JP2017054237A - 紙葉類処理方法、および紙葉類処理システム - Google Patents

紙葉類処理方法、および紙葉類処理システム Download PDF

Info

Publication number
JP2017054237A
JP2017054237A JP2015176626A JP2015176626A JP2017054237A JP 2017054237 A JP2017054237 A JP 2017054237A JP 2015176626 A JP2015176626 A JP 2015176626A JP 2015176626 A JP2015176626 A JP 2015176626A JP 2017054237 A JP2017054237 A JP 2017054237A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper sheet
unit
counting
result
ticket
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015176626A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6546047B2 (ja
Inventor
正博 宍倉
Masahiro Shishikura
正博 宍倉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2015176626A priority Critical patent/JP6546047B2/ja
Priority to KR1020160024180A priority patent/KR101851053B1/ko
Priority to EP16158017.0A priority patent/EP3142084A1/en
Priority to CN201610121463.2A priority patent/CN106504415B/zh
Priority to RU2016107947A priority patent/RU2639113C2/ru
Priority to US15/061,589 priority patent/US9815654B2/en
Publication of JP2017054237A publication Critical patent/JP2017054237A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6546047B2 publication Critical patent/JP6546047B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65CLABELLING OR TAGGING MACHINES, APPARATUS, OR PROCESSES
    • B65C1/00Labelling flat essentially-rigid surfaces
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07DHANDLING OF COINS OR VALUABLE PAPERS, e.g. TESTING, SORTING BY DENOMINATIONS, COUNTING, DISPENSING, CHANGING OR DEPOSITING
    • G07D13/00Handling of coins or of valuable papers, characterised by a combination of mechanisms not covered by a single one of groups G07D1/00 - G07D11/00
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H29/00Delivering or advancing articles from machines; Advancing articles to or into piles
    • B65H29/58Article switches or diverters
    • B65H29/62Article switches or diverters diverting faulty articles from the main streams
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B07SEPARATING SOLIDS FROM SOLIDS; SORTING
    • B07CPOSTAL SORTING; SORTING INDIVIDUAL ARTICLES, OR BULK MATERIAL FIT TO BE SORTED PIECE-MEAL, e.g. BY PICKING
    • B07C5/00Sorting according to a characteristic or feature of the articles or material being sorted, e.g. by control effected by devices which detect or measure such characteristic or feature; Sorting by manually actuated devices, e.g. switches
    • B07C5/34Sorting according to other particular properties
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H1/00Supports or magazines for piles from which articles are to be separated
    • B65H1/04Supports or magazines for piles from which articles are to be separated adapted to support articles substantially horizontally, e.g. for separation from top of pile
    • B65H1/06Supports or magazines for piles from which articles are to be separated adapted to support articles substantially horizontally, e.g. for separation from top of pile for separation from bottom of pile
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H29/00Delivering or advancing articles from machines; Advancing articles to or into piles
    • B65H29/001Adaptations of counting devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H3/00Separating articles from piles
    • B65H3/02Separating articles from piles using friction forces between articles and separator
    • B65H3/06Rollers or like rotary separators
    • B65H3/063Rollers or like rotary separators separating from the bottom of pile
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H43/00Use of control, checking, or safety devices, e.g. automatic devices comprising an element for sensing a variable
    • B65H43/04Use of control, checking, or safety devices, e.g. automatic devices comprising an element for sensing a variable detecting, or responding to, presence of faulty articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H5/00Feeding articles separated from piles; Feeding articles to machines
    • B65H5/002Adaptations of counting devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H7/00Controlling article feeding, separating, pile-advancing, or associated apparatus, to take account of incorrect feeding, absence of articles, or presence of faulty articles
    • B65H7/02Controlling article feeding, separating, pile-advancing, or associated apparatus, to take account of incorrect feeding, absence of articles, or presence of faulty articles by feelers or detectors
    • B65H7/06Controlling article feeding, separating, pile-advancing, or associated apparatus, to take account of incorrect feeding, absence of articles, or presence of faulty articles by feelers or detectors responsive to presence of faulty articles or incorrect separation or feed
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07DHANDLING OF COINS OR VALUABLE PAPERS, e.g. TESTING, SORTING BY DENOMINATIONS, COUNTING, DISPENSING, CHANGING OR DEPOSITING
    • G07D11/00Devices accepting coins; Devices accepting, dispensing, sorting or counting valuable papers
    • G07D11/50Sorting or counting valuable papers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2701/00Handled material; Storage means
    • B65H2701/10Handled articles or webs
    • B65H2701/19Specific article or web
    • B65H2701/1912Banknotes, bills and cheques or the like

Abstract

【課題】紙葉類の処理効率を向上させることができる紙葉類処理方法、および紙葉類処理システムを提供することである。【解決手段】実施形態の紙葉類処理方法において、集積ステップは、処理券であると判別された紙葉類を計数するとともに、排除券であると判別した紙葉類を集積する。情報送信ステップは、紙葉類計数装置が、排除券を計数し、排除券の計数結果の情報を紙葉類処理装置に送信する。情報受信ステップは、紙葉類処理装置が、紙葉類計数装置により送信された排除券の計数結果の情報を受信する。計数結果入力ステップは、紙葉類処理装置が、オペレータの操作を受け付けて紙葉類の計数結果を入力する。計数結果算出ステップは、紙葉類処理装置が、処理券の計数結果と、オペレータの操作に基づく紙葉類の計数結果と、受信した排除券の計数結果の情報とに基づいて、処理対象の紙葉類の計数結果を算出する。【選択図】図9

Description

本発明の実施形態は、紙葉類処理方法、および紙葉類処理システムに関する。
従来、紙幣等の紙葉類を、種類や損傷度合いに基づいて分類する紙葉類処理装置が知られている。この紙葉類処理装置は、例えば、紙葉類の判別結果や紙葉類の装置内部の搬送状態に基づいて、処理対象の紙葉類を処理券と排除券とに分類する。しかしながら、従来において、排除券を人手により計数した場合に、紙葉類の処理効率が低下する場合があった。
特開2001−243519号公報
本発明が解決しようとする課題は、紙葉類の処理効率を向上させることができる紙葉類処理方法、および紙葉類処理システムを提供することである。
実施形態の紙葉類処理方法は、紙葉類を集積するステップと、情報を送信するステップと、情報を受信するステップと、紙葉類の計数結果を入力するステップと、紙葉類の計数結果を算出するステップと、を持つ。処理対象の紙葉類を判別し、処理券であると判別された紙葉類を計数するとともに、排除券であると判別した紙葉類を集積する。情報を送信するステップは、紙葉類計数装置が、前記集積部に集積された排除券を計数し、前記排除券の計数結果の情報を前記紙葉類処理装置に送信する。情報を受信するステップは、前記紙葉類処理装置が、前記紙葉類計数装置により送信された前記排除券の計数結果の情報を受信する。紙葉類の計数結果を入力するステップは、前記紙葉類処理装置が、オペレータの操作を受け付けて前記紙葉類の計数結果を入力する。紙葉類の計数結果を算出するステップは、前記紙葉類処理装置が、前記処理券の計数結果と、前記オペレータの操作に基づく前記紙葉類の計数結果と、前記受信した排除券の計数結果の情報とに基づいて、前記処理対象の紙葉類の計数結果を算出する。
第1の実施形態の紙葉類処理システムの全体構成を概略的に示す図。 処理対象の紙葉類Pを示す構成図。 実施形態の紙葉類処理装置1の全体構成を概略的に示す図。 実施形態の判別処理部200の構成の概略を示す図。 実施形態の紙葉類処理装置1のブロック図。 実施形態の紙葉類計数装置100の外観を示す構成図。 実施形態の紙葉類計数装置100の機能を示す構成図。 実施形態の紙葉類処理装置1の計数結果、および実施形態の紙葉類計数装置100の計数結果を示す図。 実施形態の紙葉類処理システムの全体の処理の流れを示すフローチャート。 実施形態の紙葉類処理装置1において処理対象の紙葉類Pの計数結果300を生成する処理の流れを示すフローチャート。 実施形態の紙葉類処理装置1に表示させる手入力画面400の一例を示す図。
以下、実施形態の紙葉類処理方法、および紙葉類処理システムを、図面を参照して説明する。
(第1の実施形態)
図1は、実施形態の紙葉類処理システムの全体構成を概略的に示す図である。紙葉類処理装置1の処理対象の紙葉類Pは、例えば紙幣であるが、紙葉類処理装置1は、郵便物、あるいは各種カードまたはチケットなど、紙幣以外の紙葉類Pを処理するものであってよい。
紙葉類処理システムは、紙葉類処理装置1と、紙葉類計数装置100とを備える。紙葉類処理装置1と紙葉類計数装置100とは、通信ケーブル50により接続される。通信ケーブル50は、情報が送受信可能な通信線であり、例えばUSB(Universal Serial Bus)ケーブルやシリアルケーブルである。
紙葉類処理装置1は、例えば、メインモジュール10と、整列モジュール30と、施封モジュール60とを備える。メインモジュール10、整列モジュール30および施封モジュール60は、この順で一列に並んで配置される。また、メインモジュール10、整列モジュール30および施封モジュール60は、互いに電気的かつ機械的に連結されている。
メインモジュール10は、例えば、モニタ26、リジェクト部18aおよび18b、および集積庫19a、19b、19cおよび19dを備える。モニタ26は、例えば、LCD(Liquid Crystal Display)や有機EL(Electroluminescence)表示装置である。リジェクト部18aおよび18bは、紙葉類処理装置1により排除された紙葉類Pが集積される装填カセットである。集積庫19a、19b、19cおよび19dは、紙葉類処理装置1により処理された紙葉類Pが集積される装填カセットである。整列モジュール30は、複数の集積庫36a、36b、36c、および36dを備える。集積庫36a、36b、36c、および36dには、整列モジュール30により処理された紙葉類Pが集積される。施封モジュール60は、取り出し口60Aを備える。取り出し口60Aには、施封モジュール60により施封処理がされた100枚束が搬送される。リジェクト部18aおよび18b、集積庫19a、19b、19cおよび19d、集積庫36a、36b、36c、および36d、および取り出し口60Aに搬送された紙葉類Pは、例えば、オペレータにより取り出し可能になっている。
図2は、処理対象の紙葉類Pを示す構成図である。複数の紙葉類Pは、紙葉類Pの厚さ方向に集積されて供給部11に収容される。複数枚の紙葉類Pには、バッチカードBC(記憶媒体)が挟まれてもよい。バッチカードBCは、例えば、紙葉類Pと同一の外径寸法に形成され、紙基材にバーコードBCaが印刷される。バーコードBCaには、例えば、バッチカード番号、アカウント番号、および紙葉類Pの計数合計量がエンコードされる。紙葉類Pの計数合計量は、例えば、紙葉類Pの全枚数、または紙葉類Pが紙幣である場合における合計金額である。
図3は、実施形態の紙葉類処理装置1の全体構成を概略的に示す図である。まず、紙葉類処理装置1による紙葉類Pの振分け処理について説明する。図3に示されるように、メインモジュール10は、供給部11と、ローラ12と、搬送路14と、搬送部15と、バーコードリーダ16と、搬送路17と、リジェクト部18aおよび18bと、集積庫19a、19b、19cおよび19dとを備える。供給部11には、処理対象の複数枚の紙葉類Pが載置される。ローラ12は、供給部11から紙葉類Pを1枚ずつ送り出す。搬送路14は、ローラ12によって送り出された紙葉類Pを搬送する。搬送路14には、複数組の図示しない無端状の搬送ベルトが搬送路を挟むように延設されている。ローラ12によって送り出された紙葉類Pは、搬送ベルトに挟持されて搬送される。
搬送路14は、ローラ12を通過した位置から判別処理部200に向けて傾斜して延びている。これにより、供給部11から紙葉類Pとともに、クリップ、コイン、ピン等の異物が搬送路14に送り出された際、異物は重力により搬送路14の最下部に落下する。これにより、異物が判別処理部200に入ることを防止し、異物による判別処理部200の損傷を未然に防止することができる。搬送路14の最下部には、異物回収部13が設けられている。異物回収部13は、例えば、装置本体から引き出し可能な回収箱を備える。搬送路14に沿って落下する異物は、異物回収部13に落下して回収される。
搬送部15は、搬送されている紙葉類Pと紙葉類Pの間隔が所定の間隔となるように紙葉類Pの搬送速度を調整し、紙葉類Pを判別処理部200へと搬送する。判別処理部200は、紙葉類Pの種類や、紙葉類Pの真偽、紙葉類Pの異常(破れ、折れ、汚れ、2枚取り等)を検出する。また、判別処理部200は、搬送された紙葉類Pの画像を検出する。紙葉類Pの画像としては、透過画像および反射画像が含まれる。さらに、判別処理部200は、励起光検出装置を用いて、紙葉類Pに印刷された発光体から発光された励起光を検出する。さらに、判別処理部200は、紙葉類Pに含まれた磁性体から発せられた磁気を検出する。判別処理部200は、検出された画像、励起光、および磁気に基づいて、紙葉類Pの種類、真偽、汚損度等のうち少なくとも一つを判別する。また、判別処理部200は、検出された画像に基づき、紙葉類Pの表裏の向きを検出する。さらに、判別処理部200は、異常が判別されなかった紙葉類P(処理券)の枚数を計数する。
メインモジュール10は、紙葉類Pの異常が検出された場合、紙葉類Pを搬送路17に沿って搬送し、判別処理部200により判別された異常の種類に基づいて紙葉類Pをリジェクト部18aまたは18bに振り分けて集積する。一方、メインモジュール10は、判別処理部200により紙葉類Pの異常が検出されなかった場合、紙葉類Pを搬送路17に沿って搬送し、紙葉類Pの種類に基づいて紙葉類Pを集積庫19a、19b、19cおよび19dの何れかに振り分けて集積する。
具体的には、メインモジュール10は、図示しないゲートにより、紙葉類Pを、リジェクト券(排除券)と処理券とに振り分ける。リジェクト券とは、判別処理部200により、偽券と判別された券、または、折れ、破れ、スキュー、2枚取りなどにより判別不能な券と判定された券をいう。スキューとは、搬送方向と直交する方向に対して、紙葉類Pが斜めに傾斜した状態を言う。メインモジュール10は、例えば、偽券と判別された紙葉類Pをリジェクト部18aに振り分け、判別不能券と判定された紙葉類Pをリジェクト部18bに振り分ける。処理券であると判別された紙葉類Pに関する判別処理部200の計数結果は、第1の主制御部20に送信される。処理券に関する計数結果は、例えば、紙葉類Pの種類毎の枚数、紙葉類Pの合計金額等である。
メインモジュール10は、バッチカードBCが供給部11から搬送路17に搬送された場合に、バーコードリーダ16によりバーコードBCaを読み取る。バーコードリーダ16は、バーコードBCaの情報を解析して、バッチカード番号、アカウント番号、および紙葉類Pの計数合計量を含む情報を第1の主制御部20に送信する。紙葉類Pの計数合計量は、紙葉類Pの処理を依頼する依頼者が申告した値である。以上が、紙葉類Pの振分け処理である。
次に、紙葉類Pの整列処理について説明する。整列処理は、紙葉類Pの位置や表裏を揃えて種類ごとに集積する処理である。メインモジュール10と施封モジュール60との間に設けられた整列モジュール30は、搬送路31および35と、整列部32と、反転部34と、複数の集積庫36a、36b、36c、および36dとを備える。
搬送路31は、メインモジュール10から送られた紙葉類Pを搬送する。整列部32は、紙葉類Pを整列させる。整列部32は、メインモジュール10から送られてくる紙葉類Pの中心を、紙葉類Pの搬送方向と交差する方向の所定の基準位置に合わせる。また、整列部32は、スキューしている紙葉類Pの先端部が搬送方向に交差するように、紙葉類Pの向きを補正する。
反転部34は、整列部32に対する搬送方向の下流側に設けられ、紙葉類Pの表裏の向きを反転させる。搬送路35は、反転部34へと紙葉類Pを搬送する。紙葉類Pの整列処理が行われる際に、各紙葉類Pの表裏の向きを揃える必要が生じる。このため、判別処理部200は、紙葉類Pの画像を読み取って紙葉類Pの表裏を検出し、検出結果を整列モジュール30に送信する。整列モジュール30は、判別処理部200による表裏の検出結果に応じて、反転部34を用いて紙葉類Pの表裏を反転するか否かの動作を切り替える。
整列モジュール30は、紙葉類Pの表裏を反転させない場合、搬送路31に沿って紙葉類Pを搬送し、紙葉類Pの種類に基づいて集積庫36a、36b、36cまたは36dに振り分けて集積する。一方、整列モジュール30は、紙葉類Pの表裏を反転させる場合、搬送路35に沿って紙葉類Pを搬送する。反転部34は、内部にひねり搬送路を備え、紙葉類Pを搬送しながら紙葉類Pの表裏の向きを反転させる。その後、整列モジュール30は、反転部34によって表裏が反転された紙葉類Pを搬送し、紙葉類Pの種類に基づいて紙葉類Pを集積庫36a、36b、36cまたは36dに振り分けて集積する。以上が、紙葉類Pの整列処理である。
なお、整列モジュール30は、向きを整えられた紙葉類Pをメインモジュール10に戻し、紙葉類Pを集積庫19a、19b、19cまたは19dに振り分けて集積させてもよい。また、整列モジュール30内の集積庫36a、36b、36c、および36dは、異常が検出された紙葉類Pを集積するリジェクト部として用いられてもよい。
次に、紙葉類Pの施封処理について説明する。施封処理は、紙葉類Pの100枚束を帯で留める処理である。なお、実施形態では、紙葉類Pを100枚という所定枚数で処理をするが、これに限らない。施封モジュール60は、搬送路62と、第1集積部64aおよび第2集積部64bと、搬送トレイ66と、施封部68と、排出部69とを備える。搬送路62は、整列モジュール30の搬送路31に接続される。第1集積部64aおよび第2集積部64bは、紙葉類Pを100枚ずつ集積する。搬送トレイ66は、紙葉類Pの100枚束を搬送する。施封部68は、紙葉類Pの100枚束を帯により施封する。第2集積部64bは、第1集積部64aに対して斜め下方向にずれて配置され、施封部68は、第2集積部64bの下方に配置されている。更に、施封部68により施封された紙葉類Pの100枚束を受取って集積する排出部69が、施封部68の下方に設けられている。
施封モジュール60は、整列モジュール30から搬送された紙葉類Pの種類に基づいて、第1集積部64aおよび第2集積部64bのいずれかに紙葉類Pを搬送する。第1集積部64aおよび第2集積部64bは、搬送された紙葉類Pを100枚集積する。
搬送トレイ66は、図3の矢印方向に移動可能に設けられている。第1集積部64aに所定枚数の紙葉類Pが集積されると、搬送トレイ66は第1集積部64aの位置へ移動し、紙葉類Pの100枚束を受け取る。また、第2集積部64bに所定枚数の紙葉類Pが集積されると、搬送トレイ66は第2集積部64bの位置へ移動し、紙葉類Pの100枚束を受け取る。
搬送トレイ66は、紙葉類Pの100枚束を受け取った後、施封部68の位置まで下降し、施封部68へ紙葉類Pの100枚束を渡す。施封部68は、搬送トレイ66から受け取った紙葉類Pの100枚束に帯を巻き付ける。また、施封部68は、紙葉類Pの100枚束の帯に所定の情報を印字する。帯に印字される情報は、例えば日時、シリアル番号または銀行のロゴ等である。これらの情報は、例えば、インクジェットプリンタ、ドットプリンタまたはレーザプリンタ等を用いて印字される。施封部68は、帯への印字が完了した後、紙葉類Pの100枚束を、取り出し口60Aに繋がる排出部69へと排出する。なお、施封部68は、紙葉類Pの種類に基づいて位置を変えて紙葉類Pの100枚束を排出する。以上が、紙葉類Pの施封処理である。
以下、判別処理部200について説明する。図4は、実施形態の判別処理部200の構成の概略を示す図である。判別処理部200は、複数の搬送ローラ205a、205b、205c、205d、205e、205f、205g、205h、205i、205j、および205kを備える。判別処理部200は、図示しないモータ等から各搬送ローラに駆動トルクを供給させ、各搬送ローラを回転駆動させる。これにより、判別処理部200は、搬送路205Aに沿って、紙葉類Pが図中に右側から左側へと所定の搬送速度で搬送される。本実施形態において、紙葉類Pは、上面を図中上方に向け、下面を図中下方に向けて搬送される。
判別処理部200は、例えば、透過画像検出部210と、上面反射画像検出部220と、下面反射画像検出部230と、上面励起光検出部240と、磁気検出部250と、下面励起光検出部260と、厚さ検出部270と、検知情報処理部280とを備える。
透過画像検出部210は、紙葉類Pの透過画像を検出する。透過画像検出部210は、例えば、紙葉類Pの上面に配置された光源と、紙葉類Pの下面に配置された画像センサとを備える。透過画像検出部210は、紙葉類Pが搬送されるタイミングで光源から光を照射させ、画像センサにより紙葉類Pを透過した光を検出させる。これにより透過画像検出部210は、画像センサにより透過画像信号を生成させる。透過画像検出部210は、生成された透過画像信号を検知情報処理部280に供給する。
上面反射画像検出部220は、紙葉類Pの上面の反射画像を検出する。上面反射画像検出部220は、例えば、紙葉類Pの上面に配置された発光部および受光部を備える。発光部は、例えば、複数個のLED(Light Emitting Diode)を一列に配列したLEDアレイである。LEDは、可視光または近赤外光である。受光部は、LEDアレイに対応してフォトダイオードを配列したフォトダイオードアレイ、またはCCD(Charge Coupled Device)を有する1次元画像読み取りセンサである。
上面反射画像検出部220は、紙葉類Pが搬送されるタイミングで発光部から光を照射させ、受光部により紙葉類Pの上面からの反射光を検出させる。上面反射画像検出部220は、搬送方向における所定幅ごとに上面反射画像信号を生成する。上面反射画像検出部220は、生成された上面反射画像信号を検知情報処理部280に供給する。
下面反射画像検出部230は、紙葉類Pの下面の反射画像を検出する。下面反射画像検出部230は、例えば、紙葉類Pの下面に配置された発光部および受光部を備える。発光部および受光部は、上面反射画像検出部220と同様に構成される。下面反射画像検出部230は、紙葉類Pが搬送されるタイミングで発光部から光を照射させ、受光部により紙葉類Pの下面からの反射光を検出させる。下面反射画像検出部230は、搬送方向における所定幅ごとに下面反射画像信号を生成する。下面反射画像検出部230は、生成された下面反射画像信号を検知情報処理部280に供給する。
上面励起光検出部240は、紙葉類Pの上面の励起光を検出する。上面励起光検出部240により検出される励起光には、蛍光および燐光が含まれる。上面励起光検出部240は、紙葉類Pの上面において検出された蛍光を示す上面蛍光信号を検知情報処理部280に供給する。上面励起光検出部240は、紙葉類Pの上面において検出された燐光を示す上面燐光信号を検知情報処理部280に供給する。
磁気検出部250は、紙葉類Pの磁気特性を検出する。磁気特性は、例えば紙葉類Pに含まれる磁性体量である。磁気検出部250は、例えば磁気ヘッドである。磁気ヘッドは、例えば、コア(鉄芯)に逆方向に一次コイルおよび二次コイルを巻いた構成を有する。磁気ヘッドは、一次コイルに直流バイアス電流を供給し、紙葉類Pに含まれる磁性体が通過した時における磁束の変化を二次コイルにより検出する。これにより、磁気ヘッドは、紙葉類Pの磁性体量に応じて変化する磁性信号を生成する。磁気検出部250は、生成した磁性信号を検知情報処理部280に供給する。
下面励起光検出部260は、紙葉類Pの下面の励起光を検出する。下面励起光検出部260により検出される励起光には、蛍光および燐光が含まれる。下面励起光検出部260は、紙葉類Pの下面において検出された蛍光を示す下面蛍光情報を検知情報処理部280に供給する。下面励起光検出部260は、紙葉類Pの下面において検出された燐光を示す下面燐光信号を検知情報処理部280に供給する。
厚さ検出部270は、紙葉類Pの厚さを検出する。厚さ検出部270において、搬送ローラ205jの軸は、一方の端部を回転軸に固定されたアーム205lに接続されている。搬送ローラ205jは、搬送された紙葉類Pの厚さに応じて、搬送ローラ205kから離れる方向に移動する。厚さ検出部270は、搬送ローラ205jの移動量を検出することで、紙葉類Pの厚さを検出する。厚さ検出部270は、搬送方向における所定幅ごとに紙葉類Pの厚さを示す厚さ検出信号を検知情報処理部280に供給する。
検知情報処理部280は、透過画像検出部210、上面反射画像検出部220、下面反射画像検出部230、上面励起光検出部240、磁気検出部250、下面励起光検出部260、および厚さ検出部270と接続されている。それぞれの検出部から出力された信号は、検知情報処理部280へそれぞれ入力される。検知情報処理部280は、出力された信号に対してA/D変換処理を行う。また、検知情報処理部280は、A/D変換処理が行われたデータに合わせて補正処理等の処理を施して、検知情報を生成する。検知情報処理部280は、生成された検知情報に基づいて、紙葉類Pの種類、方向、真偽、または汚損度等を判定する。
図5は、実施形態の紙葉類処理装置1のブロック図である。メインモジュール10は、紙葉類処理装置1全体の動作を制御する第1の主制御部20を備える。第1の主制御部20は、例えばCPU(Central Processing Unit)等のプロセッサがプログラムメモリに格納されたプログラムを実行することにより実現される。また、第1の主制御部20は、LSI(Large Scale Integration)、ASIC(Application Specific Integrated Circuit)、またはFPGA(Field-Programmable Gate Array)等のハードウェアにより実現されてもよい。第1の主制御部20は、例えば、各モジュールの動作を制御するCPU21と、制御プログラムや管理情報等を格納するメモリ22とを備えている。CPU21は、判別処理部200と接続され、処理券の計数結果などの種々の情報を送受信する。また、図示しないが、CPU21にはメインモジュール10内の種々のセンサやモータが接続されており、CPU21はメインモジュール10における紙葉類Pの搬送動作等を制御する。
第1の主制御部20には、オペレータの操作を受け付ける操作部25、モニタ26、受信部40が接続される。第1の主制御部20には、操作部25により受け付けられたオペレータの操作情報が供給される。第1の主制御部20は、各種の情報を表示するようにモニタ26を制御する。受信部40は、通信ケーブル50を介して紙葉類計数装置100と接続される。受信部40は、受信した情報を第1の主制御部20に出力する。第1の主制御部20は、判別処理部200の判別結果、操作部25により受け付けられた情報、および受信部40により受信された情報に基づいて、紙葉類Pの計数結果を算出する。
整列モジュール30は、整列モジュール30の動作を制御する副制御部28を備える。
また、施封モジュール60は、施封モジュール60の動作を制御する副制御部29を備える。副制御部28および副制御部29は、LAN(Local Area Network)ケーブル27を介してメインモジュール10の第1の主制御部20に接続されている。CPU21は、副制御部28に対して整列モジュール30の動作指示を送信するとともに、副制御部29に対して施封モジュール60の動作指示を送信する。
以下、紙葉類計数装置100について説明する。図6は、実施形態の紙葉類計数装置100の外観を示す構成図である。図7は、実施形態の紙葉類計数装置100の機能を示す構成図である。紙葉類計数装置100は、例えば、図6に示すように、供給部110と、集積部120と、排出部130と、表示部140と、操作部150とを備える。紙葉類計数装置100は、紙葉類処理装置1よりも小型であって、オペレータにより載置された紙葉類Pに対して計数処理を行う。
供給部110は、例えば、紙葉類Pが載置されるトレイと搬送ローラとを備える。供給部110は、オペレータによって紙葉類Pが載置され、操作部150が操作されたことに応じて紙葉類Pを取り込む。集積部120は、紙葉類Pを集積する。集積部120には、紙葉類計数装置100により計数処理がされた紙葉類Pが搬送される。排出部130は、紙葉類計数装置100により搬送された紙葉類Pが搬送されるトレイである。排出部130は、供給部110に載置された紙葉類Pのうち、計数処理がされなかった紙葉類Pが搬送される。表示部140は、各種の情報を表示する液晶ディスプレイである。操作部150は、オペレータの操作を受け付けるボタン等を備える。
紙葉類計数装置100は、例えば、図7に示すように、第2の主制御部160と、計数部170と、送信部180とを備える。第2の主制御部160は、例えばCPU等のプロセッサがプログラムメモリに格納されたプログラムを実行することにより実現される。また、第2の主制御部160は、LSI、ASIC、またはFPGA等のハードウェアにより実現されてもよい。第2の主制御部160は、計数部170および送信部180を制御する。
計数部170は、例えば、搬送部172と、判別部174と、搬送制御部176とを備える。搬送部172は、搬送ベルト、搬送ローラおよび搬送モータ等を備える。搬送部172は、供給部110に載置された紙葉類Pを取り込んで判別部174に搬送する。判別部174は、例えば、画像センサや磁気センサ等の検出装置を備える。判別部174は、検出装置の検出結果に基づいて紙葉類Pの種類を判別し、判別結果を第2の主制御部160に出力する。搬送制御部176は、判別部174の判別結果に基づいて、紙葉類Pを集積部120または排出部130に振り分ける。搬送制御部176は、判別部174により紙葉類Pの種類が判別された紙葉類Pを集積部120に振り分け、判別部174により紙葉類Pの種類が判別されなかった紙葉類Pを排出部130に振り分ける。
第2の主制御部160は、判別部174の判別結果に基づいて、紙葉類Pを計数する。第2の主制御部160は、例えば、紙葉類Pの種類ごとに紙葉類Pの枚数を計数する。第2の主制御部160は、紙葉類Pの計数結果を送信部180により送信させる。この結果、第2の主制御部160による紙葉類Pの計数結果は、送信部180から受信部40に送信されて、受信部40により受信される。
以下、実施形態の紙葉類処理システムにおける紙葉類Pの計数結果について説明する。図8は、実施形態の紙葉類処理装置1の計数結果、および実施形態の紙葉類計数装置100の計数結果を示す図である。紙葉類処理システムの紙葉類Pの計数結果300には、紙葉類処理装置1による紙葉類Pの計数結果と、紙葉類計数装置100による紙葉類Pの計数結果とが含まれる。紙葉類処理装置1による紙葉類Pの計数結果は、処理券(真券)の計数結果302−1である。処理券の計数結果302−1は、判別処理部200により生成される。リジェクト券の計数結果304−1は、偽券の計数結果306と、判別不能券の計数結果308とを合計したものである。偽券の計数結果306は、オペレータの手作業による手計数結果に基づく操作部25の操作によって紙葉類処理装置1に受け付けられる。判別不能券の計数結果308には、処理券の計数結果302−2と、判別不能券の計数結果304−2とが含まれる。処理券の計数結果302−2は、判別部174により生成される。判別不能券の計数結果304−2は、オペレータの手作業による手計数結果に基づく操作部25の操作によって紙葉類処理装置1に受け付けられる。
以下、実施形態の紙葉類処理システムにおける紙葉類Pの計数結果について説明する。図9は、実施形態の紙葉類処理システムの全体の処理の流れ(紙葉類処理方法)を示すフローチャートである。なお、図9の処理は、例えば、バッチカードBCが挿入された複数の紙葉類Pごとに実施される。
実施形態の紙葉類処理装置1は、処理対象の紙葉類Pに関する情報を入力する(ステップS100)。紙葉類処理装置1は、例えば、バーコードBCaを解読することにより、アカウント番号、および紙葉類Pの計数合計量等の情報を入力する。なお、処理対象の紙葉類Pに関する情報は、紙葉類Pの処理を依頼する依頼者が操作する外部装置により送信された情報であってもよい。
次に、紙葉類処理装置1は、処理対象の紙葉類Pを処理する(ステップS102)。紙葉類処理装置1は、処理対象の紙葉類Pのうち、偽券をリジェクト部18aに集積させ、判別不能券をリジェクト部18bに集積させる。
次に、リジェクト部18bに集積された判別不能券は、例えばオペレータの手作業によって、紙葉類計数装置100の供給部110に載置される。紙葉類計数装置100は、供給部110に載置された紙葉類Pを計数する(ステップS104)。紙葉類計数装置100は、供給部110に載置された紙葉類Pのうち、計数された紙葉類Pを集積部120に集積し、計数されなかった紙葉類Pを排出部130に排出する。紙葉類計数装置100は、処理券の計数結果302−2を送信部180から紙葉類処理装置1に送信させ、紙葉類処理装置1は、受信部40により処理券の計数結果302−2を受信する(ステップS106)。送信部180から送信される処理券の計数結果302−2は、券種と枚数に基づく計数合計量とが対応した情報であってもよく、紙葉類Pが紙幣である場合において券種と合計金額が対応した情報であってもよい。
リジェクト部18aに集積された偽券、および排出部130に排出された判別不能券は、オペレータの手作業によって計数される。紙葉類処理装置1は、操作部25の操作に基づいて、手作業で計数された偽券の計数結果306、および排出部130に排出された判別不能券の計数結果304−2を受け付ける(ステップS108)。
第1の主制御部20は、処理券の計数結果302−1と、紙葉類計数装置100の計数結果302−2と、偽券の計数結果306と、判別不能券の計数結果304−2とを統合することで、処理対象の紙葉類Pの計数結果300を得る(ステップS110)。第1の主制御部20は、ステップS100において入力した情報と、処理対象の紙葉類Pの計数結果300とを照合する(ステップS112)。第1の主制御部20は、例えば、照合した結果をモニタ26に表示させる。
図10は、実施形態の紙葉類処理装置1において処理対象の紙葉類Pの計数結果300を生成する処理の流れを示すフローチャートである。まず、第1の主制御部20は、ステップS102において判別処理部200により生成された処理券の計数結果302−1を、第1の主制御部20のメモリ22に記憶させる(ステップS200)。次に、第1の主制御部20は、紙葉類計数装置100により送信された処理券の計数結果302−2を受信したか否かを判定する(ステップS202)。
第1の主制御部20は、処理券の計数結果302−2を受信していない場合には待機し、処理券の計数結果302−2を受信したと判定した場合に手計数結果を表示させる(ステップS204)。第1の主制御部20は、受信した処理券の計数結果302−2を、オペレータの手作業によって計数された手計数結果として表示させる。図11は、実施形態の紙葉類処理装置1に表示させる手入力画面400の一例を示す図である。手入力画面400には、例えば、券種と計数結果との対応テーブル402と、照合開始ボタン406とが含まれる。第1の主制御部20は、受信部40により受信した処理券の計数結果302−2に基づいて、対応テーブル402における券種に対応した手入力の計数結果を更新する。
第1の主制御部20は、操作部25により受け付けられた操作に基づいて、偽券の計数結果306、および判別不能券の計数結果304−2の手入力が完了したか否かを判定する(ステップS206)。第1の主制御部20は、例えば、オペレータの操作に基づいて、対応テーブル402における券種が指定され、偽券の計数結果306、および判別不能券の計数結果304−2に対応した数量の入力を受け付けたことに応じて、当該受け付けた数量を合算し、偽券の計数結果306、および判別不能券の計数結果304−2の情報を、メモリ22に記憶させる。その後、第1の主制御部20は、照合開始ボタン406を指定する操作を受け付けた場合に、手入力が完了したと判定する。第1の主制御部20は、手入力が完了したと判定した場合にはステップS208に処理を進め、手入力が完了していないと判定した場合には待機する。
第1の主制御部20は、処理券の計数結果302−2に、手入力された偽券の計数結果306と判別不能券の計数結果304−2とを加算して、対応テーブル402における手計数結果を更新する(ステップS208)。これにより、第1の主制御部20は、加算した計数結果を操作部25により受け付けられた紙葉類Pの枚数としてモニタ26に表示させる。
第1の主制御部20は、ステップS200において記憶した処理券の計数結果302−1と、処理券の計数結果302−2、偽券の計数結果306および判別不能券の計数結果304−2の加算結果とを合計することで紙葉類Pの計数結果300を算出し(ステップS210)、メモリ22に記憶させる。
以上説明した第1の実施形態の紙葉類処理システムによれば、偽券と判別された紙葉類Pをリジェクト部18aに集積し、判別不能券と判別された紙葉類Pをリジェクト部18bに集積し、リジェクト部18bに集積した紙葉類Pを紙葉類計数装置100により計数して、処理券の計数結果302−2を紙葉類処理装置1に送信することができる。これにより、第1の実施形態の紙葉類処理システムによれば、判別不能券であると判別された紙葉類Pの全部を手作業により計数する必要が無く、紙葉類Pの処理効率を向上させることができる。
また、第1の実施形態の紙葉類処理システムによれば、リジェクト部18aに集積された偽券を紙葉類計数装置100により計数するのではなく手作業により計数するので、紙葉類処理システムとしての偽券の判別性能を低下させることがない。すなわち、リジェクト部18aおよび18bの双方に集積された紙葉類Pを紙葉類計数装置100により処理した場合には、紙葉類計数装置100の判別結果に基づいて偽券が判別されてしまう。これに対し、第1の実施形態の紙葉類処理システムによれば、リジェクト部18aに集積された偽券をオペレータの作業により計数し、偽券ではない紙葉類Pを紙葉類計数装置100により計数するので、紙葉類処理システムの偽券の判別性能が紙葉類処理装置1の偽券の判別性能よりも低下することを防止することができる。
また、第1の実施形態の紙葉類処理システムによれば、紙葉類計数装置100により送信された処理券の計数結果302−2を、手入力された偽券の計数結果306および判別不能券の計数結果304−2に加算し、加算した計数結果を手入力された計数結果として表示させる。これにより、第1の実施形態の紙葉類処理システムによれば、紙葉類計数装置100の計数結果を、手入力された計数結果としてオペレータに確認させることができる。
(第2の実施形態)
以下、第2の実施形態の紙葉類処理システムについて説明する。なお、以下の説明において、第1の実施形態において説明した事項は、同じ符号を付することによりその詳細な説明を省略する。第2の実施形態の紙葉類処理システムは、紙葉類計数装置100によりバッチカードBCのバーコードBCaにエンコードされた情報を読み取り、紙葉類計数装置100により読み取られた情報を紙葉類処理装置1に送信する点で、第1の実施形態とは異なる。
第2の実施形態の紙葉類処理システムにおいて、メインモジュール10は、例えば、判別処理部200によりバッチカードBCであることが検出されたバッチカードBCをリジェクト部18aまたはリジェクト部18bに搬送する。そして、バッチカードBCは、オペレータの手作業によって紙葉類計数装置100の供給部110に載置される。判別部174は、バッチカードBCが搬送された場合に、バッチカードBCを読み取って読み取り情報を第2の主制御部160に出力する。第2の主制御部160は、読み取り情報を解析して、バーコードBCaにエンコードされた情報を解読して、送信部180から受信部40に送信させる。これにより、紙葉類処理装置1は、バーコードBCaにエンコードされた情報を受信部40により受信する。
紙葉類処理装置1は、ステップS100において、受信部40により受信した情報に含まれるバッチカード番号、アカウント番号、および紙葉類Pの計数合計量(計数量情報)を入力する。紙葉類処理装置1は、ステップS110においてバッチカードBCに対応したバッチカード番号およびアカウント番号に対応づけて紙葉類Pの計数結果300を記憶する。紙葉類処理装置1は、ステップS112において、ステップS110において記憶した紙葉類Pの計数結果300と、受信部40により受信した紙葉類Pの計数合計量とに基づいて、情報の照合を行う。
以上説明した第2の実施形態の紙葉類処理システムによれば、バッチカードBCの処理を紙葉類計数装置100により行うことにより、紙葉類処理装置1においてバッチカードBCの処理を行う必要がなく、紙葉類Pの処理効率を向上させることができる。
以上説明した少なくともひとつの実施形態によれば、紙葉類処理装置1が、処理対象の紙葉類Pを判別し、処理券であると判別された紙葉類Pを計数するとともに、排除券であると判別した紙葉類Pを集積するステップと、紙葉類計数装置100が、排除券を計数し、排除券の計数結果の情報を紙葉類処理装置1により送信するステップと、紙葉類処理装置1が、紙葉類計数装置100により送信された排除券の計数結果の情報を受信するステップと、紙葉類処理装置1が、オペレータの操作を受け付けて紙葉類Pの計数結果を入力するステップと、紙葉類処理装置1が、処理券の計数結果(302−1)と、オペレータの操作に基づく紙葉類の計数結果(306または304−2)と、受信した排除券の計数結果(302−2)の情報とに基づいて、処理対象の紙葉類Pの計数結果を算出するステップと、を持つことにより、排除券の処理効率を向上させることができ、この結果、処理対象の紙葉類Pの処理効率を向上させることができる。
上記実施形態は、以下のように表現することができる。
紙葉類処理装置が、処理対象の紙葉類を判別し、処理券であると判別された紙葉類を計数するとともに、排除券であると判別した紙葉類を集積するステップと、
紙葉類計数装置が、前記集積部に集積された排除券を計数し、前記排除券の計数結果の情報を前記紙葉類処理装置により送信するステップと、
前記紙葉類処理装置が、前記紙葉類計数装置により送信された前記排除券の計数結果の情報を受信するステップと、
前記紙葉類処理装置が、オペレータの操作を受け付けて前記紙葉類の計数結果を入力するステップと、
前記紙葉類処理装置が、前記処理券の計数結果と、前記オペレータの操作に基づく前記紙葉類の計数結果と、前記受信した排除券の計数結果の情報とを合算して前記処理対象の紙葉類の計数結果を算出するステップと、
を備える、紙葉類処理方法。
本発明のいくつかの実施形態を説明したが、これらの実施形態は、例として提示したものであり、発明の範囲を限定することは意図していない。これら実施形態は、その他の様々な形態で実施されることが可能であり、発明の要旨を逸脱しない範囲で、種々の省略、置き換え、変更を行うことができる。これら実施形態やその変形は、発明の範囲や要旨に含まれると同様に、特許請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲に含まれるものである。
上述した実施形態においては、リジェクト部18aに集積された偽券をオペレータの作業により計数し、リジェクト部18bに集積された紙葉類Pを紙葉類計数装置100により計数していたが、これに限らない。紙葉類処理装置1は、例えば、処理対象の紙葉類Pのうち偽券が含まれる割合が少なく、または偽券であっても処理対象の紙葉類Pの計数結果に影響が少ない低額券を処理する場合、オペレータの判断によって、リジェクト部18aおよび18bの双方を紙葉類計数装置100により計数させてもよい。この場合、紙葉類処理システムによれば、紙葉類Pの処理効率をさらに向上させることができる。また、紙葉類処理システムによれば、リジェクト部18aおよび18bのうち一方の紙葉類Pを紙葉類計数装置100により計数させる処理方法や、リジェクト部18aおよび18bの双方に集積された紙葉類Pを紙葉類計数装置100により計数させる処理方法を選択可能にしてもよい。
1…紙葉類処理装置、10…メインモジュール、16…バーコードリーダ、18a…リジェクト部、18b…リジェクト部、20…第1の主制御部、22…メモリ、25…操作部、26…モニタ、40…受信部、50…通信ケーブル、100…紙葉類計数装置、110…供給部、120…集積部、130…排出部、160…第2の主制御部、170…計数部、172…搬送部、174…判別部、176…搬送制御部、180…送信部、200…判別処理部、300…紙葉類Pの計数結果、302−1…処理券の計数結果、302−2…処理券の計数結果、304−1…リジェクト券の計数結果、304−2…判別不能券の計数結果、306…偽券の計数結果、308…判別不能券の計数結果、400…手入力画面、402…対応テーブル

Claims (5)

  1. 紙葉類処理装置が、処理対象の紙葉類を判別し、処理券であると判別された紙葉類を計数するとともに、排除券であると判別した紙葉類を集積するステップと、
    紙葉類計数装置が、前記集積部に集積された排除券を計数し、前記排除券の計数結果の情報を前記紙葉類処理装置に送信するステップと、
    前記紙葉類処理装置が、前記紙葉類計数装置により送信された前記排除券の計数結果の情報を受信するステップと、
    前記紙葉類処理装置が、オペレータの操作を受け付けて前記紙葉類の計数結果を入力するステップと、
    前記紙葉類処理装置が、前記処理券の計数結果と、前記オペレータの操作に基づく前記紙葉類の計数結果と、前記受信した排除券の計数結果の情報とに基づいて、前記処理対象の紙葉類の計数結果を算出するステップと、
    を備える、紙葉類処理方法。
  2. 前記紙葉類処理装置が、前記受信した排除券の計数結果の情報が表す排除券の計数結果と前記オペレータの操作に基づく紙葉類の計数結果とを加算し、加算した計数結果を前記オペレータの操作に基づく紙葉類の計数結果として表示部に表示させる、
    請求項1に記載の紙葉類処理方法。
  3. 前記紙葉類処理装置が、前記紙葉類の判別結果に基づいて第1の排除券を第1の集積部に集積するとともに、前記紙葉類の判別不能と判定したことに基づいて第2の集積部に第2の排除券を集積し、
    前記紙葉類計数装置が、前記第2の集積部に集積された第2の排除券を計数し、計数した前記第2の排除券の計数結果の情報を送信し、
    前記紙葉類計数装置が、前記第2の排除券の計数結果の情報を受信し、
    前記紙葉類処理装置が、オペレータの操作に基づいて前記第1の集積部に集積された第1の排除券を計数した計数結果を受け付け、
    前記紙葉類処理装置が、オペレータの操作に基づく前記第1の排除券を計数した計数結果に、受信した前記第2の排除券の計数結果の情報が表す紙葉類の計数結果を加算する、
    請求項1に記載の紙葉類処理方法。
  4. 前記紙葉類計数装置が、計数されなかった前記第2の排除券を排出するステップを備え、
    前記紙葉類処理装置が、オペレータの操作に基づいて、前記紙葉類計数装置において排出された前記第2の排除券の計数結果を受け付け、受け付けた前記第2の排除券を計数した計数結果に、受信した前記第2の排除券の計数結果の情報が表す紙葉類の計数結果を加算する、
    請求項3に記載の紙葉類処理方法。
  5. 紙葉類を計数する計数部と、前記計数部により計数された計数結果の情報を送信する送信部と、を備える紙葉類計数装置と、
    前記紙葉類計数装置の送信部により送信された計数結果の情報を受信する受信部と、操作者による操作を受け付ける操作部と、処理対象の紙葉類を搬送する搬送部と、前記搬送部により搬送された紙葉類を判別するとともに処理券であると判別された紙葉類を計数する判別部と、前記判別部による判別結果に基づいて前記搬送部により搬送された排除券を集積する集積部と、前記処理対象の紙葉類の計数結果を算出する制御部と、を備える紙葉類処理装置とを備え、
    前記紙葉類計数装置は、前記集積部に集積された排除券を前記計数部により計数し、前記計数部により計数された排除券の計数結果の情報を前記送信部により送信し、
    前記紙葉類処理装置の制御部は、前記判別部により計数された紙葉類の計数結果と、前記操作部により受け付けられた紙葉類の計数結果と、前記受信部により受信された紙葉類の計数結果の情報とに基づいて、前記処理対象の紙葉類の計数結果を算出する、
    紙葉類処理システム。
JP2015176626A 2015-09-08 2015-09-08 紙葉類処理方法、および紙葉類処理システム Active JP6546047B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015176626A JP6546047B2 (ja) 2015-09-08 2015-09-08 紙葉類処理方法、および紙葉類処理システム
KR1020160024180A KR101851053B1 (ko) 2015-09-08 2016-02-29 지엽류 처리 시스템 및 지엽류 처리 방법
EP16158017.0A EP3142084A1 (en) 2015-09-08 2016-03-01 Sheet processing system and sheet processing method
CN201610121463.2A CN106504415B (zh) 2015-09-08 2016-03-03 纸张类处理系统以及纸张类处理方法
RU2016107947A RU2639113C2 (ru) 2015-09-08 2016-03-04 Система обработки листов и способ обработки листов
US15/061,589 US9815654B2 (en) 2015-09-08 2016-03-04 Sheet processing system and sheet processing method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015176626A JP6546047B2 (ja) 2015-09-08 2015-09-08 紙葉類処理方法、および紙葉類処理システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017054237A true JP2017054237A (ja) 2017-03-16
JP6546047B2 JP6546047B2 (ja) 2019-07-17

Family

ID=55661095

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015176626A Active JP6546047B2 (ja) 2015-09-08 2015-09-08 紙葉類処理方法、および紙葉類処理システム

Country Status (6)

Country Link
US (1) US9815654B2 (ja)
EP (1) EP3142084A1 (ja)
JP (1) JP6546047B2 (ja)
KR (1) KR101851053B1 (ja)
CN (1) CN106504415B (ja)
RU (1) RU2639113C2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021009736A (ja) * 2020-10-27 2021-01-28 ローレル精機株式会社 紙葉類処理装置

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017129971A (ja) * 2016-01-19 2017-07-27 グローリー株式会社 紙幣処理装置
JP6548627B2 (ja) * 2016-11-29 2019-07-24 キヤノン株式会社 シート搬送装置及び画像形成装置

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20090242624A1 (en) * 2008-03-31 2009-10-01 Glory, Ltd. Banknote handling apparatus
JP2011198145A (ja) * 2010-03-19 2011-10-06 Glory Ltd 紙幣処理装置および紙幣処理方法
JP2013058039A (ja) * 2011-09-07 2013-03-28 Toshiba Corp 紙葉類処理装置
JP2014063330A (ja) * 2012-09-21 2014-04-10 Toshiba Corp 紙葉類の再検査装置、紙葉類検査システム、及び紙葉類検査方法

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0302458B1 (en) 1987-08-04 1994-05-25 Kabushiki Kaisha Toshiba Paper sheet processing apparatus
KR940003713B1 (ko) 1989-10-05 1994-04-27 대우전자 주식회사 도어개폐 감지회로를 갖는 가열 조리장치
US5247159A (en) * 1990-11-22 1993-09-21 Kabushiki Kaisha Toshiba Bill depositing/withdrawing system of the circulation type
JP2001243519A (ja) 2000-03-01 2001-09-07 Toshiba Corp 紙葉類処理システムおよび紙葉類処理機
DE10210687A1 (de) 2002-03-12 2003-10-09 Giesecke & Devrient Gmbh Vorrichtung zur Bearbeitung von Banknoten
CN101706979B (zh) * 2004-10-12 2012-07-18 光荣株式会社 纸币识别计数器
US20090184034A1 (en) * 2008-01-17 2009-07-23 Kazuhiro Doi Methods and systems for sorting bank notes, providing a change fund and balancing revenue
US8327994B2 (en) * 2008-09-11 2012-12-11 Toshiba International Corporation Note processing gross defects removal method and apparatus
US9171416B2 (en) * 2010-01-29 2015-10-27 Glory Ltd. Banknote handling apparatus and banknote handling method
KR101514390B1 (ko) * 2011-07-26 2015-04-22 히타치 오므론 터미널 솔루션즈 가부시키가이샤 지엽류 처리 장치

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20090242624A1 (en) * 2008-03-31 2009-10-01 Glory, Ltd. Banknote handling apparatus
JP2011198145A (ja) * 2010-03-19 2011-10-06 Glory Ltd 紙幣処理装置および紙幣処理方法
JP2013058039A (ja) * 2011-09-07 2013-03-28 Toshiba Corp 紙葉類処理装置
JP2014063330A (ja) * 2012-09-21 2014-04-10 Toshiba Corp 紙葉類の再検査装置、紙葉類検査システム、及び紙葉類検査方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021009736A (ja) * 2020-10-27 2021-01-28 ローレル精機株式会社 紙葉類処理装置
JP7209369B2 (ja) 2020-10-27 2023-01-20 ローレル精機株式会社 紙葉類処理装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN106504415B (zh) 2019-07-16
US9815654B2 (en) 2017-11-14
JP6546047B2 (ja) 2019-07-17
KR101851053B1 (ko) 2018-04-20
CN106504415A (zh) 2017-03-15
EP3142084A1 (en) 2017-03-15
US20170066617A1 (en) 2017-03-09
RU2016107947A (ru) 2017-09-07
KR20170030011A (ko) 2017-03-16
RU2639113C2 (ru) 2017-12-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5914687B2 (ja) 紙葉類処理装置、紙葉類仕分け装置及び紙葉類仕分けシステム
JPWO2008096430A1 (ja) 紙幣処理装置
RU2697620C2 (ru) Система обработки листов
US10059531B2 (en) Sheet processing system and sheet processing method
JP6546047B2 (ja) 紙葉類処理方法、および紙葉類処理システム
US8311665B2 (en) Method for handling paper sheets
JPWO2009028074A1 (ja) 紙葉類処理装置
JP2017054354A (ja) 厚さ検出装置
JP5198556B2 (ja) 紙幣処理装置
US10286422B2 (en) Paper sheet processing device, paper sheet processing system, and paper sheet processing method
WO2017014209A1 (ja) 紙幣処理装置及び紙幣処理方法
JP2014123210A (ja) 紙葉類処理システム及び紙葉類処理方法
JP2003296801A (ja) 紙幣計数装置
JP7245751B2 (ja) 紙幣処理システムおよび紙幣処理方法
WO2015015535A1 (ja) 紙幣処理システム、紙幣処理装置及び紙幣処理方法
JPWO2015133393A1 (ja) 紙葉類処理装置
JP7228434B2 (ja) 紙幣処理装置
JP2004240778A (ja) 券類処理装置、および券類処理システム
EP3706085A1 (en) Coin handling device and coin handling method
WO2022224905A1 (ja) ディビジョンカード
JP2010198066A (ja) 紙葉類判別装置
JP2018136742A (ja) 紙幣鑑別装置、及び現金処理装置
WO2016139779A1 (ja) 紙葉類処理装置、紙葉類処理システムおよび紙葉類処理方法
JP2007226592A (ja) 紙葉類処理装置
JP2020087228A (ja) 紙幣処理装置及び紙幣処理方法

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20170912

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20170912

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180501

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190226

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190305

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190507

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190521

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190620

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6546047

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150