JP2017003429A - シリカのシラノール基量の測定方法、及びシランカップリング剤の反応評価方法 - Google Patents
シリカのシラノール基量の測定方法、及びシランカップリング剤の反応評価方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2017003429A JP2017003429A JP2015117640A JP2015117640A JP2017003429A JP 2017003429 A JP2017003429 A JP 2017003429A JP 2015117640 A JP2015117640 A JP 2015117640A JP 2015117640 A JP2015117640 A JP 2015117640A JP 2017003429 A JP2017003429 A JP 2017003429A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- silica
- silane coupling
- coupling agent
- amount
- rubber composition
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 title claims abstract description 147
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 97
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 title claims abstract description 73
- 125000005372 silanol group Chemical group 0.000 title claims abstract description 59
- 239000006087 Silane Coupling Agent Substances 0.000 title claims description 62
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 title claims description 57
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 claims abstract description 86
- 239000005060 rubber Substances 0.000 claims abstract description 86
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims abstract description 70
- 238000005259 measurement Methods 0.000 claims abstract description 52
- 238000001228 spectrum Methods 0.000 claims abstract description 29
- 238000005481 NMR spectroscopy Methods 0.000 claims abstract description 20
- 239000013256 coordination polymer Substances 0.000 claims abstract description 20
- 239000007787 solid Substances 0.000 claims abstract description 6
- NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N Sulfur Chemical compound [S] NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 20
- 229910052717 sulfur Inorganic materials 0.000 claims description 20
- 239000011593 sulfur Substances 0.000 claims description 20
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 claims description 7
- 238000005004 MAS NMR spectroscopy Methods 0.000 abstract description 6
- 238000005384 cross polarization magic-angle spinning Methods 0.000 description 43
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 33
- 238000005388 cross polarization Methods 0.000 description 18
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 13
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 13
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 7
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 6
- 239000000523 sample Substances 0.000 description 6
- 238000004073 vulcanization Methods 0.000 description 6
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 5
- 125000002887 hydroxy group Chemical group [H]O* 0.000 description 5
- 238000006482 condensation reaction Methods 0.000 description 4
- 230000010354 integration Effects 0.000 description 4
- 230000005415 magnetization Effects 0.000 description 4
- 238000001208 nuclear magnetic resonance pulse sequence Methods 0.000 description 4
- BLRPTPMANUNPDV-UHFFFAOYSA-N Silane Chemical compound [SiH4] BLRPTPMANUNPDV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N Toluene Chemical compound CC1=CC=CC=C1 YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 230000032683 aging Effects 0.000 description 3
- 238000009472 formulation Methods 0.000 description 3
- 238000000691 measurement method Methods 0.000 description 3
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 3
- 229910000077 silane Inorganic materials 0.000 description 3
- CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N Acetone Chemical compound CC(C)=O CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 244000043261 Hevea brasiliensis Species 0.000 description 2
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 2
- 230000003993 interaction Effects 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 229920003052 natural elastomer Polymers 0.000 description 2
- 229920001194 natural rubber Polymers 0.000 description 2
- 230000002787 reinforcement Effects 0.000 description 2
- 239000012763 reinforcing filler Substances 0.000 description 2
- RMAQACBXLXPBSY-UHFFFAOYSA-N silicic acid Chemical compound O[Si](O)(O)O RMAQACBXLXPBSY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 2
- 235000012239 silicon dioxide Nutrition 0.000 description 2
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 2
- TXDNPSYEJHXKMK-UHFFFAOYSA-N sulfanylsilane Chemical compound S[SiH3] TXDNPSYEJHXKMK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000001644 13C nuclear magnetic resonance spectroscopy Methods 0.000 description 1
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000005062 Polybutadiene Substances 0.000 description 1
- 238000000944 Soxhlet extraction Methods 0.000 description 1
- 235000021355 Stearic acid Nutrition 0.000 description 1
- UCKMPCXJQFINFW-UHFFFAOYSA-N Sulphide Chemical compound [S-2] UCKMPCXJQFINFW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XLOMVQKBTHCTTD-UHFFFAOYSA-N Zinc monoxide Chemical compound [Zn]=O XLOMVQKBTHCTTD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 1
- 230000003712 anti-aging effect Effects 0.000 description 1
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- 239000006229 carbon black Substances 0.000 description 1
- 238000013329 compounding Methods 0.000 description 1
- 238000009833 condensation Methods 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 1
- 239000007822 coupling agent Substances 0.000 description 1
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 1
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 229920003244 diene elastomer Polymers 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 239000000446 fuel Substances 0.000 description 1
- 230000020169 heat generation Effects 0.000 description 1
- 230000006698 induction Effects 0.000 description 1
- 150000002500 ions Chemical class 0.000 description 1
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 description 1
- 238000002955 isolation Methods 0.000 description 1
- 238000004898 kneading Methods 0.000 description 1
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 1
- 238000000655 nuclear magnetic resonance spectrum Methods 0.000 description 1
- QIQXTHQIDYTFRH-UHFFFAOYSA-N octadecanoic acid Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCC(O)=O QIQXTHQIDYTFRH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OQCDKBAXFALNLD-UHFFFAOYSA-N octadecanoic acid Natural products CCCCCCCC(C)CCCCCCCCC(O)=O OQCDKBAXFALNLD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004014 plasticizer Substances 0.000 description 1
- 229920002857 polybutadiene Polymers 0.000 description 1
- 229920001195 polyisoprene Polymers 0.000 description 1
- 230000008569 process Effects 0.000 description 1
- 239000010734 process oil Substances 0.000 description 1
- 230000001737 promoting effect Effects 0.000 description 1
- 238000011002 quantification Methods 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
- 230000002336 repolarization Effects 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
- SCPYDCQAZCOKTP-UHFFFAOYSA-N silanol Chemical compound [SiH3]O SCPYDCQAZCOKTP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 1
- 230000003068 static effect Effects 0.000 description 1
- 239000008117 stearic acid Substances 0.000 description 1
- 229920003048 styrene butadiene rubber Polymers 0.000 description 1
- 239000002344 surface layer Substances 0.000 description 1
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 1
- 238000001291 vacuum drying Methods 0.000 description 1
- 239000004636 vulcanized rubber Substances 0.000 description 1
- 239000001993 wax Substances 0.000 description 1
- 239000011787 zinc oxide Substances 0.000 description 1
- 235000014692 zinc oxide Nutrition 0.000 description 1
Landscapes
- Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
Abstract
【解決手段】シリカ又はシリカを含むゴム組成物について、固体高分解能29Si−NMR測定によりシリカのスペクトルを得て、該スペクトルからシリカのシラノール基量を求める方法において、マジック角回転(MAS)速度を1000〜3000Hzの範囲内に設定したマルチCP法による測定により前記スペクトルを得ることを特徴とするシラノール基量の測定方法である。
【選択図】図2
Description
本実施形態に係るシラノール基量の測定方法は、固体高分解能29Si−NMR測定において、マルチCP法により測定したシリカのスペクトルからシリカのシラノール基量を求める方法である。
なお、シラノール基量は、SQ2及びSQ3のそれぞれについて、SQ4を100とした指数として算出してもよく、また、SQ2とSQ3の合計量を、SQ4を100とした指数として算出してもよい。また、シラノール基量は、全Si原子に対する割合として、シラノール基量=(SQ2+SQ3)/(SQ2+SQ3+SQ4)×100(%)として算出してもよい。
本実施形態に係るシランカップリンク剤の反応評価方法では、ゴム成分にシリカと硫黄含有シランカップリング剤を混合した未加硫のゴム組成物を試験対象として、該ゴム組成物について、シランカップリング剤の反応率を求めるとともに、シラノール基量を求め、求めた反応率とシラノール基量に基づいてシランカップリング剤の反応形態を評価する。
(a1)未加硫のゴム組成物に対し、ゴム成分が溶解しない溶媒を用いて抽出処理を行うことにより、ゴム組成物中に含まれる未反応のシランカップリング剤を抽出し、
(a2)抽出後のゴム組成物に含まれる硫黄量を定量することで反応済みのシランカップリング剤の含有量を求めるか、又は、抽出液に含まれる硫黄量を定量することで未反応のシランカップリング剤の含有量を求め、
(a3)求めた反応済み又は未反応のシランカップリング剤の含有量を、前記シランカップリング剤の配合量と比較することによりシランカップリング剤の反応率を求める。
式中、Sは、抽出後のゴム組成物に含まれる硫黄分(質量%)である。S0は、シランカップリング剤を除いて同配合のゴム組成物について測定した抽出後のゴム組成物に含まれる硫黄分(質量%)である。Srは、シランカップリング剤の配合量から算出される抽出前のゴム組成物中に含まれるシランカップリング剤による硫黄分(質量%)である。また、m0は抽出前のゴム組成物の質量であり、mは抽出後のゴム組成物(好ましくは、抽出後、真空乾燥等により乾燥したゴム組成物)の質量である。
有効反応指数Cの値が大きいほど、シランカップリング剤の自己縮合が少なく、シリカ表面と効果的に反応していることを示す。そのため、有効反応指数Cが所定の値以上か否かに基づいてシリカの反応形態を評価することができる。かかる所定の値として、有効反応指数Cの値は350以上であることが好ましく、シリカ表面との有効な反応量を確保して、シリカの分散性や補強性の改良効果を高めることができる。
シリカ粉末(エボニックデグサ社製「ウルトラジルVN3」)を測定試料として、下記測定方法の29Si−NMR測定によりシリカのスペクトルを得た。測定には、NMR装置としてBruker社製AVANCE400を用い、使用プローブを7mm BL7 VTNとし、29Si共鳴周波数を79.467MHzとし、測定温度を25℃として実施した。得られたスペクトルからQ2、Q3及びQ4構造の各ピーク面積SQ2,SQ3,SQ4を、Bruker社製の標準ソフトTopspinによりデコンヴォルーション(Deconvolution)を行い算出し、シラノール基量としてSQ2とSQ3につき、SQ4を100とした指数で表示した。シリカのスペクトルの測定は、マルチCP法(実施例1)、CP/MAS法(比較例1)、DD/MAS法(比較例2)、及びUDEFT法(比較例3)について、それぞれ実施した。
・パルス系列:マルチCP
・MAS速度:2000Hz
・接触時間tcp:4.5ms
・パルス間隔tz:280ms
・パルス照射回数:70回
・積算回数:96回
・遅延時間:2.0s
なお、シリカについて1HのT1ρ緩和時間T1ρH=20ms、1HのT1緩和時間T1H=140ms、29SiのT1緩和時間T1Si=60msであった。
・パルス系列:CP/MAS
・MAS速度:6000Hz
・接触時間:4.5ms
・積算回数:96回
・遅延時間:16s
・パルス系列:DD/MAS
・MAS速度:6000Hz
・積算回数:380回
・遅延時間:600s
・パルス系列:UDEFT
・MAS速度:5000Hz
・積算回数:224回
・遅延時間:133s
マルチCP法において、MAS速度を下記表2に示す通りに変更し、その他は上記実施例1と同様にして、実施例2,3及び比較例4,5の測定を行った。各測定により得られたスペクトルを図3に示すとともに、SQ2、SQ3及びSQ4と、測定時間を表2に示す。MAS速度が500Hzである比較例4では、分解能が低く、定量性に劣っていた。MAS速度が4000Hzである比較例5では、Q4構造の強度が低く、定量性に劣っていた。これに対し、MAS速度が1000Hzである実施例2と3000Hzである実施例3では、シラノール基量の測定結果が実施例1と同様で定量性のよいものであった。
下記表3に示す配合に従い、各成分をバンバリーミキサーで混練し、排出温度=130℃で排出して、ノンプロゴム混合物を得た。得られたノンプロゴム混合物を、ロールで厚さ=2mmのシート状に形成してから、常温(25℃)で168時間熟成させた。次いで、熟成後の未加硫ゴム組成物について、29Si−NMR測定によりシリカのスペクトルを得て、得られたスペクトルからQ2、Q3及びQ4構造の各ピーク面積SQ2,SQ3,SQ4を算出し、SQ4を100とした指数で表示した。29Si−NMRの測定方法は、マルチCP法(実施例4)、CP/MAS法(比較例6)及びDD/MAS法(比較例7)とし、各測定条件及びスペクトルの解析方法は第1実施例と同様とした。
ゴム組成物の配合は下記表5に示す通りであり、試験例1〜10の各ゴム組成物につき表6に記載の配合をそれぞれ使用した。まず、ノンプロ混合工程において、硫黄と加硫促進剤を除く成分をバンバリーミキサーで混合し、表6に示す排出温度にて排出して、ノンプロゴム混合物を得た。得られたノンプロゴム混合物は、ロールを用いて厚さ=2mmのシート状に形成した。次いで、試験例1,3,5,7及び9では、常温熟成せずに、ノンプロ混合後、直ちにファイナル混合工程を行うことでゴム組成物を調製した。ファイナル混合は、ノンプロゴム混合物に硫黄及び加硫促進剤を加えて、オープンロールにより60℃で5分間練り込んで行った。一方、試験例2,4,6,8及び10では、上記シート状のノンプロゴム混合物を常温(25℃)で168時間熟成させた後、試験例1と同様にファイナル混合工程を行うことでゴム組成物を調製した。
質量m0=1.00gに調整した厚み1mm以下のシート状の試料を、アセトンで8時間ソックスレー抽出を行い、抽出後のゴム組成物を30℃で5時間真空乾燥して質量mを測定した。次いで、日本ダイオネクス株式会社製イオンクロマトグラフ「ICS−1500」により、抽出後のゴム組成物に含まれる硫黄分S(硫黄濃度:質量%)を求めた。また、表5に示す配合においてシランカップリング剤を配合しない以外は同一のゴム組成物を同様の操作により作製し、抽出後のゴム組成物に含まれる硫黄分S0(質量%)を求め、上記式(2)によりシランカップリング剤の反応率Aを求めた。なお、シランカップリング剤の配合量から算出される抽出前のゴム組成物中に含まれるシランカップリング剤による硫黄分Sr(質量%)は0.587である。
Claims (4)
- 固体高分解能29Si−NMR測定によりシリカのスペクトルを得て、該スペクトルからシリカのシラノール基量を求める方法において、マジック角回転速度を1000〜3000Hzの範囲内に設定したマルチCP法による測定により前記スペクトルを得ることを特徴とするシラノール基量の測定方法。
- 前記スペクトルの帰属から−85〜−95ppm付近にピークをもつQ2構造、−96〜−105ppm付近にピークをもつQ3構造及び−106〜−115ppm付近にピークをもつQ4構造のピーク面積を求め、前記ピーク面積からシラノール基量を求める、請求項1記載のシラノール基量の測定方法。
- シリカ又はシリカを含むゴム組成物について前記固体高分解能29Si−NMRによる測定を行う、請求項1又は2記載のシラノール基量の測定方法。
- ゴム成分にシリカと硫黄含有シランカップリング剤を混合した未加硫のゴム組成物について、該ゴム組成物中に含まれる未反応の前記シランカップリング剤を抽出することによりシランカップリング剤の反応率を求め、
前記ゴム組成物中のシリカについて、請求項2記載の方法を用いて、前記Q2構造、前記Q3構造及び前記Q4構造のピーク面積を、それぞれSQ2,SQ3及びSQ4として、シリカのシラノール基量=(SQ2+SQ3)/SQ4を求め、
前記シランカップリング剤の反応率と前記シラノール基量に基づき前記シランカップリング剤の反応形態を評価する
ことを特徴とするシランカップリング剤の反応評価方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015117640A JP6501636B2 (ja) | 2015-06-10 | 2015-06-10 | シリカのシラノール基量の測定方法、及びシランカップリング剤の反応評価方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015117640A JP6501636B2 (ja) | 2015-06-10 | 2015-06-10 | シリカのシラノール基量の測定方法、及びシランカップリング剤の反応評価方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017003429A true JP2017003429A (ja) | 2017-01-05 |
JP6501636B2 JP6501636B2 (ja) | 2019-04-17 |
Family
ID=57752597
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015117640A Active JP6501636B2 (ja) | 2015-06-10 | 2015-06-10 | シリカのシラノール基量の測定方法、及びシランカップリング剤の反応評価方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6501636B2 (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN106841272A (zh) * | 2017-03-21 | 2017-06-13 | 苏州大学 | 一种适用于化合物分子基团或共混物组分比例的定量分析方法 |
JP2021067545A (ja) * | 2019-10-23 | 2021-04-30 | Toyo Tire株式会社 | シリカの補強性評価方法 |
EP3929166A1 (en) | 2020-06-17 | 2021-12-29 | Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. | Annealed quartz glass cloth and method for manufacturing the same |
EP3932880A1 (en) | 2020-06-30 | 2022-01-05 | Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. | Low dielectric resin substrate |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR102752070B1 (ko) | 2021-03-23 | 2025-01-10 | 삼성에스디아이 주식회사 | 경화형 수지 조성물, 이로부터 제조되는 박막, 및 상기 박막을 포함하는 색 변환 패널 및 표시 장치 |
Citations (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5345174A (en) * | 1991-09-14 | 1994-09-06 | Bruker Analytische Messtechnik | Slice-selective polarization transfer for localized solid-state NMR spectroscopy |
JPH11281598A (ja) * | 1998-03-26 | 1999-10-15 | Shin Etsu Chem Co Ltd | シリカ表面の分析方法 |
JP2002069058A (ja) * | 2000-08-29 | 2002-03-08 | Hiroshi Okamoto | アミニウムシリケートの製造方法 |
JP2003344328A (ja) * | 2002-05-24 | 2003-12-03 | Nippon Shokubai Co Ltd | シリカの難燃性付与性能の評価方法、並びに、シリカ及び該シリカを含有する樹脂組成物 |
JP2006337342A (ja) * | 2005-06-06 | 2006-12-14 | Yokohama Rubber Co Ltd:The | シリカの反応量測定方法及びその方法を用いて反応量を規定したゴム組成物 |
JP2012136363A (ja) * | 2010-12-24 | 2012-07-19 | Kao Corp | 中空シリカ粒子 |
JP2013092436A (ja) * | 2011-10-25 | 2013-05-16 | Astellas Pharma Inc | 固体nmrの測定方法 |
JP2013108845A (ja) * | 2011-11-21 | 2013-06-06 | Toyo Tire & Rubber Co Ltd | シリカ配合におけるシランカップリング剤の反応評価方法 |
JP2013231694A (ja) * | 2012-05-01 | 2013-11-14 | Sumitomo Rubber Ind Ltd | シリカの反応活性基量を求める方法及びその方法を用いてシリカの反応量を規定したゴム組成物、及びそれを用いた空気入りタイヤ |
JP2014085179A (ja) * | 2012-10-22 | 2014-05-12 | Toyo Tire & Rubber Co Ltd | シリカ配合におけるシランカップリング剤の反応評価方法 |
-
2015
- 2015-06-10 JP JP2015117640A patent/JP6501636B2/ja active Active
Patent Citations (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5345174A (en) * | 1991-09-14 | 1994-09-06 | Bruker Analytische Messtechnik | Slice-selective polarization transfer for localized solid-state NMR spectroscopy |
JPH11281598A (ja) * | 1998-03-26 | 1999-10-15 | Shin Etsu Chem Co Ltd | シリカ表面の分析方法 |
JP2002069058A (ja) * | 2000-08-29 | 2002-03-08 | Hiroshi Okamoto | アミニウムシリケートの製造方法 |
JP2003344328A (ja) * | 2002-05-24 | 2003-12-03 | Nippon Shokubai Co Ltd | シリカの難燃性付与性能の評価方法、並びに、シリカ及び該シリカを含有する樹脂組成物 |
JP2006337342A (ja) * | 2005-06-06 | 2006-12-14 | Yokohama Rubber Co Ltd:The | シリカの反応量測定方法及びその方法を用いて反応量を規定したゴム組成物 |
JP2012136363A (ja) * | 2010-12-24 | 2012-07-19 | Kao Corp | 中空シリカ粒子 |
JP2013092436A (ja) * | 2011-10-25 | 2013-05-16 | Astellas Pharma Inc | 固体nmrの測定方法 |
JP2013108845A (ja) * | 2011-11-21 | 2013-06-06 | Toyo Tire & Rubber Co Ltd | シリカ配合におけるシランカップリング剤の反応評価方法 |
JP2013231694A (ja) * | 2012-05-01 | 2013-11-14 | Sumitomo Rubber Ind Ltd | シリカの反応活性基量を求める方法及びその方法を用いてシリカの反応量を規定したゴム組成物、及びそれを用いた空気入りタイヤ |
JP2014085179A (ja) * | 2012-10-22 | 2014-05-12 | Toyo Tire & Rubber Co Ltd | シリカ配合におけるシランカップリング剤の反応評価方法 |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN106841272A (zh) * | 2017-03-21 | 2017-06-13 | 苏州大学 | 一种适用于化合物分子基团或共混物组分比例的定量分析方法 |
JP2021067545A (ja) * | 2019-10-23 | 2021-04-30 | Toyo Tire株式会社 | シリカの補強性評価方法 |
JP7357839B2 (ja) | 2019-10-23 | 2023-10-10 | Toyo Tire株式会社 | シリカの補強性評価方法 |
EP3929166A1 (en) | 2020-06-17 | 2021-12-29 | Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. | Annealed quartz glass cloth and method for manufacturing the same |
EP3932880A1 (en) | 2020-06-30 | 2022-01-05 | Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. | Low dielectric resin substrate |
US11802192B2 (en) | 2020-06-30 | 2023-10-31 | Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. | Low dielectric resin substrate |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6501636B2 (ja) | 2019-04-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6501636B2 (ja) | シリカのシラノール基量の測定方法、及びシランカップリング剤の反応評価方法 | |
JP5027175B2 (ja) | シリカ配合におけるシランカップリング剤の反応量測定方法 | |
Ma et al. | Characterization of filler-rubber interaction, filler network structure, and their effects on viscoelasticity for styrene-butadiene rubber filled with different fillers | |
DE102013212206A1 (de) | Kautschukzusammensetzung für einen Reifen und Luftreifen | |
WO2013118801A1 (ja) | シリカと変性ポリマーの界面結合の強さを定量化する方法及びその方法を用いて適正化したゴム組成物、及びそれを用いた空気入りタイヤ | |
JP2013231694A (ja) | シリカの反応活性基量を求める方法及びその方法を用いてシリカの反応量を規定したゴム組成物、及びそれを用いた空気入りタイヤ | |
CN107144502B (zh) | 一种白炭黑在胶料中分散性的表征方法 | |
Redaelli et al. | On the key role of SiO2@ POSS hybrid filler in tailoring networking and interfaces in rubber nanocomposites | |
CN109937236B (zh) | 轮胎用橡胶组合物以及轮胎 | |
JP5940431B2 (ja) | シリカ配合におけるシランカップリング剤の反応評価方法 | |
Ma et al. | Comparison of structure and properties of two styrene–butadiene rubbers filled with carbon black, carbon–silica dual-phase filler, and silica | |
CN106916345A (zh) | 一种提高天然橡胶结合胶含量的加工方法 | |
JP2022503669A (ja) | タイヤ | |
JP6135971B2 (ja) | 架橋密度の試験方法 | |
JP5875840B2 (ja) | シリカ配合におけるシランカップリング剤の反応評価方法 | |
US10336138B2 (en) | Rubber composition and method for producing same, crosslinked rubber composition, and tire | |
JP6501637B2 (ja) | 加硫ゴムの測定方法 | |
CN109001369B (zh) | 一种测试白炭黑胶料真实焦烧时间的方法 | |
JP2017110977A (ja) | 架橋状態の分析方法 | |
CN107389717B (zh) | 硫化橡胶中的硫交联键的长度的分析方法 | |
JP7616990B2 (ja) | ゴム組成物 | |
Jia et al. | Novel experimental approach to evaluate silica–elastomer interactions of vulcanizates | |
JP4543630B2 (ja) | ゴム組成物 | |
Marzocca et al. | Changes in the mechanical, micro-, and nano-structural properties of reinforced vulcanized natural rubber compounds: their dependence on the sio2/cb ratio | |
JP6473123B2 (ja) | タイヤ用ゴム組成物 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180202 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20180202 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20180524 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20190225 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20190312 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20190319 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6501636 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |