JP2017028802A - 電動モータ - Google Patents

電動モータ Download PDF

Info

Publication number
JP2017028802A
JP2017028802A JP2015143333A JP2015143333A JP2017028802A JP 2017028802 A JP2017028802 A JP 2017028802A JP 2015143333 A JP2015143333 A JP 2015143333A JP 2015143333 A JP2015143333 A JP 2015143333A JP 2017028802 A JP2017028802 A JP 2017028802A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cover member
stator
rotor
ball bearing
electric motor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015143333A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6484135B2 (ja
Inventor
隆之 河口
Takayuki Kawaguchi
隆之 河口
清香 上野
Sayaka Ueno
清香 上野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KYB Corp
Original Assignee
KYB Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KYB Corp filed Critical KYB Corp
Priority to JP2015143333A priority Critical patent/JP6484135B2/ja
Priority to US15/544,569 priority patent/US20170366064A1/en
Priority to CN201680005330.7A priority patent/CN107112849A/zh
Priority to PCT/JP2016/063282 priority patent/WO2017013920A1/ja
Priority to DE112016000322.6T priority patent/DE112016000322T5/de
Publication of JP2017028802A publication Critical patent/JP2017028802A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6484135B2 publication Critical patent/JP6484135B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K5/00Casings; Enclosures; Supports
    • H02K5/04Casings or enclosures characterised by the shape, form or construction thereof
    • H02K5/16Means for supporting bearings, e.g. insulating supports or means for fitting bearings in the bearing-shields
    • H02K5/173Means for supporting bearings, e.g. insulating supports or means for fitting bearings in the bearing-shields using bearings with rolling contact, e.g. ball bearings
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K5/00Casings; Enclosures; Supports
    • H02K5/04Casings or enclosures characterised by the shape, form or construction thereof
    • H02K5/16Means for supporting bearings, e.g. insulating supports or means for fitting bearings in the bearing-shields
    • H02K5/173Means for supporting bearings, e.g. insulating supports or means for fitting bearings in the bearing-shields using bearings with rolling contact, e.g. ball bearings
    • H02K5/1732Means for supporting bearings, e.g. insulating supports or means for fitting bearings in the bearing-shields using bearings with rolling contact, e.g. ball bearings radially supporting the rotary shaft at both ends of the rotor
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K5/00Casings; Enclosures; Supports
    • H02K5/02Casings or enclosures characterised by the material thereof
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K5/00Casings; Enclosures; Supports
    • H02K5/04Casings or enclosures characterised by the shape, form or construction thereof
    • H02K5/16Means for supporting bearings, e.g. insulating supports or means for fitting bearings in the bearing-shields
    • H02K5/161Means for supporting bearings, e.g. insulating supports or means for fitting bearings in the bearing-shields radially supporting the rotary shaft at both ends of the rotor
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K5/00Casings; Enclosures; Supports
    • H02K5/04Casings or enclosures characterised by the shape, form or construction thereof
    • H02K5/08Insulating casings
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K5/00Casings; Enclosures; Supports
    • H02K5/04Casings or enclosures characterised by the shape, form or construction thereof
    • H02K5/15Mounting arrangements for bearing-shields or end plates

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Motor Or Generator Frames (AREA)
  • Rolling Contact Bearings (AREA)

Abstract

【課題】電動モータの組立作業時間を短縮することを目的とする。【解決手段】電動モータ100は、ステータ40と、出力軸51に取り付けられステータ40内に支持されるロータ50と、ステータ40とロータ50とを内部に収容する筒状のケース10と、出力軸51を回転自在に支持するボールベアリング60、70と、ボールベアリング70が取り付けられケース10の開口部を閉塞する第2カバー部材30と、を備え、ボールベアリング70は、外輪が樹脂材料によって第2カバー部材30と一体に形成されることを特徴とする。【選択図】図1

Description

本発明は、電動モータに関するものである。
特許文献1には、回転子が、ブラケットを兼ねるヒートシンク側の軸受とブラケット側の軸受とで回転自在に支承された電動機が記載されている。
特開2002−345211号公報
しかしながら、特許文献1に記載の電動機では、ヒートシンクに軸受を組み付けた後、その軸受をヒートシンクに止め輪などで固定する必要があるため、組立作業に時間がかかっていた。
本発明は、上記の問題点に鑑みてなされたものであり、電動モータの組立作業時間を短縮することを目的とする。
第1の発明は、ステータと、出力軸に取り付けられステータ内に支持されるロータと、ステータとロータとを内部に収容する筒状のケースと、出力軸を回転自在に支持するボールベアリングと、ボールベアリングが取り付けられケースの開口部を閉塞するカバー部材と、を備え、ボールベアリングは、外輪が樹脂材料によってカバー部材と一体に形成されることを特徴とする。
第1の発明では、ボールベアリングの外輪がカバー部材と一体に形成されるので、ボールベアリングをカバー部材に固定する作業が必要なくなる。
第2の発明は、カバー部材とケースとは一体に形成されることを特徴とする。
第2の発明では、カバー部材とケースとを組み立てる作業が不要となる。
第3の発明は、カバー部材を挟んでステータ及びロータと反対側には、ステータまたはロータへ出力する電気信号を制御する制御装置が設けられることを特徴とする。
第3の発明では、制御装置とステータ及びロータとの間に樹脂材料によって形成されたカバー部材が位置する。これにより、ステータまたはロータから発生する熱が制御装置に伝わることを抑制できる。
第4の発明は、ボールベアリングを複数有し、複数のボールベアリングは、出力軸の軸方向に並ぶ複列型ボールベアリングを構成することを特徴とする。
この構成によれば、出力軸のスラスト荷重が大きくても、ボールベアリングによってスラスト荷重を支持することができる。
本発明によれば、電動モータの組立作業時間を短縮することができる。
本発明の実施形態に係る電動モータの断面図である。 本発明の実施形態に係る電動モータの主要部を拡大した断面図である。
以下、図面を参照して、本発明の実施形態に係る電動モータ100について説明する。
電動モータ100は、例えば、電動パワーステアリング装置において、操舵補助トルクを発生する動力源として用いられる。
図1に示すように、電動モータ100は、円筒状に形成されたケース10と、ケース10の一端側の開口を閉塞する第1カバー部材20と、ケース10の他端側の開口を閉塞する第2カバー部材30と、を有する。ケース10、第1カバー部材20、及び第2カバー部材30によってモータハウジング1が形成される。
ケース10の内周面には、ステータ40が固定される。ステータ40は、ステータコア41と、インシュレータ42を介してステータコア41に巻回されたステータコイル43と、を有する。
ステータ40の内周には、ステータ40と若干の隙間を隔てて円柱状のロータ50が設けられる。ロータ50は、出力軸51と、出力軸51に取り付けられた図示しないロータコアと、ロータコアの外周に取り付けられた図示しない永久磁石と、を有する。出力軸51は、第1カバー部材20及び第2カバー部材30に取り付けられたボールベアリング60、70によって回転自在に支持される。このようにして、ステータ40とロータ50とは、ケース10の内部に収容され保持される。
出力軸51は、一端が第1カバー部材20を貫通して外部へ突出し、図示しないウォーム減速機構を介してステアリングシャフトに連結される。
第1カバー部材20には、出力軸51の一端側を支持するボールベアリング60が取り付けられる。ボールベアリング60は、第1カバー部材20の中央部に形成された凹部21に挿入され図示しないべベル止め輪によって凹部21内に保持される。なお、このような方法に限らず、ボールベアリング60を凹部21内に保持できれば、かしめ固定など、どのような方法を用いてもよい。
第2カバー部材30には、出力軸51の他端側を支持するボールベアリング70が取り付けられる。ボールベアリング70は、複数のボールベアリングが並ぶ出力軸51の軸方向に複列型ボールベアリングである。具体的には、ボールベアリング70は、出力軸51の軸方向に直列に並ぶ2つのボールベアリング70A、70Bによって構成される。2つのボールベアリング70A、70Bは、内輪72A、72Bどうしを接するようにして第2カバー部材30に設けられる。
第2カバー部材30を挟んでステータ40及びロータ50と反対側には、ステータコイル43に出力する電気信号を制御する制御装置80が設けられる。制御装置80は、第2カバー部材30に隣接するように設けられた収容ケース81内に収容される。第2カバー部材30と収容ケース81の少なくとも一部とを一体化して形成してもよい。
次に、第2カバー部材30について図2を参照して詳細に説明する。
図2に示すように、第2カバー部材30は、収容ケース81と隣接する基体部31と、基体部31からロータ50側に向かって突出しボールベアリング70が取り付けられる円筒部32と、を有する。基体部31と円筒部32とは、樹脂材料によって一体に形成される。
上述のように、円筒部32の内周側には、直列に2つのボールベアリング70A、70Bが配置される。樹脂材料で形成される第2カバー部材30は、金属材料で形成されたものに比べて強度が弱い。しかしながら、第2カバー部材30には、2つのボールベアリング70A、70Bが、内輪72A、72Bどうしを接するようにして第2カバー部材30に設けられる。これにより、出力軸51のスラスト荷重が大きくても、2つのボールベアリング70A、70Bによってスラスト荷重を支持することができる。つまり、出力軸51の軸方向に直列に並ぶように2つのボールベアリング70A、70Bを複列型ボールベアリングとして第2カバー部材30に設けることによって、ボールベアリング70の許容スラスト荷重を大きくすることができる。なお、内輪72A、72Bは、一体化して形成してもよい。軌道溝33A、33Bにおける強度が充分に確保できる場合には、ボールベアリング70A、70Bはどちらか一方のみとすることができる。
ボールベアリング70A、70Bの外輪は、円筒部32と一体に形成される。具体的には、円筒部32の内周面には、円環状の軌道溝33A、33Bが形成される。ボールベアリング70A、70Bのボール71は、それぞれ軌道溝33A、33Bに沿って転動する。このように、軌道溝33A、33Bが形成された円筒部32は、ボールベアリング70A、70Bのボール71を支持する外輪として機能する。
第2カバー部材30を形成する樹脂材料には、例えば、POM(ポリアセタール)やPEEK(ポリエーテルエーテルケトン)が用いられる。これらの材料は、摺動性に優れているので、金属製であるボール71と軌道溝33A、33Bとの間に潤滑油を必要としない。このような樹脂材料で第2カバー部材30を形成することで、ボールベアリング70に潤滑油を注油するなどのメンテナンス作業が不要となる。
ボールベアリング70A、70Bを組み立てるには、複数のボール71を内輪72A、72Bと軌道溝33A、33Bとの間に並べ、複数のボール71を保持する図示しない保持器を固定することで組み立てることができる。このように、ボールベアリング70A、70Bを組み立てることで、第2カバー部材30にボールベアリング70A、70Bが取り付けられた状態になる。したがって、ボールベアリング70A、70Bを組み立てた後、別途、ボールベアリング70A、70Bを第2カバー部材30に固定する作業が必要なくなるので、組立作業が簡単になるとともに組立時間を短縮することができる。
ケース10と第2カバー部材30とを一体に形成してもよい。これにより、第2カバー部材30とケース10とを組み立てる作業が不要となる。
以上の実施形態によれば、以下に示す効果を奏する。
電動モータ100では、ボールベアリング70は、外輪が樹脂材料によって第2カバー部材30と一体に形成される。これにより、ボールベアリング70を第2カバー部材30に固定する作業が必要なくなる。これにより、組立作業が簡単になるとともに組立時間を短縮することができる。また、べベル止め輪などを固定するための溝を加工する必要もなくなるので、加工時間が不要となる。
樹脂材料は、金属材料に比べて熱が伝わりにくい。したがって、第2カバー部材30を樹脂材料で形成することにより、ステータコイル43で発生した熱が制御装置80に伝わること、あるいは、制御装置80で発生した熱がステータ40及びロータ50に伝わることを抑制できる。
電動モータ100では、第2カバー部材30を樹脂材料で形成したので、軽量化を図ることができる。さらに、軽量化されたことにより、共振点が高周波数側にずれる。これにより、振動や騒音の低減を図ることができる。また、樹脂は金属に比べて弾性を有しているのでロータ50を軸方向に付勢する付勢部材を不要とすることもできる。
以上のように構成された本発明の実施形態の構成、作用、及び効果をまとめて説明する。
電動モータ100は、ステータ40と、出力軸51に取り付けられステータ40内に支持されるロータ50と、ステータ40とロータ50とを内部に収容する筒状のケース10と、出力軸51を回転自在に支持するボールベアリング60、70と、ボールベアリング70が取り付けられケース10の開口部を閉塞する第2カバー部材30と、を備え、ボールベアリング70は、外輪が樹脂材料によって第2カバー部材30と一体に形成されることを特徴とする。
この構成によれば、ボールベアリング70の外輪が第2カバー部材30と一体に形成されるので、ボールベアリング70を第2カバー部材30に固定する作業が必要なくなる。これにより、組立作業が簡単になるとともに組立時間を短縮することができる。
また、電動モータ100は、第2カバー部材30とケース10とは一体に形成されることを特徴とする。
この構成によれば、第2カバー部材30とケース10とを組み立てる作業が不要となる。
また、電動モータ100は、第2カバー部材30を挟んでステータ40及びロータ50と反対側には、ステータ40またはロータ50へ出力する電気信号を制御する制御装置80が設けられることを特徴とする。
この構成によれば、制御装置80とステータ40及びロータ50との間に樹脂材料によって形成された第2カバー部材30が位置する。これにより、ステータ40またはロータ50から発生する熱が制御装置80に伝わることを抑制できる。
また、電動モータ100は、ボールベアリングを複数有し、複数のボールベアリング70A、70Bは、出力軸51の軸方向に並ぶ複列型ボールベアリングを構成することを特徴とする。
この構成によれば、出力軸51のスラスト荷重が大きくても、ボールベアリング70A、70Bによってスラスト荷重を支持することができる。
以上、本発明の実施形態について説明したが、上記実施形態は本発明の適用例の一部を示したに過ぎず、本発明の技術的範囲を上記実施形態の具体的構成に限定する趣旨ではない。
電動モータ100では、第1カバー部材20とボールベアリング60の外輪とを樹脂材料によって一体に形成してもよい。また、ケース10と第1カバー部材20とボールベアリング60の外輪とを樹脂材料によって一体に形成してもよい。
電動モータ100は、DCブラシレスモータを例に説明したが、ブラシ付きモータや、ACモータであってもよい。ブラシ付きモータの場合には、ロータ50にコイルが設けられるので、制御装置80はロータ50へ電気信号を出力する。
100・・・電動モータ、10・・・ケース、20・・・第1カバー部材、30・・・第2カバー部材、31・・・基体部、32・・・円筒部、33A、33B・・・軌道溝、40・・・ステータ、50・・・ロータ、51・・・出力軸、60・・・ボールベアリング、70・・・ボールベアリング、70A、70B・・・ボールベアリング、71・・・ボール、72A、72B・・・内輪、73A、73B・・・軌道溝、80・・・制御装置

Claims (4)

  1. ステータと、
    出力軸に取り付けられ前記ステータ内に支持されるロータと、
    前記ステータと前記ロータとを内部に収容する筒状のケースと、
    前記出力軸を回転自在に支持するボールベアリングと、
    前記ボールベアリングが取り付けられ前記ケースの開口部を閉塞するカバー部材と、を備え、
    前記ボールベアリングは、外輪が樹脂材料によって前記カバー部材と一体に形成されることを特徴とする電動モータ。
  2. 前記カバー部材と前記ケースとは一体に形成されることを特徴とする請求項1に記載の電動モータ。
  3. 前記カバー部材を挟んで前記ステータ及び前記ロータと反対側には、前記ステータまたは前記ロータへ出力する電気信号を制御する制御装置が設けられることを特徴とする請求項1または2に記載の電動モータ。
  4. 前記ボールベアリングを複数有し、複数の前記ボールベアリングは、前記出力軸の軸方向に並ぶ複列型ボールベアリングを構成することを特徴とする請求項1から3のいずれか一項に記載の電動モータ。
JP2015143333A 2015-07-17 2015-07-17 電動モータ Active JP6484135B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015143333A JP6484135B2 (ja) 2015-07-17 2015-07-17 電動モータ
US15/544,569 US20170366064A1 (en) 2015-07-17 2016-04-27 Electric motor
CN201680005330.7A CN107112849A (zh) 2015-07-17 2016-04-27 电动机
PCT/JP2016/063282 WO2017013920A1 (ja) 2015-07-17 2016-04-27 電動モータ
DE112016000322.6T DE112016000322T5 (de) 2015-07-17 2016-04-27 Elektromotor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015143333A JP6484135B2 (ja) 2015-07-17 2015-07-17 電動モータ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017028802A true JP2017028802A (ja) 2017-02-02
JP6484135B2 JP6484135B2 (ja) 2019-03-13

Family

ID=57834317

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015143333A Active JP6484135B2 (ja) 2015-07-17 2015-07-17 電動モータ

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20170366064A1 (ja)
JP (1) JP6484135B2 (ja)
CN (1) CN107112849A (ja)
DE (1) DE112016000322T5 (ja)
WO (1) WO2017013920A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10882549B2 (en) * 2018-01-15 2021-01-05 Nsk, Ltd. Gear housing for electric power steering device
JP2022157471A (ja) * 2021-03-31 2022-10-14 株式会社ミクニ 回転駆動装置
CN114094750A (zh) * 2021-11-26 2022-02-25 南京埃斯顿自动化股份有限公司 一种永磁电机轴承预紧方法

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5992220U (ja) * 1982-12-13 1984-06-22 松下電器産業株式会社 玉軸受装置
JPH0439079U (ja) * 1990-07-30 1992-04-02
JPH06178493A (ja) * 1992-10-07 1994-06-24 Minebea Co Ltd モータ部品一体型複合玉軸受
JPH10143989A (ja) * 1996-11-13 1998-05-29 Hitachi Media Electron:Kk モータ
JPH10184711A (ja) * 1996-12-20 1998-07-14 Nitto Seiko Co Ltd 軸受装置
JP2002161914A (ja) * 2000-11-24 2002-06-07 Koyo Seiko Co Ltd 自動調心型総玉軸受
JP2006197781A (ja) * 2005-01-17 2006-07-27 Fuji Heavy Ind Ltd インバータ一体型電動機ユニット
JP2015089151A (ja) * 2013-10-28 2015-05-07 三菱電機株式会社 電動機

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5819703B2 (ja) * 2011-10-27 2015-11-24 株式会社神戸製鋼所 電動機
EP2905876B1 (en) * 2012-10-01 2018-11-21 Mitsubishi Electric Corporation Electric drive apparatus
CN204316270U (zh) * 2015-01-22 2015-05-06 奉化市兴宇特种电机制造有限公司 一种叉车驱动直流无刷电机

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5992220U (ja) * 1982-12-13 1984-06-22 松下電器産業株式会社 玉軸受装置
JPH0439079U (ja) * 1990-07-30 1992-04-02
JPH06178493A (ja) * 1992-10-07 1994-06-24 Minebea Co Ltd モータ部品一体型複合玉軸受
JPH10143989A (ja) * 1996-11-13 1998-05-29 Hitachi Media Electron:Kk モータ
JPH10184711A (ja) * 1996-12-20 1998-07-14 Nitto Seiko Co Ltd 軸受装置
JP2002161914A (ja) * 2000-11-24 2002-06-07 Koyo Seiko Co Ltd 自動調心型総玉軸受
JP2006197781A (ja) * 2005-01-17 2006-07-27 Fuji Heavy Ind Ltd インバータ一体型電動機ユニット
JP2015089151A (ja) * 2013-10-28 2015-05-07 三菱電機株式会社 電動機

Also Published As

Publication number Publication date
US20170366064A1 (en) 2017-12-21
JP6484135B2 (ja) 2019-03-13
CN107112849A (zh) 2017-08-29
DE112016000322T5 (de) 2017-10-26
WO2017013920A1 (ja) 2017-01-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10439473B2 (en) Electric motor-attached speed reducer
JP2007202240A (ja) モータ
JP2006333614A (ja) 回転電機およびその製造方法
JP6484135B2 (ja) 電動モータ
US9882447B2 (en) Electric machine, assembly and associated method
JP5955155B2 (ja) ブラシレスモータ
JP7155569B2 (ja) 駆動装置
US20140091667A1 (en) Armature and motor
EP0758155B1 (en) Electric drive motor with a compound bearing assembly
JP2017208872A (ja) 回転電機
JP2019129622A (ja) 回転電機及びステータ
CN109586534B (zh) 双转子轴向磁通马达、致动器以及电气装置
JP2015208082A (ja) 回転電機
JP6863477B2 (ja) 電動機及び電動送風機
JPWO2014170940A1 (ja) ハイブリッド車両用回転電機のロータ保持構造
JP2009014101A (ja) 軸受装置およびこれを備えた工作機械
JP2018113758A (ja) アウターロータモータ
WO2014115501A1 (ja) 外転型誘導電動機およびそれを搭載した天井扇
JP2008151228A (ja) 電磁クラッチ装置およびその製造方法
JP7151168B2 (ja) モータ
JP2018133948A (ja) モータ
JP2018021572A (ja) 磁気軸受
JP2018057192A (ja) モータ、および電動パワーステアリング装置
JP2017034779A (ja) 回転電機
JP2020048298A (ja) ファンモータ

Legal Events

Date Code Title Description
RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20161216

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180125

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180814

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181011

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190122

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190215

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6484135

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350