JP2016539104A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2016539104A5
JP2016539104A5 JP2016527415A JP2016527415A JP2016539104A5 JP 2016539104 A5 JP2016539104 A5 JP 2016539104A5 JP 2016527415 A JP2016527415 A JP 2016527415A JP 2016527415 A JP2016527415 A JP 2016527415A JP 2016539104 A5 JP2016539104 A5 JP 2016539104A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
meth
stream
acrylate
alcohol
reactor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016527415A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6804296B2 (ja
JP2016539104A (ja
Filing date
Publication date
Priority claimed from FR1360541A external-priority patent/FR3012447B1/fr
Application filed filed Critical
Publication of JP2016539104A publication Critical patent/JP2016539104A/ja
Publication of JP2016539104A5 publication Critical patent/JP2016539104A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6804296B2 publication Critical patent/JP6804296B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Claims (14)

  1. 酸性触媒の存在下で、対応するアルコールによる(メタ)アクリル酸のエステル化によってメチル(メタ)アクリレートまたはエチル(メタ)アクリレートを合成する方法であって、エステル化反応は、1.05から4の間の酸/アルコールのモル比で、大気圧から5バールの範囲の圧力で、30分から1時間の間の反応を受ける流れの滞留時間で、反応器内で行われることを特徴とする方法。
  2. エステル化反応は、1.05から3の間の酸/アルコールのモル比で行われることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  3. 酸/アルコールのモル比が1.5から3の間であることを特徴とする請求項1または2に記載の方法。
  4. 圧力が大気圧から3バールの範囲であることを特徴とする請求項1から3のいずれか一項に記載の方法。
  5. 酸がアクリル酸であることを特徴とする請求項1からのいずれか一項に記載の方法。
  6. アルコールがエタノールであることを特徴とする請求項1からのいずれか一項に記載の方法。
  7. 反応温度が60℃から90℃の間であることを特徴とする請求項1からのいずれか一項に記載の方法。
  8. 反応器が固定床反応器または撹拌反応器であることを特徴とする請求項1からのいずれか一項に記載の方法。
  9. 反応器に供給する流れを脱水する少なくとも1つの工程を含むことを特徴とする請求項1からのいずれか一項に記載の方法。
  10. 脱水工程は、新しいアルコール供給流、未反応のアルコールのためのリサイクル流、または未反応の酸のためのリサイクル流の少なくとも1つに適用されることを特徴とする請求項に記載の方法。
  11. 脱水工程は、膜分離によって、蒸留によって、または圧力スイング吸着によって実行されることを特徴とする請求項または10に記載の方法。
  12. 酸性触媒の存在下で、対応するアルコールによる(メタ)アクリル酸のエステル化によってメチル(メタ)アクリレートまたはエチル(メタ)アクリレートを合成する方法であって、以下の工程:
    a) 反応器に(メタ)アクリル酸、酸性触媒およびアルコールを供給し、請求項1から10のいずれか一項で定義されたように反応器内でエステル化反応させる工程;
    b) 反応器出口でメチル(メタ)アクリレートまたはエチル(メタ)アクリレートの流れを引き出す工程;
    c) メチル(メタ)アクリレートまたはエチル(メタ)アクリレートの流れを蒸留して、頂部で重質副生成物および未反応(メタ)アクリル酸が激減した(メタ)アクリレートの流れを、底部で重質副生成物、未反応(メタ)アクリル酸ならびに微量のアルコールおよび軽質生成物を含む流れを、分離することを可能にする工程;
    d) 工程c)で得られた底部流れを、反応器にリサイクルされる未反応(メタ)アクリル酸ならびに微量のアルコールおよび軽質生成物を含む流れと、工程d)に戻される回収可能な価値を有する生成物の流れを放出する熱分解に供される重質副生成物の流れとに分離する工程;
    e) 工程c)で得られた頂部流れを、水性流れで液体−液体抽出し、メチル(メタ)アクリレートまたはエチル(メタ)アクリレートの精製された有機相と水相とに分離することを可能とし、水相は蒸留され、一方で反応器にリサイクルされるアルコールが豊富な画分と、他方で液体−液体抽出工程における水性流れとして使用される水が豊富な画分とを回収される工程;
    f) 場合により、工程a)からのアルコール供給物、工程d)で得られた未反応(メタ)アクリル酸を含む流れ、または工程e)で得られたアルコールが豊富な蒸留画分の少なくとも1つを脱水する工程
    を含むことを特徴とする方法。
  13. 追加の有機化合物を除去するために、メチル(メタ)アクリレートまたはエチル(メタ)アクリレートの精製された有機相を蒸留する1つ以上の工程も含む、請求項12に記載の方法。
  14. 脱水工程は、膜分離によって、蒸留によって、または圧力スイング吸着によって実行されることを特徴とする請求項12または13に記載の方法。
JP2016527415A 2013-10-29 2014-10-21 軽質(メタ)アクリル酸エステルの製造方法 Active JP6804296B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR1360541 2013-10-29
FR1360541A FR3012447B1 (fr) 2013-10-29 2013-10-29 Procede de production d'esters (meth)acryliques legers
FR1450994A FR3012448B1 (fr) 2013-10-29 2014-02-10 Procede de production d'esters (meth)acryliques legers
FR1450994 2014-02-10
PCT/FR2014/052667 WO2015063388A1 (fr) 2013-10-29 2014-10-21 Procede de production d'esters (meth)acryliques legers

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019091163A Division JP2019163294A (ja) 2013-10-29 2019-05-14 軽質(メタ)アクリル酸エステルの製造方法

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2016539104A JP2016539104A (ja) 2016-12-15
JP2016539104A5 true JP2016539104A5 (ja) 2017-10-19
JP6804296B2 JP6804296B2 (ja) 2020-12-23

Family

ID=50069102

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016527415A Active JP6804296B2 (ja) 2013-10-29 2014-10-21 軽質(メタ)アクリル酸エステルの製造方法
JP2019091163A Pending JP2019163294A (ja) 2013-10-29 2019-05-14 軽質(メタ)アクリル酸エステルの製造方法

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019091163A Pending JP2019163294A (ja) 2013-10-29 2019-05-14 軽質(メタ)アクリル酸エステルの製造方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9908838B2 (ja)
EP (1) EP3063123B1 (ja)
JP (2) JP6804296B2 (ja)
FR (2) FR3012447B1 (ja)
WO (1) WO2015063388A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR3048697B1 (fr) * 2016-03-10 2019-09-27 Arkema France Procede de production d'esters (meth)acryliques
CN109678711B (zh) * 2017-10-19 2021-08-27 山东开泰石化股份有限公司 一种从丙烯酸甲酯废油中提取甲氧基丙酸甲酯的系统和方法
FR3083233B1 (fr) * 2018-06-27 2020-05-29 Arkema France Procede de purification d'acrylates legers.
KR102489174B1 (ko) * 2019-07-04 2023-01-18 주식회사 엘지화학 디에스터계 조성물의 제조 시스템 및 방법

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4830257B1 (ja) * 1969-02-06 1973-09-18
US3868410A (en) * 1972-08-03 1975-02-25 Celanese Corp Conversion of oligomeric acrylates to acrylate monomers
US3776947A (en) 1972-10-10 1973-12-04 Nippon Catalytic Chem Ind Continuous esterification process
JPS54104612A (en) * 1978-02-02 1979-08-17 Japan Synthetic Rubber Co Ltd Sheet for construction
JPS54106412A (en) * 1978-02-08 1979-08-21 Kyowa Yuka Kk Method of purifying ester
JPS5562047A (en) * 1978-10-31 1980-05-10 Mitsubishi Rayon Co Ltd Preparation of methacrylic acid ester
US4464229A (en) 1981-07-09 1984-08-07 Nippon Shokubai Kagaku Kogyo Co. Ltd. Process for producing acrylic or methacrylic esters
US4664229A (en) 1985-06-28 1987-05-12 Siecor Corporation Motion dampening compensating elevator cable
FR2727964B1 (fr) * 1994-12-12 1997-01-24 Atochem Elf Sa Procede de recuperation des produits nobles legers contenus dans les residus de distillation des procedes de fabrication de l'acide acrylique et de ses esters
JP4079480B2 (ja) * 1996-08-20 2008-04-23 三菱化学株式会社 (メタ)アクリル酸エステルの製造方法
US5866713A (en) * 1996-08-20 1999-02-02 Mitsubishi Chemical Corporation Method for preparing (meth)acrylic acid ester
JP4580120B2 (ja) * 2001-05-14 2010-11-10 株式会社日本触媒 不飽和カルボン酸エステルの製造方法
JP2003252825A (ja) * 2001-12-25 2003-09-10 Mitsubishi Chemicals Corp (メタ)アクリル酸類製造時の副生物の分解方法
FR2848208B1 (fr) * 2002-12-05 2005-01-14 Atofina Procede continu de preparation de lactate d'ethyle
US20050107629A1 (en) * 2003-11-17 2005-05-19 Hershberger Brian L. Method for producing ethyl acrylate
JP4561137B2 (ja) * 2004-03-19 2010-10-13 三菱化学株式会社 (メタ)アクリル酸エステルの製造方法
FR2876375B1 (fr) * 2004-10-12 2007-02-02 Arkema Sa Procede de preparation d'esters ou d'anydrides (meth) acryliques
FR2940801B1 (fr) * 2009-01-06 2012-08-17 Arkema France Procede de fabrication d'un methacrylate de methyle derive de la biomasse
WO2015009707A1 (en) * 2013-07-15 2015-01-22 Hills Inc. Spun-laid webs with at least one of lofty, elastic and high strength characteristics

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR102653600B1 (ko) 나트륨-염-함유 mma-메탄올 혼합물의 추출 후처리
JP2016539104A5 (ja)
AR086057A1 (es) Proceso para producir etanol que incluye recuperar alcohol de una corriente de residuo acidico
EP2532642A3 (en) Low pressure one-step gas-phase process for production of methyl isobutyl ketone
BR112017005850A2 (pt) processo e aparelho para preparação de um diéster tereftálico.
JP2019163294A (ja) 軽質(メタ)アクリル酸エステルの製造方法
WO2012004685A3 (en) System and method for reduction of water consumption in purified terephthalic acid production
WO2010030617A1 (en) A method of recovering levulinic acid
JP2015504855A5 (ja)
JP2012254967A5 (ja)
RU2016146554A (ru) Способ очистки смесей метилацетата
RU2016146557A (ru) Способ совместного получения уксусной кислоты и диметилового эфира
JP2016525565A5 (ja)
BR112015019829A2 (pt) processo para o preparo de éster de ácido succínico
RU2016129248A (ru) Улучшенный способ и устройство для производства ароматических карболовых кислот
US20110087047A1 (en) Vinyl acetate production process
JP5432852B2 (ja) メタクリル酸メチルの精製によって生じる流れから価値のある化合物を回収する方法
RU2016146790A (ru) Способ совместного получения уксусной кислоты и диметилового эфира
BR112015019271A2 (pt) processo para o preparo de éster de ácido succínico
CN108368025B (zh) 用于纯化甲基丙烯酸甲酯的方法
KR102017925B1 (ko) 트랜스에스테르화에 의한 2-옥틸 아크릴레이트 제조 방법
JP2014504278A5 (ja)
JP2017502942A5 (ja)
JP2015508053A5 (ja)
MY179688A (en) Process