JP2017000386A - 眼科検査装置及び眼科検査システム - Google Patents
眼科検査装置及び眼科検査システム Download PDFInfo
- Publication number
- JP2017000386A JP2017000386A JP2015116947A JP2015116947A JP2017000386A JP 2017000386 A JP2017000386 A JP 2017000386A JP 2015116947 A JP2015116947 A JP 2015116947A JP 2015116947 A JP2015116947 A JP 2015116947A JP 2017000386 A JP2017000386 A JP 2017000386A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- examination
- unit
- ophthalmic examination
- risk
- information
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 201000010099 disease Diseases 0.000 claims abstract description 78
- 208000037265 diseases, disorders, signs and symptoms Diseases 0.000 claims abstract description 78
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 claims abstract description 43
- 238000007689 inspection Methods 0.000 claims description 70
- 238000012360 testing method Methods 0.000 claims description 32
- 238000012014 optical coherence tomography Methods 0.000 claims description 30
- 206010003210 Arteriosclerosis Diseases 0.000 claims description 4
- 206010020772 Hypertension Diseases 0.000 claims description 4
- 206010028980 Neoplasm Diseases 0.000 claims description 4
- 208000011775 arteriosclerosis disease Diseases 0.000 claims description 4
- 201000011510 cancer Diseases 0.000 claims description 4
- 206010012601 diabetes mellitus Diseases 0.000 claims description 4
- 238000012216 screening Methods 0.000 abstract description 33
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 abstract description 16
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 42
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 25
- 238000000034 method Methods 0.000 description 23
- 230000010365 information processing Effects 0.000 description 15
- 230000008569 process Effects 0.000 description 15
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 13
- 238000004590 computer program Methods 0.000 description 7
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 7
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 7
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 7
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 description 6
- 208000030533 eye disease Diseases 0.000 description 6
- 230000036541 health Effects 0.000 description 6
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 6
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 6
- 230000003902 lesion Effects 0.000 description 5
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 5
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 4
- 210000001519 tissue Anatomy 0.000 description 4
- 210000001742 aqueous humor Anatomy 0.000 description 3
- 230000017531 blood circulation Effects 0.000 description 3
- 238000003745 diagnosis Methods 0.000 description 3
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 description 3
- 208000010412 Glaucoma Diseases 0.000 description 2
- 230000005856 abnormality Effects 0.000 description 2
- 230000009471 action Effects 0.000 description 2
- 206010064930 age-related macular degeneration Diseases 0.000 description 2
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 2
- 210000004204 blood vessel Anatomy 0.000 description 2
- 230000008859 change Effects 0.000 description 2
- 230000004087 circulation Effects 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 2
- 208000002780 macular degeneration Diseases 0.000 description 2
- 238000002595 magnetic resonance imaging Methods 0.000 description 2
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 230000008520 organization Effects 0.000 description 2
- 230000000737 periodic effect Effects 0.000 description 2
- 238000002600 positron emission tomography Methods 0.000 description 2
- 238000002603 single-photon emission computed tomography Methods 0.000 description 2
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 2
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 description 2
- 208000002177 Cataract Diseases 0.000 description 1
- 206010012689 Diabetic retinopathy Diseases 0.000 description 1
- 206010027646 Miosis Diseases 0.000 description 1
- 230000032683 aging Effects 0.000 description 1
- 239000008280 blood Substances 0.000 description 1
- 210000004369 blood Anatomy 0.000 description 1
- 210000003161 choroid Anatomy 0.000 description 1
- 210000004087 cornea Anatomy 0.000 description 1
- 238000013461 design Methods 0.000 description 1
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 1
- 238000002073 fluorescence micrograph Methods 0.000 description 1
- 230000002068 genetic effect Effects 0.000 description 1
- 230000001339 gustatory effect Effects 0.000 description 1
- 238000010191 image analysis Methods 0.000 description 1
- 230000001788 irregular Effects 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- 238000002558 medical inspection Methods 0.000 description 1
- 244000005700 microbiome Species 0.000 description 1
- 210000003733 optic disk Anatomy 0.000 description 1
- 238000004393 prognosis Methods 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
- 210000001525 retina Anatomy 0.000 description 1
- 230000002207 retinal effect Effects 0.000 description 1
- 230000004256 retinal image Effects 0.000 description 1
- 238000012502 risk assessment Methods 0.000 description 1
- 230000003595 spectral effect Effects 0.000 description 1
- 230000002269 spontaneous effect Effects 0.000 description 1
- 238000006467 substitution reaction Methods 0.000 description 1
- 208000024891 symptom Diseases 0.000 description 1
- 238000003325 tomography Methods 0.000 description 1
- 210000004127 vitreous body Anatomy 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B3/00—Apparatus for testing the eyes; Instruments for examining the eyes
- A61B3/0016—Operational features thereof
- A61B3/0025—Operational features thereof characterised by electronic signal processing, e.g. eye models
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B3/00—Apparatus for testing the eyes; Instruments for examining the eyes
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B3/00—Apparatus for testing the eyes; Instruments for examining the eyes
- A61B3/10—Objective types, i.e. instruments for examining the eyes independent of the patients' perceptions or reactions
- A61B3/102—Objective types, i.e. instruments for examining the eyes independent of the patients' perceptions or reactions for optical coherence tomography [OCT]
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B3/00—Apparatus for testing the eyes; Instruments for examining the eyes
- A61B3/10—Objective types, i.e. instruments for examining the eyes independent of the patients' perceptions or reactions
- A61B3/14—Arrangements specially adapted for eye photography
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B5/00—Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
- A61B5/72—Signal processing specially adapted for physiological signals or for diagnostic purposes
- A61B5/7271—Specific aspects of physiological measurement analysis
- A61B5/7275—Determining trends in physiological measurement data; Predicting development of a medical condition based on physiological measurements, e.g. determining a risk factor
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Biophysics (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Heart & Thoracic Surgery (AREA)
- Medical Informatics (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Surgery (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Public Health (AREA)
- Ophthalmology & Optometry (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
- Radiology & Medical Imaging (AREA)
- Artificial Intelligence (AREA)
- Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
- Physiology (AREA)
- Psychiatry (AREA)
- Pathology (AREA)
- Eye Examination Apparatus (AREA)
Abstract
【解決手段】スクリーニングのための検査には、1種類以上の眼科検査装置41が用いられ、典型的には光干渉断層計が用いられる。眼科検査装置41は、検査部420と、解析部450とを備える。検査部420は、被検眼を光学的に検査するために用いられる。解析部450は、検査部420により得られた検査データを解析することにより、特定疾患のリスクを示すリスク情報を生成する。
【選択図】図4
Description
実施形態のシステムは、疾患のスクリーニングを広く実施するために用いられる。疾患のスクリーニングは、たとえば健康診断や検診において実施される。スクリーニングのための検査は、複数の医療機関に設置された複数の眼科検査装置を利用して実施される。スクリーニングのための検査には、1種類以上の眼科検査装置が用いられ、典型的には光干渉断層計が用いられる。
眼科検査装置の使用回数をカウントする機能を備えた実施形態の構成例を図2に示す。図2には、管理サーバ10、医療検査機関サーバ30及び眼科検査装置40が示されている。眼科検査装置40は、図1に示す眼科検査装置40A及び40Bのいずれか一方を示す。医療機関には1以上の眼科検査装置が設置されており、各眼科検査装置が図2に示すような構成を備える。以下、眼科検査装置40、医療機関サーバ30及び管理サーバ10の順に説明する。
眼科検査装置40は、被検眼の検査に用いられる任意の装置であり、たとえば光干渉断層計である。眼科検査装置40は、制御部410と、検査部420と、ID受付部430と、通信部440とを備える。
医療機関サーバ30は、医療機関内における各種情報を処理・管理するための情報処理装置である。医療機関サーバ30は、実施形態に係る処理を実行する機能を少なくとも備え、それ以外の機能を更に備えていてもよい。医療機関サーバ30は1以上の情報処理装置を含む。また、医療機関サーバ30は、大容量記憶装置に格納されている情報を管理するデータベース機能を備えていてもよい。
管理サーバ10は、管理会社において扱われる各種情報を処理・管理するための情報処理装置である。管理サーバ10は、実施形態に係る処理を実行する機能を少なくとも備え、それ以外の機能を更に備えていてもよい。管理サーバ10は1以上の情報処理装置を含む。また、管理サーバ10は、大容量記憶装置に格納されている情報を管理するデータベース機能を備えていてもよい。
眼科検査システム1の使用形態について説明する。眼科検査装置40の使用回数を管理するための使用形態の一例を図3に示す。
まず、眼科検査装置40は、ID受付部430により被検者IDを受け付ける。受け付けられた被検者IDは制御部410に送られて(一時的に)格納される。
次に、眼科検査装置40は、検査部420により、この被検者の眼(左眼、右眼又は両眼)の検査を実施する。この検査により取得されたデータ(検査データ)は、制御部410に送られる。
制御部410は、ステップS1で受け付けられた被検者IDと、ステップS2で取得された検査データと、制御部410に予め記憶された装置IDとを互いに関連付ける。更に、眼科検査装置40は、互いに関連付けられた被検者IDと検査データと装置IDとを通信部440により医療機関サーバ30に送信する。
医療機関サーバ30は、ステップS3で眼科検査装置40から送信された情報を通信部340により受信する。受信された情報は制御部310に送られる。制御部310は、受信された情報の少なくとも一部をカウント部330に送る。カウント部330は、たとえば、カウンタ331に含まれる複数のカウンタのうちから当該装置IDに対応するカウンタを特定し、このカウンタの値を1単位だけ増加させる。或いは、カウント部330は、前述したカウント処理のいずれか(たとえば、第1〜第3の例のうちの1つ以上)を実行することができる。
本使用形態においては、管理サーバ10にカウント値を送信するタイミングが到来するまで上記の処理が繰り返される(S5:No)。すなわち、眼科検査装置40は、検査が行われる度に、被検者ID、検査データ及び装置IDを医療機関サーバ30に送信し、医療機関サーバ30は、眼科検査装置40から入力された情報に基づいてカウント処理を実行する。
カウント値の送信タイミングが到来したとき(S5:Yes)、制御部310は、カウント部330に含まれる各眼科検査装置40に対応するカウンタからカウント値を読み出し、それに対応する装置IDと関連付ける。そして、制御部310は、医療機関IDと、各眼科検査装置40に対応する装置ID及びカウント値を管理サーバ10に送る。
管理サーバ10は、ステップS6で医療機関サーバ30から送信された情報を通信部120により受信する。受信された情報は制御部110に送られる。制御部110は、受信された情報の少なくとも一部を記憶装置130に格納する。典型的には、制御部110は、当該医療機関IDに対応する医療機関アカウントを特定し、当該装置IDに対応する装置アカウントを特定し、この装置アカウントの使用回数記録領域に当該カウント値及び日時を記録する。
管理サーバ10は、上記のようにして複数の医療機関から収集された情報(眼科検査装置40の使用回数を示すカウント値を含む)を外部装置に転送することができる。この転送処理は、定期的又は不定期的に実行される。情報の転送先にはリース会社サーバ50が含まれていてよい。
疾患のリスクを評価する機能を備えた眼科検査装置の実施形態を説明する。実施形態に係る眼科検査装置の構成の一例を図4に示す。図4に示す眼科検査装置41は、制御部410と、検査部420と、ID受付部430と、通信部440と、解析部450と、記憶部460と、検査項目取得部470とを備える。制御部410、検査部420、ID受付部430及び通信部440は、図2に示すそれらと同様に構成される。
眼科検査装置41の使用形態について説明する。疾患のリスクを評価するための使用形態の一例を図6に示す。
まず、眼科検査装置41は、ID受付部430により被検者IDを受け付ける。受け付けられた被検者IDは制御部410に送られて(一時的に)格納される。
次に、眼科検査装置41は、検査部420により、この被検者の眼(左眼、右眼又は両眼)の検査を実施する。この検査により取得されたデータ(検査データ)は、制御部410に送られる。
制御部410は、ステップS12で取得された検査データを解析部450へ送る。解析部450は、この検査データを解析してリスク情報を生成する。このリスク情報には、被検者が罹患する可能性のある疾患や罹患している可能性のある疾患を表す情報(疾患名等)や、そのリスクの程度(リスク値)などが含まれている。生成されたリスク情報は制御部410に送られる。
制御部410は、ステップS13で生成されたリスク情報を検査項目取得部470に送る。検査項目取得部470は、記憶部460に記憶されている第1関連情報461及び/又は第2関連情報462を参照することにより、このリスク情報に含まれる疾患名やリスク値に関連付けられた1以上の検査項目を選択する。選択された検査項目(それを示す情報)は制御部410に送られる。
制御部410は、通信部440を制御することで、ステップS11で入力された被検者IDと、ステップS12で取得された検査データと、ステップS13で生成されたリスク情報と、ステップS14で選択された検査項目とを医療機関サーバ30に送信させる。
まず、眼科検査装置40(又は41)は、ID受付部430により被検者IDを受け付ける。受け付けられた被検者IDは制御部410に送られて(一時的に)格納される。
次に、眼科検査装置40は、検査部420により、この被検者の眼(左眼、右眼又は両眼)の撮影を行う。検査部420は、たとえばOCT機能及び/又は眼底カメラ機能を備える。この撮影により取得された画像は、制御部410に送られる。
制御部410は、ステップS21で受け付けられた被検者IDと、ステップS22で取得された画像とを互いに関連付ける。更に、眼科検査装置40は、互いに関連付けられた被検者IDと画像とを通信部440により医療機関サーバ30に送信する。
医療機関サーバ30は、ステップS23で眼科検査装置40から送信された被検者ID(又は、新たに付された識別情報)及び画像を読影センタサーバ60に転送する。読影センタサーバ60は、受信した画像をいずれかの読影端末70に送る。
読影端末70は、画像の読影を行うためのユーザインターフェイス(GUI等)を備える。医師(眼科医、読影医等)は、このユーザインターフェイスを用いて画像の読影を行い、その結果を含む読影レポートを作成する。作成された読影レポートは、読影センタサーバ60に送られる。
読影センタサーバ60は、ステップS25で作成された読影レポートを被検者ID(又は、上記の新たなID)とともに医療機関サーバ30に送信する。
医療機関サーバ30は、ステップS26で読影センタサーバ60から送信された読影レポート等を受信し、前述した検査項目取得部に送る。検査項目取得部は、前述した関連情報に含まれている特定疾患のいずれかの名称等がこの読影レポートに記載されているか判断する。いずれかの特定疾患の名称等が読影レポートに記載されている場合、検査項目取得部は、このような特定疾患の少なくとも1つに関連付けられた1以上の検査項目を関連情報から選択する。
医療機関サーバ30は、たとえば、ステップS21で入力された被検者ID(又は上記の新たなID等)と、ステップS22で取得された被検眼の画像と、ステップS25で取得された読影結果(読影レポートの一部又は全部)と、ステップS27で選択された検査項目とを出力する。この「出力」は、医療機関サーバ30から情報を出力するための任意の形態であってよく、その典型例として外部装置への送信、印刷、記録媒体への記録などがある。
実施形態に係る眼科検査装置及び眼科検査システムの作用及び効果を説明する。
実施形態の幾つかの特徴を以下に説明する。
以上に説明した実施形態は一例に過ぎず、本発明の要旨の範囲内における任意の変形(省略、置換、付加等)を適宜に施すことが可能である。以下、このような変形の幾つかの例を説明する。
420 検査部
450 解析部
460 記憶部
461 第1関連情報
462 第2関連情報
470 検査項目取得部
Claims (6)
- 被検眼を光学的に検査するための検査部と、
前記検査部により得られた検査データを解析することにより、特定疾患のリスクを示すリスク情報を生成する解析部と
を備える眼科検査装置。 - 複数の特定疾患のそれぞれに対して1以上の検査項目が関連付けられた第1関連情報を予め記憶する第1記憶部と、
前記解析部により生成された前記リスク情報が示す前記特定疾患に関連付けられた1以上の検査項目を前記第1関連情報から取得する第1取得部と、
取得された前記1以上の検査項目を含む検査メニュー情報を出力する第1出力部と
を更に備える
ことを特徴とする請求項1に記載の眼科検査装置。 - 複数のリスク範囲のそれぞれに対して1以上の検査項目が関連付けられた第2関連情報を予め記憶する第2記憶部と、
前記解析部により生成された前記リスク情報が示すリスク値が属するリスク範囲を前記複数のリスク範囲のうちから特定し、特定された前記リスク範囲に関連付けられた1以上の検査項目を前記第2関連情報から取得する第2取得部と、
取得された前記1以上の検査項目を含む検査メニュー情報を出力する第2出力部と
を更に備える
ことを特徴とする請求項1又は請求項2に記載の眼科検査装置。 - 前記特定疾患は、糖尿病、癌、アルツハイマー、高血圧症及び動脈硬化症の1つ以上を含む
ことを特徴とする請求項1〜請求項3のいずれか一項に記載の眼科検査装置。 - 前記検査部は、光コヒーレンストモグラフィを用いて被検眼のデータを取得するOCT部を含む
ことを特徴とする請求項1〜請求項4のいずれか一項に記載の眼科検査装置。 - 被検眼を光学的に検査することにより画像を取得する複数の眼科検査装置と、
前記複数の眼科検査装置のいずれかにより得られた被検眼の画像を受け、当該画像の読影を行うためのユーザインターフェイスを備えた1以上の読影端末と、
を含む眼科検査システムであって、
複数の特定疾患のそれぞれに対して1以上の検査項目が関連付けられた関連情報を予め記憶する第3記憶部と、
前記読影端末を用いて生成された前記画像の読影結果に前記複数の特定疾患のいずれかが含まれている場合、前記読影結果に含まれている少なくとも1つの特定疾患に関連付けられた1以上の検査項目を前記関連情報から取得する第3取得部と、
取得された前記1以上の検査項目を含む検査メニュー情報を出力する第3出力部と
を備える眼科検査システム。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015116947A JP6490501B2 (ja) | 2015-06-09 | 2015-06-09 | 眼科検査システム |
US15/077,202 US9675241B2 (en) | 2015-06-09 | 2016-03-22 | Ophthalmic examination apparatus and ophthalmic examination system |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015116947A JP6490501B2 (ja) | 2015-06-09 | 2015-06-09 | 眼科検査システム |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019032326A Division JP2019107485A (ja) | 2019-02-26 | 2019-02-26 | 眼科検査装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017000386A true JP2017000386A (ja) | 2017-01-05 |
JP6490501B2 JP6490501B2 (ja) | 2019-03-27 |
Family
ID=57516451
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015116947A Active JP6490501B2 (ja) | 2015-06-09 | 2015-06-09 | 眼科検査システム |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US9675241B2 (ja) |
JP (1) | JP6490501B2 (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2018201669A (ja) * | 2017-05-31 | 2018-12-27 | フクダ電子株式会社 | 受付システム及び受付端末 |
WO2021039339A1 (ja) | 2019-08-30 | 2021-03-04 | キヤノン株式会社 | 情報処理装置、情報処理方法、情報処理システム及びプログラム |
JP7550437B2 (ja) | 2020-06-26 | 2024-09-13 | 株式会社近畿レントゲン工業社 | 医用撮影装置リースシステム |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6542582B2 (ja) * | 2015-05-20 | 2019-07-10 | 株式会社トプコン | 眼科検査支援システム |
EP3457413B1 (en) * | 2017-09-15 | 2024-05-01 | Siemens Healthineers AG | Method for classifying a risk for thrombus formation in an organ, system for classifying a risk for thrombus formation in an organ, a computer program product and a computer readable medium |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001338055A (ja) * | 2000-05-26 | 2001-12-07 | Topcon Corp | 医用情報処理システム |
JP2001338075A (ja) * | 2000-05-26 | 2001-12-07 | Topcon Corp | 個別情報保護システム |
JP2011515194A (ja) * | 2008-03-27 | 2011-05-19 | ドヘニー アイ インスティテュート | 光干渉断層装置、方法、およびシステム |
JP2014504523A (ja) * | 2011-01-20 | 2014-02-24 | ユニバーシティ オブ アイオワ リサーチ ファウンデーション | 血管画像における動静脈比の自動測定 |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5436076B2 (ja) * | 2009-07-14 | 2014-03-05 | キヤノン株式会社 | 画像処理装置、画像処理方法およびプログラム |
JP5432625B2 (ja) | 2009-07-29 | 2014-03-05 | 株式会社トプコン | 眼科観察装置 |
JP5600478B2 (ja) * | 2010-06-01 | 2014-10-01 | キヤノン株式会社 | 眼科撮影装置及びその制御方法 |
JP5220156B2 (ja) * | 2011-03-31 | 2013-06-26 | キヤノン株式会社 | 医療装置および医療システム |
JP5989523B2 (ja) | 2012-05-01 | 2016-09-07 | 株式会社トプコン | 眼科装置 |
JP6062688B2 (ja) * | 2012-08-30 | 2017-01-18 | キヤノン株式会社 | 眼科装置、眼科装置の制御方法、およびプログラム |
JP2015035111A (ja) | 2013-08-08 | 2015-02-19 | 株式会社トプコン | 患者管理システムおよび患者管理サーバ |
-
2015
- 2015-06-09 JP JP2015116947A patent/JP6490501B2/ja active Active
-
2016
- 2016-03-22 US US15/077,202 patent/US9675241B2/en active Active
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001338055A (ja) * | 2000-05-26 | 2001-12-07 | Topcon Corp | 医用情報処理システム |
JP2001338075A (ja) * | 2000-05-26 | 2001-12-07 | Topcon Corp | 個別情報保護システム |
JP2011515194A (ja) * | 2008-03-27 | 2011-05-19 | ドヘニー アイ インスティテュート | 光干渉断層装置、方法、およびシステム |
JP2014094313A (ja) * | 2008-03-27 | 2014-05-22 | Doheny Eye Inst | 光干渉断層装置およびシステム |
JP2014504523A (ja) * | 2011-01-20 | 2014-02-24 | ユニバーシティ オブ アイオワ リサーチ ファウンデーション | 血管画像における動静脈比の自動測定 |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2018201669A (ja) * | 2017-05-31 | 2018-12-27 | フクダ電子株式会社 | 受付システム及び受付端末 |
WO2021039339A1 (ja) | 2019-08-30 | 2021-03-04 | キヤノン株式会社 | 情報処理装置、情報処理方法、情報処理システム及びプログラム |
KR20220051369A (ko) | 2019-08-30 | 2022-04-26 | 캐논 가부시끼가이샤 | 정보 처리 장치, 정보 처리 방법, 정보 처리 시스템 및 프로그램 |
JP7550437B2 (ja) | 2020-06-26 | 2024-09-13 | 株式会社近畿レントゲン工業社 | 医用撮影装置リースシステム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6490501B2 (ja) | 2019-03-27 |
US9675241B2 (en) | 2017-06-13 |
US20160360958A1 (en) | 2016-12-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6490501B2 (ja) | 眼科検査システム | |
Niemeijer et al. | Automated detection and differentiation of drusen, exudates, and cotton-wool spots in digital color fundus photographs for diabetic retinopathy diagnosis | |
CN102469935B (zh) | 图像处理设备和图像处理方法 | |
EP3032491B1 (en) | Patient management system and patient management server | |
US10238278B2 (en) | Ophthalmic information system and ophthalmic information processing server | |
CN105190629A (zh) | 采集、显示以及分析眼科诊断数据的改进的用户界面 | |
US20210366612A1 (en) | Ophthalmic examination support system | |
JP6918525B2 (ja) | 眼科診療情報処理システム及び眼科診療情報処理方法 | |
Bursztyn et al. | Accuracy and reliability of a handheld, nonmydriatic fundus camera for the remote detection of optic disc edema | |
Abramoff et al. | Mass screening of diabetic retinopathy using automated methods | |
Duncan et al. | Comparison of Standard 7-Field, Clarus, and Optos Ultrawidefield Imaging Systems for Diabetic Retinopathy (COCO Study) | |
JP6446333B2 (ja) | 眼科検査システム及び管理装置 | |
JP6413036B2 (ja) | 眼科情報システム | |
JP2019107485A (ja) | 眼科検査装置 | |
JP2010005152A (ja) | 健診システム及び眼科健診装置 | |
Danis et al. | Imaging of diabetic retinopathy and diabetic macular edema | |
JP6608479B2 (ja) | 患者管理システム | |
Park et al. | Telemedicine in ophthalmology | |
CN107004050A (zh) | 通过提取颗粒计时信息来分析效率 | |
Misra et al. | Diagnosing and monitoring glaucoma with teleophthalmology | |
Aytulun et al. | The APOSTEL recommendations | |
Gopal | Commentary: Artificial intelligence and machine learning in ocular oncology: Retinoblastoma | |
JP7346036B2 (ja) | 医用情報処理システム | |
Abramoff et al. | Detecting retinal pathology automatically with special emphasis on diabetic retinopathy | |
Munk et al. | Standartization of OCT Angiography Nomenclature in Retinal Vascular Diseases: First Survey Results |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD01 | Notification of change of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421 Effective date: 20161226 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20180601 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20181127 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20181129 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20190129 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20190227 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6490501 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |