JP2017019744A - 2−ハロアセト酢酸アミドの製造方法 - Google Patents

2−ハロアセト酢酸アミドの製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2017019744A
JP2017019744A JP2015138439A JP2015138439A JP2017019744A JP 2017019744 A JP2017019744 A JP 2017019744A JP 2015138439 A JP2015138439 A JP 2015138439A JP 2015138439 A JP2015138439 A JP 2015138439A JP 2017019744 A JP2017019744 A JP 2017019744A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mixture
acid
acetoacetamide
stirred
added
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015138439A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017019744A5 (ja
JP6569341B2 (ja
Inventor
和也 植木
Kazuya Ueki
和也 植木
康行 仲江
Yasuyuki Nakae
康行 仲江
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Chemical Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Chemical Co Ltd filed Critical Sumitomo Chemical Co Ltd
Priority to JP2015138439A priority Critical patent/JP6569341B2/ja
Publication of JP2017019744A publication Critical patent/JP2017019744A/ja
Publication of JP2017019744A5 publication Critical patent/JP2017019744A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6569341B2 publication Critical patent/JP6569341B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

【課題】2−ハロアセト酢酸アミドの製造方法を提供する。【解決手段】式(1)で表される化合物を、溶媒中、ハロゲン化剤を用いてハロゲン化することにより、式(2)で表される化合物を製造することができる。【選択図】なし

Description

本発明は、2−ハロアセト酢酸アミドの製造方法に関する。
2−ハロアセト酢酸アミドは、医農薬の製造中間体として重要な化合物である(例えば非特許文献1参照)。
Organic Letters,2014,16,(5),1386−1389
本発明は、2−ハロアセト酢酸アミドの新たな製造方法を提供することを課題とする。
本発明者らは、2−ハロアセト酢酸アミドを製造する方法について検討した結果、アセト酢酸アミドを、ハロゲン化剤と反応させることにより、2−ハロアセト酢酸アミドを製造できることを見出した。
即ち、本発明は以下の通りである。
[1] 式(1)
Figure 2017019744
で表される化合物(以下、化合物(1)とも記す)を、溶媒中、ハロゲン化剤を用いてハロゲン化することによる、式(2)
Figure 2017019744
(式中、Xはハロゲン原子を表す)で表される化合物(以下、化合物(2)とも記す)の製造方法。
本発明により、2−ハロアセト酢酸アミドを新たな方法で製造することができる。
以下、本発明について説明する。
本発明において、ハロゲン原子とは、塩素原子、臭素原子又はヨウ素原子を表す。
化合物(2)は、化合物(1)を溶媒中、ハロゲン化剤を用いてハロゲン化することにより得られる。
ハロゲン化剤としては、塩素、次亜塩素酸、次亜塩素酸ナトリウム、次亜塩素酸−t−ブチル、クロロメチルメチルエーテル、p−トルエンスルホンクロロアミドナトリウム、塩化チオニル、塩化スルフリル、N−クロロアセトアミド、N−クロロコハク酸イミド、N−クロロフタルイミド、N−クロロカプロラクタム、1,3−ジクロロ−5,5−ジメチルヒダントイン、2,4,6−トリクロロ1,3,5−トリアジン、ジクロロイソシアヌル酸ナトリウム、トリクロロイソシアヌル酸、1−クロロベンゾトリアゾール、臭素、次亜臭素酸、臭化チオニル、N−ブロモアセトアミド、N−ブロモコハク酸イミド、N−ブロモフタルイミド、N−ブロモカプロラクタム、1,3−ジブロモ−5,5−ジメチルヒダントイン、ジブロモイソシアヌル酸、トリブロモイソシアヌル酸、1−ブロモベンゾトリアゾール、ヨウ素、一塩化ヨウ素、N−ヨードコハク酸イミド、1,3−ジヨード−5,5−ジメチルヒダントイン等が挙げられる。
ハロゲン化剤の使用量は、有効ハロゲン原子として、通常、化合物(1)の0.8〜5.0モル倍であり、好ましくは0.9〜2.0モル倍である。有効ハロゲン原子とは、ハロゲン化に寄与する酸化状態にあるハロゲン原子であり、例えば、塩素分子は有効ハロゲン原子数1であり、窒素原子に結合する三つの塩素原子を有するトリクロロイソシアヌル酸は、有効ハロゲン原子数が3である。
反応は亜塩素酸、亜臭素酸、亜ヨウ素酸、塩素酸、臭素酸、ヨウ素酸、過塩素酸、過臭素酸、過ヨウ素酸、過酸過水素等の酸化剤または、炭酸ナトリウム、炭酸水素ナトリウム、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、リン酸ナトリウム等の塩基の存在下に実施することもできる。
反応は溶媒中で行われる。
溶媒としては、メタノール、エタノール、イソプロピルアルコール等のアルコール類;アセトニトリル、プロピオニトリル等のニトリル類;N,N−ジメチルホルムアミド、N,N−ジメチルアセトアミド等のアミド類;ジエチルエーテル、テトラヒドロフラン、メチルt−ブチルエーテル等のエーテル類;トルエン、キシレン、エチルベンゼン等の芳香族炭化水素類;モノクロロベンゼン、o−ジクロロベンゼン、ジクロロメタン、1,2−ジクロロエタン等のハロゲン化炭化水素類;水およびこれらの混合溶媒が挙げられる。
溶媒の使用量は、通常、化合物(1)の1.0〜20重量倍であり、好ましくは3〜10重量倍である。
化合物(1)、溶媒およびハロゲン化剤を混合する順序としては、化合物(1)と溶媒との混合物にハロゲン化剤を加える方法、ハロゲン化剤と溶媒との混合物に化合物(1)を加える方法が挙げられる。
反応温度は通常、−5〜60℃であり、好ましくは0〜30℃である。
反応時間は通常、0.5〜5時間である。
反応終了後、必要に応じて反応混合物を希釈し、不溶物を濾過により取り除いた後、濃縮することにより、化合物(2)を単離することができる。また単離した化合物(2)を再結晶、クロマトグラフィーによりさらに精製することもできる。
化合物(1)は、アセト酢酸エステル類とアンモニアを反応させることにより製造することができる(たとえばTetrahedron Letters,1993,34(38),6141−6142)
なお、2−ハロアセト酢酸アミドは、溶媒中、2−ハロアセト酢酸エステルをアンモニアと反応させることによって製造することもできる。
反応は炭酸ナトリウム、炭酸水素ナトリウム、リン酸三ナトリウム、ナトリウムメトキシド等の無機塩基、リパーゼ等の加水分解酵素、ランタントリフラート、インジウムトリフラート、塩化チタン等のルイス酸触媒、または、パラジウム炭素、塩化パラジウム等の遷移金属触媒の存在下に実施することもできる。
以下、実施例を挙げて本発明を説明するが、本発明はこれらの例のみに限定されるものではない。
実施例1
Figure 2017019744
アセト酢酸アミド1.0g、硫酸水素ナトリウム0.3gおよびテトラヒドロフラン20.0gの混合物に、0℃でトリクロロイソシアヌル酸0.8gを加え、同温度で1時間撹拌した。不溶物を濾過により反応混合物から除去した後、ろ液を濃縮することにより、2−クロロアセト酢酸アミドを1.0g(含量91.0wt%)得た。
実施例2
アセト酢酸アミド7.0gおよびt−ブチルメチルエーテル34.6gの混合物に、0℃でトリクロロイソシアヌル酸5.3g(アセト酢酸アミドに対して0.3モル倍)
を1時間かけて加え、同温度で1時間撹拌した。不溶物を濾過により反応混合物から除去した後、ろ液を濃縮することにより、2−クロロアセト酢酸アミドを8.5g(含量74.9wt%)得た。
実施例3−1
アセト酢酸アミド0.3gおよび[表1]記載の溶媒1.5gの混合物に、0℃でトリクロロイソシアヌル酸0.2gを1時間かけて加え、同温度で1時間撹拌した。反応混合物をアセトニトリルで希釈し、ガスクロマトグラフィーにより分析を行った。2−クロロアセト酢酸アミド、2,2−ジクロロアセト酢酸アミドおよびアセト酢酸アミドの面積百分率は[表1]に記載のとおりである。
Figure 2017019744
実施例4−1
アセト酢酸アミド0.3gおよび[群I]から選ばれる溶媒1.5gの混合物に、20℃でトリクロロイソシアヌル酸0.2gを1時間かけて加え、同温度で1時間撹拌することで2−クロロアセト酢酸アミドを得る。
[群I]
ジエチルエーテル、シクロペンチルメチルエーテル、N,N−ジメチルホルムアミド、N,N−ジメチルアセトアミド、トルエン、キシレン、クロロホルム
実施例4−2
反応温度を20℃にして、実施例4−1に記載の方法と同様に反応を行い、2−クロロアセト酢酸アミドを得る。
実施例5
アセト酢酸アミド5.0g、硫酸水素ナトリウム1.5gおよびテトラヒドロフラン100gの混合物に、0℃でN−クロロコハク酸イミド6.6gを加え、同温度で1時間撹拌した。反応混合物をアセトニトリルで希釈し、ガスクロマトグラフィーにより分析を行ったところ、アセト酢酸アミド、2−クロロアセト酢酸アミドおよび2,2−ジクロロアセト酢酸アミドが得られた。
実施例6
アセト酢酸アミド1.0gおよびアセトニトリル5.0gの混合物に、0℃で塩素300mlを1時間かけて供給し、同温度で1時間撹拌した。反応混合物をアセトニトリルで希釈し、ガスクロマトグラフィーにより分析したところ、アセト酢酸アミド、2−クロロアセト酢酸アミドおよび2,2−ジクロロアセト酢酸アミドが得られた。
実施例7
アセト酢酸アミド1.0g、炭酸水素ナトリウム0.9gおよびテトラヒドロフラン5.0gの混合物に、0℃で塩素300mlを1時間かけて供給し、同温度で1時間撹拌した。反応混合物をアセトニトリルで希釈し、ガスクロマトグラフィーにより分析したところ、アセト酢酸アミド、2−クロロアセト酢酸アミドおよび2,2−ジクロロアセト酢酸アミドが得られた。
実施例8
アセト酢酸アミド5.1gおよびメタノール10.3gの混合物を0℃に冷却し、臭素9.2gを1時間かけて滴下し、同温度で1.5時間撹拌した。反応混合物に飽和食塩水40mlを加え、t−ブチルメチルエーテル180ml、および酢酸エチル100mlを用いて各々抽出し、得られた有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥し、濃縮した。濃縮物にトルエン20mlを加えさらに濃縮を行うことで、2−ブロモアセト酢酸アミドの結晶8.48g(含量74.3wt%)を得た。
実施例9
アセト酢酸アミド5.1g、炭酸ナトリウム5.3gおよびメタノール10.1gの混合物を0℃に冷却し、臭素8.8gを1時間かけて滴下し、同温度で1.5時間撹拌した。反応混合物に飽和食塩水20mL、t−ブチルメチルエーテル30mLを加え、分液した。次いで水層に不溶物が消失するまで水を加え、酢酸エチル50mLで2回抽出した。さらに水層に10%塩酸を加えてpHを3とし、酢酸エチル50mLで抽出した。全ての有機層を混合し、無水硫酸ナトリウムで乾燥したのちに濃縮した。濃縮物にトルエン10mlを加えさらに濃縮を行うことで、2−ブロモアセト酢酸アミドの結晶6.45g(含量74.9wt%)を得た。
実施例10
アセト酢酸アミド5.1g、アセトニトリル10.1gの混合物を0℃に冷却し、臭素9.0gを1時間かけて滴下し、同温度で5.0時間撹拌した後、15%炭酸ナトリウム水溶液41gを加え、次いで溶液が均一になるまで水を加えた後、酢酸エチル50mLで3回抽出した。得られた有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥し、濃縮、トルエン共沸による脱水、乾燥させることで、4.90gの黄色固体を得た。該生成物を1H−NMRにより分析することで、2−ブロモアセト酢酸アミドの生成を確認した。
実施例11
実施例2において、トリクロロイソシアヌル酸の代わりに下記[群II]から選ばれるハロゲン化剤を、アセト酢酸アミドに対して1/nモル倍(nは、ハロゲン化剤が有する有効ハロゲン原子数を表す)用いて、実施例2に記載の方法と同様にして反応を行い、2−ハロアセト酢酸アミドを得る。
[群II]
塩素、次亜塩素酸、次亜塩素酸ナトリウム、次亜塩素酸−t−ブチル、クロロメチルメチルエーテル、p−トルエンスルホンクロロアミドナトリウム、塩化チオニル、塩化スルフリル、N−クロロアセトアミド、N−クロロフタルイミド、N−クロロカプロラクタム、1,3−ジクロロ−5,5−ジメチルヒダントイン、2,4,6−トリクロロ1,3,5−トリアジン、ジクロロイソシアヌル酸ナトリウム、1−クロロベンゾトリアゾール、臭素、次亜臭素酸、臭化チオニル、N−ブロモアセトアミド、N−ブロモコハク酸イミド、N−ブロモフタルイミド、N−ブロモカプロラクタム、1,3−ジブロモ−5,5−ジメチルヒダントイン、ジブロモイソシアヌル酸、トリブロモイソシアヌル酸、1−ブロモベンゾトリアゾール、ヨウ素、塩化ヨウ素、N−ヨードコハク酸イミド、および1,3−ジヨード−5,5−ジメチルヒダントインからなる群。
参考例1
2−クロロアセト酢酸メチル0.1gおよび水0.4gの混合物に、常温で28wt%アンモニア水0.1gを加え、3時間撹拌した。そこへ2mol%塩酸0.7gを加え、常温で2時間撹拌することで反応混合物0.13gを得た。該反応混合物をガスクロマトグラフィーにより分析したところ、2−クロロアセト酢酸アミドが得られた。
参考例2
2−クロロアセト酢酸メチル3.0gおよび、2mol%アンモニア−メタノール溶液21.2gの混合物を、耐圧密閉容器中で、常温で8時間撹拌した。次いで60℃に昇温し、さらに8時間撹拌した。そこへ2mol%塩酸20.0gを加え、3時間撹拌することで反応混合物44.0gを得た。該反応混合物をガスクロマトグラフィにより分析したところ、2−クロロアセト酢酸アミドが得られた。

Claims (1)

  1. 式(1)
    Figure 2017019744
    で表される化合物を、溶媒中、ハロゲン化剤と反応させることによる、式(2)
    Figure 2017019744
    (式中、Xはハロゲン原子を表す)で表される化合物の製造方法。
JP2015138439A 2015-07-10 2015-07-10 2−ハロアセト酢酸アミドの製造方法 Expired - Fee Related JP6569341B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015138439A JP6569341B2 (ja) 2015-07-10 2015-07-10 2−ハロアセト酢酸アミドの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015138439A JP6569341B2 (ja) 2015-07-10 2015-07-10 2−ハロアセト酢酸アミドの製造方法

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2017019744A true JP2017019744A (ja) 2017-01-26
JP2017019744A5 JP2017019744A5 (ja) 2018-05-17
JP6569341B2 JP6569341B2 (ja) 2019-09-04

Family

ID=57887551

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015138439A Expired - Fee Related JP6569341B2 (ja) 2015-07-10 2015-07-10 2−ハロアセト酢酸アミドの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6569341B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019085367A (ja) * 2017-11-07 2019-06-06 国立研究開発法人産業技術総合研究所 ハロシランの製造方法
WO2019146508A1 (ja) * 2018-01-26 2019-08-01 住友化学株式会社 2-クロロアセト酢酸アミドの製造方法
WO2019170791A1 (en) 2018-03-09 2019-09-12 Lonza Ltd Method for preparation of 2-chloroacetoacetic acid amide and ester

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4839431A (ja) * 1971-09-23 1973-06-09
JPS57169451A (en) * 1981-03-26 1982-10-19 Lonza Ag Manufacture of 2-chloroacetoacetic acid amide
JPS5852279A (ja) * 1981-09-03 1983-03-28 カセラ・アクチエンゲゼルシヤフト 1,2,5−オキサジアゾ−ル−3,4−ジカルボン酸誘導体、その製法及びこれを含有する薬学的製剤
FR2633614A1 (fr) * 1988-06-30 1990-01-05 Norsolor Sa Procede de monohalogenation en (alpha) des groupements carbonyles des cetones
JPH09258399A (ja) * 1996-03-21 1997-10-03 Fuji Photo Film Co Ltd ハロイソシアヌル酸を用いる写真用カプラーのハロゲン化方法
JPH10298130A (ja) * 1997-04-15 1998-11-10 Rohm & Haas Co トリクロロイソシアヌル酸を用いた置換アルケンの塩素化
JP2008120802A (ja) * 2006-11-13 2008-05-29 Wacker Chemie Ag ジェットループ型反応器における塩素化されたカルボニル化合物の製造方法

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4839431A (ja) * 1971-09-23 1973-06-09
JPS57169451A (en) * 1981-03-26 1982-10-19 Lonza Ag Manufacture of 2-chloroacetoacetic acid amide
JPS5852279A (ja) * 1981-09-03 1983-03-28 カセラ・アクチエンゲゼルシヤフト 1,2,5−オキサジアゾ−ル−3,4−ジカルボン酸誘導体、その製法及びこれを含有する薬学的製剤
FR2633614A1 (fr) * 1988-06-30 1990-01-05 Norsolor Sa Procede de monohalogenation en (alpha) des groupements carbonyles des cetones
JPH09258399A (ja) * 1996-03-21 1997-10-03 Fuji Photo Film Co Ltd ハロイソシアヌル酸を用いる写真用カプラーのハロゲン化方法
JPH10298130A (ja) * 1997-04-15 1998-11-10 Rohm & Haas Co トリクロロイソシアヌル酸を用いた置換アルケンの塩素化
JP2008120802A (ja) * 2006-11-13 2008-05-29 Wacker Chemie Ag ジェットループ型反応器における塩素化されたカルボニル化合物の製造方法

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
HIEGEL, GENE A. ET AL.: "Chlorination of Ketones with Trichloroisocyanuric Acid", SYNTHETIC COMMUNICATIONS, vol. 15(5), JPN6018043267, 1985, pages 385 - 392 *
MENDONCA, GABRIELA F. ET AL.: "Trihaloisocyanuric acids as convenient reagents for regioselective halogenation of β-dicarbonyl com", TETRAHEDRON LETTERS, vol. 50(4), JPN6018043266, 2009, pages 473 - 475 *

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019085367A (ja) * 2017-11-07 2019-06-06 国立研究開発法人産業技術総合研究所 ハロシランの製造方法
WO2019146508A1 (ja) * 2018-01-26 2019-08-01 住友化学株式会社 2-クロロアセト酢酸アミドの製造方法
WO2019170791A1 (en) 2018-03-09 2019-09-12 Lonza Ltd Method for preparation of 2-chloroacetoacetic acid amide and ester
KR20200128711A (ko) * 2018-03-09 2020-11-16 론자 솔루션즈 아게 2-클로로 아세토아세트산 아미드 및 에스테르의 제조 방법
CN112074501A (zh) * 2018-03-09 2020-12-11 隆萨解决方案股份公司 制备2-氯乙酰乙酰胺和2-氯乙酰乙酸酯的方法
US10934252B1 (en) * 2018-03-09 2021-03-02 Lonza Solutions Ag Method for preparation of 2-chloroacetoacetic acid amide and ester
KR102229493B1 (ko) 2018-03-09 2021-03-18 론자 솔루션즈 아게 2-클로로 아세토아세트산 아미드 및 에스테르의 제조 방법

Also Published As

Publication number Publication date
JP6569341B2 (ja) 2019-09-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN103764649B (zh) 通过苯并噁嗪酮与胺反应制备四唑取代的邻氨基苯甲酸二酰胺衍生物的方法
JP6569341B2 (ja) 2−ハロアセト酢酸アミドの製造方法
CN105130904B (zh) 一种2‑氰基‑4‑氯‑5‑(4‑甲基苯基)咪唑的合成方法
JP5986566B2 (ja) ニトロベンゼン化合物の製造方法
CN110294716A (zh) 一种嘧菌酯及其中间体的制备方法
EP3307717B1 (en) A novel process for preparing enzalutamide
CN101585783B (zh) 一种邻硝基苯腈类化合物的制备方法
AU2006240772B2 (en) Method for producing nicotinic acid derivative or salt thereof
CN104418793A (zh) 抗阿茨海默症药物Lu-AE-58054的制备方法
JP6477187B2 (ja) 2−アミノ−6−メチルニコチン酸エステルの製造方法
JP5000645B2 (ja) 3,4−ジクロロイソチアゾールカルボン酸の調製方法
JPH0550514B2 (ja)
WO2016059646A2 (en) Improved process for the preparation of 4- [6-amino-5-bromo-2- [(4-cvanophenyl) aminol]-4-pvrimidinvl]oxv]-3.5-dimethvlbenzonitrile
JPWO2014208296A1 (ja) ニトロベンゼン化合物を製造する方法
JP6500898B2 (ja) 3−(アルキルスルホニル)ピリジン−2−カルボン酸の製造方法
JP2018076289A (ja) ハロゲン化ベンゼン誘導体の製造方法
CN103086962A (zh) 5-氯-2,4-二羟基吡啶的合成方法
CN108484495B (zh) 一种3-溴-7-羟基喹啉的合成方法
JP2009126784A (ja) 2−ヨード−3,4−ジメトキシベンゾニトリルの製造方法。
JP5275235B2 (ja) α−メチル−β−ケトエステルの新規製造法
EP3406595B1 (en) Method for producing 2-aminonicotinic acid benzyl ester derivative
JP2013129616A (ja) 臭素化剤及びその利用
WO2021193432A1 (ja) シクラニリプロールの製造中間体の製造方法
JP5061565B2 (ja) ピリミジン化合物の新規製造方法
JP2016185924A (ja) 3,3−ジフルオロ−2−ヒドロキシプロピオン酸の実用的な製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180329

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180329

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20181025

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20181106

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20181225

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190709

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190722

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6569341

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees