想円Cを超えてディスク本体37の外周縁側へと延びている。一方、外周側油溝37Cの閉塞部(溝底)37C1は、仮想円Cを超えてディスク本体37の内周縁側へと延びている。
従って、各回転ディスク36の内周側油溝37Bと外周側油溝37Cとに潤滑油が保持された状態で、回転ディスク36が非回転ディスク35に対して摩擦接触しつつスリップする。これにより、非回転ディスク35と回転ディスク36(摩擦材38)との接触面の全面に効率良く潤滑油を供給することができる。この結果、非回転ディスク35と回転ディスク36との接触面に対する冷却効率を高め、両者の焼付きを防止することができるので、リミテッドスリップデファレンシャル21の信頼性を高めることができる。
しかも、内周側油溝37Bは、ディスク本体37を内周縁から外径側に向けて径方向に切欠くことにより形成され、外周側油溝37Cは、ディスク本体37を外周縁から内径側に向けて径方向に切欠くことにより形成されている。このため、既存の回転ディスクのディスク本体に対して内周側油溝と外周側油溝とを追加工するだけで、回転ディスクと非回転ディスクに対する冷却効率を高めることができる。
なお、上述した実施の形態では、回転ディスク36のディスク本体37に、油通路としての内周側油溝37Bと外周側油溝37Cとを設けた場合を例示している。しかし、本発明はこれに限るものではなく、例えば図14に示す変形例のような回転ディスク51を構成してもよい。
即ち、回転ディスク51を、内周側に雌スプライン52Aが形成された環状のディスク本体52と、該ディスク本体52に固着された摩擦材38とにより構成し、ディスク本体52に、油通路としての複数の内周側油孔52B、外周側油孔52Cを設ける構成としてもよい。この場合、各内周側油孔52Bと外周側油孔52Cとは、摩擦材38の厚さ寸法tよりも大きく、かつディスク本体52の板厚よりも大きな孔径に設定することが望ましい。また、ディスク本体52の中心と同心状の仮想円Cを描いたときに、各内周側油孔52Bは仮想円Cよりも内周側に配置し、各外周側油孔52Cは仮想円Cよりも外周側に配置することが望ましい。
上述した実施の形態では、回転ディスク36のディスク本体37に、内周側油溝37Bと外周側油溝37Cとの両方を設けた場合を例示している。しかし、本発明はこれに限らず、例えばディスク本体37に内周側油溝37Bのみを設ける構成としてもよく、ディスク本体37に外周側油溝37Cのみを設ける構成としてもよい。
さらに、上述した実施の形態では、アクスル装置11,12が適用される車両としてホイールローダ1を例示している。しかし、本発明はこれに限らず、例えばホイール式ショベル等のホイール式建設機械、あるいはフォークリフト等のホイール式の作業車両に広く適用することができる。
4 後車輪
5 前車輪
7 エンジン(駆動源)
11,12 アクスル装置
13 アクスルケース
14 デファレンシャルボディ
15 左アクスルチューブ
16 右アクスルチューブ
19 左アクスル軸
20 右アクスル軸
21 リミテッドスリップデファレンシャル
22 デファレンシャルケース
28 スパイダ
29 ピニオンギヤ
30 左サイドギヤ
31 右サイドギヤ
32 左伝達軸
33 右伝達軸
34 プレッシャリング
35 非回転ディスク
36,51 回転ディスク
37,52 ディスク本体
37B 内周側油溝(油通路)
37B1 閉塞部
37C 外周側油溝(油通路)
37C1 閉塞部
52B 内周側油孔(油通路)
52C 外周側油孔(油通路)
発明は、左,右の車輪を備えた車両に搭載され、中空なデファレンシャルボディから左,右方向に延びた左,右のアクスルチューブを有するアクスルケースと、該アクスルケースの各アクスルチューブ内を延び先端側に前記車輪が取付けられた左,右のアクスル軸と、前記アクスルケースの前記デファレンシャルボディ内に設けられ駆動源の回転力を前記左,右のアクスル軸に伝達するリミテッドスリップデファレンシャルとからなり、前記リミテッドスリップデファレンシャルは、内部に潤滑油が貯えられ前記駆動源によって回転する中空なデファレンシャルケースと、該デファレンシャルケース内に位置して前記左,右のアクスル軸間に配置されたスパイダに設けられ前記デファレンシャルケースと一緒に回転する複数個のピニオンギヤと、前記デファレンシャルケース内に設けられ該各ピニオンギヤに噛合する左,右のサイドギヤと、該各サイドギヤに接続され前記デファレンシャルケースの回転を前記左,右のアクスル軸に伝達する左,右の伝達軸と、前記サイドギヤと同一軸線上に位置して前記デファレンシャルケース内に配置され前記デファレンシャルケースに対して非回転となった環状の非回転ディスクと、該非回転ディスクと軸方向に重なり合う状態で前記デファレンシャルケース内に配置され前記サイドギヤと一体に回転する環状の回転ディスクと、前記デファレンシャルケース内に前記ピニオンギヤと係合した状態で配置され前記デファレンシャルケースが回転するときに前記回転ディスクと前記非回転ディスクとを摩擦接触させるプレッシャリングとを備えてなる車両用アクスル装置に適用される。
請求項1の発明が採用する構成の特徴は、前記回転ディスクは、内周側が前記サイドギヤに一体的に結合された環状のディスク本体と、該ディスク本体に設けられ前記非回転ディスクに当接する摩擦材とにより構成し、前記回転ディスクの前記ディスク本体には、前記ディスク本体の内周縁から外径側に向けて径方向に延びる内周側油溝と、前記ディスク本体の外周縁から内径側に向けて径方向に延びる外周側油溝とを設け、前記内周側油溝および前記外周側油溝は、前記デファレンシャルケース内の潤滑油を軸方向に流通させる油通路を構成したことにある。
この構成によれば、回転ディスクのディスク本体に内周側油溝および外周側油溝によって構成された油通路を設けることにより、ディスク本体の内周側をサイドギヤに結合した状態においても、デファレンシャルケース内に貯えられた潤滑油を、内周側油溝および外周側油溝からなる油通路を通じて軸方向に大量に流通させることができる。これにより、複数の回転ディスクと複数の非回転ディスクとが軸方向に並べて配置されている場合でも、これら各回転ディスクの摩擦材と各非回転ディスクとの接触面に常に充分な潤滑油を供給することができる。この結果、回転側ディスクと非回転側ディスクに対する潤滑性と冷却性を高めることができ、リミテッドスリップデファレンシャルを長期に亘って円滑に作動させることができる。
しかも、ディスク本体の内周縁から外径側へと延びる内周側油溝に、潤滑油を保持することができる。一方、ディスク本体の外周縁から内径側へと延びる外周側油溝にも、潤滑油を保持することができる。これにより、回転ディスクの摩擦材と非回転ディスクとが摩擦接触している場合でも、内周側油溝および外周側油溝内に保持された潤滑油によって回転ディスクと非回転ディスクとの接触面を適正に潤滑し、冷却することができる。
請求項2の発明、前記油通路を構成する前記内周側油溝および前記外周側油溝は、前記ディスク本体の周方向に略均等な間隔をもってそれぞれ複数個設ける構成としている。
請求項3の発明、前記内周側油溝および前記外周側油溝は、前記摩擦材の厚さ寸法よりも大きな溝幅を有する構成としている。
請求項4の発明、前記ディスク本体の外周縁と内周縁との間に前記ディスク本体の中心と同心状の仮想円を描いたときに、前記内周側油溝の閉塞部は前記仮想円を超えて前記ディスク本体の外周側へと延び、前記外周側油溝の閉塞部は前記仮想円を超えて前記ディスク本体の内周側へと延びる構成としている。
請求項5の発明、前記仮想円は、前記ディスク本体の外周縁と内周縁との間で径方向の中間位置に設定する構成としている。この構成によれば、内周側油溝の閉塞部が仮想円を超えてディスク本体の外周側へと延び、外周側油溝の閉塞部が仮想円を超えてディスク本体の内周側へと延びることにより、内周側油溝と外周側油溝の径方向の長さ寸法を大きく確保することができる。この結果、内周側油溝と外周側油溝とに大量の潤滑油を保持し、回転ディスクと非回転ディスクとの接触面を適正に潤滑することができる。

Claims (7)

  1. 左,右の車輪(4,5)を備えた車両に搭載され、中空なデファレンシャルボディ(14)から左,右方向に延びた左,右のアクスルチューブ(15,16)を有するアクスルケース(13)と、該アクスルケース(13)の各アクスルチューブ(15,16)内を延び先端側に前記車輪(4,5)が取付けられた左,右のアクスル軸(19,20)と、前記アクスルケース(13)の前記デファレンシャルボディ(14)内に設けられ駆動源(7)の回転力を前記左,右のアクスル軸(19,20)に伝達するリミテッドスリップデファレンシャル(21)とからなり、
    前記リミテッドスリップデファレンシャル(21)は、
    内部に潤滑油が貯えられ前記駆動源(7)によって回転する中空なデファレンシャルケース(22)と、
    該デファレンシャルケース(22)内に位置して前記左,右のアクスル軸(19,20)間に配置されたスパイダ(28)に設けられ前記デファレンシャルケース(22)と一緒に回転する複数個のピニオンギヤ(29)と、
    前記デファレンシャルケース(22)内に設けられ該各ピニオンギヤ(29)に噛合する左,右のサイドギヤ(30,31)と、
    該各サイドギヤ(30,31)に接続され前記デファレンシャルケース(22)の回転を前記左,右のアクスル軸(19,20)に伝達する左,右の伝達軸(32,33)と、
    前記各サイドギヤ(30,31)と同一軸線上に位置して前記デファレンシャルケース(22)内に配置され前記デファレンシャルケース(22)に対して非回転となった環状の非回転ディスク(35)と、
    該非回転ディスク(35)と軸方向に重なり合う状態で前記デファレンシャルケース(22)内に配置され前記各サイドギヤ(30,31)と一体に回転する環状の回転ディスク(36,51)と、
    前記デファレンシャルケース(22)内に前記ピニオンギヤ(29)と係合した状態で配置され前記デファレンシャルケース(22)が回転するときに前記回転ディスク(36,51)と前記非回転ディスク(35)とを摩擦接触させるプレッシャリング(34)とを備えてなる車両用アクスル装置において、
    前記回転ディスク(36,51)は、内周側が前記各サイドギヤ(30,31)に一体的に結合された環状のディスク本体(37,52)と、該ディスク本体(37,52)に設けられ前記非回転ディスク(35)に当接する摩擦材(38)とにより構成し、
    前記ディスク本体(37,52)には、前記デファレンシャルケース(22)内の潤滑油を軸方向に流通させる油通路(37B,37C,52B,52C)を設ける構成としたことを特徴とする車両用アクスル装置。
  2. 前記油通路(37B,37C,52B,52C)は、前記ディスク本体(37,52)の周方向に略均等な間隔をもって複数個設ける構成としてなる請求項1に記載の車両用アクスル装置。
  3. 前記油通路(37B,37C)は、前記ディスク本体(37)の内周縁から外径側に向けて径方向に延びる内周側油溝(37B)、および/または前記ディスク本体(37)の外周縁から内径側に向けて径方向に延びる外周側油溝(37C)により構成してなる請求項1に記載の車両用アクスル装置。
  4. 前記内周側油溝(37B)および/または前記外周側油溝(37C)は、前記摩擦材(38)の厚さ寸法(t)よりも大きな溝幅(B)を有する構成としてなる請求項3に記載の車両用アクスル装置。
  5. 前記油通路(37B,37C)は、前記ディスク本体(37)の内周縁から外径側に向けて径方向に延びる内周側油溝(37B)と前記ディスク本体(37)の外周縁から内径側に向けて径方向に延びる外周側油溝(37C)とにより構成し、
    前記ディスク本体(37)の外周縁と内周縁との間に前記ディスク本体(37)の中心と同心状の仮想円(C)を描いたときに、前記内周側油溝(37B)の閉塞部(37B1)は前記仮想円(C)を超えて前記ディスク本体(37)の外周側へと延び、前記外周側油溝(37C)の閉塞部(37C1)は前記仮想円(C)を超えて前記ディスク本体(37)の内周側へと延びる構成としてなる請求項1に記載の車両用アクスル装置。
  6. 前記仮想円(C)は、前記ディスク本体(37)の外周縁と内周縁との間で径方向の中間位置に設定する構成としてなる請求項5に記載の車両用アクスル装置。
  7. 前記油通路(52B,52C)は、前記摩擦材(38)の厚さ寸法(t)よりも大きな孔径を有し前記ディスク本体(52)を軸方向に貫通する油孔(52B,52C)により構成してなる請求項1に記載の車両用アクスル装置。
JP2014559614A 2013-01-31 2014-01-16 車両用アクスル装置 Pending JPWO2014119370A1 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013016974 2013-01-31
JP2013016974 2013-01-31
PCT/JP2014/050664 WO2014119370A1 (ja) 2013-01-31 2014-01-16 車両用アクスル装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPWO2014119370A1 true JPWO2014119370A1 (ja) 2017-01-26

Family

ID=51262084

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014559614A Pending JPWO2014119370A1 (ja) 2013-01-31 2014-01-16 車両用アクスル装置

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPWO2014119370A1 (ja)
WO (1) WO2014119370A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107387714B (zh) * 2017-06-16 2019-08-13 湖北航天技术研究院特种车辆技术中心 一种限滑差速器总成及主减速器
JP6975075B2 (ja) * 2018-03-01 2021-12-01 本田技研工業株式会社 差動装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1072436B (ja) * 1959-12-31
JPH07195950A (ja) * 1994-01-07 1995-08-01 Kubota Corp 作業機の足廻り構造
WO2005064180A1 (de) * 2003-12-20 2005-07-14 Gkn Driveline International Gmbh Kupplungslamelle

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3648545A (en) * 1970-05-18 1972-03-14 Easton Corp Differential clutch mechanism
JPH01145438A (ja) * 1987-11-30 1989-06-07 Taiho Kogyo Co Ltd 湿式クラッチ装置
JP4721567B2 (ja) * 2001-07-05 2011-07-13 Gknドライブラインジャパン株式会社 湿式摩擦クラッチ
JP2005214309A (ja) * 2004-01-29 2005-08-11 Nsk Warner Kk フリクションプレート
JP2008256018A (ja) * 2007-04-02 2008-10-23 Nsk Warner Kk 湿式摩擦板
US20100304914A1 (en) * 2009-05-28 2010-12-02 Barrett Mark S Limited slip differential with positive lube flow to clutch plates

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1072436B (ja) * 1959-12-31
JPH07195950A (ja) * 1994-01-07 1995-08-01 Kubota Corp 作業機の足廻り構造
WO2005064180A1 (de) * 2003-12-20 2005-07-14 Gkn Driveline International Gmbh Kupplungslamelle

Also Published As

Publication number Publication date
WO2014119370A1 (ja) 2014-08-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN107477175B (zh) 扭矩传递装置
US9759308B2 (en) Vehicle driving force distribution device
US10138949B2 (en) Friction engagement element
US8191696B2 (en) Torque transmission apparatus
JP4399350B2 (ja) 車両用四輪駆動装置
US9902263B2 (en) Multi-plate friction clutch having center lubricant feed and lubricant evacuation capabilities
JP2001263369A (ja) 自動変速機用クラッチ装置
US20150233466A1 (en) Automatic transmission
JP6951992B2 (ja) 車両用動力伝達装置
JPWO2014119370A1 (ja) 車両用アクスル装置
CN111788412B (zh) 车辆用车轴装置
JPWO2014003125A1 (ja) ホイール式建設機械
JP2015135004A (ja) ホイール式建設機械
JP6456540B2 (ja) トランスミッションケース
JP6366624B2 (ja) トランスミッションケース
JPH05180281A (ja) 車両用遊星歯車式自動変速機
JP5257601B2 (ja) 左右駆動力配分装置
US20140158478A1 (en) Separator plate
JP2017150499A (ja) 動力伝達装置
JP2018114773A (ja) 走行用アクスル装置
US20140158484A1 (en) Brake Hub Having Radial Apertures
JP6085237B2 (ja) 粘性継手
JP2015145715A (ja) 変速機の油圧回路
JP2974357B2 (ja) 四輪駆動車用駆動力伝達装置
JP2022080323A (ja) ビスカスカップリング

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20170207