JP2017036422A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2017036422A5
JP2017036422A5 JP2015159894A JP2015159894A JP2017036422A5 JP 2017036422 A5 JP2017036422 A5 JP 2017036422A5 JP 2015159894 A JP2015159894 A JP 2015159894A JP 2015159894 A JP2015159894 A JP 2015159894A JP 2017036422 A5 JP2017036422 A5 JP 2017036422A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lens
curable composition
producing
curable
mold
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015159894A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6286396B2 (ja
JP2017036422A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority claimed from JP2015159894A external-priority patent/JP6286396B2/ja
Priority to JP2015159894A priority Critical patent/JP6286396B2/ja
Priority to KR1020187004897A priority patent/KR20180039085A/ko
Priority to US15/751,951 priority patent/US10988569B2/en
Priority to EP16835049.4A priority patent/EP3336122B1/en
Priority to PCT/JP2016/072818 priority patent/WO2017026352A1/ja
Priority to EP20184748.0A priority patent/EP3738739B1/en
Priority to CN201680046146.7A priority patent/CN107922586B/zh
Priority to TW105125688A priority patent/TWI705882B/zh
Publication of JP2017036422A publication Critical patent/JP2017036422A/ja
Publication of JP2017036422A5 publication Critical patent/JP2017036422A5/ja
Publication of JP6286396B2 publication Critical patent/JP6286396B2/ja
Application granted granted Critical
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Claims (16)

  1. 硬化性化合物とカチオン重合開始剤を含有する、シリコーンモールドを使用した成型によりレンズを製造するための硬化性組成物であって、前記硬化性化合物として脂環式エポキシ化合物(A)とオキセタン化合物(B)を含有し、オキセタン化合物(B)の含有量が硬化性組成物に含まれる硬化性化合物全量の10〜45重量%であり、硬化性組成物に含まれる硬化性化合物全量の90重量%以上が、Fedorsの25℃におけるSP値が9.0(cal/cm31/2以上である化合物であり、以下の式から算出される、硬化性組成物に含まれる全硬化性化合物の平均SP値が9.55〜10.10(cal/cm 3 1/2 である、レンズ製造用硬化性組成物。
    平均SP値=(x 1 ×w 1 +x 2 ×w 2 +・・・+x n ×w n )/100
    (硬化性組成物がn個の硬化性化合物を含有し、前記硬化性化合物のFedorsの25℃におけるSP値がそれぞれ、x 1 、x 2 、・・・、x n であり、それらを、w 1 重量%、w 2 重量%、・・・、w n 重量%の割合(尚、w 1 +w 2 +・・・+w n =100である)で含有する場合)
  2. 脂環式エポキシ化合物(A)が、下記式(a)
    Figure 2017036422
    [式中、R1〜R18は同一又は異なって、水素原子、ハロゲン原子、酸素原子若しくはハロゲン原子を含んでいてもよい炭化水素基、又は置換基を有していてもよいアルコキシ基を示す。Xは単結合又は連結基を示す]
    で表される化合物である請求項1に記載のレンズ製造用硬化性組成物。
  3. 硬化性化合物として、更に、グリシジルエーテル系エポキシ化合物(C)を含有し、脂環式エポキシ化合物(A)、オキセタン化合物(B)、及びグリシジルエーテル系エポキシ化合物(C)の含有量の和が硬化性組成物に含まれる硬化性化合物全量の70重量%以上である請求項1又は2に記載のレンズ製造用硬化性組成物。
  4. 脂環式エポキシ化合物(A)の含有量が、硬化性組成物に含まれる硬化性化合物全量の10〜50重量%であり、グリシジルエーテル系エポキシ化合物(C)の含有量が、硬化性組成物に含まれる硬化性化合物全量の20〜80重量%である請求項3に記載のレンズ製造用硬化性組成物。
  5. レンズが光拡散レンズ、撮像レンズ、又はセンサー用レンズである請求項1〜4の何れか1項に記載のレンズ製造用硬化性組成物。
  6. 請求項1〜5の何れか1項に記載のレンズ製造用硬化性組成物の硬化物からなるレンズ
  7. リフロー実装用である請求項に記載のレンズ
  8. 請求項又はに記載のレンズを備えた光学装置。
  9. 下記工程を含むレンズの製造方法。
    工程1:底部と蓋部からなるモールドの底部に請求項1〜5の何れか1項に記載のレンズ製造用硬化性組成物を充填する
    工程2:レンズ製造用硬化性組成物が充填されたモールドの底部にモールドの蓋部を合体させる
    工程3:光照射及び/又は加熱処理を施してレンズ製造用硬化性組成物を硬化させて、硬化物を得る
    工程4:硬化物を離型して、硬化物からなるレンズを得る
  10. 工程4において、まず、硬化物からモールドの底部又は蓋部のうち一方を外し、その後、硬化物を支持体に固定してから、もう一方のモールドを外すことにより硬化物を離型する請求項に記載のレンズの製造方法。
  11. 支持体が粘着フィルムである請求項10に記載のレンズの製造方法。
  12. 工程1において、底部に請求項1〜5の何れか1項に記載のレンズ製造用硬化性組成物を充填した後に、充填されたレンズ製造用硬化性組成物の脱泡を行う請求項11の何れか1項に記載のレンズの製造方法。
  13. 工程4において、離型した硬化物をダイシングする請求項12の何れか1項に記載のレンズの製造方法。
  14. モールドがシリコーンモールドである請求項13の何れか1項に記載のレンズの製造方法。
  15. モールドが、底部と蓋部からなり前記底部と蓋部におけるレンズ製造用硬化性組成物と接触する面に凹凸形状を有するモールドである請求項14の何れか1項に記載のレンズの製造方法。
  16. モールドの底部及び蓋部がそれぞれ透明支持体に固定されている請求項15の何れか1項に記載のレンズの製造方法。
JP2015159894A 2015-08-13 2015-08-13 硬化性組成物及びその硬化物 Active JP6286396B2 (ja)

Priority Applications (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015159894A JP6286396B2 (ja) 2015-08-13 2015-08-13 硬化性組成物及びその硬化物
CN201680046146.7A CN107922586B (zh) 2015-08-13 2016-08-03 固化性组合物及其固化物
US15/751,951 US10988569B2 (en) 2015-08-13 2016-08-03 Curable composition and cured product from same
EP16835049.4A EP3336122B1 (en) 2015-08-13 2016-08-03 Curable composition and cured product from same
PCT/JP2016/072818 WO2017026352A1 (ja) 2015-08-13 2016-08-03 硬化性組成物及びその硬化物
EP20184748.0A EP3738739B1 (en) 2015-08-13 2016-08-03 Curable composition and cured product from same
KR1020187004897A KR20180039085A (ko) 2015-08-13 2016-08-03 경화성 조성물 및 그의 경화물
TW105125688A TWI705882B (zh) 2015-08-13 2016-08-12 硬化性組成物及其硬化物、光學零件、光學裝置、及光學零件之製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015159894A JP6286396B2 (ja) 2015-08-13 2015-08-13 硬化性組成物及びその硬化物

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018018013A Division JP6698717B2 (ja) 2018-02-05 2018-02-05 硬化性組成物及びその硬化物

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2017036422A JP2017036422A (ja) 2017-02-16
JP2017036422A5 true JP2017036422A5 (ja) 2017-07-27
JP6286396B2 JP6286396B2 (ja) 2018-02-28

Family

ID=57984322

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015159894A Active JP6286396B2 (ja) 2015-08-13 2015-08-13 硬化性組成物及びその硬化物

Country Status (7)

Country Link
US (1) US10988569B2 (ja)
EP (2) EP3336122B1 (ja)
JP (1) JP6286396B2 (ja)
KR (1) KR20180039085A (ja)
CN (1) CN107922586B (ja)
TW (1) TWI705882B (ja)
WO (1) WO2017026352A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6204420B2 (ja) * 2015-08-07 2017-09-27 株式会社ダイセル 硬化性組成物、及びそれを用いた光学素子
CN107619399B (zh) 2016-07-13 2021-04-27 常州强力先端电子材料有限公司 多官能度氧杂环丁烷类化合物及其制备方法
CN107621752B (zh) 2016-07-13 2019-11-12 常州强力先端电子材料有限公司 一种混杂型光敏树脂及其制备方法
JP7169052B2 (ja) * 2017-07-11 2022-11-10 株式会社ダイセル フレネルレンズ、及びその製造方法
JP7089409B2 (ja) * 2018-06-13 2022-06-22 三洋化成工業株式会社 活性エネルギー線硬化性組成物及びその硬化物
WO2021151707A1 (en) * 2020-01-27 2021-08-05 Abb Power Grids Switzerland Ag Photo radiation curable epoxy for electrical components

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3844824B2 (ja) * 1996-11-26 2006-11-15 株式会社Adeka エネルギー線硬化性エポキシ樹脂組成物、光学的立体造形用樹脂組成物及び光学的立体造形方法
JP3251188B2 (ja) * 1997-01-30 2002-01-28 関西ペイント株式会社 紫外線硬化型缶用塗料組成物
JP3671658B2 (ja) 1998-02-27 2005-07-13 東亞合成株式会社 シート状光学物品用活性エネルギー線硬化型組成物
JP2001222103A (ja) * 1999-08-05 2001-08-17 Nippon Paint Co Ltd 水性フォトソルダーレジスト組成物
JP2004062061A (ja) 2002-07-31 2004-02-26 Nippon Sheet Glass Co Ltd 光学素子及びその製造方法
JP2007523974A (ja) * 2004-01-27 2007-08-23 チバ スペシャルティ ケミカルズ ホールディング インコーポレーテッド 熱安定性のカチオン光硬化性組成物
JP5329299B2 (ja) 2009-05-13 2013-10-30 日東電工株式会社 光学レンズ
TWI537356B (zh) * 2010-12-17 2016-06-11 Toagosei Co Ltd Photo-curable adhesive composition, polarizing plate and manufacturing method thereof, optical member and liquid crystal display device (1)
WO2014034507A1 (ja) * 2012-08-31 2014-03-06 株式会社ダイセル 硬化性組成物及びその硬化物、光学部材、並びに光学装置
JPWO2014084030A1 (ja) * 2012-11-27 2017-01-05 株式会社ダイセル 微細構造体の製造方法及びナノインプリント用光硬化性組成物
CN104937006B (zh) * 2013-01-15 2018-04-10 株式会社大赛璐 纳米压印用光固化性组合物、及使用其的微细图案基板的制造方法
JP2014224205A (ja) * 2013-05-17 2014-12-04 日東電工株式会社 光学部品用光硬化型樹脂組成物およびそれを用いた光学部品、並びに光学部品の製法
JP6364187B2 (ja) * 2013-12-19 2018-07-25 新日鉄住金化学株式会社 光学用エポキシ樹脂組成物およびその硬化物
WO2015098736A1 (ja) 2013-12-26 2015-07-02 株式会社ダイセル レンズ用硬化性組成物、並びにレンズ及び光学装置
KR20160111918A (ko) * 2014-01-29 2016-09-27 주식회사 다이셀 나노임프린트용 광 경화성 조성물, 및 그것을 사용한 미세 패턴의 형성 방법
JP2015159894A (ja) 2014-02-26 2015-09-07 株式会社東芝 医用画像管理装置、医用画像管理プログラム及び医用情報システム
JP2016115779A (ja) * 2014-12-13 2016-06-23 株式会社ダイセル ナノインプリント用光硬化性組成物
JP6948943B2 (ja) * 2015-05-27 2021-10-13 株式会社ダイセル 光硬化性組成物、それを用いた硬化物及び光学部品

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2017036422A5 (ja)
CN107847297B (zh) 使用热固性聚合物的牙科材料
JP2017040791A5 (ja)
JP2015212353A5 (ja)
JP2013230618A5 (ja)
JP2013535704A5 (ja)
RU2015122752A (ru) Трехмерные системы поделочных материалов для изготовления стоматологических изделий
JP2014513812A5 (ja)
JP2019014909A5 (ja)
TWI635152B (zh) 聚矽氧接著劑組成物及固體攝影裝置
JP2012007080A5 (ja)
JP2016166346A5 (ja)
JP5329299B2 (ja) 光学レンズ
US11518087B2 (en) Vat photopolymerization additive manufacturing of multi-material parts
MX360132B (es) Metodo para fabricar lentes de contacto de hidrogel de silicona humedecibles.
RU2014109968A (ru) Способ и аппаратура для инкапсулирования жесткой вставки в контактную линзу для корректировки зрения у пациентов с астигматизмом
JP2014510945A5 (ja)
JP2016501942A5 (ja)
JP2016529354A5 (ja)
JP2011505973A5 (ja)
JP2014080570A5 (ja)
WO2012169761A3 (ko) 난연 투명 필름의 제조 방법 및 이를 통해 제조되는 난연 투명 필름
JP2014224205A (ja) 光学部品用光硬化型樹脂組成物およびそれを用いた光学部品、並びに光学部品の製法
JP2018514599A5 (ja)
JP2019052315A5 (ja)