JP2016540860A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2016540860A5
JP2016540860A5 JP2016536525A JP2016536525A JP2016540860A5 JP 2016540860 A5 JP2016540860 A5 JP 2016540860A5 JP 2016536525 A JP2016536525 A JP 2016536525A JP 2016536525 A JP2016536525 A JP 2016536525A JP 2016540860 A5 JP2016540860 A5 JP 2016540860A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
composition
fluorophore
water
soluble polymer
mixture
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016536525A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016540860A (ja
JP6503354B2 (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority claimed from PCT/US2014/068848 external-priority patent/WO2015085204A1/en
Publication of JP2016540860A publication Critical patent/JP2016540860A/ja
Publication of JP2016540860A5 publication Critical patent/JP2016540860A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6503354B2 publication Critical patent/JP6503354B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

本明細書内で引用される全ての特許、刊行物、及び参考文献は、これによって参照により完全に組み込まれる。本開示と組み込まれた特許、刊行物、及び参考文献との間に矛盾が存在する場合、本開示が優先されるものとする。
次に、本発明の好ましい態様を示す。
1. トレーサー組成物であって、
水性の均一混合物であって、
水不溶性フルオロフォアであって、前記フルオロフォアに関する特徴的な励起波長を含む電磁放射線に露光されたときに、少なくとも1つの特徴的な発光波長を含む第1の蛍光発光スペクトルを有し、前記混合物全体にわたって均一に分散される、フルオロフォアと、
前記フルオロフォアに関する前記特徴的な励起波長を含む同じ電磁放射線に露光されたときに、前記第1の蛍光発光スペクトルとは明確に異なる第2の蛍光発光スペクトルを有する水溶性物質であって、前記混合物全体にわたって溶液中に均一に混合される、水溶性物質と、を含む、水性の均一混合物、を含む、前記トレーサー組成物。
2. トレーサー組成物であって、
均一混合物であって、
水不溶性フルオロフォアであって、前記フルオロフォアに関する特徴的な励起波長を含む電磁放射線に露光されたときに、少なくとも1つの特徴的な発光波長を含む第1の蛍光発光スペクトルを有し、前記混合物全体にわたって均一に分散される、フルオロフォアと、
前記フルオロフォアに関する前記特徴的な励起波長を含む同じ電磁放射線に露光されたときに、前記第1の蛍光発光スペクトルとは明確に異なる第2の蛍光発光スペクトルを有する水溶性物質であって、前記混合物全体にわたって溶液中に均一に混合される、水溶性物質と、
前記水不溶性フルオロフォア及び前記水溶性物質のための媒体として水及び水混和性溶媒のうちの少なくとも1つと、を含む、均一混合物、を含む、前記トレーサー組成物。
3. 前記水溶性物質及び水溶性フルオロフォア類似体が、水性媒体内で組み合わされる場合、不適合混合物を形成するであろう、上記1または2に記載の前記組成物。
4. 前記水不溶性フルオロフォアが、乳濁液として前記混合物全体にわたって均一に分散される、上記1〜3のいずれかに記載の前記組成物。
5. 前記均一混合物が、1つ以上のポリアルキレンオキシド−アルキルアルコールエーテルより選択される乳化剤をさらに含む、上記4に記載の前記組成物。
6. 前記水溶性物質が苦味剤を含む、上記1〜5のいずれかに記載の前記組成物。
7. 前記苦味剤が、デナトニウム塩、オクタアセチルスクロース、キニーネ、ケルセチン、ナリンゲン、ブルシン、クアシン、及びそれらの組み合わせからなる群より選択される、上記6に記載の前記組成物。
8. 前記苦味剤が、安息香酸デナトニウム、デナトニウム糖類、塩化デナトニウム、及びそれらの組み合わせからなる群より選択されるデナトニウム塩を含む、上記6に記載の前記組成物。
9. 前記苦味剤が安息香酸デナトニウムを含む、上記6に記載の前記組成物。
10. 前記水溶性物質が、水溶性ポリマー、可塑剤、可塑剤相溶化剤、滑沢剤、離型剤、充填剤、増量剤、架橋剤、ブロッキング防止剤、酸化防止剤、脱粘着剤、消泡剤、ナノ粒子、漂白剤、界面活性剤、辛味剤、及びそれらの組み合わせからなる群より選択される、上記1〜5のいずれかに記載の前記組成物。
11. 前記フルオロフォアが有機フルオロフォアを含む、上記1〜10のいずれか一項に記載の前記組成物。
12. 前記有機フルオロフォアが、アクリジン、アリールメチン、クマリン、シアニン、フルオロン、ナフタレン、オキサジアゾール、オキサジン、フェナントリジン、ピレン、ローダミン、スチルベン、スチリルビフェニル、テトラピロール、キサンテン、蛍光タンパク質、それらの誘導体、及びそれらの組み合わせからなる群より選択される、上記11に記載の前記組成物。
13. 前記フルオロフォアが無機フルオロフォアを含む、上記1〜10のいずれか一項に記載の前記組成物。
14. 前記無機フルオロフォアが量子ドットを含む、上記13に記載の前記組成物。
15. 前記特徴的な励起波長が、紫外線光スペクトル内にあり、
前記特徴的な発光波長が、可視光スペクトル内にある、上記1〜14のいずれか一項に記載の前記組成物。
16. 前記フルオロフォアが、重量に基づいて約1ppm〜約50000ppmの範囲内の濃度で前記組成物中に存在する、上記1〜15のいずれか一項に記載の前記組成物。
17. 前記水溶性物質が、重量に基づいて約10ppm〜約500000ppmの範囲内の濃度で前記組成物中に存在する、上記1〜16のいずれか一項に記載の前記組成物。
18. 前記組成物が、複数の異なる水溶性物質を含み、各水溶性物質が、前記フルオロフォアに関する前記特徴的な励起波長を含む前記電磁放射線に露光されたときに、前記第1の蛍光発光スペクトルとは明確に異なる蛍光発光スペクトルを有する、上記1〜17のいずれか一項に記載の前記組成物。
19. 前記組成物が、複数の異なるフルオロフォアを含み、各フルオロフォアが、前記フルオロフォアに関する前記特徴的な励起波長を含む前記電磁放射線に露光されたときに、他のフルオロフォア蛍光発光スペクトルとは異なる蛍光発光スペクトルを有する、上記1〜18のいずれか一項に記載の前記組成物。
20. 前記フルオロフォア及び前記水溶性物質が、既知の所定の比で前記組成物中に存在する、上記1〜19のいずれか一項に記載の前記組成物。
21. 前記フルオロフォア対前記水溶性物質の前記所定の比が、重量で約0.000001対1の範囲内にある、上記20に記載の前記組成物。
22. 水溶性ポリマー組成物であって、
固体混合物であって、
水溶性ポリマーと、
フルオロフォアであって、前記フルオロフォアに関する特徴的な励起波長を含む電磁放射線に露光されたときに、少なくとも1つの特徴的な発光波長を含む第1の蛍光発光スペクトルを有し、前記混合物全体にわたって均一に分布される、フルオロフォアと、
前記フルオロフォアに関する前記特徴的な励起波長を含む前記電磁放射線に露光されたときに、前記第1の蛍光発光スペクトルとは明確に異なる第2の蛍光発光スペクトルを有する物質であって、前記混合物全体にわたって均一に分布される、物質と、を含む、固体混合物を含み、
前記水溶性ポリマー組成物が、水中に溶解及び混合されて溶解組成物を形成し、前記フルオロフォアが、前記溶解組成物全体にわたって均一に分布されたままである、前記水溶性ポリマー組成物。
23. 前記フルオロフォアが、水不溶性であり、前記溶解組成物全体にわたって均一に分散されたままであり、
前記物質が、水溶性であり、前記溶解組成物全体にわたって溶液中に均一に混合されたままである、上記22に記載の前記組成物。
24. 前記固体混合物が、前記フルオロフォアを前記溶解組成物全体にわたって均一に分散された乳濁液として維持する乳化剤をさらに含む、上記23に記載の前記組成物。
25. 前記フルオロフォアが、水溶性であり、前記溶解組成物全体にわたって溶液中に均一に混合されたままであり、
前記物質が、水不溶性であり、前記溶解組成物全体にわたって均一に分散されたままである、上記22に記載の前記組成物。
26. 前記固体混合物が、前記物質を前記溶解組成物全体にわたって均一に分散された乳濁液として維持する乳化剤をさらに含む、上記25に記載の前記組成物。
27. 前記フルオロフォア及び前記物質が、水溶性であり、前記溶解組成物全体にわたって溶液中に均一に混合されたままである、上記22に記載の前記組成物。
28. 前記フルオロフォア及び前記物質が、水不溶性であり、前記溶解組成物全体にわたって均一に分散されたままである、上記22に記載の前記組成物。
29. 前記固体混合物が、前記フルオロフォア及び前記物質を前記溶解組成物全体にわたって均一に分散された乳濁液として維持する少なくとも1つの乳化剤をさらに含む、上記28に記載の前記組成物。
30. 前記水溶性ポリマーが、20℃で約4cP〜約40cPの範囲内の4%溶液粘度を有する、上記22〜29のいずれか一項に記載の前記組成物。
31. 前記水溶性ポリマーが、ポリビニルアルコール、ポリエチレンイミン、ポリビニルピロリドン、ポリアルキレンオキシド、ポリアクリルアミド、セルロースエーテル、セルロースエステル、セルロースアミド、ポリビニルアセテート、ポリアミド、ゼラチン、メチルセルロース、カルボキシメチルセルロース及びそれらの塩、デキストリン、エチルセルロース、ヒドロキシエチルセルロース、ヒドロキシプロピルメチルセルロース、マルトデキストリン、それらのコポリマー、それらのブレンド物、ならびにそれらの組み合わせからなる群より選択される、上記22〜30のいずれか一項に記載の前記組成物。
32. 前記水溶性ポリマーがポリビニルアルコールを含む、上記22〜30のいずれか一項に記載の前記組成物。
33. 前記ポリビニルアルコールが、約75%〜約99%の範囲内の加水分解度を有する、上記32に記載の前記組成物。
34. 前記ポリビニルアルコールが、ビニルアルコールモノマー繰り返し単位及びビニルアセテートモノマー繰り返し単位から本質的になるポリビニルアルコールコポリマーを含む、上記32に記載の前記組成物。
35. 前記ポリビニルアルコールが、ビニルアルコールモノマー繰り返し単位、ビニルアセテートモノマー繰り返し単位、及び少なくとも1つの他の種類のモノマー繰り返し単位を含むポリビニルアルコールコポリマーを含む、上記32に記載の前記組成物。
36. 前記物質が苦味剤を含む、上記22〜35のいずれかに記載の前記組成物。
37. 前記苦味剤が、デナトニウム塩、オクタアセチルスクロース、キニーネ、ケルセチン、ナリンゲン、ブルシン、クアシン、及びそれらの組み合わせからなる群より選択される、上記36に記載の前記組成物。
38. 前記苦味剤が、安息香酸デナトニウム、デナトニウム糖類、塩化デナトニウム、及びそれらの組み合わせからなる群より選択されるデナトニウム塩を含む、上記36に記載の前記組成物。
39. 前記苦味剤が安息香酸デナトニウムを含む、上記36に記載の前記組成物。
40. 前記物質が、追加の水溶性ポリマー、可塑剤、可塑剤相溶化剤、滑沢剤、離型剤、充填剤、増量剤、架橋剤、ブロッキング防止剤、酸化防止剤、脱粘着剤、消泡剤、ナノ粒子、漂白剤、界面活性剤、辛味剤、及びそれらの組み合わせからなる群より選択される、上記22〜35のいずれかに記載の前記組成物。
41. 前記フルオロフォアが有機フルオロフォアを含む、上記22〜40のいずれか一項に記載の前記組成物。
42. 前記有機フルオロフォアが、アクリジン、アリールメチン、クマリン、シアニン、フルオロン、ナフタレン、オキサジアゾール、オキサジン、フェナントリジン、ピレン、ローダミン、スチルベン、スチリルビフェニル、テトラピロール、キサンテン、蛍光タンパク質、それらの誘導体、及びそれらの組み合わせからなる群より選択される、上記41に記載の前記組成物。
43. 前記フルオロフォアが無機フルオロフォアを含む、上記22〜40のいずれか一項に記載の前記組成物。
44. 前記無機フルオロフォアが量子ドットを含む、上記43に記載の前記組成物。
45. 前記特徴的な励起波長が、紫外線光スペクトル内にあり、
前記特徴的な発光波長が、可視光スペクトル内にある、上記22〜44のいずれか一項に記載の前記組成物。
46. 前記フルオロフォア及び前記物質が、既知の所定の比で前記組成物中に存在する、上記22〜45のいずれか一項に記載の前記組成物。
47. 前記フルオロフォア対前記物質の前記所定の比が、重量で約0.000001対1の範囲内にある、上記46に記載の前記組成物。
48. 前記フルオロフォアが、重量で約1ppm〜約500ppmの範囲内の濃度で前記組成物中に存在する、上記22〜47のいずれか一項に記載の前記組成物。
49. 前記物質が、重量で約10ppm〜約10000ppmの範囲内の濃度で前記組成物中に存在する、上記22〜48のいずれか一項に記載の前記組成物。
50. 前記水溶性ポリマー組成物が、水溶性フィルムの形態にある、上記22〜49のいずれか一項に記載の前記組成物。
51. 複数の水溶性ポリマー組成物であって、
上記22〜50のいずれか一項に記載の2つ以上の水溶性ポリマー組成物を含み、
各水溶性ポリマー組成物が、少なくとも1つの態様において、互いに異なる水溶性ポリマー組成物であり、
各水溶性ポリマー組成物が、同じフルオロフォア及び同じ物質を含む、前記複数の水溶性ポリマー組成物。
52. 前記フルオロフォア及び前記物質が、各水溶性ポリマー組成物中に同じ所定の比で存在する、上記51に記載の前記複数の水溶性ポリマー組成物。
53. 内部容器容積を画定する容器の形態にある、上記22〜50のいずれか一項に記載の水溶性ポリマー組成物と、
前記内部容器容積内に含有される組成物と、を含む、物品。
54. 前記組成物が洗浄用組成物を含む、上記53に記載の前記物品。
55. 前記組成物が洗剤組成物を含む、上記53に記載の前記物品。
56. 前記洗剤組成物が、前記水溶性ポリマー組成物と同じフルオロフォアを含む、上記55に記載の前記物品。
57. 前記フルオロフォアが光学的増白剤を含む、上記55に記載の前記物品。
58. 前記洗剤組成物が、前記水溶性ポリマー組成物中に前記フルオロフォアを実質的に含まない、上記55に記載の前記物品。
59. 前記水溶性ポリマー組成物が、水溶性フィルムの形態にあり、
前記容器が、水溶性パウチの形態にある、上記53〜58のいずれか一項に記載の前記物品。
60. 水溶性ポリマー組成物を形成するための方法であって、
上記1〜21のいずれか一項に記載の水溶性ポリマー及びトレーサー組成物を混合して、ポリマー−フルオロフォア−物質ブレンド物を形成することと、
前記ポリマー−フルオロフォア−物質ブレンド物を固体水溶性ポリマー組成物に形成することであって、前記フルオロフォア及び前記物質が、前記水溶性ポリマー組成物全体にわたって均一に分布される、形成することと、を含む、前記方法。
61. 水溶性ポリマー組成物を形成するための方法であって、
水溶性ポリマー及びトレーサー組成物を混合して、ポリマー−フルオロフォア−物質ブレンド物を形成することであって、前記トレーサー組成物が、均一混合物であって、
フルオロフォアであって、前記フルオロフォアに関する特徴的な励起波長を含む電磁放射線に露光されたときに、少なくとも1つの特徴的な発光波長を含む第1の蛍光発光スペクトルを有し、前記混合物全体にわたって均一に分布される、フルオロフォアと、
前記フルオロフォアに関する前記特徴的な励起波長を含む前記電磁放射線に露光されたときに、前記第1の蛍光発光スペクトルとは明確に異なる第2の蛍光発光スペクトルを有する物質であって、前記混合物全体にわたって均一に分布される、物質と、を含む、均一混合物を含む、形成することと、
前記ポリマー−フルオロフォア−物質ブレンド物を固体水溶性ポリマー組成物に形成することであって、前記フルオロフォア及び前記物質が、前記水溶性ポリマー組成物全体にわたって均一に分布される、形成することと、を含む、前記方法。
62. 前記均一混合物が、前記フルオロフォア及び前記物質のための媒体として水及び水混和性溶媒のうちの少なくとも1つをさらに含む、上記61に記載の前記方法。
63. 前記ポリマー−フルオロフォア−物質ブレンド物が、追加の水溶性ポリマー、可塑剤、可塑剤相溶化剤、滑沢剤、離型剤、充填剤、増量剤、架橋剤、ブロッキング防止剤、酸化防止剤、脱粘着剤、消泡剤、ナノ粒子、漂白剤、界面活性剤、及びそれらの組み合わせからなる群より選択される1つ以上の構成成分をさらに含む、上記60〜62のいずれか一項に記載の前記方法。
64. 前記ポリマー−フルオロフォア−物質ブレンド物が、前記水溶性ポリマーが中に溶解した水溶液の形態にあり、
前記水溶性ポリマー組成物を形成することが、前記ポリマー−フルオロフォア−物質ブレンド物を溶液流延して、前記水溶性ポリマー組成物をフィルムとして形成することを含む、上記60〜63のいずれか一項に記載の前記方法。
65. 前記水溶性ポリマー組成物を形成することが、前記ポリマー−フルオロフォア−物質ブレンド物を溶融加工することを含む、上記60〜63のいずれか一項に記載の前記方法。
66. フルオロフォアを検出するための方法であって、
上記22〜50のいずれか一項に記載の水溶性ポリマー組成物または上記53〜59のいずれか一項に記載の物品を提供することと、
前記組成物または物品を、前記フルオロフォアに関する前記特徴的な励起波長を含む入射電磁放射線に露光することと、
前記組成物または物品から発光された電磁放射線を検出することであって、前記発光された電磁放射線が、前記フルオロフォアの前記少なくとも1つの特徴的な発光波長に相当し、前記特徴的な発光波長の陽性検出が、前記物質が前記組成物または物品内に存在することを示唆する、検出することと、を含む、前記方法。
67. 前記組成物または物品を入射電磁放射線に露光することが、
前記水溶性ポリマー組成物または物品の少なくとも一部分を水中に溶解して、溶解組成物を形成することと、
前記溶解組成物を前記フルオロフォアに関する前記特徴的な励起波長を含む前記入射電磁放射線に露光して、前記発光された電磁放射線を生成することと、を含む、上記66に記載の前記方法。
68. 前記溶解組成物が、約0.1重量%〜約10重量%の前記水溶性ポリマー組成物または物品部分を含む、上記67に記載の前記方法。
69. 前記組成物または物品内に存在する前記フルオロフォアの量を定量的に決定することであって、前記フルオロフォア及び前記物質が前記組成物または物品内に既知の所定の比で存在するとき、前記フルオロフォア量が、前記組成物または物品内に存在する前記物質の量を示唆する、決定すること、をさらに含む、上記66または68に記載の前記方法。
70. 前記少なくとも1つの励起波長及び前記少なくとも1つの発光波長が、紫外線−可視−赤外線光スペクトル内にある、上記66〜69のいずれかに記載の前記方法。
71. 前記少なくとも1つの励起波長が、前記紫外線光スペクトル内にあり、
前記少なくとも1つの発光波長が、前記可視光スペクトル内にある、上記66〜69のいずれかに記載の前記方法。
72. 分光光度計を用いて前記試料から前記発光された電磁放射線を検出することを含む、上記66〜71のいずれかに記載の前記方法。
73. 前記少なくとも1つの発光波長が前記可視光スペクトル内にあるとき、人間の目による目視検査によって前記試料から前記発光された電磁放射線を検出することを含む、上記66〜72のいずれかに記載の前記方法。
74. 前記物質についての前記定性的または定量的決定を前記物質についての1つ以上の品質管理基準と比較することと、
前記比較に基づいて前記組成物または物品を拒絶または容認することと、をさらに含む、上記66〜73のいずれかに記載の前記方法。

Claims (33)

  1. トレーサー組成物であって、
    水性の均一混合物であって、
    水不溶性フルオロフォアであって、前記フルオロフォアに関する特徴的な励起波長を含む電磁放射線に露光されたときに、少なくとも1つの特徴的な発光波長を含む第1の蛍光発光スペクトルを有し、前記混合物全体にわたって均一に分散される、フルオロフォアと、
    前記フルオロフォアに関する前記特徴的な励起波長を含む同じ電磁放射線に露光されたときに、前記第1の蛍光発光スペクトルとは明確に異なる第2の蛍光発光スペクトルを有する水溶性物質であって、前記混合物全体にわたって溶液中に均一に混合される、水溶性物質と、を含む、水性の均一混合物、を含む、前記トレーサー組成物。
  2. トレーサー組成物であって、
    均一混合物であって、
    水不溶性フルオロフォアであって、前記フルオロフォアに関する特徴的な励起波長を含む電磁放射線に露光されたときに、少なくとも1つの特徴的な発光波長を含む第1の蛍光発光スペクトルを有し、前記混合物全体にわたって均一に分散される、フルオロフォアと、
    前記フルオロフォアに関する前記特徴的な励起波長を含む同じ電磁放射線に露光されたときに、前記第1の蛍光発光スペクトルとは明確に異なる第2の蛍光発光スペクトルを有する水溶性物質であって、前記混合物全体にわたって溶液中に均一に混合される、水溶性物質と、
    前記水不溶性フルオロフォア及び前記水溶性物質のための媒体として水及び水混和性溶媒のうちの少なくとも1つと、を含む、均一混合物、を含む、前記トレーサー組成物。
  3. 前記水溶性物質及び水溶性フルオロフォア類似体が、水性媒体内で組み合わされる場合、不適合混合物を形成するであろう、請求項1または2に記載の前記組成物。
  4. 前記水不溶性フルオロフォアが、乳濁液として前記混合物全体にわたって均一に分散される、請求項1〜3のいずれかに記載の前記組成物。
  5. 前記水溶性物質が苦味剤を含む、請求項1〜のいずれかに記載の前記組成物。
  6. 前記苦味剤が、デナトニウム塩、オクタアセチルスクロース、キニーネ、ケルセチン、ナリンゲン、ブルシン、クアシン、及びそれらの組み合わせからなる群より選択される、請求項に記載の前記組成物。
  7. 前記苦味剤が安息香酸デナトニウムを含む、請求項に記載の前記組成物。
  8. 前記水溶性物質が、水溶性ポリマー、可塑剤、可塑剤相溶化剤、滑沢剤、離型剤、充填剤、増量剤、架橋剤、ブロッキング防止剤、酸化防止剤、脱粘着剤、消泡剤、ナノ粒子、漂白剤、界面活性剤、辛味剤、及びそれらの組み合わせからなる群より選択される、請求項1〜のいずれかに記載の前記組成物。
  9. 前記フルオロフォアが有機フルオロフォアを含む、請求項1〜のいずれか一項に記載の前記組成物。
  10. 前記フルオロフォアが無機フルオロフォアを含む、請求項1〜のいずれか一項に記載の前記組成物。
  11. 前記特徴的な励起波長が、紫外線光スペクトル内にあり、
    前記特徴的な発光波長が、可視光スペクトル内にある、請求項1〜10のいずれか一項に記載の前記組成物。
  12. 前記フルオロフォア及び前記水溶性物質が、既知の所定の比で前記組成物中に存在する、請求項1〜11のいずれか一項に記載の前記組成物。
  13. 水溶性ポリマー組成物であって、
    固体混合物であって、
    水溶性ポリマーと、
    フルオロフォアであって、前記フルオロフォアに関する特徴的な励起波長を含む電磁放射線に露光されたときに、少なくとも1つの特徴的な発光波長を含む第1の蛍光発光スペクトルを有し、前記混合物全体にわたって均一に分布される、フルオロフォアと、
    前記フルオロフォアに関する前記特徴的な励起波長を含む前記電磁放射線に露光されたときに、前記第1の蛍光発光スペクトルとは明確に異なる第2の蛍光発光スペクトルを有する物質であって、前記混合物全体にわたって均一に分布される、物質と、を含む、固体混合物を含み、
    前記水溶性ポリマー組成物が、水中に溶解及び混合されて溶解組成物を形成した時に、前記フルオロフォアが、前記溶解組成物全体にわたって均一に分布されたままである、前記水溶性ポリマー組成物。
  14. 前記フルオロフォア及び前記物質の少なくとも1つが、水不溶性であり、前記溶解組成物全体にわたって均一に分散されたままであり、
    前記固体混合物が、前記少なくとも1つの水不溶性フルオロフォア又は物質を前記溶解組成物全体にわたって均一に分散された乳濁液として維持する乳化剤をさらに含む、請求項13に記載の前記組成物。
  15. 前記水溶性ポリマーが、ポリビニルアルコール、ポリエチレンイミン、ポリビニルピロリドン、ポリアルキレンオキシド、ポリアクリルアミド、セルロースエーテル、セルロースエステル、セルロースアミド、ポリビニルアセテート、ポリアミド、ゼラチン、メチルセルロース、カルボキシメチルセルロース及びそれらの塩、デキストリン、エチルセルロース、ヒドロキシエチルセルロース、ヒドロキシプロピルメチルセルロース、マルトデキストリン、それらのコポリマー、それらのブレンド物、ならびにそれらの組み合わせからなる群より選択される、請求項13または14に記載の前記組成物。
  16. 前記水溶性ポリマーがポリビニルアルコールを含む、請求項13または14に記載の前記組成物。
  17. 前記物質が苦味剤を含む、請求項13〜16のいずれかに記載の前記組成物。
  18. 前記苦味剤が、デナトニウム塩、オクタアセチルスクロース、キニーネ、ケルセチン、ナリンゲン、ブルシン、クアシン、及びそれらの組み合わせからなる群より選択される、請求項17に記載の前記組成物。
  19. 前記苦味剤が安息香酸デナトニウムを含む、請求項17に記載の前記組成物。
  20. 前記物質が、追加の水溶性ポリマー、可塑剤、可塑剤相溶化剤、滑沢剤、離型剤、充填剤、増量剤、架橋剤、ブロッキング防止剤、酸化防止剤、脱粘着剤、消泡剤、ナノ粒子、漂白剤、界面活性剤、辛味剤、及びそれらの組み合わせからなる群より選択される、請求項13〜16のいずれかに記載の前記組成物。
  21. 前記フルオロフォアが有機フルオロフォアを含む、請求項13〜20のいずれか一項に記載の前記組成物。
  22. 前記フルオロフォアが無機フルオロフォアを含む、請求項13〜20のいずれか一項に記載の前記組成物。
  23. 前記特徴的な励起波長が、紫外線光スペクトル内にあり、
    前記特徴的な発光波長が、可視光スペクトル内にある、請求項13〜22のいずれか一項に記載の前記組成物。
  24. 前記水溶性ポリマー組成物が、水溶性フィルムの形態にある、請求項13〜23のいずれか一項に記載の前記組成物。
  25. 複数の水溶性ポリマー組成物であって、
    請求項13〜24のいずれか一項に記載の2つ以上の水溶性ポリマー組成物を含み、
    各水溶性ポリマー組成物が、少なくとも1つの態様において、互いに異なる水溶性ポリマー組成物であり、
    各水溶性ポリマー組成物が、同じフルオロフォア及び同じ物質を含む、前記複数の水溶性ポリマー組成物。
  26. 内部容器容積を画定する容器の形態にある、請求項13〜24のいずれか一項に記載の水溶性ポリマー組成物と、
    前記内部容器容積内に含有される組成物と、を含む、物品。
  27. 前記組成物が洗浄用組成物を含む、請求項26に記載の前記物品。
  28. 前記組成物が洗剤組成物を含む、請求項26に記載の前記物品。
  29. 前記水溶性ポリマー組成物が、水溶性フィルムの形態にあり、
    前記容器が、水溶性パウチの形態にある、請求項26〜28のいずれか一項に記載の前記物品。
  30. 水溶性ポリマー組成物を形成するための方法であって、
    請求項1〜12のいずれか一項に記載の水溶性ポリマー及びトレーサー組成物を混合して、ポリマー−フルオロフォア−物質ブレンド物を形成することと、
    前記ポリマー−フルオロフォア−物質ブレンド物を固体水溶性ポリマー組成物に形成することであって、前記フルオロフォア及び前記物質が、前記水溶性ポリマー組成物全体にわたって均一に分布される、形成することと、を含む、前記方法。
  31. 水溶性ポリマー組成物を形成するための方法であって、
    水溶性ポリマー及びトレーサー組成物を混合して、ポリマー−フルオロフォア−物質ブレンド物を形成することであって、前記トレーサー組成物が、均一混合物であって、
    フルオロフォアであって、前記フルオロフォアに関する特徴的な励起波長を含む電磁放射線に露光されたときに、少なくとも1つの特徴的な発光波長を含む第1の蛍光発光スペクトルを有し、前記混合物全体にわたって均一に分布される、フルオロフォアと、
    前記フルオロフォアに関する前記特徴的な励起波長を含む前記電磁放射線に露光されたときに、前記第1の蛍光発光スペクトルとは明確に異なる第2の蛍光発光スペクトルを有する物質であって、前記混合物全体にわたって均一に分布される、物質と、を含む、均一混合物を含む、形成することと、
    前記ポリマー−フルオロフォア−物質ブレンド物を固体水溶性ポリマー組成物に形成することであって、前記フルオロフォア及び前記物質が、前記水溶性ポリマー組成物全体にわたって均一に分布される、形成することと、を含む、前記方法。
  32. フルオロフォアを検出するための方法であって、
    請求項13〜24のいずれか一項に記載の水溶性ポリマー組成物または請求項26〜29のいずれか一項に記載の物品を提供することと、
    前記組成物または物品を、前記フルオロフォアに関する前記特徴的な励起波長を含む入射電磁放射線に露光することと、
    前記組成物または物品から発光された電磁放射線を検出することであって、前記発光された電磁放射線が、前記フルオロフォアの前記少なくとも1つの特徴的な発光波長に相当し、前記特徴的な発光波長の陽性検出が、前記物質が前記組成物または物品内に存在することを示唆する、検出することと、を含む、前記方法。
  33. 前記組成物または物品を入射電磁放射線に露光することが、
    前記水溶性ポリマー組成物または物品の少なくとも一部分を水中に溶解して、溶解組成物を形成することと、
    前記溶解組成物を前記フルオロフォアに関する前記特徴的な励起波長を含む前記入射電磁放射線に露光して、前記発光された電磁放射線を生成することと、を含む、請求項32に記載の前記方法。
JP2016536525A 2013-12-06 2014-12-05 水溶性フィルムのための蛍光トレーサー、関連方法、及び関連物品 Active JP6503354B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201361912689P 2013-12-06 2013-12-06
US61/912,689 2013-12-06
PCT/US2014/068848 WO2015085204A1 (en) 2013-12-06 2014-12-05 Fluorescent tracer for water-soluble films, related methods, and related articles

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2016540860A JP2016540860A (ja) 2016-12-28
JP2016540860A5 true JP2016540860A5 (ja) 2018-01-25
JP6503354B2 JP6503354B2 (ja) 2019-04-17

Family

ID=52293184

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016536525A Active JP6503354B2 (ja) 2013-12-06 2014-12-05 水溶性フィルムのための蛍光トレーサー、関連方法、及び関連物品

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9150782B2 (ja)
EP (1) EP3077454A1 (ja)
JP (1) JP6503354B2 (ja)
CN (1) CN105829427A (ja)
WO (1) WO2015085204A1 (ja)

Families Citing this family (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015027176A1 (en) 2013-08-22 2015-02-26 Sony Corporation Water soluble fluorescent or colored dyes and methods for their use
JP2017514003A (ja) * 2014-03-07 2017-06-01 ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニー 苦味剤を含む組成物
US20150252305A1 (en) * 2014-03-07 2015-09-10 The Procter & Gamble Company Compositions comprising a bittering agent
JP6806694B2 (ja) 2015-02-26 2021-01-06 ソニー株式会社 共役基を含む水溶性蛍光染料または有色染料
CN107406353A (zh) 2015-02-26 2017-11-28 索尼公司 苯基乙炔基萘染料和用于它们用途的方法
CN107407046B (zh) * 2015-03-04 2022-11-01 宝洁公司 包含遏制剂的纤维元件、纤维结构和产品及其制备方法
JP6849599B2 (ja) 2015-05-11 2021-03-24 ソニー株式会社 超明色ダイマーまたはポリマー染料
ES2694703T3 (es) * 2015-07-30 2018-12-26 The Procter & Gamble Company Artículo de dosis unitaria soluble en agua
US10099961B2 (en) 2015-08-12 2018-10-16 United States Gypsum Company Fluorescent building product and related detection method
EP3138896A1 (en) 2015-09-04 2017-03-08 The Procter and Gamble Company Water soluble unit dose article comprising an aversive agent
EP3138899A1 (en) * 2015-09-04 2017-03-08 The Procter and Gamble Company Unitary dose detergent articles comprising aversive or bittering agents in part of wrapping water-soluble material and methods related thereto
CN114806218A (zh) 2016-04-01 2022-07-29 索尼公司 超亮二聚或多聚染料
US11434377B2 (en) 2016-04-01 2022-09-06 Sony Corporation Ultra bright dimeric or polymeric dyes with rigid spacing groups
EP3440136A2 (en) 2016-04-06 2019-02-13 Sony Corporation Ultra bright dimeric or polymeric dyes with spacing linker groups
US11370922B2 (en) 2016-05-10 2022-06-28 Sony Corporation Ultra bright polymeric dyes with peptide backbones
EP3455299B1 (en) 2016-05-10 2024-01-17 Sony Group Corporation Compositions comprising a polymeric dye and a cyclodextrin and uses thereof
AU2017264861B2 (en) 2016-05-11 2021-09-23 Sony Group Corporation Ultra bright dimeric or polymeric dyes
EP3464477A1 (en) 2016-06-06 2019-04-10 Sony Corporation Ionic polymers comprising fluorescent or colored reporter groups
JP7204488B2 (ja) * 2016-06-13 2023-01-16 モノソル リミテッド ライアビリティ カンパニー 水溶性パケット
CN106350287A (zh) * 2016-08-23 2017-01-25 余姚市德派日用品有限公司 一种运动衣物洗涤用洗衣凝珠及其制备方法
US20210032277A1 (en) 2017-10-05 2021-02-04 Sony Corporation Programmable polymeric drugs
EP3710062A1 (en) 2017-11-16 2020-09-23 Sony Corporation Programmable polymeric drugs
JP2021520423A (ja) 2018-03-19 2021-08-19 ソニーグループ株式会社 蛍光シグナルを増強するための二価金属の使用
JP2021518410A (ja) 2018-03-21 2021-08-02 ソニーグループ株式会社 リンカー基を有するポリマータンデム色素
EP3818102A4 (en) * 2018-07-05 2022-03-30 UPL Ltd NEW COMPOSITIONS FOR BITTERS
GB201910106D0 (en) * 2019-07-15 2019-08-28 Johnson Matthey Plc Process
CN113383043A (zh) 2019-09-26 2021-09-10 索尼集团公司 具有连接体基团的聚合物串联染料
CN112552904A (zh) * 2020-12-17 2021-03-26 中国标准化研究院 一种新型的荧光碳量子点材料及其合成方法与应用
WO2023072457A1 (en) * 2021-10-25 2023-05-04 Unilever Ip Holdings B.V. Films and capsules
WO2023154805A2 (en) 2022-02-09 2023-08-17 Pivot Bio, Inc. Dry formulated nitrogen-fixing microbe packaged in water-soluble film for rapid and safe dispersal in aqueous mixtures

Family Cites Families (46)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2220099A (en) 1934-01-10 1940-11-05 Gen Aniline & Flim Corp Sulphonic acids
US2477383A (en) 1946-12-26 1949-07-26 California Research Corp Sulfonated detergent and its method of preparation
NL6503229A (ja) 1965-03-13 1966-09-14
US3664961A (en) 1970-03-31 1972-05-23 Procter & Gamble Enzyme detergent composition containing coagglomerated perborate bleaching agent
US3919678A (en) 1974-04-01 1975-11-11 Telic Corp Magnetic field generation apparatus
US4000093A (en) 1975-04-02 1976-12-28 The Procter & Gamble Company Alkyl sulfate detergent compositions
US4222905A (en) 1978-06-26 1980-09-16 The Procter & Gamble Company Laundry detergent compositions having enhanced particulate soil removal performance
US4239659A (en) 1978-12-15 1980-12-16 The Procter & Gamble Company Detergent compositions containing nonionic and cationic surfactants, the cationic surfactant having a long alkyl chain of from about 20 to about 30 carbon atoms
GB2048606B (en) 1979-02-28 1983-03-16 Barr & Stroud Ltd Optical scanning system
DE3664480D1 (en) 1985-04-03 1989-08-24 Henkel Kgaa Rinsing agents for use in mechanical dish washing
GB8629837D0 (en) 1986-12-13 1987-01-21 Interox Chemicals Ltd Bleach activation
GB8908416D0 (en) 1989-04-13 1989-06-01 Unilever Plc Bleach activation
US5137646A (en) 1989-05-11 1992-08-11 The Procter & Gamble Company Coated perfume particles in fabric softener or antistatic agents
GB9108136D0 (en) 1991-04-17 1991-06-05 Unilever Plc Concentrated detergent powder compositions
US5576281A (en) 1993-04-05 1996-11-19 Olin Corporation Biogradable low foaming surfactants as a rinse aid for autodish applications
US6468554B1 (en) 1994-06-07 2002-10-22 Ted Ichino Sensorially active substance embedded in plastic
ATE203053T1 (de) 1994-09-12 2001-07-15 Procter & Gamble Portionsverpacktes waschmittel
US5783541A (en) 1994-09-12 1998-07-21 Procter & Gamble Company Unit packaged detergent
DE19607046A1 (de) * 1996-02-24 1997-08-28 Hoechst Ag Mischungen von optischen Aufhellern für Kunststoffe
US6599871B2 (en) 1997-08-02 2003-07-29 The Procter & Gamble Company Detergent tablet
GB9906175D0 (en) 1999-03-17 1999-05-12 Unilever Plc A water soluble package
DE60129427T3 (de) 2000-05-11 2014-07-24 The Procter & Gamble Company Hochkonzentrierte wäscheweichspülerzusammensetzungen und diese enthaltende mittel
US6544596B2 (en) * 2000-11-29 2003-04-08 Pacific Northwest Coatings Method of coating a substrate using a thermosetting basecoat composition and a thermoplastic top coat composition
CN100345953C (zh) 2001-03-07 2007-10-31 宝洁公司 适用于对存在有残余洗涤剂的织物进行附加漂洗的调理组合物
WO2003006482A2 (en) * 2001-07-10 2003-01-23 Senomyx, Inc. Use of specific t2r taste receptors to identify compounds that block bitter taste
US20030060387A1 (en) 2001-09-20 2003-03-27 Unilever Home And Personal Care, Usa, Division Of Conopco, Inc. Water-soluble package with fluorescent dye in the film
US7197571B2 (en) 2001-12-29 2007-03-27 International Business Machines Corporation System and method for improving backup performance of media and dynamic ready to transfer control mechanism
EP1375637A1 (en) 2002-06-17 2004-01-02 Unilever N.V. Detergent compositions
US7135451B2 (en) 2003-03-25 2006-11-14 The Procter & Gamble Company Fabric care compositions comprising cationic starch
EP1682648A1 (en) * 2003-11-12 2006-07-26 Ciba SC Holding AG Surface brightening composition
WO2005064336A1 (en) * 2003-12-09 2005-07-14 Molecular Probes, Inc. Pyrenyloxysulfonic acid fluorescent agents
RU2008136088A (ru) * 2006-02-08 2010-03-20 Аналитикал Нано Текнолоджиз Лимитед (Gb) Мониторинг смесей ферментов
EP1989281B1 (en) 2006-02-28 2013-10-16 The Procter and Gamble Company Fabric care compositions comprising cationic starch
GB0612793D0 (en) * 2006-06-28 2006-08-09 Univ Heriot Watt A method for the presumptive detection of substances
EP2044167A1 (en) * 2006-07-12 2009-04-08 Solvay Fluor GmbH Method for heating and cooling using fluoroether compounds, compositions suitable therefore and their use
RU2009107918A (ru) * 2006-08-08 2010-09-20 Клариант Файненс (Бви) Лимитед (Vg) Водные растворы оптических отбеливателей
PL2196531T3 (pl) 2008-12-05 2015-02-27 Dalli Werke Gmbh & Co Kg Pokryta polimerem tabletka detergentu
EP2258820B1 (en) 2009-06-02 2019-12-18 The Procter and Gamble Company Water-soluble pouch
US8288332B2 (en) 2009-07-30 2012-10-16 The Procter & Gamble Company Fabric care conditioning composition in the form of an article
US9133329B2 (en) 2010-01-29 2015-09-15 Monosol Llc Water-soluble film having blend of PVOH polymers, and packets made therefrom
JP5597871B2 (ja) * 2010-09-08 2014-10-01 国立大学法人九州大学 におい分布の画像化装置
US20130108555A1 (en) * 2011-10-26 2013-05-02 Robert Yale Lary, JR. Compositions for visualization of cleaning efficacy and product coverage
DE102012214608A1 (de) 2012-08-16 2014-02-20 Henkel Ag & Co. Kgaa Wasserlösliche Verpackung mit Bittermittel II
DE102012214607A1 (de) 2012-08-16 2014-02-20 Henkel Ag & Co. Kgaa Wasserlösliche Verpackung mit Bittermittel I
CN103070782A (zh) * 2012-12-31 2013-05-01 义乌市美之源化妆品有限公司 一种夜光发用香水
US10829621B2 (en) 2013-01-11 2020-11-10 Monosol, Llc Edible water-soluble film

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2016540860A5 (ja)
RU2662522C2 (ru) Композиция для нанесения покрытия, содержащая краситель, и способ определения влаги в объектах
JP6503354B2 (ja) 水溶性フィルムのための蛍光トレーサー、関連方法、及び関連物品
Ozay et al. Rhodamine based reusable and colorimetric naked-eye hydrogel sensors for Fe3+ ion
Parker et al. Electrostatically directed self‐assembly of ultrathin supramolecular polymer microcapsules
TWI578035B (zh) 偏光元件及偏光板
JPH0812119B2 (ja) 基体の受けた衝撃を検知する方法と装置
Peper et al. Cross-linked dodecyl acrylate microspheres: novel matrices for plasticizer-free optical ion sensing
KR102422592B1 (ko) 광변색성 착색제를 포함하는 변형 계측 고분자
JP2017052897A (ja) 水溶性包装用フィルム
de Oliveira et al. Curcumin-loaded electrospun fibers: fluorescence and antibacterial activity
Moutsiopoulou et al. Quinoline-functionalized cross-linked poly (vinyl acetate) and poly (vinyl alcohol) nanoparticles as potential pH-responsive luminescent sensors
Handschuh‐Wang et al. Determination of the Wall Thickness of Block Copolymer Vesicles by Fluorescence Lifetime Imaging Microscopy
JPWO2020175442A1 (ja) フッ素イオン濃度の測定方法、フッ素イオン濃度測定装置、フッ素イオン濃度検出材料の製造方法及びフッ素イオン濃度検出材料
Guzaev et al. Comparison of nucleic acid gel stains cell permeability, safety, and sensitivity of ethidium bromide alternatives
Wahdat et al. Interdiffusion during film formation of ionically cross‐linked acrylics investigated with Förster resonance energy transfer (FRET)
JPWO2019208618A1 (ja) ポリビニルアルコールフィルム及びそれを用いた偏光フィルムの製造方法
JP7488889B2 (ja) 刺激の強い化学物質を包装するための水溶性単位用量フィルム
JP7282100B2 (ja) ポリビニルアルコールフィルム及びそれを用いた偏光フィルムの製造方法
JP2022130768A (ja) 抗ウイルス・抗菌組成物および抗ウイルス・抗菌成分の確認方法
JPWO2020138287A1 (ja) ポリビニルアルコールフィルム及びそれを用いた偏光フィルムの製造方法
JP6409173B2 (ja) 蛍光標識セット
Song et al. Tracking the fate of seed particles in dispersion polymerization: Preparation and application of fluorescent polymer particles
US9333473B2 (en) Process for preparing particles which have a hydrophilic core coated with a hydrophobic polymeric layer
EP3844241B1 (en) Hydrogel