JP2017008126A - ガスケット用光硬化樹脂組成物 - Google Patents

ガスケット用光硬化樹脂組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP2017008126A
JP2017008126A JP2015121378A JP2015121378A JP2017008126A JP 2017008126 A JP2017008126 A JP 2017008126A JP 2015121378 A JP2015121378 A JP 2015121378A JP 2015121378 A JP2015121378 A JP 2015121378A JP 2017008126 A JP2017008126 A JP 2017008126A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
meth
weight
acrylate
component
resin composition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015121378A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6496617B2 (ja
Inventor
広幸 北野
Hiroyuki Kitano
広幸 北野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Aica Kogyo Co Ltd
Original Assignee
Aica Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aica Kogyo Co Ltd filed Critical Aica Kogyo Co Ltd
Priority to JP2015121378A priority Critical patent/JP6496617B2/ja
Publication of JP2017008126A publication Critical patent/JP2017008126A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6496617B2 publication Critical patent/JP6496617B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Sealing Material Composition (AREA)
  • Polymerisation Methods In General (AREA)

Abstract

【課題】 チクソ比と圧縮永久ひずみとのバランスが非常に良く、また透湿度が極めて低いガスケット用光硬化樹脂組成物を提供する。【解決手段】 (a)ポリエステル骨格をもつウレタン(メタ)アクリレートを10〜60重量%と、(b)ロジンエステルを10〜25重量%と、(c)チクソ性付与剤を1〜15重量%と、(d)(メタ)アクリレートモノマーを20〜70重量%と、(e)光重合開始剤を0.1〜10重量%と、を含むことを特徴とするガスケット用光硬化樹脂組成物。【選択図】なし

Description

本発明は、ガスケット用光硬化樹脂組成物に関する。
一般に、光硬化樹脂は、無溶剤で環境に優しく、短時間で硬化可能で、非常に扱いやすい材料である。また、樹脂の設計を調整することも容易で、架橋構造を導入して硬度や耐熱性を向上させたり、逆に架橋密度を下げて柔軟性を付与させたりすることも可能である。そのため、光硬化樹脂は、電子・電気部品や、印刷、塗装など幅広く用いられている。
特許文献1には、(A)ウレタン(メタ)アクリレート 10〜80重量%、(B)(メタ)アクリル酸エステルモノマー 20〜90重量%、(C)光重合開始剤 0.3〜10重量%、(D)充填剤 1〜30重量%を主成分とする組成物であって、かつこの組成物がせん断応力5〜100Paの範囲に降伏値(降伏応力)を有することを特徴とする光硬化性シール剤組成物が開示されている。
特開2005−139461号公報
従来、光硬化樹脂は、不飽和結合をもつモノマーに光を照射することによって製造される。しかし、過剰に光を照射した後であっても、モノマー全量が完全に硬化することはなく、微量のモノマーが残存してしまう。そして、このアウトガスとよばれる微量の揮発性モノマーが発生してしまい、内部の電子部品を腐食させたり、誤作動の原因となったりしている。この問題を解決したものとして、ポリエーテル骨格をもつウレタン(メタ)アクリレートを用いた、特許文献1の発明が挙げられるが、光硬化させた後において、空気中の水分を通す割合である透湿度が、極めて高くなる傾向にあり、ハードディスクドライブ等の電子製品におけるガスケットに用いた場合、充分な性能を発揮せず、電子製品自体の機能が著しく劣ってしまうという問題が発生しており、改善の余地があった。
本発明は、(a)ポリエステル骨格をもつウレタン(メタ)アクリレートを10〜60重量%と、(b)ロジンエステルを10〜25重量%と、(c)チクソ性付与剤を1〜15重量%と、(d)(メタ)アクリレートモノマーを20〜70重量%と、(e)光重合開始剤を0.1〜10重量%と、を含むことを特徴とするガスケット用光硬化樹脂組成物である。
本発明の光硬化樹脂組成物は、チクソ比と圧縮永久ひずみとのバランスが非常に良く、また透湿度が極めて低いことから、特にハードディスクドライブ等の電子製品におけるガスケット用として適する。
本発明では、(a)ポリエステル骨格をもつウレタン(メタ)アクリレートを用いる。ウレタン(メタ)アクリレートは、ポリオール化合物と、イソシアネート基と反応性を有する官能基をもつ(メタ)アクリレート化合物と、多官能イソシアネート化合物から合成することができ、本発明の光硬化樹脂組成物において、主成分となる原料である。ポリオール化合物としては、ポリエーテル系、ポリカーボネート系、ポリエステル系などが挙げられるが、本発明においては、高いチクソ比と低い透湿度とを両立させるために、ポリエステル骨格を持つポリオールから合成した、ポリエステル骨格をもつウレタン(メタ)アクリレートを用いる必要がある。当該(a)成分の数平均分子量は1000〜35000のものを用いる必要があり、3000〜25000であることが好ましい。
当該(a)成分は、全配合成分に対して、10〜60重量%用いる必要があり、20〜50重量%であることが好ましい。この配合割合で添加することにより、ガスケット用に適した粘度及び硬度をもつ組成物を得ることができる。
次に、本発明では、(b)ロジンエステルを用いる。これは、松脂等から得られるロジンを基に合成することができるエステルであり、主に接着剤等における粘着付与剤に用いられている。本発明においては、主成分である(a)成分に配合することにより、透湿度を飛躍的に低下させることが出来る。
当該(b)成分は、全配合成分に対して、10〜25重量%用いる必要があり、10〜20重量%であることが好ましい。10重量%未満であると、透湿度が十分に低下しない傾向があり、25重量%を超えると、当該(b)成分のみが分離し、析出する可能性がある。
また、本発明では、(c)チクソ性付与剤を用いることができる。チクソ性付与剤は、チクソ比の上昇を目的として、よく用いられている。本発明においては、前記の(a)及び(b)成分に配合することにより、ダレを著しく抑止することができる。そのため、本発明にかかる光硬化樹脂組成物を部材に塗布した後、しばらく放置しても、ダレが起こり流れ出す危険性が無くなる効果がある。
具体的な(c)チクソ性付与剤としては、炭酸カルシウム、水酸化アルミニウム、シリカ、酸化チタン等の無機系のものや、水添ひまし油、脂肪酸アミド、酸化ポリエチレン等の有機系のもの、カルボキシメチルセルロースナトリウムやキサンタンガム等の高分子系のものが挙げられる。一般的に、チクソ性付与剤を添加すると、組成物の深部における硬化性が悪くなる傾向がみられるが、好ましくは無機系のチクソ性付与剤、特にシリカを用いることにより、この傾向を抑止することが出来る。
無機系のチクソ性付与剤は、そのまま用いることもできるが、カップリング剤を添加し表面処理を施した後に配合してもよい。カップリング剤としては、シランカップリング剤やチタンカップリング剤などが挙げられるが、他成分との反応性や相溶性の点から、シランカップリング剤を用いることが好ましい。シランカップリング剤の種類としては、(メタ)アクリル系、ビニル系、エポキシ系、アミノ系のものが挙げられる。表面処理の方法としては、例えば、シリカにシランカップリング剤を添加し、乾式法や湿式法により処理することで、疎水性のシリカを得る方法がある。
当該(c)成分は、全配合成分に対して、1〜15重量%用いる必要があり、5〜10重量%であることが好ましい。1重量%未満であると、チクソ性の付与が十分でなく、15重量%を超えると、組成物の深部における硬化性に劣る傾向がある。
さらに、本発明では、チクソ比や透湿度をより一層適正にするために、(d)(メタ)アクリレートモノマーを用いることができる。当該(d)成分としては、(d1)置換基として直鎖状のアルキル基を含有する(メタ)アクリレートモノマー、(d2)置換基として環状のアルキル基を含有する(メタ)アクリレートモノマー、(d3)水酸基を含有する(メタ)アクリレートモノマー、からなる群から選ばれる1種以上の成分を用いることができる。特に、(d1)成分、(d2)成分、及び(d3)成分のうち、2成分以上を併用すると、より高い効果が得られるため好ましく、3成分全てを併用すると、さらに高い効果が得られるためより好ましい。ただし、当該(d)成分がエーテル骨格を含む場合、組成物の透湿度が高くなる傾向にあるため好ましくない。
前記(d1)成分として、アルキル基の炭素数が長鎖のものであると、透湿度をより一層低下させることができ、中でも炭素数が6〜30のものが好ましく、10〜24のものが特に好ましい。その具体例としては、ブチル(メタ)アクリレート、オクチル(メタ)アクリレート、ステアリル(メタ)アクリレート、ラウリルアクリレートなどが挙げられる。
また、前記(d2)成分として、イソボルニル(メタ)アクリレート、シクロヘキシル(メタ)アクリレート、ジシクロペンテニル(メタ)アクリレート、ジシクロペンテニルオキシエチル(メタ)アクリレート、フェノキシ(メタ)アクリレートなどが挙げられる。
そして、前記(d3)成分として、ヒドロキシエチル(メタ)アクリレート、ヒドロキシプロピル(メタ)アクリレート、ヒドロキシブチル(メタ)アクリレート、ヒドロキシヘキシル(メタ)アクリレートが挙げられる。これらの中でも、組成物自体のチクソ比をさらに向上させるものとして、ヒドロキシブチル(メタ)アクリレートを用いることがより好ましい。
当該(d)成分は、全配合成分に対して、20〜70重量%用いることができ、30〜60重量%用いることが好ましい。この範囲内において配合することにより、光硬化樹脂組成物の透湿度を大幅に低下させることができる。
組成物を光硬化させる際には、(e)光重合開始剤を用いることができる。当該(e)成分の具体例としては、2‐メチル‐1‐[4‐(メチルチオ)フェニル]‐2‐モルホリノプロパン‐1‐オン、フェニルビス(2,4,6−トリメチルベンゾイル)ホスフィンオキシド、フェニル(2,4,6−トリメチルベンゾイル)ホスフィン酸エチル、2−ヒロドキシ−1−{4−[4−(2−ヒドロキシ−2−メチル−プロピオニル)−ベンジル]フェニル}−2−メチル−プロパン−1−オン、1−ヒドロキシ−シクロヘキシル−フェニル−ケトン、4'−(2−ヒドロキシエトキシ)−2−ヒドロキシ−2−メチルプロピオフェノンなどが挙げられるが、これらに限定されない。
当該(e)成分は、全配合成分に対して、0.1〜10重量%用いる必要があり、0.5〜5重量%であることが好ましい。この配合割合で添加することにより、組成物を効率的に硬化させることができる。
その他、本発明にかかる組成物の製造時には、酸化防止剤、防腐剤、防黴剤、粘着付与樹脂、可塑剤、消泡剤及び濡れ性調製剤等の各種添加剤が含まれていても良い。
以下、本発明について実施例及び比較例を挙げてより詳細に説明するが、具体例を示すものであって、特にこれらに限定するものではない。
<実施例1>
(a)成分として、SX7−29(亜細亜工業(株)、商品名、ポリエステル系骨格)を30重量部と、
(b)成分として、KE311(荒川化学工業(株)、商品名)を20重量部と、
(c)成分として、TS720(キャボシル社、商品名、フュームドシリカ)を11重量部と、
(d)成分に関して、
(d1)成分として、ラウリルアクリレートを15重量部、
(d2)成分として、FA−512AS(日立化成(株)、商品名、ジシクロペンテニルオキシエチルアクリレート)を30重量部、
(d3)成分として、ヒドロキシブチルメタクリレートを20重量部と、
(e)成分として、irgacure184(BASF社、商品名)を3重量部と、
を混合配合して、実施例1の光硬化樹脂組成物とした。
<実施例2〜7、比較例1〜6>
表1〜2に示した配合を用いて、実施例1と同様に光硬化樹脂組成物を作製した。各例において用いた原材料を以下に示す。
(a)成分に関連する原材料として以下を用いた。
UN−7700(根上工業(株)、商品名、ポリエステル系骨格)
UN−8030X(根上工業(株)、商品名、ポリエステル系骨格)
SX15−20(亜細亜工業(株)、商品名、ポリエーテル系骨格)
TE2000(日本曹達(株)、商品名、ポリブタジエン系骨格)
(c)成分に関連する原材料として以下を用いた。
R972(エボニック社、商品名、フュームドシリカ)
(d)成分に関連する原材料として以下を用いた。
THF−A(テトラヒドロフルフリルアクリレート)
PO−A(フェノキシアクリレート)
(e)成分に関連する原材料として以下を用いた。
KIP−150(Lamberti社、商品名)
<光硬化樹脂組成物の物性評価>
粘度:JIS Z 8803に準じて、測定を行った。測定は、粘度計(東機産業(株)、コーン・プレート型粘度計、商品名:RE550R)にて行った。また、測定条件として、3°、R7.7、10rpm、120秒値、25±1℃、にて測定し、当該測定値を粘度とした。粘度は、5000〜20000mPa・sであれば、ガスケット用として適する。
チクソ比:前記のJISに準じて、前記の粘度計により、測定条件として、3°、R7.7、1rpm、120秒値、25±1℃、にて測定し、当該測定値を前記の粘度で除した値をチクソ比とした(チクソ比=1rpmでの測定値/10rpmでの測定値)。チクソ比は、4以上であれば、ダレ防止を図ることができ、ガスケット用として適する。
硬度:JIS K 6253に準じて、測定を行った。測定は、硬度計(テクロック(株)、タイプA硬度計)にて、1分値を測定し、当該測定値を硬度とした。硬度は、A10〜A30であれば、ガスケット用として適する。
透湿度:JIS Z 0208に準じて、測定を行った。測定条件としては、60℃/90%RH環境下で試料を保管し、その重量変化から透湿度を算出した。透湿度は、130以下であれば、ガスケット用として適する。
圧縮永久ひずみ:試験片の大きさを変更した以外は、JIS K 6262に準じて、測定を行った。具体的には、10mm×10mm×2mmtの試験片を、80℃にて16時間圧縮し、試験槽から取り出した直後に開放し、室温に戻った時点で測定し、圧縮永久ひずみとした。圧縮永久ひずみは、25%以下であれば、ガスケット用として適する。
比較例2における圧縮永久ひずみの測定については、測定中に試料が割れてしまった。また、比較例5においては、粘度の測定中に(b)成分であるロジンエステルが析出してしまい、測定できなかった。
実施例、比較例の評価結果を同じく表1及び表2に示す。実施例1〜7においては、全ての評価項目において、ガスケット用として適する範囲内に収まっていた。その一方で、比較例1〜6においては、いずれかの評価項目において、ガスケット用として適さなかった。

Claims (3)

  1. (a)ポリエステル骨格をもつウレタン(メタ)アクリレートを10〜60重量%と、
    (b)ロジンエステルを10〜25重量%と、
    (c)チクソ性付与剤を1〜15重量%と、
    (d)(メタ)アクリレートモノマーを20〜70重量%と、
    (e)光重合開始剤を0.1〜10重量%と、
    を含むことを特徴とするガスケット用光硬化樹脂組成物。
  2. 前記(d)成分が、
    (d1)置換基として直鎖状のアルキル基を含有する(メタ)アクリレートモノマー、
    (d2)置換基として環状のアルキル基を含有する(メタ)アクリレートモノマー、
    (d3)水酸基を含有する(メタ)アクリレートモノマー、
    からなる群から選ばれる1種以上の成分であることを特徴とする請求項1記載のガスケット用光硬化樹脂組成物。
  3. 前記(d)成分が、エーテル骨格を含まないことを特徴とする請求項1又は2記載のガスケット用光硬化樹脂組成物。
JP2015121378A 2015-06-16 2015-06-16 ガスケット用光硬化樹脂組成物 Expired - Fee Related JP6496617B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015121378A JP6496617B2 (ja) 2015-06-16 2015-06-16 ガスケット用光硬化樹脂組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015121378A JP6496617B2 (ja) 2015-06-16 2015-06-16 ガスケット用光硬化樹脂組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017008126A true JP2017008126A (ja) 2017-01-12
JP6496617B2 JP6496617B2 (ja) 2019-04-03

Family

ID=57763188

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015121378A Expired - Fee Related JP6496617B2 (ja) 2015-06-16 2015-06-16 ガスケット用光硬化樹脂組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6496617B2 (ja)

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009043295A (ja) * 2007-08-06 2009-02-26 Bridgestone Corp ハードディスク装置用ガスケット形成材料及びそれを用いたハードディスク装置用ガスケット
JP2011185375A (ja) * 2010-03-09 2011-09-22 Bridgestone Corp ガスケット
JP2012072204A (ja) * 2010-09-27 2012-04-12 Bridgestone Corp ガスケット用材料、ガスケット及びハードディスク装置
JP2013204647A (ja) * 2012-03-27 2013-10-07 Bridgestone Corp ガスケットの製造方法
WO2014069027A1 (ja) * 2012-11-01 2014-05-08 新田ゼラチン株式会社 光硬化性シーリング用材料、シーリング方法、シーリング材およびそれを用いる筐体
WO2016150821A1 (en) * 2015-03-23 2016-09-29 Arkema France Pressure sensitive adhesives

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009043295A (ja) * 2007-08-06 2009-02-26 Bridgestone Corp ハードディスク装置用ガスケット形成材料及びそれを用いたハードディスク装置用ガスケット
JP2011185375A (ja) * 2010-03-09 2011-09-22 Bridgestone Corp ガスケット
JP2012072204A (ja) * 2010-09-27 2012-04-12 Bridgestone Corp ガスケット用材料、ガスケット及びハードディスク装置
JP2013204647A (ja) * 2012-03-27 2013-10-07 Bridgestone Corp ガスケットの製造方法
WO2014069027A1 (ja) * 2012-11-01 2014-05-08 新田ゼラチン株式会社 光硬化性シーリング用材料、シーリング方法、シーリング材およびそれを用いる筐体
WO2016150821A1 (en) * 2015-03-23 2016-09-29 Arkema France Pressure sensitive adhesives

Also Published As

Publication number Publication date
JP6496617B2 (ja) 2019-04-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR102261399B1 (ko) 자외선 경화성 실리콘 조성물 및 그의 경화물
JP6914238B2 (ja) 単官能性アクリレートを含む硬化性組成物
JP7018871B2 (ja) 一液型の硬化性ソフトフィールコーティング
JP4918962B2 (ja) 光硬化性組成物
JP6503736B2 (ja) 二液型硬化性樹脂組成物
JP2021503518A (ja) チオール化合物を含有する硬化性組成物
JP6962745B2 (ja) Led硬化型防湿絶縁コート剤組成物
JP2010059405A (ja) シアノアクリレート系接着剤組成物
JP5556118B2 (ja) 硬化性(メタ)アクリル系樹脂組成物、積層材中間膜及び積層材
JP5695102B2 (ja) 光硬化性エラストマー組成物、ハードディスクドライブ用ガスケットおよびハードディスクドライブ
JP6496617B2 (ja) ガスケット用光硬化樹脂組成物
CN110114434B (zh) 可光固化的粘合剂组合物、固化产物及其用途
JP6598584B2 (ja) ガスケット用光硬化樹脂組成物
KR102351925B1 (ko) 광경화성 조성물
JP2021021012A (ja) 光硬化型ガスケット樹脂組成物
JP6188562B2 (ja) 樹脂硬化物および表示装置
JP2018083853A (ja) Led硬化型防湿絶縁コート剤
JP2017179100A (ja) ガスケット用光硬化樹脂組成物
TW201641560A (zh) 固化性樹脂組合物
KR102285973B1 (ko) 광경화성 조성물
JP2018100379A (ja) ガスケット用光硬化性樹脂組成物
JP6841653B2 (ja) ガスケット用光硬化性樹脂組成物
JP6429679B2 (ja) 紫外線硬化型接着剤組成物
JP2017031334A (ja) 硬化性樹脂組成物
JP2014118502A (ja) シリル基含有ビニル重合体、及びこれを含む硬化性樹脂組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180219

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190111

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190214

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190311

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6496617

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees