JP2017019430A - 乗物用シート - Google Patents

乗物用シート Download PDF

Info

Publication number
JP2017019430A
JP2017019430A JP2015139584A JP2015139584A JP2017019430A JP 2017019430 A JP2017019430 A JP 2017019430A JP 2015139584 A JP2015139584 A JP 2015139584A JP 2015139584 A JP2015139584 A JP 2015139584A JP 2017019430 A JP2017019430 A JP 2017019430A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
seat
shell
covering portion
outer peripheral
airbag device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015139584A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6554952B2 (ja
Inventor
晃 樽見
Akira Tarumi
晃 樽見
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Boshoku Corp
Original Assignee
Toyota Boshoku Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Boshoku Corp filed Critical Toyota Boshoku Corp
Priority to JP2015139584A priority Critical patent/JP6554952B2/ja
Priority to EP16177954.1A priority patent/EP3118056A1/en
Priority to US15/205,545 priority patent/US9821695B2/en
Publication of JP2017019430A publication Critical patent/JP2017019430A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6554952B2 publication Critical patent/JP6554952B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/68Seat frames
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/58Seat coverings
    • B60N2/5816Seat coverings attachments thereof
    • B60N2/5841Seat coverings attachments thereof by clamping means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/58Seat coverings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/68Seat frames
    • B60N2/686Panel like structures
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/20Arrangements for storing inflatable members in their non-use or deflated condition; Arrangement or mounting of air bag modules or components
    • B60R21/207Arrangements for storing inflatable members in their non-use or deflated condition; Arrangement or mounting of air bag modules or components in vehicle seats
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/20Arrangements for storing inflatable members in their non-use or deflated condition; Arrangement or mounting of air bag modules or components
    • B60R21/215Arrangements for storing inflatable members in their non-use or deflated condition; Arrangement or mounting of air bag modules or components characterised by the covers for the inflatable member
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/58Seat coverings
    • B60N2002/5808Seat coverings comprising opening zones for airbags
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R2021/0002Type of accident
    • B60R2021/0006Lateral collision
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R2021/003Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks characterised by occupant or pedestian
    • B60R2021/0032Position of passenger

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Seats For Vehicles (AREA)
  • Air Bags (AREA)

Abstract

【課題】シート本体の骨格の少なくとも一部として構成されるシェル構造のシートシェルを有する乗物用シートにエアバッグ装置を搭載するにあたり、構成品の増加の抑制と、車内空間における占有体積の抑制と、の両立を図る。
【解決手段】バックシェル10(シートシェル)と、バックシェル10における着座乗員を支持する背面支持部12(支持面)側に配設されるバックパッド30(シートパッド)と、バックシェル10の幅方向における側部外側15で保持され着座乗員の側方において展開可能に構成されるエアバッグ装置40と、バックパッド30の外方側に張設されるバックカバー50(シートカバー)と、を備え、バックカバー50は、バックパッド30の外周面及びエアバッグ装置40の外周面48を覆うとともに、バックシェル10の背面支持部12側とは反対の裏面13側に回り込んだ状態で係止される。
【選択図】図4

Description

本発明は、乗物用シートに関する。
従来、乗物用シートには、シート本体の骨格の少なくとも一部として構成されるシェル構造のシートシェルを有する態様が知られている。そして、係るシートシェルを有する乗物用シートには、エアバッグ装置を搭載する技術が知られている(例えば、特許文献1)。エアバッグ装置は、シェルシートの幅方向における側部外側に保持される。露出されたままのエアバッグ装置は、シート本体の意匠性の観点より好ましくないためエアバッグ装置の外方側を覆う必要がある。ここで、エアバッグ装置の外方側を覆う態様として、樹脂成形等による付加部品で覆うことによりシート本体の見栄えの向上を図っている。一方、付加部品を有さない態様の場合は、クッション材であるパッドをシェルシートの幅方向における側部外側まで拡張し、エアバッグ装置を内包させる構造が知られている。
特開2007−76642号公報
しかしながら、付加部品を有する態様においては、エアバッグ装置と付加部品が干渉しないような取付構造(例えば嵌合構造)が必要となりシート本体の幅方向の寸法増大が懸念される。また、付加部品の構成に伴う重量増、コスト増が懸念される。また、パッドを拡張しエアバッグ装置を内包させる構造においては、シート本体の幅方向の寸法増大が懸念される。よって、車内空間における占有体積の増大を招き設計自由度の抑制を招くおそれがある。また、パッドを成形するための型の増大が懸念される。
本発明は、このような点に鑑みて創案されたものであり、本発明が解決しようとする課題は、シート本体の骨格の少なくとも一部として構成されるシェル構造のシートシェルを有する乗物用シートにエアバッグ装置を搭載するにあたり、構成品の増加の抑制と、車内空間における占有体積の抑制と、の両立を図ることにある。
上記課題を解決するために、本発明の乗物用シートは次の手段をとる。先ず、第1の発明は、乗物用シートであって、シート本体の骨格の少なくとも一部として構成されるシェル構造のシートシェルと、該シートシェルにおける着座乗員を支持する支持面側に配設されるシートパッドと、前記シートシェルの幅方向における側部外側で保持され着座乗員の側方において展開可能に構成されるエアバッグ装置と、前記シートパッドの外方側に張設されるシートカバーと、を備え、前記シートカバーは、前記シートパッドの外周面及び前記エアバッグ装置の外周面を覆うとともに、前記シートシェルの支持面側とは反対の裏面側に回り込んだ状態で係止される。
この第1の発明によれば、エアバッグ装置を覆う付加部品などの構成品を有さないため、構成品の増加の抑制を図ることができる。また、エアバッグ装置の外周面に直接シートカバーが覆われる。そのため、付加部品などによる厚肉化、パッドなどの拡張、などによるシート本体の幅方向の寸法増大を抑制し得る。もって、シート本体の骨格の少なくとも一部として構成されるシェル構造のシートシェルを有する乗物用シートにエアバッグ装置を搭載するにあたり、構成品の増加の抑制と、車内空間における占有体積の抑制と、の両立を図ることができる。
次に、第2の発明は、上述した第1の発明であって、前記シートカバーは、前記シートシェルの外周縁に係止される第1係止部材と、前記シートシェルの裏面側に係止される第2係止部材と、を有し、前記シートカバーは、前記第1係止部材と第2係止部材によって前記エアバッグ装置の外周面に沿った状態で張設されている。
この第2の発明によれば、第1係止部材と第2係止部材の二つの係止部材によってエアバッグ装置の保持の向上を図ることができる。
次に、第3の発明は、上述した第1の発明または第2の発明であって、前記エアバッグ装置は、シート本体の幅方向における側部の意匠面を構成するのに必要な外周面を有している。
この第3の発明によれば、シート本体の意匠性を成立させつつ、構成品の増加の抑制と、車内空間における占有体積の抑制と、の両立を図ることができる。
次に、第4の発明は、上述した第1の発明から第3の発明のいずれかであって、前記シートカバーは、シートバックの背凭れ面を覆う背凭れ面被覆部と、前記エアバッグ装置の前面を覆う前方被覆部とを有し、前記背凭れ面被覆部と前記前方被覆部の双方は、シートシェルに対し同位置で固定されている。
この第4の発明によれば、背凭れ面被覆部と前方被覆部の双方の固定される部位の兼用ができ、構造上の簡素化を図ることができる。
次に、第5の発明は、上述した第4の発明であって、前記背凭れ面被覆部と前記前方被覆部の双方は、連結された状態とされており、該連結された部位が前記シートシェルに固定されている。
この第5の発明によれば、背凭れ面被覆部と前方被覆部の固定作業が一回で済むため、作業性の向上を図ることができる。
本発明は上記各発明の手段をとることにより、シート本体の骨格の少なくとも一部として構成されるシェル構造のシートシェルを有する乗物用シートにエアバッグ装置を搭載するにあたり、構成品の増加の抑制と、車内空間における占有体積の抑制と、の両立を図ることができる。
本実施形態に係る車両用シートを前方側から見た全体斜視図である。 本実施形態に係る車両用シートを後方側から見た全体斜視図である。 本実施形態に係る車両用シートの分解斜視図である。 図2のIV−IV線断面図である。 本実施形態の変形例として図3に対応した図である。
以下に、本発明を実施するための形態について図面を用いて説明する。
本実施形態では、乗物用シートのうち車両用シートの前部座席を例示して説明する。各図に適宜矢印で示す方向は、車両用シート1に着座した着座者から見た前方、後方、上方、下方、左方、右方とそれぞれ一致する方向である。
本実施形態に係る車両用シートは、図1に示すようにシート本体1がスライドレール(図示省略)を介してフロアF上に載置されている。シート本体1は、着座乗員の背もたれとなるシートバック2と、着座部となるシートクッション3とを有する。本実施形態に係る車両用シートは、シートバック2の上部領域が上方側に山状に大きく膨らんで、この領域に頭もたれとなるヘッドレスト部2Aが一体的に構成される態様を例示する。なお、シートバック2とヘッドレスト2Aが別体の構成であってもよい。シートクッション3は、金属製によるクッションフレーム(不図示)の上に載置され、表皮で被覆されたクッションパッド(不図示)で着座者の荷重を弾性的に支持する着座部として構成される。
シートバック2は、図2、3に示すようにバックシェル10と、サイドフレーム24と、バックパッド30と、エアバッグ装置40と、バックカバー50を主に有する。
バックシェル10(シートシェル)は、図3、4に示すようにシート本体1の骨格として構成されるシェル構造のフレームである。バックシェル10は、着座乗員の身体を背面側から包み込む容器状に湾曲した形に成形されている。バックシェル10は、背面支持部12と、側方支持部14と、頭部支持部16が一体に形成される。なお、本実施形態の背面支持部12が本発明における「支持面」に相当する。背面支持部12は、着座乗員の身体の背面を支持する部位である。側方支持部14は、着座乗員の身体の側部を左右方向(シート幅方向)外側から支持する部位である。側方支持部14は、背面支持部12の左右両端から着座乗員の身体の側部に沿って前方に立ち上がるように延在する。頭部支持部16は、着座乗員の身体の頭部を支持する部位である。頭部支持部16は、背面支持部12の上端から上方側に山状に大きく膨らんで設けられる。
側方支持部14の前方端部は、外方且つ後方に向かって折り返された、ひれ状の片が連続して設けられている。背面支持部12の裏面13の上端近傍には、シート幅方向に横断して、上記ひれ状の片に連続するリブ状の片が設けられている。係る左右の側方支持部14の前方端部におけるひれ状の片と、背面支持部12の裏面13の上端近傍におけるリブ状の片は、後述する第1係止部材61が係止する第1係止片21である。なお、本実施形態において、左右の側方支持部14の前方端部における第1係止片21は、バックシェル10の外周縁であり、本発明の「シートシェルの外周縁」に相当する。また、シートバック2とヘッドレスト部2Aが別体の態様における第1係止片21は、左右の側方支持部14の前方端部と背面支持部12の上端において、ひれ状の片が連続して設けられる。背面支持部12の裏面13には、リブ状の片が上下方向に沿って連続して設けられる。この背面支持部12の裏面13におけるリブ状の片は、後述する第2係止部材62が係止する第2係止片22である。第2係止片22は、シートバック2の下端から上方に向かって延在し、背面支持部12の上端における第1係止片21の位置まで設けられている。また、第2係止片22は、左右一対で設けられる。
バックシェル10は、例えばガラスファイバやカーボンファイバを用いて製織された織物を、所定の形状の成形型内に複数枚積層した状態で配置し、成形型内に液状のエポキシ樹脂や不飽和ポリエステル樹脂をマトリクス樹脂として注入して、含浸硬化させることによって成形されるものである。本実施形態におけるバックシェル10は、ガラスファイバの織物を、エポキシ樹脂をマトリクス樹脂として複合化したものである。バックシェル10の成形方法は、上型と下型からなる成形型内に織物を複数枚積層した状態で配置する。この状態で、成形型を型閉じすると、上型と下型の間にバックシェル10と同形状のキャビティが形成される。このキャビティ内に液状の硬化前エポキシ樹脂を注入して反応硬化させた上で脱型して成形する。
ここで、本実施形態では、シートバック2の骨格としてのバックシェル10を例示した。シートシェルは、シート本体1の骨格の少なくとも一部として構成されるシェル構造のものであればよく、上記態様に限定されない。例えばシートシェルは、シートクッション3とシートバック2とが一体となったシェル構造として構成されるいわゆるバケットシートであってもよい。
サイドフレーム24は、左右一対で構成される。サイドフレーム24は、それぞれ一枚の鋼板材が高さ方向に長尺な略平板上にプレスケットされている。各サイドフレーム24は、それぞれバックシェル10の幅方向における側部外側15にボルトなどにより締結され、バックシェル10の各側部の高さ方向略中央部から下方に向かって外側からあてがわれた状態に結合されている。各サイドフレーム24の下端側の外側には、それぞれ回転止め可能な回転軸装置として機能するリクライナ26を介してシートクッション3(図2参照)の左右両側の後端部に連結されている。各サイドフレーム24は、上記バックシェル10を両外側から支えてリクライナ26(図2参照)との連結部を担う。これにより、各サイドフレーム24は、バックシェル10に掛けられる背凭れ荷重に伴う曲げモーメントの負荷をリクライナ26との連結状態を堅持しながら強固に受け止める。
バックパッド30(シートパッド)は、着座乗員の頭部、腰部を受け止めて支持するクッション材として機能する。バックパッド30は、バックシェル10の背面支持部12側に載置される。バックパッド30の前面側は、シートバック2の外径形状とされた外周面32(シートパッドの外周面)が構成されている。
エアバッグ装置40は、着座乗員の側方において展開可能に構成される。エアバッグ装置40は、袋体42と、インフレータ44と、支持ケース46を主として有する。袋体42は、着座乗員の側方において展開可能な袋構造となっており、コンパクトに折り畳まれている。インフレータ44は、袋体42を膨らませるための膨出ガスを発生させるものであり、袋体42と接続されている。支持ケース46は、袋体42とインフレータ44を支持するケースである、支持ケース46は、シート本体1の幅方向における側部の意匠面を構成するのに必要な外周面48を有している。具体的には、支持ケース46は、上方に向かって先細りした略三角状に形成される。また、支持ケース46の外周面48は、滑らかに膨らんだ曲面形状に形成される。支持ケース46の内周面には、リブが設けられており、係るリブにインフレータ44が支持されるとともに、サイドフレーム24にボルト等の固定手段で固定されている。なお、支持フレーム46をサイドフレーム24に固定する態様は、ボルト以外にねじ、クリップなど種々の固定手段を採用し得る。
バックカバー50(シートカバー)は、バックパッド30の外方側に張設される表皮部材である。バックカバー50は、ポリエステル繊維製のファブリックで構成されている。なお、バックカバー50は、他の合成繊維性のファブリック、合成皮革、本皮等種々適用できる。また、バックカバー50の裏面側に、ウレタン発泡スラブ製のラミパッド、ラミパッドの裏面側に裏基材などを積層する多層構造で構成されていてもよい。バックカバー50は、シートバック2の外形形状に沿って立体裁断されており、上方被覆部51、背凭れ面被覆部52、前方被覆部54、側方被覆部56、背面被覆部58の各部位が連続して、又は縫製によって連結されて一体的に設けられている。
バックカバー50は、バックシェル10に張設させるための第1係止部材61と、第2係止部材62と、第3係止部材63を有する。第1係止部材61は、樹脂製の弾性材料を用いて(例えばエラストマー)断面略J字状、且つ線状に形成されている。第1係止部材61は、可撓性の機能を有する。第2係止部材62と第3係止部材63においても第1係止部材61と同様の構成である。
上方被覆部51は、ヘッドレスト部2Aの領域を覆う部位であり袋状に形成されている。背凭れ面被覆部52は、シートバック2の背凭れ面を覆う部位である。背凭れ面被覆部52は、シートバック2の背凭れ面側の領域の形に合わせて形成されている。背凭れ面被覆部52の下端は、線状の第3係止部材が縫製縫製されて連結されている。バックパッド30の下方は、係る第3係止部材がバックシェル10の背面側に回り込んだ状態で係止されることで、背凭れ面被覆部52に包み込まれた状態が保持される。前方被覆部54は、エアバッグ装置40の前面を覆う形状に形成されている。また、背凭れ面被覆部52と前方被覆部54の境界は、線状の第1係止部材61と共に縫製された状態で連結されている。側方被覆部56及び背面被覆部58は、エアバッグ装置40の支持ケース46の外周面48に沿った形状に合わせて形成されている。側方被覆部56及び背面被覆部58は、連続して設けられている。また、前方被覆部54と側方被覆部56の境界は、縫製された縫製部60が構成されている。縫製部60は、エアバッグ装置40が作動して袋体42が展開された際に破断する仕組みとなっている。これにより前方被覆部54と側方被覆部56が分離し、袋体42が膨出する。背面被覆部58の縁部には、線状の第2係止部材61が縫製されて連結されている。
バックカバー50は、まず上方被覆部51がヘッドレスト部2Aの領域を覆う。次いで、背凭れ面被覆部52は、バックパッド30の外周面32を覆うとともに、バックシェル10の第1係止片21の位置において第1係止部材61が係止する(背凭れ面被覆部と前方被覆部の双方は、シートシェルに対し同位置で固定される)。次いで、前方被覆部54、側方被覆部56及び背面被覆部58は、エアバッグ装置40の支持ケース46の外周面48に沿った状態で張設した状態で、バックシェル10の第2係止片の位置まで回り込んだ状態で第2係止部材62を係止する(シートシェルの支持面側とは反対の背面側に回り込んだ状態で係止する)。
このように、本実施形態の車両用シート1によれば、エアバッグ装置40を覆う付加部品などの構成品を有さないため、構成品の増加の抑制を図ることができる。また、エアバッグ装置40の外周面48に直接バックカバー50(シートカバー)が覆われる。そのため、付加部品などによる厚肉化、パッドなどの拡張、などによるシート本体1の幅方向の寸法増大を抑制し得る。もって、シート本体1の骨格の少なくとも一部として構成されるシェル構造のバックシェル10(シートシェル)を有する乗物用シートにエアバッグ装置40を搭載するにあたり、構成品の増加の抑制と、車内空間における占有体積の抑制と、の両立を図ることができる。また、本実施形態の車両用シート1は、第1係止部材61と第2係止部材62の二つの係止部材によってエアバッグ装置40の保持の向上を図ることができる。また、本実施形態の車両用シート1は、シート本体1の意匠性を成立させつつ、構成品の増加の抑制と、車内空間における占有体積の抑制と、の両立を図ることができる。
また、背凭れ面被覆部52と前方被覆部54の双方の固定される部位の兼用ができ、構造上の簡素化を図ることができる。また、背凭れ面被覆部52と前方被覆部54の固定作業が一回で済むため、作業性の向上を図ることができる。
以上、本発明の実施形態について説明したが、本発明の乗物用シートは、実施形態に限定されず、その他各種の形態で実施することができるものである。例えば、乗物は、車両に限定されず、船舶、航空機等の各種の乗物に適用し得る。
また、本実施形態の変形例として図5を示す。図5に示すバックカバー250のように、第1係止部材261と第2係止部材262が並行して略U字形状に設けられていてもよい。また、シートシェルの支持面側とは反対の裏面側に回り込んだ状態で係止される態様であれば、第1係止部材が無い態様であってもよい。本実施形態のシート本体1は、シートバック2とヘッドレスト部2Aが一体の構成であったが、ヘッドレストは別体に構成されてもよい。
1 シート本体
2 シートバック
2A ヘッドレスト部
3 シートクッション
10 バックシェル(シートシェル)
12 背面支持部(支持面)
13 裏面
14 側方支持部
15 バックシェルの幅方向における側部外側(シートシェルの幅方向における側部外側)
16 頭部支持部
21 第1係止片
22 第2係止片
24 サイドフレーム
26 リクライナ
30 バックパッド(シートパッド)
32 バックパッドの外周面(シートパッドの外周面)
40 エアバッグ装置
42 袋体
44 インフレータ
46 支持ケース
48 支持ケースの外周面(エアバッグ装置の外周面)
50 バックカバー(シートカバー)
51 上方被覆部
52 背凭れ面被覆部
54 前方被覆部
56 側方被覆部
58 背面被覆部
60 縫製部
61 第1係止部材
62 第2係止部材
63 第3係止部材

Claims (5)

  1. 乗物用シートであって、
    シート本体の骨格の少なくとも一部として構成されるシェル構造のシートシェルと、
    該シートシェルにおける着座乗員を支持する支持面側に配設されるシートパッドと、
    前記シートシェルの幅方向における側部外側で保持され着座乗員の側方において展開可能に構成されるエアバッグ装置と、
    前記シートパッドの外方側に張設されるシートカバーと、を備え、
    前記シートカバーは、前記シートパッドの外周面及び前記エアバッグ装置の外周面を覆うとともに、前記シートシェルの支持面側とは反対の裏面側に回り込んだ状態で係止される乗物用シート。
  2. 請求項1に記載の乗物用シートであって、
    前記シートカバーは、前記シートシェルの外周縁に係止される第1係止部材と、前記シートシェルの裏面側に係止される第2係止部材と、を有し、
    前記シートカバーは、前記第1係止部材と第2係止部材によって前記エアバッグ装置の外周面に沿った状態で張設されている乗物用シート。
  3. 請求項1または請求項2に記載の乗物用シートであって、
    前記エアバッグ装置は、シート本体の幅方向における側部の意匠面を構成するのに必要な外周面を有している乗物用シート。
  4. 請求項1から請求項3のいずれかに記載の乗物用シートであって、
    前記シートカバーは、シートバックの背凭れ面を覆う背凭れ面被覆部と、前記エアバッグ装置の前面を覆う前方被覆部とを有し、
    前記背凭れ面被覆部と前記前方被覆部の双方は、シートシェルに対し同位置で固定されている乗物用シート。
  5. 請求項4に記載の乗物用シートであって、
    前記背凭れ面被覆部と前記前方被覆部の双方は、連結された状態とされており、該連結された部位が前記シートシェルに固定されている乗物用シート。
JP2015139584A 2015-07-13 2015-07-13 乗物用シート Expired - Fee Related JP6554952B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015139584A JP6554952B2 (ja) 2015-07-13 2015-07-13 乗物用シート
EP16177954.1A EP3118056A1 (en) 2015-07-13 2016-07-05 Vehicle seat
US15/205,545 US9821695B2 (en) 2015-07-13 2016-07-08 Vehicle seat

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015139584A JP6554952B2 (ja) 2015-07-13 2015-07-13 乗物用シート

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017019430A true JP2017019430A (ja) 2017-01-26
JP6554952B2 JP6554952B2 (ja) 2019-08-07

Family

ID=56360259

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015139584A Expired - Fee Related JP6554952B2 (ja) 2015-07-13 2015-07-13 乗物用シート

Country Status (3)

Country Link
US (1) US9821695B2 (ja)
EP (1) EP3118056A1 (ja)
JP (1) JP6554952B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6462515B2 (ja) * 2015-07-21 2019-01-30 株式会社イノアックコーポレーション シートバックサイド及びシートバックサイド用基材
DE102016010530A1 (de) * 2016-09-01 2018-03-01 GM Global Technology Operations LLC (n. d. Ges. d. Staates Delaware) Rückenlehne für einen Fahrzeugsitz und Fahrzeugsitz mit der Rückenlehne
US20190023216A1 (en) * 2017-07-24 2019-01-24 GM Global Technology Operations LLC Seat assemblies including integrated airbag doors for motor vehicles
US10518735B2 (en) * 2018-01-24 2019-12-31 Ford Global Technologies, Llc Seat cover assembly
IT202000022000A1 (it) * 2020-09-18 2022-03-18 Sabelt Spa Schienale in materiale polimerico termoplastico per sedili di autoveicoli

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09132101A (ja) * 1995-11-07 1997-05-20 Ikeda Bussan Co Ltd 車両用シートのエアバッグ装置
EP1674333A1 (fr) * 2004-12-24 2006-06-28 Renault s.a.s. Siège de véhicule automobile comprenant un dispositif de sécurité à sac glonflable et dispositif de sécurité à sac gonflable
WO2013014800A1 (ja) * 2011-07-28 2013-01-31 トヨタ自動車株式会社 サイドエアバッグ装置を備えた車両用シート

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5651582A (en) * 1994-12-20 1997-07-29 Ikeda Bussan Co., Ltd. Vehicular seat with side air-bag
WO1997004994A1 (fr) * 1995-08-02 1997-02-13 Toyo Tire & Rubber Co., Ltd. Dispositif de coussin de securite lateral gonflable
JP3345279B2 (ja) 1996-03-07 2002-11-18 トヨタ自動車株式会社 側突用エアバッグ装置を備えたシート構造
CA2185296C (en) * 1995-09-18 1999-07-13 Yasunori Hasegawa Seat structure having a side impact air bag apparatus
US5893579A (en) * 1996-06-04 1999-04-13 Honda Giken Kogo Kabushiki Kaisha Seat mounted air bag system
JPH11129854A (ja) * 1997-10-30 1999-05-18 Ts Tec Kk サイドエアーバッグ装置を備える車輌用シート
US6386577B1 (en) * 1999-03-29 2002-05-14 Honda Giken Kogyokabushiki Kaisha Side-collision air bag device
JP4463700B2 (ja) * 2005-01-25 2010-05-19 本田技研工業株式会社 車両用シート
DE102005044012B4 (de) 2005-09-14 2015-04-16 Recaro Automotive Ltd. & Co. Kg Fahrzeugsitz, insbesondere Sportsitz
US7669888B2 (en) * 2007-07-19 2010-03-02 Toyoda Gosei Co., Ltd. Side airbag apparatus
DE102009016666A1 (de) * 2009-03-31 2010-10-07 Dr. Ing. H.C. F. Porsche Aktiengesellschaft Fahrzeugsitz
US8602449B2 (en) * 2009-05-11 2013-12-10 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Vehicle seat
JP5692197B2 (ja) * 2012-10-10 2015-04-01 トヨタ自動車株式会社 サイドエアバッグ装置を備えた車両用シート及びサイドエアバッグ装置の車両用シートへの組付方法
JP5747927B2 (ja) * 2013-02-12 2015-07-15 トヨタ自動車株式会社 車両用シート
US9381884B2 (en) * 2013-09-13 2016-07-05 GM Global Technology Operations LLC Vehicle seat
US9199558B1 (en) * 2014-08-29 2015-12-01 Nissan North America, Inc. Vehicle seat assembly

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09132101A (ja) * 1995-11-07 1997-05-20 Ikeda Bussan Co Ltd 車両用シートのエアバッグ装置
EP1674333A1 (fr) * 2004-12-24 2006-06-28 Renault s.a.s. Siège de véhicule automobile comprenant un dispositif de sécurité à sac glonflable et dispositif de sécurité à sac gonflable
WO2013014800A1 (ja) * 2011-07-28 2013-01-31 トヨタ自動車株式会社 サイドエアバッグ装置を備えた車両用シート

Also Published As

Publication number Publication date
JP6554952B2 (ja) 2019-08-07
US9821695B2 (en) 2017-11-21
EP3118056A1 (en) 2017-01-18
US20170015227A1 (en) 2017-01-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6554952B2 (ja) 乗物用シート
JP6041763B2 (ja) サイドエアバッグ内蔵の車両用シート
AU2014355356B2 (en) Vehicle Seat
CN107472184B (zh) 侧安全气囊能量管理系统
JP2013052757A (ja) 車両用シート
JP7124304B2 (ja) 乗物用シート
JP2015217871A (ja) 乗物用シート
JP2019104403A (ja) シートバックボード、トリムカバー、及び乗物用シート
JP2016145002A (ja) 車両用シート
JP2019104258A (ja) 車両用シート
JP6217548B2 (ja) 乗物用シート
JP6822317B2 (ja) 乗物用シート
JP6068114B2 (ja) 車両用シート及び車両
CN111038431B (zh) 具有气囊模块的用于座椅的装饰罩
JP6642276B2 (ja) 乗物用シート
JP7283248B2 (ja) 乗物用シート
JP6658304B2 (ja) 乗物用シート
JP2016013738A (ja) 乗物用シート
JP2018001799A (ja) 乗物室内構造
JP2017222189A (ja) 乗物用シート
JP2024030606A (ja) 車両用シート
EP3107422B1 (en) Seat for vehicles and manufacturing method thereof
JP2023168592A (ja) シートクッション及び該シートクッションを備える乗物用シート
JP2019202719A (ja) 乗物用シート
JP2005096644A (ja) 車両用シート

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180125

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20181018

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20181023

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181213

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190402

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190529

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190611

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190624

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6554952

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees