JP2017017317A - 発光装置 - Google Patents
発光装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2017017317A JP2017017317A JP2016124354A JP2016124354A JP2017017317A JP 2017017317 A JP2017017317 A JP 2017017317A JP 2016124354 A JP2016124354 A JP 2016124354A JP 2016124354 A JP2016124354 A JP 2016124354A JP 2017017317 A JP2017017317 A JP 2017017317A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- phosphor
- light emitting
- emitting device
- light
- less
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N Phosphorus Chemical compound [P] OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 288
- 238000009877 rendering Methods 0.000 claims abstract description 79
- 238000000295 emission spectrum Methods 0.000 claims abstract description 51
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims abstract description 35
- 229910052791 calcium Inorganic materials 0.000 claims abstract description 26
- 229910052712 strontium Inorganic materials 0.000 claims abstract description 26
- 229910052788 barium Inorganic materials 0.000 claims abstract description 15
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 claims abstract description 9
- 229910052693 Europium Inorganic materials 0.000 claims abstract description 7
- 229910052765 Lutetium Inorganic materials 0.000 claims abstract description 6
- 229910052684 Cerium Inorganic materials 0.000 claims abstract description 5
- BPQQTUXANYXVAA-UHFFFAOYSA-N Orthosilicate Chemical compound [O-][Si]([O-])([O-])[O-] BPQQTUXANYXVAA-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 5
- 229910052581 Si3N4 Inorganic materials 0.000 claims abstract description 5
- 150000004645 aluminates Chemical class 0.000 claims abstract description 5
- HQVNEWCFYHHQES-UHFFFAOYSA-N silicon nitride Chemical compound N12[Si]34N5[Si]62N3[Si]51N64 HQVNEWCFYHHQES-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 5
- 230000002596 correlated effect Effects 0.000 claims description 43
- 102100032047 Alsin Human genes 0.000 claims description 3
- 101710187109 Alsin Proteins 0.000 claims description 3
- 229910017639 MgSi Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 80
- GTDCAOYDHVNFCP-UHFFFAOYSA-N chloro(trihydroxy)silane Chemical compound O[Si](O)(O)Cl GTDCAOYDHVNFCP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 28
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 13
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 13
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 13
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 8
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 7
- 230000005284 excitation Effects 0.000 description 5
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 5
- 239000000463 material Substances 0.000 description 5
- 238000000034 method Methods 0.000 description 5
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 5
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 5
- 239000011342 resin composition Substances 0.000 description 5
- 150000004767 nitrides Chemical class 0.000 description 4
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 4
- 229920002050 silicone resin Polymers 0.000 description 4
- 230000037396 body weight Effects 0.000 description 3
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 3
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N silicon dioxide Inorganic materials O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000001228 spectrum Methods 0.000 description 3
- 229920001187 thermosetting polymer Polymers 0.000 description 3
- XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N Argon Chemical compound [Ar] XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910002601 GaN Inorganic materials 0.000 description 2
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000003822 epoxy resin Substances 0.000 description 2
- 239000000945 filler Substances 0.000 description 2
- 230000004907 flux Effects 0.000 description 2
- 229910052733 gallium Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000002223 garnet Substances 0.000 description 2
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 2
- -1 one element Substances 0.000 description 2
- 229920000647 polyepoxide Polymers 0.000 description 2
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 2
- 229910052761 rare earth metal Inorganic materials 0.000 description 2
- 150000002910 rare earth metals Chemical class 0.000 description 2
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 2
- 229920005992 thermoplastic resin Polymers 0.000 description 2
- 229910052727 yttrium Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000004925 Acrylic resin Substances 0.000 description 1
- 229920000178 Acrylic resin Polymers 0.000 description 1
- BVKZGUZCCUSVTD-UHFFFAOYSA-L Carbonate Chemical compound [O-]C([O-])=O BVKZGUZCCUSVTD-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-M Chloride anion Chemical compound [Cl-] VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- KRHYYFGTRYWZRS-UHFFFAOYSA-M Fluoride anion Chemical compound [F-] KRHYYFGTRYWZRS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 229910052688 Gadolinium Inorganic materials 0.000 description 1
- JMASRVWKEDWRBT-UHFFFAOYSA-N Gallium nitride Chemical compound [Ga]#N JMASRVWKEDWRBT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UCKMPCXJQFINFW-UHFFFAOYSA-N Sulphide Chemical compound [S-2] UCKMPCXJQFINFW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052771 Terbium Inorganic materials 0.000 description 1
- GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N Titan oxide Chemical compound O=[Ti]=O GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 1
- 230000000996 additive effect Effects 0.000 description 1
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N aluminium oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052786 argon Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910002113 barium titanate Inorganic materials 0.000 description 1
- JRPBQTZRNDNNOP-UHFFFAOYSA-N barium titanate Chemical compound [Ba+2].[Ba+2].[O-][Ti]([O-])([O-])[O-] JRPBQTZRNDNNOP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000005119 centrifugation Methods 0.000 description 1
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 1
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 1
- 230000000875 corresponding effect Effects 0.000 description 1
- 238000010908 decantation Methods 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 1
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 1
- 238000010304 firing Methods 0.000 description 1
- 229910052732 germanium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- LNEPOXFFQSENCJ-UHFFFAOYSA-N haloperidol Chemical compound C1CC(O)(C=2C=CC(Cl)=CC=2)CCN1CCCC(=O)C1=CC=C(F)C=C1 LNEPOXFFQSENCJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 1
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000005286 illumination Methods 0.000 description 1
- 229910052746 lanthanum Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004611 light stabiliser Substances 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- 235000013372 meat Nutrition 0.000 description 1
- 229910003465 moissanite Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 1
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- TWNQGVIAIRXVLR-UHFFFAOYSA-N oxo(oxoalumanyloxy)alumane Chemical compound O=[Al]O[Al]=O TWNQGVIAIRXVLR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 description 1
- 230000035515 penetration Effects 0.000 description 1
- 238000011085 pressure filtration Methods 0.000 description 1
- 238000010298 pulverizing process Methods 0.000 description 1
- 239000010453 quartz Substances 0.000 description 1
- 238000004062 sedimentation Methods 0.000 description 1
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 1
- 230000035939 shock Effects 0.000 description 1
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910010271 silicon carbide Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 1
- 238000003746 solid phase reaction Methods 0.000 description 1
- 238000000967 suction filtration Methods 0.000 description 1
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010936 titanium Substances 0.000 description 1
- OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N titanium oxide Inorganic materials [Ti]=O OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/42—Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/47—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
- H01L2224/48—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
- H01L2224/4805—Shape
- H01L2224/4809—Loop shape
- H01L2224/48091—Arched
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/42—Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/47—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
- H01L2224/48—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
- H01L2224/481—Disposition
- H01L2224/48151—Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
- H01L2224/48221—Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
- H01L2224/48245—Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
- H01L2224/48247—Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic connecting the wire to a bond pad of the item
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/42—Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/47—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
- H01L2224/48—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
- H01L2224/481—Disposition
- H01L2224/48151—Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
- H01L2224/48221—Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
- H01L2224/48245—Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
- H01L2224/48257—Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic connecting the wire to a die pad of the item
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/73—Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
- H01L2224/732—Location after the connecting process
- H01L2224/73251—Location after the connecting process on different surfaces
- H01L2224/73265—Layer and wire connectors
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/15—Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
- H01L2924/181—Encapsulation
Landscapes
- Luminescent Compositions (AREA)
- Led Device Packages (AREA)
Abstract
【解決手段】発光ピーク波長が430nm以上470nm以下の波長範囲内にある発光素子と、Ca、Sr及びBaからなる群から選択される少なくとも1種の元素と、Cl、F及びBrからなる群から選択される少なくとも1種の元素と、Mgと、Euとを含む組成を有するシリケートを含む第一蛍光体、LuとCeとを含む組成を有するアルミン酸塩を含む第二蛍光体、並びにSr及びCaの少なくとも一方と、Alと、Euとを含む組成を有するシリコンナイトライドを含む、発光スペクトルの半値幅が86nm以下である第三蛍光体を含む蛍光部材と、を備える発光装置。
【選択図】図3
Description
例えば、青色に発光するLEDと黄色発光の蛍光体とを組み合わせた発光装置である。これは、青色LEDの青色光と、その光によって励起された蛍光体の黄色発光とが混色することにより白色光を放出する発光装置である。この発光装置は、混色性も良いことから幅広い分野で使用されている。また例えば、青色LED、緑色LED、赤色LEDを組み合わせた三波長方式の発光装置である。これは、3種のLEDからの光を組み合わせて白色光を放出する発光装置である。この発光装置は、各LEDの発光ピークがシャープなスペクトルなため、液晶表示装置のカラーフィルターとのマッチングが良好で、色再現範囲が広く、また発光効率も高い。
発光ピーク波長が430nm以上470nm以下である発光素子と、Ca、Sr及びBaからなる群から選択される少なくとも1種の元素と、Cl、F及びBrからなる群から選択される少なくとも1種の元素と、Mgと、Euとを含む組成を有するシリケートを含む第一蛍光体、LuとCeとを含む組成を有するアルミン酸塩を含む第二蛍光体、並びにSr及びCaの少なくとも一方と、Alと、Euとを含む組成を有するシリコンナイトライドを含み、発光スペクトルの半値幅が86nm以下である第三蛍光体を含む蛍光部材と、を備える発光装置である。
蛍光体の平均粒径は、フィッシャー・サブ・シーブ・サイザーズ・ナンバー(Fisher Sub Sieve Sizer's No.)と呼ばれる数値であり、空気透過法を用いて測定される。
発光装置は、発光ピーク波長が430nm以上470nm以下である発光素子と、Ca、Sr及びBaからなる群から選択される少なくとも1種の元素と、Cl、F及びBrからなる群から選択される少なくとも1種の元素と、Mgと、Euとを含む組成を有するシリケートを含む第一蛍光体、LuとCeとを含む組成を有するアルミン酸塩を含む第二蛍光体、並びにSr及びCaの少なくとも一方と、Alと、Euとを含む組成を有するシリコンナイトライドを含み、発光スペクトルの半値幅が86nm以下である第三蛍光体を含む蛍光部材と、を備える。
発光装置が発する光の相関色温度は、例えば2500K以上とすることができ、2700K以上とすることもでき、3500K以上とすることもできる。また相関色温度は5000K以下とすることができ、4500K以下とすることもできる。
発光装置100は、可視光の短波長側(例えば、380nm以上485nm以下の範囲)の光を発し、発光ピーク波長が430nm以上470nm以下の範囲内にある窒化ガリウム系化合物半導体の発光素子10と、発光素子10を載置する成形体40と、を有する。成形体40は、第1のリード20及び第2のリード30と、熱可塑性樹脂又は熱硬化性樹脂を含む樹脂部42とが一体的に成形されてなるものである。あるいは樹脂部42に代えてセラミックスを材料として既に知られた方法を利用して成形体40を形成することもできる。成形体40は底面と側面を持つ凹部を形成しており、凹部の底面に発光素子10が載置されている。発光素子10は一対の正負の電極を有しており、その一対の正負の電極はそれぞれ第1のリード20及び第2のリード30とワイヤ60を介して電気的に接続されている。発光素子10は蛍光部材50により被覆されている。蛍光部材50は例えば、発光素子10からの光を波長変換する蛍光体70として第一蛍光体71、第二蛍光体72及び第三蛍光体73と樹脂とを含有してなる。
図2は、本実施形態に係る発光装置の別の一例を示す概略断面図である。図2では、発光素子10に近い方から順に、第三蛍光体73、第二蛍光体72及び第一蛍光体71がこの順に配置されている。これにより、第一蛍光体71及び第二蛍光体72の発光が第三蛍光体73を励起させてしまうことを抑制することができる。また、第一蛍光体71を最も上に配置することにより、第一蛍光体71の発光を発光装置の外へ取り出し易くすることができる。
発光素子の発光ピーク波長は、430nm以上470nm以下の範囲にあり、発光効率の観点から、445nm以上455nm以下の範囲にあることが好ましい。この範囲に発光ピーク波長を有する発光素子を励起光源として用いることにより、発光素子からの光と蛍光体からの蛍光との混色光を発する発光装置を構成することが可能となる。さらに、発光素子から外部に放射される光を有効に利用することができるため、発光装置から出射される光の損失を少なくすることができ、高効率な発光装置を得ることができる。
発光素子にはLEDなどの半導体発光素子を用いることが好ましい。光源として半導体発光素子を用いることによって、高効率で入力に対する出力のリニアリティが高く、機械的衝撃にも強い安定した発光装置を得ることができる。
半導体発光素子としては、例えば、窒化物系半導体(InXAlYGa1−X−YN、ここでX及びYは、0≦X、0≦Y、X+Y≦1を満たす)を用いた青色、緑色等に発光する半導体発光素子を用いることができる。
発光装置を構成する蛍光部材は、発光素子から発せられる光を吸収し、緑色に発光する第一蛍光体の少なくとも1種と、黄色に発光する第二蛍光体の少なくとも1種と、赤色に発光する第三蛍光体の少なくとも1種とを含む。第一蛍光体、第二蛍光体及び第三蛍光体はそれぞれ特定の組成を有している。第一蛍光体、第二蛍光体及び第三蛍光体の構成比率を適宜選択することで発光装置の発光効率、演色性等の特性を所望の範囲とすることができる。
第一蛍光体は、Ca、Sr及びBaからなる群から選択される少なくとも1種の元素と、Cl、F及びBrからなる群から選択される少なくとも1種の元素と、Mgと、Euとを含む組成を有するシリケートを含む。第一蛍光体は、下記式(I)で表される組成を有することが好ましい。
(Ca,Sr,Ba)8MgSi4O16(F,Cl,Br)2:Eu (I)
第一蛍光体はCa、Sr及びBaからなる群から選択される少なくとも1種を含むが、少なくともCaを含むことが好ましく、Ca、Sr及びBaのうちのCa含有率が90モル%以上であることがより好ましい。
第一蛍光体はF、Cl及びBrからなる群から選択される少なくとも1種を含むが、少なくともClを含むことがより好ましく、F、Cl及びBrのうちのCl含有率が90モル%以上であることがさらに好ましい。
発光装置は第一蛍光体を1種単独でも、2種以上を組合せて含んでいてもよい。
第二蛍光体は、LuとCeとを含む組成を有するアルミン酸塩を含む。第二蛍光体は下記式(II)で表される組成を有することが好ましい。
Lu3Al5O12:Ce (II)
第二蛍光体の極大励起波長は、220nm以上490nm以下が好ましく、430nm以上470nm以下がより好ましい。第二蛍光体の発光ピーク波長は、480nm以上630nm以下が好ましく、500nm以上560nm以下がより好ましい。第二蛍光体の発光スペクトルの半値幅は、例えば53nm以上73nm以下であり、58nm以上68nm以下が好ましい。
発光装置は第二蛍光体を1種単独でも、2種以上を組合せて含んでいてもよい。
第三蛍光体は、Sr及びCaの少なくとも一方と、Alと、Euとを含む組成を有するシリコンナイトライドを含む。第三蛍光体は、下記式(III)で表される組成を有することが好ましい。
(Sr,Ca)AlSiN3:Eu (III)
第三蛍光体はSr及びCaからなる群から選択される少なくとも1種を含むが、SrとCaの両方を含むことが好ましく、Sr及びCaのうちのSr含有率が0.8モル%以上であることがより好ましい。
発光装置は第三蛍光体を1種単独でも、2種以上を組合せて含んでいてもよい。
また第一蛍光体の第三蛍光体に対する含有比(第一蛍光体/第三蛍光体)は、例えば発光効率及び演色性の観点から、第三蛍光体の含有量を100とする場合に、25以上120以下であり、30以上110以下であり、40以上100以下である。
相関色温度が2600K以上3250K未満の場合:
(1a)蛍光体の総量中の第一蛍光体の含有率は、3質量%以上15質量%以下が好ましく、5質量%以上7.5質量%であることがより好ましい。
(1b)蛍光体の総量中の第三蛍光体の含有率は、6質量%以上10質量%以下が好ましく、7質量%以上8質量%以下であることがより好ましい。
(1c)第一蛍光体の第二蛍光体に対する含有比は、第二蛍光体の含有量を100とする場合に、3以上20以下が好ましく、5以上10以下がより好ましい。
(1d)第一蛍光体の第三蛍光体に対する含有比は、第三蛍光体の含有量を100とする場合に、40以上160以下が好ましく、70以上100以下がより好ましい。
(2a)蛍光体の総量中の第一蛍光体の含有率は、1.5質量%以上10質量%以下が好ましく、3質量%以上7.5質量であることがより好ましい。
(2b)蛍光体の総量中の第三蛍光体の含有率は、5質量%以上8質量%以下が好ましく、5.5質量%以上7質量であることがより好ましい。
(2c)第一蛍光体の第二蛍光体に対する含有比は、第二蛍光体の含有量を100とする場合に、1以上15以下が好ましく、3以上9以下がより好ましい。
(2d)第一蛍光体の第三蛍光体に対する含有比は、第三蛍光体の含有量を100とする場合に、25以上130以下が好ましく、50以上100以下がより好ましい。
(3a)蛍光体の総量中の第一蛍光体の含有率は、1.5質量%以上10質量%以下が好ましく、3質量%以上5質量%以下であることがより好ましい。
(3b)蛍光体の総量中の第三蛍光体の含有率は、4質量%以上8質量%以下が好ましく、5質量%以上6質量%以下であることがより好ましい。
(3c)第一蛍光体の第二蛍光体に対する含有比は、第二蛍光体の含有量を100とする場合に、1以上13以下が好ましく、3以上6以下がより好ましい。
(3d)第一蛍光体の第三蛍光体に対する含有比は、第三蛍光体の含有量を100とする場合に、30以上150以下が好ましく、50以上100以下がより好ましい。
(4a)蛍光体の総量中の第一蛍光体の含有率は、1.5質量%以上10質量%以下が好ましく、1.5質量%以上3質量であることがより好ましい。
(4b)蛍光体の総量中の第三蛍光体の含有率は、3質量%以上7質量%以下が好ましく、3.5質量%以上4.5質量%以下であることがより好ましい。
(4c)第一蛍光体の第二蛍光体に対する含有比は、第二蛍光体の含有量を100とする場合に、1以上15以下が好ましく、1.5以上3.5以下がより好ましい。
(4d)第一蛍光体の第三蛍光体に対する含有比は、第三蛍光体の含有量を100とする場合に、30以上160以下が好ましく、35以上70以下がより好ましい。
発光装置は、第一蛍光体、第二蛍光体及び第三蛍光体以外のその他の蛍光体を必要に応じて含んでいてもよい。その他の蛍光体としては、(Y,Gd,Tb,Lu)3(Al,Ga)5O12:Ce、Ca3Sc2Si3O12:Ce、CaSc2O4:Ce、(La,Y)3Si6N11:Ce、(Ca,Sr,Ba)3Si6O9N4:Eu、(Ca,Sr,Ba)3Si6O12N2:Eu、(Ba,Sr,Ca)Si2O2N2:Eu、(Sr,Ca)AlSiN3:Eu、(Ca,Sr,Ba)2Si5N8:Eu、(Ca,Sr,Ba)S:Eu、(Ba,Sr,Ca)Ga2S4:Eu、K2(Si,Ti,Ge)F6:Mn等を挙げることができる。発光装置がその他の蛍光体を含む場合、その含有量は、例えば、蛍光体の総量中に10質量%以下である。
発光装置は、例えば、蛍光体及び樹脂を含み、発光素子を被覆する蛍光部材を備える。蛍光部材を構成する樹脂としては、熱可塑性樹脂及び熱硬化性樹脂が挙げられる。熱硬化性樹脂として、具体的には、エポキシ樹脂、シリコーン樹脂、エポキシ変性シリコーン樹脂等の変性シリコーン樹脂などを挙げることができる。
蛍光部材は、蛍光体及び樹脂に加えてその他の成分を必要に応じて含んでいてもよい。その他の成分としては、シリカ、チタン酸バリウム、酸化チタン、酸化アルミニウム等のフィラー、光安定化剤、着色剤等を挙げることができる。蛍光部材がその他の成分を含む場合、その含有量は特に制限されず、目的等に応じて適宜選択することができる。例えば、その他の成分として、フィラーを含む場合、その含有量は樹脂100質量部に対して、0.01から20質量部とすることができる。
発光装置の製造に先立ち、実施例及び比較例用の蛍光体として以下に示す蛍光体をそれぞれ準備した。
第一蛍光体として、下記式(Ia)で表される組成を有し、発光ピーク波長を521nm付近に有する緑色発光のクロロシリケートを準備した。
Ca8MgSi4O16Cl2:Eu (Ia)
第二蛍光体として、式(II)で表される組成を有し、発光ピーク波長を520nm付近に有する希土類アルミニウムガーネット蛍光体(以下、「LAG」ともいう。)を準備した。
第三蛍光体として、式(III)で表される組成を有し、発光ピーク波長を630nm付近に有し、半値幅が81nmである赤色発光の窒化物蛍光体(以下、「SCASN2」ともいう。)を準備した。
その他の蛍光体として、下記式(IV)で表される組成を有し、発光ピーク波長を530nm付近に有する黄色発光の希土類アルミニウムガーネット蛍光体(以下、YAGともいう。)、式(III)で表される組成を有し、発光ピーク波長を630nm付近に有し、半値幅が92nmである赤色発光の窒化物蛍光体(以下、「SCASN1」ともいう。)を準備した。
Y3(Al,Ga)5O12:Ce (IV)
なお、各蛍光体の発光ピーク波長、半値幅等は蛍光体の製造条件、組成変更等により調整することが可能である。
発光装置の作製
発光波長449nmの青色発光LED(発光素子)に、第一蛍光体であるクロロシリケート、第二蛍光体であるLAG及び第三蛍光体であるSCASN2を組合せて、発光装置を作製した。
クロロシリケートの含有率が蛍光体総量中に1.5質量%となり、相関色温度が4000K付近になるように配合した蛍光体をシリコーン樹脂に添加し、混合分散した後、更に脱泡することにより蛍光体含有樹脂組成物を得た。次にこの蛍光体含有樹脂組成物を発光素子の上に注入、充填し、さらに加熱することで樹脂組成物を硬化させた。このような工程により発光装置を作製した。
各蛍光体の含有率が以下の表1に示す値となるように蛍光体の量を変更したこと以外は実施例1と同様にして発光装置を作製した。
発光装置の発光効率は、積分式全光束測定装置を用いて測定し、発光スペクトルは、日立ハイテクノロジーズ製の分光蛍光光度計F−4500を用いて測定した。なお、以下に述べる他の実施例および比較例についても同様に測定した。
その結果を、以下の表1に示す。なお、発光効率については、比較例1における発光効率(lm/W)を100とした場合の相対発光効率として示す。また、表1に示す「蛍光体含有比」は、第二蛍光体又は第三蛍光体の含有量を100とした場合の第一蛍光体の含有量である。
表1からもわかるように、第一蛍光体であるクロロシリケートを添加する量に準じて、該発光装置の発光特性はリニアに変化するため所望の発光特性を得ることが容易である。ここでは、相関色温度4000Kにおいて、高演色(Ra≧90)を達成し得るクロロシリケート(第一蛍光体)量は、総蛍光体量に対して、1.5から10.0質量%であり、第二蛍光体量を100とする場合の第二蛍光体に対する第一蛍光体の含有比(相対クロロシリケート)は1.6から10.8のときである。また、クロロシリケート量が総蛍光体量に対して1.5から5.0質量%、相対クロロシリケートが1.6から5.6のとき高効率(相対発光効率≧95)も同時に満たすことができる。
図3は、実施例1から5に係る発光装置の発光スペクトルをそれぞれ規格化して比較した図である。図3の発光スペクトルは、波長に対する相対発光強度を示す。
蛍光体として、第一蛍光体を用いずに、YAGとSCASN1とを組合せて用いたこと以外は実施例1と同様にして発光装置を作製した。
蛍光体として、第一蛍光体を用いずに、YAGとSCASN2とを組合せて用いたこと以外は実施例1と同様にして発光装置を作製した。
蛍光体として、第一蛍光体を用いずに、LAGとSCASN2とを組合せて用いたこと以外は実施例1と同様にして発光装置を作製した。
図4は、比較例1から3に係る発光装置の発光スペクトルをそれぞれ規格化して比較した図である。図4の発光スペクトルは、波長に対する相対発光強度を示す。
蛍光体として、第一蛍光体を用いずに、LAGとSCASN2とを組合せて用いたことと、発光素子を発光ピーク波長が445nmであるものに代えたこと以外は実施例1と同様にして発光装置を作製した。
蛍光体として、第一蛍光体を用いずに、LAGとSCASN2とを組合せて用いたことと、発光素子を発光ピーク波長が455nmであるものに代えたこと以外は実施例1と同様にして発光装置を作製した。
図5は、比較例4及び5に係る発光装置の発光スペクトルをそれぞれ規格化して比較した図である。図5の発光スペクトルは、波長に対する相対発光強度を示す。
蛍光体として、第一蛍光体を用いずに、YAGとSCASN1とを組合せて用いたことと、相関色温度を5000Kに合わせたこと以外は実施例1と同様にして発光装置を作製した。
蛍光体として、第一蛍光体を用いずに、LAGとSCASN2とを組合せて用いたことと、相関色温度を5000Kに合わせたこと以外は実施例1と同様にして発光装置を作製した。
図6は、比較例6及び7に係る発光装置の発光スペクトルをそれぞれ規格化して比較した図である。図6の発光スペクトルは、波長に対する相対発光強度を示す。
各蛍光体の含有率が以下の表5に示す値になるように蛍光体の量を変更して、相関色温度を5000Kに合わせたこと以外は実施例1と同様にして発光装置を作製した。
図7は、実施例6から10に係る発光装置の発光スペクトルをそれぞれ規格化して比較した図である。図7の発光スペクトルは、波長に対する相対発光強度を示す。
蛍光体として、第一蛍光体を用いずに、YAGとSCASN1とを組合せて用いたことと、相関色温度を4500Kに合わせたこと以外は実施例1と同様にして発光装置を作製した。
蛍光体として、第一蛍光体を用いずに、LAGとSCASN2とを組合せて用いたことと、相関色温度を4500Kに合わせたこと以外は実施例1と同様にして発光装置を作製した。
図8は、比較例8及び9に係る発光装置の発光スペクトルをそれぞれ規格化して比較した図である。図8の発光スペクトルは、波長に対する相対発光強度を示す。
各蛍光体の含有率が以下の表7に示す値になるように蛍光体の量を変更して、相関色温度を4500Kに合わせたこと以外は実施例1と同様にして発光装置を作製した。
図9は、実施例11から15に係る発光装置の発光スペクトルをそれぞれ規格化して比較した図である。図9の発光スペクトルは、波長に対する相対発光強度を示す。
蛍光体として、第一蛍光体を用いずに、YAGとSCASN1とを組合せて用いたことと、相関色温度を3500Kに合わせたこと以外は実施例1と同様にして発光装置を作製した。
蛍光体として、第一蛍光体を用いずに、LAGとSCASN2とを組合せて用いたことと、相関色温度を3500Kに合わせたこと以外は実施例1と同様にして発光装置を作製した。
図10は、比較例10及び11に係る発光装置の発光スペクトルをそれぞれ規格化して比較した図である。図10の発光スペクトルは、波長に対する相対発光強度を示す。
各蛍光体の含有率が以下の表9に示す値になるように蛍光体の量を変更したことと、相関色温度を3500Kに合わせたこと以外は実施例1と同様にして発光装置を作製した。
図11は、実施例16から20に係る発光装置の発光スペクトルをそれぞれ規格化して比較した図である。図11の発光スペクトルは、波長に対する相対発光強度を示す。
蛍光体として、第一蛍光体を用いずに、YAGとSCASN1とを組合せて用いたことと、相関色温度を3000Kに合わせたこと以外は実施例1と同様にして発光装置を作製した。
蛍光体として、第一蛍光体を用いずに、LAGとSCASN2とを組合せて用いたことと、相関色温度を3000Kに合わせたこと以外は実施例1と同様にして発光装置を作製した。
図12は、比較例12及び13に係る発光装置の発光スペクトルをそれぞれ規格化して比較した図である。図12の発光スペクトルは、波長に対する相対発光強度を示す。
各蛍光体の含有率が以下の表11に示す値になるように蛍光体の量を変更して、相関色温度を3000Kに合わせたこと以外は実施例1と同様にして発光装置を作製した。
図13は、実施例21から25に係る発光装置の発光スペクトルをそれぞれ規格化して比較した図である。図13の発光スペクトルは、波長に対する相対発光強度を示す。
蛍光体として、第一蛍光体を用いずに、YAGとSCASN1とを組合せて用いたことと、相関色温度を2700Kに合わせたこと以外は実施例1と同様にして発光装置を作製した。
蛍光体として、第一蛍光体を用いずに、LAGとSCASN2とを組合せて用いたことと、相関色温度を2700Kに合わせたこと以外は実施例1と同様にして発光装置を作製した。
図14は、比較例14及び15に係る発光装置の発光スペクトルをそれぞれ規格化して比較した図である。図14の発光スペクトルは、波長に対する相対発光強度を示す。
各蛍光体の含有率が以下の表13に示す値になるように蛍光体の量を変更して、相関色温度を2700Kに合わせたこと以外は実施例1と同様にして発光装置を作製した。
図15は、実施例26から30に係る発光装置の発光スペクトルをそれぞれ規格化して比較した図である。図15の発光スペクトルは、波長に対する相対発光強度を示す。
Claims (12)
- 発光ピーク波長が430nm以上470nm以下の波長範囲内にある発光素子と、
Ca、Sr及びBaからなる群から選択される少なくとも1種の元素と、Cl、F及びBrからなる群から選択される少なくとも1種の元素と、Mgと、Euとを含む組成を有するシリケートを含む第一蛍光体、LuとCeとを含む組成を有するアルミン酸塩を含む第二蛍光体、並びにSr及びCaの少なくとも一方と、Alと、Euとを含む組成を有するシリコンナイトライドを含み、発光スペクトルの半値幅が86nm以下である第三蛍光体を含む蛍光部材と、
を備える発光装置。 - 前記第一蛍光体の含有率が蛍光体の総量中に1質量%以上8質量%以下である請求項1に記載の発光装置。
- 前記第三蛍光体の含有率が蛍光体の総量中に3.5質量%以上8質量%以下である請求項1または2に記載の発光装置。
- 前記第一蛍光体の前記第二蛍光体に対する含有比が、前記第二蛍光体の含有量を100とする場合に、1.5以上9以下である請求項1から3のいずれか1項に記載の発光装置。
- 前記第一蛍光体の前記第三蛍光体に対する含有比が、前記第三蛍光体の含有量を100とする場合に、25以上120以下である請求項1から4のいずれか1項に記載の発光装置。
- 前記第三蛍光体の発光スペクトルの半値幅が76nm以上である請求項1から5のいずれか1項に記載の発光装置。
- 前記発光素子の発光ピーク波長が445nm以上455nm以下である請求項1から6のいずれか1項に記載の発光装置。
- 相関色温度が2700K以上5000K以下の光を発する請求項1から7のいずれか1項に記載の発光装置。
- 平均演色評価数Raが90以上である請求項1から8のいずれか1項に記載の発光装置。
- 前記第一蛍光体が下記式(I)で表される組成を有する請求項1から9のいずれか1項に記載の発光装置。
(Ca,Sr,Ba)8MgSi4O16(F,Cl,Br)2:Eu (I) - 前記第二蛍光体が下記式(II)で表される組成を有する請求項1から10のいずれか1項に記載の発光装置。
Lu3Al5O12:Ce (II) - 前記第三蛍光体が下記式(III)で表される組成を有する請求項1から11のいずれか1項に記載の発光装置。
(Sr,Ca)AlSiN3:Eu (III)
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US15/196,964 US9735323B2 (en) | 2015-06-30 | 2016-06-29 | Light emitting device having a triple phosphor fluorescent member |
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015131148 | 2015-06-30 | ||
JP2015131148 | 2015-06-30 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017017317A true JP2017017317A (ja) | 2017-01-19 |
JP6526603B2 JP6526603B2 (ja) | 2019-06-05 |
Family
ID=57831309
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016124354A Active JP6526603B2 (ja) | 2015-06-30 | 2016-06-23 | 発光装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6526603B2 (ja) |
Cited By (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2019067808A (ja) * | 2017-09-28 | 2019-04-25 | 日亜化学工業株式会社 | 発光装置 |
WO2019124046A1 (ja) * | 2017-12-18 | 2019-06-27 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 発光装置 |
JP2020057777A (ja) * | 2018-09-28 | 2020-04-09 | 日亜化学工業株式会社 | 発光装置及びそれを備えた灯具 |
US11133441B2 (en) | 2018-09-28 | 2021-09-28 | Nichia Corporation | Light emitting device and lighting fixture provided with the same |
JP2022534830A (ja) * | 2019-08-09 | 2022-08-04 | アイセーフ インコーポレイテッド | 白色led光源およびその作製方法 |
JP2022136300A (ja) * | 2020-03-27 | 2022-09-15 | 日亜化学工業株式会社 | 発光装置及びそれを備えた灯具 |
WO2022224598A1 (ja) * | 2021-04-19 | 2022-10-27 | 日亜化学工業株式会社 | 発光装置、前照灯及びそれを備えた車両 |
US11592701B2 (en) | 2018-11-28 | 2023-02-28 | Eyesafe Inc. | Backlight unit with emission modification |
US11686968B2 (en) | 2014-05-23 | 2023-06-27 | Eyesafe Inc. | Light emission reducing compounds for electronic devices |
US11810532B2 (en) | 2018-11-28 | 2023-11-07 | Eyesafe Inc. | Systems for monitoring and regulating harmful blue light exposure from digital devices |
WO2024079960A1 (ja) * | 2022-10-14 | 2024-04-18 | 日亜化学工業株式会社 | 発光装置、前照灯及びそれを備えた車両 |
JP7502650B2 (ja) | 2021-04-26 | 2024-06-19 | 日亜化学工業株式会社 | 発光装置、灯具及び街路灯 |
JP7534642B2 (ja) | 2021-04-26 | 2024-08-15 | 日亜化学工業株式会社 | 発光装置、灯具及び街路灯 |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2015002139A1 (ja) * | 2013-07-03 | 2015-01-08 | 電気化学工業株式会社 | 蛍光体及び発光装置 |
JP2015113358A (ja) * | 2013-12-09 | 2015-06-22 | 三菱化学株式会社 | 蛍光体、蛍光体含有組成物、発光装置、照明装置、画像表示装置、及び蛍光体の製造方法 |
-
2016
- 2016-06-23 JP JP2016124354A patent/JP6526603B2/ja active Active
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2015002139A1 (ja) * | 2013-07-03 | 2015-01-08 | 電気化学工業株式会社 | 蛍光体及び発光装置 |
JP2015113358A (ja) * | 2013-12-09 | 2015-06-22 | 三菱化学株式会社 | 蛍光体、蛍光体含有組成物、発光装置、照明装置、画像表示装置、及び蛍光体の製造方法 |
Cited By (18)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US11947209B2 (en) | 2014-05-23 | 2024-04-02 | Eyesafe Inc. | Light emission reducing compounds for electronic devices |
US11686968B2 (en) | 2014-05-23 | 2023-06-27 | Eyesafe Inc. | Light emission reducing compounds for electronic devices |
JP2019067808A (ja) * | 2017-09-28 | 2019-04-25 | 日亜化学工業株式会社 | 発光装置 |
WO2019124046A1 (ja) * | 2017-12-18 | 2019-06-27 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 発光装置 |
CN111492275A (zh) * | 2017-12-18 | 2020-08-04 | 松下知识产权经营株式会社 | 发光装置 |
JPWO2019124046A1 (ja) * | 2017-12-18 | 2021-01-07 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 発光装置 |
JP2020057777A (ja) * | 2018-09-28 | 2020-04-09 | 日亜化学工業株式会社 | 発光装置及びそれを備えた灯具 |
US11133441B2 (en) | 2018-09-28 | 2021-09-28 | Nichia Corporation | Light emitting device and lighting fixture provided with the same |
JP7303437B2 (ja) | 2018-09-28 | 2023-07-05 | 日亜化学工業株式会社 | 発光装置及びそれを備えた灯具 |
US11810532B2 (en) | 2018-11-28 | 2023-11-07 | Eyesafe Inc. | Systems for monitoring and regulating harmful blue light exposure from digital devices |
US11592701B2 (en) | 2018-11-28 | 2023-02-28 | Eyesafe Inc. | Backlight unit with emission modification |
JP2022534830A (ja) * | 2019-08-09 | 2022-08-04 | アイセーフ インコーポレイテッド | 白色led光源およびその作製方法 |
JP7311819B2 (ja) | 2020-03-27 | 2023-07-20 | 日亜化学工業株式会社 | 発光装置及びそれを備えた灯具 |
JP2022136300A (ja) * | 2020-03-27 | 2022-09-15 | 日亜化学工業株式会社 | 発光装置及びそれを備えた灯具 |
WO2022224598A1 (ja) * | 2021-04-19 | 2022-10-27 | 日亜化学工業株式会社 | 発光装置、前照灯及びそれを備えた車両 |
JP7502650B2 (ja) | 2021-04-26 | 2024-06-19 | 日亜化学工業株式会社 | 発光装置、灯具及び街路灯 |
JP7534642B2 (ja) | 2021-04-26 | 2024-08-15 | 日亜化学工業株式会社 | 発光装置、灯具及び街路灯 |
WO2024079960A1 (ja) * | 2022-10-14 | 2024-04-18 | 日亜化学工業株式会社 | 発光装置、前照灯及びそれを備えた車両 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6526603B2 (ja) | 2019-06-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6526603B2 (ja) | 発光装置 | |
JP6384468B2 (ja) | 発光装置 | |
US9735323B2 (en) | Light emitting device having a triple phosphor fluorescent member | |
US9954145B2 (en) | White light apparatus with enhanced color contrast | |
KR102262785B1 (ko) | 발광 장치 | |
US10026876B2 (en) | Light emitting device | |
JP6256541B2 (ja) | 発光装置 | |
JP6406109B2 (ja) | 蛍光体およびそれを用いた発光装置ならびに蛍光体の製造方法 | |
JP6167913B2 (ja) | 蛍光体及びそれを用いた発光装置 | |
JP6102763B2 (ja) | 蛍光体及びそれを用いた発光装置並びに蛍光体の製造方法 | |
KR101417874B1 (ko) | 고연색성 백색 발광 소자 | |
JP2016028124A (ja) | 蛍光体およびそれを用いた発光装置ならびに蛍光体の製造方法 | |
JP7311819B2 (ja) | 発光装置及びそれを備えた灯具 | |
JP2016154205A (ja) | 発光装置 | |
JP6460040B2 (ja) | 発光装置 | |
US9716212B2 (en) | Light emitting device | |
JP6637449B2 (ja) | オキシフッ化物蛍光体組成物及びその照明装置 | |
JP6520553B2 (ja) | 発光装置 | |
JP6252396B2 (ja) | 蛍光体およびそれを用いた発光装置ならびに蛍光体の製造方法 | |
JP6288343B2 (ja) | 蛍光体及びそれを用いた発光装置 | |
JP7125631B2 (ja) | 発光装置及びそれを備えた灯具 | |
JP6640753B2 (ja) | 蛍光体組成物及びそれからなる照明器具 | |
JP2023032473A (ja) | 発光装置及びそれを備えた灯具 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20161019 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20161019 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20170411 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20170509 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170620 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20170808 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170925 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20171107 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190314 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20190508 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6526603 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |