JP2016535170A - 三次元構造を付加製造するためのシステムおよび方法 - Google Patents

三次元構造を付加製造するためのシステムおよび方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2016535170A
JP2016535170A JP2016537805A JP2016537805A JP2016535170A JP 2016535170 A JP2016535170 A JP 2016535170A JP 2016537805 A JP2016537805 A JP 2016537805A JP 2016537805 A JP2016537805 A JP 2016537805A JP 2016535170 A JP2016535170 A JP 2016535170A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
printing
printing site
site
heating energy
coolant
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2016537805A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016535170A5 (ja
Inventor
エー. ハイド,ロードリック
エー. ハイド,ロードリック
エル.,ジュニアー ウッド,ローウェル
エル.,ジュニアー ウッド,ローウェル
Original Assignee
エルファー エルエルシー
エルファー エルエルシー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エルファー エルエルシー, エルファー エルエルシー filed Critical エルファー エルエルシー
Publication of JP2016535170A publication Critical patent/JP2016535170A/ja
Publication of JP2016535170A5 publication Critical patent/JP2016535170A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/14Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring using a fluid stream, e.g. a jet of gas, in conjunction with the laser beam; Nozzles therefor
    • B23K26/144Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring using a fluid stream, e.g. a jet of gas, in conjunction with the laser beam; Nozzles therefor the fluid stream containing particles, e.g. powder
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F10/00Additive manufacturing of workpieces or articles from metallic powder
    • B22F10/20Direct sintering or melting
    • B22F10/25Direct deposition of metal particles, e.g. direct metal deposition [DMD] or laser engineered net shaping [LENS]
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F10/00Additive manufacturing of workpieces or articles from metallic powder
    • B22F10/20Direct sintering or melting
    • B22F10/28Powder bed fusion, e.g. selective laser melting [SLM] or electron beam melting [EBM]
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F10/00Additive manufacturing of workpieces or articles from metallic powder
    • B22F10/30Process control
    • B22F10/38Process control to achieve specific product aspects, e.g. surface smoothness, density, porosity or hollow structures
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F10/00Additive manufacturing of workpieces or articles from metallic powder
    • B22F10/50Treatment of workpieces or articles during build-up, e.g. treatments applied to fused layers during build-up
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F3/00Manufacture of workpieces or articles from metallic powder characterised by the manner of compacting or sintering; Apparatus specially adapted therefor ; Presses and furnaces
    • B22F3/10Sintering only
    • B22F3/1017Multiple heating or additional steps
    • B22F3/1028Controlled cooling
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F10/00Additive manufacturing of workpieces or articles from metallic powder
    • B22F10/20Direct sintering or melting
    • B22F10/22Direct deposition of molten metal
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F10/00Additive manufacturing of workpieces or articles from metallic powder
    • B22F10/30Process control
    • B22F10/36Process control of energy beam parameters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F12/00Apparatus or devices specially adapted for additive manufacturing; Auxiliary means for additive manufacturing; Combinations of additive manufacturing apparatus or devices with other processing apparatus or devices
    • B22F12/20Cooling means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F12/00Apparatus or devices specially adapted for additive manufacturing; Auxiliary means for additive manufacturing; Combinations of additive manufacturing apparatus or devices with other processing apparatus or devices
    • B22F12/90Means for process control, e.g. cameras or sensors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F2999/00Aspects linked to processes or compositions used in powder metallurgy
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P10/00Technologies related to metal processing
    • Y02P10/25Process efficiency

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Powder Metallurgy (AREA)

Abstract

三次元構造を加工する方法は、印刷サイトへ金属材料を供給すること、ならびに、前記印刷サイトにおいて前記金属材料の微細構造を、前記印刷サイトへの加熱エネルギの前記供給を制御すること、および、前記印刷サイトへの超音波振動の前記供給を制御することによって規定すること、を含む。

Description

本発明は、(三次元(3D)印刷とも言われる)付加製造の分野一般に関する。付加製造は、試作品を迅速に作製する選択肢としてだけでなく、最終製品を製造する選択肢としても、近年より普及してきている。ポリマー物体の作製により広く用いられている一方、最新の進展は、付加製造を金属物体の作製に用いることを可能にしてきている。
一実施形態が関する方法は、三次元構造を加工する方法であり、印刷サイトへ金属材料を供給することと、前記印刷サイトにおいて前記金属材料の微細構造を、前記印刷サイトへの加熱エネルギの前記供給を制御することと、前記印刷サイトへの超音波振動の前記供給を制御することと、によって規定することと、を含む方法。
別の一実施形態が関する方法は、三次元構造を加工する方法であり、印刷サイトへ金属材料を供給することと、前記印刷サイトへ加熱エネルギを供給することと、前記印刷サイトへ気化可能な冷却剤を供給することと、前記金属構造のために微細構造を、前記印刷サイトにおいて前記金属材料へ前記加熱エネルギを供与することと、前記気化可能な冷却剤が気化することと、に基づいて規定することと、を含む方法。
別の一実施形態が関する方法は、三次元構造を加工する方法であり、第1印刷サイトへ第1金属材料を供給することと、前記第1印刷サイトへ加熱エネルギの第1量を供給することと、前記第1印刷サイトへ第1気化可能な冷却剤を供給することと、前記第1印刷サイトを撹拌することと、印刷された金属構造の第1部分を、前記第1印刷サイトにおいて前記第1金属材料へ加熱エネルギの前記第1量を供与することと、前記第1印刷サイトを撹拌する間に、前記第1気化可能な冷却剤が気化することと、に基づいて形成することと、を含む方法。
別の一実施形態が関するシステムは、三次元構造を加工するためのシステムであり、前記構造を支持するための支持部と、印刷サイトへ金属材料を供与するように構成された材料供給装置と、前記印刷サイトにおける前記材料を加熱するように構成された加熱エネルギ供給装置と、前記印刷サイトへ超音波振動を供与するように構成された振動供給装置と、を備えるシステム。
別の一実施形態が関するシステムは、三次元構造を加工するためのシステムであり、印刷サイトへ金属材料を供給するように構成された材料供給装置と、前記印刷サイトへ加熱エネルギを供給するように構成された加熱エネルギ供給装置と、前記印刷サイトへ気化可能な冷却剤を供給するように構成された冷却剤供給装置と、前記印刷サイトへ超音波振動を供給するように構成された超音波振動供給装置と、を備えるシステム。
別の一実施形態が関する方法は、三次元構造を形成する方法であり、第1印刷サイトへ、材料、加熱エネルギ、および振動を供給して、前記第1サイトにおける第1粒構造を規定することと、第2印刷サイトへ、材料、加熱エネルギ、および振動を供給して、前記第2サイトにおける第2粒構造を規定することと、を含み、前記第1粒構造に相対的に前記第2粒構造を変更するように、前記第1および第2印刷サイトの間で前記供給される材料、加熱エネルギ、および振動の少なくとも1つは、異なっている方法。
上述の要約は、例示的なものに過ぎず、何ら限定を意図されたものではない。上述の例示的な態様、実施形態、および特徴に加えて、更なる態様、実施形態、および特徴が、図面および以下の詳細な説明によって、明らかになるであろう。
一実施形態に係る三次元構造を加工するためのシステムの概略斜視図である。 一実施形態に係る図1のシステムの印刷装置の概略側面図である。 別の一実施形態に係る図1のシステムの印刷装置の概略側面図である。 別の一実施形態に係る図1のシステムの印刷装置の概略側面図である。 一実施形態に係る三次元構造の微細構造の概略図である。 一実施形態に係る三次元構造を加工するための装置のための制御システムのブロック図である。 一実施形態に係る三次元構造を加工する方法の流れ図である。 別の一実施形態に係る三次元構造を加工する方法の流れ図である。 別の一実施形態に係る三次元構造を加工する方法の流れ図である。
〔詳細な説明〕
以下の詳細な説明において、本明細書の一部を構成する添付図面が参照される。図面において、文脈上記載のない限り、類似の符号は、典型的には、類似の構成要素を特定する。詳細な説明における例示の実施形態、図面およびクレームは、限定的に解釈されるべきではない。本明細書に提示される主題の精神または範囲から逸脱することなく、他の実施形態が利用されてもよく、他の変更がなされてもよい。
付加製造という処理(process)において、物体は、所望の幾何学形状が典型的には、コンピュータファイルから読み取られ、一連の薄層内へ幾何学形状を外挿することによって再構成されながら、一層ずつ構築される。層は、積層プロセスと共に、切断および結合されてもよく、物質(substance)を部分選択的に硬化することによって形成されてもよく(例えば、光造形法など)、粉末材料を一緒に溶融またはさもなければ溶解することによる粉末材料から固形の塊への転換によって形成されてもよい(例えば、選択的レーザ焼結、溶解堆積、レーザ堆積など)。最新の付加製造プロセスによって作成される物体はたいてい、最終製品として用いられるのに適した材料特性を有さない。むしろ、物体はたいてい、展示品または試作品および構想検証目的に適している。
図全般を参照して、付加製造処理で金属物体を加工するためのシステムおよび方法を示す。一部の実施形態において、付加製造は、完成された物体を最終的に形成するために、次々に様々な印刷サイト(site)またはエリア(area)に材料を堆積することによって、物体を形成するために用いられている。付加製造処理は、加熱エネルギ、材料、冷却、および他の処置(processing)の供給が、個々の印刷サイト毎(あるいは、個々の印刷サイト内側のサブエリア)に局所的に制御されるように、構成されることができる。それ故、加工された物体の微細構造は、印刷サイト毎に制御されてもよく、かつ/または、所望の粒径、位相密度、不純物密度、ピン止め点の分布または他の特徴を得るために、印刷サイト間で変更されてもよい。このように、加工された物体は、より多くの従来処理で供給される物体と相対的に、優れた材料特性を有するように設計されることが可能である。
以下に図1を参照して、金属構造を加工するために構成された印刷システム10(例えば、付加製造システムなど)が、一実施形態に基づき示される。印刷システム10は、制御システム14により運転される印刷装置12(例えば、付加または3D印刷装置など)を含む。印刷システム10は、3D−コンピュータ支援設計(CAD)のようなデジタルデータを用いて物体18を形成することができる。制御システム14は、追加命令またはデータを補助システム16から受信してもよい。補助システム16は、例えば、CADモデルおよび/または他の制御データを収容する外部ドライブまたはストレージ装置であってもよい。CADモデルは、適していればどのようなCADプログラムで生成されてもよく、適していればどのようなデジタルファイルフォーマットで記憶されてもよい。様々な代替実施形態によれば、制御システム14および補助システム16の一方または両方は、装置12に一体化されることもできる。
一実施形態によれば、印刷装置12は、枠20と、位置決めシステム24を介して枠20に相対的に運動可能な供給装置22と、を含む。印刷装置12は、物体18を形成するための材料(例えば、粉末金属、金属ワイヤ、液体金属など)、ならびに加熱エネルギ、冷却、撹拌(agitation)、または他の材料を処理する手段を供給するように構成された供給装置を多数含んでもよく、より詳細には以下に説明する。印刷装置12は、一連の印刷サイト19(例えば、印刷ゾーンまたはエリア、稼働ゾーン、供給ゾーン、加工ゾーンなど)に材料を供給および処理することによって、物体18を形成する。物体18は、印刷装置12の内部38内に形成される。内部38は、側壁36によって規定される。一実施形態によれば、内部38は、封止された内部であってもよく、封止された内部は、周囲の環境の特徴から異なる特徴を有することができる。例えば、内部38の温度、圧力、または他の特徴(例えば、大気ガスの組成など)は、物体18の改良された加工を促進するように制御さえることができる。一実施形態によれば、内部38は、不完全な真空または、不活性ガス(例えば、アルゴン、ヘリウムなど)の大気に保たれることができる。
一実施形態によれば、位置決めシステム24は、供給装置22を位置決めするように構成されており、例えば、制御システム14から印刷装置12へ供与される座標を用いる。位置決めシステム24は、運搬システム26を介して運動可能な供給装置22で、デカルト座標系を用いることができる。運搬システム26は、X方向を向くレールおよびY方向を向くレール(X−Y水平運動を可能にする)と、垂直調整部材28(Z方向垂直運動を可能にする)と、を含む。
物体18は、物体支持台(platform)30によって支持されており、物体支持台30は、枠20によって同様に支持されている。台30は、位置決めシステム32を介して枠20に連結されることができる。位置決めシステム32は、制御システム14から印刷装置12へ供与される座標を用いて、支持台30を位置決めするように構成されてもよい。一実施形態によれば、支持台30は、運搬システム34を通じて水平XY平面で枠20に相対的に運動可能である。更なる一実施形態によれば、支持台30は更に、垂直調整部材(例えば、垂直調整部材28と同様の垂直調整部材など)を用いて垂直方向に運動可能である。別の一実施形態によれば、支持台30は、運動可能でなくてもよく、代わりに枠20に堅固に連結されていてもよい。
別の一実施形態によれば、X−Y−Zデカルト座標系を用いるのではなく、位置決めシステム24および32は、供給装置22および/または支持台30を位置決めするために、円筒座標系のような代替座標系を用いてもよい。別の実施形態によれば、位置決めシステム24および32は、X、Y、Z軸、または他の位置決め軸のどれかについて、支持台30または供給装置22を傾けたり回転したりするように構成されてもよい。
位置決めシステム24、32は、物体18の3D印刷の間、供給装置22に相対的に物体18を正確に位置決めするように構成されている。物体18は、印刷サイト19に供給装置22によって物体18へ選択的に加えられている材料で、付加処理を通じて形成されている。加えられた材料は、隣接する印刷サイトの材料(例えば、別平面上の印刷サイト19の下方の材料、同一平面上の印刷サイト19を囲む材料など)と結合または溶解されて、固形の物体を形成する。
以下に図2を参照して、印刷装置50が、レーザ堆積装置として一実施形態に基づき示される。印刷装置50は、システム10のような3D印刷システムまたは同様のシステム内に内蔵されることができる。印刷装置50は、台54が支持する物体52を形成する。物体52は、第1供給装置58から第54へ供給される材料56から形成されている。材料56は、(例えばレーザ光を介してなど)第1供給装置58から印刷サイト60へ供給される加熱エネルギ62により溶融されている。一実施形態によれば、材料56は、加熱エネルギ62(例えば、放射エネルギとして供与される熱またはエネルギなど)によって溶融されることができ、第2供給装置66から印刷サイト60へ供給される冷却剤64、および/または、撹拌装置68として示される変換器によって生成される超音波振動のようなエネルギと共に加熱エネルギ62を適用する間および/または後に、処理されることができる。印刷サイト60における形成中の材料56の処理は、材料56の所望の微細構造の形成を制御することを可能にする。
一実施形態によれば、材料56は、粉末金属材料(例えば、工具鋼、ステンレス鋼(例えば、420、316、304など)、ニッケル合金、コバルト合金、チタン合金など)であったり、を含んだりする。粉末金属は、第1供給装置58へ補給部(例えば、漏斗(hopper)、送り機(feeder)、貯蔵場(bin)など)から、補給される。粉末金属は、第1供給装置58から1つ以上のノズル59から噴出される。複数のノズル59は、互いに相対的に角度を付けられると、第1供給装置58から隔たって離間している印刷サイト60に、材料56の流れを集中させることができる。材料56の流速、および第1供給装置58が物体52に相対的に動かされる速度は、各印刷サイトのための所望の厚さ、および/または物体52を形成する材料の層のための所望の厚さを得られるように、制御されることができる。
一部の実施形態において、材料56は、印刷サイト60へ金属粉末として供給されるが、一方、別の一部の実施形態によれば、材料56は、別の形式で供給される金属であってもよい。例えば、材料56は、第1供給装置58から印刷サイト60へ送られるワイヤとして供給される固形金属であってもよく、あるいは、第1供給装置58から印刷サイト60へ液体金属流れまたは噴流として供給される液体金属であってもよい。様々な代替実施形態によれば、材料56は、様々な別の形式で供給されることができる。
更なる実施形態によれば、材料56は、幾つかの異なる補給部からの金属流れによって、供与されてもよい。例えば、主材料は、添加剤(例えば、核形成のための触媒として働くように構成された粒子、または、樹状粒の成長を抑制するように構成された結晶微細化剤)と混合されてもよい。別の実施形態によれば、材料56は、異なる成分の流れによって供与されてもよく、それとともに、異なる流れの流速は、物体52の加工の間に変化して、物体52の異なる部分における異なる複合組成を得てもよい。
一実施形態によれば、第1供給装置58は、第1印刷サイトに第1材料を、および、第2印刷サイトに第2材料を、供与するように構成されている。例えば、材料の量、材料の堆積の速さ、材料の複合組成、または他のパラメータは、第1印刷サイトへ供給される第1材料および第2印刷サイトへ供給される第2材料の間で変化してもよい。異なる印刷サイトへの材料の供給と協調する様々なパラメータを変化させることにより、印刷サイト間での微細構造(例えば、粒構造など)の変化が可能になる。
更に図2を参照して、一実施形態において、加熱エネルギ62は、第1供給装置58によって印刷サイトに方向づけられたレーザ光によって、供与される。レーザは、材料56を溶融するのに必要な加熱エネルギを供与であれば、どのような適切なレーザであってもよい。例えば、レーザは、希土類元素(例えば、エルビウム、イッテルビウム、ネオジウムなど)でドープされた光ファイバを有するファイバレーザ、別の種類の固体レーザ、または気体レーザであってもよい。一部の実施形態において、第1供給蔵置58には更に、レーザ光および/または材料56を囲む遮蔽気体の容積(例えば、外囲器、スリーブなど)が設けられてもよく、遮蔽気体は、印刷装置の内部内の大気から異なっていて、物体52の加工のためのより好ましい環境を供与する(例えば、酸素を制限するなど)。
第1供給装置58によって供与されるレーザ光は、溶融された材料の「溶融プール」を生成するように、および溶融プールの大きさおよび深さを適切に制御するように、設定されている。そのようなものとして、相対的に狭い熱影響域は、溶融プールを囲み、これによって、印刷サイト60を囲む物体52の部分の熱歪みを最小限に抑える。印刷サイト60は、レーザの使用を含む如何なる方法または方法の組み合わせによって、加熱されてもよい。別の実施形態によれば、加熱エネルギ62は、第1供給装置58を介して別の形式(例えば、電子ビーム、または短時間電弧)で供与されてもよい。さらに別の一実施形態によれば、加熱エネルギ62は、物体52の局所抵抗加熱による伝導を通じて、印刷サイト60に接触する(小さな)熱源から熱伝導によって、または印刷サイト60へ供給される材料56の温度を制御することによって、印刷サイト60へ供給されることができる。
一実施形態において、第1供給装置58は、印刷サイト62に(例えば、レンズなどで、)加熱エネルギ62を集中させ、材料56は、溶融して溶融プールを形成する。第1供給装置58は、台54に相対的に運動しながら、材料のビード(例えば、溶接ビード)を形成する。ビードは、一連の印刷サイトに堆積された材料を含み、XY平面上に凝固された材料の層を形成する。ビードは、材料の連続ビード、あるいは、材料の非連続ビードであってもよい。材料の一連の層は、共に溶解されて、物体52を形成する。印刷サイト60への加熱エネルギ62の供給を制御することによって、材料56の溶融は、制御されることができる。加熱エネルギ62の供給のみを制御することによって、材料56の溶融後凝固および、その結果の物体52の微細構造をある程度制御できるが、より的確な制御は、従来の金属形成におけるように、溶融された金属の焼き入れ(すなわち、冷却)を同様に制御することによって、可能になる。
一実施形態によれば、第1供給装置58は、第1および第2印刷サイトへ供与される加熱エネルギを変化させるように構成されている。例えば、加熱エネルギの量、加熱エネルギの強度、供給方法、または他のパラメータは、第1および第2印刷サイトの間で、変化してもよい。異なる印刷サイトへの加熱エネルギの供給と協調する様々なパラメータを変化させることによって、印刷サイト間での微細構造(例えば、粒構造など)の変化が可能になる。
一実施形態において、物体52の微細構造は、印刷サイト60における溶融プール(例えば、材料56など)の冷却を通じて、さらに制御される。例えば、冷却剤64は、第2供給装置66によって局所的に供給されることができる。第2供給装置66は、印刷サイト60への冷却剤64の供給に適したどのような機構であってもよい。冷却剤64は、印刷サイト60へ直接的に供給されたり、あるいは、例えば、印刷サイト60を囲む(すなわち、印刷サイトと隣接する)物体52の冷却エリアによって、または物体52を支持する第54を冷却することによって、印刷サイト60へ間接的に供給されたりできる。印刷サイト60を局所的に冷却することによって、物体52の異なる部分の微細構造は、個別に制御されること、および/または、変化することができる。
印刷サイト60にある材料は、制御されながら、材料を直接的または間接的に冷却することを通じて局所的に冷却される。制御された局所冷却によって、材料の焼き入れは、(例えば、物体52をバルク冷却するよりも)高い度合いで制御されることができ、物体52は、ゆっくりと室温へ冷めることができる。材料の焼き入れを制御することによって、物体52内の所望の微細構造(例えば、鋼内のオーステナイトからマルテンサイトの転換など)の形成を制御することができる。一部の実施形態において、冷却剤64の供給は、材料がある時間帯高温に留まることができるように、遅延されてもよい。
印刷サイト60は、小さな冷却接触子(例えば、熱電冷却器、ヒートパイプ、または小型冷却回路など)への熱伝導によって、局所的に冷却されることができる。別の実施形態において、印刷サイト60は、印刷サイト60からエネルギを吸収する冷却剤64を掛けることによって冷却されることができる。冷却剤64は、自身の温度を上昇させることによって(すなわち、比熱を介して)、および/または、相変化することによって(すなわち、潜熱を介して)、吸収された熱に応答することができる。気化可能な液体冷却剤は、冷却剤64の効果的な実施形態を与える、なぜならば、液体の気化は、熱を吸収する効果的な方途を与えるからであり、冷却剤は、気化するので、残留することなく、サイトから直ちに除去されるからである。冷却剤64は、相対的に低い沸点を有する液体、あるいは、相対的に高い沸点を有する液体、であってもよく、それとともに、冷却剤64の沸点が、印刷サイト60にある材料のための所望の焼き入れ温度および/または冷却速さに、対応するように冷却剤64は選択されてもよい。冷却剤64は、水、アルコール、油、溶剤、または液体金属(これに限定するものではないが、ナトリウム、ナトリウムカリウム合金、ナトリウムリチウム合金、リチウムまたは液体金属の混合物を含んでもよい。)であっても、含んでもよい。一部の実施形態において、冷却剤64の沸点は、印刷装置50の内部の圧力を制御することによって、冷却剤64の組成を変更することによって、などによって変化することができる。
一実施形態によれば、供給装置66は、気化可能な液体の形式で冷却剤64の高速流れを印刷サイト60へ供給するように構成されている。別の一実施形態によれば、供給装置66は、液体冷却剤64を霧として供給するように構成された霧吹きである。さらに別の一実施形態によれば、供給装置66は、印刷サイト60への冷却剤の低速流れを方向付ける芯、ブラシ、または管のような装置であっても、含んでもよい。更なる一実施形態によれば、供給装置66は、気体(例えば、空気、不活性ガスなど)の形式である冷却剤の流れを印刷サイト60に方向づけて、対流によって材料を冷却するように構成された送風機であってもよい。様々な代替実施形態によれば、1つ以上の冷却剤供給装置の組み合わせが、冷却剤65を供給するために用いられることができる。
一実施形態において、冷却剤64は、材料へ印刷サイト60へ直接的に供給されず、むしろ、供給装置66内に内蔵されたまたは供給装置66とは別個であるヒートパイプなどのシステムの一部として供与される。ヒートパイプが有するケーシング(casing)は、印刷サイト60にある溶融プール近傍に(例えば、物体52の表面上に)第1端を含むことができる。ピートパイプのケーシングは、ケーシングの壁を通じて熱を吸収し、ケーシング内側に収容された液化された冷却剤を気化させる。気化された冷却剤は、第2端において潜熱を開放し、凝集して液体に戻る。ヒートパイプの一端または両端は、放熱板のような特徴を含んで、外部環境とヒートパイプ内側に収容された冷却剤との間で熱の移送を促進してもよい。ヒートパイプ内側に収容された冷却剤は、印刷サイト60からの好ましい熱移送が得られるように選択される。ヒートパイプの内部圧力も同様に、冷却剤の相変化を制御するように、および、印刷サイトからの熱移送を更に制御するように、選択されるおよび/または変化することができる。
一実施形態によれば、冷却剤64は、印刷サイト60へ連続的に供給されることができる。あるいは、冷却剤64は、所望の微細構造を得るために、印刷サイト60へ断続的(例えば、デジタル的など)に供給されることができる。様々な冷却剤、供給装置、および供給継続期間は、微細構造の変化する金属性構造を形成するために、物体52のために利用されてもよい。一部の実施形態において、供給装置66は、下記により詳細に説明されるように、物体52の加工を監視するセンサから収集されたフィードバックデータに基づいて操作されることができる。
印刷装置50は更に、物体52の表面または印刷装置50の内部から冷却剤(例えば、気化されたまたは加熱された液体冷却剤)を、冷却剤が印刷サイト60を冷却するために利用された後に、除去するためのシステムを含んでもよい。例えば、印刷装置50は、印刷装置50内部から排出ダクトを通じて気体を除去するように、および、印刷装置内部へ吸入ダクトを通じて気体を導入するように、構成された(例えば、供給装置66または印刷システムの別要素内に内蔵された)気体循環システムを含んでもよい。印刷装置50の内部から除去された後に、気体は、洗浄、冷却または他の処理を受け、印刷装置50の内部に戻されてもよい。印刷装置50の内部内側の気体の運動および物体52の表面(印刷サイト60近傍を含む)を横切る気体の運動を、有利に制御するために、ダクトが開放、閉鎖または反転されることができるように、印刷装置50は、複数の吸入および排出ダクトを含んでもよい。
一実施形態によれば、供給装置66は、第1印刷サイトへ第1冷却材を、第2印刷サイトへ第2冷却材を、供与するように構成されている。例えば、冷却剤の種類、冷却剤の量、冷却剤の供給のタイミングまたは速さ、冷却剤の所定供給温度、冷却剤の組成、または他のパラメータは、第1および第2印刷サイト間で変化してもよい。一部の実施形態において、加熱エネルギの供給(例えば、供給装置58からの)は、冷却剤の供給の間、中断されてもよい。一部の実施形態において、冷却剤の供給は、印刷サイトにおける加熱エネルギの供給と非同時であることができる。一部の実施形態において、熱エネルギの供給がサイトにおいて始まった後に、冷却剤の供給は、始まることができる。一部の実施形態において、熱エネルギの供給がサイトにおいて止められた後に、冷却剤の供給は、続くことができる。異なる印刷サイトへの冷却剤の供給と協調する様々なパラメータを変化させることによって、印刷サイト間の微細構造(例えば、粒構造)の変化が可能になる。
一部の実施形態において、物体52の微細構造はさらに、材料が印刷サイト60において音波(例えば、弾性波、超音波など)によるような撹拌を受けることによって、制御される。一実施形態によれば、波は、撹拌装置68(例えば、攪拌器、波生成器、など)によって生成され、物体52に方向づけられる。撹拌装置68は、位置決めされ、撹拌装置68は、印刷サイト60へ波を方向付けて、物体52内に局所振動を導入するように構成されている。様々な代替実施形態によれば、撹拌装置68は、圧電変換器、磁歪変換器、表面弾性波(SAW)生成器、バルク弾性波(BAW)生成器、または定常波場生成器(例えば、超音波場生成器など)であってもよい。一実施形態によれば、図2に示されるように、撹拌装置68は、印刷サイト60から遠くに位置決めされることができ、波が印刷サイト60へ指向または集中するように構成されることができる。波生成および指向および/または集中は、波生成器のコヒーレントアレイ(例えば、それぞれの位相および/または振幅を制御しながら)を利用することができる。別の一実施形態によれば、撹拌装置68は、印刷サイト60近傍に位置決めされる。
一実施形態において、撹拌装置68は、印刷サイト60へ超音波振動を供与する。凝固している金属または合金に加えられた超音波振動は、粒の大きさを小さくしたり、粒の安定性を増したり、材料内の樹状粒形成の発生を減らしたりすることができる。印刷サイト60にある溶融プール内の溶融された材料が、(純金属に関して)溶融点または(合金に関して)液化温度に近いとき、超音波が影響することができる凝固核(solid nuclei)の形成は、凝固している材料内での粒の対応する形成を導き、粒は、数を増やし、大きさを小さくする。
撹拌措置68によって作り出された波の振幅および周波数は、所望の大きさの粒を作り出すように制御されることができる。一実施形態によれば、撹拌装置68は、所望の微細構造(例えば、粒径など)に基づいて選択された周波数を有する波を作り出すように構成されている。撹拌装置68によって作り出された周波数は、全加工処理の間、一定水準に維持されることができる、あるいは、物体52の異なる部分において異なる所望の大きさに粒の成長を促進するために、変化することができる。撹拌装置68によって作り出された波長は、同様に所望の大きさの粒を作り出すように構成されることができる。一部の実施形態において、波の供給は、サイトにおける加熱エネルギの供給と非同時であることができる。一部の実施形態において、波の供給は、加熱エネルギの供給がサイトにおいて始まった後で、始まることができる。一部の実施形態において、(例えば、超音波ピーニングを行うために)熱エネルギの供給がサイトにおいて止められた後に、波の供給は続くことができる。一部の実施形態において、撹拌装置68は、以下により詳細にせつめいされるように、物体52の加工を監視するセンサから収集されたフィードバックデータに基づいて、操作されてもよい。
一実施形態によれば、撹拌装置68は、第1および第2印刷サイトに異なる振動を導入する異なる波を供与するように構成されている。例えば、振幅、波長、または波の供給と協調する他のパラメータは、第1および第2印刷サイトかんで変化してもよい。異なる印刷サイトへの振動の供与と協調する様々なパラメータを変化させることによって、化印刷サイト間の微細構造(例えば、粒構造)の変化が可能になる。
一実施形態によれば、物体52の微細構造はさらに、印刷サイト60にある溶融プール内の材料が他の処置または条件を受けることによって、制御されることができる。例えば、磁石69は、印刷サイト60近傍に設けられることができる。磁石69は、印刷サイト60を通る磁場を作り出す。磁性金属(例えば、多くの鋼合金)に関して、磁場は、溶融プール内の材料が凝固および冷却するときに、粒形成に影響する。磁石69は、一定の磁場を生成する永久磁石であることができ、可変磁場を作り出すように制御されることができる可変磁石(例えば、電磁石)であってもよい。
更に図2を参照して、一部の実施形態において、印刷サイト60は、印刷装置12へフィードバックデータを供与するために監視される。そして、データは、物体52内に所望の微細構造を得るように、印刷処理を制御するために、印刷装置12によって利用されてもよい。一実施形態によれば、印刷装置50は、画像監視装置70、および印刷サイト60からデータを収集する1つ以上のセンサ72を含んでもよい。
一実施形態において、画像監視装置70(例えば、画像撮影装置など)は、物体52の微細構造を監視するように構成されている。画像監視装置70は、光学県費鏡、電子顕微鏡、X線顕微鏡などであることができる。光学顕微鏡は、相対的に大きな微細構造を検査するために用いられることができるが、一方、電子顕微鏡およびX線顕微鏡は、相対的に小さな画像(例えば、約半ミクロンよりも小さい特徴または構造)を検査するために用いられることができる。画像監視装置70は、複数の装置を含むことができ、物体52の微細構造を異なるスケールで同時に検査することを可能にする。画像監視装置60は、物体52の画像(例えば、静止画像または動画)を撮影する。画像は、分析装置に移送されてもよく、印刷サイト60における微細構造に関するデータ(例えば、平均粒径、または材料の様々な相の構成)を収集するために利用されてもよい。一実施形態によれば、画像監視装置70は、印刷サイト60にある材料が凝固した後に、物体52の画像を撮影する。それ故、画像監視装置70は、最新の印刷サイト60を追跡するエリアの画像を撮影してもよい。画像監視装置70は、(例えば、最新の印刷サイト60を囲む物体52の部分の画像を撮影することによって、)更に視覚データを収集するように構成されていてもよい。追加画像データは、例えば、印刷サイト60を囲む物体52の微細構造内の熱による歪みを、印刷サイト60に溶融プールを作り出すために供与された加熱エネルギによって引き起こされているときに、監視するために利用されてもよい。
センサ72は、印刷サイト60にある物体52の部分に関する多岐にわたるデータを収集するように構成されてもよい。一実施形態によれば、センサ72は、印刷サイト60の温度または印刷サイト60を囲む物体52の部分の温度を監視するように構成された温度計であっても含んでもよい。例えば、センサ72は、物体52に直接接触する熱電対のような接触温度計であってもよく、物体52から離れて配置される赤外線放射温度計のような非接触温度計であってもよい。センサ72は、印刷サイト60にあるおよび/または印刷サイト60を囲む数か所で温度を監視するように構成された複数の温度計のアレイであってもよい。別の一実施形態によれば、センサ72は、撹拌装置68によって作り出された縦波または横波を監視するように構成された振動変換器であっても含んでもよい。他の実施形態によれば、センサ72は、物体52を形成する材料の凝固に関連する複数の事象を監視するために一緒に操作する複数種類のセンサを含んでもよい。
以下に図3を参照して、印刷装置80の一部が、レーザ堆積装置として一実施形態に基づき示される。印刷装置80は、図2について示され説明された印刷装置50と同様に、台84によって支持された物体82を形成する。物体82は、第1供給装置87から印刷サイト90へ供給される材料86から形成される。材料86は第2供給装置89から印刷サイト90へ供給される加熱エネルギ92によって溶融される。一実施形態によれば、第3供給装置97から印刷サイト90に供給される冷却剤94のような物質とともに、撹拌装置98または磁石99によって生じる磁場によって生成される振動のような加熱エネルギ92を加えている間および/または後に、材料86は処理される。別々の供給装置87および89を介する材料86および加熱エネルギ92の供給は、材料86の溶融の改善、および/または印刷サイト90における溶融プールの生成ために有利に備わる。
一実施形態によれば、付加製造システムは、物体の異なる部分におけるまたはその内側に、異なる微細構造を提供、または規定するように構成されている。例えば、下記により詳細に説明するように、1つ以上の画像撮影装置や、センサなどが、物体の情報に関するフィードバックを提供するように構成されてもよく、これに応じて、材料、加熱エネルギ、振動、冷却剤などに協調する一つ以上のパラメータが、印刷サイトの間で変化してもよい。
印刷処理で形成された後、加工された物体は、熱処理(例えば、焼きなまし、焼き戻しなど)などのような、さらなる処理を受けてもよい。このような印刷後の処置によって、3D印刷処理の間に可能な範囲を超えて、微細構造および材料の機械的特性のさらなる変更が可能になる。
以下に図4を参照して、印刷された金属物体100の一部の概略上面図が、一実施形態に基づいて示されている。供給装置102からの材料は、印刷サイト104において、溶融され凝固する。一実施形態において、供給装置102が物体100に相対的に動かされるときに、凝固された材料のビード106は、物体100の表面(先の印刷サイトおよび/または先の層に印刷された材料である物体の表面)に形成されている。印刷サイト104への材料および熱エネルギの供給、ならびに、超音波または弾性波の供給および冷却剤の供給を通じた冷却の速さ、を調整することによって、物体100の機械的特性は制御されることができる。熱影響域108は、レーザ光または電子ビームの形式で印刷サイト104へ加熱エネルギを供与することによって最小化されることができる。加熱エネルギ、材料、撹拌、冷却および他の要因を局所的に制御することによって、「バルク」条件(例えば、バルク冷却処理を有するなど)を物体100全体に受けさせることの反対なので、物体100の機械的特性は、物体100の異なるエリア/印刷サイト間で変化することが可能になる。機械的特性はさらに、印刷サイト104の異なる部分内側で制御(例えば、材料の局所冷却または焼き入れが生成する、印刷サイト104の中心110内の微細構造は、印刷サイト104の周辺における微細構造とは、異なっていてもよい)されてもよい。
以下に図5を参照して、本明細書中に開示されている印刷装置によって形成される物体の微細構造の例が示されている。材料が印刷されるときに、所望の微細構造は、加熱エネルギ、材料、撹拌、冷却、および他の要因を局所的に制御することによって作り上げられており、これにより加工された物体が所望の機械的特性(例えば、強度、靱性、延性、硬度など)を有することが可能となる。一実施形態によれば、微細構造は、粒界122によって分離された、多数の小さな粒120(例えば、晶子)を含む、相対的に小さな粒構造を有するように構成されている。粒界122は隣り合う粒120の結晶格子間の切断を表し、材料を通じた転位の動きを妨げる。細かい粒構造は、粒界122の数を増し、材料の降伏強度を高める。反対に、大きな粒構造は、降伏強度を低下させるが、延性、電気伝導率、および熱伝導率を増加させる。加熱エネルギ、材料、撹拌、冷却、および他の要因の局所的な制御によって、加工された物体の異なる部分が異なる機械的特性を有することができる、所望のような、粒構造が書き込みまたは印刷されることが可能になる。印刷処理の局所的な制御は、材料の異なる相の存在および/または密度、転位の存在および/または密度、ピン止め点、不純物などを変化させるような、他の方法によって、材料の機械的特性を変化させるようにも用いられてもよい。
以下に図6を参照して、印刷装置130の概略ブロック図が一実施形態に基づき示されている。印刷システム130は制御システム134によって操作される3D印刷装置132を含む。印刷装置132は3Dコンピュータ支援設計(CAD)モデルのような、デジタルテータを用いて物体を形成する。印刷装置132は本明細書中に説明されたその他の印刷装置の何れと同一、または同様であってもよい。さらに、印刷システム130は1つ以上の補助システム136(例えば、コンピュータシステムなど)を含んでもよい。
一実施形態によれば、制御システム134はプロセッサ140およびメモリ142を含む。プロセッサ140は、汎用プロセッサ、特定用途向け集積回路(ASIC)、1つ以上の現場プログラム可能ゲートアレイ(FPGAs)、処理要素の集団、または他の適切な電気的処理要素として、チップ、集積回路、回路基板等に実装されてもよい。メモリ142は本明細書中に開示された様々な処理を完了および/または促進するためのデータ、および/またはコンピュータコードを記憶するための、1つ以上の装置(例えば、RAM、ROM、フラッシュメモリ、ハードディスクストレージなど)であっても含んでもよい。メモリ142は、ストレージ媒体を読取可能な非一時揮発性メモリ、または不揮発性メモリ、もしくは非一時コンピュータであっても含んでもよい。メモリ142は、データベース要素、物体符号要素、スクリプト要素、または、本明細書中に開示された様々な働きや情報構造を支持するための他の形式の情報構造を含んでもよい。メモリ142は本明細書中に開示された1つ以上の処理を実行するために、プロセッサに伝達可能に接続され、プロセッサによって実行可能なコンピュータコードまたは命令を含んでいてもよい。制御システム134は、プロセッサ140を介して処理を実行するようにメモリ142に記憶されたデータおよびコードを用いるように構成された1つ以上のモジュールを含んでもよい。
制御システム134はさらに、入力装置144および出力装置146を含む。入力装置は、使用者が制御システム134に命令を入力することを可能にする装置であれば、マウス、キーボード、トラックボール、タッチスクリーン、または他のどのような装置であってよい。例えば、入力装置144は、グラフィカルユーザインタフェースと組み合わされて用いられてもよく、これによって、ユーザは、印刷装置132または補助システム136の操作および監視と協調する様々なパラメータを制御できるようになる。出力装置146は、表示装置(例えば、CRTモニター、LCDモニター、LEDモニターなど)のような視覚的出力装置、音響装置、または他の装置であってよい。
制御システム134は補助システム136から追加の命令またはデータを受け取ってもよい。例えば、補助システム136は、CADモデルおよび他の制御データを収容する外部駆動装置またはストレージ装置であってもよい。CADモデルは如何なる適切なCADプログラムによって生成されてもよく、如何なる適切なデジタルファイル形式で記憶されてもよい。CADモデルの幾何学形状は解析され、印刷装置132によって印刷される部分に対応する多数の薄片、層、または部分に分割される。
図6に示されるように、印刷装置132は、位置決めシステム150、材料供給システム52、加熱エネルギ供給システム154、冷却剤供給システム156、および撹拌システム158を含む。位置決めシステム150は、物体が加工される台に相対的に供給装置の位置を制御し、本明細書中に説明された位置決めシステムの何れであっても含んでもよい。位置決めシステム150はXY平面上の所望の経路に材料のビード形成するように、供給装置を制御する。一部の実施形態において、XY(水平)平面内の供給装置の複数の経路は、CAD模型によって規定されたような物体の薄片または層を形成する。Z(垂直)方向における供給装置の運動は、一連の層を形成するように、供給装置を位置決めする。一実施形態によれば、位置決めシステム150はさらに、供給装置の位置を制御することに加えて、あるいはその代わりに、物体が形成される台の位置を制御してもよい。位置決めシステム150はさらに、1つ以上の軸(例えば、X軸、Y軸、Z軸など)についての回転を通じて供給装置および/または台の方向を制御してもよい。
材料供給システム152は、材料供給装置を介した補給部から印刷サイトへの材料の供給を制御し、本明細書中に説明された材料供給装置の何れを含んでよい。例えば、材料供給システム152は、粉末金属または液体金属の流速、若しくは印刷サイトへの固形ワイヤの送り速さを制御してもよい。材料供給システム152は、加工される物体の異なる部分における材料の組成を変更するために、印刷サイトへの2つ以上の材料の供給の割合を制御してもよい。このように、異なる材料が物体の異なる印刷サイトに供給されてもよい。
加熱エネルギ供給システム154は加熱エネルギ供給装置を介した印刷サイトへの加熱エネルギの供給を制御し、本明細書中に説明された加熱エネルギ供給装置の何れを含んでもよい。加熱エネルギ供給システム154は、印刷サイトにレーザを集中させること、およびレーザの出力を制御すること、を含むレーザの操作を制御してもよい。加熱エネルギ供給システム154は、印刷サイトに連続的に加熱エネルギを供与するようにレーザを操作してもよく、または、印刷サイトへ断続的な加熱エネルギを供与するように、レーザを作動させたり停止させたりしてもよい。他の実施形態によれば、加熱エネルギ供給システム154は、電子ビーム、または、他の加熱エネルギ供給装置(例えば、抵抗加熱によって印刷サイトを加熱するように、物体に印加される電圧を供給するように構成された抵抗加熱器)を制御するように構成されてもよい。
冷却剤供給システム156は、所望の速さで材料の温度を下げるために、冷却剤供給装置を介した印刷サイトへの冷却剤(例えば、液体または気体の冷却剤)の供給を制御することができ、本明細書中に説明される冷却剤供給装置の何れを含んでよい。例えば、冷却剤供給システム156は、印刷サイトまたは印刷サイト近傍の加工された物体の一部に方向付けられた液体冷却剤の高圧流れの流速を制御することができる。冷却剤供給システム156は用いられる材料および所望の冷却時間に応じて、供給される冷却剤の種類、または供給される冷却剤の速さ/量を変化させることができる。一部の実施形態において、材料が、ある期間帯の間、高温に留まることができるように、冷却剤の供給は遅延されてもよい。
撹拌システム158は印刷サイトへの音響エネルギの生成および供給を制御する。撹拌システム158は希望する振幅および周波数の超音波または音波を生成する撹拌装置(例えば、攪拌器、波生成器など)を操作することができ、本明細書中に説明される撹拌装置の何れを含んでよい。撹拌システム158は連続的に波を生成するように構成されてもよく、あるいは、断続的に波を生成するために、撹拌装置を入れたり切ったりするように構成されてもよい。
印刷装置132はさらに他のシステム159を含む。例えば、他のシステム159は、印刷サイトに所望の磁場を生成する磁石(例えば、電磁石)、または他の如何なる適切な装置を制御するために利用されてもよい。さらに、なお、様々な代替実施形態によれば、システム156、158の一方または両方が、省略されてもよい。
印刷装置132はさらに、印刷装置132のその他のシステムの操作および印刷装置132によって加工される物体の監視するための監視システム160を含む。監視システム160は、印刷サイトおよび印刷サイトを囲む物体の部分を視覚的に監視するように構成されてもよい。監視システム160は、材料の微細構造の画像を取得するために、監視装置(例えば、光学顕微鏡、電子顕微鏡など)の焦点および/または倍率を調整してもよい。一実施形態において、監視システム160は様々なセンサを用いて、圧力データ(例えば、超音波振動を監視するための)および温度のような他のデータを収集するように設計されてもよい。センサは加工される物体の表面上に位置決めされてもよく、物体から離れるように位置決めされてもよい。センサは、印刷サイト、印刷サイト付近の物体の一部、印刷サイトから離れた物体のエリア、または印刷装置の内部から、データを収集するように構成される。監視システム160によって収集されたデータは、物体の形成にフィードバックを提供するために用いられてもよい。データは、物体の微細構造を調節するために、その他のシステム(例えば、位置決めシステム150、材料供給システム152、加熱エネルギ供給システム154、冷却剤供給システム156、撹拌システム158、または他のシステム159)の1つのパラメータを調節するために、用いられてもよい。調節は自動的に(例えば、プロセッサ140によって)始められてもよく、あるいは、手動で(例えば、入力装置144を用いるユーザによって)始められてもよい。例えば、一実施形態において、プロセッサ140は、監視システム160からの入力(例えば、温度データ、圧力データなど)を受け取り、その入力に基づいて、システム150、152、154、156、158、および159の1つ以上に制御信号を供与する。
以下に図7を参照して、付加製造システムを用いる3D金属構造を加工する方法170が、一実施形態に基づいて示される。材料(例えば、材料56または材料86)は印刷サイトへ供給される(172)。様々な実施形態によれば、供給される材料の量、位置、種類などは制御されることができ、印刷サイトの内側および間で変化することができる。加熱エネルギ(例えば、加熱エネルギ62または加熱エネルギ92)は印刷サイトへ供給される(174)。上述と同様に、加熱エネルギは様々な方法で供給されることができ、加熱エネルギの量および他のパラメータは、印刷サイトの内側および間で変化することができる。印刷サイトは(例えば、撹拌装置68または撹拌装置98によって生成された超音波もしくは弾性波を手段として)撹拌される(176)。例えば、様々な種類の超音波が連続的、および/または断続的に供与給されてもよく、波動の様々な特徴(例えば、周波数、振幅など)が印刷サイトの内側および間で変化することができる。そして、結果として得られる加工された金属構造の特性は監視され、データは、印刷サイト、あるいは、印刷サイトの続いて印刷される部分、または続いて印刷される印刷サイトへの材料、加熱エネルギ、および撹拌の供給のための制御パラメータを調節するために利用される(178)。そして、処理は続く印刷サイトに向かって、物体が形成されるまで続くことができる。
以下に図8を参照して、付加製造システムを用いる3D金属構造を加工する方法180が、別の一実施形態に基づいて、示される。材料(例えば、材料56または材料86)は印刷サイトへ供給される(182)。加熱エネルギ(例えば、加熱エネルギ62または加熱エネルギ92)は印刷サイトへ供給される(184)。印刷サイトへの材料および/または加熱エネルギの供給は、図7について説明したのと同様に、制御されることができる。冷却剤(例えば、冷却剤64または冷却剤94)は、印刷サイトへ供給される(186)。冷却剤の量、位置、種類などは、印刷サイトの内側および間で変化することができる。そして、結果として得られる加工された金属構造の特性は監視され、データは、印刷サイト、あるいは、印刷サイトの続いて印刷される部分、または続いて印刷される印刷サイトへの材料、加熱エネルギ、および冷却剤の供給のための制御パラメータを調節するために利用される(188)。
以下に図9を参照して、付加製造システムを用いる3D金属構造を加工する方法190が、別の一実施形態に基づいて、示される。材料(例えば、材料56または材料86)は印刷サイトへ供給される(192)。加熱エネルギ(例えば、加熱エネルギ62または加熱エネルギ92)は印刷サイトへ供給される(194)。印刷サイトは(例えば、撹拌装置68または撹拌装置98によって生成された超音波もしくは弾性波を手段として)撹拌される(195)。冷却剤(例えば、冷却剤64または冷却剤94)は、印刷サイトへ供給される(196)。印刷サイト他の処理パラメータ(例えば、磁場の供給など)がさらに、制御されることができる(197)。そして、結果として得られる加工された金属構造の特性は監視され、データは、材料、加熱エネルギ、撹拌および冷却剤の供給、ならびにおよび他の処理のための制御パラメータを調節するために利用される(198)。図9に図示される方法は、図7および8について説明したのと同様に、材料、加熱エネルギ、撹拌または冷却剤の供給、もしくは他の処理を制御してもよい。
本明細書中に説明されたシステムおよび方法は、レーザ堆積などの技術による金属パーツの加工に関するが、一方、監視およびフィードバックシステムとともに、可変な印刷の局所制御は、金属または非金属が関与する他の付加製造処理のために有用であってもよい。例えば、選択的レーザ焼結処理は、物体の形成のために利用されてもよく、処理は、加工された物体内の間隙の大きさおよび密度を検出するために監視されることができる。そして、このデータは、所望の最終製品を得るために、例えばレーザの出力を制御するために利用されてもよい。本明細書中に開示されたシステムおよび方法は、様々な他の代替実施形態に係る他の加工技術と組み合わされて用いられてもよい。
本開示は、様々な操作を達成するための方法、システム、および機械読取可能な任意の媒体に関するプログラムプロダクトを検討している。本開示の実施形態は、既存のコンピュータプロセッサを用いて、もしくは本目的または別の目的のために内蔵された特殊なシステムのための特殊目的コンピュータプロセッサによって、ハードウェアシステムによって、実装されてもよい。本開示の範囲内の実施形態が含むプログラムプロダクトは、直ちに機械実行可能な命令またはデータ構造を運ぶ、または有するための機械読取可能な媒体を備える。そのような機械読取可能な媒体は、汎用または特殊目的のコンピュータ、もしくはプロセッサを有する他の機械がアクセスできる利用可能な媒体であればどのような媒体であってもよい。一例として、そのような機械読取可能な媒体は、RAM、ROM、EPROM、CD−ROMなどの光学ディスクストレージ、または、磁気ディスクストレージなどの磁気ストレージ装置、もしくは、機械実行可能な命令またはデータ構造の形式で所望のプロクラムコードを運ぶまたは記憶するように用いられることができ、かつ、汎用または特殊目的のコンピュータもしくはプロセッサを有する他の機械がアクセスできる他のどのような媒体を含んでもよい。情報が、ネットワークまたは他の通信接続(有線、無線、もしくは、有線または無線の組み合わせの何れか)を超えて機械へ移送または供与されるとき、機械は当然に、接続を機械読取可能な媒体とみなす。故に、そのような如何なる接続も当然に、機械読取可能な媒体と称される。上述の組み合わせも、機械読取可能な媒体の範囲内に含まれる。例えば、機械実行可能な命令は、汎用コンピュータ、特殊目的コンピュータ、または特殊目的処理機械に、特定の機能または機能群を実行させる命令またはデータを含む。
図は、方法ステップの具体的な順序を示しているが、しかし、ステップの順序は、描かれた順序から異なってもよい。同様に、2つ以上のステップは、平行してまたは部分的に並行して実行されてもよい。そのような変化は、選択されたソフトフェアおよびハードウェアのシステムならびに設計者の選択次第である。そのような全ての変化は、本開示の範囲内である。同様に、ソフトウェア実装は、様々な接続ステップ、処理ステップ、比較ステップおよび決定ステップを達成するための、ルールに基づくロジックおよび他のロジックを有する標準プログラミング技術で達成されてもよい。
本明細書中に様々な態様および実施形態が開示されたが、一方、他の態様および実施形態は、本分野の技術者に明白である。本明細書中に開示された様々な態様および実施形態は、説明を目的としたものであり、制限を意図したのもではなく、以下の請求項によって示唆されている真の範囲および精神による。

Claims (242)

  1. 三次元構造を加工する方法であり、
    印刷サイトへ金属材料を供給することと、
    前記印刷サイトにおいて前記金属材料の微細構造を、
    前記印刷サイトへの加熱エネルギの前記供給を制御することと、
    前記印刷サイトへの超音波振動の前記供給を制御することと、によって規定することと、を含むことを特徴とする方法。
  2. 前記印刷サイトへ前記金属材料を供給することは、前記印刷サイトへ金属粉末を供給することを含むことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  3. 前記印刷サイトへ前記金属材料を供給することは、前記印刷サイトへ金属ワイヤを供給することを含むことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  4. 前記印刷サイトへ前記金属材料を供給することは、液体金属噴流を用いることを含むことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  5. 前記印刷サイトへ前記加熱エネルギを供給することは、前記金属材料を介して加熱エネルギを供給することを含むことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  6. 前記加熱エネルギは、レーザ光によって前記印刷サイトへ供給されることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  7. 前記加熱エネルギは、電子ビームによって前記印刷サイトへ供給されることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  8. 前記加熱エネルギは、短時間電弧によって前記印刷サイトへ供給されることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  9. 前記加熱エネルギは、熱源から熱伝導によって前記印刷サイトへ供給されることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  10. 前記印刷サイトへ前記加熱エネルギを供給することは、抵抗加熱を用いて、前記印刷サイトにおける前記金属材料を加熱することを含むことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  11. 前記超音波振動は、変換器によって前記印刷サイトへ供給されることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  12. 前記超音波振動は、バルク弾性波によって前記印刷サイトへ供給されることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  13. 前記超音波振動は、表面弾性波によって前記印刷サイトへ供給されることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  14. 前記超音波振動は、位相共役によって前記印刷サイトへ供給されることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  15. 前記超音波振動は、前記印刷サイト上へ集中されることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  16. 前記超音波振動が有する波長は、前記印刷サイトにおける前記微細構造の大きさに対応することを特徴とする請求項1に記載の方法。
  17. 前記超音波振動は、超音波の定常波場によって前記印刷サイトへ供給されることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  18. 前記超音波の定常波場が有する波長は、前記印刷サイトにおける前記微細構造の大きさに対応することを特徴とする請求項17に記載の方法。
  19. 前記印刷サイトにおける温度を監視することと、
    前記温度に基づいて、前記加熱エネルギおよび前記超音波振動の少なくとも一方の供給を制御することと、を更に含むことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  20. 前記印刷サイトにおける微細構造を視覚的に監視することと、
    前記温度に基づいて、前記加熱エネルギおよび前記超音波振動の少なくとも一方の供給を制御することと、を更に含むことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  21. 前記微細構造を視覚的に監視することは、電子顕微鏡を用いることを含むことを特徴とする請求項20に記載の方法。
  22. 前記微細構造を視覚的に監視することは、X線顕微鏡を用いることを含むことを特徴とする請求項20に記載の方法。
  23. 前記微細構造を規定することは、粒界を規定することを含むことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  24. 前記微細構造を規定することは、粒径を規定することを含むことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  25. 前記微細構造を規定することは、前記微細構造のためのピン止め点を規定することを含むことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  26. 加熱エネルギの前記供給は、超音波振動の前記供給と非同時であることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  27. 超音波振動の前記供給の少なくとも一部は、加熱エネルギの前記供給の後に起きることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  28. 気化可能な冷却剤を前記印刷サイトへ供給することを更に含むことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  29. 前記気化可能な冷却剤を前記印刷サイトへ供給することは、前記気化可能な冷却剤を噴霧することを含むことを特徴とする請求項28に記載の方法。
  30. 前記気化可能な冷却剤を前記印刷サイトへ供給することは、前記気化可能な冷却剤をインクジェットすることを含むことを特徴とする請求項28に記載の方法。
  31. 前記気化可能な冷却剤を前記印刷サイトへ供給することは、液体の冷却剤を前記印刷サイトへ供給することを含むことを特徴とする請求項28に記載の方法。
  32. 前記気化可能な冷却剤は、芯(wick)によって前記印刷サイトへ供給されることを特徴とする請求項31に記載の方法。
  33. 前記気化可能な冷却剤は、ブラシによって前記印刷サイトへ供給されることを特徴とする請求項31に記載の方法。
  34. 前記気化可能な冷却剤は、管によって前記印刷サイトへ供給されることを特徴とする請求項31に記載の方法。
  35. 前記気化可能な冷却剤を前記印刷サイトへ供給することは、連続的に前記気化可能な冷却剤を供給することを含むことを特徴とする請求項28に記載の方法。
  36. 前記気化可能な冷却剤を前記印刷サイトへ供給することは、デジタル的に前記気化可能な冷却剤を供給することを含むことを特徴とする請求項28に記載の方法。
  37. 前記気化可能な冷却剤を前記印刷サイトへ供給することは、所定温度を有する前記気化可能な冷却剤を供給することを含むことを特徴とする請求項28に記載の方法。
  38. 前記気化可能な冷却剤を前記印刷サイトへ供給することは、水を前記印刷サイトへ供給することを含むことを特徴とする請求項28に記載の方法。
  39. 前記気化可能な冷却剤を前記印刷サイトへ供給することは、液体金属を前記印刷サイトへ前記気化可能な冷却剤を供給することを含むことを特徴とする請求項28に記載の方法。
  40. 前記液体金属は、リチウムを含むことを特徴とする請求項39に記載の方法。
  41. 前記液体金属は、ナトリウムを含むことを特徴とする請求項39に記載の方法。
  42. 前記液体金属は、カリウムを含むことを特徴とする請求項39に記載の方法。
  43. 前記液体金属は、少なくとも2つの異なる液体金属の複合混合物を含むことを特徴とする請求項39に記載の方法。
  44. 前記気化可能な冷却剤の前記沸点は、前記印刷サイトへ供給される前記金属のための所定焼き入れ温度に対応することを特徴とする請求項28に記載の方法。
  45. 前記気化可能な冷却剤の前記沸点を変更することをさらに含むことを特徴とする請求項44に記載の方法。
  46. 前記気化可能な冷却剤の前記沸点を変更することは、前記気化可能な冷却剤の前記組成を変更することを含むことを特徴とする請求項45に記載の方法。
  47. 前記気化可能な冷却剤の前記沸点を変更することは、前記気化可能な冷却剤のための供給環境の圧力を変更することを含むことを特徴とする請求項45に記載の方法。
  48. 前記印刷サイトにおける前記金属の異なる部分間で、前記気化可能な冷却剤の供給の前記パターンを変化させることをさらに含むことを特徴とする請求項28に記載の方法。
  49. 前記印刷サイトにおける前記金属の異なる部分へ供給される気化可能な冷却剤の量を変化させることを更に含むことを特徴とする請求項28に記載の方法。
  50. 加熱エネルギの前記供給は、前記気化可能な冷却剤の前記供給と非同時であることを特徴とする請求項28に記載の方法。
  51. 前記気化可能な冷却剤の前記供給の少なくとも一部は、加熱エネルギの前記供給の後に起きることを特徴とする請求項28に記載の方法。
  52. 三次元構造を加工する方法であり、
    印刷サイトへ金属材料を供給することと、
    前記印刷サイトへ加熱エネルギを供給することと、
    前記印刷サイトへ気化可能な冷却剤を供給することと、
    前記三次元構造のために微細構造を、
    前記印刷サイトにおいて前記金属材料へ前記加熱エネルギを供与することと、
    前記気化可能な冷却剤が気化することと、に基づいて規定することと、を含むことを特徴とする方法。
  53. 前記印刷サイトへ前記金属材料を供給することは、前記印刷サイトへ金属粉末を供給することを含むことを特徴とする請求項52に記載の方法。
  54. 前記印刷サイトへ前記金属材料を供給することは、前記印刷サイトへ金属ワイヤを供給することを含むことを特徴とする請求項52に記載の方法。
  55. 前記印刷サイトへ前記金属材料を供給することは、液体金属噴流を用いることを含むことを特徴とする請求項52に記載の方法。
  56. 前記印刷サイトへ前記加熱エネルギを供給することは、レーザ光を用いることを含むことを特徴とする請求項52に記載の方法。
  57. 前記印刷サイトへ前記加熱エネルギを供給することは、電子ビームを用いることを含むことを特徴とする請求項52に記載の方法。
  58. 前記印刷サイトへ前記加熱エネルギを供給することは、短時間電弧を用いることを含むことを特徴とする請求項52に記載の方法。
  59. 前記印刷サイトへ前記加熱エネルギを供給することは、前記金属材料を介して加熱エネルギを供給することを含むことを特徴とする請求項52に記載の方法。
  60. 前記印刷サイトへ前記加熱エネルギを供給することは、抵抗加熱を用いて、前記印刷サイトにおける前記金属材料を加熱することを含むことを特徴とする請求項52に記載の方法。
  61. 前記加熱エネルギは、熱源から熱伝導によって前記印刷サイトへ供給されることを特徴とする請求項52に記載の方法。
  62. 前記気化可能な冷却剤を前記印刷サイトへ供給することは、前記気化可能な冷却剤を噴霧することを含むことを特徴とする請求項52に記載の方法。
  63. 前記気化可能な冷却剤を前記印刷サイトへ供給することは、前記気化可能な冷却剤をインクジェットすることを含むことを特徴とする請求項52に記載の方法。
  64. 前記気化可能な冷却剤を前記印刷サイトへ供給することは、液体冷却剤を前記印刷サイトへ供給することを含むことを特徴とする請求項52に記載の方法。
  65. 前記気化可能な冷却剤は、芯(wick)によって前記印刷サイトへ供給されることを特徴とする請求項64に記載の方法。
  66. 前記気化可能な冷却剤は、ブラシによって前記印刷サイトへ供給されることを特徴とする請求項64に記載の方法。
  67. 前記気化可能な冷却剤は、管によって前記印刷サイトへ供給されることを特徴とする請求項64に記載の方法。
  68. 前記気化可能な冷却剤を前記印刷サイトへ供給することは、連続的に気化可能な冷却剤を供給することを含むことを特徴とする請求項52に記載の方法。
  69. 前記気化可能な冷却剤を前記印刷サイトへ供給することは、デジタル的に前記気化可能な冷却剤を供給することを含むことを特徴とする請求項52に記載の方法。
  70. 前記気化可能な冷却剤を前記印刷サイトへ供給することは、所定温度を有する前記気化可能な冷却剤を供給することを含むことを特徴とする請求項52に記載の方法。
  71. 前記気化可能な冷却剤を前記印刷サイトへ供給することは、水を前記印刷サイトへ供給することを含むことを特徴とする請求項52に記載の方法。
  72. 前記気化可能な冷却剤を前記印刷サイトへ供給することは、液体金属を前記印刷サイトへ前記気化可能な冷却剤を供給することを含むことを特徴とする請求項52に記載の方法。
  73. 前記液体金属は、リチウムを含むことを特徴とする請求項72に記載の方法。
  74. 前記液体金属は、ナトリウムを含むことを特徴とする請求項72に記載の方法。
  75. 前記液体金属は、カリウムを含むことを特徴とする請求項72に記載の方法。
  76. 前記液体金属は、少なくとも2つの異なる液体金属の複合混合物を含むことを特徴とする請求項72に記載の方法。
  77. 前記気化可能な冷却剤の前記沸点は、前記印刷サイトへ供給される前記金属のための所定焼き入れ温度に対応することを特徴とする請求項52に記載の方法。
  78. 前記気化可能な冷却剤の前記沸点を変更することをさらに含むことを特徴とする請求項52に記載の方法。
  79. 前記気化可能な冷却剤の前記沸点を変更することは、前記気化可能な冷却剤の前記組成を変更することを含むことを特徴とする請求項78に記載の方法。
  80. 前記気化可能な冷却剤の前記沸点を変更することは、前記気化可能な冷却剤のための供給環境の圧力を変更することを含むことを特徴とする請求項78に記載の方法。
  81. 前記気化可能な冷却剤は、リチウムおよびナトリウムの少なくとも一方を含むことを特徴とする請求項78に記載の方法。
  82. 前記印刷サイトにおける前記金属の異なる部分間で、前記気化可能な冷却剤の供給の前記パターンを変化させることをさらに含むことを特徴とする請求項52に記載の方法。
  83. 前記印刷サイトにおける前記金属の異なる部分へ供給される気化可能な冷却剤の量を変化させることを更に含むことを特徴とする請求項52に記載の方法。
  84. 加熱エネルギの前記供給は、前記気化可能な冷却剤の前記供給と非同時であることを特徴とする請求項52に記載の方法。
  85. 前記気化可能な冷却剤の前記供給の少なくとも一部は、加熱エネルギの前記供給の後に起きることを特徴とする請求項52に記載の方法。
  86. 前記気化可能な冷却剤は、前記印刷サイトに接触するように設置されたヒートパイプ内部に閉じ込められていることを特徴とする請求項52に記載の方法。
  87. 前記ヒートパイプは、リチウム流体を利用することを特徴とする請求項86に記載の方法。
  88. 前記微細構造を規定することは、粒界を規定することを含むことを特徴とする請求項52に記載の方法。
  89. 前記微細構造を規定することは、粒径を規定することを含むことを特徴とする請求項52に記載の方法。
  90. 前記微細構造を規定することは、前記微細構造のためのピン止め点を規定することを含むことを特徴とする請求項52に記載の方法。
  91. 前記印刷サイトは、第1印刷サイトであり、前記金属材料は、金属材料の第1部分であり、前記加熱エネルギは、加熱エネルギの第1量であり、前記気化可能な冷却剤は、第1気化可能な冷却剤であり、
    第2印刷サイトへ金属材料の第2部分を供給することと、
    前記第2印刷サイトへ加熱エネルギの第2量を供給することと、
    前記第2印刷サイトへ第2気化可能な冷却剤を供給することと、を含むことを特徴とする請求項52に記載の方法。
  92. 金属材料の前記第1部分は、金属材料の前記第2部分から、金属の量および金属の種類の少なくとも一方において異なることを特徴とする請求項91に記載の方法。
  93. 加熱エネルギの前記第1量は、加熱エネルギの前記第2量から、加熱エネルギの供給の継続期間および加熱エネルギの供給の強度の少なくとも一方において異なることを特徴とする請求項91に記載の方法。
  94. 前記第1気化可能な冷却剤は、前記第2気化可能な冷却剤から、冷却剤の種類、冷却剤の温度、および冷却剤の量の少なくとも一つにおいて変化することを特徴とする請求項91に記載の方法。
  95. 三次元構造を加工する方法であり、
    第1印刷サイトへ第1金属材料を供給することと、
    前記第1印刷サイトへ加熱エネルギの第1量を供給することと、
    前記第1印刷サイトへ第1気化可能な冷却剤を供給することと、
    前記第1印刷サイトを撹拌することと、
    印刷された金属構造の第1部分を、
    前記第1印刷サイトにおいて前記第1金属材料へ加熱エネルギの前記第1量を供与することと、
    前記第1印刷サイトを撹拌する間に、前記第1気化可能な冷却剤が気化することと、に基づいて形成することと、を含むことを特徴とする方法。
  96. 前記第1印刷サイトへ前記第1金属材料を供給することは、前記印刷サイトへ金属粉末を供給することを含むことを特徴とする請求項95に記載の方法。
  97. 前記第1印刷サイトへ前記第1金属材料を供給することは、前記印刷サイトへ金属ワイヤを供給することを含むことを特徴とする請求項95に記載の方法。
  98. 前記第1印刷サイトへ前記第1金属材料を供給することは、液体金属噴流を用いることを含むことを特徴とする請求項95に記載の方法。
  99. 前記印刷サイトへ加熱エネルギの前記第1量を供給することは、前記金属材料を介して加熱エネルギを供給することを含むことを特徴とする請求項95に記載の方法。
  100. 加熱エネルギの前記第1量は、レーザ光によって前記第1印刷サイトへ供給されることを特徴とする請求項95に記載の方法。
  101. 加熱エネルギの前記第1量は、電子ビームによって前記第1印刷サイトへ供給されることを特徴とする請求項95に記載の方法。
  102. 加熱エネルギの前記第1量は、短時間電弧によって前記第1印刷サイトへ供給されることを特徴とする請求項95に記載の方法。
  103. 加熱エネルギの前記第1量は、熱源から熱伝導によって前記印刷サイトへ供給されることを特徴とする請求項95に記載の方法。
  104. 前記印刷サイトへ加熱エネルギの前記第1量を供給することは、抵抗加熱を用いて、前記印刷サイトにおける前記金属材料を加熱することを含むことを特徴とする請求項95に記載の方法。
  105. 前記第1印刷サイトを撹拌することは、変換器によって前記第1印刷サイトへ超音波振動を供給することを含むことを特徴とする請求項95に記載の方法。
  106. 前記第1印刷サイトを撹拌することは、バルク弾性波を供給することを含むことを特徴とする請求項95に記載の方法。
  107. 前記第1印刷サイトを撹拌することは、表面弾性波を供給することを含むことを特徴とする請求項95に記載の方法。
  108. 前記第1印刷サイトを撹拌することは、位相共役によって前記第1印刷サイトへ超音波振動を供給することを含むことを特徴とする請求項95に記載の方法。
  109. 前記第1印刷サイトを撹拌することは、前記印刷サイト上へ超音波振動を集中っすることを含むことを特徴とする請求項95に記載の方法。
  110. 前記第1印刷サイトを撹拌することは、超音波振動を供給することを含み、
    前記超音波振動が有する波長は、前記第1印刷サイトにおける前記微細構造の大きさに対応することを特徴とする請求項95に記載の方法。
  111. 前記第1印刷サイトを撹拌することは、超音波の定常波場を生成することを含むことを特徴とする請求項95に記載の方法。
  112. 前記超音波の定常波場が有する波長は、前記第1印刷サイトにおける前記微細構造の大きさに対応することを特徴とする請求項111に記載の方法。
  113. 前記第1気化可能な冷却剤を前記第1印刷サイトへ供給することは、前記第1気化可能な冷却剤を噴霧することを含むことを特徴とする請求項95に記載の方法。
  114. 前記第1気化可能な冷却剤を前記第1印刷サイトへ供給することは、前記第1気化可能な冷却剤をインクジェットすることを含むことを特徴とする請求項95に記載の方法。
  115. 前記第1気化可能な冷却剤を前記第1印刷サイトへ供給することは、液体冷却剤を前記印刷サイトへ供給することを含むことを特徴とする請求項95に記載の方法。
  116. 前記第1印刷サイトの異なる部分間で、前記第1気化可能な冷却剤の供給の前記パターンを変化させることをさらに含むことを特徴とする請求項95に記載の方法。
  117. 前記第1印刷サイトの異なる部分へ供給される前記第1気化可能な冷却剤の量を変化させることを更に含むことを特徴とする請求項95に記載の方法。
  118. 加熱エネルギの前記第1量の前記供給は、前記第1気化可能な冷却剤の前記供給と非同時であることを特徴とする請求項95に記載の方法。
  119. 前記前記第1気化可能な冷却剤の前記供給の少なくとも一部は、加熱エネルギの前記第1量の前記供給の後に起きることを特徴とする請求項95に記載の方法。
  120. 加熱エネルギの前記第1量の前記供給は、前記第1印刷サイトの前記撹拌と非同時であることを特徴とする請求項95に記載の方法。
  121. 前記第1印刷サイトの前記撹拌の少なくとも一部は、加熱エネルギの前記第1量の前記供給の後に起きることを特徴とする請求項95に記載の方法。
  122. 第2印刷サイトへ、第2金属材料、加熱エネルギの第2量、および第2気化可能な冷却剤を供給することと、
    前記第2印刷サイトを撹拌することと、を更に含むことを特徴とする請求項95に記載の方法。
  123. 前記第1金属材料は、前記第2金属材料から、供給される材料の量および供給される材料の種類の少なくとも一方において異なることを特徴とする請求項122に記載の方法。
  124. 加熱エネルギの前記第1量は、加熱エネルギの前記第2量から、異なることを特徴とする請求項122に記載の方法。
  125. 前記第1気化可能な冷却剤は、前記第2気化可能な冷却剤から、冷却剤の種類、冷却剤の温度、および供給される冷却剤の量の少なくとも一つにおいて異なることを特徴とする請求項122に記載の方法。
  126. 前記第1印刷サイトを撹拌する方法は、前記第2印刷サイトを撹拌する方法から異なることを特徴とする請求項122に記載の方法。
  127. 前記第1印刷サイトにおける粒パターンは、前記第2印刷サイトにおける粒パターンから異なることを特徴とする請求項122に記載の方法。
  128. 前記形成される物体は、前記第1および第2印刷サイトの間で、降伏強度および硬度の少なくとも一方において異なることを特徴とする請求項122に記載の方法。
  129. 前記第1印刷サイトへの前記第1冷却剤の供給の間に、前記第1印刷サイトへの加熱エネルギの前記供給を中断することを、更に含むことを特徴とする請求項122に記載の方法。
  130. 三次元構造を加工するためのシステムであり、
    前記構造を支持するための支持部と、
    印刷サイトへ金属材料を供与するように構成された材料供給装置と、
    前記印刷サイトにおける前記材料を加熱するように構成された加熱エネルギ供給装置と、
    前記印刷サイトへ超音波振動を供与するように構成された振動供給装置と、を備えることを特徴とするシステム。
  131. 前記材料供給装置は、前記印刷サイトへ金属粉末を供給するように構成されていることを特徴とする請求項130に記載のシステム。
  132. 前記材料供給装置は、前記印刷サイトへ金属ワイヤを供給するように構成されていることを特徴とする請求項130に記載のシステム。
  133. 前記材料供給装置は、前記印刷サイトへ液体金属噴流を供給するように構成されていることを特徴とする請求項130に記載のシステム。
  134. 前記加熱エネルギ供給装置は、レーザ光を供与するように構成されていることを特徴とする請求項130に記載のシステム。
  135. 前記加熱エネルギ供給装置は、電子ビームを供与するように構成されていることを特徴とする請求項130に記載のシステム。
  136. 前記加熱エネルギ供給装置は、短時間電弧を供与するように構成されていることを特徴とする請求項130に記載のシステム。
  137. 前記加熱エネルギ供給装置は、電流を供与するように構成されていることを特徴とする請求項130に記載のシステム。
  138. 前記加熱エネルギ供給装置は、前記印刷サイトを熱源に接触させるように構成されていることを特徴とする請求項130に記載のシステム。
  139. 前記振動供給装置は、変換器を含むことを特徴とする請求項130に記載のシステム。
  140. 前記振動供給装置は、バルク弾性波生成器を含むことを特徴とする請求項130に記載のシステム。
  141. 前記振動供給装置は、表面弾性波生成器を含むことを特徴とする請求項130に記載のシステム。
  142. 前記振動供給装置は、位相共役を供与するように構成されていることを特徴とする請求項130に記載のシステム。
  143. 前記振動供給装置は、前記超音波振動を集中させるように構成されていることを特徴とする請求項130に記載のシステム。
  144. 前記振動供給装置は、超音波の定常波場生成器を含むことを特徴とする請求項130に記載のシステム。
  145. 前記超音波の定常波場が有する波長は、前記印刷サイトにおける前記微細構造の大きさに対応することを特徴とする請求項144に記載のシステム。
  146. 前記印刷サイトにおける温度を監視するように構成された少なくとも1つのセンサを、更に含むことを特徴とする請求項130に記載のシステム。
  147. 前記材料供給装置は、前記温度に基づいて、前記印刷サイトへの材料の前記供給を変化させるように構成されていることを特徴とする請求項146に記載のシステム。
  148. 前記加熱エネルギ供給装置は、前記温度に基づいて、前記印刷サイトへの加熱エネルギの前記供給を変化させるように構成されていることを特徴とする請求項146に記載のシステム。
  149. 前記振動供給装置は、前記温度に基づいて、前記印刷サイトへの振動の前記供給を変化させるように構成されていることを特徴とする請求項146に記載のシステム。
  150. 前記印刷サイトにおける微細構造の画像を供与するように構成された画像センサ装置を、更に含むことを特徴とする請求項130に記載のシステム。
  151. 前記画像センサ装置は、電子顕微鏡を含むことを特徴とする請求項150に記載のシステム。
  152. 前記画像センサ装置は、X線顕微鏡を含むことを特徴とする請求項150に記載のシステム。
  153. 前記材料供給装置は、前記微細構造の画像に基づいて、前記印刷サイドへの材料の前記供給を変化させるように構成されていることを特徴とする請求項150に記載のシステム。
  154. 前記加熱エネルギ供給装置は、前記微細構造の画像に基づいて、前記印刷サイトへの加熱エネルギの前記供給を変化させるように構成されていることを特徴とする請求項150に記載のシステム。
  155. 前記振動供給装置は、前記微細構造の画像に基づいて、前記印刷サイトへの振動の前記供給を変化させるように構成されていることを特徴とする請求項150に記載のシステム。
  156. 三次元構造を加工するためのシステムであり、
    印刷サイトへ金属材料を供給するように構成された材料供給装置と、
    前記印刷サイトへ加熱エネルギを供給するように構成された加熱エネルギ供給装置と、
    前記印刷サイトへ気化可能な冷却剤を供給するように構成された冷却剤供給装置と、
    前記印刷サイトへ超音波振動を供給するように構成された超音波振動供給装置と、を備えることを特徴とするシステム。
  157. 前記材料供給装置は、前記印刷サイトへ金属粉末を供与するように構成されていることを特徴とする請求項156に記載のシステム。
  158. 前記材料供給装置は、前記印刷サイトへ金属ワイヤを供与するように構成されていることを特徴とする請求項156に記載のシステム。
  159. 前記材料供給装置は、液体金属噴流を供与するように構成されていることを特徴とする請求項156に記載のシステム。
  160. 前記加熱エネルギ供給装置は、レーザ光を供与するように構成されていることを特徴とする請求項156に記載のシステム。
  161. 前記加熱エネルギ供給装置は、電子ビームを供与するように構成されていることを特徴とする請求項156に記載のシステム。
  162. 前記加熱エネルギ供給装置は、短時間電弧を供与するように構成されていることを特徴とする請求項156に記載のシステム。
  163. 前記加熱エネルギ供給装置は、電流を供与するように構成されていることを特徴とする請求項156に記載のシステム。
  164. 前記加熱エネルギ供給装置は、前記印刷サイトを熱源に接触させるように構成されていることを特徴とする請求項156に記載のシステム。
  165. 前記振動供給装置は、変換器を含むことを特徴とする請求項156に記載のシステム。
  166. 前記超音波振動供給装置は、バルク弾性波を供与するように構成されていることを特徴とする請求項156に記載のシステム。
  167. 前記超音波振動供給装置は、表面弾性波を供与するように構成されていることを特徴とする請求項156に記載のシステム。
  168. 前記超音波振動供給装置は、位相共役を供与するように構成されていることを特徴とする請求項156に記載のシステム。
  169. 前記振動供給装置は、前記超音波振動を集中させるように構成されていることを特徴とする請求項156に記載のシステム。
  170. 前記超音波振動供給装置は、超音波の定常波場を供与するように構成されていることを特徴とする請求項156に記載のシステム。
  171. 前記超音波の定常波場が有する波長は、前記印刷サイトにおける前記微細構造の大きさに対応することを特徴とする請求項156に記載のシステム。
  172. 前記冷却剤供給装置は、前記気化可能な冷却剤を噴霧するように構成された噴霧器を含むことを特徴とする請求項156に記載のシステム。
  173. 前記冷却剤供給装置は、前記気化可能な冷却剤をインクジェットするように構成されたインクジェット装置を含むことを特徴とする請求項156に記載のシステム。
  174. 前記冷却剤供給装置は、液体の冷却剤を前記印刷サイトへ供与するように構成されていることを特徴とする請求項156に記載のシステム。
  175. 前記冷却剤供給装置は、前記印刷サイトにおける前記金属の異なる部分間で、前記気化可能な冷却剤の供給の前記パターンを変化させるように構成されていることを特徴とする請求項156に記載のシステム。
  176. 前記冷却剤供給装置は、前記印刷サイトにおける前記金属の異なる部分へ供給される気化可能な冷却剤の前記量を変化させるように構成されていることを特徴とする請求項156に記載のシステム。
  177. 前記材料供給装置は、第1および第2印刷サイトの間で、供給される材料の前記量を変化させるように構成されていることを特徴とする請求項156に記載のシステム。
  178. 前記加熱エネルギ供給装置は、第1および第2印刷サイトの間で、供給される加熱エネルギの前記量を変化させるように構成されていることを特徴とする請求項156に記載のシステム。
  179. 前記冷却剤供給装置は、第1および第2印刷サイトの間で、供給される気化可能な冷却剤の前記量を変化させるように構成されていることを特徴とする請求項156に記載のシステム。
  180. 前記超音波振動供給装置は、第1および第2印刷サイトの間で、供給される超音波振動の前記量を変化させるように構成されていることを特徴とする請求項156に記載のシステム。
  181. 前記加熱エネルギ供給装置は、前記冷却剤供給装置が前記印刷サイトへ前記気化可能な冷却剤を供給している間に、前記印刷サイトへの加熱エネルギの前記供給を中断するように構成されていることを特徴とする請求項156に記載のシステム。
  182. 三次元構造を形成する方法であり、
    第1印刷サイトへ、材料、加熱エネルギ、および振動を供給して、前記第1サイトにおける第1粒構造を規定することと、
    第2印刷サイトへ、材料、加熱エネルギ、および振動を供給して、前記第2サイトにおける第2粒構造を規定することと、を含み、
    前記第1粒構造に相対的に前記第2粒構造を変更するように、前記第1および第2印刷サイトの間で前記供給される材料、加熱エネルギ、および振動の少なくとも1つは、異なっていることを特徴とする方法。
  183. 前記第1印刷サイトへ供給される材料の量は、前記第2印刷サイトへ供給される材料の量から、異なっていること特徴とする請求項182に記載の方法。
  184. 前記第1印刷サイトへ供給される加熱エネルギの量は、前記第2印刷サイトへ供給される加熱エネルギの量から、異なっていること特徴とする請求項182に記載の方法。
  185. 前記第1印刷サイトへ供給される前記振動は、前記第2印刷サイトへ供給される前記振動から、異なっていること特徴とする請求項182に記載の方法。
  186. 材料は、前記第1および第2印刷サイトへ金属粉末として供給されることを特徴とする請求項182に記載の方法。
  187. 材料は、前記第1および第2印刷サイトへ金属ワイヤとして供給されることを特徴とする請求項182に記載の方法。
  188. 材料は、前記第1および第2印刷サイトへ液体金属として供給されることを特徴とする請求項182に記載の方法。
  189. 加熱エネルギは、前記第1および第2印刷サイトへ前記材料によって供給されることを特徴とする請求項182に記載の方法。
  190. 加熱エネルギは、前記第1および第2印刷サイトへレーザ光によって供給されることを特徴とする請求項182に記載の方法。
  191. 加熱エネルギは、前記第1および第2印刷サイトへ電子ビームによって供給されることを特徴とする請求項182に記載の方法。
  192. 加熱エネルギは、前記第1および第2印刷サイトへ短時間電弧によって供給されることを特徴とする請求項182に記載の方法。
  193. 加熱エネルギは、前記第1および第2印刷サイトへ熱源から熱伝導によって供給されることを特徴とする請求項182に記載の方法。
  194. 加熱エネルギは、前記第1および第2印刷サイトへ電流によって供給されることを特徴とする請求項182に記載の方法。
  195. 振動は、前記第1および第2印刷サイトへバルク弾性波によって供給されることを特徴とする請求項182に記載の方法。
  196. 振動は、前記第1および第2印刷サイトへ表面弾性波によって供給されることを特徴とする請求項182に記載の方法。
  197. 振動は、前記第1および第2印刷サイトへ定常波場によって供給されることを特徴とする請求項182に記載の方法。
  198. 振動は、前記第1および第2印刷サイト上へ集中させられることを特徴とする請求項182に記載の方法。
  199. 前記第1および第2印刷サイトへ気化可能な冷却剤を供給することを、更に含み、
    前記第1印刷サイトへ供給される気化可能な冷却剤の量は、前記第2印刷サイトへ供給される気化可能な冷却剤の量から、異なっていること特徴とする請求項182に記載の方法。
  200. 前記気化可能な冷却剤は、前記第1および第2印刷サイトへ噴霧装置によって供給されることを特徴とする請求項199に記載の方法。
  201. 前記気化可能な冷却剤は、前記第1および第2印刷サイトへインクジェット装置によって供給されることを特徴とする請求項199に記載の方法。
  202. 前記気化可能な冷却剤は、前記第1および第2印刷サイトへ管によって供給されることを特徴とする請求項199に記載の方法。
  203. 三次元構造を加工するためのシステムであり、
    印刷サイトへ金属材料を供給するように構成された材料供給装置と、
    前記印刷サイトへ加熱エネルギを供給するように構成された加熱エネルギ供給装置と、
    前記印刷サイトへ気化可能な冷却剤を供給するように構成された冷却剤供給装置と、を備えることを特徴とするシステム。
  204. 前記材料供給装置は、前記印刷サイトへ金属粉末を供与するように構成されていることを特徴とする請求項203に記載のシステム。
  205. 前記材料供給装置は、前記印刷サイトへ金属ワイヤを供与するように構成されていることを特徴とする請求項203に記載のシステム。
  206. 前記材料供給装置は、液体金属噴流を供与するように構成されていることを特徴とする請求項203に記載のシステム。
  207. 前記材料供給装置は、レーザ光を供与するように構成されていることを特徴とする請求項203に記載のシステム。
  208. 前記加熱エネルギ供給装置は、電子ビームを供与するように構成されていることを特徴とする請求項203に記載のシステム。
  209. 前記加熱エネルギ供給装置は、短時間電弧を供与するように構成されていることを特徴とする請求項203に記載のシステム。
  210. 前記加熱エネルギ供給装置は、電流を供与するように構成されていることを特徴とする請求項203に記載のシステム。
  211. 前記加熱エネルギ供給装置は、前記印刷サイトを熱源に接触させるように構成されていることを特徴とする請求項203に記載のシステム。
  212. 前記冷却剤供給装置は、前記気化可能な冷却剤を噴霧するように構成された噴霧器を含むことを特徴とする請求項203に記載のシステム。
  213. 前記冷却剤供給装置は、前記気化可能な冷却剤をインクジェットするように構成されたインクジェット装置を含むことを特徴とする請求項203に記載のシステム。
  214. 前記冷却剤供給装置は、液体の冷却剤を前記印刷サイトへ供与するように構成されていることを特徴とする請求項203に記載のシステム。
  215. 前記冷却剤供給装置は、前記印刷サイトにおける前記金属の異なる部分間で、前記気化可能な冷却剤の供給の前記パターンを変化させるように構成されていることを特徴とする請求項203に記載のシステム。
  216. 前記冷却剤供給装置は、前記印刷サイトにおける前記金属の異なる部分へ供給される気化可能な冷却剤の前記量を変化させるように構成されていることを特徴とする請求項203に記載のシステム。
  217. 前記印刷サイトにおける温度を監視するように構成された少なくとも1つのセンサを、更に含むことを特徴とする請求項203に記載のシステム。
  218. 前記材料供給装置は、前記温度に基づいて、前記印刷サイトへの材料の前記供給を変化させるように構成されていることを特徴とする請求項217に記載のシステム。
  219. 前記加熱エネルギ供給装置は、前記温度に基づいて、前記印刷サイトへの加熱エネルギの前記供給を変化させるように構成されていることを特徴とする請求項217に記載のシステム。
  220. 前記冷却剤供給装置は、前記温度に基づいて、前記印刷サイトへの気化可能な冷却剤の前記供給を変化させるように構成されていることを特徴とする請求項217に記載のシステム。
  221. 前記印刷サイトにおける微細構造の画像を供与するように構成された画像センサ装置を、更に含むことを特徴とする請求項203に記載のシステム。
  222. 前記画像センサ装置は、電子顕微鏡を含むことを特徴とする請求項221に記載のシステム。
  223. 前記画像センサ装置は、X線顕微鏡を含むことを特徴とする請求項221に記載のシステム。
  224. 前記材料供給装置は、前記微細構造の画像に基づいて、前記印刷サイトへの材料の前記供給を変化させるように構成されていることを特徴とする請求項221に記載のシステム。
  225. 前記加熱エネルギ供給装置は、前記微細構造の画像に基づいて、前記印刷サイトへの加熱エネルギの前記供給を変化させるように構成されていることを特徴とする請求項221に記載のシステム。
  226. 前記冷却剤振動供給装置は、前記微細構造の画像に基づいて、前記印刷サイトへの気化可能な冷却剤の前記供給を変化させるように構成されていることを特徴とする請求項221に記載のシステム。
  227. 三次元構造を形成する方法であり、
    第1印刷サイトへ、材料、加熱エネルギ、および気化可能な冷却剤を供給して、前記第1サイトにおける第1粒構造を規定することと、
    第2印刷サイトへ、材料、加熱エネルギ、および気化可能な冷却剤を供給して、前記第2サイトにおける第2粒構造を規定することと、を含み、
    前記第1粒構造に相対的に前記第2粒構造を変更するように、前記第1および第2印刷サイトの間で前記供給される材料、加熱エネルギ、および気化可能な冷却剤の少なくとも1つは異なっていることを特徴とする方法。
  228. 前記第1印刷サイトへ供給される材料の量は、前記第2印刷サイトへ供給される材料の量から、異なっていること特徴とする請求項227に記載の方法。
  229. 前記第1印刷サイトへ供給される加熱エネルギの量は、前記第2印刷サイトへ供給される加熱エネルギの量から、異なっていること特徴とする請求項227に記載の方法。
  230. 前記第1印刷サイトへ供給される気化可能な冷却剤の量は、前記第2印刷サイトへ供給される気化可能な冷却剤の量から、異なっていること特徴とする請求項227に記載の方法。
  231. 材料は、前記第1および第2印刷サイトへ金属粉末として供給されることを特徴とする請求項227に記載の方法。
  232. 材料は、前記第1および第2印刷サイトへ金属ワイヤとして供給されることを特徴とする請求項227に記載の方法。
  233. 材料は、前記第1および第2印刷サイトへ液体金属として供給されることを特徴とする請求項227に記載の方法。
  234. 加熱エネルギは、前記第1および第2印刷サイトへ前記材料によって供給されることを特徴とする請求項227に記載の方法。
  235. 加熱エネルギは、前記第1および第2印刷サイトへレーザ光によって供給されることを特徴とする請求項227に記載の方法。
  236. 加熱エネルギは、前記第1および第2印刷サイトへ電子ビームによって供給されることを特徴とする請求項227に記載の方法。
  237. 加熱エネルギは、前記第1および第2印刷サイトへ短時間電弧によって供給されることを特徴とする請求項227に記載の方法。
  238. 加熱エネルギは、前記第1および第2印刷サイトへ熱源から熱伝導によって供給されることを特徴とする請求項227に記載の方法。
  239. 加熱エネルギは、前記第1および第2印刷サイトへ電流によって供給されることを特徴とする請求項227に記載の方法。
  240. 前記気化可能な冷却剤は、前記第1および第2印刷サイトへ噴霧装置によって供給されることを特徴とする請求項227に記載の方法。
  241. 前記気化可能な冷却剤は、前記第1および第2印刷サイトへインクジェット装置によって供給されることを特徴とする請求項227に記載の方法。
  242. 前記気化可能な冷却剤は、前記第1および第2印刷サイトへ管によって供給されることを特徴とする請求項227に記載の方法。
JP2016537805A 2013-08-28 2014-08-27 三次元構造を付加製造するためのシステムおよび方法 Pending JP2016535170A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US14/012,889 US20150064047A1 (en) 2013-08-28 2013-08-28 Systems and methods for additive manufacturing of three dimensional structures
US14/012,889 2013-08-28
PCT/US2014/052871 WO2015031453A1 (en) 2013-08-28 2014-08-27 Systems and methods for additive manufacturing of three dimensional structures

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016535170A true JP2016535170A (ja) 2016-11-10
JP2016535170A5 JP2016535170A5 (ja) 2017-10-05

Family

ID=52583528

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016537805A Pending JP2016535170A (ja) 2013-08-28 2014-08-27 三次元構造を付加製造するためのシステムおよび方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20150064047A1 (ja)
EP (1) EP3038774A4 (ja)
JP (1) JP2016535170A (ja)
WO (1) WO2015031453A1 (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016210068A (ja) * 2015-05-07 2016-12-15 学校法人金沢工業大学 立体造形装置
WO2018181344A1 (ja) * 2017-03-31 2018-10-04 株式会社ニコン 処理方法及び処理システム
CN108714694A (zh) * 2018-06-04 2018-10-30 哈尔滨工业大学 超声振动-增材制造细化微观组织装置
JP2019148006A (ja) * 2017-11-30 2019-09-05 ザ・ボーイング・カンパニーThe Boeing Company 付加製造材料用の溶融池撹拌による微細構造の改良法
CN110340487A (zh) * 2019-07-16 2019-10-18 西南交通大学 异种金属结构件低热输入多丝电弧增材制造方法及装置
JP2020069662A (ja) * 2018-10-29 2020-05-07 東芝機械株式会社 積層造形装置、積層造形方法、及びプログラム
JP2020151925A (ja) * 2019-03-19 2020-09-24 株式会社リコー 造形装置、方法、造形システム及びアニーリング装置
CN112151220A (zh) * 2020-09-14 2020-12-29 中国科学院宁波材料技术与工程研究所 一种丝状液态金属的制备方法
WO2021014779A1 (ja) * 2019-07-24 2021-01-28 株式会社荏原製作所 Am装置
WO2021044747A1 (ja) * 2019-09-04 2021-03-11 株式会社荏原製作所 Am装置
JP2021098894A (ja) * 2019-12-19 2021-07-01 ▲華▼中科技大学Huazhong University Of Science And Technology 電磁補助による微細構造のオンライン検出及び調節制御のシステム並びにその方法

Families Citing this family (103)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20130287934A1 (en) * 2012-04-30 2013-10-31 Pallant Satnarine Ramsundar Liquid Metal Digital Manufacturing System
US10307961B2 (en) * 2013-11-21 2019-06-04 Siemens Product Lifecycle Management Software Inc. Intelligent 3D printer and method
WO2015120168A1 (en) * 2014-02-06 2015-08-13 United Technologies Corporation An additive manufacturing system with a multi-energy beam gun and method of operation
US20150286757A1 (en) * 2014-04-04 2015-10-08 Shi-Chune Yao Method for Efficiently Predicting the Quality of Additively Manufactured Metal Products
US10241498B1 (en) 2014-05-15 2019-03-26 Feetz, Inc. Customized, additive-manufactured outerwear and methods for manufacturing thereof
US10638927B1 (en) 2014-05-15 2020-05-05 Casca Designs Inc. Intelligent, additively-manufactured outerwear and methods of manufacturing thereof
US10016941B1 (en) 2014-05-15 2018-07-10 Feetz, Inc. Systems and methods for measuring body parts for designing customized outerwear
JP6316991B2 (ja) 2014-06-20 2018-04-25 ヴェロ・スリー・ディー・インコーポレイテッド 3次元物体を生成するための方法
US10029417B2 (en) * 2014-09-09 2018-07-24 Siemens Energy, Inc. Articulating build platform for laser additive manufacturing
US20160074940A1 (en) * 2014-09-11 2016-03-17 Pratt & Whitney Canada Corp. Method of cleaning a part
EP3034225B1 (en) * 2014-12-17 2018-10-17 Airbus Defence and Space GmbH Method and apparatus for distortion control on additively manufactured parts using wire and magnetic pulses
CN104475729B (zh) * 2014-12-31 2015-10-21 湖南华曙高科技有限责任公司 一种用于制造三维物体的装置及方法
CN105983780A (zh) * 2015-03-06 2016-10-05 中国兵器装备研究院 一种增材制造中加热金属材料的方法
US20180071987A1 (en) * 2015-03-12 2018-03-15 Nikon Corporation Apparatus for manufacturing three dimensional shaped object, and method for manufacturing structure
CN104772462B (zh) * 2015-03-19 2016-08-24 南京邮电大学 一种基于激光熔融的打印喷头装置
JP6091652B2 (ja) * 2015-03-20 2017-03-08 技術研究組合次世代3D積層造形技術総合開発機構 光加工ヘッド、光加工装置、その制御方法及び制御プログラム
CN104722761B (zh) * 2015-03-27 2016-10-19 赵晴堂 三维成形热熔系统
GB2537849B (en) * 2015-04-28 2017-05-17 Brigante Aviation Ltd 3D Printer Assembly
US20160318129A1 (en) * 2015-05-01 2016-11-03 General Electric Company System and method for multi-laser additive manufacturing
GB2538522B (en) * 2015-05-19 2019-03-06 Dst Innovations Ltd Electronic circuit and component construction
WO2016193119A1 (en) * 2015-05-29 2016-12-08 Philips Lighting Holding B.V. 3d printing device and method
DE102015114771A1 (de) * 2015-06-25 2016-12-29 Cl Schutzrechtsverwaltungs Gmbh Vorrichtung zur Durchführung generativer Bauprozesse
WO2017014964A1 (en) * 2015-07-20 2017-01-26 Applied Materials, Inc. Additive manufacturing with multiple heat sources
CN108349001B (zh) * 2015-08-26 2021-09-07 代表亚利桑那州立大学的亚利桑那校董会 利用局部超声波增强的材料流和熔合的增材制造系统和方法
US20170066051A1 (en) * 2015-09-04 2017-03-09 Arcam Ab Method and apparatus for additive manufacturing
US20170066196A1 (en) * 2015-09-04 2017-03-09 Feetz, Inc. Systems and methods for wave function based additive manufacturing
DE102015114959A1 (de) * 2015-09-07 2017-03-09 Cl Schutzrechtsverwaltungs Gmbh Vorrichtung zur generativen Herstellung eines dreidimensionalen Objekts
US10710353B2 (en) 2015-09-11 2020-07-14 Arizona Board Of Regents On Behalf Of Arizona State University Systems and methods for laser preheating in connection with fused deposition modeling
US20170106477A1 (en) * 2015-10-19 2017-04-20 Delavan Inc. Additive manufacturing systems and methods
CN105268973A (zh) * 2015-10-29 2016-01-27 沈阳海纳鑫科技有限公司 一种基于TiNi记忆合金丝材的功能材料部件增材制造方法
US9676145B2 (en) 2015-11-06 2017-06-13 Velo3D, Inc. Adept three-dimensional printing
US10444110B2 (en) * 2015-11-13 2019-10-15 Honeywell Federal Manufacturing & Technologies, Llc System and method for inspecting parts using frequency response function
US10073060B2 (en) 2015-11-19 2018-09-11 General Electric Company Non-contact acoustic inspection method for additive manufacturing processes
US9989495B2 (en) 2015-11-19 2018-06-05 General Electric Company Acoustic monitoring method for additive manufacturing processes
US20170144373A1 (en) * 2015-11-23 2017-05-25 Battelle Memorial Institute Method and system for three-dimensional printing of conductive materials
CN105291442B (zh) * 2015-12-02 2017-11-28 珠海天威飞马打印耗材有限公司 三维打印机及其三维打印方法
DE102015121437A1 (de) * 2015-12-09 2017-06-14 Marco Werling Vorrichtung und Verfahren zur Herstellung eines dreidimensionalen metallischen Formkörpers
US10183330B2 (en) 2015-12-10 2019-01-22 Vel03D, Inc. Skillful three-dimensional printing
CN108602122A (zh) * 2015-12-11 2018-09-28 香港科技大学 用于增材制造通过超声波激发和主动温度控制增大的部件的方法
US10471543B2 (en) * 2015-12-15 2019-11-12 Lawrence Livermore National Security, Llc Laser-assisted additive manufacturing
US9891083B2 (en) 2016-01-08 2018-02-13 Honeywell International Inc. Probe tip for air data probe
KR102508426B1 (ko) 2016-01-29 2023-03-09 삼성전자주식회사 경도 검출이 가능한 센싱장치, 이를 구비한 모바일 기기, 및 이를 이용한 3차원 인쇄장치
CN108883575A (zh) 2016-02-18 2018-11-23 维洛3D公司 准确的三维打印
DE102016105097A1 (de) 2016-03-18 2017-09-21 Cl Schutzrechtsverwaltungs Gmbh Vorrichtung zur additiven Herstellung eines dreidimensionalen Objekts
TWI637839B (zh) * 2016-03-22 2018-10-11 國立中興大學 Laminated manufacturing method and processing machine thereof
CN105618755B (zh) * 2016-03-23 2017-05-10 韶关学院 一种多材料零件3d打印的粉末供给、铺展方法及装置
US10981333B2 (en) * 2016-04-26 2021-04-20 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Additive manufacturing apparatus and method with fusing agent presence determined by temperature measurement
EP3263316B1 (en) 2016-06-29 2019-02-13 VELO3D, Inc. Three-dimensional printing and three-dimensional printers
US11691343B2 (en) 2016-06-29 2023-07-04 Velo3D, Inc. Three-dimensional printing and three-dimensional printers
CN107803504B (zh) * 2016-09-09 2018-10-16 北京梦之墨科技有限公司 一种液态金属三维宏观结构的悬浮打印成形方法
WO2018064349A1 (en) 2016-09-30 2018-04-05 Velo3D, Inc. Three-dimensional objects and their formation
CN106271662A (zh) * 2016-10-13 2017-01-04 东莞市亚美精密机械配件有限公司 多轴高能粒子束熔覆及铣削加工复合打印装置
US11660819B2 (en) 2016-11-02 2023-05-30 R3 Printing, Inc. System and method for automated successive three-dimensional printing
US10710302B2 (en) 2016-11-02 2020-07-14 R3 Printing, Inc. System and method for automated successive three-dimensional printing
US20180126462A1 (en) 2016-11-07 2018-05-10 Velo3D, Inc. Gas flow in three-dimensional printing
US10870234B2 (en) * 2016-11-08 2020-12-22 Purdue Research Foundation Methods and apparatus for 3d printing of highly viscous materials
CN108067705A (zh) * 2016-11-17 2018-05-25 天津大学 一种cmt-超声冲击复合增材制造的方法
CN108154645B (zh) * 2016-12-06 2020-12-25 清华大学 一种柔性定位电路及其制造方法与定位系统
WO2018129089A1 (en) 2017-01-05 2018-07-12 Velo3D, Inc. Optics in three-dimensional printing
US10357829B2 (en) 2017-03-02 2019-07-23 Velo3D, Inc. Three-dimensional printing of three-dimensional objects
US20180264549A1 (en) 2017-03-15 2018-09-20 Applied Materials Inc. Lamp configuration for Additive Manufacturing
CN106914621A (zh) * 2017-03-22 2017-07-04 江苏理工学院 增材制造技术制备铝合金双金属复合材料的方法
US20180281237A1 (en) 2017-03-28 2018-10-04 Velo3D, Inc. Material manipulation in three-dimensional printing
WO2018194481A1 (en) * 2017-04-19 2018-10-25 Siemens Aktiengesellschaft Additive manufacturing technique including direct resistive heating of a workpiece
CN107225314B (zh) * 2017-06-22 2022-07-26 华南理工大学 反极性等离子弧机器人增材制造系统及其实现方法
FR3069468B1 (fr) 2017-07-28 2022-05-06 Commissariat Energie Atomique Procedes et dispositifs de fabrication et d'inspection ultrasonore en fabrication additive
CN107598162B (zh) * 2017-08-21 2019-03-29 陕西天元智能再制造股份有限公司 增材减材与超声处理结合的金属零件复合制造系统与方法
DE102017216411A1 (de) * 2017-09-15 2019-03-21 MTU Aero Engines AG Verfahren zur generativen Herstellung von Bauteilen sowie Vorrichtung zur Durchführung des Verfahrens
CN107470627B (zh) * 2017-09-25 2023-03-31 吉林大学 金属玻璃复合材料超声辅助3d冷打印装置及方法
US11919106B2 (en) * 2017-12-18 2024-03-05 Northwestern University Systems and methods for global thermal control of additive manufacturing
US10272525B1 (en) 2017-12-27 2019-04-30 Velo3D, Inc. Three-dimensional printing systems and methods of their use
CN109986011A (zh) * 2018-01-02 2019-07-09 通用电气公司 锻造头、锻造装置以及增材制造系统
WO2019136523A1 (en) * 2018-01-11 2019-07-18 Flew Solutions Australia Ltd Method and apparatus for increasing the resolution, reducing defect rates and increasing production rates in additively manufactured 3d articles
RU2697124C2 (ru) * 2018-01-11 2019-08-12 Федеральное государственное бюджетное образовательное учреждение высшего образования "Казанский национальный исследовательский технический университет им. А.Н. Туполева-КАИ" (КНИТУ-КАИ) Способ лазерной обработки изделия и устройство его реализующее
US10144176B1 (en) 2018-01-15 2018-12-04 Velo3D, Inc. Three-dimensional printing systems and methods of their use
EP3995293B1 (en) * 2018-01-24 2023-07-19 Concept Laser GmbH Method for additively manufacturing at least one three-dimensional object
DE102018125605A1 (de) * 2018-10-16 2020-04-16 Air Liquide Deutschland Gmbh Verfahren zur additiven Fertigung eines Bauteils
GB2579638B (en) * 2018-12-07 2021-10-27 Xaar 3D Ltd Methods and apparatus for the manufacture of three-dimensional objects
CN110000385A (zh) * 2019-05-22 2019-07-12 上海交通大学 一种超声辅助的液态双金属直接3d打印装置及打印方法
JP2022544339A (ja) 2019-07-26 2022-10-17 ヴェロ3ディー,インコーポレーテッド 三次元オブジェクトの形成における品質保証
US11707788B2 (en) 2019-11-14 2023-07-25 Rolls-Royce Corporation Fused filament fabrication of vacuum insulator
US11745264B2 (en) 2019-11-14 2023-09-05 Rolls-Royce Corporation Fused filament fabrication of thermal management article
US11680753B2 (en) * 2019-11-14 2023-06-20 Rolls-Royce Corporation Fused filament fabrication of heat pipe
RU2718503C1 (ru) * 2019-11-18 2020-04-08 Александр Григорьевич Григорьянц Способ формирования поверхностного композиционного слоя в металлах
DE102019131423A1 (de) 2019-11-21 2021-05-27 Ford Global Technologies Llc Additives Fertigungsverfahren
CN111215752A (zh) * 2020-01-16 2020-06-02 南京航空航天大学 一种多模式丝粉混合激光增材制造系统与方法
US10901695B1 (en) * 2020-03-03 2021-01-26 Randaemon Sp. Z O.O. Apparatus, systems, and methods for beta decay based true random number generator
US11048478B1 (en) 2020-03-03 2021-06-29 Randaemon Sp. Z O.O. Method and apparatus for tritium-based true random number generator
WO2021184121A1 (en) * 2020-03-18 2021-09-23 Alejandro Martinez System and method of directed energy deposition using a sound field
JP6852826B2 (ja) * 2020-04-01 2021-03-31 東芝三菱電機産業システム株式会社 金属積層造形装置
CN111515387A (zh) * 2020-05-08 2020-08-11 杭州喜马拉雅信息科技有限公司 一种3d打印冷却熔固装置及使用方法
US20210362264A1 (en) * 2020-05-20 2021-11-25 The Boeing Company Fabrication with regulated grain formation
CN111822856A (zh) * 2020-06-10 2020-10-27 南京航空航天大学 一种用于t型接头的超声振动辅助双激光束双侧同步填丝焊接装置与方法
US20220143900A1 (en) * 2020-11-09 2022-05-12 Sprit AeroSystems, Inc. Method and apparatus for in-situ thermal management and heat treatment of additively manufacturing components
US20240058882A1 (en) * 2020-12-29 2024-02-22 Ohio State Innovation Foundation Ultrasonically assisted wire additive manufacturing process and apparatus
US11249725B1 (en) 2021-07-22 2022-02-15 Randaemon Sp. Zo.O. Method and apparatus for highly effective on-chip true random number generator utilizing beta decay
US11281432B1 (en) 2021-07-22 2022-03-22 Randaemon Sp. Z O.O. Method and apparatus for true random number generator based on nuclear radiation
US11586421B2 (en) 2021-07-22 2023-02-21 Randaemon Sp. Z O.O. Method for making cost-effective nickel-63 radiation source for true random number generators
KR102570503B1 (ko) * 2021-08-09 2023-08-24 한양대학교 산학협력단 진동부와 가열부를 구비한 금속 3d 프린터
US11567734B1 (en) 2021-10-22 2023-01-31 Randaemon Sp. Z O.O. Method and apparatus for highly effective on-chip quantum random number generator
CN115007883B (zh) * 2022-06-10 2024-02-02 南京工业大学 激光熔覆沉积同步冷喷涂复合增材制造系统与方法
US12014153B1 (en) 2022-12-05 2024-06-18 Randaemon Sp. Z O.O. Method and apparatus for implementing on chip quantum random number generator using beta decay
US12034834B1 (en) 2023-01-30 2024-07-09 Randaemon Sp. Z O.O. Method and apparatus for steganographic cipher encryption using true random number generator

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03158228A (ja) * 1989-10-30 1991-07-08 Stratasys Inc 三次元物体を創作する装置及び方法
US20050173380A1 (en) * 2004-02-09 2005-08-11 Carbone Frank L. Directed energy net shape method and apparatus

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ATE138293T1 (de) * 1986-10-17 1996-06-15 Univ Texas Verfahren und vorrichtung zur herstellung von gesinterten formkörpern durch teilsinterung
US5204055A (en) * 1989-12-08 1993-04-20 Massachusetts Institute Of Technology Three-dimensional printing techniques
US5387380A (en) * 1989-12-08 1995-02-07 Massachusetts Institute Of Technology Three-dimensional printing techniques
US5738817A (en) * 1996-02-08 1998-04-14 Rutgers, The State University Solid freeform fabrication methods
US6986654B2 (en) * 2002-07-03 2006-01-17 Therics, Inc. Apparatus, systems and methods for use in three-dimensional printing
US7045738B1 (en) * 2002-10-01 2006-05-16 Southern Methodist University Powder delivery system and method
JP3646719B2 (ja) * 2003-06-19 2005-05-11 セイコーエプソン株式会社 半導体装置及びその製造方法、回路基板並びに電子機器
US6953755B2 (en) * 2003-10-02 2005-10-11 Advanced Micro Devices, Inc. Technique for monitoring the state of metal lines in microstructures
US9723866B2 (en) * 2004-08-11 2017-08-08 Cornell University System and method for solid freeform fabrication of edible food
US7521652B2 (en) * 2004-12-07 2009-04-21 3D Systems, Inc. Controlled cooling methods and apparatus for laser sintering part-cake
US20080099533A1 (en) * 2006-10-31 2008-05-01 General Electric Method for controlling microstructure via thermally managed solid state joining
US20090047439A1 (en) * 2007-08-16 2009-02-19 Withers James C Method and apparatus for manufacturing porous articles
JP2009253539A (ja) * 2008-04-03 2009-10-29 Panasonic Corp 垂直同期制御装置
CA2730252C (en) * 2008-07-07 2018-06-12 Modumetal Llc Low stress property modulated materials and methods of their preparation
GB0821660D0 (en) * 2008-11-27 2008-12-31 Univ Exeter The Manufacturing device and method
DE102011086889A1 (de) * 2011-11-22 2013-05-23 Mtu Aero Engines Gmbh Generatives Herstellen eines Bauteils
US20140099476A1 (en) * 2012-10-08 2014-04-10 Ramesh Subramanian Additive manufacture of turbine component with multiple materials
EP2851145A1 (de) * 2013-09-18 2015-03-25 Siemens Aktiengesellschaft Vorrichtung zum schichtweisen Generieren von Bauteilen durch ein generatives Fertigungsverfahren, ein Verfahren sowie ein Bauteil

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03158228A (ja) * 1989-10-30 1991-07-08 Stratasys Inc 三次元物体を創作する装置及び方法
US20050173380A1 (en) * 2004-02-09 2005-08-11 Carbone Frank L. Directed energy net shape method and apparatus

Cited By (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016210068A (ja) * 2015-05-07 2016-12-15 学校法人金沢工業大学 立体造形装置
JPWO2018181344A1 (ja) * 2017-03-31 2020-05-14 株式会社ニコン 処理方法及び処理システム
WO2018181344A1 (ja) * 2017-03-31 2018-10-04 株式会社ニコン 処理方法及び処理システム
US11969822B2 (en) 2017-03-31 2024-04-30 Nikon Corporation Processing method and processing system
JP7393944B2 (ja) 2017-03-31 2023-12-07 株式会社ニコン 処理方法及び処理システム
TWI754035B (zh) * 2017-03-31 2022-02-01 日商尼康股份有限公司 處理方法及處理系統
US11666968B2 (en) 2017-11-30 2023-06-06 The Boeing Company Microstructure refinement methods by melt pool stirring for additive manufactured materials
JP7398865B2 (ja) 2017-11-30 2023-12-15 ザ・ボーイング・カンパニー 付加製造材料用の溶融池撹拌による微細構造の改良法
JP2019148006A (ja) * 2017-11-30 2019-09-05 ザ・ボーイング・カンパニーThe Boeing Company 付加製造材料用の溶融池撹拌による微細構造の改良法
CN108714694A (zh) * 2018-06-04 2018-10-30 哈尔滨工业大学 超声振动-增材制造细化微观组织装置
JP2020069662A (ja) * 2018-10-29 2020-05-07 東芝機械株式会社 積層造形装置、積層造形方法、及びプログラム
JP7146576B2 (ja) 2018-10-29 2022-10-04 芝浦機械株式会社 積層造形装置、積層造形方法、及びプログラム
JP7301565B2 (ja) 2019-03-19 2023-07-03 エス.ラボ株式会社 造形装置、方法及び造形システム
JP2020151925A (ja) * 2019-03-19 2020-09-24 株式会社リコー 造形装置、方法、造形システム及びアニーリング装置
CN110340487B (zh) * 2019-07-16 2021-06-08 西南交通大学 异种金属结构件低热输入多丝电弧增材制造方法及装置
CN110340487A (zh) * 2019-07-16 2019-10-18 西南交通大学 异种金属结构件低热输入多丝电弧增材制造方法及装置
JP2021020319A (ja) * 2019-07-24 2021-02-18 株式会社荏原製作所 Am装置
WO2021014779A1 (ja) * 2019-07-24 2021-01-28 株式会社荏原製作所 Am装置
JP2021038438A (ja) * 2019-09-04 2021-03-11 株式会社荏原製作所 Am装置
WO2021044747A1 (ja) * 2019-09-04 2021-03-11 株式会社荏原製作所 Am装置
JP7365168B2 (ja) 2019-09-04 2023-10-19 株式会社荏原製作所 Am装置
JP2021098894A (ja) * 2019-12-19 2021-07-01 ▲華▼中科技大学Huazhong University Of Science And Technology 電磁補助による微細構造のオンライン検出及び調節制御のシステム並びにその方法
JP7125572B2 (ja) 2019-12-19 2022-08-25 ▲華▼中科技大学 電磁補助による微細構造のオンライン検出及び調節制御のシステム並びにその方法
CN112151220A (zh) * 2020-09-14 2020-12-29 中国科学院宁波材料技术与工程研究所 一种丝状液态金属的制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20150064047A1 (en) 2015-03-05
WO2015031453A1 (en) 2015-03-05
EP3038774A4 (en) 2017-05-10
EP3038774A1 (en) 2016-07-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2016535170A (ja) 三次元構造を付加製造するためのシステムおよび方法
JP6553039B2 (ja) 磁性材料及びその製造方法
JP6968900B2 (ja) アルミニウム合金を溶融処理する組成及び方法
Thompson et al. An overview of Direct Laser Deposition for additive manufacturing; Part I: Transport phenomena, modeling and diagnostics
Sames et al. The metallurgy and processing science of metal additive manufacturing
JP5611593B2 (ja) アモルファス金属の製品を製造する方法
DebRoy et al. Additive manufacturing of metallic components–process, structure and properties
Fang et al. Study on metal deposit in the fused-coating based additive manufacturing
Narra et al. Location specific solidification microstructure control in electron beam melting of Ti-6Al-4V
Furumoto et al. Experimental investigation of melt pool behaviour during selective laser melting by high speed imaging
KR102580867B1 (ko) 금속 적층 가공에 있어서의 현위치 가스 제트 충돌의 적용을 통한 응고 미세화 및 일반적인 상 변태 제어
US7326377B2 (en) Solid-free-form fabrication process and apparatus including in-process workpiece cooling
EP2796229B1 (en) Methods for forming dispersion-strengthened aluminum alloys
El Cheikh et al. Direct Laser Fabrication process with coaxial powder projection of 316L steel. Geometrical characteristics and microstructure characterization of wall structures
Huang et al. 3D printing optical engine for controlling material microstructure
Fang et al. Building three‐dimensional objects by deposition of molten metal droplets
CN107052351A (zh) 用于生产均匀尺寸的纳米颗粒的方法和设备
CN105458264A (zh) 一种振动条件下增材制造方法
CN113857492B (zh) 一种自扰动激光增材制造方法
CN108620585A (zh) 能进行磁场控制和母材输运的增材制造装置
Paul et al. Metal additive manufacturing using lasers
US20170216918A1 (en) Methods and systems for fabrication using multi-material and precision alloy droplet jetting
Fang et al. An investigation on effects of process parameters in fused-coating based metal additive manufacturing
Lim et al. Recent advances in laser-cladding of metal alloys for protective coating and additive manufacturing
Scharowsky et al. Observation and numerical simulation of melt pool dynamic and beam powder interaction during selective electron beam melting

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170823

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170823

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180829

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20181002

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181226

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190129

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20190903