JP2017033146A - 表示装置、および画像処理装置 - Google Patents

表示装置、および画像処理装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2017033146A
JP2017033146A JP2015150539A JP2015150539A JP2017033146A JP 2017033146 A JP2017033146 A JP 2017033146A JP 2015150539 A JP2015150539 A JP 2015150539A JP 2015150539 A JP2015150539 A JP 2015150539A JP 2017033146 A JP2017033146 A JP 2017033146A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image data
unit
virtual line
display
display device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015150539A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6354696B2 (ja
Inventor
辻 拓也
Takuya Tsuji
拓也 辻
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Document Solutions Inc
Original Assignee
Kyocera Document Solutions Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Document Solutions Inc filed Critical Kyocera Document Solutions Inc
Priority to JP2015150539A priority Critical patent/JP6354696B2/ja
Priority to EP16180966.0A priority patent/EP3125517B1/en
Priority to CN201610601769.8A priority patent/CN106406722A/zh
Priority to US15/221,826 priority patent/US10509550B2/en
Publication of JP2017033146A publication Critical patent/JP2017033146A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6354696B2 publication Critical patent/JP6354696B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
    • G06F3/0416Control or interface arrangements specially adapted for digitisers
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0487Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser
    • G06F3/0488Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser using a touch-screen or digitiser, e.g. input of commands through traced gestures
    • G06F3/04883Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser using a touch-screen or digitiser, e.g. input of commands through traced gestures for inputting data by handwriting, e.g. gesture or text
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0484Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] for the control of specific functions or operations, e.g. selecting or manipulating an object, an image or a displayed text element, setting a parameter value or selecting a range
    • G06F3/04845Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] for the control of specific functions or operations, e.g. selecting or manipulating an object, an image or a displayed text element, setting a parameter value or selecting a range for image manipulation, e.g. dragging, rotation, expansion or change of colour
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0487Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser
    • G06F3/0488Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser using a touch-screen or digitiser, e.g. input of commands through traced gestures
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/0035User-machine interface; Control console
    • H04N1/00405Output means
    • H04N1/00408Display of information to the user, e.g. menus
    • H04N1/00411Display of information to the user, e.g. menus the display also being used for user input, e.g. touch screen
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/0035User-machine interface; Control console
    • H04N1/00405Output means
    • H04N1/00408Display of information to the user, e.g. menus
    • H04N1/0044Display of information to the user, e.g. menus for image preview or review, e.g. to help the user position a sheet
    • H04N1/00442Simultaneous viewing of a plurality of images, e.g. using a mosaic display arrangement of thumbnails
    • H04N1/00456Simultaneous viewing of a plurality of images, e.g. using a mosaic display arrangement of thumbnails for layout preview, e.g. page layout
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/0035User-machine interface; Control console
    • H04N1/00405Output means
    • H04N1/00408Display of information to the user, e.g. menus
    • H04N1/00469Display of information to the user, e.g. menus with enlargement of a selected area of the displayed information
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F2203/00Indexing scheme relating to G06F3/00 - G06F3/048
    • G06F2203/048Indexing scheme relating to G06F3/048
    • G06F2203/04806Zoom, i.e. interaction techniques or interactors for controlling the zooming operation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/0077Types of the still picture apparatus
    • H04N2201/0094Multifunctional device, i.e. a device capable of all of reading, reproducing, copying, facsimile transception, file transception

Abstract

【課題】より容易に画像データの表示態様を変更することができる表示装置を提供する。
【解決手段】表示装置は、画像データを矩形状にして画面に表示するタッチパネルと、タッチパネルの押下時間を計測する押下時間計測部41と、押下時間計測部41により計測された押下時間が所定の時間よりも長いか否かを判断する判断部42と、判断部42により押下時間が所定の時間よりも長いと判断されれば、矩形状の画像データの対角線方向に延びる仮想線を表示する仮想線表示部43と、仮想線表示部43により表示された仮想線が押下された状況に応じて、タッチパネルに表示された画像データの表示態様を変更する表示態様変更部44と、仮想線の表示を消去する仮想線消去部45とを備える。
【選択図】図4

Description

この発明は、表示装置、および画像処理装置に関するものである。
複合機等に代表される画像処理装置においては、画像読み取り部で原稿の画像を読み取った後、画像形成部に備えられる感光体に対して読み取った画像を基に光を照射し、感光体上に静電潜像を形成する。その後、形成した静電潜像の上に帯電したトナー等の現像剤を供給して可視画像とした後、用紙に転写して定着させて印刷し、装置外に排出する。
画像処理装置には、読み取った画像データやサムネイル画像データを表示する表示装置としてのタッチパネルが設けられているものがある。ユーザーは、タッチパネルを介して、画像形成の条件を入力したり、用紙に出力される画像の確認等を行う。ここで、画面に表示された画像データの拡大等に関する技術が、特開2006−85245号公報(特許文献1)、および特開2012−90785号公報(特許文献2)に開示されている。
特開2006−85245号公報 特開2012−90785号公報
タッチパネルに表示された画像データについて拡大や縮小を行う場合、例えば、タッチパネルに表示されるか、またはタッチパネルに備え付けられたプラス(+)ボタンやマイナス(−)ボタンを何度か押下して、所望のサイズの画像データを表示させる。ここで、ボタンの1回の押下により拡大、または縮小される単位は予め定まっているため、大きく拡大したい場合や極めて小さくしたい場合には、押下する操作の数が増えることとなる。そうすると、ユーザーの操作の煩雑さを助長することにもなりかねない。すなわち、操作性向上の観点から、ユーザーにとって、タッチパネルに表示された画像データについて、その表示態様を容易に変更できることが求められる。しかし、特許文献1および特許文献2に開示に技術では、対応することができない。
この発明の目的は、より容易に画像データの表示態様を変更することができる表示装置を提供することである。
この発明の他の目的は、より操作性を向上した画像処理装置を提供することである。
この発明の一つの局面においては、表示装置は、画像データを表示する表示装置であって、タッチパネルと、押下時間計測部と、判断部と、仮想線表示部と、表示態様変更部と、仮想線消去部とを備える。タッチパネルは、画像データを矩形状にして画面に表示する。押下時間計測部は、タッチパネルの押下時間を計測する。判断部は、押下時間計測部により計測された押下時間が所定の時間よりも長いか否かを判断する。仮想線表示部は、判断部により押下時間が所定の時間よりも長いと判断されれば、矩形状の画像データの対角線方向に延びる仮想線を表示する。表示態様変更部は、仮想線表示部により表示された仮想線が押下された状況に応じて、タッチパネルに表示された画像データの表示態様を変更する。仮想線消去部は、仮想線の表示を消去する。
この発明の他の局面においては、画像処理装置は、画像データを処理する画像処理部と、上記した表示装置とを備える。
このような表示装置によると、画像データに対して仮想線を表示させ、この仮想線に対して操作して、表示態様を変更する。そうすると、例えば、画像データの拡大や縮小を行う際に、何度も操作キー等を押下しなくとも、所望のサイズで画像データを表示させることができる。したがって、このような表示装置は、より容易に画像データの表示態様を変更することができる。
また、このような画像処理装置によると、より操作性を向上することができる。
この発明の一実施形態に係る画像処理装置を複合機に適用した場合の複合機の外観を示す概略斜視図である。 図1に示す複合機の構成を示すブロック図である。 操作部の概略的な構成を示す外観図である。 制御部の構成を示すブロック図である。 タッチパネルに表示された画像データのサイズを変更する場合の処理の流れを示すフローチャートである。 タッチパネルの表示の一例を示す図である。 タッチパネルの表示の一例を示す図である。 タッチパネルの表示の一例を示す図である。 タッチパネルの表示の一例を示す図である。 タッチパネルの表示の一例を示す図である。 タッチパネルの表示の一例を示す図である。
以下、この発明の実施の形態について説明する。図1は、この発明の一実施形態に係る画像処理装置を複合機に適用した場合の複合機の外観を示す図である。図2は、図1に示す複合機の構成を示すブロック図である。
図1および図2を参照して、この発明の一実施形態に係る複合機11は、制御部12と、表示装置としての操作部13と、画像読み取り部14と、画像データを処理する画像処理部としての画像形成部15と、記憶部としてのハードディスク16と、ファクシミリ通信部17と、ネットワーク25と接続するためのネットワークインターフェース部18とを備える。
制御部12は、複合機11全体の制御を行う。操作部13は、複合機11側から発信される情報やユーザーの入力内容を表示する表示画面としてのタッチパネル21を含む。操作部13は、印刷部数や階調等の画像形成の条件や電源のオンまたはオフを入力させる。画像形成の条件等については、タッチパネル21の所定の箇所を押下または接触することにより、タッチパネル21を介して入力することもできる。画像読み取り部14は、セット位置にセットされた原稿を読み取り位置に搬送する原稿搬送装置としてのADF(Auto Document Feeder)22を含む。画像読み取り部14は、ADF22または不図示の載置台上にセットされた原稿の画像を読み取る。画像形成部15は、トナーにより可視画像を形成する現像装置23を含む。画像形成部15は、画像読み取り部14により読み取られた画像データやネットワーク25を介して送信された画像データを基に、搬送されてきた用紙に画像を形成する。ハードディスク16は、送信された画像データや入力された画像形成条件等の格納を行う。ファクシミリ通信部17は、公衆回線24に接続されており、ファクシミリ送信やファクシミリ受信を行う。
なお、複合機11は、画像データの書き出しや読み出しを行うDRAM(Dynamic Random Access Memory)等を備えるが、これらについては、図示および説明を省略する。また、図2中の矢印は、制御信号や制御、画像に関するデータの流れを示している。
複合機11は、画像読み取り部14により読み取られた原稿の画像データを用いて画像形成部15において画像を形成することにより、複写機として作動する。また、複合機11は、ネットワークインターフェース部18を通じて、ネットワーク25に接続されたコンピューター26a、26b、26cから送信された画像データを用いて、画像形成部15において画像を形成して用紙に印刷することにより、プリンターとして作動する。すなわち、画像形成部15は、要求された画像を印刷する印刷部として作動する。複合機11は、ファクシミリ通信部17を通じて、公衆回線24から送信された画像データを用いて、DRAMを介して画像形成部15において画像を形成することにより、また、画像読み取り部14により読み取られた原稿の画像データを、ファクシミリ通信部17を通じて公衆回線24に画像データを送信することにより、ファクシミリ装置として作動する。複合機11は、画像処理に関し、複写機能、プリンター機能、ファクシミリ機能等、複数の機能を有する。さらに、各機能に対しても、詳細に設定可能な機能を有する。
次に、上記した操作部13の構成について、さらに詳細に説明する。図3は、操作部13の概略的な構成を示す外観図である。図3を参照して、操作部13は、印刷部数等を入力させるための0〜9までの数字、および「*」や「#」の記号を入力させるテンキー31と、印刷の開始やファクシミリ送信の開始を指示させるスタートキー32と、複合機11の電源のオンまたはオフを入力させる電源キー33と、複合機11の有するプリンター機能やコピー機能等の選択を指示させるメニューキー34と、種々の画像形成の条件や使用ユーザーの登録を指示させる登録キー35と、テンキー31等を用いてユーザーにより入力された指示の内容をキャンセルさせるリセットキー36と、上記したタッチパネル21とを含む。
次に、制御部12の構成について、さらに詳細に説明する。図4は、制御部12の構成を示すブロック図である。図4を参照して、制御部12は、押下時間計測部41と、判断部42と、仮想線表示部43と、表示態様変更部44と、仮想線消去部45とを備える。押下時間計測部41は、タッチパネル21の押下時間を計測する。判断部42は、押下時間計測部41により計測された押下時間が、所定の時間よりも長いか否かを判断する。仮想線表示部43は、判断部42により押下時間が所定の時間よりも長いと判断されれば、矩形状の画像データの対角線方向に延びる仮想線を表示する。表示態様変更部44は、仮想線表示部43により表示された仮想線が押下された状況に応じて、タッチパネル21に表示された画像データの表示態様を変更する。仮想線消去部45は、仮想線以外の領域の押下を検知すれば、仮想線の表示を消去する。これらについては、後述する。
次に、この発明の一実施形態に係る複合機11を用いて、タッチパネル21に表示された画像データのサイズを変更する場合について説明する。図5は、この発明の一実施形態に係る複合機11を用いて、タッチパネル21に表示された画像データのサイズを変更する場合の処理の流れを示すフローチャートである。
図5を参照して、操作部13の表示画面であるタッチパネル21には、例えば、ADF22を利用して画像読み取り部14により読み取られた画像データが表示されている。ここでは、この画像データのサイズについて、ユーザーの要求に応じて拡大して表示する場合について説明する。
制御部12は、画像読み取り部14により読み取られた画像データ51aをタッチパネル21に表示する(図5において、ステップS11、以下、「ステップ」を省略する)。図6は、この場合のタッチパネル21の表示の一例を示す図である。図6を参照して、画像データ51aは、例えば、複数の木と家屋が示された画像データ51aである。画像データ51aは、左右方向に長い矩形状である。画像データ51aは、タッチパネル21の全域に対してやや左上方側に寄って、比較的小さく表示されている。
ここで、ユーザーは、画像データ51aのサイズを拡大するため、いわゆる長押しをする。具体的には、例えば、ユーザーは、タッチパネル21に表示された画像データ51aの領域内の任意の箇所を押下する。そうすると、制御部12は、ユーザーによるタッチパネル21の押下を検知する(S12)。
その後、押下時間計測部41は、タッチパネル21の押下時間を計測する。この場合、制御部12内に設けられたタイマー(図示せず)を利用して、押下時間を計測する。
次に、判断部42により、計測された押下時間が所定の時間よりも長いと判断されれば(S13において、YES)、仮想線表示部43は、仮想線53aを表示する(S14)。なお、所定の時間については、予め複合機11の管理者等によって設定されている時間であり、通常の操作、すなわち、例えば、画像形成の条件入力といった操作で要する押下時間よりも、幾分長い時間が設定される。具体的には、例えば、5秒〜10秒の間の任意の値である。
図7は、この場合のタッチパネル21の表示の一例を示す図である。図7を参照して、仮想線表示部43は、タッチパネル21に表示された矩形状の画像データ51aにおいて、左上の角52aから右下の角52bに至る対角線の方向に延びる仮想線53aを表示する。仮想線53aについては、破線で示している。仮想線53aは、対角線よりも長く延びるように表示されている。この場合、タッチパネル21の左上の角から右下の角まで延びるように表示されている。
その後、ユーザーは、画像データ51aのサイズを拡大しようとして、例えば、ユーザーの指で、仮想線53a上のある位置54aを点で押下する。図8は、この場合のタッチパネル21の表示の一例を示す図である。図8を参照して、ユーザーに押下された位置54aは、仮想線53a上において、画像データ51aの表示されている領域よりも外側の領域の位置54aである。そうすると、表示態様変更部44は、仮想線53a上の位置54aが押下されたことを検知する(S15において、YES)。
表示態様変更部44は、仮想線53a上の位置54aが押下されたことを検知すると、画像データ51aの表示態様を変更する。この場合、表示態様変更部44は、画像データ51aについて、仮想線53a上の押下された位置54aに画像データ51aの角、具体的には、右下の角52bが位置するよう画像データ51aのサイズを拡大して表示する(S16)。
図9は、この場合のタッチパネル21の表示の一例を示す図である。図9を参照して、タッチパネル21には、サイズの拡大された画像データ51bが示されている。この画像データ51bについては、表示態様変更部44によって、右下の角52cが、押下を検知した位置54aとなるよう拡大率が算出される。そして、算出された拡大率で、画像データ51aのサイズを拡大して形成される。
ユーザーは、このようにして拡大された画像データ51bを表示させる。その後、必要に応じて、拡大率の微調節を行う。すなわち、仮想線53a上の任意の点を押下して、ユーザーの要求する拡大率で拡大された画像データ51bとする。この場合、仮想線53a上において、画像データ51bが表示された領域内の位置を押下すると、画像データ51bのサイズが縮小されることとなる。
ユーザーの要求する拡大率で拡大された画像データ51bが表示されると、ユーザーは、仮想線53aを消去すべく、仮想線53a以外の領域を押下する。図10は、この場合のタッチパネル21の一例を示す図である。図10を参照して、ユーザーは、仮想線53a以外の領域である位置54bを点で押下する。仮想線消去部45は、仮想線53a以外の領域の押下を検知すれば(S17において、YES)、仮想線53aの表示を消去する(S18)。このようにして処理を終了する。一方、S13において、判断部42により押下時間が所定の時間よりも長くないと判断されれば(S13において、NO)、押下された位置に表示されたアイコン等の内容に応じた処理を実行する(S19)。
このような構成の複合機11によれば、画像データ51aに対して仮想線53aを表示させ、この仮想線53aに対して操作して、表示態様を変更する。そうすると、例えば、画像データ51aの拡大や縮小を行う際に、何度も操作キー等を押下しなくとも、所望のサイズで画像データ51aを表示させることができる。したがって、このような複合機11は、より容易に画像データ51aの表示態様を変更することができる。
なお、上記の実施の形態においては、画像データ51aの表示態様の変更として、画像データ51aの拡大または縮小を行うこととしたが、これに限らず、画像データ51bを回転させて、表示態様を変更するようにしてもよい。
図11は、この場合のタッチパネル21の表示の一例を示す図である。図11を参照して、画像データ51bについて、ユーザーは、押下された位置54aから矢印Dで示す方向に指をスライドさせて、押下された位置を54bに移動させたとする。そうすると、表示態様変更部44は、仮想線53a上の押下された位置54aからスライドされた方向に画像データ51bを回転させて表示する。この場合の回転の中心は、画像データ51bの中心である。
こうすることにより、画像データの51bの拡大、縮小のみならず、回転も容易に行うことができる。また、拡大、および縮小に加えて、画像データ51bを回転させて、よりユーザーの要求に沿った表示とすることができる。
なお、図11中の破線で示され、回転に伴ってタッチパネル21の表示の領域外となった部分55については、対応する領域の画像データ51bを削除するようにしてもよい。すなわち、表示態様変更部44は、タッチパネル21の領域外の部分55の画像データ51bを削除するよう変更する。こうすることにより、より効率的な画像データ51bの表示を行うことができる。
なお、上記の実施の形態においては、表示態様変更部44は、回転の角度が45度以上となれば、画像データ51bの縦横の向きを変更して表示するよう構成してもよい。こうすることにより、よりユーザーの視認性を向上させることができる。
また、上記の実施の形態において、仮想線表示部43は、矩形状の画像データ51bのうち、右上の角から左下の角に向かって延びるように仮想線53aを表示するようにしてもよい。もちろん、仮想線53aについて、二つの対角線方向に延びる二つの仮想線53aを表示するようにしてもよい。
なお、上記の実施の形態においては、仮想線消去部45は、仮想線53a以外の領域の押下を検知すれば、仮想線53aの表示を消去することとしたが、これに限らず、例えば、所定の時間以上、タッチパネル21の押下の検知がなければ、仮想線53aの表示を消去することにしてもよい。
また、上記の実施の形態においては、仮想線53aは、破線であったが、これに限らず、他の線、例えば、一点鎖線や二点鎖線、明滅する線、画像データに含まれていない色で着色された線、一部が点線や一点鎖線のようなものであってもよい。
なお、上記の実施の形態においては、操作部13は、制御部12により制御されていることとしたが、これに限らず、表示装置としての操作部13により制御されるよう構成してもよい。すなわち、操作部13は、表示を制御する表示制御部を含み、この表示制御部により仮想線に基づく表示態様の変更を行うよう構成してもよい。
今回開示された実施の形態および実施例はすべての点で例示であって、どのような面からも制限的なものではないと理解されるべきである。本発明の範囲は上記した説明ではなく、特許請求の範囲によって規定され、特許請求の範囲と均等の意味および範囲内でのすべての変更が含まれることが意図される。
この発明に係る表示装置、および画像処理装置は、操作性の向上が要求される場合に、特に有効に利用される。
11 複合機、12 制御部、13 操作部、14 画像読み取り部、15 画像形成部、16 ハードディスク、17 ファクシミリ通信部、18 ネットワークインターフェース部、21 タッチパネル、22 ADF、23 現像装置、24 公衆回線、25 ネットワーク、26a,26b,26c コンピューター、31 テンキー、32 スタートキー、33 電源キー、34 メニューキー、35 登録キー、36 リセットキー、41 押下時間計測部、42 判断部、43 仮想線表示部、44 表示態様変更部、45 仮想線消去部、51a,51b 画像データ、52a,52b,52c 角、53a 仮想線、54a,54b 位置、55 部分。

Claims (9)

  1. 画像データを表示する表示装置であって、
    前記画像データを矩形状にして画面に表示するタッチパネルと、
    前記タッチパネルの押下時間を計測する押下時間計測部と、
    前記押下時間計測部により計測された前記押下時間が所定の時間よりも長いか否かを判断する判断部と、
    前記判断部により前記押下時間が前記所定の時間よりも長いと判断されれば、矩形状の前記画像データの対角線方向に延びる仮想線を表示する仮想線表示部と、
    前記仮想線表示部により表示された前記仮想線が押下された状況に応じて、前記タッチパネルに表示された前記画像データの表示態様を変更する表示態様変更部と、
    前記仮想線の表示を消去する仮想線消去部とを備える、表示装置。
  2. 前記表示態様変更部は、前記仮想線上の押下された位置に、矩形状に表示された前記画像データの角が位置するよう前記画像データを拡大、または縮小して表示する、請求項1に記載の表示装置。
  3. 前記表示態様変更部は、前記仮想線上の押下された位置からスライドされた方向に前記画像データを回転させて表示する、請求項1または2に記載の表示装置。
  4. 前記表示態様変更部は、回転の角度が45度以上となれば、前記画像データの縦横の向きを変更して表示する、請求項3に記載の表示装置。
  5. 前記表示態様変更部は、前記タッチパネルの領域外の部分の画像データを削除するよう変更する、請求項1〜4のいずれか1項に記載の表示装置。
  6. 前記仮想線消去部は、仮想線以外の領域の押下を検知すれば、前記仮想線の表示を消去する、請求項1〜5のいずれか1項に記載の表示装置。
  7. 前記仮想線表示部は、矩形状の前記画像データのうち、左上の角から右下の角に向かって延びるように前記仮想線を表示する、請求項1〜6のいずれか1項に記載の表示装置。
  8. 前記仮想線は、破線を含む、請求項1〜7のいずれか1項に記載の表示装置。
  9. 画像データを処理する画像処理部と、
    請求項1〜8のいずれか1項に記載の表示装置とを備える、画像処理装置。
JP2015150539A 2015-07-30 2015-07-30 表示装置、および画像処理装置 Expired - Fee Related JP6354696B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015150539A JP6354696B2 (ja) 2015-07-30 2015-07-30 表示装置、および画像処理装置
EP16180966.0A EP3125517B1 (en) 2015-07-30 2016-07-25 Display device and image processing device
CN201610601769.8A CN106406722A (zh) 2015-07-30 2016-07-27 显示装置及图像处理装置
US15/221,826 US10509550B2 (en) 2015-07-30 2016-07-28 Display device changing displayed image in accordance with depressed state on touch panel and image processing device using same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015150539A JP6354696B2 (ja) 2015-07-30 2015-07-30 表示装置、および画像処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017033146A true JP2017033146A (ja) 2017-02-09
JP6354696B2 JP6354696B2 (ja) 2018-07-11

Family

ID=56985429

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015150539A Expired - Fee Related JP6354696B2 (ja) 2015-07-30 2015-07-30 表示装置、および画像処理装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US10509550B2 (ja)
EP (1) EP3125517B1 (ja)
JP (1) JP6354696B2 (ja)
CN (1) CN106406722A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107392843B (zh) * 2017-07-21 2021-05-07 上海联影医疗科技股份有限公司 一种图像处理的方法、装置及系统

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011053770A (ja) * 2009-08-31 2011-03-17 Nifty Corp 情報処理装置及び入力処理方法
JP2014160461A (ja) * 2013-01-25 2014-09-04 Morpho Inc 画像表示装置、画像表示方法およびプログラム
JP2014225163A (ja) * 2013-05-16 2014-12-04 株式会社リコー 情報処理装置、情報処理方法およびプログラム

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4670289B2 (ja) 2004-09-14 2011-04-13 セイコーエプソン株式会社 表示制御装置
JP4510713B2 (ja) * 2005-07-21 2010-07-28 富士フイルム株式会社 デジタルカメラ
US20090207142A1 (en) * 2008-02-20 2009-08-20 Nokia Corporation Apparatus, method, computer program and user interface for enabling user input
JP2009232154A (ja) * 2008-03-24 2009-10-08 Kyocera Mita Corp 画像形成装置
US8677268B2 (en) * 2010-01-26 2014-03-18 Apple Inc. Device, method, and graphical user interface for resizing objects
JP5659586B2 (ja) * 2010-07-09 2015-01-28 ソニー株式会社 表示制御装置および表示制御方法、表示制御プログラム、記録媒体
JP2012090785A (ja) 2010-10-27 2012-05-17 Hoya Corp 電子内視鏡装置
JP5518009B2 (ja) * 2011-08-03 2014-06-11 シャープ株式会社 画像形成装置、画像編集方法、コンピュータプログラム及び記録媒体
JP5599117B2 (ja) * 2012-05-25 2014-10-01 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 操作装置及び操作方法
KR20140049254A (ko) * 2012-10-17 2014-04-25 삼성전자주식회사 단말기의 데이터표시 장치 및 방법
CN103034401B (zh) * 2012-12-13 2016-05-18 东莞宇龙通信科技有限公司 终端和关联图片的设置方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011053770A (ja) * 2009-08-31 2011-03-17 Nifty Corp 情報処理装置及び入力処理方法
JP2014160461A (ja) * 2013-01-25 2014-09-04 Morpho Inc 画像表示装置、画像表示方法およびプログラム
JP2014225163A (ja) * 2013-05-16 2014-12-04 株式会社リコー 情報処理装置、情報処理方法およびプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
EP3125517B1 (en) 2020-11-11
CN106406722A (zh) 2017-02-15
US10509550B2 (en) 2019-12-17
JP6354696B2 (ja) 2018-07-11
US20170031570A1 (en) 2017-02-02
EP3125517A1 (en) 2017-02-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2008276693A (ja) 画像形成装置及びプログラム
US10277757B2 (en) Electronic device and image forming apparatus
US10009489B2 (en) Display and input device that receives image forming instruction through touch panel
US11647138B2 (en) Image forming apparatus, recording medium recording control program, and control method
JP6891666B2 (ja) 情報処理装置およびプログラム
US10582072B2 (en) Information processing apparatus and non-transitory computer readable medium comprising a display screen including basic operator for execution of certain function
JP6106153B2 (ja) 画像形成装置
JP2008129823A (ja) タッチパネル入力装置および画像形成装置
JP6354696B2 (ja) 表示装置、および画像処理装置
JP2007150749A (ja) 画像処理装置
JP6758603B2 (ja) 情報処理装置、画像形成装置及びプログラム
JP6465050B2 (ja) 画像形成装置
JP2018101843A (ja) 画像形成装置、ジョブ設定値の切り替え確認方法及び切り替え確認プログラム
JP6418192B2 (ja) 画像形成装置
JP6477605B2 (ja) 入力装置、および画像処理装置
JP2008117193A (ja) タッチパネル装置及びこれを備えた画像処理装置
JP6579005B2 (ja) タッチ式入力装置、画像形成装置およびタッチ式入力装置の制御方法
JP2016164702A (ja) 表示入力装置、それを備えた画像形成装置、表示入力装置の制御方法およびプログラム
JP5454436B2 (ja) 表示処理装置およびコンピュータプログラム
JP2015159465A (ja) 表示制御装置、画像形成装置、表示方法、および表示プログラム
JP2012094054A (ja) 操作装置及び画像形成装置
JP6314815B2 (ja) 機能選択装置、および画像処理装置
WO2024024643A1 (ja) 画像形成装置
JP5561031B2 (ja) 表示処理装置、スクロール表示方法、およびコンピュータプログラム
JP6043820B2 (ja) 表示入力装置およびそれを備えた画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170519

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180219

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180227

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180426

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180515

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180528

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6354696

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees