JP2017009729A - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2017009729A
JP2017009729A JP2015123691A JP2015123691A JP2017009729A JP 2017009729 A JP2017009729 A JP 2017009729A JP 2015123691 A JP2015123691 A JP 2015123691A JP 2015123691 A JP2015123691 A JP 2015123691A JP 2017009729 A JP2017009729 A JP 2017009729A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image forming
forming apparatus
unit
sound
discharge space
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015123691A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6524816B2 (ja
Inventor
修 宇土
Osamu Udo
修 宇土
亮佑 奈良
Ryosuke Nara
亮佑 奈良
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP2015123691A priority Critical patent/JP6524816B2/ja
Priority to US14/933,652 priority patent/US9477192B1/en
Priority to CN201511029651.4A priority patent/CN106257902B/zh
Publication of JP2017009729A publication Critical patent/JP2017009729A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6524816B2 publication Critical patent/JP6524816B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00567Handling of original or reproduction media, e.g. cutting, separating, stacking
    • H04N1/0057Conveying sheets before or after scanning
    • H04N1/00596Conveying sheets before or after scanning using at least a part of the apparatus in common for transporting to or from a plurality of scanning positions, e.g. for reading and printing
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/50Machine control of apparatus for electrographic processes using a charge pattern, e.g. regulating differents parts of the machine, multimode copiers, microprocessor control
    • G03G15/5016User-machine interface; Display panels; Control console
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G21/00Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge
    • G03G21/16Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements
    • G03G21/1604Arrangement or disposition of the entire apparatus
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00567Handling of original or reproduction media, e.g. cutting, separating, stacking
    • H04N1/0057Conveying sheets before or after scanning
    • H04N1/00599Using specific components

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Electrophotography Configuration And Component (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)

Abstract

【課題】報知音の音圧の低下を抑制することができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像形成部と前記画像形成部の上方に配置された画像読取部との間に設けられ装置本体の前面側に開口する胴内排紙空間と、装置本体の操作者側で胴内排紙空間に向って配置された発音手段を備え、発音手段は、発せられた音を通過させる複数の放音孔を有する開口部材の内面側で、画像読取部の一端を支持する支柱部の画像読取部に対する操作者側に配置されている。
【選択図】図3

Description

本発明は、画像形成装置に関する。
装置本体の上段に設け、セットした読取り原稿に沿って走査してその原稿面上の画像情報を読み取るスキャナ部と、装置本体の下段に設け、そのスキャナ部で読み取った画像情報を用紙に記録する画像形成部と、装置本体の中段に設け、その画像形成部で画像情報記録後の用紙を排出してスタックする胴内排紙部とを備える画像形成装置において、胴内排紙部に向けてFAX用スピーカを設置してなる、FAX機能を付加する画像形成装置が知られている(特許文献1)。
特開平10−313373号公報
本発明は、報知音の音圧の低下を抑制することができる画像形成装置を提供することを目的とする。
前記課題を解決するために、請求項1に記載の画像形成装置は、
画像形成部と前記画像形成部の上方に配置された画像読取部との間に設けられ装置本体の前面側に開口する胴内排紙空間と、
前記装置本体の操作者側で前記胴内排紙空間に向って配置された発音手段を備えた、
ことを特徴とする。
請求項2記載の発明は、請求項1に記載の画像形成装置において、
前記発音手段は、前記画像読取部の一端を支持する支柱部の前記画像読取部に対する操作者側に配置された、
ことを特徴とする。
請求項3記載の発明は、請求項1に記載の画像形成装置において、
前記画像読取部の操作者側に突出して設けられた操作情報部を備え、前記発音手段が、前記操作情報部の裏面側に配置されている、
ことを特徴とする。
請求項4記載の発明は、請求項1ないし3のいずれか1項に記載の画像形成装置において、
前記発音手段は、発せられた音を通過させる複数の放音孔を有する開口部材の内面側に配置されている、
ことを特徴とする。
請求項1ないし3に記載の発明によれば、発音手段が装置本体の操作者側で胴内排紙空間に向って配置されていない構成に比して、報知音の音圧の低下を抑制することができることができる。
請求項4に記載の発明によれば、発音手段を隠蔽しつつ報知音の音圧の低下を抑制することができる。
画像形成装置1の外観全体を示す斜視図である。 画像形成部2の内部構成を示す断面構成図である。 (a)は画像形成装置1の操作者側で読取部3の下方に視点をおいて胴内排紙空間Sの近傍を示す斜視図、(b)は画像形成装置1の読取装置支持部4の外装部材5を除外して示す斜視図である。 胴内排紙空間Sに用紙後処理装置70が装着された状態を示す正面図である。 画像形成装置1Aの操作者側で読取部3の下方に視点をおいて胴内排紙空間Sの近傍を示す斜視図である。 胴内排紙空間Sに用紙後処理装置70が装着された状態を操作情報部80側に視点をおいて示す斜視図である。
次に図面を参照しながら、以下に実施形態及び具体例を挙げ、本発明を更に詳細に説明するが、本発明はこれらの実施形態及び具体例に限定されるものではない。
また、以下の図面を使用した説明において、図面は模式的なものであり、各寸法の比率等は現実のものとは異なることに留意すべきであり、理解の容易のために説明に必要な部材以外の図示は適宜省略されている。
尚、以後の説明の理解を容易にするために、図面において、前後方向をX軸方向、左右方向をY軸方向、上下方向をZ軸方向とする。
「第1実施形態」
(1)画像形成装置の全体構成及び動作
図1は本実施形態に係る画像形成装置1の外観全体を示す斜視図、図2は画像形成装置1の内部構成を示す断面模式図である。
以下、図面を参照しながら、画像形成装置1の全体構成及び動作を説明する。
(1.1)全体構成
画像形成装置1は、電子写真方式によって画像を形成する画像形成部2と、原稿等の読み取りを行う読取部3が読取装置支持部4によって画像形成部2の上方に支持されて構成されている。画像形成部2と読取部3との間には第1排出ローラ対63及び第2排出ローラ対64から排紙される用紙Pを積載する胴内排紙空間Sが形成されている。
読取装置支持部4には、装置本体の操作者側で胴内排紙空間Sに向って発音手段としてのスピーカ7が配置されている。
画像形成部2は、筐体F(不図示)が形成する内部空間に、制御装置10、給紙装置20、感光体ユニット30、現像装置40、転写装置50、定着装置60が配置され、筐体F(不図示)は分割された複数の外装部材5で覆われて構成されている。
読取部3の前面側には、ユーザーインターフェイスとしての操作情報部80が配置されている。操作情報部80は、液晶表示パネル、各種操作ボタン、タッチパネル等を組み合わせて構成され、画像形成装置1の使用者は、操作情報部80を介して各種の設定や指示の入力を行う。また、液晶表示パネルを介して画像形成装置1の使用者へ各種情報を表示する。
(1.2)画像形成部
制御装置10は、画像形成装置1の動作を制御する画像形成装置制御部11と、印刷処理要求に応じた画像データを準備するコントローラ部12、電源装置13等を有する。
画像形成部2の底部には、多数の記録媒体としての用紙Pが積載された給紙装置20が設けられ、規制板(不図示)で幅方向位置が決められた用紙Pは、上側から1枚ずつ用紙引き出し部22により前方(−X方向)に引き出された後、レジストローラ対23のニップ部まで搬送される。
感光体ユニット30は、給紙装置20の上方(Z方向)に、それぞれが並列して設けられ、回転駆動する像保持体としての感光体ドラム31を備えている。それぞれの感光体ドラム31上にはそれぞれの現像装置40によってイエロー(Y)、マゼンタ(M)、シアン(C)、黒(K)のトナー像が形成される。
各感光体ユニット30の感光体ドラム31に形成された各色トナー像は、転写装置50の中間転写ベルト51上に順次静電転写(一次転写)され、各色トナーが重畳された重畳トナー像が形成される。中間転写ベルト51上の重畳トナー像は、レジストローラ対23から送り出され、搬送ガイドにより案内された用紙Pに二次転写ローラ52によって一括転写される。
転写装置50においてトナー像が一括転写された用紙Pは、トナー像が未定着の状態で搬送ガイドを経由して定着装置60に搬送され、一対の定着ローラ61と加圧ローラ62により、圧着と加熱の作用でトナー像が定着される。
定着トナー像が形成された用紙Pは、搬送ガイドによってガイドされ、第1排出ローラ対63、第2排出ローラ対64から胴内排紙空間Sの排紙トレイT1、T2上に排出されて積載される。
(2)スピーカの配置
図3(a)は画像形成装置1の操作者側で読取部3の下方に視点をおいて胴内排紙空間Sの近傍を示す斜視図、(b)は画像形成装置1の読取装置支持部4の外装部材5を除外して示す斜視図、図4は胴内排紙空間Sに用紙後処理装置70が装着された状態を示す正面図である。
以下図面を参照しながら、画像形成装置1におけるスピーカ7の配置について説明する。
(2.1)胴内排紙空間
画像形成装置1は、側部を読取部3の支柱部としての読取装置支持部4と、第1排出ローラ対63、第2排出ローラ対64が画像形成部2の外側に露出した用紙排出部を覆う外装部材6で、底部を画像形成部2の排紙トレイT1で、上部を読取部3の下部3aで、奥部を背面側板101で構成して、前部が操作者側に開口した胴内排紙空間Sを区画している。
(2.2)スピーカ
読取装置支持部4の操作者側には、胴内排紙空間Sに向って開口する開口部材としての外装部材5が設けられている。
外装部材5は、読取装置支持部4を構成する支柱100を覆い、内面から外面に貫通する複数の放音孔5aを有する。放音孔5aは、外装部材5の内面側で支柱100に固定されて配置されたスピーカ7から音出力される報知音を通過させ、スピーカ口径に対して50%以上の開口率で形成されていることが望ましい。
図3(b)に示すように、発音手段としてのスピーカ7は、読取部3の一端側を操作者側で支持する支柱100に胴内排紙空間S側に向って配置されている。
スピーカ7は、一例として振動板7aが半径20mm程度の小口径のスピーカユニットであり、制御装置10によって動作制御され、振動板7aの裏面から発せられる音によって、操作者に異常報知やジョブ終了報知、操作のための音声ガイドなどを行う。
異常報知の例としては、読取部3の原稿送り装置における原稿詰まりやミスフィード、給紙装置20における用紙Pの紙詰まりやミスフィード、画像形成部2や制御装置10のハードウェアダウンなどがある。
本実施形態に係る画像形成装置1は、操作者に異常報知やジョブ終了報知、操作のための音声ガイドなどを行うスピーカ7が、装置本体の操作者側で胴内排紙空間Sに向って配置されている。
そのために、スピーカ7から音出力された報知音を、胴内排紙空間Sを区画している外装部材6、排紙トレイT1、読取部3の下部3a、背面側板100b等で反響させながら操作者側へ放音して、音圧の低下を抑制しながら操作者に確実に報知することができる。
スピーカ7は、胴内排紙空間S内に向って複数の放音孔5aを有する外装部材5で外部から隠蔽されて、外装部材5の内面側で支柱100に固定されて配置されている。
そのために、スピーカ7及び放音孔5aが外側から視認されにくく、良好な外観品位を保つことができる。
(2.3)用紙後処理装置の装着
図4に示すように、画像形成装置1の胴内排紙空間S内には、第1排出ローラ対63、第2排出ローラ対64から排紙された用紙Pに対して後処理をおこなう用紙後処理装置70が装着される場合がある。用紙後処理装置70は、第1排出ローラ対63、第2排出ローラ対64から排紙された複数の用紙Pを束状に積載して、綴じ処理等をおこなう。
用紙後処理装置70は、胴内排紙空間S内で排紙トレイT1の上面に載置されて設置された状態で、用紙受入面71が読取装置支持部4とは一定の間隙Gを有している(図4中 G参照)。
その結果、読取装置支持部4の操作者側で胴内排紙空間S側に向って配置されたスピーカ7から音出力される報知音は、用紙後処理装置70の用紙受入面71で反射して間隙Gから操作者側へ放音され、操作者に確実に報知される。
「第2実施形態」
(1)スピーカの配置
図5は画像形成装置1Aの操作者側で読取部3の下方に視点をおいて胴内排紙空間Sの近傍を示す斜視図、図6は胴内排紙空間Sに用紙後処理装置70が装着された状態を操作情報部80側に視点をおいて示す斜視図である。
以下、図面を参照しながら、画像形成装置1Aにおけるスピーカ7の配置について説明する。尚、第1実施形態に係る画像形成装置1と共通の構成要素には、同一の符号を付し、その詳細な説明は省略する。
図5に示すように、画像形成装置1Aは、発音手段としてのスピーカ7が、読取部3から操作者側に突出して設けられた操作情報部80の裏面側で胴内排紙空間S側に向って配置されている。
画像形成装置1Aは、読取部3の操作者側に向って突出した支持部102が固定配置され、操作情報部80は、本実施形態においては、支持部102の上面側に着脱可能に支持されている。
支持部102の裏面側には、内面から外面に貫通する複数の放音孔102aが形成され、内面側に配置されたスピーカ7から音出力される報知音を胴内排紙空間Sに向って下向きに放音する。
支持部102の裏面側から音出力された報知音は、胴内排紙空間Sを区画している排紙トレイT1で反射して操作者側へ放音され、操作者に確実に報知される。
操作情報部80を支持する支持部102の裏面側に形成された複数の放音孔102aは、胴内排紙空間Sに下向きに向って配置され、操作者側から視認されにくく、良好な外観品位を保つことができる。
図6に示すように、画像形成装置1Aの胴内排紙空間S内には、第1排出ローラ対63、第2排出ローラ対64から排紙された用紙Pに対して後処理をおこなう用紙後処理装置70が装着される場合がある。用紙後処理装置70が装着された場合、操作情報部80の裏面側で胴内排紙空間S下方に向って配置されたスピーカ7から音出力される報知音は、用紙後処理装置70の上面部72で反射して操作者側へ放音され、操作者に確実に報知される。
第1実施形態及び第2実施形態においては、発音手段としてスピーカが配置された画像形成装置1、1Aについて説明したが、発音手段としてブザーを用いて異常報知やジョブ終了報知を行ってもよい。
1、1A・・・画像形成装置
2・・・画像形成部
3・・・読取部
4・・・読取装置持部
5、6・・・外装部材
5a、102a・・・放音孔
7・・・スピーカ
7a・・・振動板
10・・・制御装置
20・・・給紙装置
30・・・感光体ユニット
40・・・現像装置
50・・・転写装置
60・・・定着装置
70・・・用紙後処理装置
80・・・操作情報部
100・・・支柱
101・・・背面側板
102・・・支持部(操作情報部)
S・・・胴内排紙空間

Claims (4)

  1. 画像形成部と前記画像形成部の上方に配置された画像読取部との間に設けられ装置本体の前面側に開口する胴内排紙空間と、
    前記装置本体の操作者側で前記胴内排紙空間に向って配置された発音手段を備えた、
    ことを特徴とする画像形成装置。
  2. 前記発音手段は、前記画像読取部の一端を支持する支柱部の前記画像読取部に対する操作者側に配置された、
    ことを特徴とする請求項1に記載の画像形成装置。
  3. 前記画像読取部の操作者側に突出して設けられた操作情報部を備え、前記発音手段が、前記操作情報部の裏面側に配置されている、
    ことを特徴とする請求項1に記載の画像形成装置。
  4. 前記発音手段は、発せられた音を通過させる複数の放音孔を有する開口部材の内面側に配置されている、
    ことを特徴とする請求項1ないし3のいずれか1項に記載の画像形成装置。
JP2015123691A 2015-06-19 2015-06-19 画像形成装置 Active JP6524816B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015123691A JP6524816B2 (ja) 2015-06-19 2015-06-19 画像形成装置
US14/933,652 US9477192B1 (en) 2015-06-19 2015-11-05 Image forming apparatus with sound generating unit
CN201511029651.4A CN106257902B (zh) 2015-06-19 2015-12-31 图像形成设备

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015123691A JP6524816B2 (ja) 2015-06-19 2015-06-19 画像形成装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017009729A true JP2017009729A (ja) 2017-01-12
JP6524816B2 JP6524816B2 (ja) 2019-06-05

Family

ID=57137627

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015123691A Active JP6524816B2 (ja) 2015-06-19 2015-06-19 画像形成装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US9477192B1 (ja)
JP (1) JP6524816B2 (ja)
CN (1) CN106257902B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10496031B2 (en) 2018-02-09 2019-12-03 Canon Finetech Nisca Inc. Image forming apparatus provided with a sheet processing device
JP2020015244A (ja) * 2018-07-26 2020-01-30 シャープ株式会社 画像形成装置

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10313373A (ja) * 1997-05-12 1998-11-24 Ricoh Co Ltd Fax機能を付加する画像形成装置
JP2001094696A (ja) * 1999-09-20 2001-04-06 Konica Corp 画像形成装置
JP2002244379A (ja) * 2001-02-20 2002-08-30 Ricoh Co Ltd スピーカ取付構造、およびそれを備える画像形成装置
JP2006343393A (ja) * 2005-06-07 2006-12-21 Kyocera Mita Corp 画像形成装置
US20080048390A1 (en) * 2006-08-28 2008-02-28 Gutierrez-Vazquez Hernan Ildef Printing device and method
JP2009098387A (ja) * 2007-10-17 2009-05-07 Kyocera Mita Corp 画像形成装置
JP2010008732A (ja) * 2008-06-27 2010-01-14 Ricoh Co Ltd 電子機器
JP2014174326A (ja) * 2013-03-08 2014-09-22 Canon Inc 吸排気装置及び画像形成装置
JP2016134905A (ja) * 2015-01-22 2016-07-25 富士ゼロックス株式会社 画像形成装置

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56159656A (en) * 1980-05-13 1981-12-09 Minolta Camera Co Ltd Copying machine
JP2001077957A (ja) * 1999-09-07 2001-03-23 Canon Inc 画像処理装置
US20060257183A1 (en) * 2005-05-12 2006-11-16 Masanao Ehara Image forming apparatus
JP4569434B2 (ja) * 2005-09-28 2010-10-27 ブラザー工業株式会社 画像読取装置
JP4462223B2 (ja) * 2006-03-31 2010-05-12 ブラザー工業株式会社 画像データ処理装置
JP4431595B2 (ja) * 2007-04-09 2010-03-17 シャープ株式会社 画像形成装置、画像形成方法、画像処理プログラムおよび画像処理プログラムを記録した記録媒体
JP4958963B2 (ja) * 2009-10-27 2012-06-20 シャープ株式会社 画像形成装置
CN110069005A (zh) * 2013-04-03 2019-07-30 夏普株式会社 图像形成装置

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10313373A (ja) * 1997-05-12 1998-11-24 Ricoh Co Ltd Fax機能を付加する画像形成装置
JP2001094696A (ja) * 1999-09-20 2001-04-06 Konica Corp 画像形成装置
JP2002244379A (ja) * 2001-02-20 2002-08-30 Ricoh Co Ltd スピーカ取付構造、およびそれを備える画像形成装置
JP2006343393A (ja) * 2005-06-07 2006-12-21 Kyocera Mita Corp 画像形成装置
US20080048390A1 (en) * 2006-08-28 2008-02-28 Gutierrez-Vazquez Hernan Ildef Printing device and method
JP2009098387A (ja) * 2007-10-17 2009-05-07 Kyocera Mita Corp 画像形成装置
JP2010008732A (ja) * 2008-06-27 2010-01-14 Ricoh Co Ltd 電子機器
JP2014174326A (ja) * 2013-03-08 2014-09-22 Canon Inc 吸排気装置及び画像形成装置
JP2016134905A (ja) * 2015-01-22 2016-07-25 富士ゼロックス株式会社 画像形成装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10496031B2 (en) 2018-02-09 2019-12-03 Canon Finetech Nisca Inc. Image forming apparatus provided with a sheet processing device
JP2020015244A (ja) * 2018-07-26 2020-01-30 シャープ株式会社 画像形成装置
JP7105644B2 (ja) 2018-07-26 2022-07-25 シャープ株式会社 画像形成装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP6524816B2 (ja) 2019-06-05
CN106257902B (zh) 2020-03-03
US9477192B1 (en) 2016-10-25
CN106257902A (zh) 2016-12-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5794676B2 (ja) 画像形成装置
US9359156B2 (en) Paper feeding apparatus detecting recording paper presence/absence, paper feed cassette attaching/detaching, and lift plate reaching rising stop position, and image forming apparatus equipped with the same
US8757616B2 (en) Sheet feeding mechanism and image forming apparatus provided with the same
JP2017118255A (ja) 画像読取装置及び画像形成装置
JP2017009729A (ja) 画像形成装置
JP2016141508A (ja) シート材収納器、給紙装置及び画像形成装置
JP6844133B2 (ja) 画像形成装置
US10007226B2 (en) Image forming apparatus
JP5914378B2 (ja) 画像形成装置
JP6429543B2 (ja) 画像形成装置及び画像形成システム
US10873796B2 (en) Image forming apparatus
US20080080916A1 (en) Transport apparatus and image-forming apparatus
JP7105644B2 (ja) 画像形成装置
JP4580750B2 (ja) 画像形成装置
CN110708434A (zh) 任务关联通知输出装置及其方法、复合机、图像形成装置
KR101314143B1 (ko) 화상 형성 장치
JP7318306B2 (ja) 操作振動装置、画像形成装置及びプログラム
JP5386518B2 (ja) 画像形成装置
CN111796496B (zh) 纸张忘取报告装置及原稿输送装置以及图像形成装置
US20200267269A1 (en) Multifunctional apparatus
JP2018077321A (ja) 画像形成装置
JP2021087077A (ja) 操作装置、及び操作装置を備えた画像形成装置
JP2020015245A (ja) 画像形成装置及び画像形成装置システム
JP2022056709A (ja) 画像形成装置
JP2021057639A (ja) 画像処理装置及び制御プログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180228

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20181204

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20181130

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190111

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190409

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190422

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6524816

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350