JP2017023070A - 刈払機用カッター - Google Patents

刈払機用カッター Download PDF

Info

Publication number
JP2017023070A
JP2017023070A JP2015145959A JP2015145959A JP2017023070A JP 2017023070 A JP2017023070 A JP 2017023070A JP 2015145959 A JP2015145959 A JP 2015145959A JP 2015145959 A JP2015145959 A JP 2015145959A JP 2017023070 A JP2017023070 A JP 2017023070A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cutter
work
height
mowing
bush
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2015145959A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017023070A5 (ja
Inventor
繁勝 皆川
Shigekatsu Minagawa
繁勝 皆川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
MINAGAWA NOKI SEIZO KK
Original Assignee
MINAGAWA NOKI SEIZO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by MINAGAWA NOKI SEIZO KK filed Critical MINAGAWA NOKI SEIZO KK
Priority to JP2015145959A priority Critical patent/JP2017023070A/ja
Publication of JP2017023070A publication Critical patent/JP2017023070A/ja
Publication of JP2017023070A5 publication Critical patent/JP2017023070A5/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Harvester Elements (AREA)

Abstract

【課題】 道路端や側溝などに植生する雑草の刈り取り処理をするための刈払機用カッターに関するもので、解決しなければならない課題としては、第1に刈払機体から回転カッターに伝達される駆動トルクの加速時及び減速時の振動の減衰緩和とそれによる回転時のばたつき抑制、第2に草刈作業時に起こるカッターのコンクリート地面や硬質異物との突発的な接触又は衝突負荷による振動及び衝撃の吸収緩和、第3に作業者に対する作業安全性の向上及び作業疲労の軽減、などの課題を解決することができる刈払機用カッターを提供することを目的とする。
【解決手段】 回転円盤体1の作業桿取付孔5を同心円とする周囲帯部6において、複数のリブ構造部7・・・を包囲することにより円盤体に発条機能を付与するように成るものであり、また、前記各リブ構造部の高さは被切断物の切断後の流動を阻害しない程度の高さとするものである。
【選択図】 図1

Description

本発明は、道路端や側溝などに植生する雑草の刈り取り処理をするための刈払機用カッターに関するものである。
従来から存する刈払機用カッターは、その安全性,作業性等の面から、その本体の材質及び材厚についてはJIS規格によって範囲が定められているし、本体の剛性は本体の材厚及びその熱処理品質によって限定されるところ、次のような特許文献が知られている。
実用新案登録第3124220号公報 特開2011−25493号公報 特開平10−229722号公報
しかしながら、解決しなければならない課題としては、第1に刈払機体から回転カッターに伝達される駆動トルクの加速時及び減速時の振動の減衰緩和とそれによる回転時のばたつき抑制、第2に草刈作業時に起こるカッターのコンクリート地面や硬質異物との突発的な接触又は衝突負荷による振動及び衝撃の吸収緩和、第3に作業者に対する作業安全性の向上及び作業疲労の軽減、などの点が挙げられるが、本発明はこれらの課題を解決することができる刈払機用カッターを提供することを目的とするものである。
本発明は、回転円盤体の作業桿取付孔を同心円とする周囲帯部において、複数のリブ構造部を包囲することにより円盤体に発条機能を付与するように成るものである。
また、前記各リブ構造部の高さは被切断物の切断後の流動を阻害しない程度の高さとするものである。
本発明は、以上の構成から成る刈払機用カッターであるから、次のような効果を達成することができるのである。
第1に、回転円盤体の取付孔の周囲帯部は、円盤体に与えられる衝撃に対してこれを吸収して抵抗する弾性性を発揮するリブ構造部を複数個設けてなることにより剛性を付加増強することができることになり、これによって駆動トルクの振動を減衰緩和し、突発的な衝撃負荷に対しても軽減抑制することができるようになる。
第2に、前記リブ構造部の高さは、被切断物が切断された後に、回転円盤体の上面を流動する際に、被切断物の飛散を阻害しない程度のものであるから、決して障害となることはなく、安定性を維持することができる構成となっている。
全体の表斜視図 全体の背斜視図 図2の平面図 図3A−A線の断面図 図4B部の拡大断面図 図4C部の拡大段面図 図3D−D線の断面図
回転円盤体の刈払い時に発生する被切断物は、円盤体上のリブ構造部の上面部を円滑に吹き飛ばされる程度の低い高さを構成する。
回転円盤体の取付孔を同心円とする周囲帯部において、複数のリブ構造部を包囲するように設けることによって、円盤体の剛性度が増強されるようになり、これにより駆動トルクの振動は緩和されるようになるとともに切断刃部への衝撃を吸収するようになる。
1は回転円盤体で、この円盤体の周縁部には等間隔に切歯2・・と硬質チップ3・・とから成る切断刃部4・・を設ける。
5は前記回転円盤体1の中心部に設けた作業桿の取付孔で、この取付孔の周囲帯部6全体は平滑面に成る。
7・・・は前記取付孔5の周囲帯部6を包囲するように凸面状に形成したリブ構造部で、この各リブ構造部間にはキール部8・・・を形成するが、このキール部8は前記周囲帯部6と同高の平滑面に成る。(リブ構造部7・・・は図1では凸面状に形成するが、反対面の図2では凹面状に形成している。)
前記リブ構造部7・・・間のキール部8・・・は連結リブとしての役割を果たし、前記取付孔5の周囲帯部6の剛性を高める複数のリブ構造部7・・を形成することにより剛性を付加増強するものである。前記リブ構造部7・・の高さは、被切断物の切断後の流動を阻害しない高さとする。(例えば、リブ構造部面の高さ材厚を2.55mm,キール部分を0.9mm)
これによって、回転円盤体1に対する駆動トルクの振動を緩和し、かつ突発的な衝動負荷を軽減することができるようにする。
9は前記リブ構造部7・・・を設けた周囲帯部6と切断刃部4・・との間に段差11をつけて形成する盤面部で、この盤面部には多数の透孔10・・を設けて円盤体材が有する重量の軽減を図っている。この透孔10は前記キール部8・・・においても設けるが、その大きさは前記盤面部9におけると同様に任意である。
1 回転円盤体
2・・ 切歯
3・・ 硬質チップ
4 切断刃部
5 作業桿取付孔
6 周囲帯部
7・・・ リブ構造部
8・・・ キール部
9 盤面部
10・・ 透孔
11 段差部

Claims (2)

  1. 回転円盤体の作業桿取付孔を同心円とする周囲帯部において、複数のリブ構造部を包囲することにより円盤体に発条機能を付与するように成ることを特徴とする刈払機用カッター。
  2. 各リブ構造部の高さは被切断物の切断後の流動を阻害しない程度の高さとすることを特徴とする請求項1に記載した刈払機用カッター。
JP2015145959A 2015-07-23 2015-07-23 刈払機用カッター Withdrawn JP2017023070A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015145959A JP2017023070A (ja) 2015-07-23 2015-07-23 刈払機用カッター

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015145959A JP2017023070A (ja) 2015-07-23 2015-07-23 刈払機用カッター

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017023070A true JP2017023070A (ja) 2017-02-02
JP2017023070A5 JP2017023070A5 (ja) 2017-05-18

Family

ID=57944641

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015145959A Withdrawn JP2017023070A (ja) 2015-07-23 2015-07-23 刈払機用カッター

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2017023070A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20190003189U (ko) * 2018-06-19 2019-12-30 주상열 예초기 칼날
CN110978087A (zh) * 2019-12-30 2020-04-10 赵巧英 污泥块处理用级进旋切装置

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3176455A (en) * 1963-10-31 1965-04-06 John D Buchanan Rotary mower blade
JPS4826746Y1 (ja) * 1968-08-06 1973-08-06
JPH09117215A (ja) * 1995-10-26 1997-05-06 Kioritz Corp 刈払機用カッター
JPH10229722A (ja) * 1997-02-19 1998-09-02 Honda Motor Co Ltd 刈払機用カッター
JP2001208047A (ja) * 2000-01-24 2001-08-03 Eagle Ind Co Ltd すべり軸受
JP2011055823A (ja) * 2009-09-14 2011-03-24 Trigger:Kk 草刈用回転刃及びその製造方法
JP2011254793A (ja) * 2010-06-08 2011-12-22 Trigger:Kk 刈払い用回転刃
JP4947478B2 (ja) * 2010-09-09 2012-06-06 憲雄 和波 刈払機の刈払刃

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3176455A (en) * 1963-10-31 1965-04-06 John D Buchanan Rotary mower blade
JPS4826746Y1 (ja) * 1968-08-06 1973-08-06
JPH09117215A (ja) * 1995-10-26 1997-05-06 Kioritz Corp 刈払機用カッター
JPH10229722A (ja) * 1997-02-19 1998-09-02 Honda Motor Co Ltd 刈払機用カッター
JP2001208047A (ja) * 2000-01-24 2001-08-03 Eagle Ind Co Ltd すべり軸受
JP2011055823A (ja) * 2009-09-14 2011-03-24 Trigger:Kk 草刈用回転刃及びその製造方法
JP2011254793A (ja) * 2010-06-08 2011-12-22 Trigger:Kk 刈払い用回転刃
JP4947478B2 (ja) * 2010-09-09 2012-06-06 憲雄 和波 刈払機の刈払刃

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20190003189U (ko) * 2018-06-19 2019-12-30 주상열 예초기 칼날
KR200494874Y1 (ko) 2018-06-19 2022-01-11 주상열 예초기 칼날
CN110978087A (zh) * 2019-12-30 2020-04-10 赵巧英 污泥块处理用级进旋切装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2017023070A (ja) 刈払機用カッター
JP2017023070A5 (ja)
JP4947478B2 (ja) 刈払機の刈払刃
JP2018517437A (ja) 保護具が装着された衝撃吸収式刈払機の安全刃ユニット
JP2006296206A (ja) 草刈機のフリーナイフ
JP3222213U (ja) 刈払機用ガード部材
KR200475786Y1 (ko) 예취기 날
KR200448876Y1 (ko) 휴대용 예초기 회전날
JP3194939U (ja) 除草用回転刃
JP3934128B2 (ja) 刈払い機用チップソー
JP2012171075A (ja) 総形フライス
KR20180041371A (ko) 가이드블레이드를 구비한 예초기 칼날
TWM457625U (zh) 減震鋸片
JP3149886U (ja) 草刈り用ナイロンコード
JP2015019644A (ja) 翼片を設けた回転刃。
JP3208462U (ja) 刈払機用回転刃
JP5365764B2 (ja) 刈払い用チップソー
JP2019216740A (ja) 刈払機用回転刃
CN213907509U (zh) 一种高效消音的割草锯片
KR200494874Y1 (ko) 예초기 칼날
JP3845847B2 (ja) 草刈用チップソー
KR102088066B1 (ko) 건설 기계의 메인 프레임 구조
CN210731220U (zh) 一种圆锯斜齿锯片
JP6134206B2 (ja) 刈払機用チップソー
CN215530022U (zh) 一种热处理加工锯片基体

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170330

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170330

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170913

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20171012

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171114

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180427

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20180511