JP2017048366A - 安定化ナノ粒子、及び安定化ナノ粒子の分散、及び適用方法 - Google Patents

安定化ナノ粒子、及び安定化ナノ粒子の分散、及び適用方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2017048366A
JP2017048366A JP2016138078A JP2016138078A JP2017048366A JP 2017048366 A JP2017048366 A JP 2017048366A JP 2016138078 A JP2016138078 A JP 2016138078A JP 2016138078 A JP2016138078 A JP 2016138078A JP 2017048366 A JP2017048366 A JP 2017048366A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nanoparticles
composition
mol
nanoparticle
silver
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016138078A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6261098B2 (ja
Inventor
ムバシェル・エイ・バシル
A Bashir Mubasher
マイケル・エイ・デフラーフ
a de graaf Michael
ルジア・ブー
Lujia Bu
キンガ・サイエランカ
Scieranka Kinga
マリアンヌ・ピー・クリーマー
Marianne P Creamer
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dow Global Technologies LLC
Rohm and Haas Electronic Materials LLC
Rohm and Haas Co
Original Assignee
Dow Global Technologies LLC
Rohm and Haas Electronic Materials LLC
Rohm and Haas Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dow Global Technologies LLC, Rohm and Haas Electronic Materials LLC, Rohm and Haas Co filed Critical Dow Global Technologies LLC
Publication of JP2017048366A publication Critical patent/JP2017048366A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6261098B2 publication Critical patent/JP6261098B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L33/00Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides or nitriles thereof; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L33/02Homopolymers or copolymers of acids; Metal or ammonium salts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D11/00Inks
    • C09D11/02Printing inks
    • C09D11/03Printing inks characterised by features other than the chemical nature of the binder
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05DPROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05D1/00Processes for applying liquids or other fluent materials
    • B05D1/02Processes for applying liquids or other fluent materials performed by spraying
    • B05D1/04Processes for applying liquids or other fluent materials performed by spraying involving the use of an electrostatic field
    • B05D1/06Applying particulate materials
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05DPROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05D1/00Processes for applying liquids or other fluent materials
    • B05D1/02Processes for applying liquids or other fluent materials performed by spraying
    • B05D1/12Applying particulate materials
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05DPROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05D3/00Pretreatment of surfaces to which liquids or other fluent materials are to be applied; After-treatment of applied coatings, e.g. intermediate treating of an applied coating preparatory to subsequent applications of liquids or other fluent materials
    • B05D3/02Pretreatment of surfaces to which liquids or other fluent materials are to be applied; After-treatment of applied coatings, e.g. intermediate treating of an applied coating preparatory to subsequent applications of liquids or other fluent materials by baking
    • B05D3/0254After-treatment
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05DPROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05D3/00Pretreatment of surfaces to which liquids or other fluent materials are to be applied; After-treatment of applied coatings, e.g. intermediate treating of an applied coating preparatory to subsequent applications of liquids or other fluent materials
    • B05D3/10Pretreatment of surfaces to which liquids or other fluent materials are to be applied; After-treatment of applied coatings, e.g. intermediate treating of an applied coating preparatory to subsequent applications of liquids or other fluent materials by other chemical means
    • B05D3/107Post-treatment of applied coatings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05DPROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05D5/00Processes for applying liquids or other fluent materials to surfaces to obtain special surface effects, finishes or structures
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05DPROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05D7/00Processes, other than flocking, specially adapted for applying liquids or other fluent materials to particular surfaces or for applying particular liquids or other fluent materials
    • B05D7/14Processes, other than flocking, specially adapted for applying liquids or other fluent materials to particular surfaces or for applying particular liquids or other fluent materials to metal, e.g. car bodies
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F1/00Metallic powder; Treatment of metallic powder, e.g. to facilitate working or to improve properties
    • B22F1/05Metallic powder characterised by the size or surface area of the particles
    • B22F1/054Nanosized particles
    • B22F1/0545Dispersions or suspensions of nanosized particles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J7/00Chemical treatment or coating of shaped articles made of macromolecular substances
    • C08J7/04Coating
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/02Elements
    • C08K3/08Metals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L33/00Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides or nitriles thereof; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L33/04Homopolymers or copolymers of esters
    • C08L33/06Homopolymers or copolymers of esters of esters containing only carbon, hydrogen and oxygen, which oxygen atoms are present only as part of the carboxyl radical
    • C08L33/10Homopolymers or copolymers of methacrylic acid esters
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D11/00Inks
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D11/00Inks
    • C09D11/30Inkjet printing inks
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D11/00Inks
    • C09D11/30Inkjet printing inks
    • C09D11/32Inkjet printing inks characterised by colouring agents
    • C09D11/322Pigment inks
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D11/00Inks
    • C09D11/52Electrically conductive inks
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D5/00Coating compositions, e.g. paints, varnishes or lacquers, characterised by their physical nature or the effects produced; Filling pastes
    • C09D5/38Paints containing free metal not provided for above in groups C09D5/00 - C09D5/36
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D7/00Features of coating compositions, not provided for in group C09D5/00; Processes for incorporating ingredients in coating compositions
    • C09D7/40Additives
    • C09D7/60Additives non-macromolecular
    • C09D7/61Additives non-macromolecular inorganic
    • C09D7/62Additives non-macromolecular inorganic modified by treatment with other compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D7/00Features of coating compositions, not provided for in group C09D5/00; Processes for incorporating ingredients in coating compositions
    • C09D7/40Additives
    • C09D7/66Additives characterised by particle size
    • C09D7/67Particle size smaller than 100 nm
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F2998/00Supplementary information concerning processes or compositions relating to powder metallurgy
    • B22F2998/10Processes characterised by the sequence of their steps
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y30/00Nanotechnology for materials or surface science, e.g. nanocomposites
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/02Elements
    • C08K3/08Metals
    • C08K2003/0806Silver
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/02Elements
    • C08K3/08Metals
    • C08K2003/0831Gold
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/02Elements
    • C08K3/08Metals
    • C08K2003/085Copper
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K2201/00Specific properties of additives
    • C08K2201/002Physical properties
    • C08K2201/005Additives being defined by their particle size in general
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K2201/00Specific properties of additives
    • C08K2201/011Nanostructured additives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K9/00Use of pretreated ingredients
    • C08K9/08Ingredients agglomerated by treatment with a binding agent

Abstract

【課題】安定化ナノ粒子、及び安定化ナノ粒子の分散、及び適用方法の提供。【解決手段】金属を含むナノ粒子の組成物であって、疎水性及び親水性部分ならびに低分子量を有するメタクリル酸及びn−ブチルメタクリレートランダムコポリマーからなるキャッピング剤によって安定化された金属を含むナノ粒子。本ナノ粒子組成物は、低粘度、高ナノ粒子負荷を有し、かつインクジェット、エアロゾル、及びエレクトロスピニングなどの方法によって基板に選択的に適用され得る。【選択図】図1

Description

本発明は、安定化ナノ粒子、及び安定化ナノ粒子の分散、及び適用方法に関する。より具体的には、本発明は、ナノ粒子の安定剤が親水性及び疎水性セグメントならびに低分子量を有するメタクリル酸及びn−ブチルメタクリレートランダムコポリマーである、安定化ナノ粒子、及び安定化ナノ粒子の分散、及び適用方法に関する。
ナノ粒子は、生物学、化学、材料科学、電子工学、イメージング、及び医学などの種々の用途において有益である特性を有する。電子工学産業において、ナノ粒子は典型的には、無電解金属めっきなどにおいて触媒として使用される。それらは、電磁妨害(EMI)シールド被覆、無線周波妨害(RFI)シールド被覆の形成、及び透明導電性材料(TCM)のための金属メッシュの形成で使用される。しかしながら、ナノメートルレベルの金属粒子などの粒子は、高い表面エネルギーを有し、融点の低下が粒子表面上で生じ、結果として、ナノ粒子が容易に凝集し、したがって不十分な貯蔵安定性をもたらす。したがって、ナノ粒子をキャッピング剤で保護して、ナノ粒子を安定化し、それらを分散した状態にしておくか、またはそれらを媒体中で再分散させることが必要である。ナノ粒子上のキャッピング剤の性質は、それらの物理的及び化学的挙動に影響を及ぼす。ナノ粒子上のキャッピング剤は、ナノ粒子の表面特性を決定する。したがって、ナノ粒子上で使用されるキャッピング剤の種類は、ナノ粒子がどの用途に使用されるのかを可能にする要因であり得る。
電子工学分野において、電子装置のますます小さい加工寸法を推進し続けている。この問題に対処するために、電子工学分野は、電子装置上の構成要素の加工寸法を減少させるために、キャップされたナノ粒子を含有するインクを種々の基板に適用するために、スクリーン印刷、インクジェット印刷、エアロゾル噴射、及びエレクトロスピニングなどのプロセスを使用することに目を向けてきた。そのようなプロセスは、印刷電子工学用途、プリントアンテナ、タッチディスプレーセンサ、一般的な太陽電池、発光ダイオード(LED)、光起電装置などの代替エネルギー装置、ならびにミクロ電子工学及び他の電子工学関連用途の付加製造、すなわち3D印刷において有益である。
理想的には、ナノ粒子インクは、1)より多くの体積の金属が1滴当たり成膜され、成膜された特徴の所与の厚さを構築するために必要とされる通過回数を減少させるような高い粒子負荷、2)成膜された特徴の単位体積当たりの導電率を最大化するための、焼結後の近いバルク金属抵抗率、3)インクが適用される基板の損傷を回避するための低温焼結、及び4)より容易な加工を可能にするための低粘度などの適切なレオロジー的挙動を含む。加えて、ナノ粒子インクは、ナノ粒子径または粒度分布及びナノ粒子安定性の慎重な制御を必要とする。しかしながら、上記の通り、ナノ粒子上のキャッピング剤は、ナノ粒子の物理的及び化学的特性に影響を及ぼす。ポリビニルピロリドン及びポリビニルアルコールなどの多くのポリマーキャッピング剤は、上記の要件の一部を満たし得るが、ナノ粒子インクに対して産業が望む要件の全てまたは大部分を満たさない。ナノ粒子表面に強く結合するキャッピング剤は、ナノ粒子に最大の安定性を提供するが、そのようなキャッピング剤で安定化されたナノ粒子は、焼結のためのより強力なエネルギーを必要とする。一方で、軽く結合するキャッピング剤でキャップされたナノ粒子の安定性は、インク特性の良好な制御を提供するのに十分ではない可能性がある。後者の種類のキャッピング剤を用いたナノ粒子の合成もまた、非常に大量のキャッピング剤が合成中に使用される必要があり、後に純粋なナノ粒子を回収するために複数の洗浄ステップで除去される必要があるため、かなり困難である。加えて、これらの合成は、合成の単位体積当たり少量のナノ粒子生成物を提供し、産業的に生き残れないものにする。したがって、ナノ粒子のための改善されたキャッピング剤の必要性がある。
組成物は、金属と、親水性及び疎水性セグメントを有するメタクリル酸及びn−ブチルメタクリレートのランダムコポリマーからなる1つ以上のキャッピング剤とを含む、ナノ粒子を含む。
方法は、基板を提供することと、金属と、親水性及び疎水性セグメントを有するメタクリル酸及びn−ブチルメタクリレートのランダムコポリマーからなる1つ以上のキャッピング剤とを含むナノ粒子を含む組成物を提供することと、組成物を基板上に成膜して、基板を被覆することとを含む。
ランダムコポリマー中の親水性及び疎水性セグメントの組み合わせは、親水性キャッピング剤のみを使用したときの水性系、または疎水性キャッピング剤を使用したときの有機系のみと比較して、ナノ粒子を再分散させたときの混合した有機及び水性溶媒の使用を可能にする。混合溶媒中で再分散させる能力は、分散媒体極性及び蒸気圧を最適化して、用途の要件に一致すると同時に、ナノ粒子凝集または分散液の崩壊を防止することを可能にする。ランダム配列の疎水性及び親水性セグメントの組み合わせは、水及び有機溶媒の混合物の存在下でキャッピング剤の鎖の良好な溶媒和を可能にし、低分子量のキャッピング剤コポリマーでさえ、ナノ粒子の安定化に対するより厚い立体障壁を提供し得る。メタクリル酸及びn−ブチルメタクリレートランダムコポリマーを使用したナノ粒子の調製は、多くの従来のキャッピング剤よりも有意により高いナノ粒子前駆体及びナノ粒子濃度で実施され得る。加えて、より大きいサイズのナノ粒子は、合成中の粒度分布の良好な制御によって、多くの従来のキャッピング剤とは対照的にかなり容易に分散液中に組み込まれ得る。ナノ粒子分散液中に幅広い粒径を有することで、より広い部分で可能なより高い最大比質量偏差により、かつ同じ粒子重量負荷を有する分散液中のナノ粒子の有効体積分率の減少により、単分散粒子径を有するものと比較して低粘度を有する分散液を生成することが可能となる。主鎖に沿って疎水性及び親水性セグメントを有する異なるモノマー部分のランダム分布は、ホモポリマーまたはブロックコポリマーと比較して、ナノ粒子の改善された安定性をもたらす。
ナノ粒子の表面上のキャッピング剤の厚さを減少させて、低分子量ポリマーを有する小さいナノ粒子の合成が困難である多くの従来のキャッピング剤と比較して、等しい重量分率及び粒径でナノ粒子分散液のより低い粘度を可能にするために、低い重量平均分子量のランダムコポリマーが使用され得る。より低い粘度によって、ナノ粒子分散液がインクジェット及びエレクトロスピニング、ならびに低いナノ粒子分散液の粘度が有利である他の従来の方法によって適用されることが可能になる。キャッピング剤の低い重量平均分子量はまた、ナノ粒子の成膜構造中の絶縁有機材料の分率を低減し、等しい焼結条件下でより高い分子量のキャッピング剤を用いたナノ粒子と比較して、焼結後のバルク抵抗率を改善する。低い焼結温度は、焼結中の基板の損傷に対する懸念なく、ナノ粒子が種々の基板上に成膜され得ることを可能にする。焼結されたナノ粒子は低い抵抗率を有し、したがって、それらはより高電導性である。上記のパラメータの全ての組み合わせは、改善されたナノ粒子分散液を提供する。
56nmの平均粒径を有する、SEM画像解析によって決定されるようなランダムメタクリル酸/ブイトルメタクリレート(n−buytlmethacrylate)コポリマーでキャップされたシルバーナノ粒子のナノ粒子数対ナノ粒径の粒度分布の棒グラフである。 ランダムメタクリル酸/ブイトルメタクリレート(n−buytlmethacrylate)コポリマーでキャップされた70重量%のシルバーナノ粒子の分散液のmPaの粘度対せん断速度[1/秒]のグラフである。 4000g/モルの重量平均分子量を有するランダムメタクリル酸/ブイトルメタクリレート(n−buytlmethacrylate)コポリマーでキャップされた70重量%のシルバーナノ粒子対20,000g/モルの重量平均分子量を有するランダムメタクリル酸/ブイトルメタクリレート(n−buytlmethacrylate)コポリマーでキャップされた69重量%のシルバーナノ粒子のmPaの粘度対せん断速度[1/秒]のグラフである。 20,000g/モルの重量平均分子量を有するランダムメタクリル酸/ブイトルメタクリレート(n−buytlmethacrylate)コポリマーでキャップされた66重量%及び69重量%のシルバーナノ粒子のmPaの粘度対せん断速度[1/秒]のグラフである。 アクリル酸ホモポリマーキャッピング剤で調製されたシルバーナノ粒子の100,000×のSEM顕微鏡写真である。 アクリル酸/マレイン酸コポリマーキャッピング剤で調製されたシルバーナノ粒子の100,000×のSEM顕微鏡写真である。 メタクリル酸/n−ブチルメタクリレートランダムコポリマーキャッピング剤で調製されたシルバーナノ粒子の100,000×のSEM顕微鏡写真である。
本明細書全体を通して使用される場合、以下の略語は、文脈が明確に他の意味を示す場合を除き、以下の意味を有する。℃=セ氏度、g=グラム、L=リットル、mL=ミリリットル、μL=マイクロリットル、rpm=毎分回転数、msec=ミリ秒、D.I.=脱イオン水、Hz=ヘルツ、mPa s=ミリパスカル秒、s=秒、Mw=重量平均分子量、m=メートル、mm=ミリメートル、μm=ミクロン=マイクロメートル、cm=センチメートル、nm=ナノメートル、Ω=オーム、Ωm=オームメートル、kV=キロボルト、UV=紫外線、IR=赤外線、SEM=走査型電子顕微鏡写真、TGA=熱重量分析、せん断速度=1/秒または秒、wt%=重量パーセント、及びvol%=体積パーセント。用語「モノマー」は、ホモポリマーまたはコポリマーの基本単位を形成する分子を意味する。用語「部分」は、官能基全体あるいは基礎構造としての官能基の部分を含んでもよい、分子またはポリマーの一部を意味する。用語「部分」、「基」、及び「セグメント」は、本明細書全体を通して同じ意味で使用される。用語「膜」、「層」、及び「被覆」は、本明細書全体を通して同じ意味で使用される。全てのパーセント値は、特に指定のない限り重量パーセントである。全ての数値範囲は包括的であり、そのような数値範囲が合計で100%になると制約されるのが論理的である場合を除いて、任意の順で組み合わせ可能である。
ナノ粒子は、疎水性及び親水性セグメントを有するランダムコポリマーで安定化またはキャップされる。ランダムコポリマーは、メタクリル酸部分及びn−ブチルメタクリレート部分からなる。ランダムコポリマーは、ナノ粒子の実質的に均一な分散が、混合した水及び有機溶媒中の実質的に低減したナノ粒子凝集で形成され得るように、ナノ粒子を安定化する。ランダム疎水性及び親水性セグメントはまた、キャッピング剤のナノ粒子の表面への良好な吸着を可能にする。
ランダムコポリマーは、当該技術分野において既知の種々の従来の重合方法によって調製されてもよい。例えば、それらは、親水性部分を形成するメタクリル酸モノマー及びランダムコポリマーの疎水性部分を形成するn−ブチルメタクリレートモノマーの混合物の付加重合によって調製されてもよい。コポリマー組成物は、合成で使用されるモノマーの量によって制御される一方で、微細構造、すなわちランダム対ブロックは、相対的なモノマー供給速度によって制御される。付加重合に対するそのようなプロセス条件は、当業者に周知である。好ましくは、コポリマー中のメタクリル酸部分の量は47モル%〜83モル%であり、n−ブチルメタクリレート部分は、好ましくは17モル%〜53モル%に及ぶ。より好ましくは、メタクリル酸部分は47モル%〜62モル%であり、n−ブチルメタクリレート部分は38モル%〜53モル%である。ランダムコポリマーは、3000g/モル〜20,000g/モル未満、好ましくは3500g/モル〜10,000g/モル、より好ましくは3500g/モル〜5500g/モルに及ぶ低い重量平均分子量を有する。ランダムコポリマーの低い重量平均分子量は、ナノ粒子の表面上のコポリマー膜の厚さを減少させ、低粘度のナノ粒子分散液を提供するのを補助する。
ナノ粒子の合成は、メタクリル酸及びn−ブチルメタクリレートランダムコポリマーを使用して、当該技術分野において既知の種々の従来の方法によって調製され得る。ナノ粒子の調製において想定される方法の制限はない。概して、キャッピング溶液は、水性/有機溶媒混合物中5〜50重量%のランダムコポリマー、好ましくは10〜30重量%を含有して調製される。典型的には、水対1つ以上の有機溶媒の重量比は、10:90〜90:10、好ましくは30:60〜60:30、より好ましくは40:50〜50:40である。ランダムコポリマーの疎水性及び親水性セグメントならびに水及び有機溶媒混合物の組み合わせは、ナノ粒子の表面上のキャッピング剤の膜厚に影響を及ぼして、溶媒の種類及び有機溶媒の量の変化によって調節可能な粘度を提供する。そのような有機溶媒としては、グリコール、グリコールエーテル、グリコールエーテルアセテート、ケトン、エステル、アルデヒド、アルコール、及びアルコキシル化アルコールが挙げられるがこれらに限定されない。典型的には、エチレングリコール、ジエチレングリコール、トリエチレングリコール、ポリエチレングリコール、プロピレングリコール、及びジプロピレングリコールなどのグリコール;ジエチレングリコールモノメチルエーテル、ジエチレングリコールモノプロピルエーテル、ジエチレングリコールモノブチルエーテル、及びエチレングリコールモノメチルエーテルなどのグリコールエーテル;ならびにエチルアルコール、メチルアルコールイソプロピルアルコール、及びtert−ブチルアルコールなどのアルコールが使用される。
ナノ粒子の源が金属塩であるとき、1つ以上の還元剤がキャッピング剤及び水性/有機溶媒混合物中に含まれて、金属塩から金属に金属イオンを還元してもよい。そのような還元剤としては、ヒドラジン、ヒドラジン、水和物、水素化ホウ素ナトリウム、水素化ホウ素リチウム、アスコルビン酸、ギ酸、アルデヒド、第一級、第二級、及び第三級アミンを含むアミン、ならびにエタノールアミン及びジエタノールアミンなどのアルカノールアミンが挙げられるがこれらに限定されない。そのような還元剤は、従来の量で含まれ、還元される金属の種類によって決まってもよい。そのような量は当該技術分野において周知である。
1つ以上の緩衝剤が混合物中に含まれて、8〜14のアルカリ性pHを維持してもよい。好ましくは、pHは8〜12に及び、より好ましくはpHは8〜10に及ぶ。従来の緩衝剤としては、水酸化ナトリウム及びカリウム、水酸化アンモニウム、アミン、炭酸塩及び重炭酸塩などの水酸化アルカリなどの塩基、硫酸、塩酸、及び硝酸などの無機酸、酢酸、クエン酸、ギ酸、及びアスコルビン酸などのカルボン酸などが挙げられ得るがこれらに限定されない。十分な量の塩基及び酸が含まれて、所望のpHを達成及び維持する。
上記の成分は、室温〜40℃で一緒に混合されてもよい。典型的には、成分は、室温〜30℃の温度で混合される。混合は、従来の混合プロセスを使用して行われてもよい。混合は、実質的に透明な溶液が得られるまで行われる。概して、撹拌は、1〜5時間にわたって200rpm〜1000rpmで行われる。
次いで、導電性ナノ粒子の1つ以上の源が透明溶液に添加される。好ましくは、ナノ粒子の源は溶液中で可溶性であるか、または少なくとも容易に分散可能である。金属イオンとしての金属の源としては、金属酸化物、金属水酸化物、硝酸塩、亜硝酸塩、硫酸塩などの無機酸及び有機酸の金属塩、フッ化物、塩化物、臭化物、ヨウ化物、炭酸塩、リン酸塩、アジ化物、ホウ酸塩、スルホン酸塩などのハロゲン化物、ギ酸塩、酢酸塩、プロピオン酸塩、シュウ酸塩、及びクエン酸塩などのカルボン酸塩、カルボン酸塩及び金属がヘキサクロリド白金酸などのアニオンの一部である塩及び酸などの置換カルボキシラート、ならびにテトラクロロ金酸塩が挙げられるがこれらに限定されない。そのような金属イオンの源は市販されているか、または化学文献から調製され得る。金属としては、銀、金、白金、パラジウム、アルミニウム、インジウム、ルビジウム、ルテニウム、ロジウム、オスミウム、銅、コバルト、ニッケル、スズ、及び鉄が挙げられるがこれらに限定されない。金属の合金もまた含まれ得る。好ましくは、金属は銀、金、パラジウム、及び銅である。より好ましくは、銀、金、及び銅が金属の選択である。最も好ましくは、銀がより熱力学的に安定した金属のうちの1つである、すなわち耐食性であるため、金属の選択である。
典型的には、金属イオン源などの導電材料の1つ以上の源は、制御された速度での
連続供給プロセスによって上記の混合物に添加される。激しい撹拌は、実質的に均一な混合物を得るために行われる。撹拌速度は、典型的には250rpm〜1000rpmに及ぶ。反応混合物の温度は、室温〜100℃及びそれ以上に及んでもよい。反応時間は、ナノ粒子の形成を達成するために異なり得る。反応混合物中の金属イオンまたは金属前駆体の総重量は、好ましくは少なくとも8重量%、より好ましくは少なくとも15〜20重量%である。反応混合物は、典型的には室温まで冷却され、アセトンまたは他の有機溶媒が添加されて、反応混合物からの固体材料の沈殿を促進する。上清は静かに移され、固体材料は水/有機溶媒混合物中で再分散される。キャップされたナノ粒子は、遠心分離、沈降、透析、超音波処理、または蒸発によって回収されてもよい。導電材料の純度は、TGAによって決定されるように25重量%から99重量%の高さまで及んでもよい。好ましくは、導電材料の純度は、50〜99重量%である。粒度分布は、粒子の少なくとも70%の20nm〜150nmに及び、好ましくは、粒子分布は、走査型電子顕微鏡によって測定されるように20nm〜100nmである。広いナノ粒子分布はまた、低粘度に寄与する。平均ナノ粒子径は、SEM分析によって決定されるように30nm〜80nm、好ましくは40nm〜70nm、より好ましくは45nm〜65nmである。
キャップされたナノ粒子の分散は、当該技術分野において既知の種々の従来の方法によって調製されてもよい。典型的には、乾燥したキャップされたナノ粒子は、ボールミル瓶内に配置され、水及び有機溶媒混合物でボールミル粉砕される。上記の有機溶媒は、水及び有機溶媒混合物中で使用されてもよく、また水対有機溶媒の比は、ナノ粒子分散液を形成するために修正されてもよい。ボールミル粉砕は、分散液中のナノ粒子の所望の組み込みを達成するために、室温で2〜5時間、10〜20Hzで行われてもよい。金属重量の観点からのナノ粒子の負荷は、TGAによって決定されるように50重量%以上、好ましくは60〜80重量%、より好ましくは60〜70重量%の量で分散液中に組み込まれる。
上記の粒径及び負荷を有する分散液の粘度は、20℃で0.1〜1000のせん断速度で5mPa s〜70mPa sに及んでもよく、好ましくは、粘度は、20℃で0.1〜1000のせん断速度で5mPa s〜30mPa sに及ぶ。低重量平均分子量コポリマーを有する薄膜キャッピング剤は、排除体積効果を減少させ、したがってキャップされたナノ粒子の粘度を減少させるのに役立つ。ナノ粒子分散液の比較的低い粘度は、インクジェット及びエレクトロスピニング用途におけるインクとして使用するために非常に望ましい分散液を可能にする。加えて、ナノ粒子分散液は、スクリーン印刷、フレキソ印刷、グラビア印刷、フォトパターン、及び他の加工技術で使用されてもよい。しかしながら、ナノ粒子分散液を適用する好ましい方式は、インクジェット及びエレクトロスピニングによる。最も好ましくは、ナノ粒子分散液は、エレクトロスピニングによって適用される。
インクジェット印刷は、連続インクジェット方法またはドロップ・オン・デマンド方法であってもよい。連続法は、インクの方向が電磁場を変化させることによって調節されると同時に、ポンプを使用してインクを連続的に噴射する印刷方法である。ドロップ・オン・デマンドは、電子信号上で必要とされる場合のみインクを分注する方法である。ドロップ・オン・デマンドは、圧力が、圧電板を使用して、電気による機械的変化を引き起こすことによって生成される、圧電インクジェット方法、及び熱によって生成される泡の膨張によって生成される圧力を使用した、熱インクジェット方法に分割され得る。インクナノ粒子分散液をインクジェット噴射するための従来のパラメータは、当該技術分野において周知であり、本発明のインクナノ粒子分散液をインクジェット噴射するために使用されてもよい。しかしながら、特定の分散液のためのインクジェット噴射パラメータの特定の設定は異なってもよく、特定のナノ粒子分散液のための所望のインクジェット噴射性能を達成するために、小規模の実験が伴ってもよい。
同軸エレクトロスピニングなどのエレクトロスピニングが、ナノ粒子分散液を基板上に成膜するために使用されてもよい。メタクリル酸及びn−ブチルメタクリレートランダムコポリマーの水及び有機溶媒混合物との適合性は、ナノ粒子が、水及び有機溶媒の混合物が同軸エレクトロスピニング用途の不可欠な部分である同軸エレクトロスピニングに非常に好適なものになることを可能にする。従来の同軸エレクトロスピニングプロセス及びパラメータの一例は、米国第2014/0131078号に開示される。
任意に、ナノ粒子分散液は、特定の用途のために分散液を調整するために、1つ以上の添加剤を含んでもよい。そのような添加剤としては、潤滑剤、ポリマー結合剤、湿潤剤、ろう、樹脂、界面活性剤、着色剤、レオロジー改質剤、増粘剤、及び接着促進剤が挙げられるがこれらに限定されない。添加剤は、特定の機能のために、当業者によって既知の従来の量で分散液中に含まれてもよい。好ましくは、ナノ粒子分散液は、そのような添加剤を除外する。
本発明のナノ粒子分散液を使用するために使用され得る基板の種類に特定の制限はない。そのような基板としては、ガラス、酸化物基板、シリコン、金属、紙、及びプラスチックまたはポリマー材料が挙げられる。ポリマー基板の例としては、熱可塑性及び熱硬化性樹脂が挙げられる。例示的な熱可塑性樹脂としては、PE(ポリエチレン)、PVC(ポリ塩化ビニル)、PS(ポリスチレン)、PP(ポリプロピレン)、ABS(アクリロニトリル−ブタジエン−スチレン)、AS(アクリロニトリル−スチレン)、PMMA(ポリメチルメタクリレート)、PVA(ポリビニルアセテート)、PVDC(ポリ塩化ビニリデン)、PPO(ポリフェニレンオキシド)、及びPET(ポリエチレンテレフタレート)などの汎用プラスチック;PA(ポリアミド)、POM(ポリアセタール)、PC(ポリカーボネート)などの汎用エンジニアリングプラスチック;PPE(修飾ポリフェニレンエーテル)、PBT(ポリブチレンテレフタレート)、GE−PET(ガラス繊維強化ポリエチレンテレフタレート)、及びUHPE(超高分子量ポリエチレン);ならびにPSF(ポリスルホン)、PES(ポリエーテルスルホン)、PPS(ポリフェニレンスルフィド)、PAR(ポリアリーレート)、PAI(ポリアミドイミド)、PEEK(ポリエーテルエーテルケトン)、PI(ポリイミド)、及びフッ化炭素樹脂などのスーパーエンジニアリングプラスチックが挙げられるがこれらに限定されない。例示的な熱硬化性樹脂としては、フェノール樹脂、尿素樹脂、メラミン樹脂、アルキド樹脂、不飽和ポリエステル、エポキシ樹脂、ジアリルフタレートポリマー、ポリウレタン、及びシリコーン樹脂が挙げられるがこれらに限定されない。
ナノ粒子分散液は、基板への電導性被覆として適用されてもよく、またそれらが基板上の電流トラックのためのパターンを形成するように選択的に適用されてもよい。ナノ粒子分散液はまた、金属メッキにおけるような触媒として使用されてもよい。適用後、分散液は、室温での空気乾燥など、低温で乾燥されてもよい。乾燥ナノ粒子は、焼結によってより電導性の形態に変換されてもよい。焼結は、フォトニックで、または化学的方法によって、100℃〜400℃の温度で熱的に行われてもよい。そのような方法は、当該技術分野において周知である。熱焼結は、典型的には、ガラス、金属、及びポリイミドなどの基板に限られる。好ましくは、焼結は、温度感受性基板に適合するように、フォトニックで、または化学的方法によって行われる。ナノ粒子インクの膜抵抗率は、8×10−8Ωm〜1.5×10−7Ωmに及んでもよい。
ナノ粒子の有機含有量は、1〜10重量%に及んでもよい。好ましくは、有機含有量は、2〜5重量%に及ぶ。体積パーセントによる有機含有量は、10〜50体積%に及んでもよい。好ましくは、有機含有量は、15〜35体積%に及んでもよい。有機含有量が低いほど、抵抗率は低くなる。有機含有量は、ナノ粒子のキャッピング剤及び他の不揮発性有機添加剤を指す。
有機含有量が低すぎる場合、ナノ粒子分散液は安定しない可能性がある。一方で、有機含有量が高すぎる場合、ナノ粒子分散液は、所望の高い電導性を達成しない可能性がある。有機含有量は、当該技術分野における従来の方法によって決定されてもよい。典型的には、有機含有量は、TGAによって決定される。
ナノ粒子分散液は、種々の電子装置、ならびにTCM、プリント回路または配線板、EMIシールド、RFIシールド、太陽電池、及び光起電力などであるがこれらに限定されない構成要素の製造で使用されてもよい。
以下の実施例は、本発明のいくつかの実施形態の例示として含まれるが、本発明の範囲を制限することを目的としていない。
実施例1
ナノ粒子の合成
シルバーナノ粒子及びインクを以下の通り調製した。最初に、水/プロピレングリコール混合物(10:90重量/重量)中メタクリル酸からの47モル%の部分及びn−ブチルメタクリレートからの53モル%の部分を有する親水性及び疎水性セグメントを有する、20重量%のメタクリル酸/n−ブチルメタクリレートランダムコポリマーの23.6gのキャッピング溶液を反応フラスコ内に配置し、315gのジエタノールアミン、114gのプロピレングリコール、及びさらに20gの脱イオン水をフラスコに添加した。ランダムコポリマーの重量平均分子量は、ポリスチレン校正に対してゲル浸透クロマトグラフィ(GPC)によって決定されるように、4000g/モルであった。混合物を500rpmの速度で1時間撹拌して、透明溶液を得た。溶液のpHは約8であった。次いで、新しく調製した硝酸銀溶液(脱イオン水中67mLの50重量%の溶液)を、室温において激しい撹拌(1000rpmの撹拌速度)下で、反応混合物に迅速に添加した。茶色がかった沈殿物が硝酸銀溶液の添加後に形成され、それは瞬時に再溶解した。次いで、反応混合物の温度を15分以内に75℃まで上昇させ、3時間反応させた。反応の終了時、混合物は、色が暗褐色になり、高濃度のシルバーナノ粒子を示した。
反応混合物を冷却し、500mLのアセトンを添加して、溶液からの固体材料の沈殿を促進した。上清を静かに移し、フラスコの底部のペーストを800mLの水/1−プロポキシ−2−プロパノール(75/25重量/重量)中で再分散し、10000rpmで1時間遠心分離した。遠心分離から得られた固体ケーキを周囲条件下で乾燥させて、約50gのナノ粒子材料を得た。この材料の純度は、TGAによって決定されるように98重量%を超える銀であった(空気雰囲気下で最大600℃まで加熱)。該粒子の粒径は、複数の画像を使用したSEM画像解析によって測定した。平均サイズは、56nmであることがわかった。
実施例2
ナノ粒子分散液の調製
45gの乾燥ナノ粒子(>98重量%の銀純度)をボールミル瓶(35mL)内に配置し、18gの分散溶媒(水/1−プロポキシ−2−プロパノール/tert−ブタノール、重量で35/15/50の混合物)を添加した。混合物を15Hzで3時間ボールミル粉砕した。この処理は、ThermoFisherからのRS600レオメータによって測定されるように約30mPa sの粘度を有する、約25mLの70重量%のシルバーナノ粒子インクをもたらした。レオメータは、25mmの直径及び1mmの間隙の高さを有する平行固定具を有した。測定は20℃で実施した。
実施例3
シルバーナノ粒子粒度分布
実施例2で調製したナノ粒子のナノ粒子粒度分布をSEM画像解析によって決定した。SEMのために、試料を、両面接着カーボンディスクを使用して試料ホルダ上に載置し、乾燥させ、Cressington 208HR高分解能スパッタコータを使用して、クロムでスパッタした。被覆の厚さは、80ミリアンペアの電流で5nmに設定した。異なる倍率で、後方散乱検出器(BSE)を使用した、20kVの加速電圧で動作するPhilips XL30 FEGSEM走査型電子顕微鏡を採用して、画像を収集した。100,000×の倍率のいくつかの画像を使用して、画像加工ソフトウェアを用いて粒径を測定した。JMPソフトウェア(SAS Institute Inc.)を使用して、ナノ粒子径データを解析し、分布としてプロットした。
ナノ粒子粒度分布の結果は、図1に示される。粒子の大部分、70%は、35nm〜70nmの範囲内に入り、平均粒径は56nmであった。そのような広いナノ粒子粒度分布及び小さい平均ナノ粒子径は、シルバーナノ粒子がインクジェット及びエレクトロスピニング用途に好適であることを示した。
実施例4
シルバーナノ粒子のレオロジー特性
実施例2で調製したナノ粒子のレオロジー特性を、ThermoFisherからのRS600レオメータを使用して決定し、mPa sでの粘度のグラフをせん断速度に対してプロットした。図2に示されるように、高いシルバーナノ粒子負荷は、20℃で、0.5〜1000のせん断速度にわたって、約50mPa sの実質的に一定の低い粘度を維持した。これは、粘度が適用されたせん断速度とは無関係であり、低粘度をもたらす分散液中の粒子間相互作用はほとんど存在しなかったことを示した。
実施例5
シルバーナノ粒子の電気特性
実施例2に開示された方法に従って調製したシルバーナノ粒子分散液の4つの試料の電気特性を焼結後に試験した。試料1及び2を熱焼結し、試料3及び4を光焼結した。試料を市販のスピンコータ(Laurell Technologies Corp.)を使用して、ガラス基板上でスピンコートした。基板の中央に注射器を介して約100μLのインクを滴下し、3000rpmで30秒間回転させることによって、被覆を実施した。膜を焼結前に一晩周囲条件下で乾燥させた。
試料1を従来の対流式オーブン内に配置し、350℃で15分間加熱し、試料2を同じオーブン内で同じ温度において1分間加熱した。試料3及び4を、紫外線から短赤外線放射まで広範囲のスペクトルにわたって光を放出することが可能な高強度キセノンランプに曝露した。この光焼結は、2.8kVで2000ミリ秒にわたって行った。焼結後、焼結した被覆の厚さを測定した。基板と一緒に膜を破砕し、SEMによって横向きに観察した。適切な倍率で撮られたいくつかのSEM写真に記録された成膜した膜の厚さは、断面の長さにわたって一定間隔で測定し、平均値を求めた。各被覆の厚さは、以下の表1に記録される。
炭化タングステンMタイプ四点プローブを備えたFour Dimensions,Inc.からの280Iシリーズの四点プローブ器具を採用することによって、シート抵抗を測定した。シート抵抗及び膜厚の値は、膜抵抗率を計算するために使用した。
Figure 2017048366
上記の表で一覧にした抵抗率の値は、シルバーナノ粒子が、半導体素子上の電導性トラックの形成、ならびにEMIまたはRFIシールド及びTCMの適用など、電子部品の製造において、導電材料として非常に好適になるように十分に低い抵抗を有したことを示した。ナノ粒子膜/銀抵抗率は、バルク銀と比較した試料の抵抗率の比である。比が1である場合、試料は、バルク銀と同じ抵抗率を有する。比が1よりも大きい場合、試料の抵抗率はバルク銀よりも大きい。
実施例6(比較)
排除体積効果
2つのバッチのうちの1つを、20,000g/モルの高い重量平均分子量を有するメタクリル酸/n−ブチルメタクリレートランダムコポリマーで調製したことを除いて、シルバーナノ粒子及びナノ粒子分散液の2つのバッチを、上記の実施例1及び2に記載されるように調製した。もう一方のバッチは、4,000g/モルの高い重量平均分子量を有するメタクリル酸/n−ブチルメタクリレートランダムコポリマーでキャップした。両方の試料の平均シルバーナノ粒子径は56nmであり、ほぼ同じ粒度分布を有した。実施例4に記載される方法に従って、各種類のシルバーナノ粒子のレオロジー特性を決定した。0.1〜1000のせん断速度にわたる2つの試料の粘度の値は、図3に示される。2つの試料の粘度の差は、異なるキャッピング剤の厚さ及び異なる排除体積をもたらしたと考えられるキャッピング剤の分子量の差のみによるものである。低分子量試料に対する曲線のくぼみは、低分子量キャッピング剤の低粘度によって引き起こされる機器誤差によるものであった。高分子量キャッピング剤からのキャッピング層は、より高い排除体積効果をもたらし、それにより粒子の有効体積分率は増加し、より高い粒子間相互作用、及びしたがってより高い粘度をもたらした。より低分子量のキャッピング剤は、粘度が0.5〜1000のせん断速度で低い状態のままであり、実質的に変化しないように、排除体積効果を小さい状態で保持することが可能であった。
実施例7(比較)
異なる粒度分布を有するナノ粒子
シルバーナノ粒子及びナノ粒子分散液の3つの試料を、各試料(試料ES−84、ES−59、及びES−57)におけるナノ粒子粒度分布の差に基づき、それらの粘度に関して試験した。20,000g/モルの重量平均分子量を有するメタクリル酸/n−ブチルメタクリレートランダムコポリマーでキャップされたナノ粒子で、各試料を調製した。試料ES−84を、合成混合物がモノ−プロピレングリコールの代わりに35重量%のイソ−プロパノールを含有したことを除いて、実施例1に記載される手順に従って調製した。平均粒径は44nmであり、約15〜80nmのサイズ範囲のより狭い分布を有した。試料ES−59を、0.85/0.15の重量比で試料ES−84及び試料ES−57からのナノ粒子を混合することによって調製した。試料ES−59に対する平均粒径は55nmであり、約15nm〜150nmのサイズ範囲を有する試料ES−84と比較して、正の歪度を有するより広い分布を有した。試料ES−57を、合成混合物ガモノ−プロピレングリコールの代わりに50重量%のイソ−プロパノールを含有したことを除いて、実施例1に記載される手順に従って調製した。試料ES−57に対する平均粒径は84nmであり、粒子分布は、約30〜180nmのサイズ範囲であった。これらの試料中のシルバーナノ粒子負荷は、66重量%または69重量%であった。3つ全ての試料を水/1−プロポキシ−2−プロパノール/tert−ブタノール、35/15/50重量%の混合物中に分散した。
3つの試料のレオロジー特性を実施例6にあるように解析した。これらの3つの粘度を、図4に示されるように比較した。グラフは、より大きい粒径及び広い分布を有することが、同じ重量負荷でナノ粒子分散液の粘度を低下させることを示す。シルバーナノ粒子分散液試料ES−57は、最大の平均粒径及び広い粒度分布を有し、0.1〜1000のせん断速度にわたって最低のずり減粘で最低の粘度を有した。シルバーナノ粒子分散液ES−84及びES−59は、同様の平均粒径を有したが、試料ES−59は、広い分布を有し、より狭い粒度分布を有する試料ES−84と比較して低い粘度を提供した。
実施例8(比較)
光焼結されたシルバーナノ粒子の膜抵抗率
表2は、光焼結後に異なる分子量のキャッピング剤でキャップされたナノ粒子の膜に対する膜抵抗率データを提供する。キャッピング剤は、メタクリル酸とn−ブチルメタクリレート(35/65重量/重量)のランダムコポリマーであった。キャッピング剤の重量平均分子量は、以下の表に示されるように4000g/モルまたは20,000g/モルであった。高分子量コポリマーでキャップされた粒子は、高い抵抗率の膜をもたらした。ここで、抵抗率の差は、主に粒径ではなくキャッピング剤分子量の影響を受けた。同じキャッピング剤でキャップされた、30〜75nmの平均粒径の範囲にわたって測定された粒子に対する粒径と抵抗率との間に、相互関係はなかった。試料をスライドガラス上でスピンコートした。光焼結を、2.8kVで2000ミリ秒にわたって、紫外線から短赤外線放射まで広範囲のスペクトルにわたって光を放出することが可能な高強度キセノンランプを用いて行った。膜/銀抵抗率を、上記の実施例5と同じ方法によって決定した。
Figure 2017048366
粒子の有機体積%を、TGAによって決定されるポリマー重量%に基づき計算した(ポリマー密度=1g/cm、及び銀密度=10.5g/cmと仮定する)。重量%での有機含有量がより一般的に使用される一方で、体積%での有機含有量は、抵抗率に対する有機含有量の効果に対してより厳密に現実を反映させる。
結果は、より低分子量のランダムコポリマーを有するシルバーナノ粒子が、有意により低い抵抗率を有したことを示した。20,000g/モルの分子量を有するキャッピング剤を用いた試料7は、銀の抵抗率の224倍の膜抵抗率を有した。4000g/モルの分子量を有するナノ粒子は、高分子量試料よりも電子装置の製造における用途により好適であった。
実施例9
銀前駆体濃度
銀金属への還元前のシルバーナノ粒子の4つの異なる試料を、反応混合物中の銀イオンの量が8.5〜18.5重量%に異なったことを除いて、実施例1に記載される方法に実質的に従って調製した。試料8は8.5重量%の銀イオン濃度を含み、試料9は10.5重量%の銀イオン濃度を含み、試料9は15.5重量%の量の銀イオンを含み、試料10は18.5重量%の量の銀イオンを含んだ。全ては、ナノ粒子形成をもたらした。これらの高濃度の銀前駆体イオンにおける良好なナノ粒子の合成は、メタクリル酸からの35重量%の部分及びn−ブチルメタクリレートからの65重量%の部分を有する親水性及び疎水性セグメントを有する、メタクリル酸/n−ブチルメタクリレートランダムコポリマーからなるキャッピング剤が、ナノ粒子が多くの場合ポリオール還元方法によって調製されるポリビニルピロリドンなどの従来のキャッピング剤よりもはるかに高い濃度でのナノ粒子の合成を可能にしたことを実証した。そのような従来の合成における銀の典型的な濃度は、典型的には2重量%のみであり、それらをナノ粒子の大規模な調製には適さないものにする。メタクリル酸/n−ブチルメタクリレートのランダムコポリマーで調製したシルバーナノ粒子は、従来のポリビニルピロリドンキャッピング剤の銀の濃度よりも>9倍の銀の濃度でのナノ粒子の合成を可能にし、したがって改善されたナノ粒子合成方法を提供する。
実施例10(比較)
親水性キャッピング剤でキャップされたシルバーナノ粒子の凝集
3つの異なるキャッピング剤を有するシルバーナノ粒子を、実質的に上記の実施例1及び2に記載されるように調製した。1つの合成において、キャッピング剤は、親水性部分のみを含有するアクリル酸ホモポリマー(Mw=5000g/モル)であった。得られた生成物のSEM顕微鏡写真は、図5Aに示される。ナノ粒子の第2の合成は、親水性部分のみを有するランダムアクリル酸/マレイン酸コポリマー(Mw=3000g/モル)を使用して実施した。得られた生成物のSEM顕微鏡写真は、図5Bに示される。第3の合成において、キャッピング剤は、親水性及び疎水性セグメントの両方を有するランダムメタクリル酸/n−ブチルメタクリレートコポリマー(Mw=4000g/モル)からなった。得られた生成物のSEM顕微鏡写真は、図5Cに示される。図5A及び5Bからわかるように、親水性アクリル酸ホモポリマー及び親水性ランダムアクリル酸/マレイン酸コポリマーは、広範な凝集を有するナノ粒子をもたらし、したがって分散媒体中で不安定であった。対照的に、図5Cに示されるような疎水性及び親水性セグメントを有するメタクリル酸/n−ブチルメタクリレートランダムコポリマーでキャップされたシルバーナノ粒子は、ごくわずかな凝集を有する均一に分散したナノ粒子を有した。これらのナノ粒子からの分散は、数カ月にわたって安定することが予測される。親水性及び疎水性セグメントの存在は、キャッピング剤のシルバーナノ粒子への良好な吸着を確実にし、それにより、純粋な親水性ポリマーと比較してより大きいナノ粒子安定性を提供した。加えて、これらのセグメントのランダム分布は、水及びプロピレングリコール(10:90重量/重量)の混合溶液中の粒子の効率的な分散を可能にし、安定した分散をもたらした。

Claims (16)

  1. 金属と、疎水性及び親水性セグメントを有するメタクリル酸及びn−ブチルメタクリレートのランダムコポリマーからなる1つ以上のキャッピング剤とを含むナノ粒子を含む、組成物。
  2. メタクリル酸部分は47モル%〜83モル%であり、n−ブチルメタクリレート部分は17モル%〜53モル%である、請求項1に記載の前記組成物。
  3. 前記メタクリル酸部分は47モル%〜62モル%であり、前記n−ブチルメタクリレート部分は38モル%〜53モル%である、請求項2に記載の前記組成物。
  4. 前記1つ以上のキャッピング剤は、3000g/モル〜20,000g/モル未満の重量平均分子量を有する、請求項1に記載の前記組成物。
  5. 前記1つ以上のキャッピング剤は、3500g/モル〜10,000g/モルの重量平均分子量を有する、請求項4に記載の前記組成物。
  6. 前記1つ以上のキャッピング剤は、3500g/モル〜5500g/モルの重量平均分子量を有する、請求項5に記載の前記組成物。
  7. 前記組成物は水及び1つ以上の有機溶媒をさらに含む、請求項1に記載の前記組成物。
  8. 前記ナノ粒子の負荷は、50重量%以上である、請求項1に記載の前記組成物。
  9. 前記ナノ粒子の前記金属は、アルミニウム、銀、金、白金、パラジウム、インジウム、ルビジウム、ルテニウム、ロジウム、オスミウム、イリジウム、銅、コバルト、ニッケル、鉄、及びスズから選択される、請求項1に記載の前記組成物。
  10. ナノ粒子粒度分布は20nm〜150nmである、請求項1に記載の前記組成物。
  11. 平均ナノ粒子径は、20nm〜100nmである、請求項1に記載の前記組成物。
  12. a)基板を提供することと、
    b)ナノ粒子と、疎水性及び親水性セグメントを有するメタクリル酸及びn−ブチルメタクリレートのランダムコポリマーからなる1つ以上のキャッピング剤とを含む組成物を提供することと、
    c)前記組成物を前記基板上に成膜して、前記基板を被覆することとを含む、方法。
  13. 前記組成物は、インクジェットまたはエレクトロスピニングによって前記基板上に成膜される、請求項12に記載の前記方法。
  14. 前記組成物を前記基板上に焼結するステップをさらに含む、請求項12に記載の前記方法。
  15. 前記焼結は、熱焼結、光焼結、または化学焼結によって行われる、請求項14に記載の前記方法。
  16. 前記基板は、ガラス、酸化物、シリコン、金属、紙、またはポリマー材料である、請求項12に記載の前記方法。
JP2016138078A 2015-07-16 2016-07-13 安定化ナノ粒子、及び安定化ナノ粒子の分散、及び適用方法 Expired - Fee Related JP6261098B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US14/800,932 2015-07-16
US14/800,932 US20170015804A1 (en) 2015-07-16 2015-07-16 Stabilized nanoparticles and dispersions of the stabilized nanoparticles and methods of application

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017048366A true JP2017048366A (ja) 2017-03-09
JP6261098B2 JP6261098B2 (ja) 2018-01-17

Family

ID=56411444

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016138078A Expired - Fee Related JP6261098B2 (ja) 2015-07-16 2016-07-13 安定化ナノ粒子、及び安定化ナノ粒子の分散、及び適用方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20170015804A1 (ja)
EP (1) EP3118268A1 (ja)
JP (1) JP6261098B2 (ja)
KR (1) KR101854147B1 (ja)
CN (1) CN106349800A (ja)
TW (1) TWI617606B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019065371A1 (ja) * 2017-09-27 2019-04-04 コニカミノルタ株式会社 インク、画像形成物および画像形成方法

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20180056386A1 (en) * 2015-05-06 2018-03-01 Gary A Pozarnsky Process For Applying Nanoparticle Hard Coatings On Parts
CN110054923B (zh) * 2018-01-18 2020-12-29 天津理工大学 Cu基彩色超疏水涂层及其制备方法
US10619059B1 (en) * 2019-06-20 2020-04-14 Science Applications International Corporation Catalyst ink for three-dimensional conductive constructs

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006104255A (ja) * 2004-10-01 2006-04-20 Ube Ind Ltd 金属ナノロッド―高分子複合体及びその製造方法
US20080145607A1 (en) * 2006-12-18 2008-06-19 Renesas Technology Corp. Semiconductor apparatus and manufacturing method of semiconductor apparatus
JP2012218020A (ja) * 2011-04-07 2012-11-12 Jsr Corp 接合方法

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2613099B2 (de) * 1975-03-28 1981-04-30 Dai Nippon Toryo Co., Ltd., Osaka Wäßrige Dispersionsbeschichtungsmassen
EP1371688B1 (en) * 2002-06-14 2008-10-22 Rohm And Haas Company Colorants, dispersants and dispersions containing polymeric nanoparticles
US20060241209A1 (en) * 2005-04-22 2006-10-26 Madle Thomas G Colorants, dispersants, dispersions, and inks
JP5313664B2 (ja) * 2006-04-19 2013-10-09 独立行政法人科学技術振興機構 表面に微小金属塊が整列した基板の製法
CN101519552B (zh) * 2008-02-29 2011-08-24 中国科学院化学研究所 含贵金属纳米颗粒的喷墨水溶性墨水的制备方法
JP5155743B2 (ja) * 2008-03-04 2013-03-06 三井金属鉱業株式会社 導電性ペースト用銅粉及び導電性ペースト
CN101353500A (zh) * 2008-07-24 2009-01-28 中山大桥化工集团有限公司 一种用于水性涂料的两亲聚合物颜料分散剂
WO2012036288A1 (ja) * 2010-09-17 2012-03-22 ダイキン工業株式会社 非水二次電池などの集電積層体の導電性保護層形成用ペースト
KR101275426B1 (ko) * 2010-12-24 2013-06-14 삼성전기주식회사 내부전극용 도전성 페이스트 조성물, 이를 포함하는 적층 세라믹 커패시터 및 이의 제조방법
CN102399353A (zh) * 2011-07-29 2012-04-04 常州大学 一种两亲性嵌段共聚物的制备方法
US20130037311A1 (en) * 2011-08-12 2013-02-14 Applied Nanotech Holdings, Inc. Functionalization of thermal management materials
US20130237661A1 (en) * 2011-12-22 2013-09-12 Thomas B. Brust Inkjet ink composition
KR101941168B1 (ko) * 2012-10-09 2019-01-22 삼성전자주식회사 잉크젯 프린팅 장치
US9295153B2 (en) 2012-11-14 2016-03-22 Rohm And Haas Electronic Materials Llc Method of manufacturing a patterned transparent conductor

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006104255A (ja) * 2004-10-01 2006-04-20 Ube Ind Ltd 金属ナノロッド―高分子複合体及びその製造方法
US20080145607A1 (en) * 2006-12-18 2008-06-19 Renesas Technology Corp. Semiconductor apparatus and manufacturing method of semiconductor apparatus
JP2008153470A (ja) * 2006-12-18 2008-07-03 Renesas Technology Corp 半導体装置および半導体装置の製造方法
JP2012218020A (ja) * 2011-04-07 2012-11-12 Jsr Corp 接合方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019065371A1 (ja) * 2017-09-27 2019-04-04 コニカミノルタ株式会社 インク、画像形成物および画像形成方法

Also Published As

Publication number Publication date
TW201704316A (zh) 2017-02-01
US20170015804A1 (en) 2017-01-19
CN106349800A (zh) 2017-01-25
KR20170009764A (ko) 2017-01-25
TWI617606B (zh) 2018-03-11
KR101854147B1 (ko) 2018-06-14
EP3118268A1 (en) 2017-01-18
JP6261098B2 (ja) 2018-01-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6321566B2 (ja) 銀ナノワイヤの製造方法並びに銀ナノワイヤおよびそれを用いたインク
JP6261098B2 (ja) 安定化ナノ粒子、及び安定化ナノ粒子の分散、及び適用方法
EP2795627B1 (en) Ink composition for making a conductive silver structure
JP5632852B2 (ja) 低温焼結性銀ナノ粒子組成物および該組成物を用いて形成された電子物品
KR101474040B1 (ko) 금속 나노 입자 분산액 및 그 제조 방법 그리고 금속 나노 입자의 합성 방법
KR20160134754A (ko) 은 나노 와이어 잉크의 제조 방법 및 은 나노 와이어 잉크 및 투명 도전 도막
JP2005531679A (ja) 低温焼結導電性ナノインク及びその製造方法
US20150166810A1 (en) Metal Nanoparticle Synthesis and Conductive Ink Formulation
KR102035115B1 (ko) 도전성 피막 복합체 및 그 제조방법
TWI783947B (zh) 導電性塗層複合體及其製造方法
JP5747941B2 (ja) 金属ナノ粒子の合成方法
KR100905399B1 (ko) 우수한 전도성과 유리 및 세라믹 기판과의 접착력 향상을위한 금속 나노입자와 나노 글래스 프릿을 포함하는 전도성잉크 조성물
KR20110108272A (ko) 저온 소결성 금속 나노 입자 조성물 및 상기 조성물을 이용하여 형성된 전자 물품
JP2014029845A (ja) 導電性ペーストの製造方法
TW201819303A (zh) 氧化亞銅粒子、其製造方法、光燒結型組成物、使用其的導電膜的形成方法及氧化亞銅粒子糊
TW201932551A (zh) 金屬墨、金屬墨之製造方法及具金屬圖案之基材之製造方法
JP5548481B2 (ja) ニッケル微粒子含有インクジェット用組成物
JP6411878B2 (ja) 成膜用原料粉体およびセラミックス膜
JP5452036B2 (ja) 金属ナノ粒子分散液及び金属膜の製造方法
KR20180020219A (ko) 나노 전도성 입자 증착막의 결합 된 사진 및 화학적인 소결
JP2014029017A (ja) 金属微粒子組成物の製造方法
JP2022062181A (ja) 薄片状銀粒子、銀分散液、及び導電性ペースト
JP2014191913A (ja) 導電膜の製造方法および導電膜

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170714

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170803

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170913

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20171206

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20171208

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6261098

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees